-
1001. 匿名 2019/05/13(月) 02:41:17
>>987
って言われてるけど、はっきりしないみたい。
発達障害のお子さんは6人いるなと思ってたけど、療育の先生の見立てだと4人も増えたので驚いた…。
でも成長過程で薄まっていく子どももいるし、まだ園児じゃわからないね。+1
-1
-
1002. 匿名 2019/05/13(月) 02:41:33
>>992
あなたにそう見えるだけで全く合ってないよ。
とる行動が同じでも理由が異なることなんて多々あるでしょ。+0
-2
-
1003. 匿名 2019/05/13(月) 02:41:49
婚活?そんなことは卒業してやればいい。今しかできないこと恋愛も含めて読書したりスポーツやりなよ。また婚活女子大生に近づく男はろくなのいませんよ。33くらいまでチャンスは充分あります何してんだか? 頭空っぽならクズに騙されますよ。+7
-6
-
1004. 匿名 2019/05/13(月) 02:42:33
>>1001
その言われてるってのの根拠を知りたかったのだけど。
まあ噂みたいなものね+0
-0
-
1005. 匿名 2019/05/13(月) 02:43:24
>>1003
今しかできないことが婚活なんだよ
一番自分の市場価値が高いときに売りに出すのは非常に合理的な行動+16
-5
-
1006. 匿名 2019/05/13(月) 02:43:45
すぐ結婚するんじゃなく良い男は20代前半で売り切れるから早い目に掴んでおきたいだけじゃないの?+10
-3
-
1007. 匿名 2019/05/13(月) 02:45:16
出典:up.gc-img.net
これ見たら大学は少し早いけど20代前半ぐらいで動かないときついね
恋愛でも 相談所でも 結婚まで平均3年 相手見つけるのに2年と言われてるからね+8
-0
-
1008. 匿名 2019/05/13(月) 02:50:51
>>1002
そうか、結果より理由が大事なんだね。
根本的にわかりあえないから、もうやめようか。
私は結論重視なので、これ平行線になると思う。+2
-0
-
1009. 匿名 2019/05/13(月) 02:52:59
>>1004
既出コメによると、ソースがないようですね。本当、噂みたいな感じですね。+4
-1
-
1010. 匿名 2019/05/13(月) 02:55:33
>>1008
分かり合えないというよりあなたが論理的に間違ってるだけだよ
結果と理由どちらが大事とか分かり合えるとかそういう価値観の問題ではないよ+1
-2
-
1011. 匿名 2019/05/13(月) 02:59:44
男余り女余りの話は不毛だね
どうであってもリミット前に結婚するための行動をした人が結婚する+0
-3
-
1012. 匿名 2019/05/13(月) 03:00:49
アラサーで婚活してるから何も偉そうに言えないけど
じゃあ自分が女子大生のときに婚活してしあわせな結婚ができたかと考えたらそう思わない
自分自身が幼すぎて人を見る目がなかったと思う+20
-0
-
1013. 匿名 2019/05/13(月) 03:02:52
大学卒業して社会人になってから始めても遅くないのでは?
早すぎても、女子大生に群がる婚活男性って…と引いてしまいそう+9
-2
-
1014. 匿名 2019/05/13(月) 03:03:18
>>1010
うん、それでいいよ。
ここで私が間違ってる事にしても、私が損する事は何もない、という結論に至ったから。
あなた我が強い人みたいだから、ハイスペ男のプライドをうっかり傷付けないように、自分をセーブしてね。+0
-1
-
1015. 匿名 2019/05/13(月) 03:03:43
理系は男子が9割とかなのでこういうとこで出会えるといいけどなぁ女子がこんな積極的なら+6
-0
-
1016. 匿名 2019/05/13(月) 03:03:43
若いうちから男を見る目を養うのは大事だよ。
慣れてないと変な男かどうか判断できないし。早めに行動するのは良いよ。+4
-3
-
1017. 匿名 2019/05/13(月) 03:06:25
売れ残ってるアラフォー以上のおばさんがうじゃうじゃいるからああはなりたくないでしょうね+8
-1
-
1018. 匿名 2019/05/13(月) 03:06:41
ネット情報がいっぱいあるから当たり前+4
-1
-
1019. 匿名 2019/05/13(月) 03:07:40
昭和おばさん世代は30過ぎても男性に上から目線で接するのが流行りだった
いまはそのしっぺ返しくらってるおばさんたち+10
-1
-
1020. 匿名 2019/05/13(月) 03:08:09
精子の老化検索かけたらいろいろ出てきたよ
統合失調症に小児ガン、糖尿病、自閉症などあらゆる病気になるリスクが増加するって
高齢になると染色体異常で流産や不妊になるんだから当たり前だけどね+8
-3
-
1021. 匿名 2019/05/13(月) 03:08:39
一周まわって今の若い女の子たちの多くは昭和おばさんたちよりよっぽど男性を大事にできてる+8
-3
-
1022. 匿名 2019/05/13(月) 03:09:09
>>1020
はんにちの工作員しつこい
+6
-3
-
1023. 匿名 2019/05/13(月) 03:10:13
外国背景の人と結婚して子供作っちゃダメ
親族とか大変なことになってる人がほんと多いから+1
-3
-
1024. 匿名 2019/05/13(月) 03:11:07
この結婚難の時代にw
いや、考えたもんだねー+3
-1
-
1025. 匿名 2019/05/13(月) 03:11:28
>>1007
あれ女性の方が多いの?
男の方が多いって聞いてたけど?+4
-0
-
1026. 匿名 2019/05/13(月) 03:12:02
>>1005
二十代前半でいい結婚ができるとは限らないってこと。じゃあ高校生同士の結婚推奨できる?
メンヘラとか5以上上のオッサンとか変なのと結婚して後悔するのがオチッてこと。
みんな経験して知ってるから言うんでしょ?売れ残りオジサンは必死だけど(笑)+6
-0
-
1027. 匿名 2019/05/13(月) 03:13:39
賢いな
+2
-3
-
1028. 匿名 2019/05/13(月) 03:14:23
>>1025
結婚相談所はね
普通に婚カツしたら圧倒的男余り
女はハーレム状態。都内なんて男がうじゃうじゃ余って女を取り合ってるよ+4
-6
-
1029. 匿名 2019/05/13(月) 03:14:30
女性の年齢ごとの一般男性による女性の評価のイメージ
20歳はダイヤモンド
22歳は金
24歳は銀
26歳は銅
30歳は鉄
以下略
+3
-9
-
1030. 匿名 2019/05/13(月) 03:16:17
>>1028
嘘よくないよ
+5
-3
-
1031. 匿名 2019/05/13(月) 03:16:47
>>1020
URLはってよ+1
-1
-
1032. 匿名 2019/05/13(月) 03:16:58
>>1022
精子の老化の現実書くと発狂する売れ残りジジイ(笑)
メディアやオッサン達は精子の老化をタブー視するけど、
学校で精子の老化で
ガンや糖尿病、統合失調症。自閉症、など、あらゆる病気の確率か上がるって教えないとね+7
-6
-
1033. 匿名 2019/05/13(月) 03:18:00
とよりも大学内で有望になるイケメンを若いうちに捕まえておけばいいのでは?
今でも後悔してるわ…+4
-0
-
1034. 匿名 2019/05/13(月) 03:18:11
>>1028
補足
スペックの高い男性は絶対数が少なく、いい女性同士が激しい奪い合いをするので婚活市場に出てもすぐ売れる
スペックの低い男性はうじゃうじゃ並以下の女性をいつも取り合い+6
-1
-
1035. 匿名 2019/05/13(月) 03:19:04
>>1032
ソコクのチョソで教えてきなさい+1
-1
-
1036. 匿名 2019/05/13(月) 03:19:27
>20歳はダイヤモンド
22歳は金
24歳は銀
26歳は銅
30歳は鉄
以下略
女から見た男も同じだよ
オッサンは勘違いしすぎ
若い男はジャガイモ
オッサンになったら腐ったゾンビ
だからオッサン相手だと性的嫌悪感もつ女がたくさん+7
-2
-
1037. 匿名 2019/05/13(月) 03:19:29
>>1019
そうなの?
10年くらい前までは、男性社員が職場で煙草を吸っても文句言われなかったし、お茶も女性社員が淹れるのが当たり前だったんだよ。
女性の上司は今よりも珍しかったし、男性より地位も発言力もなかったんだけど、本当にそんな時代に男性に上から目線だったの?+5
-1
-
1038. 匿名 2019/05/13(月) 03:20:11
>>1034
ブスや地雷と結婚したがる男はいないよ。+7
-0
-
1039. 匿名 2019/05/13(月) 03:21:27
>>1035
精子腐った売れ残りジジイは5ちゃんに帰りましょ+3
-0
-
1040. 匿名 2019/05/13(月) 03:23:01
おっさんって何歳から?+0
-0
-
1041. 匿名 2019/05/13(月) 03:24:33
貼らなくても検索かけたらすぐでてきたよ。
小児ガンに先天性の糖尿病、統合失調症、自閉症…精子の老化こえええ
大学生の時30すぎのオッサンに恋愛対象にされることが多くて
ゾンビに追い回されてる気分だったけど、健康な子供生むための本能なんだね
タブー視する意味がわからないわ+8
-1
-
1042. 匿名 2019/05/13(月) 03:25:25
従兄弟がイケメンじゃなくて身長も低いけど…有名国立大学の院まで出て最初から丸の内本社勤務で海外勤務のエリートだけど学生の頃からの彼女と結婚したよ
他にもイケメンも知ってるけどやっぱり学生からの彼女と結婚した
それ以外は会社の同僚が多いかな
+6
-0
-
1043. 匿名 2019/05/13(月) 03:27:08
>>1041
マジレスするとタブーじゃなくて同じ精子と卵子で比較されてないから、科学的な根拠にならない。+2
-5
-
1044. 匿名 2019/05/13(月) 03:27:14
ほんと最近統合失調症とか鬱とか発達障害増えてるもんねー
男の晩婚化の影響あるよ。頭陥没した精子で子供できて健康なわけがない+5
-5
-
1045. 匿名 2019/05/13(月) 03:27:37
婚活パーティなんて遊びでしょ、 成婚率 平均 3%しかないんだから
まあ一番高い 結婚相談所でも 10%だから 結局若い大学生の内に行動するのは悪くないね
間に恋愛、結婚、妊娠があるから 今動いても 子供産むのは5年とか6年とか先になるわけだし+1
-2
-
1046. 匿名 2019/05/13(月) 03:27:58
大学での美人は卒業してすぐに歳上の人と結婚してたわ
でも相手不細工だった
同じく大学でのイケメンは美人な彼女ではなくて、なんか穏やかそうな優しい子と結婚したよ
素うどんみたいな子
+10
-3
-
1047. 匿名 2019/05/13(月) 03:29:07
今は40歳でも子供産んでない女性が3割だから
自分が3割に入るなと自己評価で思う人は大学から動いても早くはないかもね+5
-0
-
1048. 匿名 2019/05/13(月) 03:29:31
>>1043
男性の不妊も半分は男って言われてるのにいまだに女の責任みたいな扱いだからね
+4
-2
-
1049. 匿名 2019/05/13(月) 03:29:45
まあ考えてみると今までブスが強気だったって方が異常だったよね+11
-2
-
1050. 匿名 2019/05/13(月) 03:31:04
まあまあ売れ残り同士仲良くしようぜw現実を見ようぜw+5
-1
-
1051. 匿名 2019/05/13(月) 03:31:07
学生からの付き合いで結婚するとうまくいくらしい
若い頃を、知ってるからだとか+0
-2
-
1052. 匿名 2019/05/13(月) 03:32:29
女子大生が婚カツって言っても普通はオッサンは選ばないからな。
最底辺の結婚なんてわざわざする必要にないし+11
-2
-
1053. 匿名 2019/05/13(月) 03:32:40
年の差婚って何歳から?
+0
-0
-
1054. 匿名 2019/05/13(月) 03:33:19
無駄な情報入れ過ぎなんだろうな
それと親の影響+7
-0
-
1055. 匿名 2019/05/13(月) 03:33:59
うちの両親24歳で会社の同僚同士で結婚したけど、子供が大人になってから発達障がいだと判明したよ
+7
-0
-
1056. 匿名 2019/05/13(月) 03:34:35
>>1044
検知能力が上がっただけじゃない?
昔からやばいのたくさんいたよ。
+6
-0
-
1057. 匿名 2019/05/13(月) 03:35:18
五歳以上、上だと底辺婚。10上だと可哀想な人扱い。
デメリットが多すぎて風俗孃とかメンヘラかデブスぐらいしかやらないから。
男の価値は若さと経済力ってことよね+7
-2
-
1058. 匿名 2019/05/13(月) 03:36:35
>>1057
底辺婚とか聞いたことないけど?
+5
-1
-
1059. 匿名 2019/05/13(月) 03:36:38
>>1055
若くても流産したり障害児生まれるよ
高齢になると遺伝子異常が増えて確率が急上昇するってこと。+8
-1
-
1060. 匿名 2019/05/13(月) 03:39:11
私焦ってモラハラdv男にズタボロにされたよ「この人と結婚しないと後がない」と思い込みで自滅した+12
-0
-
1061. 匿名 2019/05/13(月) 03:39:56
発達などは遺伝が強い
全員が結婚する時代に、結婚が遅かった男は問題があった可能性が高くそれが遺伝してる。
+8
-1
-
1062. 匿名 2019/05/13(月) 03:40:26
>>1051
学生から付き合って結婚したけど価値観のズレで離婚した人友達にいる+7
-0
-
1063. 匿名 2019/05/13(月) 03:40:29
色々な文化や人種を許容している移民大国アメリカでも女性の人気年齢は20だもんね+2
-2
-
1064. 匿名 2019/05/13(月) 03:40:42
>>1058
男が高齢になると定年退職がはやいから経済的にもリスク
リストラや成人病など、子供が成人前に病気になって失業するリスクもある
精子も腐ってる
容姿も劣化してゾンビ化
デメリットしかない
友達の夫は若い働き盛りイケメンなのに、自分の夫はブルドック顔の糖尿病の爺だったら惨めすぎでしょ+5
-1
-
1065. 匿名 2019/05/13(月) 03:41:13
男は結婚しない方がいいよ
結婚はやりちんに任せてw+5
-0
-
1066. 匿名 2019/05/13(月) 03:41:20
>>329
思えば現アラフォーは元祖氷河期、現アラサーはリーマンショックと震災の氷河期があった世代なんだね
本当時代の運って残酷だわ+10
-0
-
1067. 匿名 2019/05/13(月) 03:41:43
>>1064
まずイケメンっていなくない?
+5
-1
-
1068. 匿名 2019/05/13(月) 03:43:26
>>1067
若いだけでイケメンに見えるものよ
オッサンになればシワができて、腹も顔もたるんでブルドックみたいになるからね+2
-3
-
1069. 匿名 2019/05/13(月) 03:43:48
現実的な話しで、時代を感じるな。
社会経験も必要とは思うし、早い内に
候補を捜すのも悪い事じゃないとも思う。
ただアプリを使うのもいいけど、それは
それで疑問かな。
いい人に出会えるならいいけど、そんな人が
アプリを使ってるのかどうか?
運もあるし、見る目は大事だとは思う。+6
-1
-
1070. 匿名 2019/05/13(月) 03:44:03
女子大生を狙う男も地雷だし
かといって年いってからでも婚活難航するし
女の婚活時期、タイミング、絶妙すぎてむずい
大学のうちに見る目を養い、二十代半ば〜後半で見つけた相手と結婚するのが無難だけどそれが難しいんだよね
学生時代に結婚相手になりそうな人捕まえておくとか簡単にいうけど
少なくとも自分や自分の周りは大学のうちにそんな男見る目ある子少なかった
+8
-1
-
1071. 匿名 2019/05/13(月) 03:44:53
親が余裕ないの子供が知っているんだと思う。
だからさっさと結婚しようとする。
親に養ってもらえないどころか、奨学金もらってるの半数だからね
+7
-0
-
1072. 匿名 2019/05/13(月) 03:45:32
>>1068
見えないよ?+0
-0
-
1073. 匿名 2019/05/13(月) 03:45:43
>>1062
学生の頃の価値観と社会人なってからの価値観が同じとは限らないからね
社会人になって新しいものに触れちゃうとか+3
-0
-
1074. 匿名 2019/05/13(月) 03:45:43
私も若気の至りでモラハラ男と付き合って精神的にズタボロになったわ。今だったら絶対選ばないのに
大学生って精神的に未熟だからね…
メンヘラにひっかかったりするんだよね
とち狂って結婚なんてしなくてよかったわ+7
-1
-
1075. 匿名 2019/05/13(月) 03:46:50
>>1074
自分も
学生時代の恋愛は総じて不幸だったし
周りも未熟だった
焦りすぎても見誤るよね+8
-1
-
1076. 匿名 2019/05/13(月) 03:47:34
>>1074
大学生から婚活ってだけ見ても昔より、大学生賢くない?+5
-4
-
1077. 匿名 2019/05/13(月) 03:48:57
結婚してない男は幸せだよ
気の強い女に怒られることもないから
出来れば結婚しないのが正解w+8
-2
-
1078. 匿名 2019/05/13(月) 03:50:07
二十代前半で付き合った男、今だったら絶対付き合わないもん(笑)
なんであんな変なのと付き合ったって言いたくなるのばっかり。当時は結婚したいと言ってたけど、しなくてよかった
30前半で知り合った男は性格も年収もそれなりに見るよ。
大企業とか公務員とかたくさんみて選んだ+8
-7
-
1079. 匿名 2019/05/13(月) 03:50:44
女の子は早く結婚したがるけど、男の子は早い結婚なんて考えてる人の方が珍しいから、同年代と結婚したい女子大生気をつけて!ほとんどヤリモクだよ!
