-
1501. 匿名 2019/05/13(月) 09:21:52
>>1396
私、3流大学ですが、普通に正社員で銀行に就職しましたよ!もうかれこれ10年くらい働いてます。
まあ銀行ごときと言われればそれまでですが(^^;笑
でも確かに明確なビジョンは一切持ってなかったですし、頭は良くないです!
一応、普通の社会人にならなくてはと思って頑張ってきました。笑
話しズレて申し訳ないですが、アプリ使わなくても社会人になれば、焦らなくてもいくらでも出会いありますよ!+1
-1
-
1502. 匿名 2019/05/13(月) 09:22:22
>>1490
私の友達は同じ出会いで経済DVとモラハラで離婚してるから人によるね+3
-0
-
1503. 匿名 2019/05/13(月) 09:22:42
>>1495
元記事には専業主婦になるとはひとことも書いてないよ。結婚と仕事の両立が前提ではなくて?+3
-0
-
1504. 匿名 2019/05/13(月) 09:22:54
婚活するの?勉強するの?
交際だけならまだしも結婚相手だけは焦って見つけるものではないよ。
焦って結婚決めて後から本性出されたとか豹変したとか、女性側も妥協とかうん?と思って結婚して後悔してる人いっぱいいるもん。+2
-0
-
1505. 匿名 2019/05/13(月) 09:23:24
若いうちからどうしようもない男と恋愛するよりは、結婚を見据えた恋愛をした方がいいというのは正しい。それが結婚につながらなくとも。
でも婚活アプリを使うというのはおかしいw
宣伝にしか見えない+9
-0
-
1506. 匿名 2019/05/13(月) 09:23:26
知ってる子で、アラサー後半独身なんだけど、
高校生くらい若く見えるねーって言われてて、周りの同世代から上の既婚者や子持ち見下してる子がいるよ。
「私は三次元より二次元がいい!」って、貯金しないで声優のライブとかイベント行きまくってる。
その子、よくよく聞けば一人っ子で、親も子離れ出来てないから、家事全く出来ない。
親が死んだらどうするんだろう。
こういう子見てると、トピタイの子は賢いと思う。+2
-2
-
1507. 匿名 2019/05/13(月) 09:23:37
>>1495
>>楽させてあげるなんて言う男は希少
>>婚活市場では女余り
だからこそ、早めに動くんじゃない?
若さを武器に、希少な良い男を掴むためにw+4
-3
-
1508. 匿名 2019/05/13(月) 09:24:06
ネットじゃなくても、若いならそこらじゅう出会いだらけじゃないの?ネットで探してる男って真面目に婚活してる人と同じくらいヤリ目多いって聞くけどどうなんだろ。+2
-0
-
1509. 匿名 2019/05/13(月) 09:24:13
19歳は婚活市場に出たらチートだわな
ただ 賢くないのはネットじゃなくリアル婚活した方が無双できるということ(ブスじゃなければ)
女の若さは武器。
年収800万 優良物件とか言ってるところに
年収2000万くらいがひょっこり出てきたようなもの。+8
-1
-
1510. 匿名 2019/05/13(月) 09:24:23
>>1499
普通に考えて、30代で1000万いくような大企業の男がネットで女は探さないよ。
紹介などで選り取りみどりだから。
ネットで探してる男は性格に難があると思う。+14
-2
-
1511. 匿名 2019/05/13(月) 09:24:28
学生時代は同年代の学生でよい人を見つけた方がいいと思う。サークルとかその気になればいくらでも出会いがありそう。+0
-0
-
1512. 匿名 2019/05/13(月) 09:24:31
順位並んでるアラフォー独身女のトピ見ると悲壮感はんぱないもんね。
若い子もがるちゃんやるだろうし、こんな大人にはなりたくない!と思うんじゃないかな。
ネットの普及で現実がわかる様になったからね。
こんな将来絶対に嫌!と私なら思いそう。+6
-0
-
1513. 匿名 2019/05/13(月) 09:24:39
まぁ、大学生のうちにみつけておいた方が賢明ね。
社会人になると高収入イケメンは彼女もちだし。
オッサンじゃ話にならないし。
+6
-1
-
1514. 匿名 2019/05/13(月) 09:25:16
普通に大学生活を楽しんで、しょーもないチャラい男、ノリがいいだけの不真面目な男に引っかからないようにして、
付き合った相手と深く交際したり、またまそうな男と交流を持ったりするのが学生の婚活でしょ。
深い交際相手と結婚につながらなくても次に活かせるし。
婚活アプリを使うことって、フリーターと付き合うぐらいマジで意味わからん行為だよ
無意味+2
-0
-
1515. 匿名 2019/05/13(月) 09:25:41
婚活おばさんは若い子が婚活に乱入すると全く歯が立たないから困るよね。+5
-0
-
1516. 匿名 2019/05/13(月) 09:25:49
いずれ結婚するつもりなら、若いうち婚活して色んな人と交流するのはいいと思う
普段よっぽど社交的、行動的じゃないと男の人との新しい出会いなんてないから、見る目も磨きようがないし
今の大学生くらいの人はネットで色々見てるからか行動が早いね+3
-0
-
1517. 匿名 2019/05/13(月) 09:26:07
バカな大学の女子でも、東大卒の会社員とかに出会えるからねネットなら。
普通の自分のレベル以上の相手に会えないじゃんね。いいんじゃないの。
+3
-2
-
1518. 匿名 2019/05/13(月) 09:27:16
>>1495
0か100かな思想なの?
てか、この婚活アプリという部分は、おそらく大学生も使ってるというのを男性たちにアピールしたい宣伝記事だよ
でも結婚を意識して普段からちゃんと振る舞うとか、就職先のライフワークバランスを重視するとか、他人とちゃんと交流を持つというのは大事だよって話+4
-0
-
1519. 匿名 2019/05/13(月) 09:27:21
>>1507
女子大生の子が対象の男の年齢層でも養ってあげるよって人は少ないよ。
少し賢い男なら若さだけでは選んでないよなあ。
20代でそこそこの大学を出てキチンと働いてる女を選んでる。
+3
-0
-
1520. 匿名 2019/05/13(月) 09:27:56
婚活するなら若い程有利。
同じ条件なら迷いなく若い子を選ぶからね。
若いうちが自分の値打ちの最高潮だという事に気づけていて婚活して残り物じゃない良い男をこちらから選ぶ人は賢いよ。
+1
-0
-
1521. 匿名 2019/05/13(月) 09:28:07
優良物件男性も、リアルではなかなか女子大生と出会わないんじゃないかな?
20代半ばの男性ならネット出会いにも抵抗ないだろうし、意外といい人いそう。
+1
-0
-
1522. 匿名 2019/05/13(月) 09:28:10
>>1440
20歳過ぎた大学生でもそんな変わらない。結婚を視野に入れるなら就職して自分で稼げるようになった22、3位でも全然遅くないし、自分が30とかそれ以上ならそれ位の年齢でも若過ぎる位だよ。それでもいい年して学生選ぶ男って女は25過ぎたらおばさんって考えしてそう。普通いいなと思っても結婚視野に入れるには若すぎて躊躇するはず。+4
-0
-
1523. 匿名 2019/05/13(月) 09:28:13
>>1510
時代が変わったと思うよ。会社や取引先と恋愛するとセクハラになるし、
そうなるとアプリしかないじゃん。+5
-0
-
1524. 匿名 2019/05/13(月) 09:29:07
生物学的に言って、一般的には2~4年で別れるんでしょ?
24~26歳位で出会うのが良くない?
+1
-0
-
1525. 匿名 2019/05/13(月) 09:29:11
>>1496
アラフィフに多いよね。
若い頃美人だったんだろーなみたいな人が独身だったり。
マスコミの煽りで、独身美化→子供減少→マーケット縮小で日本全体に迷惑を掛けた。
+2
-0
-
1526. 匿名 2019/05/13(月) 09:29:24
でも30で結婚してて思うんだけど、独身時代に働いてた頃の貯金ってものすごく重要な存在なんよね
結婚して子供もできたら正社員で子育てってかなりハードよ・・・
もし離婚になっても独身時代の貯金は財産分与に含まれず完全に自分のものだしね
だからせめて25くらいまではって思うけど、それだと結婚には遅いって感じなのかな?+7
-0
-
1527. 匿名 2019/05/13(月) 09:29:56
極論だけぢ中学からずっと女子だけの学校で男兄弟もいない子が未成年で単独でネット婚活とかしたら、男性の何を見抜けるのか。親も一緒にみるか、婚カツは社会経験を数年積んでからの方が。。+5
-0
-
1528. 匿名 2019/05/13(月) 09:30:01
元記事流し読みしたけど、要は人との比較にとりつかれてる傾向あり。
しかも、理由がインスタとか、snsで人にマウントとられたくないから。
なんかなぁ。かわいそう。
+4
-0
-
1529. 匿名 2019/05/13(月) 09:30:24
>>1509
だけど婚活にいる年齢に見合う年収2000万って男の年齢にもよるけど事故物件っぽいけど大丈夫かな
+3
-0
-
1530. 匿名 2019/05/13(月) 09:30:42
婚活アプリなんて無駄、若いんだから焦る事ない、と言っているのは実は婚活中のアラサーアラフォー女性だと思う笑
そりゃ若い子に来られたら歯が立たないもんね。
+7
-2
-
1531. 匿名 2019/05/13(月) 09:31:10
私アプリしてるけど10代女なんてほぼいないよ。
+3
-0
-
1532. 匿名 2019/05/13(月) 09:31:22
というか、アプリでの出会いが普通になってくると思うよ。
相手の年齢も職業も顔もわかるんだから、効率がいい。
男子は顔と年齢を重視するから、若いほど有利にゲームを進められる。
+6
-1
-
1533. 匿名 2019/05/13(月) 09:31:24
>>1526
え、婚活の話だよね?
なんで就職しない話になってんの?+3
-0
-
1534. 匿名 2019/05/13(月) 09:32:22
女は若ければそれでいいっていう変な価値観のおっさんに捕まりそうで怖い。女に若さと容姿しか求めない男って時々いるけどそんな奴と結婚しても幸せになれる気がしない。(年取ったら若い女と平気で浮気しそう)
大学時代に将来のことを考えるのはいいけど、アプリで寄ってきた男を見極める目は養ってほしい。+6
-0
-
1535. 匿名 2019/05/13(月) 09:32:37
>>1533
ちゃんと読んだ?+0
-0
-
1536. 匿名 2019/05/13(月) 09:32:47
仕方ないよね、これだけ少子化でこのままじゃ日本潰れるもんね。こうやって若いうちから結婚のこと考えてます〜って宣伝しないと。
独身や子なしが増えたら日本やばいよ。+4
-0
-
1537. 匿名 2019/05/13(月) 09:33:09
年収2000万もあれば事故物件だって多少の事は我慢できるわ。
+1
-4
-
1538. 匿名 2019/05/13(月) 09:33:29
銀行で働こうが公務員だろうが、30過ぎて独身子ナシだと可哀想。って思われてるのは事実だよ。
幸せは人それぞれっていうけど、結婚して子供産みたいって思う若い子が多いのが現実を物語っているよね。
どんなに時代が変わろうと孤独な人は不幸だよ。+1
-2
-
1539. 匿名 2019/05/13(月) 09:33:33
>>1519
今アラサーで既婚者
周りも既婚か多くて結婚ラッシュが落ち着いてるけど、専業主婦もちらほらいるよ
いろんな事情があるから
みんな現実で出会った恋愛結婚
リアルで出会って条件で入っていないから、状況が変わっても変わらず結婚生活を続けられる
リアルで出会う強まってこういうのもあると思う
+1
-0
-
1540. 匿名 2019/05/13(月) 09:33:35
>>1534
そうだけど、女子にしたって男子の年収重視なわけで。こんなもんなんだって。そもそも恋愛や結婚なんて。
+1
-0
-
1541. 匿名 2019/05/13(月) 09:34:01
男に頼るのが前提なんだ…
ご家庭の結婚観が関係してるよね。+2
-2
-
1542. 匿名 2019/05/13(月) 09:34:07
明るい、人のたくさんいるところで会ってみるだけならいいと思う+3
-0
-
1543. 匿名 2019/05/13(月) 09:35:03
>>1530
アプリ否定派でとっくに結婚して産休中な28歳だけど、アラサーの先輩たちもリアルで知り合った人と結婚してるよ
看護師だけど、それなりの出会いはあるし
婚活アプリって、今の20代〜30代で利用してる人って10%もいないらしいじゃん
全然浸透してないよ+3
-0
-
1544. 匿名 2019/05/13(月) 09:35:05
>>1354
凄い、やっぱり結婚出来てる人の周りには結婚出来る人が集まるんだね。
あと、大学迄は男慣れしていないってのは言葉に出さないレベルで男性の本音が見えて来るね。
高校生の時に付き合ってた元彼の存在がないとか…
口に出せない本音と現実。+3
-0
-
1545. 匿名 2019/05/13(月) 09:35:06
>>1203
私今の夫と33歳で出会って36で結婚したよ。
焦って20代で結婚しなくてよかったと思ってる。
30代で結婚する人も結構いると思うけどな。+4
-0
-
1546. 匿名 2019/05/13(月) 09:35:15
>>1501
職種による。
教育系は、激務、薄給、出会いもないし、休日もない。
みんな、20後半には転職考えたり、結婚考えたりでしたね。
ブラックで若さ消耗するなら、結婚して人生立て直してる人もいるわ。
売れ残ったら不倫さえないよ。
若くて綺麗な子沢山とって、男性社員の嫁候補にしてた昔の大企業は賢いけど。
例えその気なくても、職場に可愛い子いたら大体は売れちゃうんだよ。
働いてからアラフォー独身やらバツイチ見た私は結婚早めでも後悔なかった。
アラサーだけど、パートで充分だわ。+2
-0
-
1547. 匿名 2019/05/13(月) 09:36:04
>>1541
頼るっていうか、例えば、女子アナの結婚相手、金持ちばっかじゃんね、
お金は大事なんだよ。+2
-0
-
1548. 匿名 2019/05/13(月) 09:36:09
>>1541
なんで若いうちから婚活したら頼るのが前提ってなるの?+0
-0
-
1549. 匿名 2019/05/13(月) 09:37:05
早くから意識するのは良いことだけど、
婚活アプリってのは勿体無いような…
例えるならば
「現役で大学合格」を目指すために
勉強せずに、F欄に推薦で入る感じ?+6
-1
-
1550. 匿名 2019/05/13(月) 09:37:24
>>1545
早く子供を産みたいってことじゃないの結局。+0
-0
-
1551. 匿名 2019/05/13(月) 09:38:44
>>1541
お金は大事だし大前提よ
女は子供を産んで育てなきゃならないから本能で年収は気にする+3
-0
-
1552. 匿名 2019/05/13(月) 09:38:59
別に婚活アプリだけで探してるわけじゃないと思うが。
数ある手段の一つでしょ。+1
-0
-
1553. 匿名 2019/05/13(月) 09:39:11
>>1545
それは良かったねと思うけど、高齢出産確定だし普通の女性の理想からはかけ離れてるってこと。
この記事の子達は理想を叶えたいんでしょ。+4
-0
-
1554. 匿名 2019/05/13(月) 09:40:05
>>1536
言語習得した上の階層の人は外国人が住み着いても文句の1つも言えるけどそれが出来ないレベルで生きてる層は地味に困るよね。日本人増やさないと。+0
-1
-
1555. 匿名 2019/05/13(月) 09:40:12
>>1354妄想お疲れ様です!+0
-0
-
1556. 匿名 2019/05/13(月) 09:40:14
じじいやおっさんにアプリダウンロードさせるための宣伝記事。
こんなん昔からあるじゃん。
女とメールしてるつもりで、中身は男がネカマでサクラしてたとかw+6
-2
-
1557. 匿名 2019/05/13(月) 09:40:27
>>1543
これから浸透すると思うよ。令和時代は。
若い女子大生がアプリで婚活してれば、男子はひっぱられてアプリするじゃんね。
そうして、アプリがデフォルトになる。
すべてが数値化される。年齢、顔面偏差値、、、、。そのうちAIが自分のレベルに会う男子や女子を
紹介するサービスが出てくるんんじゃないかね。+6
-4
-
1558. 匿名 2019/05/13(月) 09:40:50
>>1504
確かに焦って探すもんじゃないけど…結局婚活市場には自身の年齢に追い詰められて焦って相手探してる女性ばっかりだから若さがある分有利にもなるし、余裕のある目で見られそう。+0
-0
-
1559. 匿名 2019/05/13(月) 09:41:45
>>1548
個人的資産はほぼゼロじゃん。
+1
-0
-
1560. 匿名 2019/05/13(月) 09:41:52
今の30代40代って、上の世代から「女性も社会進出を」「結婚は30過ぎてからで良い」「自分自身で働いて自分で使えるお金貯金しといた方がいい」とか20代で結婚してた先輩達から「こんなに早く結婚しなければ良かった」とか言われてた時代だよ。それで現在少子化とか問題はたくさんでてきてその反動で今の若い子は逆に早く結婚をって焦るんだろうけどこれも今はみんな「賢い!」って言ってるけど10何年後かにはその早すぎる婚活によって何か問題が出てくる気がする。+27
-1
-
1561. 匿名 2019/05/13(月) 09:42:04
なつぞらで松嶋菜々子が大学行きたいと言った娘に「女が大学なんて言ってどうするねー、そんなことしたら結婚も遠のくさー、」みたいなこと言ったよね、昔はそんな感覚だったのかな。
なんか自分に言われてるみたいで妙にグサッときた。
早く結婚して早く子ども産んだほうが幸せだったのかな。+5
-0
-
1562. 匿名 2019/05/13(月) 09:42:21
>>1539
30以上のがアプリやネットで結婚した人多い。20代で結婚した人はリアルの出会いがメインだよ。でも、大手結婚相談所とかならたまに居たわ。
+0
-1
-
1563. 匿名 2019/05/13(月) 09:43:06
>>1559
まあね
結婚式ひとつにしても誰かに頼らざるを得ない
ローン背負う人もいるけどw+2
-0
-
1564. 匿名 2019/05/13(月) 09:43:09
婚活アプリっていうのが解せないけど、普段自分が知り合うようなタイプじゃない人とも出会えるから、婚活自体はすごくいいと思う
結婚を前提にって気持ちがお互いにあるのはすごく大事だし
いくら付き合ってても、男だけ結婚はまだいいかなーなんて思ってるくせに数年付き合って、アラサー辺りで、やっぱ俺まだ結婚したくないわ
とか言われて捨てられたら悲惨だよ…
結婚したいって共通の気持ちがある人と知り合うのが大切
+5
-1
-
1565. 匿名 2019/05/13(月) 09:43:09
今女子だったら、手に職がつく看護師とか薬剤師、医学部なんか入って、勉強頑張りつつ、
アプリで若いエリート男子に絞って婚活しつつ、空いた時間でキャバクラでバイトしてお小遣い稼ぐかな。+6
-1
-
1566. 匿名 2019/05/13(月) 09:43:15
結婚するだけなら30歳以降でもいいけど、子供欲しいなら20代後半までには、結婚しておかないとなかなか出来ない事もあるし不妊治療も若ければ若いほど成功するよ。
+4
-1
-
1567. 匿名 2019/05/13(月) 09:45:10
高学歴で高収入な男性は同じように高学歴でまともな職に着いてる20代女性を選ぶんじゃない?スペック高い男性は女の若さだけじゃなくてスペックも見るから、学生の内に勉強して少しでも良い会社に入れるようにした方がいいんじゃないかな。そこで出会える可能性もあるし。+4
-0
-
1568. 匿名 2019/05/13(月) 09:45:10
昔とちがって30代なかばの初産でなんとかなるのに、楽しい大学にせっかく入った女子が焦っているのは、ロリコンを流行らせた誰かのせいだと思う+9
-3
-
1569. 匿名 2019/05/13(月) 09:46:24
>>1559
は?
共同資産だったら「頼ってる」ってなるの?
それに、別に婚活したからって、就職しないわけじゃないと思うけど。+0
-1
-
1570. 匿名 2019/05/13(月) 09:46:28
真面目で浮気できないカッコ悪い医学生を捕まえて卒業と同時に結婚がいいと思う。
友達は医学部のサークル入ってカッコイイ医学生を追っかけて、結局付き合いもできずに何もなくて四年間終わったから。不細工で真面目でえーーー!って男性の方が結局うまく行くと思った。
+7
-1
-
1571. 匿名 2019/05/13(月) 09:46:28
>>1567
そうかもしれないけど、スペックは大学名で示せるんじゃないの。慶応いってますとか。
そうすれば医者とかの男子も、慶応なら結婚候補ってなるんじゃないの。+1
-0
-
1572. 匿名 2019/05/13(月) 09:46:40
>>1441
大学と職業偽られた経験ありです。別れたあとに知りました。騙されていた自分にもびっくりでした。+5
-0
-
1573. 匿名 2019/05/13(月) 09:46:58
子供ほしくなくて結婚はしたいんだけど、
15年以上続いてる夫婦の94%は子持ちらしいね
その残り6%に入れるんだろうか…+2
-2
-
1574. 匿名 2019/05/13(月) 09:47:20
>>1562
Yahoo!お見合いとかで出会えてた時代だよね
昔のネットは平和だったけど、そこを変な業者が目をつけて出会い系サイトだの婚活アプリだのになり始めてからおかしくなった
今はもう犯罪臭しかしない
私もリアルで出会って結婚したし、周りも大半がそうだし
20代で婚活アプリって安売りしすぎだし、売る相手間違えてるよねw
婚活アプリにいる人に若い自分を売るなんてもったいない+3
-0
-
1575. 匿名 2019/05/13(月) 09:47:28
就職活動より、結婚活動と思い
早く婚活して、高スペック男見つけなきゃ!
ってあせる。
好きだから結婚するんではなく、専業主婦して楽したいという観点で結婚相手を選ぶ。
念願どうり、高スペ男性と結婚。
ろくに働いた経験もなく、専業主婦。
幸せな毎日が続くと思いきや
旦那に浮気され、離婚。
働いた経験がないので、就職活動ままならず…
小さい子供かかえ路頭に迷う
あの時(大学時代)きちんと就職活動活動しとけば良かったと後悔
+5
-0
-
1576. 匿名 2019/05/13(月) 09:47:41
私の学生の頃はmixiだったけど、今の子がマッチングアプリってだけじゃない?