正直おっさんの方が結婚するなら速攻で決まると思うけど、おばちゃんとしてはおっさんは反対。
おっさんという生き物は、若い女に全く敬意が無いからモラハラ夫になる可能性大。
私が証拠よ(16歳差結婚で離婚)。+12
-3
-
1080. 匿名 2019/05/13(月) 03:50:49
大学一年生が果たして婚活できるほど男見る目あるのか
アプリよりいっそお見合いや紹介のがいいんじゃないか+5
-0
-
1081. 匿名 2019/05/13(月) 03:51:28
若い働き盛りのイケメンていないよ雰囲気とかで本物のイケメンはやっぱ遊んでるんだな
イケメンの基準低すぎない?すぐ若い=イケメン
カップルとかみても容姿は妥協したんだなて妥協したからこそすぐ結婚できて恋愛できるのかもね
+4
-1
-
1082. 匿名 2019/05/13(月) 03:52:18
私も今だったら付き合わないなぁ
+1
-0
-
1083. 匿名 2019/05/13(月) 03:53:32
私の時代は、ブスでも強気だったし、チンピラ見たいな男人気あったし、年齢が30超えても余裕の女多かった。
今の大学生の方がはるかに判断力あると思う。
35超えて未だに身の程知らずの男望んでいる人も多い。
+8
-1
-
1084. 匿名 2019/05/13(月) 03:53:49
男のネット民は「女が男と結婚したがってるけど男にはメリットないww逃げるww」っていう構図が大好きだからな
毒されたんでしょう+8
-3
-
1085. 匿名 2019/05/13(月) 03:54:11
大学に入ったら
1.キャリアを積む女性になるために猛勉強
2.婚活して経済力のある男をGET!
女性も大変な時代だなあ+12
-1
-
1086. 匿名 2019/05/13(月) 03:54:24
ブスの弊害は見合い結婚が多かったからでしょ+1
-0
-
1087. 匿名 2019/05/13(月) 03:56:40
こんな若いうちに、アプリを使わなきゃ自分は結婚できないって思うなんて
随分と自分に自信ない子が多いんだな+11
-3
-
1088. 匿名 2019/05/13(月) 03:56:40
こんなに思ってくれる人はいないと思って付き合ったけどモラハラでその後に鬱になったわ
+2
-1
-
1089. 匿名 2019/05/13(月) 03:57:01
それなりの年齢になると、
経済的に安定して若くて心身ともに健康で誠実で容姿もそれなりによくて、現実的な男がいいと気付くだよね
当たり前なんだけど
好みが結婚向きの男になってく
でも若い頃は男の若さの価値がわからなかっなりメンヘラが素敵に見えたり、モラハラと付き合ったりしちゃうんだよな
その年齢で健康決めるのはリスクだよな…
+5
-1
-
1090. 匿名 2019/05/13(月) 03:59:07
自尊心ない子は、こんな自分と付き合ってくれる人だから手離さないようにしなきゃ!と思って
焦って失敗しがち
婚期逃さないのも大事だけど焦りすぎてもだめだし
塩梅って難しいね+7
-1
-
1091. 匿名 2019/05/13(月) 03:59:23
大学生なら同年代の誠実で心身ともに健康で地味で高学歴の男ならオススメかな…。
それ以外はもう少し考えた方がいいかも+2
-0
-
1092. 匿名 2019/05/13(月) 04:00:04
>>1069
やる前から躊躇するより、どうせ無料だからやってみて判断するのは賢いと思うよ。
良い人がいればラッキーだし、やっぱり近場の男性の方が良いと思えばそうすればいいし。+4
-1
-
1093. 匿名 2019/05/13(月) 04:00:09
今の若い子は意外とイケメンに引っかからないって聞いたなあ
学習してるのかな+5
-2
-
1094. 匿名 2019/05/13(月) 04:00:57
>>1093
してると思う。
+4
-0
-
1095. 匿名 2019/05/13(月) 04:02:03
>>1084
>男のネット民は「女が男と結婚したがってるけど男にはメリットないww逃げるww」っていう構図が大好きだからな
毒されたんでしょう
売れ残りのミソジニーオヤジの言葉鵜呑みにするレベルじゃ…見る目ないだろうな
あいつら結婚できなくて必死だからなぁ+2
-3
-
1096. 匿名 2019/05/13(月) 04:02:34
男がネットで女叩き始めたことで
男女の価値観、結婚観にものすごい影響与えたとおもう
少し前は女はもっと堂々としてたよね+7
-2
-
1097. 匿名 2019/05/13(月) 04:02:49
>>994
男は若さに弱いからなあ+4
-2
-
1098. 匿名 2019/05/13(月) 04:03:40
>>1095
若くて経験ないからこそ鵜呑みにしちゃうんじゃない
それが大学一年生の女の子たちでしょ+5
-0
-
1099. 匿名 2019/05/13(月) 04:03:44
>>1095
もっと現実的だと思う
奨学金返さないといけないからとか。
+3
-1
-
1100. 匿名 2019/05/13(月) 04:04:22
勘違いオヤジも馬鹿にされるようになったからね
アラフォーあたりのオッサンの勘違いすさまじいもん(笑)
あんな男尊女卑がまかり通ってたんだなぁと+1
-0
-
1101. 匿名 2019/05/13(月) 04:05:07
奨学金ていくらぐらいなんだろ?
2,300万?+0
-0
-
1102. 匿名 2019/05/13(月) 04:05:09
現代特有の希薄な人間関係だからアプリに走るのかもしれない。
かなりリスクあるけど。周りに知られないから合理的に進められるじゃないかな?
近くで人を探すと筒抜けだしね
田舎の知り合い、ペアーズ率めちゃくちゃ高い+10
-1
-
1103. 匿名 2019/05/13(月) 04:05:40
>>1099
なるほど
独身で生きてけるほど裕福じゃなくなってきたのか
大学生の親になるような年齢層もお金持ってない層増えてきたんだろうね
高齢者以外貧困化+8
-0
-
1104. 匿名 2019/05/13(月) 04:05:45
>>1090夜通し女子大生に嫉妬して批判し続けるおばさんが自尊心どうこう言ってる場合じゃないし笑笑
女子大生がなりたくない人間ナンバー1だよ笑笑
+6
-3
-
1105. 匿名 2019/05/13(月) 04:06:59
>>1096
オタクや不細工が結婚しなくなったから、女がマジで余ってるんだと思う。
しかも、まともな職種や容姿って言ったら、さらに少ないし。それ知ってるんだよ今の大学生は。+11
-1
-
1106. 匿名 2019/05/13(月) 04:07:33
>>1104
>>1090さん女子大生批判はしてないよ よく読みな+1
-0
-
1107. 匿名 2019/05/13(月) 04:08:26
パパ活と比べたらそりゃリスクは低いわ、婚活の方が+5
-1
-
1108. 匿名 2019/05/13(月) 04:08:31
大学の男友達が1番スペック高かった
もう風にモテないだろうなぁ…
もったいないことしてしまった+8
-0
-
1109. 匿名 2019/05/13(月) 04:10:11
若い女はモテるけど18歳の男なんてやりたいだけ
だから大抵遊びのヤリモク が多いんだよ
だから付き合わなくて男友達としてキープして、卒業してから少し経って付き合って結婚するのがいいんじゃない?+9
-0
-
1110. 匿名 2019/05/13(月) 04:10:18
>>1105
童貞君かな?実際に婚カツしたら男余り凄まじいよ
女は30こえてもハーレム状態
理系で数が少ない女がもてるようなもん?
アラフォーぐらいになると男たちも男余りすぎて女にありつけない手遅れって気付くみたいで真っ青+4
-6
-
1111. 匿名 2019/05/13(月) 04:10:26
結婚決意できるのがすごいわなんか今が幸せだと結婚したら運気が変わって不幸になるんじゃないかって感じちゃう
PTAとかママ友達とか姑やらローンやら親戚つきあいとかそれを抱えていこうとしてるわけでしょ
ベビーカー押してるママさん見るとなんか肩身狭そうだしイライラしてるしなんか色々あるんだろうなって
母になるなんて自分の人生捨てる覚悟じゃん+6
-1
-
1112. 匿名 2019/05/13(月) 04:11:14
私は19歳頃に遊ばれて捨てられた
大学生なんてやることしか考えてないし
処女の価値は高いんだよ…+6
-2
-
1113. 匿名 2019/05/13(月) 04:12:41
そうか!早く気づくことだね、「いい男」に
そこそこの学歴、そこそこの収入、そこそこの見た目
それに愛情があればいい、と
女子大学生賢いなw+4
-0
-
1114. 匿名 2019/05/13(月) 04:12:43
>>1110
数だけ見れば男余り
ただ、まともな男・まともな女 でみたときにまともな男が少なすぎるって話じゃないかな+3
-0
-
1115. 匿名 2019/05/13(月) 04:13:28
>>1110
女30後半既婚だよ。
どちらにしろ婚活でまともな男いないなら、結婚出来なくない?
+4
-0
-
1116. 匿名 2019/05/13(月) 04:14:24
20で結婚したがるなんてすごいな。私もしたがってけどしなくてよかった
お洒落して男友達や女友達と朝まで遊んだりなんて未婚の時しかできないのにね。
子供生まれたら無理じゃん。もっとイケメンに奢らせたり遊んでおけばよかったと思ってる(笑)+11
-3
-
1117. 匿名 2019/05/13(月) 04:14:32
ろくに貯金もない/社会経験のない女がこれから量産されるってある意味怖すぎる
学歴あってもなくても使えn…仕事できないニートが未だに一定数いるってのに
おまけに少子化と言いつつ子供作るかもわからんから働きはしないけど金だけはせびる国民増えてきそう+4
-1
-
1118. 匿名 2019/05/13(月) 04:14:41
>>357
自分がシッカリしてたら事件なんて合わないよ
そこまでの事件って交通事故より低い確率だと思う
例えば待ち合わせは駅前、初顔合わせは駅近のカフェにして人目のない所には絶対に行かないようにするとかね+1
-0
-
1119. 匿名 2019/05/13(月) 04:14:50
なにこの男が喜びそうな話題
結婚に女は焦ってる!ってシチュエーションほんとに好きだからな男は
マウントとりたい既婚女もこの話題好きだけど+8
-2
-
1120. 匿名 2019/05/13(月) 04:15:19
>>1075
>>1074
1060です。
自己肯定低いから焦るんだよね。
リーマンショックの影響受けたアラサーだけど、婚約した相手の日常的なDVと就活の不運が重なって鬱病に、4年間実家で寝たきりになったよ。
一度捕まると負のループでクズばかりにタゲられる。自暴自棄になる。私も今なら絶対に選ばない奴ばかり。
真面目な話、結婚=ゴールだと思いがちだし、ぶっちゃけ離婚のが何倍も難しいのよね。
若い子には自分の人生をいきつつ賢く相手をみつけてほしい。+7
-0
-
1121. 匿名 2019/05/13(月) 04:15:35
女性がハーレム状態でも「ろくなのがいない」って振るんでしょw
それじゃあ、どっちにしろ結婚しないんじゃんw+6
-0
-
1122. 匿名 2019/05/13(月) 04:16:00
>>1116
結婚できたから若いときもっと遊びたかったって言えるんだと思う
結婚できることがわかってればほんとはみんな若さをもっと謳歌したいねそりゃ+5
-1
-
1123. 匿名 2019/05/13(月) 04:17:25
>>1116
ちょっと違うんですよねー
20前後で将来結婚する相手を見つけておけば、その後のライフプラン立てやすいかなと思って
いざ結婚するのはもう少し後でもいい+4
-0
-
1124. 匿名 2019/05/13(月) 04:17:38
>>1115
二十代後半ぐらいになると男も経済力でて精神的にも成熟して結婚向きになってくるけど。
33以上の男は売れ残り感酷かったけどね
+2
-1
-
1125. 匿名 2019/05/13(月) 04:20:42
二十代前半のうちにって世間が煽りすぎ。
仕事もして結婚してから家事育児しろとかめちゃくちゃ。+10
-0
-
1126. 匿名 2019/05/13(月) 04:21:31
>>1124
ならやっぱり結婚したがる男少ないんじゃない?
今35歳の未婚率5割弱だよ?+2
-1
-
1127. 匿名 2019/05/13(月) 04:22:04
>>1119
こういう話が好きな男は 生活の中でよっぽど女にみじめな仕打ち受けてるんだなと。
掲示板でせめてマウントとれるのが嬉しくて仕方ないんでしょう、
現実では結婚を焦ってる女性にすら相手にされないから+5
-2
-
1128. 匿名 2019/05/13(月) 04:22:18
数年前売れ残りジジイが必死に婚カツ市場は女余りって言ってたけど、実際にアラサーで婚カツしたらすごい男余りでビックリしたからな
嘘がバレたら結婚が相談所の話って(笑)
30前後ならまともな男もたくさん余ってるし、条件いいのに彼女いないの多いから選び放題だったよ
いろんな男とたくさんデートして美味しいご飯たくさん奢ってもらって、すごいいい思いできたわ+11
-3
-
1129. 匿名 2019/05/13(月) 04:22:18
>>1117
共働きだと思うよ?+1
-0
-
1130. 匿名 2019/05/13(月) 04:22:35
結婚しても「子供はまだまだ」って言いそう
こんだけ賢い子なら+3
-1
-
1131. 匿名 2019/05/13(月) 04:23:07
婚活ババアが焦りまくりで面白いトピだわ+4
-1
-
1132. 匿名 2019/05/13(月) 04:23:47
>>1128
そうなんだ 希望持つわ+0
-1
-
1133. 匿名 2019/05/13(月) 04:25:09
既婚なのにすごい時間に起きてるんだなあw
私は未婚ですが+0
-0
-
1134. 匿名 2019/05/13(月) 04:25:36
>>1128
30歳前で婚活してる男そんなにいないよ
+3
-1
-
1135. 匿名 2019/05/13(月) 04:25:37
>>1102
確かに田舎の狭い人間関係で近場で付き合うよりはアプリのがいいかも+2
-0
-
1136. 匿名 2019/05/13(月) 04:25:44
大学生の頃にディーンフジオカみたいな人がいた
イケメンすぎて伊達眼鏡かけてた
高身長、イケメン、大手企業に就職だった
性格もブスにも優しい
めっちゃくちゃモテていたのにその人はずっと彼氏をいる子を好き(その子は気づいてなかったみたいだけど)で、結局大学生の頃は誰とも付き合ってなかったよ
卒業後に20代で会社の同僚と結婚したけど見た目は普通の地味な子だった
ハイスペイケメンは20代で売り切れる
逆に大学生の頃にモテモテだった美人は30代でも独身が多いかも…
+10
-0
-
1137. 匿名 2019/05/13(月) 04:28:44
アプリ自体がそもそも珍しくなくなってきている+0
-1
-
1138. 匿名 2019/05/13(月) 04:29:04
>>1127
こういう話題が定期的に出てくるのは、それだけ結婚できない男が大量にいるってことだよね(笑)
女から自尊心奪って結婚しようと必死
男の人口の方が圧倒的に多くて、生涯未婚率も二倍ぐらい多いのに、女は焦らないと男性様から相手にされない?ないない。めっちゃ余ってる
若いイケメン高学歴高収入男がいいとか、高望みしないなら、じっくり選らんだ方がいい
売れ残りジジイに騙されないように+8
-5
-
1139. 匿名 2019/05/13(月) 04:29:59
二人に一人が奨学金借りてる時代だから
そりゃ結婚相手にもシビアにならざるを得ないなあ
良いひと見つかるといいな+5
-0
-
1140. 匿名 2019/05/13(月) 04:30:27
>>1138
凄い自信だね+1
-4
-
1141. 匿名 2019/05/13(月) 04:32:39
男もリストラされちゃう時代だから必死だよ
結婚すべきか、すべきでないか、
まずそこからだからね+7
-1
-
1142. 匿名 2019/05/13(月) 04:33:35
>>1138
男女の性格の差もあるかもね
女性は結婚できないって煽られたら素直に焦ったり、共感を求めるために相談するけど
男は結婚できないとなったら 女と結婚するメリットありませーんwwとかイキるし
結婚願望ないことにする
世間曰くは陰湿らしいのに、男→女の叩きがネットに溢れてて陰湿なのはどっちだよと思う+11
-4
-
1143. 匿名 2019/05/13(月) 04:33:53
>>1140
めちゃくちゃな男余りなのは事実でしょ。
逆に男はなんでそんなに自信があるのかわからない
結局売れ残って適齢期すぎて、がるちゃんにまで乗り込んで暴れてるじゃん
売れ残りオジサンの執念と嫉妬凄まじいよ
犯罪者レベルでほんと気持ち悪い。+8
-2
-
1144. 匿名 2019/05/13(月) 04:37:00
>>1143
ブスや専業希望やメンヘラでも男は結婚したがるの?+1
-2
-
1145. 匿名 2019/05/13(月) 04:39:53
>>1140
すごい自信なのは男のほうが多くないか?+3
-0
-
1146. 匿名 2019/05/13(月) 04:40:13
青田買いはいいけど婚活と称するナンパも多いから気をつけて!+1
-0
-
1147. 匿名 2019/05/13(月) 04:40:14
>>1142
男尊女卑は売れ残りオジサンの心の拠り所なんだろうなぁ
女をめぐる競争が激しすぎてどう頑張っても女にありつけないからね
男は皆結婚できる時代じゃ無くなったから
売れ残りオジサン的には結婚相談所は圧倒的に女余りらしいけど、普通の人はそんなところで出合わないよ童貞爺って思うw
爺きもいしうぜーわ+3
-2
-
1148. 匿名 2019/05/13(月) 04:42:37
この話自体、売れ残りオジサンの妄想だったりね(笑)
売れ残りミソジニー爺の嫉妬凄まじいから+5
-1
-
1149. 匿名 2019/05/13(月) 04:43:10
結婚しても幸せとは限らない
学生時代は、勉強したり色んなことにもっと視野を広げるべき
+8
-0
-
1150. 匿名 2019/05/13(月) 04:43:14
口悪いなあw+1
-2
-
1151. 匿名 2019/05/13(月) 04:45:00
20代なんていろんな人と付き合って学ぶ時期だと思うんだけど…それスッ飛ばして結婚しても上手くいかないと思うよ。
楽しい時期なのに可哀想だよー。+21
-5
-
1152. 匿名 2019/05/13(月) 04:45:13
売れ残りでも人生ハッピーだったらそれはそれで良しだよ
その前に売ろうとしてない人もいるし
+15
-0
-
1153. 匿名 2019/05/13(月) 04:49:25
普通に彼氏と付き合うんじゃなくて
「結婚を前提にいい条件の人と」付き合うってことでしょ
「遊びじゃないわよ」ってとこがミソじゃない?+22
-1
-
1154. 匿名 2019/05/13(月) 04:50:12
>>1152
>売れ残りでも人生ハッピーだったらそれはそれで良しだよ
がるちゃんで暴れてる売れ残りミソジニー爺みたら相当悲惨なんだろうなとしか思わないよ
知人にも売れ残りオジサン何人かいるけどね…
誰からも相手にされず、高齢で孤独死するのを待つだけみたいな。惨めだよ+5
-8
-
1155. 匿名 2019/05/13(月) 04:51:33
>>1154
誰と戦ってるの?+5
-2
-
1156. 匿名 2019/05/13(月) 04:51:54
性格悪すぎてお察しだわ
+1
-3
-
1157. 匿名 2019/05/13(月) 04:53:57
>>228
年金に関しては70歳まで働ける独身女性がどれくらいいるかどうかで
年金の額と支給年齢は変わるのでは?
流石に平均寿命91歳まで行くのに65歳からもらえることはないでしょう+3
-0
-
1158. 匿名 2019/05/13(月) 04:55:26
それこそまこさんじゃないけど、初めての男性ってもうこの人しかいないみないに視野が狭くなるからね。
実際自分の20歳の時に付き合ってた人と結婚してたら絶対に離婚してたと思う。社会にでないと男を見る目は養われないと思う。+20
-4
-
1159. 匿名 2019/05/13(月) 04:56:03
>>1155
知人の売れ残りオジサンも男尊女卑にしがみついて女を見下してたなぁ
誰からも相手にされない腹いせにがるちゃんで暴れるジジイがほんと迷惑なのよ
女に興味なくてけっこう。むしろ嬉しい。女を憎まず静かに孤独死してほしいわ+3
-4
-
1160. 匿名 2019/05/13(月) 04:56:46
大学一年でも婚活なんだから相手は社会人なんじゃない?+0
-2
-
1161. 匿名 2019/05/13(月) 04:56:54
>>1071
でも男側だって相手の奨学金まで払うような虫のいいタイプが婚活ではそうそういないと思うんだ。
相手に惚れた弱みで払うから結婚してくれ〜ならあるかもしれないけど、結婚相手さがしてます!奨学金払いますよ!三食昼寝付き!ってブラック企業の募集チラシじゃないんだから笑。まともに考えたらないよね。+6
-0
-
1162. 匿名 2019/05/13(月) 04:57:51
旧帝一工早慶医薬卒、弁護士公認会計士税理士公務員
このいずれかじゃないとこれからの日本では食っていけないかもしれないからね
超高齢化でバタバタ死んで人口減って消費者もいなくなる時代
女は自分で稼ぐか最強クラスのパートナー見つけるかしかないよ+9
-3
-
1163. 匿名 2019/05/13(月) 04:58:39
さすがに「孤独死してほしいわ」は引くわw
人としてどうかと思うレベル+10
-3
-
1164. 匿名 2019/05/13(月) 04:59:47
働いたことがない大学生が社会人と
とかそれこそダメな結婚の見本になりそ
自分の経験者振り替えって。ある程度経験つまないと将来性のある男はわからないよ+8
-0
-
1165. 匿名 2019/05/13(月) 05:01:25
>>731
捕まえたところでオタクなんでしょう、それ。
幸せか?
結婚はできればいいってもんじゃないよ。+2
-1
-
1166. 匿名 2019/05/13(月) 05:01:29
>>1159
だから誰と戦ってるの?
さっきから一人でトピ違いで男叩いてさ。
+8
-1
-
1167. 匿名 2019/05/13(月) 05:02:04
専業になるにしても、一回は働いてから結婚した方がいいよ
少しでも社会経験あるほうが良い+21
-1
-
1168. 匿名 2019/05/13(月) 05:02:32
そりゃ若い女のがチョロいしねw+7
-1
-
1169. 匿名 2019/05/13(月) 05:03:48
婚活アプリそのものの利用率が増えてる+0
-0
-
1170. 匿名 2019/05/13(月) 05:04:15
それだけ不安なんでしょ
経済的にも、将来的にも
だからできるだけ有利なうちにいい条件の人を探すという作戦+8
-0
-
1171. 匿名 2019/05/13(月) 05:04:21
>>731
捕まえたところでメンヘラの底辺キモオタとかね
キモオタって頭がおかしいの多いから、若い頃はうちは注意した方がいいかも
アラサーぐらいになると淘汰されて、女やまともな男と接点なくなるようだけど+0
-3
-
1172. 匿名 2019/05/13(月) 05:05:33
>>1157
人口動態予想見ればわかるけど国の方針は年金支給年齢と定年の70歳までの引き上げだろうね
年金も減ることはあっても増えることはない
職がなくなった高齢者なんかは介護職が足りなくなるのは目に見えてるから介護パートの高齢者が増えていきそう
ほんとに自己防衛だよね、今の世の中最高スペックの男を見つけるのがまずは第一手+7
-0
-
1173. 匿名 2019/05/13(月) 05:05:35
>>1166
トピズレじゃないじゃん+1
-3
-
1174. 匿名 2019/05/13(月) 05:05:48
>>1158
あ〜、20くらいで結婚した同級生、みんな離婚してるわ。+11
-2
-
1175. 匿名 2019/05/13(月) 05:06:48
>>1169
若い世代がアプリに抵抗なくなってきてるとかいうけど
結婚式で出会いのきっかけ言うときににごした言い方になるんだろうし、本当にそうなのかなって思う
でもナンパや合コンもはっきり言わないし、結婚式自体がそういうものなだけで
仲間内には普通にアプリだよーって言うものなのかな+5
-0
-
1176. 匿名 2019/05/13(月) 05:07:28
大学生のうちから結婚相手探すのとてもいいと思う!けど、私が大学生に戻れたらそれこそ学内やバイト先、友達の友達とかで相手探すかなと思った
アプリ見たくスペックしかわからない相手ではなく、中身がわかる相手を選べる貴重な年代だと思う+8
-0
-
1177. 匿名 2019/05/13(月) 05:07:48
最近の男は目にあまるわ。どのサイト見ても男の悪口見かけるけど、自業自得よな+4
-4
-
1178. 匿名 2019/05/13(月) 05:08:21
>>1173
孤独死してが?+3
-0
-
1179. 匿名 2019/05/13(月) 05:09:40
>>1176
どうしても出会いがないときに
使う最終手段ならアプリいいけど
確かに大学生で使うのもったいないかも
出会おうと思えば出会いの機会たくさんあるからね+4
-0
-
1180. 匿名 2019/05/13(月) 05:10:13
大学で婚カツするより学歴身につけた方がいいとおもうけどね
似た者同士結婚するから
底辺じゃ…底辺同士だよ。+8
-0
-
1181. 匿名 2019/05/13(月) 05:11:32
今までの方法がダメだったから
こういう方法を試してるんだろうね+3
-0
-
1182. 匿名 2019/05/13(月) 05:13:28
>>1178
行き遅れジジイはこんなところで他人に迷惑かけてないで、静かに孤独死すればいいのにって言われても仕方ないでしょ
嫌われるのはそれなりの理由あるよ
男は結婚したくないんでしょ。孤独死でいいじゃん
+3
-5
-
1183. 匿名 2019/05/13(月) 05:15:20
お見合いっていつから廃れたの?
アプリなんかより信頼できる良い制度だったのに+6
-0
-
1184. 匿名 2019/05/13(月) 05:16:03
ネットの出会いってメンヘラ率高くない?まともか?+4
-0
-
1185. 匿名 2019/05/13(月) 05:16:30
バブルの頃にはもう廃れてたよ+2
-0
-
1186. 匿名 2019/05/13(月) 05:16:40
景気が悪いだけでしょう+2
-0
-
1187. 匿名 2019/05/13(月) 05:18:46
幸せな結婚できれば出会いのきっかけも年齢もなんでも良いとは思ってるけど
アプリじゃない出会い方で年齢差少ないほうが羨ましいと思ってしまう…+4
-0
-
1188. 匿名 2019/05/13(月) 05:19:29
医者と結婚して殺されてしまう人もいるからね。
出会い系で上手くいく人もあれば、騙される人達もいる。+1
-1
-
1189. 匿名 2019/05/13(月) 05:22:02
>>1175
(架空の)お知り合いの紹介で〜
(架空の)サークルで意気投合し、〜
みたいな、同僚と友達が聞いたら吹き出すのこらえるやつだよね。
+5
-0
-
1190. 匿名 2019/05/13(月) 05:27:38
ネットで高齢独身の阿鼻叫喚見てたら不安になるやろ+5
-0
-
1191. 匿名 2019/05/13(月) 05:31:33
>>1158
まこは初めてじゃないっつーの。その前の男もしょーもない。税金発生しないだけマシ。見る目ない女子は相当痛い目に合わないと変わらないわ。+3
-0
-
1192. 匿名 2019/05/13(月) 05:32:19
>>1128
アラサーとかいてボカしてるけど20代と30代どっちだったんだろう
30代限定の婚カツだと男の人集まらないってよく聞くよ+3
-0
-
1193. 匿名 2019/05/13(月) 05:33:47
その人に触れちゃだめだよw+4
-0
-
1194. 匿名 2019/05/13(月) 05:34:16
ネットの出会いも私が学生の頃のかなり前から普通にあったよ。式では友人の紹介とか適当な説明にしてたけど。ただ、リアルで出会ってる人の方が離婚率は低い気がする。+3
-0
-
1195. 匿名 2019/05/13(月) 05:36:12
二十歳前後に見る目ない人って歳とっても見る目ない気がするけどw+0
-0
-
1196. 匿名 2019/05/13(月) 05:37:21
そんな、大学1年から焦って婚活しなくても、、
社会経験もしといた方がいいような。結婚したって今は共働きが多いし何あるかわからないし。
+5
-0
-
1197. 匿名 2019/05/13(月) 05:38:45
でもいい男性って大学時代からキープされてるよね
そういうことだと思う+7
-0
-
1198. 匿名 2019/05/13(月) 05:39:15
>>12
30代40代女性なんかよりは全然マシでしょうよ!+3
-2
-
1199. 匿名 2019/05/13(月) 05:40:04
恋愛からの結婚だと許せることでも
アプリだと最初からスペックで足切りしちゃうところあるよね+1
-0
-
1200. 匿名 2019/05/13(月) 05:40:12
25、6で結婚して30前に出産と考えるとまぁ間違ってないな+1
-0
-
1201. 匿名 2019/05/13(月) 05:40:52
10代の時は24歳までに結婚したいと思ってた+8
-0
-
1202. 匿名 2019/05/13(月) 05:41:14
婚活が先か就活が先か
+8
-0
-
1203. 匿名 2019/05/13(月) 05:45:09
まじで言うけど女性は本当に良い男と結婚したいなら23〜24歳までに知り合って付き合いだして1年〜3年くらい付き合って27歳前後で結婚っていうのが理想的だよ。
いい男は大学生くらいから目をつけられて同年代の女性に押さえられてる。
マトモな人かどうか確かめる為にはしっかり1年以上は付き合って暴力がないか浮気症じゃないか、モラハラ気質はないか見極める。
大学生なら大学のランクで就職先もある程度わかるし生涯収入もそれなりに稼ぐはず。
変な恋愛を繰り返してスレる前に大学生くらいの男性を捕まえて育てて結婚が何よりだよ。
女性は可愛くて若いが何よりの武器なので1番売れる時に自分を売らないと売れ残る。
アラサー、アラフォーなんて誰も見向きもしないよ。
キツイ現実だけど、これが本当の世の中。
頑張って大学生から婚活は正確だと思う+41
-10
-
1204. 匿名 2019/05/13(月) 05:52:19
呪いばっかやな+12
-0
-
1205. 匿名 2019/05/13(月) 05:54:51
大学って勉強する為に行くんじゃないの?
結局、自分で稼ごうとは思ってないよね。
いい会社勤めのお金稼いでる人を見つけたい
そういう事になりますよね+11
-13
-
1206. 匿名 2019/05/13(月) 05:55:34
上の婚活難民世代をみて行動してるんだろうなあ
アラサーやアラフォーになって焦るより
結婚を視野に入れながら相手探しするっていう
気持ちのスタンスだけでも全然賢い。
そこそこ可愛い人なら、若いというだけで
将来有望な人とも余裕で付き合えちゃう気がする!
+24
-2
-
1207. 匿名 2019/05/13(月) 05:58:53
理想通りにいってないから「理想が高かった」と思われてるんだろうなあ+5
-0
-
1208. 匿名 2019/05/13(月) 05:59:15
一番良いのは、自分が努力して難関大学に合格し、そこの学生になること。
そうすれば学内や周囲の男性は、将来のハイスぺ候補ばかり。
難関大は、難関大同士で割と交流があるから、そこで他校の学生と自然な形で知り合うチャンスが増える。
インカレ女子みたいに適当に遊ばれてポイッてことも無い。
加えて、自分自身が就職でハイスぺになれる確率が上がる。
インカレ女子並みに、お洒落やセンスや会話術を磨けば、鬼に金棒だよ。
自分自身がハイスぺになれば、良いことばかり。
+36
-1
-
1209. 匿名 2019/05/13(月) 06:00:56
>>1192
30前半よ。結婚願望全くなくて彼氏ぐらい作ろうかなと参加したら男余りがすごくでビックリした。いい男は32ぐらいまでかな。それより高齢の男はいわゆる価値が大暴落状態でオジサンっぽくて興味が持てなかった。
選り好みできたから、いろんな男とデートして、美味しいご飯奢ってもらって数ヶ月で見つかった
周囲見たら二極化してるね。
女の容姿関係なく、若い男選んだ子は結婚まで早かったけど、年上限定で探してる子とか、年齢気にしてる子はいつになっても決まらないし、いい男いないって言ってる。三十代限定はなかなかいないでしょうね…
柔軟性と自信が大事ってことよね+7
-6
-
1210. 匿名 2019/05/13(月) 06:01:02
今学歴を重視してる若い子っているのかなあ+0
-7
-
1211. 匿名 2019/05/13(月) 06:02:00
働いてキャリア積んで一生会社で働くのが夢
じゃなきゃいけないの?