顔以外の情報として、どこの大学や学部、社会人なら職業、休日の過ごし方、趣味、好きな映画や本、音楽、メッセージの書き方や頻度、それがわかった上でふるいにかける。
人が多いところで会う。
絶対に簡単に家やホテルに行かない、車に乗らない。
仮に普通に出会ってたとしても、異性とデートするときに気をつけることを守ればいい。
男性の登録者でも、女っ気のない生活だから登録して、真面目に彼女を探している人もいるよ。
なんて書くと業者認定されるのかな〜。
でも、「若いなら、そのうち自然な出会いがあるよ」は割と無責任な言葉だと思う。
そうじゃない人がいっぱいいたからこそ、今の状況じゃないか。+5
-1
-
1577. 匿名 2019/05/13(月) 09:48:10
でもそれで22歳で結婚して働きながら子供産んで、2人は産もうとおもうだろうからいいことかも。
ただまだ人生ながいし女としてもいけるかもとか思って離婚増えるかも。
適齢期って本当に27歳〜30歳で結婚38までに子供を産み終えるがいろんな意味で理想だなとおもう。+2
-2
-
1578. 匿名 2019/05/13(月) 09:48:15
そのうちサザエさんの設定が笑えなくなるのか…
なんだかな〜本当に今2019年?+4
-0
-
1579. 匿名 2019/05/13(月) 09:48:23
>>1544
何か言いたげだけど、あそこで挙げた友達はみんな初めて付き合って人と結婚したわけじゃないよ+0
-0
-
1580. 匿名 2019/05/13(月) 09:48:25
成人したを機に安全な婚活始めるのが良いと思うな〜
危険な要素(未成年・アプリ等)は排除した上で活動するのがいいと思う
私、短卒で半年正社員として働いた後に、並行していわゆる医者が多いと謳っている結婚相談所に入会して活動した結果、優しくて顔の整った勤務医の彼との結婚が決まったよ〜
就職した当初は仕事頑張ってみよう‼︎とか思ってたけど、周りの未婚アラサー女性や共働きの女性を見て、これは賢い選択ではないというのに気付き婚活始めたけど間違っていなかったと思う。+6
-2
-
1581. 匿名 2019/05/13(月) 09:48:25
>>1565
医学部行ったなら学内で早めに相手探すでしょ+0
-0
-
1582. 匿名 2019/05/13(月) 09:48:58
マッチングアプリなんて聞こえのいい名前だけど、出会い系じゃんね。怖くないのかな+7
-0
-
1583. 匿名 2019/05/13(月) 09:49:04
mixi全盛期に大学生だったけどmixiで出会って結婚したなんて話聞いたことない+8
-1
-
1584. 匿名 2019/05/13(月) 09:49:06
>>1573
だから「子はかすがい」と言われる+1
-1
-
1585. 匿名 2019/05/13(月) 09:49:15
>>1580
そんなに医者と結婚したかったんだね、おめでとうございます+3
-2
-
1586. 匿名 2019/05/13(月) 09:49:18
理系キャリア官僚も独身多いから、学生のうちから公務員の就職ガイダンスとかいって担当にきている人と仲良くなるとか。婚カツアプリなんかよりも質のいい出会いが沢山あるよ。+5
-0
-
1587. 匿名 2019/05/13(月) 09:49:22
賢いって言ってる人いるけど、
正直大学1年で婚活アプリは賢いとは思えない。
婚活早けりゃいいってもんじゃないよ。
+8
-1
-
1588. 匿名 2019/05/13(月) 09:49:37
私も22から結婚パーティーのようなものには行っていた。でも結婚したのは33。焦ってたわけでもないけど、四六時中婚活してるわけではないし。それくらいでも良いのかも。+1
-0
-
1589. 匿名 2019/05/13(月) 09:50:28
そりゃアラサーアラフォーおばさんから見れば気分良くないよね♪だって絶対に勝ち目ないから(笑)+3
-3
-
1590. 匿名 2019/05/13(月) 09:50:42
ます、適齢期の本気で結婚したい男は大学生は狙わない。
若い子が好きでも結婚したかったら新卒の20代前半を選ぶから。
大学生を選ぶ男はすぐに結婚する気がないよ。
ましてやアプリとか・・・ありえないから。
アプリで婚活するような女子大生も病んでるでしょ+9
-2
-
1591. 匿名 2019/05/13(月) 09:51:14
>>1580
18と20じゃ大して変わらないよw
たったの半年正社員やったなんてのも職歴にすら入らないレベル+6
-0
-
1592. 匿名 2019/05/13(月) 09:51:25
本気で結婚する気なら若いからこそ親も同伴で会費の高い相談所だと思う。出逢い系まがいので中途半端にやるのはなぞ+3
-0
-
1593. 匿名 2019/05/13(月) 09:51:27
>>1570
それ正解。
もしくはそういう人と若いうちにお見合い。
うちの姉は華やかに電通で働きながら、早めに手堅く真面目な医師とお見合いし結婚。幸せそう。+2
-2
-
1594. 匿名 2019/05/13(月) 09:51:28
>>1589
結婚してる側からの意見だよ。+2
-0
-
1595. 匿名 2019/05/13(月) 09:51:58
>>1587
アプリはどうかと思うけど、結婚相談所とかなら全然いいと思うな
身元もきちんと分かってて仲介人?もいるし
あと、婚活は早い方がよくない?+2
-0
-
1596. 匿名 2019/05/13(月) 09:52:12
>>1569
何か色々と考えが浅いなあ+1
-0
-
1597. 匿名 2019/05/13(月) 09:52:27
>>1591
そうかな
18はいくらなんでも早い気がする
前の年までは高校生だよ+5
-0
-
1598. 匿名 2019/05/13(月) 09:52:28
>>1575
じゃあ、就職してしばらく結婚まってもらえばいいじゃん。
学生時代に医者の彼を捕まえて
で就職して、キャリアつんで、仕事で良い男子と出会えたら、乗り換えるとか。
+0
-6
-
1599. 匿名 2019/05/13(月) 09:53:32
私も大卒、娘も今大学生。
高校のときから言ってることだけど、自分のやりたいこと、道が大体決まる前に子供を作ると、そこで終わってしまうよ、だからよく考えて行動しなさいよ、と。
出来婚を警戒するのと、大学をでたのに、仕事の経験がないままいったん家庭に入るとあとが大変だから。
+8
-1
-
1600. 匿名 2019/05/13(月) 09:53:43
>>1494
バブル時代の自立なんて、オフィスでスカート着てヒール履いてお茶組んでコピー取るだからね。
そんなんで自立してカッコよくて金と社会的地位が手に入るんだったらみんな飛びつくに決まってるわ。+1
-0
-
1601. 匿名 2019/05/13(月) 09:54:15
会社で18歳上の人から言い寄られたけど気持ち悪いからフッタ+9
-0
-
1602. 匿名 2019/05/13(月) 09:54:21
マッチングアプリ系でいい男を狙っても結局やり逃げされてる子が多いね。リアルでさがすのがいちばんだと思う。
身長や職業詐称も多々あるから信用度は低い。+8
-1
-
1603. 匿名 2019/05/13(月) 09:54:23
>>1599
そんなもん普通の恋愛でも同じじゃん。+0
-0
-
1604. 匿名 2019/05/13(月) 09:54:42
>>1560
ありそう。
昭和初期と同じように早婚になっても、昔は忍耐強く離婚は少なかったけど、今は早婚したもののあっさり離婚。
結局、シンママや片親の子供への社会保障が国の財政を、更に圧迫とかありそう。
国は、結婚して納税者を産めよ増やせよ政策だけど、画策するようには運ばないもんよね。+10
-0
-
1605. 匿名 2019/05/13(月) 09:55:51
>>1602
断固としてやらせなければいいんだよ。婚姻届に判をつくまで。+3
-0
-
1606. 匿名 2019/05/13(月) 09:55:55
周りをみると、米国に留学した友人が現地でエリート日本人と知り合いと結婚してるケースが多い。
語学留学程度でも大学のコースに入ると省庁や財閥系商社、都銀から留学してきている。
私はヨーロッパに留学したので、サッカー選手やアーティスト志望の男子が多かった。+4
-0
-
1607. 匿名 2019/05/13(月) 09:56:00
>>1585
この手の人って旦那が医者辞めたい!って言い出したらどうするんだろう?+3
-0
-
1608. 匿名 2019/05/13(月) 09:56:06
さすがに18で婚活アプリなんか使ってるのは超絶ブスとか家庭に結婚の支障になりそうな事柄がある子とかじゃないの?
普通じゃないでしょ+11
-0
-
1609. 匿名 2019/05/13(月) 09:56:27
>>1560
揺り戻しを繰り返してそのうち結果が出るよ。低所得や母子家庭や子供の権利が整備されて来たから昭和程の困窮がない、若く結婚したからって全員が失敗するわけじゃないから意外と早く決断しようって人が増えてるんだと思う。
社会的な救済があれば路頭には迷わない、ここ最近の無償化色々は心理的に楽になる制度でもあるよ。
色々怖くて結局橋渡らないで年ばかり取るよりは良いよ。+3
-1
-
1610. 匿名 2019/05/13(月) 09:57:00
>>1607
離婚に決まってんじゃん。お金のない男子なんか興味なでーす。+2
-2
-
1611. 匿名 2019/05/13(月) 09:58:31
>>1583
よほど仲がいい人以外には、馴れ初めもぼかして話すっていうのもあるかも
(mixi経由で結婚した私はそう思う)+4
-0
-
1612. 匿名 2019/05/13(月) 09:59:33
>>1583
友達でいるよ。
当時から既に社会人だったけど。
今も夫婦円満っす。+0
-0
-
1613. 匿名 2019/05/13(月) 09:59:45
>>1607
まああんまり辞めようとは思わないよね、普通は
莫大な努力家と時間とお金をかけて医者になるのだし+5
-0
-
1614. 匿名 2019/05/13(月) 09:59:54
結婚考えた場合、男子にある程度の経済力は必須要件じゃん。どんなに良い男子でも低所得な介護士の男子とじゃ結婚できないわけだよね。
そうなると、結婚したい、周りに、高所得の男子がいないっていうなら、アプリしかないんだよね。
介護士男子は、結婚したいなら、転職して、お金稼げるようになるしかない。
+1
-3
-
1615. 匿名 2019/05/13(月) 10:00:24
18で婚活アプリなんてする必要ないよ
大学卒業して、就職して23とかで使い始めるのがいいんじゃないかな
18の女子大生と結婚前提で付き合うような男が婚活アプリにいるように思えないし+6
-1
-
1616. 匿名 2019/05/13(月) 10:00:48
アプリはともかく、この下のトピ(アラフォー独身女性にしか分からない事)見たらそりゃ結婚焦る子も多いだろうって思う。
+0
-0
-
1617. 匿名 2019/05/13(月) 10:01:45
大学時代こそリアル社会で出会いがありまくりだろう+3
-1
-
1618. 匿名 2019/05/13(月) 10:02:38
>>1615
婚活アプリじゃなくて出会い系アプリだと思う。
みたら、公務員の若い男子とかいたし、いいと思う。+0
-2
-
1619. 匿名 2019/05/13(月) 10:02:41
>>1495
心配ばかりが先に立ってるね、多分そんな心配その子たちは今はしてないんだよ。
どうせこんな世の中なんだし当たって砕けろ的な何かは感じる。
令和は色々ルネサンスが来るよルネサンスベビーも楽しみだな。+1
-1
-
1620. 匿名 2019/05/13(月) 10:03:07
お金を気にしない女はほぼいないでしょうしね。
だから低収入男が腐るほど余るわけだし。
かといってアプリで探すのもリスクはあるね。+6
-0
-
1621. 匿名 2019/05/13(月) 10:03:37
まず結婚に幻想抱きすぎ。そこまでしてしなくてもいいよ。+11
-1
-
1622. 匿名 2019/05/13(月) 10:04:29
>>1621
結婚に期待なんかしてないと思う。でも、子供は欲しいんだと思うんだよ。
+1
-1
-
1623. 匿名 2019/05/13(月) 10:04:40
少し前だけど新人は、同世代だと結婚してくれないから30前後を狙っていてた。
かなり賢いって思った記憶がある。
今の子はさらに上を行くね。
今の35歳~45歳ぐらいって、近年で1番結婚軽視している世代になってた感じがする。
バブル世代も結婚はしていたのよね、浮気もしていたけど。
+2
-2
-
1624. 匿名 2019/05/13(月) 10:05:10
>>1608
その通り、ブスなんじゃない?
30越えて「女側は綺麗なのにー」などと勘違しながら、必死こいて婚活しても結婚できない婚活オバサンを反面教師にしてるんでしょう。+1
-0
-
1625. 匿名 2019/05/13(月) 10:05:26
アプリなんかしなくても出会いたくさんあるやん。
結婚向きの真面目な彼見つけたらいいのに。
サークルとか資格取得の講座とか出会いは無限大だと思うけど。
学生時代から付き合いで結婚して10年経つけど同じランクの大学かちょい上くらいがいい。
子供産まれた時に教育方針の価値観が近いことが重要だから。
+3
-1
-
1626. 匿名 2019/05/13(月) 10:06:08
>>1620
お金意外と気にしてないよ。
最初から2馬力しなければならないって思ってるし。
運が良ければ専業になりたいけど、無理って思ってる。
+5
-1
-
1627. 匿名 2019/05/13(月) 10:06:10
>>1623
ぶっちゃけて結婚なんて、しなくてもいいからね。しない世代がいてもいいと思う。
ただ、子供は欲しいっていう本能があると思うんだよね。+0
-1
-
1628. 匿名 2019/05/13(月) 10:06:15
いい大学に行けば、周りの男の子たちも高スペックになる卵ばかり+4
-0
-
1629. 匿名 2019/05/13(月) 10:06:20
大学1年で焦って婚活はちょっと可哀想。
婚活が楽しい子ならいいけど。+6
-1
-
1630. 匿名 2019/05/13(月) 10:06:44
仕方ないよ〜今どき皇室のお姫様だってあんな事故物件としか縁がないような時代なんだから焦る気持ちは娘を持つ母としても女性としても本当によくわかる。
自分の娘があんな事故物件連れてきたら困るし。
結局外野が早いだの何だの言おうと頼れるのは自分だけだもんね。世知辛い世の中だよ。+6
-0
-
1631. 匿名 2019/05/13(月) 10:06:55
>>1611
そんな薄い関係はカウントしてない
お祝いするような仲だと、馴れ初めや出会いを知ってる人ばっかだよ
mixiを出会い系として使ってた人変な子はいたけど、それはやっぱり変だった
病んでるというかコミュニケーション苦手そうというか+1
-0
-
1632. 匿名 2019/05/13(月) 10:07:32
>>1603
そうだよ。でもここでは学生のうちに結婚相手まで探すってことでしょ?
相手がみつかると自由がきかないでしょ?同じだよ。+2
-0
-
1633. 匿名 2019/05/13(月) 10:08:03
>>1625
そういう出会いが今は難しいんだよ。コンプライアンスとかあるから。
セクハラとか。
だけど、アプリは、そういう場だから、セクハラにならないじゃんね。
職場とかも、こっちが好きでも、相手の男子が嫌ならセクハラになっちゃう。+0
-3
-
1634. 匿名 2019/05/13(月) 10:08:19
>>1623
いや、今は共働きが主流だから年の差婚は減ってるしほば無理だと結婚相談所の人ですら言ってるよ。+2
-0
-
1635. 匿名 2019/05/13(月) 10:08:37
>>1598
そんなに自分の都合良くいきませんよ
それじゃ自分のことばかりだね
相手の気持ちは考えないの?+2
-0
-
1636. 匿名 2019/05/13(月) 10:09:06
>>1628
あくまで卵じゃんね。孵化してる男子がいいわけですわ。+0
-1
-
1637. 匿名 2019/05/13(月) 10:09:13
>>1627
>ぶっちゃけて結婚なんて、しなくてもいいからね。
ちょっと違うと思う。
親が彼氏より金持っていたから、結婚を遅らせても大丈夫な世代だったのだと思う。
今の若い子の世代は、親も金持ってないから結婚しなければ一生自分を養っていかないといけないって身にしみて分かっているから、考え方が現実的。
ブスなのにエリートとか言ってないで、さっさと決めていく。
+1
-0
-
1638. 匿名 2019/05/13(月) 10:09:19
自分が働きだしたら男を見る目も変わるよ。
仕事ができる方がいいもの。
学生のときは社会人というだけで大人に見えるけど、早まることはない。
もっとも、他を知らないうちに決めてしまって、くらべる対象がない方が幸せってこともあるのかもね。私は嫌だけど。+6
-0
-
1639. 匿名 2019/05/13(月) 10:09:27
結婚相談所に行った方がましでは。+5
-0
-
1640. 匿名 2019/05/13(月) 10:09:30
>>1632
は?なんで?