早く伴侶探して、
価値観が一緒の人と人生頑張るっていう選択も
ありなんじゃない?
それに失業して非正規になったら
女でも結婚できないとか、
30過ぎて婚活してもいい出会いはないとか、
強迫観念あるのかも。
+9
-1
-
1212. 匿名 2019/05/13(月) 06:02:36
言われなくても孤独死しますがな。でも、まだ時間があるし、暇つぶしも必要やろ?+6
-0
-
1213. 匿名 2019/05/13(月) 06:02:51
そんな若い時期から婚活って、やめた方がいいよ。
大学から8年くらい付き合って結婚、2年くらいで離婚ってパターンが意外と多くない??
理由聞くと、付き合ってる時は結婚がゴールみたいになってるから、うまくいってなくても別れずに結婚しちゃったとか。+9
-8
-
1214. 匿名 2019/05/13(月) 06:03:21
今の子は堅実で賢いなぁ
婚活市場ってこういう女子大生とアラフォー独女が同じ土台で条件の良い男を取り合うすさまじい場所だし
やっぱり若いっていうのは婚活では圧倒的なアドバンテージがあるよ+28
-4
-
1215. 匿名 2019/05/13(月) 06:04:43
>>1203
それはあなたがブスすぎるだけかと…いつの時代の話してるのか知らないけど、今だったら相当ブスぐらいよ。それ以上に男は売れ残ってるのにw+2
-5
-
1216. 匿名 2019/05/13(月) 06:05:31
>>1210
就職するときフィルターあるから真面目な子は重視するんじゃ?
結婚したい!って子でも将来子供を有名校に入れたい!って子は学歴無視できないよ。+6
-0
-
1217. 匿名 2019/05/13(月) 06:10:25
>>1214
女子大生でアラサーのオッサンに捕まったらそれこそいい条件の結婚どころか最底辺の負け組じゃん
女はだいたい同年代にいくからね+8
-2
-
1218. 匿名 2019/05/13(月) 06:13:48
>>1203
それ、27で相手に捨てられたら敗者復活率9パーセントくらいのやつ。
25くらいで3股くらいかけとかないと(保険として)危ない橋だよ。
何才までに結婚するってこのくらいの意思ないと無理。+1
-2
-
1219. 匿名 2019/05/13(月) 06:15:25
>>1204
結婚できてない女ってこういう売れ残りオジサンの呪いを真に受ける女なんだよね
結婚してもカスつかんで離婚してたり
+4
-5
-
1220. 匿名 2019/05/13(月) 06:17:48
アプリなんて使わなくてもいくらでも声かけられる歳じゃないの?
あとインカレよりいい大学の近くでバイトする方がおすすめだよ
私自身はFラン出身だけど旧帝大の人と結婚したし、サークルの先輩と友人もバイトで知り合った同じ旧帝の人と結婚して彼氏が弁護士と医者になった
青田買いだから社会人捕まえるよりギャンブルだけど、社会人で婚活してる上に女子大生狙いの奴は難ありな場合があるから見つけるの難しいよ。+18
-3
-
1221. 匿名 2019/05/13(月) 06:18:04
アプリで出会った相手はアプリで浮気相手探すって聴いたことあるのでなんか微妙だな+8
-0
-
1222. 匿名 2019/05/13(月) 06:20:44
>婚活市場ってこういう女子大生とアラフォー独女が同じ土台で条件の良い男を取り合うすさまじい場所だし
取り合わないから爺さん勘違いすんな。女子大生からみたらアラフォー男なんてゾンビ同然だから。
価値が大暴落したオッサンなんて引き取ったらまわりから止められるよ+11
-3
-
1223. 匿名 2019/05/13(月) 06:21:23
大学に入学した時は、これからの大学生活のことしか考えてなかった、笑、取らなきゃいけない単位とか、どの科目受けるかとか、サークルのこととか、友達できるかなとか・・+4
-0
-
1224. 匿名 2019/05/13(月) 06:24:17
大学いかなくていいじゃんw
+8
-0
-
1225. 匿名 2019/05/13(月) 06:24:57
結局、高学歴と結婚したい女限定って感じ
+8
-0
-
1226. 匿名 2019/05/13(月) 06:26:01
女子大生とアラフォーが取り合うわけないっしょ
アラフォーも無駄な戦いは挑まない+15
-0
-
1227. 匿名 2019/05/13(月) 06:27:22
凄いなー
30代でやっと焦り…
婚活アプリをはじめました。
遅すぎた+4
-0
-
1228. 匿名 2019/05/13(月) 06:28:42
これみた売れ残りガル爺
女子大生とアラフォー女が同じ土俵でワシを取り合うんじゃー
という頭おかしい勘違いしてるっぽい(笑)
+20
-2
-
1229. 匿名 2019/05/13(月) 06:30:47
アラフォー女は高学歴男子大学生にいかないし、
女子大生も価値が大暴落したアラフォー売れ残りオジサンにいかないよね
+9
-2
-
1230. 匿名 2019/05/13(月) 06:30:54
>>1205
忙しい社会人になって婚活とか時間も限られてるよ
限られた時間の中で旧帝一工早慶以上でかつ商社、外資系金融みたいな最上位や食いっぱぐれない資格職、医師弁護士公認会計士税理士、そして国家公務員あたりと出会える機会は多くないよ
それ未満のいつリストラくるか分からんような普通の大企業とかだといつ富士通みたいに切られるかは謎、M&Aのリスクも多いし社会は厳しい+8
-0
-
1231. 匿名 2019/05/13(月) 06:31:36
>>75
二十代前半ならタイミングが良いね。学生のうちだと流石に早いかな。+3
-0
-
1232. 匿名 2019/05/13(月) 06:34:34
>>1230
自分が旧帝大やら医学部入っちゃえば周りはそういう人だらけになるね。就職しても周りはそういう人ばかりだし。+4
-2
-
1233. 匿名 2019/05/13(月) 06:36:56
そんなに金金思うなら勉強して難関大入ったらいいじゃん
その辺の商社とかぐらいならアラサー非正規でも普通に出会えたよ+2
-4
-
1234. 匿名 2019/05/13(月) 06:39:36
結婚する前に社会経験はした方がいいんじゃない。偏見だけど、高校や大学を卒業直後に結婚した若いママって変な人多い。+8
-1
-
1235. 匿名 2019/05/13(月) 06:40:07
婚活アプリとか相談所とかで出会うのはやだな
結婚式とかの時恥ずかしいし普通に出会いなんかあるのにと思うアラサー既婚者です
周りでもアプリとか出会い系で知り合って結婚した子はちょっとバカにされてるし
ああ〇〇って出会い系アプリで知り合ったんだよねwみたいな
友達の旦那を見ててもやっぱり出会い系に登録するような男性ってちょっと変わってる
私達より下の世代はまた価値観が違うんだろうね+3
-8
-
1236. 匿名 2019/05/13(月) 06:41:23
>>75
22で婚カツしたとして22前後の高学歴男性と出会えたのかな?30前後の年の差オッサンなら
お金払って余り物引き取った可哀想な女だよ。
+5
-1
-
1237. 匿名 2019/05/13(月) 06:43:27
>>1232
医学部はそうだろうけど非医なら学部時代で例えば弁護士みたいなハイレベルに至る男子は数%かつ数年の歳月を要するから順調で相手は27とか28になってる頃
そうなると働いてすぐに結婚の話にもならないだろうし婚期が先延ばしにずれ込んでいく
と考えるとアラサーくらいで既に医師や弁護士になってる人を若いうちに捕まえてすぐに結婚が一番早いと思う+6
-2
-
1238. 匿名 2019/05/13(月) 06:44:51
サークルやバイトとかで知り合えると思うけど…まだこの時期は恋愛を経験するべきだと思う。
年相応の経験+8
-0
-
1239. 匿名 2019/05/13(月) 06:45:52
結婚相談所って登録しない方がいいね。22で高齢者押し付けられそう(笑)
32の女に50とかキャバクラのようなシステムって言われてるのは、本当だと思う
普通に婚カツしたら同年代の商社とか銀行とか公務員とかいくらでも出会えるのに
高い金払って引き取ったのがキモオジサンって騙されてるよ+7
-1
-
1240. 匿名 2019/05/13(月) 06:46:40
賛成よ 若いうちにしっかりとした物件を見つけて妊娠する これが女の生きる道
多少ブサでも若いうちはエストロゲンが味方になってくれる これは大きな武器よ+1
-9
-
1241. 匿名 2019/05/13(月) 06:46:49
ある意味昭和に逆戻りって感じ。
25歳で売れ残りクリスマスケーキみたいな…。
女も一生働くものと上野千鶴子や田嶋陽子に叩き込まれ、結婚してもディンクス賞揚されてた今や中年となった就職氷河期世代からすると隔世の感がある。
でも勝ち組は大体みんな20代で結婚してるから気持ちは分かるよ…。
結婚遅くて40代でもまだ幼児の育児してるけど、体力落ちて本当につらいもの…。
若い子は上の世代をよく見てる…。+10
-1
-
1242. 匿名 2019/05/13(月) 06:48:30
>>1237
弁護士は低年収多いし医師は激務。商社は海外勤務先あり
お金が全てじゃないよ
私も商社男海外勤務が嫌でふったわ+2
-0
-
1243. 匿名 2019/05/13(月) 06:50:08
凄く盛り上がってますね+5
-0
-
1244. 匿名 2019/05/13(月) 06:51:30
>>1
学生時代に婚活アプリって。どこのやり目に会うかもしれないよ。KKみたいなのも紛れているだろうし。
読書して勉強してサークル活動したり貧乏旅行するべき時代なのに。
これは大人が助けてお見合いシステム復活するのがいいかもね。+2
-1
-
1245. 匿名 2019/05/13(月) 06:52:22
そうそう、結婚は早いほうがいいわよ
羊水が腐ってしまわないうちに子ども作らなきゃね+2
-9
-
1246. 匿名 2019/05/13(月) 06:53:44
売れ残りオッサンの妄想だと思うけどね
女子大生と男子大学生で結婚するメリットはないし。
オッサン引き取るメリットなんてさらに皆無だし
メリットあるとしたら、医学部とか東大とか高学歴の男子大学生を若いうちに捕まえて結婚とかでしょ。
その辺の大企業とかでいいなら全然関係ない話+4
-5
-
1247. 匿名 2019/05/13(月) 06:53:51
『給料が高い職業の男性の人口を調べてみたい』
しょうもない…+6
-0
-
1248. 匿名 2019/05/13(月) 07:00:06
目の前の人間とコミュニケーションとるより、楽なんだろうね。時間がない大人がアプリ利用するのは分かるけど、学生のときは、もう少し周りを見て欲しいなぁ。結果的に、運命の人に巡り合えたら良いけどね!+5
-0
-
1249. 匿名 2019/05/13(月) 07:00:20
>>1241
しないでしょ。男性も男子大学生で結婚する風潮なら低年齢化するだろうけど、女だけ煽ってもムリムリ。年の差あっても女にはデメリットしかないのに
昭和の男尊女卑にしがみついてる行き遅れオジサン達が女に憎しみぶつけてるだけよ
+4
-1
-
1250. 匿名 2019/05/13(月) 07:00:53
まぁ少なくとも30過ぎて探すよりはいい男性に出会えそうだけどな+6
-2
-
1251. 匿名 2019/05/13(月) 07:02:18
勉学をする気がない人は大学に来なくていいよ
そういう人に限って授業中猿みたいに騒いでいてうるさいんだよね 動物園ですかって感じ+13
-4
-
1252. 匿名 2019/05/13(月) 07:03:50
>>1197
男子学生は婚活アプリなんかやってないでしょ
そういう人と出会うには同じ学生を生かしてバイトやサークル、学生のイベントとかで出会うこと考えたらいいのに+13
-0
-
1253. 匿名 2019/05/13(月) 07:05:27
自分の親がそうやって知り合ったんだと知ったら絶望&軽蔑する… 他人のことはどうでもいいけど+6
-15
-
1254. 匿名 2019/05/13(月) 07:06:38
社会人になってから出会いが増えるよ
焦って変なのに捕まるな
ネットの出会いなんてヤリモクが多いよ!
下手したら盗撮されて脅されるよ!
気をつけてね、ほんと+21
-3
-
1255. 匿名 2019/05/13(月) 07:07:44
大学出てからはひたすら懸命に仕事しまくってたけど、今35歳で絶賛不妊治療中。
本当に女性は仕事よりも妊娠を真剣に考えた方が良いと今だから思う。タイムスリップして、あの頃を自分を諌めに行きたいよ。そんな事してる場合じゃないよ!って。
女性の社会進出…!とかいう言葉に惑わされず、大学生からキチンと出産までの時間を考えて動くのは偉いと思う。+19
-6
-
1256. 匿名 2019/05/13(月) 07:08:50
ネットで彼女募集する男なんていいか?まともな男はネット募集なんかしないよ。+18
-2
-
1257. 匿名 2019/05/13(月) 07:09:00
私も21くらいの時から婚活してました!
現在23歳です。
某婚活アプリを使用して、沢山の男性と出会ってきたけど結局は知り合いの紹介の方と付き合ってます。
ああいう場所って女性は真面目に探してても男性は一夜限りだとか身体目的の方が多かったイメージ・・・
でも友人はしっかりした相手を同じアプリで見つけて交際しているから
運とか人を見る目によるのかなあ?と思います。
中には詐欺師同然の方や
名前や年齢詐称
既婚者、彼女持ちは当たり前にいたので
当時純粋だった私は一気に男性って
結構こういうものなんだ、と現実を知りました。
いつまでも
男性はこうだ!っていう理想が高かった私は余計にそういうダメな方に捕まったのかもしれません。
でも現実を知ることが出来たのでやってて
良かったのかも?
あとは
絶対二人きりにならないとか
車には乗らない
お酒は飲まないとかは守っていたので
危ない事に巻き込まれずに済んだのですが
知らない子とかだと
巻き込まれる可能性も、、こわいですよね汗
+10
-6
-
1258. 匿名 2019/05/13(月) 07:09:32
早まるな落ち着け+12
-0
-
1259. 匿名 2019/05/13(月) 07:10:49
>>1251
ほんとそう
邪魔で仕方ないよ(>_<)+10
-1
-
1260. 匿名 2019/05/13(月) 07:10:52
女子大生と高収入男の年の差婚が増えるのかな…
ブスやFランならいいと思うけど
可愛くて頭のいい子は同級生と付き合った方がいいと思うけどな…+18
-1
-
1261. 匿名 2019/05/13(月) 07:15:09
婚活アプリってさ、女側と男側で表示される広告違うよね...
女側はさ運命の相手とか書いてあって、男側はセフレがどうとか即やれるとか...
マイナスだろーけど、昔出会い系やったとき、私は普通にデートしたかったのに、相手がやる気満々下心ミエミエでびっくりした...+14
-1
-
1262. 匿名 2019/05/13(月) 07:15:45
そう思い通りに事が運ぶかな?計画が破綻したらどうするのか?そこが観たい。一種のリアリティショーやがな!+5
-0
-
1263. 匿名 2019/05/13(月) 07:20:46
がるちゃんで、独身アラフォー女性にしか分からないことpart6とかやるから、ほらぁ~+5
-0
-
1264. 匿名 2019/05/13(月) 07:22:55
全ては日本のロリコン化が悪いんだよ。女性は20代になったら終わりとか訳分からないこと言う人とかもいるし、ほんとに呆れる。+7
-11
-
1265. 匿名 2019/05/13(月) 07:23:40
早いよね。
入社してきた新人の子が既にお相手いて結婚まで秒読みだったりする。
男も女もそうだよ。
+15
-1
-
1266. 匿名 2019/05/13(月) 07:23:41
今の子は、地に足をつけて生きていて
偉いなー。
私が大学生の頃なんて、結婚なんて
これっぽっちも考えてなかった。+13
-0
-
1267. 匿名 2019/05/13(月) 07:24:45
>>1251
寝てるとかなら兎も角猿みたいに騒ぐってそもそもFラン大学なんじゃない?