見つかってもすぐに結婚するわけでもあるまいし。
邪魔だと思えば別れりゃいい。+0
-1
-
1641. 匿名 2019/05/13(月) 10:09:36
Fラン大学生とか、地元がヤンキーばっかとかそんな感じ?
まともな大学生なら周辺で探した方が高確率でいい人と出会えるじゃん
+1
-1
-
1642. 匿名 2019/05/13(月) 10:10:04
>>1635
お互い様ですよ。男子は女子のおっぱいみて好きになる、それって気持ちもクソもないですよね。+0
-2
-
1643. 匿名 2019/05/13(月) 10:10:10
>>1634
私が書いたのは相談所の話じゃ無いから。+0
-0
-
1644. 匿名 2019/05/13(月) 10:10:14
今のご時世女性が働くのも厳しいから、働きに出るのではなくある早めに程度稼ぎのいい旦那見つけて専業主婦したいから婚活してるとか?+0
-0
-
1645. 匿名 2019/05/13(月) 10:10:30
妹も就活と婚活を同じくらいに始めて、就職してすぐに結婚。27~29歳くらいで結婚したいまともな男性が多いんだとさ。+2
-0
-
1646. 匿名 2019/05/13(月) 10:10:39
>>1632
んなことないよ
大学で出会ったけど、うまいことキープしながら楽しんだよ
出会っときゃいくらでもうまいことできるから+0
-2
-
1647. 匿名 2019/05/13(月) 10:10:59
>>1629
15で姉やは嫁に行き、から現代はそうしなくて良い時代になったのに、またそっち方向に女自らよせてく意味がわからないけどね。
まだ物のわかってない20歳そこそこで、わざわざ自らの人生を結婚におとしこむ必要は感じないかな。
ま、個人の自由だけど。
+4
-0
-
1648. 匿名 2019/05/13(月) 10:11:44
>>1637
今の令和女子なら、別に生涯、自分で食っていけるよ。時代が平成とは違う。+4
-0
-
1649. 匿名 2019/05/13(月) 10:11:46
>>1626
実際、共働きといってもパートが大半だから職業や収入は気にするよ。
妊娠中や出産後や子供が小さいうちの仕事は中々できないし。
今はネットで企業名を検索すればある程度の年収も簡単にわかる。+2
-0
-
1650. 匿名 2019/05/13(月) 10:11:47
婚活アプリを見てる女子大生は、ぶっちゃけ性に興味があるだけだと思うw
まあそういう人だよ+3
-0
-
1651. 匿名 2019/05/13(月) 10:12:02
>>1503
共働きで良いのなら、普通に付き合って結婚すれば良いよね。
まだ若いんだからネット婚活じゃなく、恋愛してさ。
婚活なんて条件優先で探すものじゃない?+5
-1
-
1652. 匿名 2019/05/13(月) 10:12:24
1580でコメントした者です。
医者を辞められても大丈夫な環境の方を選びました。
私の入っていた相談所は、両親の仕事まで調べて記載してくれるところだったので、彼の両親が会社経営しているという点も含めての選択でした。
医師家系や長男は私には不釣り合いだと思ったので。。。+5
-1
-
1653. 匿名 2019/05/13(月) 10:12:33
>>1488
体を許さない方向に状況が変われば女性の価値は上がるよ。賢いよ。
欲しいもののために援助交際なんて事やったからそのあとからだんだん結婚に求める男性の要求が高くなったんだよ。+7
-1
-
1654. 匿名 2019/05/13(月) 10:12:44
>>1638
よくわからないうちに結婚した方がいいと思う。
見る目が肥えてしまってできなかった私がいうから間違いない。+4
-2
-
1655. 匿名 2019/05/13(月) 10:13:16
>>1636
ジジイは嫌なんですわ+0
-0
-
1656. 匿名 2019/05/13(月) 10:13:19
>>1648
できても女1人で頑張って生きていく意味なくない?
+0
-2
-
1657. 匿名 2019/05/13(月) 10:13:53
>>1650
んなこたーない+0
-0
-
1658. 匿名 2019/05/13(月) 10:15:20
やり直せるなら女子大生に戻って婚活したい(泣+9
-1
-
1659. 匿名 2019/05/13(月) 10:15:40
>>1654
私はよくわからないうちに結婚して離婚した。
でも年下と再婚できたから良かったけど。+5
-0
-
1660. 匿名 2019/05/13(月) 10:16:02
自分が令和女子なら、理工系の大学、東大理工学部とか入って、理系の企業に入る。そうすると、男子が多いから結婚できる。で主婦になって生涯を終える。
途中で、旦那に離婚されて捨てられたら、仕方ないから再就職する。スキルあればいける。
そんな感じかね。+7
-2
-
1661. 匿名 2019/05/13(月) 10:16:13
>>1649
気にするってどの程度の事言ってる?
私が言ってるのは、世代的中央値の年収でって話だよ?
例えば、世代の中央値無視して400万低いとか言わない。
ちゃんと周りの男の年収と比較して400万がどの程度の金額とか見ていたりする。
がるちゃんなら低収入で結婚ありえないって言う人ばかりだろうけど。
+0
-2
-
1662. 匿名 2019/05/13(月) 10:18:01
>>1634
上の方で余ってる人達も目が醒めると良いよね。若い子選べると思ってる人達も。+3
-0
-
1663. 匿名 2019/05/13(月) 10:18:16
>>1658
そう、やり直せないのよ。禿げたオジサンを愛せる女子がいないように、太ったオバサンも愛されないのよ。+4
-1
-
1664. 匿名 2019/05/13(月) 10:19:31
知り合いの女子、若い頃、美人でモテモテ、、、スルーしてたら、50歳独身ですよ。
光陰矢の如しなんですよ。+7
-0
-
1665. 匿名 2019/05/13(月) 10:19:52
>>1659
男を見る目を養っても
見る目に敵う男に相手にされる女性になれなければ選んで貰えないんだから
大半の人は見る目なんて養わないでよくわからないうちに結婚しないと結婚出来ないよ
あと貴女は離婚してしまったけど
殆どはハズレだったと思っても離婚しないで結婚生活続けるよ。
子供いたりすると+5
-1
-
1666. 匿名 2019/05/13(月) 10:20:31
>>1509
チートだけど魑魅魍魎が寄ってくるという・・・
そんなところで19歳でチートになったら自尊心傷つけられそう
女子大生の頃って30歳ぐらいの男からしつこく口説かれたら「あんたみたいなおっさんと釣り合うと思ってんの?」と腹が立ってた
そういう自尊心がないってなんか病んでる気がする
大学生って普通にレアルでの出会いがあるのにさ
ちなみに私も大学でリアルで出会った人と一昨年結婚して今産休中です+5
-3
-
1667. 匿名 2019/05/13(月) 10:20:34
>>1624
まあそれはあるだろうけどw必死で婚活してるアラフォーは同年代から見ても見苦しいもんね。
でもだからと言って10代から婚活するのは異様だと思う。
アプリだから気軽にやってるんだろうけどね。+4
-2
-
1668. 匿名 2019/05/13(月) 10:21:39
今の嫁き遅れアラフォーおばさんを反面教師にしてるんだと思う。
+2
-2
-
1669. 匿名 2019/05/13(月) 10:21:53
>>1661
400とか結婚しても地獄だよ?
+4
-2
-
1670. 匿名 2019/05/13(月) 10:22:13
>>1654
いえいえ、私は見る目ができる前に、自分が仕事ができないと思って、さっさと結婚したら、
こいつが仕事ができない奴だったし、自分が仕事ができそうだと気づいてしまったから、離婚した。
+2
-0
-
1671. 匿名 2019/05/13(月) 10:22:31
>>1669
うん、だからそう言う事言わないんだよ、今は。
+2
-0
-
1672. 匿名 2019/05/13(月) 10:23:00
>>1661
20代男で地方ならそんなもんでいいかと。
住んでる場所や年齢によっても平均は違うからね。
+6
-1
-
1673. 匿名 2019/05/13(月) 10:23:40
>>1493
私も10年以上女子校だけど、同級生みんなハイスペックな相手と結婚してますよ。少なくとも大学は早慶東大医学部以外はいない。共学よりむしろ色々な大学の人との出会いが多かったのではないかな。+0
-1
-
1674. 匿名 2019/05/13(月) 10:23:59
>>1672
こんなどこの誰がどんなデータで作ったかわからないもの出されても何の参考にもならない+0
-2
-
1675. 匿名 2019/05/13(月) 10:24:37
>>1561
その人の気構えによるよ+0
-0
-
1676. 匿名 2019/05/13(月) 10:24:46
>>1669
うち2500以上だけど、私働いてますよ
400とか700とか、都内で子育て大変すぎます+1
-1
-
1677. 匿名 2019/05/13(月) 10:25:15
何のための学費なんだろう。
でも、結婚はなるべく若いうちが良い!
相手さえ間違えなければ。
と、アラサーギリギリで結婚した私は思う。+4
-0
-
1678. 匿名 2019/05/13(月) 10:25:27
18歳で婚活する女と、アプリで女子大生を漁るおっさん。
ある意味ベストマッチングでは。
お似合いですよ。+6
-1
-
1679. 匿名 2019/05/13(月) 10:26:21
>>1673
日本女子大卒で慶応の彼氏がいたんだけど別れちゃってからいないパターン。
職場は女ってかんじ。+1
-0
-
1680. 匿名 2019/05/13(月) 10:26:22
20代半ばで400万なら問題無いよ。
大学生がジジイを狙うわけでもないし。+3
-0
-
1681. 匿名 2019/05/13(月) 10:26:41
>>1675
私の祖母は財閥につながる家のお嬢様だったけど、やはり大学は行かせてもらえず、女学校に行ったそう。勉強したかったそうです。+0
-0
-
1682. 匿名 2019/05/13(月) 10:27:34
>>1631
じゃあ、>>1583については
「私の周りでは」っていう枕詞をつけるのがいいかもしれないね
あなたの周り以外で存在しているものって、きっとネット経由の恋愛に限らず、色々なところにあると思う
mixiを出会い系で使ってた子のことを、病んでる、コミュニケーションが下手って言っているけれど、その子、今は元気にしてるといいね+3
-0
-
1683. 匿名 2019/05/13(月) 10:28:53
※18歳から34歳までの未婚男女を対象
結婚相手の希望年齢差
実際の年齢差
2歳歳内の夫婦は57.9%
ちなみに離婚率は同い年が一番低く、年の差が開くごとに上昇する+3
-1
-
1684. 匿名 2019/05/13(月) 10:29:19
>>1672
平均とか意味ないじゃん。低所得は相手にしない。
お金の男子は、男性としてカウントできないよ。
だけど、お金のない男子だって介護士とか小さい会社で毎日汗水垂らして仕事している。
ちゃんと人間なのよ。+1
-1
-
1685. 匿名 2019/05/13(月) 10:29:36
>>1674
国税庁「民間給与実態統計調査」をもとに、20代後半(25歳~29歳)の年収状況を算出。+0
-0
-
1686. 匿名 2019/05/13(月) 10:29:37
400万がキツイって言って、本人が契約でヒイヒイ言ってこき使われてるの見てるから、手堅くさっさと手をうってる。
ここでもすぐ400万なら地獄とか言い出す人出てくるしね。
2馬力なら800マン、自分が300マンなら700万。
地獄って言う金額でもない。
がる民は、調子に乗りすぎ、世間に疎すぎ、はったり多すぎ。+3
-0
-
1687. 匿名 2019/05/13(月) 10:29:40
>>1679
いくつなんだろうお友達。
私は外国人のオジサンしかいない職場で、これはまずいと思い、女医の友人に同級生紹介してもらいました。
嘆いていても仕方ないので、積極的に外に出た方がいいね。+2
-0
-
1688. 匿名 2019/05/13(月) 10:29:51
>>1682
横だけど、そんな枕詞をつけなくても読み取れない?+3
-0
-
1689. 匿名 2019/05/13(月) 10:29:56
実際私も20歳から婚活パーティー参加してた。
女子が圧倒的に多い学科だったので、校内で彼氏を作るのはなかなか難しかったのと、自分の母親が23歳で結婚して26歳で私を産んでいるので、私も20代のうちに結婚出産したかったから早めに行動した。
何回か婚活パーティーに行って20歳で彼氏はできたけど、付き合ってるうちに色々合わないと気付いて1年で別れた。
それからしばらくはどんな人と結婚したいのか真剣に考えるためにも期間を置いて、就活や仕事に専念した。
23歳から婚活再開して、すぐにいいなと思う人に出会って25歳で結婚した。
20歳の時の婚活経験がなかったら、23歳で婚活した時に見る目が養われてなくて、変な人に引っかかったり、逆に品定めしすぎたりしてたんじゃないかと思う。
27歳で第一子を妊娠出産できて、若いうちに婚活してくれた夫(3歳年上)にも感謝しています。+6
-0
-
1690. 匿名 2019/05/13(月) 10:30:17
>>1687
28歳です+0
-0
-
1691. 匿名 2019/05/13(月) 10:30:20
出合い系なんて正直おかしいのばっかだよ…
まともな人間が出合い系サイトなんか使うわけがない+7
-1
-
1692. 匿名 2019/05/13(月) 10:30:21
>>1
高齢独身女がよっぽど不幸に見えるのかな
がる民がいくら独身楽しんでます!セックスレス!離婚!子供はうるさいからいらない!って声高に叫んでも、負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだろうね+0
-0
-
1693. 匿名 2019/05/13(月) 10:31:05
>>1677
学歴は積めば積むほど、選択肢が広がる。
高卒の女子アナっていないじゃん。
女子アナなりたいなら大学でないとなれない。
+2
-0
-
1694. 匿名 2019/05/13(月) 10:31:19
>>1680
大手商社あたりなら25で800万もらってるよ
400からそんなに増えてくかな+1
-2
-
1695. 匿名 2019/05/13(月) 10:31:50
>>1682
そんなのつけなくても普通は周りの話しかできないよね
たまにネットで知り合った友達でもなんでもない人の話を「知っている人」にカウントする人もいるけどさ
あなたもそういうタイプだから枕詞をつけなきゃわかんないのかもしれないけど、普通に考えたらそんなのつけなくても読み取れるよ
そしてまあネットでの出会いはまともな人の周りにはあんまりいないと思うよ
+0
-0
-
1696. 匿名 2019/05/13(月) 10:31:55
>>1669
この10年で保育園凄く増えたし幼稚園の延長保育も完全給食も整備されたよね。
収入が低いと優先順位上がるし激戦区じゃない所だと(ほどほどの地方都市)そのくらいの年収で十分じゃない?なんか急にガラッと時代の雰囲気って変わるから年いった人は注意が必要。+0
-0
-
1697. 匿名 2019/05/13(月) 10:31:59
>>1690
ギリギリまだ大丈夫だよ+0
-0
-
1698. 匿名 2019/05/13(月) 10:31:59
婚活自体はいいけどアプリってとこがね…。プロフィールとかいくらでも嘘つけるしヤり目も多いしね。+0
-0
-
1699. 匿名 2019/05/13(月) 10:32:00
>>1691
時代が変わったんだと思うよ。
でも30以上で使ってる人は男女共おかしいと思う。
若い人の出会いの場だと思う。+3
-0
-
1700. 匿名 2019/05/13(月) 10:32:28
>>1694
超大手商社に居たけどそんなに出ない。 それ会社限定されすぎ。
+3
-0
-
1701. 匿名 2019/05/13(月) 10:33:32
賢く生きるなら、それなりの大学からそれなりの仕事、2年ぐらい勤めてから婚活、並行して普通の恋愛もする王道コースが一番。
スペック的になにかが欠けている人が勝負に出るのは否定しないけど。+4
-1
-
1702. 匿名 2019/05/13(月) 10:33:46
>>1664
いるいるそういう人。アラフィフなのにまだ医者狙い。+4
-2
-
1703. 匿名 2019/05/13(月) 10:33:47
20代前半で婚活に参加すると少々のブスや普通でもモテる
そこで勘違いして高望みするとあっという間に若さという武器がなくなって売れ残ってしまう
美人でも30過ぎたらババア扱いだから
ブスや普通なんてもっと過酷になるぞ
若さでニーズがあるだけだと自覚して身の丈にあった人と結婚するのがいいよ
+6
-0
-
1704. 匿名 2019/05/13(月) 10:34:06
トメトメしいというか、時代遅れになった人が老害化したコメが多すぎ+6
-0
-
1705. 匿名 2019/05/13(月) 10:34:46
28歳で、22歳の時に「食事代がタダになるらしい」年って婚活パーティーに行ったことがあるけど、死ぬほどつまんなかったよ!
それだからかな。
最年少だったから友達と二人でめちゃくちゃモテてさ。
多分半数の男性の連絡先をゲットした。
若いだけでこんなに群がるんだ〜といのに引いたし、自己紹介がどこまで嘘なのかもわかんないし。まともな感じの見た目の人もいたけど、正直こんな場所に本気で参加しに来てる人ってそれだけでキモいと思ったし。
終わった後に友達と連絡先を並べて色々ネタにした後に全部捨てたよ。
若さに価値があるっていうのを学べたから良かったけど、あんなとこに行っても収穫はないと思った。
ちなみに二人とも普通の出会いでもう結婚しました。+12
-2
-
1706. 匿名 2019/05/13(月) 10:34:51
>>1700
◯みしょうの人だった+0
-0
-
1707. 匿名 2019/05/13(月) 10:35:55
>>1694
そりゃ貰ってる人もいるだろうけど、400万でも十分だってことです。
人それぞれでしょうが、まあ、私の個人的な意見としときます。+0
-1
-
1708. 匿名 2019/05/13(月) 10:36:10
自分の夢とかやりたい事ないのかな…+5
-2
-
1709. 匿名 2019/05/13(月) 10:36:10
なんといわれようとさっさと幸せになったもの勝ち+6
-5
-
1710. 匿名 2019/05/13(月) 10:36:18
>>19
将来有望かどうかが女子大生にわかるのかなー?+2
-0
-
1711. 匿名 2019/05/13(月) 10:36:33
>>1699
そうそう、30代~40代のオッサンがアプリを使ってもsnsでネタにされて「こんなきもいオヤジがいたwwww」と馬鹿にされてる。
+4
-0
-
1712. 匿名 2019/05/13(月) 10:37:18
真面目に恋愛するのはいいことだけど、アプリって婚活とは真逆だよね。
スペック低いのがゴロゴロいそうだし、ほとんどハズレでしょ。
まずアプリ使って婚活っていう精神性がキモすぎる。
そんなことしなくても日常頑張って、人付き合いも疎かにしなかったら大体結婚できるから大丈夫だよ。
20代後半だけど普通に結婚ラッシュきてるし。私も結婚予定だし。
若いうちに動いておくのはいいけど、それはネットよりもリアルの方が打率高くて経験にもなるよ+10
-2
-
1713. 匿名 2019/05/13(月) 10:37:21
早めに子供大きくなって働いている友人いるけどイキイキしてる。同級生はまだ幼稚園の子供がいる人も多いのに。それもいいよね。+1
-2
-
1714. 匿名 2019/05/13(月) 10:38:09
アホらしい+5
-0
-
1715. 匿名 2019/05/13(月) 10:38:22
>>1708
両立できるよ
私も留学や仕事しながら、常に婚活は意識してた笑+1
-1
-
1716. 匿名 2019/05/13(月) 10:38:32
>>1712
普通にできてない人が多いんです。+0
-2
-
1717. 匿名 2019/05/13(月) 10:39:08
嘘つかれたことあるから、それは本当に注意してほしい+4
-1
-
1718. 匿名 2019/05/13(月) 10:39:25
婚活って私の中では
付き合って1.2年で結婚したい人がするものだと
思ってたんだけど、違うのかな?
大学生が婚活始めても、すぐには結婚にならないよね?+8
-1
-
1719. 匿名 2019/05/13(月) 10:39:29
>>1710
私はわかったし、結構みんなわかると思うよ
見た目じゃなかって性格
チャラチャラしてそうなのとそうじゃないのとがいるし
地味でも真面目そうな人は目をつけとくといいよ
逆に、同じ大学で将来有望かどうか見極められないなら、それこそアプリなんて手を出さない方がいいよ+6
-2
-
1720. 匿名 2019/05/13(月) 10:39:34
>>1601
私なら、そんなのから言い寄られる時点で自分がそれと釣り合うと思われてるんだと思ってガックリ来るな。+5
-2
-
1721. 匿名 2019/05/13(月) 10:39:56
仕事したいなら、20代で子供産めば、30で仕事復帰すればいいと思うんだよね。
子供は金持ちの旦那の両親に投げる。
+2
-7
-
1722. 匿名 2019/05/13(月) 10:40:26
>>1613
辞めようとは思わないけど鬱になる人は多いね+0
-0
-
1723. 匿名 2019/05/13(月) 10:40:39
こういうのしばらくすると、
焦って早くに結婚して失敗した詰んだって人達がネットに現れ、
次の世代はまた慎重派が増えて…っていう
バックラッシュが起こるんだよね。+11
-1
-
1724. 匿名 2019/05/13(月) 10:41:05
>>1720
プライド傷つくよね・・+1
-0
-
1725. 匿名 2019/05/13(月) 10:41:11
>>1718
キープ。3人くらいキープしておく。+0
-1
-
1726. 匿名 2019/05/13(月) 10:42:29
婚活パーティーも出合い系も若くても年いってても普通に変な人の集まりだよ
サクラのバイト行って驚愕した+5
-0
-
1727. 匿名 2019/05/13(月) 10:42:33
>>1392
今の若い子は贅沢出来なくてもまったり生活出来れば良いって価値観の子も増えてるらしい。
車やブランド品もレンタルサービスがある、
(30万のバッグを8000円で一月借りれるサービスがあり、それで十分だと。)
映画行かなくてもネットフリックスがある、
海外旅行もたまにでいい。
+9
-2
-
1728. 匿名 2019/05/13(月) 10:42:35
とにかく、日本はまともな男子が少ないから。
奪い合いですよ。+7
-2
-
1729. 匿名 2019/05/13(月) 10:42:39
社会に出ないで家庭に入った母親に育てられたけど、
大学出て教員免許もあるからか無駄にプライド高い、
視野が狭いのか束縛干渉がひどかった。
社会に出て世の中の厳しさ、稼ぐ大変さを学んだ方がいいとおばさんは思う。+4
-2
-
1730. 匿名 2019/05/13(月) 10:42:49
私の頃はネットの出会い型って危険なイメージしかなかったけど今は違うのかな。
私の場合は職場にゴルフ好きでお酒の強い先輩がいて、その先輩によく合コン連れてって貰ったな。
あと、商社の友達。二人共社交的で美人だったから人脈が凄かった(笑)医者、弁護士とか、何処で繋がったの?みたいな。
基本会社単位だったから変な人とは出会わなかった。だから安心して相手を見つけられたのかも。
若いみなさんは、性犯罪に巻き込まれないよう気を付けてほしいな。+7
-1
-
1731. 匿名 2019/05/13(月) 10:42:52
>>1708
おばさんはどんな夢を叶えたの?+1
-0
-
1732. 匿名 2019/05/13(月) 10:43:02
高校のときに好きだった人、エリート官僚になったてた。それより何より、相変わらず素敵だった(偶然テレビに出ていた)
もっと積極的に近づいてみれば良かった!+1
-1
-
1733. 匿名 2019/05/13(月) 10:43:19
自分の結婚相手としても、普通に人生積み上げてきた真っ当で善良な人がいいでしょう。
まともな男が、年齢差を売りにチートしようとするガツガツした女を自分の身内にするかね。
騙して洗脳するのかもしれないけど、普通の男女には関係ない世界。+6
-1
-
1734. 匿名 2019/05/13(月) 10:43:48
>>1708
進路決める時にいまの子はやりたい事がない子が多くて先生も親も大変みたいだよ。
頑張っても所詮はコネとか色々舞台裏が垂れ流しの現代で壮大な夢は持ちにくい。
蓋開けてみたら二世でしたってのは普通だし。階級定着してるんだよ。+3
-0
-
1735. 匿名 2019/05/13(月) 10:44:09
>>1703
美人が選びすぎて結婚せずにアラフォーになり、それでも過去の栄光を忘れられずに希望条件だけは下げられず(むしろ上げる)みたいなもんかな+0
-1
-
1736. 匿名 2019/05/13(月) 10:44:21
>>1712
>私も結婚予定だし。
で滲み出てしまったマウンティング感
コミュ力もあって、合コンや街コンにもたくさん行ったけど、31歳彼氏なしの友達がいるわ
日常頑張ってるし、人付き合いも疎かにしていないが...+1
-1
-
1737. 匿名 2019/05/13(月) 10:44:23
アラフォーで10個下の旦那ゲットした人や、再婚した人とか知ってるから、世の中わからんもんだなーと思う。ただこの人たち、正社員で収入も人並み以上にはある人たちだからなー。+6
-1
-
1738. 匿名 2019/05/13(月) 10:44:35
三船美香じゃないけど、自分が社会人になってから、
この人大学生に手を出すただの冴えないおじさん…?
と目が覚めるコース。+10
-1
-
1739. 匿名 2019/05/13(月) 10:44:38
>>1722
そうかな?まわり医者だらけだど、皆普通に元気。
まあどんな仕事もそうだね+0
-1
-
1740. 匿名 2019/05/13(月) 10:45:53
>>1727
レジャーにも行く人も少ないみたいだね。
服もファストファッション多いし。+1
-1
-
1741. 匿名 2019/05/13(月) 10:46:13
>>1737
年下男ゲットしたのって自慢になるの?