Fラン大学は勉強するところじゃないでしょ。
+3
-1
-
1268. 匿名 2019/05/13(月) 07:28:38
アラサーだけど大学中退した子は二十歳くらいから結婚紹介所使ってたよ
ただかなり地雷な子だったしかわいいとは言えない容姿ではあった
今はどうしてるか知らないけど結婚しても苦労しそうな子ではある
あんまり若すぎても男も警戒しそう+4
-1
-
1269. 匿名 2019/05/13(月) 07:28:56
Fランだけど文芸学科だからか真面目な子が大半でしたよ。銀行に就職する子が多かったです。+3
-0
-
1270. 匿名 2019/05/13(月) 07:30:47
婚活アプリなど無い時代だったけど、私も学生時代から婚活してた。短大時代に付き合い始めた大手企業勤務の社会人男性と23歳で結婚。そこまでは良かったけど、相手は実はモラハラ男で結婚生活は悲惨。若かったから見る目が無かったんだよね。相手の勤務先もその後破綻。色々揉めたりしてやっと離婚出来たのは結婚14年目だった。その後アラフォーで今の夫と知り合い再婚。本当焦るとろくなこと無いよ。見る目を養ってから結婚しないと後々大変だよ。+16
-0
-
1271. 匿名 2019/05/13(月) 07:31:42
ヤリモクしか寄ってこなさそう+6
-2
-
1272. 匿名 2019/05/13(月) 07:33:10
ネットでもご縁ってあるんだなと思うよ
友人34歳だけど全盛期の平子理沙みたいな美人
マッチングアプリで年下の士業の人と結婚したよ!
相手の方ともお会いしたけど、友人と雰囲気がにてて
出会うべくして出会ったと思ったよ
ネットでもハイスペは決断力があるからすぐ決まるイメージ
私も27歳くらいの時に現旦那と交際中に別れてた時期が時期があって
ネット婚活(というかヤフーの出会い系)したけど、10人くらいと会って、このまま行けば結婚まで行きそうだなと思う誠実な人が2人いた
その中の1人は、お互い候補1番に来たみたいで、お互い顔もタイプだったしなんか運命めいた感じがしたよ
あとは早く結婚したくて、初めて会った日に結婚前提かどうするか聞く外科医とかいたり、なんか面白かった
ヤリモクぽいなって男は2人くらいだったな
私の経験では1/6の確率でエンカウントってかんじ
割と簡単に釣れる?みたいだから断ればすぐに諦めてくれたから意外と安全なのかなと思う+4
-7
-
1273. 匿名 2019/05/13(月) 07:34:42
学生ならまず勉強しろよ!って思うけどなぁ
しかし現実はキャリア積むより良い相手と結婚する方が人生安定するからなぁ+6
-3
-
1274. 匿名 2019/05/13(月) 07:35:05
大学生のうちに結婚を見据えた真剣な出会いや付き合いを探すのはいいことだけど、
婚活アプリは遠回りだしおかしいよ。
現実世界で交流を広げるってのが一番大事。
そこで彼氏ができても、いろんな集まりに顔を出し、性別問わず知り合いをたくさん作っておくこと。
もしその彼氏とダメになっても、何かしらあるから。
学生時代のつながりってなんか安心するしね。
出会い系は一番遠回りだよ。+6
-0
-
1275. 匿名 2019/05/13(月) 07:35:54
>>3
18歳で婚活アプリ使う子がかしこい???
ほんとにそう思うの???+11
-0
-
1276. 匿名 2019/05/13(月) 07:36:23
脳科学的には25歳で理性と本能のバランスがとれるようになるので
男女ともに25以降が結婚適齢期だと思う
中には中高生で付き合ってそのまま結婚してずっと円満なひともいるとは思うけどね+7
-1
-
1277. 匿名 2019/05/13(月) 07:36:50
>>1257
宣伝くさい嘘体験談いいから。
そんなことしても女子大生の登録者増えないから。+9
-0
-
1278. 匿名 2019/05/13(月) 07:37:08
高校生から付き合った人と結婚したかったけどそうならなかったし、その後付き合っても続かなくようやく出会えた旦那と結婚できたのは、婚活サイトでした。
変な人もいるからお勧めできないけど。+2
-0
-
1279. 匿名 2019/05/13(月) 07:37:46
>>1270
ほんとにそう思う
10代で生涯の伴侶を選べるほど男性経験豊富…だとしてもだ
10代で大事に思うことと20代30代で必要になってくる人間的資質と
同じかっていうと全然違うよ…+12
-1
-
1280. 匿名 2019/05/13(月) 07:38:37
>>1
は婚活アプリを使うおっさんに向けた宣伝の記事だよ。
こんな感じで女子大生もやってるから出会えますよーという宣伝
身元のしっかりした出会いを広げようと思えばいくらでもできる大学生が婚活アプリやるわけないのに+8
-0
-
1281. 匿名 2019/05/13(月) 07:38:53
>>31
嫌煙 ってタバコかよ。
敬遠 でしょ。+4
-0
-
1282. 匿名 2019/05/13(月) 07:39:44
>>1278
テンプレでもあるの?
1コメントいくら?+0
-0
-
1283. 匿名 2019/05/13(月) 07:40:32
20歳そこそこなんて、人生のいろはもわかってないよ。
若い子には反感かうかもしれないけど、マジ。
自分がおばさんになれば、わかる。
そんな状態で、恋愛で好きになったわけでもないのに焦って結婚って、変な男選びそう。
例えば、金だけ中途半端にあるモラ男おっさんとか。
若いときって、ある意味素直だから「お金持ち!すごーい」ってなっちゃうんだけど、それ危険。
おっさん側も単に本能で若い子好きってのに加えて、騙されてくれる若い子が狙い目ってのもあるんだよね。同年代だと、見抜かれちゃうから。
悪いこと言わないから、せっかく大学行ってるなら勉強に集中しなって、老婆心で思っちゃう。
+13
-2
-
1284. 匿名 2019/05/13(月) 07:40:58
>>48
私の彼氏5歳上32歳だけど同じ中間くらいの大卒同士でモラハラじゃないよ
同期のモラハラは中堅大卒だけど3歳下の高卒の女の子と付き合ってる
格差大きいのとわざわざ付き合うのはモラ気質多いイメージ+2
-0
-
1285. 匿名 2019/05/13(月) 07:42:19
学生から婚活って勿体ない
相当変わり者なんじゃない?
普通なら自由に遊べて色んな経験重ねる一番楽しい時期だよね
容姿とかコミュ力、学力がちょっとあれで若さしか取り柄がないみたいな子ならアリなのかな?
って言ってもそういう子によってくるのもアラサー以上だろうからあまり旨味なさそうだけどなぁ+8
-0
-
1286. 匿名 2019/05/13(月) 07:44:42
>>1277
そう思わせてしまったのなら申し訳ございません汗
私は容姿も学歴もいい方でなかったため
高卒の私は
若さしかない!と焦っておりましたので汗
不愉快に思わせてしまい申し訳ないです汗
+0
-3
-
1287. 匿名 2019/05/13(月) 07:44:45
そもそも婚活アプリにハイスペ男子はいないだろ
大学生ならインカレサークル、バイトの方がまともな人と知り合えそうだけどね。
ガルちゃんではTBSのお見合い番組の実況では、20歳そこそこの子がいると「この年齢で参加するなんて」って否定的なコメに大量プラス付くのにね?+7
-0
-
1288. 匿名 2019/05/13(月) 07:45:56
日本の男達はロリコンだからww+4
-1
-
1289. 匿名 2019/05/13(月) 07:46:48
>>1257をコメントした者です
嘘体験談とかではなく、本当のお話だったのでもし同い年くらいでやっている方がいたら
私の体験談で良ければ参考になればなと
コメントしましたが
不愉快に思わせてしまい反省です汗
申し訳ございませんでした、、
+1
-2
-
1290. 匿名 2019/05/13(月) 07:47:49
若いうちに恋愛するのは大事だけれど
セックス を急ぐのは良くないと思う。+2
-1
-
1291. 匿名 2019/05/13(月) 07:49:13
ロリコンっていうか幼稚なんだと思うよ
自信ないから騙しやすい若い子に対しては堂々といけるけど、みたいな
童貞の処女厨みたいの多いと思う
若い子が魅力的っていうのは勿論否定しないけど+10
-1
-
1292. 匿名 2019/05/13(月) 07:49:50
若いうちに結婚を意識した活動をするのは正解だけど、
アプリは一番遠回りでしょ。
今素性のわかるいろんな人に出会えるチャンスが転がってる年齢なのに、アプリでプロフィールの嘘から見破って危険な思いをして出会って・・・って非効率過ぎる。
それにそんな出会いは賞味期限が短い。
リアルで出会っておけば数年後再開も可能なのに。
内向的で飲み会に参加できないのにアプリで素性のわからない人になら会えるというのもかなりおかしいよ。
全く内向的じゃないじゃんという。
今いろんな事件があるし、アプリの宣伝トピに騙されちゃダメだよ+10
-1
-
1293. 匿名 2019/05/13(月) 07:49:50
>>52
ある程度のレベルなら同じ大学おすすめってまじ
従兄弟も大学内で知り合ってハイスペック同士で25歳で結婚してるし
別れたら〜とかそんなこと考えるの分かるけどリスクも我慢しないと得るものも得られない
アプリとかで年下漁ってるアラサー男とかより絶対良いよ+7
-0
-
1294. 匿名 2019/05/13(月) 07:50:30
今24歳だけれど周りはやっている子ばかりだったな。旦那とは、趣味サークルで19歳で出会ったからアプリはやったことないけれど、優しくて努力家で学歴良くて大手に勤めてて実家が資産家で理想とピッタリだから、早いうちに捕まえておいて良かったって日々感じる。私は24歳で結婚したいって人生設計があったので、常に結婚を意識して出会いを求めていたから、申し訳ないけれどアラサーとかで結婚出来ない!婚活に若い人ばかり来る!って意見見ると、今まで何をしていたんだろう。って思う。+5
-6
-
1295. 匿名 2019/05/13(月) 07:51:24
なんか哀れだなと思うけど、婚活関連のトピでのオバサンたちの発狂ぶりを見ると、大学からの婚活もあながち間違いでは無いのかな。+5
-1
-
1296. 匿名 2019/05/13(月) 07:52:53
ぶっちゃけ婚活アプリより大学で見つけたほうがいいと思うけど。+12
-1
-
1297. 匿名 2019/05/13(月) 07:53:31
周りの刷り込みに影響されてるとしか
早く結婚しないとヤバイよ!ってやつ+3
-1
-
1298. 匿名 2019/05/13(月) 07:53:37
わからないけど、昔でいうところの三高とか玉の輿狙ってる心理でなく
今の子は、「自分も仕事しつつ
まともな男性と結婚して 子どもを育てたい」
そういうことだと感じるけど
+5
-1
-
1299. 匿名 2019/05/13(月) 07:54:03
学生同士でも将来を考えての恋愛となると就職先もお互い制限かかってくるのに
相手が誰であろうと恋愛するのは良いけど、結婚を考えるのは早すぎる気がする+2
-0
-
1300. 匿名 2019/05/13(月) 07:54:48
大学生なら普通の出会いがいくらでも転がってるのに、ネット婚活するなんて勿体ないなあ。+8
-1
-
1301. 匿名 2019/05/13(月) 07:55:49
勉強コツコツ頑張って来なかった人が考えそうなことだね+9
-4
-
1302. 匿名 2019/05/13(月) 07:56:12
アプリで女子大生をチェックしてるサラリーマンとかむちゃくちゃキモい。
そんなのがタイプなら構わないけど、スタイルのいいだけのブスとか、顔は悪くないけど内向的な人とか、顔は普通だけど若者らしく細い体で見栄えがいい人とか、そういうのは本当に子をつけた方がいいよ!
婚活アプリを使うおっさんの格好のターゲット。
大学生のうちにできる婚活って、大学やバイト先、他大学、インターンなどで出会う社会人の人とかと同性異性問わずに出会って連絡先を交換して交流を持つことだからね。
異性がダメでも同性も数年後に何かの集まりに呼んでくれるかもしれないし、それこそ結婚式とかで出会えるかもしれないから大事だよ。
出会った中で性格良さそうな真面目そうな人に自分の性格も知ってもらって仲間からゆっくり好きになってもらえるのも大学生のうちにだからこそやりやすいことだよ。
あと大学での出会いがダメでも、この時の経験は社会人になってからの出会いに生きてくるよ。
とにかく他人と交流する事をやっていたら、何かしら身につくから。
出会い系アプリなんて使ってる暇ないはずだよ。+12
-1
-
1303. 匿名 2019/05/13(月) 07:56:15
>>1294
6年も旦那さんとお付き合いしたんですか!
すごーーーーい
ながーーーーい+4
-4
-
1304. 匿名 2019/05/13(月) 07:58:18
Fラン女子大に一流大学の男が群がってる。もうこの時期に将来の旦那候補が
見つかってる。自分の大学の同学歴女子に興味なし。理系とか出会いないし
ものすごい必死。バカな女と結婚しないで待てばよいのに。大学のうちに取ら
れちゃうって意味分かるわ。+3
-10
-
1305. 匿名 2019/05/13(月) 08:00:36
そりゃ30代後半、40代に入って独身で
「今の時代結婚しないのが普通!」
「独身のほうが自由で時間もお金も自分のためだけに使えてずっと良い!」
「出産なんてしたくない!!」
とか息巻いてる売れ残り見たら、自分もそのコース行きになってしまうんじゃないかと恐怖でしょうよ。ネット社会だからその遠吠えはよく見えてるだろうし。
良い反面教師だよ。+14
-3
-
1306. 匿名 2019/05/13(月) 08:00:57
>>1299
後から片方が諦めるよりははじめから制限内で見つけた方がいいんじゃない
+0
-0
-
1307. 匿名 2019/05/13(月) 08:02:22
10年前と違って、今の子すごく結婚に向けて動き出すの早いよね。+8
-1
-
1308. 匿名 2019/05/13(月) 08:02:28
若いうちは10歳上とか気にならないけど、年取ってからキツくなるらしいね。+8
-0
-
1309. 匿名 2019/05/13(月) 08:02:50
婚活アプリを利用する20代男性でハイスペックなのなんてロクなのいないでしょ+10
-1
-
1310. 匿名 2019/05/13(月) 08:04:10
女子大生に婚活市場に参入される風潮になっちゃ30オーバーのおばさんはまるで歯が立たんだろうね+4
-0
-
1311. 匿名 2019/05/13(月) 08:04:37
政治家のジジイどもが、「女は早く子ども産め、子無しは価値なし」キャンペーンやってるからね。
だけど、結婚出産以外にも素晴らしいことがたくさんあるのに、何かの資格取るみたいに早く結婚出産済ませようとして若い時代を過ごすのももったいないと思う。だって女の人生ってしょせん男次第だもん。エリートでもクズはいっぱいいる。こんな人のために人生半分棒に振ったってわかった時どうするの?+4
-3
-
1312. 匿名 2019/05/13(月) 08:04:54
賢いんじゃないかな?
同じ大学だと気まずいと思うような子は社内恋愛も難しいしね
女子大だとサークルに入らなきゃ出会いないし
ただ、騙されたりしないように気をつけて欲しい+6
-0
-
1313. 匿名 2019/05/13(月) 08:05:25
こことの温度差よw
結婚願望のない男性が多くないですか?girlschannel.net結婚願望のない男性が多くないですか?女性は結婚願望のある人が周りに多いですが男性だと少ない気がします。 皆さんの周りはどうですか?
+6
-0
-
1314. 匿名 2019/05/13(月) 08:05:25
なんで受験勉強頑張ってこなかったんだろう?
学内に将来高収入になりそうな人、たくさんいるけど+7
-4
-
1315. 匿名 2019/05/13(月) 08:05:29
ガルちゃんでたまに出てくる「趣味サークル」って具体的になんなんだろ
+5
-0
-
1316. 匿名 2019/05/13(月) 08:05:49
女性が結婚したい!って若くても言いやすくなっただけでは。
私が若い頃も彼氏と結婚したい!って言う子はたくさんいたが‥何故かビッチ自慢する声の方が大きく‥そんなこと言う子は重い=自立してない(主体的な性じゃない?ビッチOKサセ子最低。たぶんサセ子は受け身だから)って変な価値観があってとりあえず強い女!がモテはやされてたような。
コソっと結婚したいと言ってた。
+4
-1
-
1317. 匿名 2019/05/13(月) 08:06:11
>>1304.
でも、結局、一流大の男性ってFラン女子大の子と別れてない?
Fラン女子大の子と結婚まで到達する男性は少ないよ。
卒業後は、サークルの集まりにインカレ女子呼ばないしね。+5
-2
-
1318. 匿名 2019/05/13(月) 08:07:12
>>1303
え、10年付き合って結婚したのもここにいるけど……+2
-1
-
1319. 匿名 2019/05/13(月) 08:07:34
>>1305
なるほど、良く見せたくて主張してるそれら全てが若い子にとっては
『こんなふうにだけはなりたくない』っていう見本そのものにされてるんだね…+6
-0
-
1320. 匿名 2019/05/13(月) 08:08:00
自分の娘がネット婚活してるって聞いたら、
超心配になる。
だって相手がどんな人か分からないじゃない?