年上と付き合う男ってモテナイ君が圧倒的に多いから、モテた女がモテナイ年下で妥協しただけって逆に思うけど。
+4
-1
-
1742. 匿名 2019/05/13(月) 10:46:14
最近の婚活市場は男にとってはバブルだね
JDも市場に出てくるなんて最高じゃん+3
-5
-
1743. 匿名 2019/05/13(月) 10:46:23
大学時代にゲットした彼氏と同棲に持ち込んでるブスなら知ってる
頑張って勉強していい大学に入って(女子が少ない学部)競争が少ないうちに将来性のある彼氏を捕まえて
常に女子が少ない環境に身を置いて自分が不利にならない努力が凄い
結婚に持ち込むつもりのようだけど家柄の違いがネックかな
彼女は要領のいいブスだな
+2
-0
-
1744. 匿名 2019/05/13(月) 10:46:23
>>1719
そうだよね
まともか、真面目かはだいたいわかる。+3
-1
-
1745. 匿名 2019/05/13(月) 10:46:35
他トピのだけど、こういうの本当によく聞く。
私もあったし、その中の一人と結婚したw
大学生の婚活は「撒き餌」「種まき」が大切だと思う。
すぐには実らなくても、たくさん種をまいておくと良い。
直接交際には至らなくても、合コン相手として使えるから。
ネットでの出会いは種をまいても何にもないんないから時間の無駄。
83. 匿名 2019/05/12(日) 00:01:01 [通報]
去年30歳で結婚したけど、
20代後半から結婚するまでの間に、大学時代〜新卒あたりに知り合った男性たちから「元気?」「彼氏いるの?」みたいな連絡が結構きた。
男性たちの年齢も同世代〜7歳上ぐらいで、みんな結婚を意識しているけど彼女がいない・・みたいな感じだったよ。
こっちも彼氏がいないときは「次付き合う人と結婚したいな」みたいなことを言うと「俺も」と結婚観を語り、今の旦那と出会ったあたりでは「その彼氏と結婚するの?」とかやたらと聞いてきたり。
夫と付き合う前後も、習い事の発表会でたまに会う男性から結婚を前提に付き合ってほしいというのを冗談めかして?言われた。冗談のようだったけど半ば本気のように感じたよ。
普段は見せなくても男もアラサー付近になると結婚を意識するんじゃないかな?と思った。+6
-1
-
1746. 匿名 2019/05/13(月) 10:46:51
>>1737
40過ぎて年下医者と結婚とかね。リアル医者嫁笑41歳“美魔女”が4歳年下医師とスピード婚!|テレビ朝日www.tv-asahi.co.jp41歳“美魔女”が4歳年下医師とスピード婚!|テレビ朝日テレ朝芸能&ニュースTOPニュースフォトニュース特集芸能通日替わりコラムスペシャル企画覆面座談会41歳“美魔女”が4歳年下医師とスピード婚!2018/06/10“美魔女”として人気の女優・中野公美子(41)が10日、自身の公...
+1
-0
-
1747. 匿名 2019/05/13(月) 10:46:52
>>1719
一定レベルの大学で知り合えば、見極めるのは人間性だけでいいからね。
みんな普通に就職してそこそこ食べていける。+8
-0
-
1748. 匿名 2019/05/13(月) 10:46:55
芸能界は2世3世が有利なコネ社会だけど、YouTubeは実力社会だから、YouTuber目指せばいいと思う。コネなしは。
あと大企業とかも、安倍明恵さんとかみてると、コネで決まるようだし、そうなったらコネないなら公認会計士とか資格で勝負すると良いと思う。+0
-0
-
1749. 匿名 2019/05/13(月) 10:47:18
>>1737
なんの話?+2
-0
-
1750. 匿名 2019/05/13(月) 10:48:00
え、妊娠しやすいからある程度若い人が人気なんじゃなくて?妊娠できる年齢なら十分では?それでも若ければ若いほどいいって、そりゃ付き合うだけならいいけど、結婚って一生連れ添うのにそんな一時の若さだけで選んで奥さん年取ったらどうするつもりんだろう。すごい疑問。+4
-0
-
1751. 匿名 2019/05/13(月) 10:48:02
女の子は結婚したがるけど、同年代の男はまだ考えたくない、だがまともは大人は女子大生なんかに手を出さないって感じだね。
+5
-1
-
1752. 匿名 2019/05/13(月) 10:48:10
>>1728
ほんとこれ
イケメン高収入なんて奪い合いだった
+5
-3
-
1753. 匿名 2019/05/13(月) 10:48:18
ネットで探すのは危険だと思うけど、結婚前提に真剣に交際するのは良いことじゃないかな。+3
-2
-
1754. 匿名 2019/05/13(月) 10:49:00
ネット登録してる男にまともなのがいると思ってる時点でかわいそう
危険な目に合わない事を祈る+18
-1
-
1755. 匿名 2019/05/13(月) 10:49:04
>>1742
でもモテるのは公務員とか大企業の社員だよ。介護士とか即足切り。+8
-2
-
1756. 匿名 2019/05/13(月) 10:49:30
>>1728
煽りじゃ無くてどんなのがまともな男なの?
+2
-1
-
1757. 匿名 2019/05/13(月) 10:49:30
>>1721
キャリアのない30代ってどの職種でも門前払い。新卒主義の日本じゃ用無し。+5
-0
-
1758. 匿名 2019/05/13(月) 10:49:36
同級生に、主婦になりたいと一回り上の人と付き合って卒業後すぐに結婚した子がいる。
周りは猛反対だったみたいだけど、おっさんも押し切った。
その旦那さん不倫してるし、本人は国家資格取ったのに働かないし、若い時に焦ったり結婚が目的だと視野が狭いと思う。
人の人生だから、本人が幸せなら良いけど、幸せじゃないって話していて
若い頃に周りの年配者のアドバイス聞くのも大事だと思ったよ。
私は結婚遅くにしたから、彼女は若い頃に出産したことでマウント取っているっぽい。
+12
-1
-
1759. 匿名 2019/05/13(月) 10:50:04
>>1736
アプリを否定すると未婚のおばさん扱いされるから書いたんだけどね。
マウンティングのつもりはなかったよ。
あと、合コンや街コンってあんまり意味ない。
出会い目的の出会いってあんまりうまくいかないよ
人付き合いをおろそかにしないというのは、人と深く関わることだよ
合コンや街コンなんて人付き合い適当でもいけるじゃん
なんかことごとく読み違えられてる!でも説明難しい+4
-5
-
1760. 匿名 2019/05/13(月) 10:50:10
>>1474
ちょっと。勝手に決めつけないでもらえます?
私は20歳からお付き合いして26歳で恋愛結婚しましたよ。まだ20代ですけどBBAなんですかね?
一流大学じゃなくても色々な生き方ができます。
視野が狭すぎでは?
ネット婚活もアプリも否定してないです。
ただ大学生ってまだ若いし、最初から結婚やスペックばかりを意識せずにまずは恋愛を楽しんでもいいんじゃないかと意見したんですが。
若さを消費するだけの無駄な交際かどうかは実際に色んな人と出会わないと分からなくないですか?
賢い生き方なんて、しようと思ってもそう簡単には出来ないと思います。
今6ヶ月の娘がいますが、大きくなったら同じ事を娘に言うと思います。
結果を急がず過程を大事にして欲しいものです。
+11
-2
-
1761. 匿名 2019/05/13(月) 10:50:22
叩かれるだろうけど、私も大学から結婚見据えてたよ。
東大と関わりの深い女子大に行って、インカレのサークル入って将来有望な夫と付き合って結婚した。
学生の時に知り合ってなかったら、絶対付き合うどころか仕事でも関わりなかったと思うから、自分に能力や魅力が少ない子ほど学生の時に高学歴の男の人をゲットしておいた方がいい。+5
-7
-
1762. 匿名 2019/05/13(月) 10:50:23
出会い系は不健全だけど、婚活は健全って意味がわからない。
援助交際は不健全だけど、パパ活は健全って言ってるみたい+3
-2
-
1763. 匿名 2019/05/13(月) 10:50:28
>>1742
だけど最下層おじさんとくっつくわけないし
全くバブルではないと思うw+6
-1
-
1764. 匿名 2019/05/13(月) 10:51:30
いい大学入っていい会社入ってそこで見つけるのが結局一番早いと思うけど、そう上手くいく人ばかりじゃないからね
ただ婚活界隈まじで自分の歳を考えないで若い子好きな売れ残りのオッさんばっかりだし、普通に生活してて出会うよりもヤバイ人率明らかに高いから、若さをそんな変なやつに安売りしてやるのは勿体ないと思う+9
-1
-
1765. 匿名 2019/05/13(月) 10:51:36
ツイッターで遊ばれて晒されてるの見ると出合い系なんて絶対やめとけだけどな
遊び目的かコミュ障しかいないイメージ+5
-0
-
1766. 匿名 2019/05/13(月) 10:51:49
>>1741
あんまり年が離れてたらアレだけど、
年齢とかより普通にカッコいい人とか年収高い人と結婚した人のほうが羨ましい
年下メガネ170cm以下とかだったら最悪+1
-2
-
1767. 匿名 2019/05/13(月) 10:52:14
>>1755
実際行ったことないけど、行った人の話を聞くと、男は容姿が酷すぎて年収や職業よりも容姿が良い男に女が集まるって言ってたけど違うの?
公務員とかならブサでも妥協するの?+1
-1
-
1768. 匿名 2019/05/13(月) 10:52:17
普通に出会いはあるけど、婚活アプリも覗いてみたって程度だよ。
ガチで焦ってるわけではない。
なんか面白がって極端な取り上げ方するよね。+5
-1
-
1769. 匿名 2019/05/13(月) 10:52:19
高齢出産が増えてるなかで20代のうちに結婚出産を済ませるのは賢い+3
-1
-
1770. 匿名 2019/05/13(月) 10:52:20
>>1762
婚活ってまともな同級生と付き合うようなことも含むからね+1
-1
-
1771. 匿名 2019/05/13(月) 10:52:20
リアルでつかまえられなくてネット婚活する男をはじめから選ばない方がいいよ。
本当に良い男はわざわざそんなことしなくても恋愛結婚してるから。
若いうちは十分女として価値があるんだから、
まして25前なんていちばんキレイな時なんだから、
人のツテなり活動なりを通じて後者を選んだ方がいいよ。
そもそも大学内に良い男がいるかもしれないし!
+5
-1
-
1772. 匿名 2019/05/13(月) 10:52:37
>>1757
30ならいけるんじゃない。例えば看護師や薬剤師の免許を若い時に取得しといて。
+1
-2
-
1773. 匿名 2019/05/13(月) 10:53:49
ゲットって言葉も何気に古く感じるような…+2
-1
-
1774. 匿名 2019/05/13(月) 10:54:10
>>1770
アプリのことよ。
婚活アプリは健全で、出会い系サイトは不健全の意味がわからないってこと。+0
-1
-
1775. 匿名 2019/05/13(月) 10:55:12
>>1773
ゲットは単なる言葉で、古いのはゲッツじゃない?
+3
-0
-
1776. 匿名 2019/05/13(月) 10:55:16
>>1772
看護師はともかく薬剤師なんてそんな気軽に取れないよ。
高校入ったくらいでもう志している人が殆どでしょ。+6
-1
-
1777. 匿名 2019/05/13(月) 10:55:33
>>1764
良い会社はいっても、職場恋愛がコンプラで今厳しいから、
アプリに流れるんじゃないの。
+0
-0
-
1778. 匿名 2019/05/13(月) 10:56:11
大学生狙って、すぐ結婚したがって、
就職もしないでいいと言い出す男は
わりとモラハラの毛があるから気をつけて欲しい。+13
-1
-
1779. 匿名 2019/05/13(月) 10:56:13
>>1775
ああ〜!そうかぁ。+0
-1
-
1780. 匿名 2019/05/13(月) 10:56:23
>>1773
サトシが「GETだぜ」って言ってるし、何気に馴染みがあると思うよ+1
-1
-
1781. 匿名 2019/05/13(月) 10:56:46
会社恋愛ってリスクありすぎで、難しいケース多いと思うよ。それで結婚まで行った人がもちろん多数いることは前提だけど、やっぱりリスクありすぎ。+3
-0
-
1782. 匿名 2019/05/13(月) 10:57:20
>>1752
だいたい、30代半ば以上の独身男って女に需要のないオッサンが残るしね。
アラフォー女性もそんなのとは結婚したくないだろうし絶望するでしょう。
+1
-1
-
1783. 匿名 2019/05/13(月) 10:57:22
>>1778
了解でーす+0
-3
-
1784. 匿名 2019/05/13(月) 10:57:53
そういうことじゃなくて、アプリで出会うっていうのが、若い世代では普通になってると思うんだよね。
アプリだろうとリアルだろうと、モテるのは金持ちイケメンだろうし。若い美人だろうし。+1
-0
-
1785. 匿名 2019/05/13(月) 10:57:58
>>1772
30の新米看護師って職場で超いびられそう。あと薬剤師はこれからは飽和状態になるし仕事自体がAIに奪われるんじゃなかったっけ。+0
-4
-
1786. 匿名 2019/05/13(月) 10:58:33
だって、ガルちゃんにいる婚活おばさんみたいになりたくないじゃん?+6
-1
-
1787. 匿名 2019/05/13(月) 10:58:42
学生時代、自分が高学歴なら大学内、聞こえのいい女子大ならサークルで相手(付き合わなくても友達でいい)を作っておくのは大事。それ以外の大学の人はどうすればよいのかはよくわかりませんが。
+0
-1
-
1788. 匿名 2019/05/13(月) 10:58:48
>>1778
すぐ思い浮かぶのは高橋ジョージだわ+3
-1
-
1789. 匿名 2019/05/13(月) 10:59:12
大学は人脈作っとく方が大事。
+4
-1
-
1790. 匿名 2019/05/13(月) 10:59:31
世代によって使う言葉が違ってて良いと思うんだよね。+2
-0
-
1791. 匿名 2019/05/13(月) 10:59:59
出会い系アプリだろうがナンパだろうが趣味仲間だろうが遊びやヤリモクはどこにでもいる。+2
-1
-
1792. 匿名 2019/05/13(月) 11:00:07
「若さを利用して金持ち男狙って専業主婦になろうとしてるんでしょ!キーッ」みたいに頼んでもないのに怒りに来てる人たち落ち着けよ。
同世代かちょっと年上の、結婚願望ある男性と知り合いたいな~
くらいのゆるい子達が大半でしょ+12
-3
-
1793. 匿名 2019/05/13(月) 11:00:17
>>1777
何も社内で出会わなくとも、いい職場つながりでいい人と出会えたりするじゃん
社会人になれば学生時代のときよりも男は積極的になるし、女の方も活発になるから何かしらの交流に誘われる
その誘われる友達や相手のレベルが高い方がいいでしょ
あと20代〜30代の女性で婚活系アプリを使ったことのある人って10パーセントも行かないらしいから
全然流れてないよ
+9
-1
-
1794. 匿名 2019/05/13(月) 11:00:19
モテる男、ハイスペはネット婚活しなくても社内で同格婚するから、あまり市場にはいない。ネット婚活してるのはヤリ目だってさ。
+6
-2
-
1795. 匿名 2019/05/13(月) 11:00:36
婚活で20歳前後のJDと、アラフォーのおばさんが
専業主婦になりたいって言ってたら
男は100%JD選ぶよね+5
-1
-
1796. 匿名 2019/05/13(月) 11:01:02
>>1759
(割と人と深く関わって、人付き合いを大切にしている友人だけど)
最近はアプリを始めたらしい
少なくとも私はアプリの婚活する精神がキモいとは思わないよ...
日常的な生活の中で縁がない人もやっぱりいるよなと思う
ネットの書き込みの溝って埋まらないよね
そして、悪気もないんだろうなと思う、ごめん
結婚おめでとう+1
-1
-
1797. 匿名 2019/05/13(月) 11:01:26
結婚してないことに焦ってるんじゃなくてパートナーが居ないことに焦ってるんだとおもう。この子達はたぶん子供産む気ないよ。+5
-1
-
1798. 匿名 2019/05/13(月) 11:01:36
>>572
誘導記事でもなくて実際に若い子たちが私は早く結婚したいって思ってるんでしょ
親戚の集まりで結婚してない中高年女性の親戚が色々言われてるの子供の頃から見てきたし、ネットで独身自虐ネタとか見て笑うけど私はこうはなりたくないと思ってるから早めに行動してるだけだと思う
仕事はそこそこで早く結婚して地盤を固めたいっていう子周りに多いよ
高齢出産のリスクとか不妊治療の大変さとか見てたらそうなるよ+3
-3
-
1799. 匿名 2019/05/13(月) 11:01:49
独身で、アラフォーになったら目も当てられないからね。
そりゃアラサーまでに勝負を決めにいくよ。
+0
-1
-
1800. 匿名 2019/05/13(月) 11:02:18
職場や学校のコミュニティ内で恋愛すると気まずい、という建前は昔からある。
勿論建前だけで、みんなその中で上手くやる。
恋愛トラブルは馬鹿にされるけど結婚がまとまればみんな祝福。
馬鹿正直だと取り残される。+0
-2
-
1801. 匿名 2019/05/13(月) 11:02:53
アラサーだけど、30を目前に焦って婚活してる子は多い。
女性は出産のリミットがあるから、大卒だとその時点で22歳だし、入社したては仕事覚えるのに必死だし、そこから自然に恋愛結婚ってむずかしいみたい。
学生時代から付き合って就職して結婚したけど、誰かにつまらない人生と思われようと早く結婚できてよかった。
婚活市場では25歳前後までが人気と聞くし、それまでに見る目を養うのは賢いと思う。+8
-2
-
1802. 匿名 2019/05/13(月) 11:02:56
>>1793
まあうまくいけばいいけど、皆がスタートする前に青田買いが賢いかと+0
-0
-
1803. 匿名 2019/05/13(月) 11:03:27
>>1797
恋愛出来ないJDが婚活に流れ込んでも地獄だよ。
自己愛が強ければ尚更。何がしたいんだろうね。+0
-2
-
1804. 匿名 2019/05/13(月) 11:03:42
共働き希望の男は同世代の女性と結婚するけど
専業主婦でもいいよーって男は女子大生と結婚する時代が来るね+9
-0
-
1805. 匿名 2019/05/13(月) 11:04:27
いいじゃん。
これで婚活男が嫌なら学校で見つけられるし、
学校が嫌なら婚活パーティーが楽しめる
どっちのメリットもデメリットも分かるから、
めちゃくちゃ効率いいし、選択の幅広がるもんね!+2
-4
-
1806. 匿名 2019/05/13(月) 11:04:29
大学生からやり直してハイスペ男子とお近づきになりたかったわ。今の子はいろんな手段があって羨ましいねー。+8
-1
-
1807. 匿名 2019/05/13(月) 11:04:39
>>1793
そんな悠長なことを言ってる時代は終わったんだよ。+3
-3
-
1808. 匿名 2019/05/13(月) 11:04:54
>>1767
やっぱ容姿が強いよ、婚活パーティーとかごく普通レベルがすごくイケメンに見えるから
婚活パーティーの男のレベルって一般的な酷いレベルじゃなくて底辺レベルの酷さが多いから女子大生なら2、3回婚活パーティーに出たら目が覚めてやめると思う+7
-1
-
1809. 匿名 2019/05/13(月) 11:05:04
エッチ無しのデートパパ活も含んでるのかな。社会勉強じゃない?
条件提示すりゃ良い訳だし、高過ぎるもの要求しなきゃ良いんだし。+0
-3
-
1810. 匿名 2019/05/13(月) 11:05:49
>>1785きちんとした病院選べばいびられないよ。
片田舎の噂好きな病院ならわからないけど。
でも、学校に行っても資格を取れるだけで、ペーパードライバーと同じ。
その後からがスタートだよ。一人前になるまでにはさらに時間かかる。
手っ取り早いのは医療事務とかじゃないかな。
全国どこでも需要あるし。+0
-0
-
1811. 匿名 2019/05/13(月) 11:05:55
今の若い子はみんなこうみたいに言われてるのも違うよ。
自分は専門だからまた違うかもだけど、
みんな就職のこと考えてる子の方が多い。+10
-0
-
1812. 匿名 2019/05/13(月) 11:05:59
>>1803
なんか不都合でもあるんですか?+1
-0
-
1813. 匿名 2019/05/13(月) 11:07:48
>>1808
やっぱりそうだよね。
スペックが高ければ容姿が悪くても良いってほど割り切れてる女ってそうはいないよね。
行為するのはもちろん不細工な子供産まれるのもいやだろうし。
生理的に受け付けない人が、多少スペック高くても無理だと思う。責めて嫌悪感を抱かない容姿って思うけど、それって婚活では難しそうだし。
+6
-0
-
1814. 匿名 2019/05/13(月) 11:07:56
私の夫は医師ですが、医師仲間のまともで素敵な人達は、高校か大学の同級生と20代で早めに結婚しています。30代で結婚した人は色々(お見合い、職場、紹介など)。変わっている人は40過ぎても独身。わかりやすいです。+2
-1
-
1815. 匿名 2019/05/13(月) 11:08:18
周りで婚活アプリ使ってる男女って、見事に私生活で出会えなかった人だよ。
「この人なら・・・まあ納得。使ってるでしょうね」みたいな。
本当にいい男女はすでに相手がいるから。
人のツテが一番確実。さすがに変な相手紹介しないし、素性知れてるから。
あるいは趣味サークルや習い事とかの方がまだましかも。
何度か通ってどういう人かしれるし、共通の話題もあるし。+11
-0
-
1816. 匿名 2019/05/13(月) 11:08:31
>>1768
うん、そんなもんだろうね
ただ、おっさんは勘違いして申し込んでくる笑+1
-0
-
1817. 匿名 2019/05/13(月) 11:09:53
働き始めたら職場くらいしか出会いなくなるしな、若い内に幅広く出会っておいた方がええ。+1
-0
-
1818. 匿名 2019/05/13(月) 11:10:28
>>1816
横だけど、おっさんも覗いて釣れる女探してるだけだと思うよ。+0
-0
-
1819. 匿名 2019/05/13(月) 11:10:48
>>1808
ナイナイのお見合い大作戦見てると、これが世の婚活での顔面レベルかと思うと、確かに普通男子がかっこよく見える。+4
-0
-
1820. 匿名 2019/05/13(月) 11:11:25
>>1801
普通に付き合って早く結婚するのと婚活で早く結婚するのは全然違うと思う…
まあ本人がよくて一生添い遂げられるならいいんだけどね。+4
-0
-
1821. 匿名 2019/05/13(月) 11:11:39
>>1767
1回だけ冷やかしのような感じで友達と行ったけど、まさにそんな感じ
確かなのは
・相手の容姿やスペックがどうであれ数時間の間にほんの少し喋った相手なんて選べない
・プロフィールや自己紹介が嘘か本当かわからない
・短時間に喋ってもどんな人なのかわからないから印象の悪い人を弾くぐらいしかできない
こんな感じで、結果的に誰でもよくなって、とりあえず容姿のいい人を第一志望に書くことになる。
で、うまいことカップルになったとしても、やっぱり自己紹介の内容が本当かどうかわからないし、性格もわからないし、よく考えたらまともそうな見た目なのに婚活パーティーにくる時点でキモいし・・・となって会場を出た後に賢者タイムになって一度も連絡を取らないまま終わったw+5
-0
-
1822. 匿名 2019/05/13(月) 11:11:50
大学で出会い無いとかなんだそりゃ?
ゴマンといるじゃん+8
-0
-
1823. 匿名 2019/05/13(月) 11:12:08
近所のおじいさん、60歳ぐらいの、会社員独身、出会い系アプリやってるんだよね。
こんど40の女子とデートって嬉しそうに言ってた。すごい時代だなって思った。
60のお婆さんはダメなんですか? って聞いたら、若い子がいいんだって。+5
-0
-
1824. 匿名 2019/05/13(月) 11:12:28
こんだけ少子化がヤバイ、卵子はどんどん劣化する〜高齢出産は障害のリスクが高い、35歳以上は需要が無いとか言われたらそりゃ焦るよね。+3
-0
-
1825. 匿名 2019/05/13(月) 11:13:32
うちの職場の大学生アルバイトの子、就活よりも婚活!って言ってアプリ使ったり街コンとかお見合いパーティー行って、卒業したら結婚相談所登録してそこで出会った20歳以上年上の弁護士さんと23歳でご結婚されました。
その子はいつも「自分は可愛くないから、同世代には絶対に選ばれない。自分から選ばれるところへ行かないと一生結婚できない。」って言っててちょっと闇を感じました。+10
-1
-
1826. 匿名 2019/05/13(月) 11:13:47
今思うと大学生活って望めばいくらでも新しい人間関係作れたよね
同性の友達も他大学にいっぱいいたものね+5
-0
-
1827. 匿名 2019/05/13(月) 11:14:06
>>1821
ありがと、すごくリアルに想像できるw
逆にそこまで酷いの集まってるなら1度見に行きたいって願望が湧く。
+0
-0
-
1828. 匿名 2019/05/13(月) 11:14:13
私は容姿しか取り柄がない事を自覚してたから若いうちに結婚した
仕事の才能もないし
30過ぎた今改めて思う
あのまま強気に振舞って独身のままだったら今頃誰にも相手にされてないだろう
己を知るって大切+10
-0
-
1829. 匿名 2019/05/13(月) 11:14:25
結婚もある意味、出会い+戦略だと思う。
私はたいして美人でもないガリ勉女でそんなモテる感じでもないけど、
大学で夫をつかまえたよ。
1年の時に付き合った彼氏が、自分には勿体ないほど頭も性格も良い人だったから、
この人を逃すと絶対他の女に獲られると思って。
彼も女に慣れてなかったからはじめは言動に疑問があるところもあったけど、
逆に教育して理想的な彼、夫にしていって、25歳で結婚。
34歳の今、結婚して間違っていなかったと思うわ。
大学にはそういう、磨けば光る若い人がいると思う。
わざわざ積極的にアプリに行かなくても。+10
-0
-
1830. 匿名 2019/05/13(月) 11:15:13
>>1767
横だけど、婚活経験者です
婚活は酷い気持ち悪い容姿の男だらけというのは本当です
私はそれがたえられず近場の人と結婚しました
東京30代男で年収360とかだと容姿が普通でもあまりにも低収入で外されてましたが、
年収450程度で容姿が普通あれば選んでる年上女性等はいました
ある程度の年収は必要としてるって感じでしょうかね+1
-0
-
1831. 匿名 2019/05/13(月) 11:15:17
>>1824
男子も医者や弁護士じゃなかったら、定年あるから、30ぐらいまでしか結婚できないよ。
そういうプロパガンダもすべきだと思う。+4
-0
-
1832. 匿名 2019/05/13(月) 11:15:52
>>1829
あなたのルートは、超王道ルートだと思う。おそらく3割ぐらいがその流れで結婚してる。+2
-0
-
1833. 匿名 2019/05/13(月) 11:16:20
若いうちに(22,23くらい?)結婚相手に相応しい相手を判断できる人は賢い
あまりいないよね+5
-0
-
1834. 匿名 2019/05/13(月) 11:16:26
うーん、、
就活もひと段落して、晴れて就職!という時に入社早々にご懐妊とかありませんように。+6
-0
-
1835. 匿名 2019/05/13(月) 11:16:32
>>1822
パパ活目的もありそう
今の大学生、金持ちレベルって減ったからじゃない?