20代といえども危険性の認識が甘い。+8
-0
-
1321. 匿名 2019/05/13(月) 08:08:01
若い子が良いっていうのは何も身体的な面ばかりじゃなくて性格もあるんじゃないかな
高齢独身の拗らせてる率、半端ないよ+5
-0
-
1322. 匿名 2019/05/13(月) 08:08:50
>>1309
昔のおばさんみたいに皆が3高みたいなの狙ってるわけじゃない
このトピタイの人はそういうタイプに見えない
ただ大卒後すぐ結婚みたいなのは上手くいかないパターン多いからやめておいた方が良い+6
-3
-
1323. 匿名 2019/05/13(月) 08:08:56
私も現在21の大学三回ですが18の頃から出会い系や婚活アプリ入れてました。ですが就活落ち着き次第本格的に婚活しようと思います。ゼクシィの縁結びに応募しようと思います+6
-2
-
1324. 匿名 2019/05/13(月) 08:10:54
今では男は女に選んでもらうのを待つ時代か。
ブスとババアと低収入が来たら味見して捨てる。
優秀な若い美人が来たら結婚してあげる。
時代は変わったねぇ。+0
-5
-
1325. 匿名 2019/05/13(月) 08:11:00
出会い系って危険なイメージあるけど適切に利用できてる人もいるのか+7
-0
-
1326. 匿名 2019/05/13(月) 08:11:29
そもそも、いい男が売れ残らないからね
30過ぎて売れ残ってるのはもてない類のオヤジや低収入とか
だから早めに見つけないとって妹も言ってた+6
-1
-
1327. 匿名 2019/05/13(月) 08:12:06
賢いと思う
男女差別って言われたらそれまでだけど、妊娠出産にリミットがあるのは事実。
自分が若いうちにそれらを済まして30歳くらいからまた普通に働ければいいと思う。+3
-2
-
1328. 匿名 2019/05/13(月) 08:12:18
>>1326
全く同じことが女にも言える。
良い女は売れ残らない。+10
-1
-
1329. 匿名 2019/05/13(月) 08:12:46
人生、それでいいの??って思う
10代なんて好きに恋愛したらいいじゃん
大恋愛したり何人かと付き合う経験て大事だと思うけどな
+7
-1
-
1330. 匿名 2019/05/13(月) 08:13:16
>>1328
売れ残りガル男は反応はやいねw+2
-5
-
1331. 匿名 2019/05/13(月) 08:13:52
20代の頃の方が焦ったなぁ…
三十路の今、焦らなくなったけれど、これはこれでどうかとも思う。
まぁ結婚したいと思うなら、行動を起こさなきゃ無理だから、大学生の婚活も否定はしないよ。
ただ、見る目を養うべき時期ではあると思う。+4
-0
-
1332. 匿名 2019/05/13(月) 08:14:13
>>1321
コントロールしやすいから?
コントロールされたい人って少ないと思うんだけどね。それこそ女子大生のうちに相手見つけるなんてなんだか父親がわりをさがしてるに過ぎない気もする。フェミじゃないけどそれは人間として気持ち悪いな。自力するのが先決だと思う。
+3
-1
-
1333. 匿名 2019/05/13(月) 08:14:34
これはよい行動だと思う!
自分が選ぶ側なんだから。
高齢になったら選ばれないし、選べない。
自分の人生を良くしようという前向きさを感じる。+2
-0
-
1334. 匿名 2019/05/13(月) 08:14:43
>>1330
あなたが売れ残り女だってことがよくわかるレスだね+3
-4
-
1335. 匿名 2019/05/13(月) 08:14:54
ブスは、「若さ」という誰にでも平等に与えられた価値を持ってるうちに売っとくのが正解
普通に可愛ければアラサーになっても結婚できるけど+4
-2
-
1336. 匿名 2019/05/13(月) 08:15:43
昔からそうじゃん。
よい男女はくっついて、余りません…+5
-0
-
1337. 匿名 2019/05/13(月) 08:16:31
>>1335
ほら、こういうこと言っちゃうのがブスの売れ残りの特徴+2
-5
-
1338. 匿名 2019/05/13(月) 08:16:53
>>1332
精神的に自立してるかどうかなんて他人には分からないじゃない。30過ぎても親元でべったりなんて人もたくさんいるんだから。+4
-0
-
1339. 匿名 2019/05/13(月) 08:17:56
愛は才能。
モテない女が強がったって仕方ないのよ。
私がプロポーズ受けたのは22だった。たまたま職場での出会いだったけど。
結婚した人みると、大体学生時代にいい人と出会って、25か6くらいでプロポーズ貰うなり、狙ったデキ婚かって二極化してる。
プロポーズは向こうから勝手に貰えるけど、美人な若いママは、20中盤には結構してるイメージ。モテないのにプライド高いと大変だよ。美人で謙虚な人って割といるから。男は大事な人なら、さっさと人生決めちゃうよ。モテる人は既婚でも多少は遊んでるしね。女性は遊べてアラサーくらいまで。その先で出会う男性には、余程キャリアとか自身のレベル上げないと福はないよ。+5
-1
-
1340. 匿名 2019/05/13(月) 08:18:34
大学生の男の子が草食化してるのも原因のひとつだと思う。
大学生なんて、ひと昔前は出会いの連続だった気がするんだけど。+5
-0
-
1341. 匿名 2019/05/13(月) 08:18:47
国にお金がない証拠。+0
-2
-
1342. 匿名 2019/05/13(月) 08:19:48
>>1338
学生だよ?庇護者求めてるだけじゃん。
+1
-2
-
1343. 匿名 2019/05/13(月) 08:19:57
>>1304
インカレ女子が群がるような大学を出た者です。
学生時代の友人知人の中で、Fラン卒や底辺女子大卒の女性と結婚した人は「一人も」いません。
みんな同レベルの大学か、悪くてもせいぜいマーチ上位の子と結婚した。+10
-4
-
1344. 匿名 2019/05/13(月) 08:19:58
>>1322
そうなんです!!
普通にリーマンでいいんです、、
+4
-0
-
1345. 匿名 2019/05/13(月) 08:20:23
そんなに若くして、大丈夫??
何か急に生理的に無理になっちゃう事、無い?
まあ、付き合ってる訳じゃ無いからどうにかやり過ごすそか無いんだろうけど。+1
-0
-
1346. 匿名 2019/05/13(月) 08:23:31
アンケートをとった都内の大学で講師を務める女性・Aさん(30代)が結婚しているのかが気になるw
+8
-0
-
1347. 匿名 2019/05/13(月) 08:25:06
>>1340
なるほどね
大学時代なんて誰でもモテ期みたいなもんだと思ってたけど今は違うのか
なんか気の毒+5
-0
-
1348. 匿名 2019/05/13(月) 08:25:12
>>48
そのとうりだと思う
同年代の女性では、自分の立場が上って実感出来ないから、年下女性選ぶんだよね+3
-0
-
1349. 匿名 2019/05/13(月) 08:26:10
>>1334
30過ぎたらいい男は残らないって売れ残りだから気にさわった?既婚者でごめんww
+2
-4
-
1350. 匿名 2019/05/13(月) 08:26:22
いま27で、スマホが二十歳くらいからだったから出会い系アプリがまだ出るか出ていないかの頃に大学生。草食男子ばかりっていう年代。
あと数年遅く生まれていたらネット婚活やってた。
わたしは親に言われる通り不本意の大学行ったからつまらなくて学内で好きな人できなかったし、バイトもなんか恋愛する感じじゃなかったしバイト先変えても女子は素敵だけど男子はさえないとかだもん。
結局一生彼氏出来ないと思って好きでもない人と5年だーらだら恋愛といえないような付き合いを。。
ネット婚活しなくてもその辺に出会いあるって前半でいってる人たちはすごいよー。+3
-2
-
1351. 匿名 2019/05/13(月) 08:26:40
男子大学生は何してるの?
同年代で付き合ったほうがいろいろ都合良さそうだけど+12
-0
-
1352. 匿名 2019/05/13(月) 08:27:24
>>1348
どうでもいいけど「そのとおり」だよ。
年下女に群がる男を批判するくらいには良い年なんだろうけど、ずっとそれで生きてきたの?+1
-2
-
1353. 匿名 2019/05/13(月) 08:27:25
>>1309
そんなことない
ハイスペック20代男に20代女が群がってるよ+3
-2
-
1354. 匿名 2019/05/13(月) 08:28:22
31歳結婚ラッシュが落ち着き始めた私の周りの出会い。
ちなみに中高女子校出身で男慣れしておらず、そんな派手な方ではない。私も周りもキラキラ大学生とかでもない。ちなみにみんな大卒。
私→30歳で結婚。相手は大学時代の友達。他学部だけど飲み会で出会って(他のメンバーとは現在交流なし)、一人暮らしの家が近かった。社会人になってから再会し交際5年。夫は外資系金融勤め。
友達A→27歳で結婚。看護師。結婚相手は職場の人との合コンで知り合った警察官と2年交際の末結婚。
友達B→26歳で結婚。薬剤師。職場の人と合コンして製薬会社の人と交際して出会いから半年のスピード婚。
友達C→25歳で結婚。知り合いの知り合いから誘われたという友達ゼロの合コンで。7歳上の商社マンと交際1年で。
友達D→28歳で結婚。大学時代からの彼氏で、社会人になってから同棲していた。結婚。今は相手はインフラ系勤務。
友達E→30歳で結婚。27歳で大学時代の友達から誘われた参加できる花火大会で出会う。相手は当時は中小企業勤めだったけど、交際後に結婚を見据えてある分野の世界シェア4位のいい会社に転職して、1年地方で学んだ後本社に戻ってきて結婚。
友達F→27歳で結婚。大学時代の友達の結婚式で、意気投合。実は今同じ地方に住んでいることが判明し、再会を約束して交際に発展して2年付き合って結婚。相手は製薬会社勤務。
友達G→31歳で結婚。同じ大学の他学部の同級生と
バイト先で知り合い、バイトを辞めた後に交際。彼氏の無職受験生時代や転職時代を経て結婚。彼氏は会計士資格のある外資系コンサルタントですごく稼ぐ。
友達H→29歳で結婚。友達とよく通っていた居酒屋でお花見パーティーを主催するからよかったら来てください、と言われて、その花見で知り合う。あちらも会社の人とよく飲みにきていたらしく、意気投合して1年交際の末結婚。有名メーカー勤務。
友達I→26歳で結婚。相手は母親の知り合いが家に泊めていた外国人。のちに日本のメーカに勤務。
友達
友達J→26歳で結婚。大学生の時に同じ研究室で知り合い交際し、そのまま結婚。
友達K→26歳で結婚。地銀の同期と交際して結婚。
友達L→30歳で結婚。ネットで集めた趣味仲間で、初めは大勢で知り合いって大勢で何度か会い、知り合って3年後に交際し、交際4年でゴールイン。相手は小売系会社。
友達M→28歳で結婚。本人も教師で、同じ学校の教員と4年交際して結婚。
ま、詳しく知っている中ではこんな感じかな。
大学からの人との縁がつながっている人もいるけど、社会人になってからの出会いの方が圧倒的に多い印象。
早いうちから意識するのはいいけど、婚活アプリに関しては宣伝だと思います。+4
-11
-
1355. 匿名 2019/05/13(月) 08:28:35
>>1304
まぁFランだろうとオシャレで可愛ければそっちに群がるんじゃない?
学歴が高いとオシャレな人は少なくなりがちだし、特に若い時は見た目が華やかな方に目がいくし+1
-3
-
1356. 匿名 2019/05/13(月) 08:29:14
>>1353
本当にいい男なら婚活アプリなんか使わないんじゃない?
使う必要がない
目的があるとしたら遊び相手探しだよね+4
-0
-
1357. 匿名 2019/05/13(月) 08:29:52
アラフォーだけど、私の女子大生時代も医大のサークルやパーティーに必死に通ってる子達いたな。誰も医者とは結婚してないけどね。+5
-1
-
1358. 匿名 2019/05/13(月) 08:30:09
10代は早すぎるが、高収入男子は人気だから早めにみつけるのが吉だね。
大手の男なんて30ぐらいまでに結婚しちゃうから。+5
-1
-
1359. 匿名 2019/05/13(月) 08:30:12
>>1329
私は最初に付き合った人と結婚して今も仲良くしてるけど、複数付き合う経験すると何か変わるの?+7
-3
-
1360. 匿名 2019/05/13(月) 08:30:57
>>1354
あなた、暇そうね
+4
-1
-
1361. 匿名 2019/05/13(月) 08:31:07
今20歳の子達と一緒に学校行ってるアラサーだけど、本当に今の子達はしっかりしてて感心する。
アプリは知らんが、恋愛も顔だけで飛び付くんじゃなく、大学名とか、目指してる職種とかで、将来有望そうか考えて付き合うし。
就活も給料は割と優先順位低め、社保完備で、残業少なく早く帰れて土日休みを希望。プライベート重視でがつがつ稼ぎたい感じではない。
ネット社会だからかな、本当にしっかり考えてるなーって感じるよ。私が社会人になってたら学んだことを今活用しているって感じ。学生の頃なんてただただ好きな人と付き合ってたし、就活も給料で会社選んでたし、まあ後にどちらも後悔だけどさー。
服装もアラサーの私と似た感じだし、恋愛観も似てるし、ほんとね今の子達中身アラサーだよw
+13
-1
-
1362. 匿名 2019/05/13(月) 08:31:30
>>1349
?既婚女性なのに、良い女は売れ残らないよねと言われてピリッと来ちゃうの?+6
-0
-
1363. 匿名 2019/05/13(月) 08:31:33
アプリより
周りにいる男性の方が良い人居る気がするし、
勿体ないと思うけどなぁ・・・
せっかく大学生なのに
アプリなんてやろうと思えばいつでも出来るし
言っちゃ悪いけど変な人も多いし
若いとカモにされないか心配だよ+8
-0
-
1364. 匿名 2019/05/13(月) 08:31:59
>>1343
なわけない
おばさん世代みたいな学歴主義じゃないから。
社会に出ると女子大とかMarch未満でも資格取ってキャリア積んでる人結構見るし
同性ですら昔みたいな3高とか言ってる人殆ど見かけない。
同じ大卒同士とか実家はとかあるけど。+4
-2
-
1365. 匿名 2019/05/13(月) 08:32:05
>>1356
そうなんだよね…
でも、20代♀は20代の条件のいい男にいいねして群がってるよ
+6
-1
-
1366. 匿名 2019/05/13(月) 08:33:37
>>1360
平日休みで旦那は仕事。子供はまだ。
友達で平日休みはあんまりいないし、専業の友達はいても子持ちだし、死ぬほど暇!
なので書き出してみた。
どんな出会いがあるんだろうと思ってる若い人の参考になればいいかなと。+0
-0
-
1367. 匿名 2019/05/13(月) 08:33:46
18で始めるのはちょっと早い気もするけど、大学の中の狭いコミュニティより出会いの機会を増やすと思ったらいいんじゃないかな?
18で出会って20で結婚したいって言ってるわけじゃないし、例えば25〜27くらいで結婚したいなぁと思ったら、22〜23くらいまでにいい人を見つけて3年くらい付き合ってっていうのが理想的だからたくさん出会いを求めてる感じじゃない?もっと早く結婚したい子なら18で始める子もいるよね
まぁ危ない目にあうリスクを考えたら私なら利用しないけどね…+5
-0
-
1368. 匿名 2019/05/13(月) 08:33:49
別にエリートの年上でなくても、早めに有望そうな男子や医大生などと付き合う、またはコネを作っておく子はやはり賢いと思う。学生同士の出会いなら自然だし。+7
-0
-
1369. 匿名 2019/05/13(月) 08:34:04
>>1303
6年?
20歳から4年間お付き合いして、結婚しました。就活の時期や新卒の時期は忙しくてお互いになかなか会えない時期もあったので、あんまり長く感じなかったです。結婚式までの婚約期間も1年間ありましたので。+0
-3
-
1370. 匿名 2019/05/13(月) 08:34:06
>>1305
あと「高齢出産も今どき普通!!」って必死になってる30代後半、40代も痛いなぁと思うしそんなのをネットで見たら、自分はこうはなりたくないなぁと思うだろうね。
20代半ばから30代前半で出産は終わらせた方が良いに決まってる。人間の身体のつくり的に。+9
-1
-
1371. 匿名 2019/05/13(月) 08:35:01
>>1308
若い時は素敵って思えても、自分が30代になった頃に相手は同世代男たちより圧倒的におっさんなわけだもんね
裕福さよりもルックスが重視の人はアラサーあたりで年下イケメンと結婚した方が楽しめるだろうなって思う
もちろんそれを捕まえられる女性に限りだけど+2
-0
-
1372. 匿名 2019/05/13(月) 08:35:08
今の若い子のほうが地に足をつけてる感がある。何日か前のトピで「いい男がいないから結婚しなーい」「年収500万とか論外ww」なんて言ってる高齢独身いたよ+4
-1
-
1373. 匿名 2019/05/13(月) 08:35:10
見る目を養う前に変な男に引っかからないかだけ心配。でも賢いと思う
特に将来子どもほしいと思ってるなら、高齢結婚からの不妊治療でお金をつぎ込み精神を病むよりよっぽど計画的で良いんじゃないかな+4
-0
-
1374. 匿名 2019/05/13(月) 08:35:17
>>1362
それ、こっちのセリフ
女なのに30過ぎたらいい男は売れ残らないと言われてピリッときちゃうの?w+2
-2
-
1375. 匿名 2019/05/13(月) 08:35:56
賢いと思う、自分も20歳くらいから相手を結婚に向いてるか向いてないか常に結婚を意識してチェックしてたもん
パチンコする人とは友達になっても深い仲にならないようにしてた+4
-1
-
1376. 匿名 2019/05/13(月) 08:36:03
今、20代は専業主婦になりたがってる子が多いからね。私もだけど。+9
-1
-
1377. 匿名 2019/05/13(月) 08:36:09
妊娠とかもあるし、そりゃある程度若い方がいいけど、何も10代とか、そこまで若い必要ある?20代で十分だと思うけど…。+4
-0
-
1378. 匿名 2019/05/13(月) 08:36:16
>>1329
いい恋愛経験わ重ねるより、無駄に時間を拘束された経験で歳重ねる人多いからだろう。だって男性でも半年付き合って進展ないなら次いくって言ってる人いた。
20代は他に経験出来ることもある分、時間無駄にする関係より結婚に繋がる出会いにのがコスパいいと思ってんじゃない。
実際20代は貴重だよ+3
-0
-
1379. 匿名 2019/05/13(月) 08:36:56
>>1364
上の世代の人は女性の大卒自体が少ないから、必然的に男の方が学歴が上のパターンが多かったんだよ
+3
-0
-
1380. 匿名 2019/05/13(月) 08:36:57
結婚意識するのは賢い
それでアプリに走るのは病んでる+7
-0
-
1381. 匿名 2019/05/13(月) 08:37:00
年金的にはありがたい。
このままこの風潮続いて欲しい。
じゃないと年金が危ないわ。+1
-1
-
1382. 匿名 2019/05/13(月) 08:37:32
>>1361
若いうちからそんなんで人生楽しいのかなあ。
子供できたら遊べないし、めんどくさいママ友付き合いもあるし、姑はどんなにいい人でもめんどくさい時は必ずあるし。
結婚相手も条件優先なんでしょう?で給料は2の次って心の拠り所が金でもないわけだし、なんか人間そっくりの宇宙人見てるみたい。金が2の次ってのが一番わけわからん。+8
-2
-
1383. 匿名 2019/05/13(月) 08:37:40
>>1372
それ20代で500稼ぐ男が少ないだけだから
結局、職業や収入は気にしてるよ+4
-0
-
1384. 匿名 2019/05/13(月) 08:38:28
>>1311
いい方悪いからマイナスついてるけど、前半部分には同意。後半は完全には同意しかねるけど。
今のアラフォー、アラサーは労働力足りないから女も働けキャンペーンで、働いてきた。
結果、少子化で今度は結婚しろ子供産めキャンペーン。
政治家は税金を納める頭数が増えればなんでもいいんだよね。
だから、こういう「誰かの利益のためのキャンペーン」に踊らされて真を見失わないように、もっと自由な感性であるべきだな、と常々考えるわ。+4
-0
-
1385. 匿名 2019/05/13(月) 08:38:28
女子大出て銀行に就職、二年目にはお見合いバンバンして、25才でエリートと結婚した友人は見事だと思いました。今も幸せそうだし。
お見合いも安心でよいかも。+4
-1
-
1386. 匿名 2019/05/13(月) 08:39:05
>>1374
横だけど、あんたが拗らせすぎてるだけ
男も悠長にしてたら良い女とは結婚出来ないって意味にも取れるのに
いきなり男認定して煽りだすとか馬鹿丸出しもいいとこ+3
-1
-
1387. 匿名 2019/05/13(月) 08:39:17
完全に悪用だけど色々な業種の人と話したり社会見学として利用するならありかもね
結局人って恋愛対象=精神年齢で、大学生が対象に入る人なんてその人の周りと比べたらすごく幼くて結婚してからがっかりすると思うから婚活でいい人がいても付き合わない
どんな人が社会人に向いているのかを婚活で学んで同級生からいい人を探すw+0
-0
-
1388. 匿名 2019/05/13(月) 08:39:20
>>1376
こんなかんじ?+8
-0
-
1389. 匿名 2019/05/13(月) 08:39:31
見る目がない年齢の時に婚活して相手を選ぶのは怖いなー。周りの男子と関わって、よーく観察してから自分に合った人を見極めたらいいと思う。+7
-0
-
1390. 匿名 2019/05/13(月) 08:39:38
いいと思う
私みたいにアラサー独身非正規になるよりは。
なんだなんだ既婚のが良いよ。税金払わなくていいし生活費もその他の問題もパートナーがいるから守られてるし。+3
-1
-
1391. 匿名 2019/05/13(月) 08:40:01
こんなアプリで遊んでないで良い企業に就職して
若さ+αの付加価値付けた方が良い相手選べるし有意義+5
-0
-
1392. 匿名 2019/05/13(月) 08:40:26
>>1388
700~800だと贅沢はできないけどね
+2
-0
-
1393. 匿名 2019/05/13(月) 08:40:39
>>1309
確かに
女に困るはずが絶対にない若いハイスペイケメンがやってたとしたらそれはもう遊び目的以外はありえないと思うわ
若くても女に不自由してる男子なら分かるけど、次から次に女がいるのにわざわざアプリに手を出すとかむしろ相当な女好きってことだと思う+5
-0
-
1394. 匿名 2019/05/13(月) 08:41:19
>>1386
痛いとこついちゃってごめんねw
でも30過ぎると条件いい男性が残らないのは事実だから早めに結婚を意識するのは正解なんだよ。
+4
-1
-
1395. 匿名 2019/05/13(月) 08:41:27
>>1371
私は8歳上の旦那と容姿が好みで結婚したけど、45過ぎてもやっぱり見た目大好きで毎日惚れ惚れしてるよ。
逆に年上でも年下でも、年齢に囚われず好みで選んだらいいと思う。(もちろん年収など基準満たしてるのが前提だけど)
顔が好みだとあんまり腹立たないんだよねw+4
-1
-
1396. 匿名 2019/05/13(月) 08:41:48
絶対3流大学の子達でしょう。
1流2流大学の子達は勉強忙しい将来のビジョンもある程度定まって、それを達成させる為に必要な知性も備わってるからそこまで婚活に焦らないよね。
そりゃあ3流大学の子達は頭もそんなに良くないし、しょうもない大学出るわけだから正規職に就けるかも分からない。将来に対する不安が大きいからその分若さで勝負して少しでも有能な人を掴まえたいんだよね。
現実見てて賢いっちゃ賢いけど、ある意味依存的だよね。
まずは自分が1人の大人の女性として自立できるようにする事が先だと思うけどな。
+6
-1
-
1397. 匿名 2019/05/13(月) 08:42:01
>>1392
地方で800あれば専業主婦できるよ+3
-0
-
1398. 匿名 2019/05/13(月) 08:42:19
>>1386
恋愛相手も結婚相手も条件よりも気持ち優先だよ。
でも、しょーもない人を好きになるのはセーブしよう、しょーもない人と交際するのはやめておこう、とセーブするだけ。
大学生のうちから婚活するといっても、良さそうな男性のみを恋愛対象にして普通に過ごすだけだから。
私はそれで大学時代に知りあった同じ大学の他学部の人と結婚したよ。
条件ありきなんて器用なことができないから、アラサーになって売れ残っていても婚活サイトとかお見合いとかは絶対に無理だなと思ったので、若いうちに結婚を意識していた。それだけ。+1
-1
-
1399. 匿名 2019/05/13(月) 08:42:53
>>1394
うん、だから男も女もそうじゃない?良い男や女は売れ残らないからね。+4
-0
-
1400. 匿名 2019/05/13(月) 08:43:05
>>1388
それ今の私だ。。
700万じゃ将来不安だから来週から勤めに復帰するけど+0
-0
-
1401. 匿名 2019/05/13(月) 08:43:30
同年代ならまだいいんだけど、アラサー以上で10代にこだわる男ってろくな男いないと思うんだけど…。ロリコン男に捕まって20代半ば辺りで捨てられない?+8
-2
-
1402. 匿名 2019/05/13(月) 08:43:39
>>1399
で、女なのに30過ぎたらいい男は売れ残らないと言われてピリッときちゃったの?w+1
-4
-
1403. 匿名 2019/05/13(月) 08:44:14
変なモラハラ男に捕まらないかがちょっと心配
社会経験ないと下手に離婚も出来ないし…
+5
-2
-
1404. 匿名 2019/05/13(月) 08:44:31
>>1354
ちなみにこれ、7歳年上と結婚した人以外は、ほとんどが同い年との結婚で、次に多いのが1歳下との結婚。7歳差の人を除けば最大でも2歳差まで。
統計的にも同い年婚が圧倒的に多く、離婚率も低いらしです。+3
-1
-
1405. 匿名 2019/05/13(月) 08:45:02
>>1402
横だけど、あなたしつこすぎませんかねえ。。+2
-1
-
1406. 匿名 2019/05/13(月) 08:45:08
早く出会いを見つけることはいいと思う!
ただネット婚活はどうだろう…
出会った人を恋愛対象にするだけでなく、友達になったり視野を広げてね(^^)
ちなみに私は合コンで出会って友達になった男性からの紹介で出会い結婚しました。27歳の時です。+3
-0
-
1407. 匿名 2019/05/13(月) 08:45:37
>>1343
そうかな?周りに早慶東大医学部と女子大の夫婦たくさんいるけど(本女聖心白百合清泉フェリス辺り)男性はそこまで学歴を気にする人ばかりではないと思う。+2
-0
-
1408. 匿名 2019/05/13(月) 08:45:42
>>1402
私のレスさ、あなたが「良い男は売れ残らないよね」と書いてたから
「それは女にも言えるよね」って言っただけなんだけど、
どういうところがピリッと来てるように見えた?+1
-2
-
1409. 匿名 2019/05/13(月) 08:46:05
今は婚活アプリなんて中途半端に恋愛要素入った形取ってるけど、そのうち学生のうちにガッツリお見合いするのが流行りだしたり、四大出ると婚期が遅れるから女子は短大や高卒がほとんどになってきたりして。
結局、欧米からきた恋愛至上主義やジェンダーフリー思想なんて、一時は開放的で楽しいように感じても時間が経てば経つほどデメリットが目立つようになってきたんだよね。+10
-1
-
1410. 匿名 2019/05/13(月) 08:46:13
>>1376
その通りすぎる
+3
-0
-
1411. 匿名 2019/05/13(月) 08:46:36
結婚は26歳辺り、出産は27~28でするのがベストだとアラサー既婚はそう思います。+3
-2
-
1412. 匿名 2019/05/13(月) 08:46:50
>>1359
色んな人と付き合って見る目養う時期も必要だと思うし、
女性も色んな恋愛の思い出があった方が満足できて結婚後落ち着けると思う
もちろん人によるけどね
+5
-0
-
1413. 匿名 2019/05/13(月) 08:46:52
>>1406
確かに学生時代は友人つながりやサークルで、いくらでも出会いあったけどなあ。+2
-0
-
1414. 匿名 2019/05/13(月) 08:46:58
人生計画建てるのは良いことだと思うけど、アプリで探すのはちょっと心配かも+2
-0
-
1415. 匿名 2019/05/13(月) 08:47:05
>>1317
Fラン出だろうと合コンや派遣OLとかで大手の男と出会うことくらい全然出来るから、若くて美人なら職場やプライベートで出会って結婚までいってる人たちはたくさんいるよ+4
-1
-
1416. 匿名 2019/05/13(月) 08:47:08
若い子は、生まれた時からネットづけ。
産廃だのなんだのネット弁慶の便所の落書きを真に受けたら、若い子は踊らされるのかもね。
+9
-1
-
1417. 匿名 2019/05/13(月) 08:47:17
まわりをみても20代女は20代の将来有望な男を探してるかんじ。アラフォー爺なんかは求めてない。
+8
-0
-
1418. 匿名 2019/05/13(月) 08:49:02
>>1326
だから冴えない男が無理な女はバツイチイケメンの方に群がってるんだろうね+1
-1
-
1419. 匿名 2019/05/13(月) 08:49:08
Fランクでも、美人で気立てがいい常識的な子なら何も問題ないのでは+7
-0
-
1420. 匿名 2019/05/13(月) 08:49:09
独身の女性が悲惨って投稿をチラチラみるけど、社会に出て稼いで自立してるなら立派だと思うし、そんな凝り固まった価値観持ちたくないな。
男をアテに人生考える方が悲惨だと思うわ。
私はいざという時自分でも家族を支えられらように結婚、出産関係なくいつでも働ける国家資格を取った。
今は育休中。
ちゃんと生活できる相手を選ぼうと思ったら、やっぱり社会に出ないとわからないことがたくさんあると思う。
大学から結婚相手を探さないといけないなんて世知辛い世の中だよねぇ。
個人的に若いうちから男を物件として品定めする女の人とは気が合わないだろうな。
昔と違って今の女性はスキルを身につけられる時代だから、あとは社会がそれに追いついたら良いのになぁと思ってる。+8
-3
-
1421. 匿名 2019/05/13(月) 08:49:23
>>1413
婚活アプリはちょっと悲壮感あるけど、学生同士の出会いは楽しいことだらけだよね+2
-0
-
1422. 匿名 2019/05/13(月) 08:49:52
こういう頭のおかしい売れ残りじじいがいるから+10
-1
-
1423. 匿名 2019/05/13(月) 08:50:54
早いうちに婚活というか、結婚を意識した恋愛をするのは大事。
一番大事なのはいいメンバーしかいないところに身を置くこと。
そうすると自然に恋愛しても平均以上のスペックの人と付き合えるわけだから。
ただの男友達もそうだから、今の人がダメでも次も優良物件だし、その優良物件の周りも似たような集まりの可能性が高いし。
だから今は勉強とかインターンとか大学が主催してる講座とかにたくさん顔を出し、サークルや部活なども見に行き、バイト先も選んで、学生生活を向上心を持って頑張るのがいいよ。
婚活を頭の片隅に置きながら自分が頑張れそうな、少しレベルが上の何かを頑張れば、必ず輪は広がるし、他人と深く交流できる。
内気で容姿にそこまで自信のないい不器用な人もこのやり方がオススメ。
ネット婚活なんて時間の無駄。+2
-2
-
1424. 匿名 2019/05/13(月) 08:50:55
>>1405
売れ残りのオッサンでないなら気にしないでw+1
-1
-
1425. 匿名 2019/05/13(月) 08:51:36
+2
-1
-
1426. 匿名 2019/05/13(月) 08:51:47
どうかするとガルおばさんの方が夢見てるよね。
「結婚しなくちゃ!と思ってするもんじゃない」とか「まともな男性は女子大生なんて相手にしない」とか。
今は努力しないと結婚できないご時世だし、まともな男性だって若くて可愛い子の方がいいに決まってる。中学生や高校生を望む男はアウトだけど、大学生ならすぐに20歳になる年頃だからね。大人と変わらない。
婚活アプリも、今は個人情報入力だけじゃなくて身分証のコピーを郵送か身分証を撮影した写真データをアプリサイトの会社に送信しないと活動できないものもある。
まぁそれも捏造できないわけじゃないけど、何も会ってすぐに自宅に行くわけじゃないんだから気をつけて段階踏めばそこまで高リスクじゃないよ。
20くらいの若い子はおばさんが思ってるより冷静なんだよね。
結婚詐欺にひっかかるのもおばさんが圧倒的に多いし。
+9
-4
-
1427. 匿名 2019/05/13(月) 08:51:55
若い子の婚活邪魔するのやめなよw
ただし怖いことに巻き込まれないように充分注意してほしいね+7
-1
-
1428. 匿名 2019/05/13(月) 08:52:03
>>1418
まあ普通にモテてたら冴えない男しか周りにいない状況にもならないしバツイチ男に行こうなんて全く思わないけどね。+5
-1
-
1429. 匿名 2019/05/13(月) 08:52:36
>>1421
そうだよ。学内、バイト、サークル、友人の紹介…いくらでもあるよね。私は医学部に行った女友達に医大生紹介してもらったりしたわ。+5
-0
-
1430. 匿名 2019/05/13(月) 08:52:40
>>1407
それは学歴的に釣り合いがとれてるよ
+0
-2
-
1431. 匿名 2019/05/13(月) 08:53:05
>>1388
これは現実子どもがいない人or子どもが巣だった人限定。子どもがいたら習い事やランチなんてシッター雇えるくらいのセレブじゃなきゃ難しい。
+1
-1
-
1432. 匿名 2019/05/13(月) 08:53:23
>>1408
あら、私の30過ぎたらいい男は売れ残らないというコメントにピリッときたから突っ込んだのでは?w
+1
-3
-
1433. 匿名 2019/05/13(月) 08:53:54
>>1426
詳しいね。業者でしょ+3
-4
-
1434. 匿名 2019/05/13(月) 08:53:59
>>1424
そもそも>>1328は、どう見ても適齢期に結婚できた女だと思うよ 笑+5
-1
-
1435. 匿名 2019/05/13(月) 08:54:25
自分がFランじゃなければ、バイトの出会いは正直糞だよね+2
-3
-
1436. 匿名 2019/05/13(月) 08:54:30
婚活アプリで19歳狙う男、まともか?
性的衝動で近寄って来る男ばかりに思う。
そういう常識とか持ち合わす前に、良い男を見つける眼なんて養えて無いのでは?勿体ないからやめといて!+8
-0
-
1437. 匿名 2019/05/13(月) 08:55:07
>>1350
アプリ化は知らないけど、出会い系自体はもっともっと昔からあるけどね+3
-1
-
1438. 匿名 2019/05/13(月) 08:55:14
>>1434
それならさらっとスルーでいいと思うw+1
-4
-
1439. 匿名 2019/05/13(月) 08:55:43
学生だし若いし焦る必要はないけど、早いうちから行動するのいいと思う。結婚願望あるなら、相手とは学生時代に出会っておくのに越したことはないと思う。+2
-2
-
1440. 匿名 2019/05/13(月) 08:57:02
>>1401
10代に拘る男はロクな奴じゃないのは同意だけど、そもそも大学生って10代の時期は1年くらいしかないよね。
なのに大学生=10代=10代狙う男キモイ!ってなるのは…。
それに狙った訳じゃなく、たまたま「いいな」って思った子が20歳そこらだったって事は普通にあると思う。+1
-3
-
1441. 匿名 2019/05/13(月) 08:57:15
婚活アプリで出会った人のスペックって信用できるのかな。学歴とか職業とか年齢とか本当に未婚なのかとか。自己申告ならいくらでも嘘つけるよね。それなら何としても大学の男子と付き合う努力をした方がいいと思うんだけどな。せっかく身近に高学歴の男子が沢山いるのに勿体ないって思っちゃうんだけど…。+5
-0
-
1442. 匿名 2019/05/13(月) 08:57:17
>>1422
20歳下(笑)
やっぱり40過ぎて独身の爺さんって色々とおかしいわ+4
-0
-
1443. 匿名 2019/05/13(月) 08:57:32
+6
-0
-
1444. 匿名 2019/05/13(月) 08:57:38
>>1438
ごめんね。あんまりあなたが私の言ったことに対して男だとか頓珍漢なことを言うから、どうせ売れ残りなんだろうなと煽ってしまったよ。
お互い既婚者なんだねw+1
-4
-
1445. 匿名 2019/05/13(月) 08:57:59
今の男は浮気を恐れて女性に貞操観念をかなり求めるから、アプリで出会って付き合ったとしても、本命として信用されないよ
不倫とかもそうだけどさ、いくらラブラブでも結婚してもらえないのよ
不倫するような女と男は結婚したくないのよ
残酷だけど
リアルで真面目に出会った方がそういう意味でも早いよ+4
-1
-
1446. 匿名 2019/05/13(月) 08:58:02
昔に比べて産後の復職もしやすいし、早く結婚と出産するのは賢いかも+0
-0
-
1447. 匿名 2019/05/13(月) 08:59:46
>>1444
朝から興奮しすぎ+6
-0
-
1448. 匿名 2019/05/13(月) 09:00:27
勉強も婚活も同時進行ですれば良いよね。
早くから行動開始したら、その分選択肢も広がって良いと思う。+4
-0
-
1449. 匿名 2019/05/13(月) 09:00:36
>>1447
ごめんごめんw+0
-4
-
1450. 匿名 2019/05/13(月) 09:01:09
日本の男が若さにしか興味ないって分かってんだろうね+4
-0
-
1451. 匿名 2019/05/13(月) 09:01:20
いいと思うしうまくやればいい相手と結婚できると思う。ただ結婚したあと自分が自由に恋愛したくなったり夫に不満がでたとき、どう折り合いをつけるかだと思う+7
-0
-
1452. 匿名 2019/05/13(月) 09:01:32
>>1444
はたから見ててあなたの方が不快だったよ
ネット脳すぎる+1
-3
-
1453. 匿名 2019/05/13(月) 09:02:41
>>1451
それ普通の結婚でも同じだよ+1
-1
-
1454. 匿名 2019/05/13(月) 09:03:12
>>1452
自演おつかれ~+2
-0
-
1455. 匿名 2019/05/13(月) 09:03:31
婚活っていう言葉が浸透してから、早めに結婚するっていうのがステータス化したんだろうね。
私(35)が大学生の時は、まだ婚活なんていう言葉はなくて、大学の時は婚活より就活に必死になってた思い出…
結局30で結婚したけど、周り見ると婚期逃してしまった同年代の人けっこういる。
でも年齢的になかなか出会えないみたい。
婚活するなら早めがいいことは確かだなぁ。+5
-1
-
1456. 匿名 2019/05/13(月) 09:03:35
全然間違ってない
寧ろ自分が高く売れるうちに相手探すってのは一番賢い
どんなにキャリアだの女性の社会進出とか綺麗事言おうが1流企業に勤められなきゃ初任給に毛が生えたよーな金額で働かされて、
気がついたら不妊治療て溜め込んだ金使わされるよりも余程いい
結婚はしようと思わないと出来ない時代だからね
無駄に適当な彼氏で若さ消費するより
結婚前提相手を彼氏にした方が賢い+16
-5
-
1457. 匿名 2019/05/13(月) 09:04:09
どうしてそんなに焦ってるのかなぁ
ネットで独身アラサーアラフォーの現実を見ちゃってるからなのかな+6
-4
-
1458. 匿名 2019/05/13(月) 09:04:31
>>1344
そうそう普通にリーマンやってくれたいいよね。逆に結婚する男性も、美人のスーパーモデルとかキャリア女性が欲しいわけじゃなくて、だけて可愛げあっていい妻になりそうな人探してそう。堅実な者同士が結婚するよ。すぐ離婚煽る人いるけど。
旦那な稼ぎそこそこの人で離婚ってあんまりいないし、美人で性格難ある人やかなり貧乏のが離婚してるよ。
そう普通の人は結婚維持してるんだよ。現実は+6
-0
-
1459. 匿名 2019/05/13(月) 09:05:36
>>1351
普通に勉強してるんじゃない?
男子は良い会社に就職できるかが勝負だからね。+2
-0
-
1460. 匿名 2019/05/13(月) 09:06:08
>>1444
売れ残りガル爺が「女も」と目にしているのをよく見るので売れ残りかとww
朝から事実を述べて興奮させてごめんなさいね+1
-2
-
1461. 匿名 2019/05/13(月) 09:06:30
>>1448
学業と就活と婚活の同時進行って女ばっかり結婚前も後も無理ゲーが過ぎないか?+3
-0
-
1462. 匿名 2019/05/13(月) 09:06:56
結婚したい、子供が欲しいなら尚更早めの準備は必要だよね。
婚活に就活に大学に…今の子は大変だなー。
自然の流れで結婚って今はやっぱり難しいのかな?+2
-1
-
1463. 匿名 2019/05/13(月) 09:07:24
結婚相手は大学で見つけるべき?
こういうトピあったよん+0
-0
-
1464. 匿名 2019/05/13(月) 09:07:26
>>1388
子供2人いたらパートでないとヨガやエステは無理だわ+5
-1
-
1465. 匿名 2019/05/13(月) 09:07:52
賢い選択だとは思うけど、打算だけじゃなく、それが楽しい恋愛であって欲しい。せっかくの青春時代に計算だけの婚活なんて勿体ないなぁって少し思う。+7
-1
-
1466. 匿名 2019/05/13(月) 09:08:00
お互い最初から結婚の意志があった方が話が早そう+3
-1
-
1467. 匿名 2019/05/13(月) 09:08:06
大学生が婚活アプリなんて勿体ないなと思うけど、婚活において「若さ」が重要なのもまた事実。+5
-1
-
1468. 匿名 2019/05/13(月) 09:08:32
>>1460
いえいえ。私もあなたのことを売れ残り女だと勝手に誤認してしまったからお互い様。+2
-2
-
1469. 匿名 2019/05/13(月) 09:09:04
大学で見つけるのがいいと思う
90%以上独身だし
社会に出れば既婚なのに独身の振りして近寄る。+7
-1
-
1470. 匿名 2019/05/13(月) 09:09:11
>>1351
バイトに明け暮れてたり、男子大学生も求めてるものは高いから他学部の可愛い女やバイト先の可愛い先輩とかと付き合ったりしてる。+3
-1
-
1471. 匿名 2019/05/13(月) 09:09:35
>>1468
だから売れ残りガル爺でないなら気にしないでw+1
-2
-
1472. 匿名 2019/05/13(月) 09:09:46
婚活するよりは就活した方がいいと思う。
結婚する気満々の女子大生を、「俺に任せておけ」っておんぶしてくれる男はそうそういないからね。
結婚できるかどうかなんて分からないから、社会に出て一人でも生活するくらいの力は持った方がいい。+6
-1
-
1473. 匿名 2019/05/13(月) 09:10:44
ネットはあかんやろ
騙される確率高いよ+6
-2
-
1474. 匿名 2019/05/13(月) 09:10:53
>>1420
生き遅れる奴の典型の言い訳
そんなの1流大学通ってる人のみ
中堅大学の時点であなたの言う環境やら青田買いやりにくい環境だからね
ネット婚活無駄って時点でBBAでしかないよ
普通の恋愛相手すら今の時代はアプリ出会いも多い
無駄にそこらのやつで若さ消費するより、結婚前提相手と付き合った方が賢い+3
-6
-
1475. 匿名 2019/05/13(月) 09:11:01
自分は女子大だったから、共学の人は普通に学内で付き合ってるんだと思ってた!学内だからこそ面倒なこともあるんだね+3
-1
-
1476. 匿名 2019/05/13(月) 09:11:16
アプリって若い子多いしね
だからTwitterでも40代独身オヤジの事をキモイキモイ言ってる+5
-1
-
1477. 匿名 2019/05/13(月) 09:11:49
>>1453
在学中からの婚活ではちょっと違ってくると思う+1
-1
-
1478. 匿名 2019/05/13(月) 09:11:53
大学生で婚活自体は賢いと思う。
しかしなぜアプリ?学内にも有望な人いないってこと?それってつまり………+8
-1
-
1479. 匿名 2019/05/13(月) 09:12:13
>>1434
だよね+0
-2
-
1480. 匿名 2019/05/13(月) 09:12:26
まわりに男がいる状況ならアプリなんて使わないでしょ+1
-0
-
1481. 匿名 2019/05/13(月) 09:12:40
30までに子供産み終えたい、と考えたら、25まで結婚したい。
そうなると、20くらいで、結婚考えられる男子をゲットってことなんじゃないの。
25くらいの男子なら就職してるから、もう、将来みえるじゃん。日本の場合。公務員とか、
会社員なら会社のレベルで。医者なら医者だし。
その経済力と若さを交換して結婚するんだと思う。+5
-1
-
1482. 匿名 2019/05/13(月) 09:12:48
自分は30歳で主人と出逢って、33歳で結婚、第一子出産、37歳で第二子出産でした。
正直、主人と出逢えなければ、私は一生独身だったと思う。
もう28から29には老後の事考えてたし。
私と結婚してくれた主人に感謝しかない。
そんな私は、10代後半~20代中盤まで、芸能活動してた。全然売れなかった。
今娘がアイドルになりたい!とか言うけど、全力で止めてる。
若い頃芸能人や役者になりたくて売れなくて、途中で諦めたタイプは、その後の就職や結婚などが苦しくなるから、本当にやめた方がいい。
それはとても身にしみる。+5
-1
-
1483. 匿名 2019/05/13(月) 09:13:01
女なら、適齢期って何歳くらいなのかなあ?今+0
-1
-
1484. 匿名 2019/05/13(月) 09:13:49
>>1473
ネットあかんの時点で年齢バレるよ
時代が違う
普通の彼氏すらネットで出会う時代
変な人も居るから気を付けないとダメ程度
会うとき数回は喫茶店やら人の多い所指定して自衛しろ程度の時代+4
-5
-
1485. 匿名 2019/05/13(月) 09:14:49
最近友達が婚活アプリしてるけど、100人に1人くらいしかまともなのいないらしい。
年齢詐欺、モラハラ、とんでも理論野郎、不潔など……大体どれかに当てはまるらしい。
顔に自信あるなら、男性は年収700万?以上のみで、女性は顔写真で審査あるところに入ってハイスペが早く見つけられたって子もいるから、調べてみるといいかも?+11
-0
-
1486. 匿名 2019/05/13(月) 09:15:35
アプリは違う世界の人と簡単に出会えるのがいいよね。自分は文系生なんだけど、理系の人の方がタイプだからアプリで探した。将来を考えてくれそうな人を選んだよ。普通に生活してたらなかなか出会えないような人だから、よかったって思ってる+4
-2
-
1487. 匿名 2019/05/13(月) 09:15:56
>>1479
まだ気にしてるの?w+1
-1
-
1488. 匿名 2019/05/13(月) 09:16:24
ネット危ない、っていうけど、SEXさせなければいいだけじゃん。とりあえずアプリ出会いなら
飯でも交通費でも、男子が出してくれるわけでしょ。お金は出ていかないし。
SEXは結婚してからする主義です、って行っておけばヤリ目の男子は消えていくし。いいんじゃないですか。+7
-6
-
1489. 匿名 2019/05/13(月) 09:16:31
ハイスペの常識ある男で年収700超えるような男は本当にまともなら学生と付き合おうなんて考えないよ。
700万も貰える男の平均年齢いくつよ。+6
-1
-
1490. 匿名 2019/05/13(月) 09:17:47
ゲームで知り合った人と結婚した友達いるけど、子供も産まれて幸せそうだよ。ネットはダメって決め付けも良くないね。注意は必要だけど。+9
-1
-
1491. 匿名 2019/05/13(月) 09:18:05
良い年していつまでも独身の女って、すごくごじらせるからね
そういうの見てるから反面教師なんだろな+3
-2
-
1492. 匿名 2019/05/13(月) 09:18:41
>>1487
は!?急に何?きも+1
-3
-
1493. 匿名 2019/05/13(月) 09:19:11
そういえば、女子高女子大に行った友達は共学に行けば良かったと言ってたわ。
職場も男がいないから可愛いのに彼氏がいない…+3
-3
-
1494. 匿名 2019/05/13(月) 09:19:37
80年代前半みたい。
大学出て1~2年で結婚みたいな。
「バブル時代に自立した女がカッコいい」
みたいにマスコミが煽ってたのと対照的。+5
-2
-
1495. 匿名 2019/05/13(月) 09:20:14
この子達ってリスクは考えないのかな?
女の子は結婚したいだろうけど、男の人は乗っかかられるのは嫌。共働きして欲しいって人が多いよね。
楽させてあげるなんて言う男は希少。
その人に選ばれなかったらどうするんだろう?
婚活市場では女余りだもん。
離婚も多いのに、その時に職歴無いと困りそう。
+10
-2
-
1496. 匿名 2019/05/13(月) 09:20:33
>>1494
その煽りに騙されて売れ残り続出してるからね。
方向転換してるのかも+3
-0
-
1497. 匿名 2019/05/13(月) 09:20:41
このスレの直下がアラフォー独女の嘆きだけど、
将来その手のスレで嘆くことになるより
アプリ婚活だろうが若い頃から婚活意識して動いて早々に結婚した方が余程人生明るそう+5
-1
-
1498. 匿名 2019/05/13(月) 09:20:46
私は人にわざわざ話すような場面がないだけで、バツイチなのに30になったからって、未婚の少しばり若い子が大台乗ったのに結婚しないんですかー?って見下したように言ってくるの本当に腹立つわ。
未婚、既婚でマウント取る人って一体なんなんだろう?+6
-2
-
1499. 匿名 2019/05/13(月) 09:21:04
>>1489
年齢は20代限定で探せばいいじゃん。
例えば大き企業なら、30代になれば1000万とかいくわけじゃん。
20代は低いよ。日本はどこも。
会社名チェックしとけばいいんだよ。+1
-2
-
1500. 匿名 2019/05/13(月) 09:21:51
>>1492
きもいならコメしてこなくていいのにw+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する