半数以上が奨学金っていうくらいだしさ
私が学生のころは、奨学金なんて3割だったよ
+5
-0
-
1836. 匿名 2019/05/13(月) 11:17:52
>>1641
そんなあなたは、Fランですら行く大学がなく、高卒で元ヤンキー+2
-1
-
1837. 匿名 2019/05/13(月) 11:18:08
医者のオジサンとパパ活もいいよね。一回5万円。バイトがわり。
身元がわかってる人なら安全。+0
-5
-
1838. 匿名 2019/05/13(月) 11:18:08
最近は男も30までに結婚しないとやばいとか言ってるし変わってきたね。
親戚の男もみんな28~30歳で結婚してる。
男も35過ぎると結婚できなくなるのを知ってるから。+4
-0
-
1839. 匿名 2019/05/13(月) 11:19:02
ただの婚活アプリの宣伝トピだよ+3
-0
-
1840. 匿名 2019/05/13(月) 11:19:59
パパ活で楽にお金を稼いでそこそこな年齢で金持ちイケメンを見つけて結婚なんて
そんなに世の中甘くない
素人のパパ活は危険だし落ちて行くだけ+3
-0
-
1841. 匿名 2019/05/13(月) 11:20:13
>>1
出会いがないんじゃなくて繋げられないだけでしょ
理想高すぎか、コミュ障なんじゃないの?+0
-1
-
1842. 匿名 2019/05/13(月) 11:20:17
若いイケメンのお金ある人しか、好きになれないんだよね。罪よね。+4
-0
-
1843. 匿名 2019/05/13(月) 11:21:23
>>1811
専門はすぐ卒業だからね
大学は4年もあるし文系なら確固たる目標がない人は1.2年は暇だと思う+2
-0
-
1844. 匿名 2019/05/13(月) 11:21:47
>>1832
素性を知ってるから安心です。教育の話や会話のレベルでギャップを感じることもないし。
その代わり、とにかく人生の安定を目指して、中高生のときに勉強して、
自分が行ける最高峰の大学(早慶の理系学部。東大、東工大は無理でした)に行った感じです。
ある程度以上の学校を出ていれば、夫も自分も、最低限きちんとした仕事に就けるから。
遊びは大学に入った後でいつでもできるけど、勉強は一生のうち数年間でその後の人生決まるから、
中高時代遊びすぎなくて良かったと思う。+5
-1
-
1845. 匿名 2019/05/13(月) 11:22:02
余計な他意を入れてコメをしてる人が多すぎ
キモ(笑)+0
-0
-
1846. 匿名 2019/05/13(月) 11:22:31
うわぁ、若い姉ちゃんが会いにきてくれたらおじさん達もそりゃやりたいだろうよ+2
-0
-
1847. 匿名 2019/05/13(月) 11:22:59
大学で見つけたらいいのに
そのまま数年付き合って結婚するパターン多いよね+0
-1
-
1848. 匿名 2019/05/13(月) 11:22:59
>>1844
すごいどやってる。素晴らしいね、優等生さん。+2
-0
-
1849. 匿名 2019/05/13(月) 11:23:18
>>1843
大学4年っていうけど、文系だと実質2年しか勉強しない。あとの2年は就活だよ。もう卒業してるのと変わらん。+1
-0
-
1850. 匿名 2019/05/13(月) 11:23:21
アラサー従姉妹が2人いるから急げ!と言ってやろう+1
-0
-
1851. 匿名 2019/05/13(月) 11:23:25
大学のときはサークル内とかで彼氏見つけてたな~。結婚なんて頭の片隅にもなかった(笑)社会人になってさすがに出会いなさ過ぎて焦るようになったけど。10代で婚活はある意味賢い。今のアラサーアラフォーの姿を見て、反面教師にしてるのかな…。ごめんな、若い子たち、悪い例を見せちゃって…。でも、同じ大学内の方が時間も話も合うし、私はそっちで作った方が安全だと思うよ。+4
-6
-
1852. 匿名 2019/05/13(月) 11:23:32
>>1037
横からだけど、バブル盛期の私生活での話でしょ。仕事は腰掛け程度に考えている女が多かったから男の下で働いている風に見せてたけど、会社以外では男に上から目線が当たり前だったよ。アッシー君やらメッシー君やら都合よく利用してたし、男も女に対して女豹を狙うようにギラギラしてた時代。+1
-0
-
1853. 匿名 2019/05/13(月) 11:23:41
素晴らしいね
30超える前の若い時が売り時+4
-0
-
1854. 匿名 2019/05/13(月) 11:24:16
変な中年男に騙されないように気をつけて!+7
-1
-
1855. 匿名 2019/05/13(月) 11:25:04
婚活のアプリ?出会い系に毛が生えたのだよね?
そんなの利用してる人なんて残り物だよね+0
-0
-
1856. 匿名 2019/05/13(月) 11:25:38
あの時結婚して本当に良かったと思う。タイミングはのがさないで。+2
-0
-
1857. 匿名 2019/05/13(月) 11:25:38
>>1847
ないでしょ。大学時代の彼氏なんか、経済力つかない場合が多い。就職に失敗とか。資格試験とかで。
だから、だいたい別れて、社会人になって出会う男子と結婚するんですわ。+7
-1
-
1858. 匿名 2019/05/13(月) 11:26:04
>>1844
あなたは高学歴な分だけ成果が大きいけど、普通に大学でも同じような感じだと思う。26ぐらいまでに結婚する人って、大体そんな感じだよね。
真面目でしっかりしてる人がそんなコース選ぶ。
真面目でしっかりしてるあなたみたいな人が、良い男を取ってしまうから、26歳から婚活が激化すると思ってるw
分かりやすいエリートだけじゃなく、原石まで取ってしまってるからね。26歳以上で婚活する人は大変だと思う。しかも、婚活会場には不細工しかないのなら尚更。
+5
-0
-
1859. 匿名 2019/05/13(月) 11:26:59
別に婚活アプリで良い男がいなけりゃやめればいいし、婚活パーティに良い男がいなけりゃ帰ればいい。
どうしてもそこで見つけなきゃ!と言うほど焦ってない。
後が無い独身おばさんじゃあるまいし。+0
-1
-
1860. 匿名 2019/05/13(月) 11:27:05
30すぎの独身女をゴミクズ扱いするもんね日本人は
若いうちに結婚しないと罵倒される+2
-0
-
1861. 匿名 2019/05/13(月) 11:27:11
>>1825
正直気持ち悪い
昔の花街で身請けされてく話みたい
愛情があるなら良いけど、そうでないならミジメにならないのかな+7
-1
-
1862. 匿名 2019/05/13(月) 11:28:20
>>1861
愛情なんて言葉、日本の結婚には関係ないでしょ。+1
-3
-
1863. 匿名 2019/05/13(月) 11:28:40
別にしたっていいじゃんこじんのじゆう。+0
-1
-
1864. 匿名 2019/05/13(月) 11:28:46
このトピ見ると現実は色々言っても、アラフォー独身辛そうだ。
容姿は生理的に受け付けないレベルでなければ大丈夫かも。
お高く、婚活なんてって女性より婚活しながら身近な男性との出逢い増やしてる堅実女子は働きながらもそれなりの人に出会えて恋愛、結婚してる。
やり方なんて人それぞれ
タイミングと縁のためには、どんな方法もありよ
ヤリ目なんて、恋愛でもいるしね。
お見合いのが安全よ+1
-2
-
1865. 匿名 2019/05/13(月) 11:28:51
>>1861
横だけど、結婚なんだから全然違うと思うよ。
+1
-1
-
1866. 匿名 2019/05/13(月) 11:28:56
若いうちからって気持ちよく分かる。私もそうだった。学生のころから付き合うひとは必ず結婚を意識してたし、別れると未来に向けて漠然とした不安があった。何であんなに生き急いでいたんだろうって不思議。今は逆に、独身を満喫してる人が羨ましい。+3
-1
-
1867. 匿名 2019/05/13(月) 11:28:58
危険な目にあったり騙されたりしないように気をつけるべきだけど、将来少子化に歯止めかけられるといいね。アプリを使わなくても、結婚はやっぱり早い方がいいよねって少し焦るくらいのムードが10代後半から20代前半に広まるのはいい事だと思うな。+5
-1
-
1868. 匿名 2019/05/13(月) 11:29:01
結婚を意識して早めに動くこと自体はいいと思うけど、ネットで簡単に出会うと、男の方もちょっと交際が上手くいかなくなればネットで浮気相手探すよ。
もちろん真面目な人も中にはいるだろうけど。
私が大学生に戻れるのなら、リアルで出会いを求めつつ、大企業に就職できるように頑張るけどな。
就職先で良い人との出会いがあるかもしれないし、なくても自分一人でも生きていけるという余裕が、良い出会いを呼ぶと思うので。
+5
-0
-
1869. 匿名 2019/05/13(月) 11:29:20
>>1857
そんなことなくない?
今は頼りない学生でも数年したらちゃんと稼げる社会人だよ
というか、自分自身もだし周囲がそのパターンが多いよ
+0
-2
-
1870. 匿名 2019/05/13(月) 11:31:29
えらいな、私24、5くらいまで友達と遊んだり自分の好きなことやったりとかが楽しくて仕方なくて結婚とか全く考えたなかったわ。
26位から周りの子が結婚とか出産ブームが来てその時にやっと少し焦りだした感じ。
その頃から私も婚活パーティーとか行き始めてたけどみんな20代前半の子ばっか見てて心折れそうになったわ。20代前半と後半でこんなに扱いが違うのかって…+6
-2
-
1871. 匿名 2019/05/13(月) 11:31:53
>>1861
年収400万円程度であくせく金を気にしながら生きるより20歳以上年の差あろうが弁護士の嫁に収まる方が金にも不自由しなくて、年上だから気楽でいいって人もいる
結婚までしてるんだから他人が口挟む問題じゃないね+5
-1
-
1872. 匿名 2019/05/13(月) 11:32:37
いい大学入って将来性見込める彼氏見つけるか
将来性に繋がりそうないい人がいそうなところでバイトして彼氏見つけるか
がオススメかも
ネット関係はあまりオススメしないかなあ
ネットで出会いを求めるならやっぱり一対一よりも
何人かで趣味でいろんなところに出かける繋がりに入っていって
そこで相手きちんと見極めてからがいいかも。
自分を大事にしつつがんばれー!!+1
-2
-
1873. 匿名 2019/05/13(月) 11:33:57
アプリは否定はしないけど、やっぱ普通の出会いが理想だよね
でも出会いがないなら仕方ないと思う
とにかく若い女性が変な事件に巻き込まれないことを祈る
近場だと別れた後が嫌だっていうのもとても理解できるけれど、そこにばかり頭が行くのも勿体ない気もする
もしかしたら近場に良い人がいるかもしれないんだから…+0
-0
-
1874. 匿名 2019/05/13(月) 11:34:04
>>1865
いやいやいや、淋しすぎるでしょ
愛情と条件が整うのが一番
しかも条件の中でもお金だけクリアで年齢も愛情も諦めた結婚って最悪。
する意味あるの?
和歌山のドンファン思い出した+5
-1
-
1875. 匿名 2019/05/13(月) 11:36:00
>>1874
年齢と愛情とって、年収ひくいイケメン介護士と結婚すればいいじゃん。+1
-1
-
1876. 匿名 2019/05/13(月) 11:36:24
>>1825
別に闇じゃない。
冷静で客観的な分析だと思うけど
事実はわからないけどね
そこまでいうほどじゃなく可愛いじゃん、とかありそうだけど
そういう子は就職もしっかり決めそう
分析力あるのかっこいいと思う+3
-0
-
1877. 匿名 2019/05/13(月) 11:36:36
こんな雑誌の記事だからねぇ+0
-0
-
1878. 匿名 2019/05/13(月) 11:36:50
結婚に焦ってはないでしょ。
結婚という目標に対して早く準備しているだけ。
焦っているというのは、その時になってから意識し始めることでしょ。+1
-1
-
1879. 匿名 2019/05/13(月) 11:37:02
ネット婚活サイト?アプリ?って既婚者も紛れてるって話聞くからやっぱり怖いなって思ってしまう…若いこの間では普通なのかな?
おばちゃんだからネットでの出会い=危険みたいな考え方があるから…+3
-0
-
1880. 匿名 2019/05/13(月) 11:37:27
むしろアラフォー独身見てると
学生時代は頼りないっていっておっさんと付き合ってて、数年してその頼りなかった男の子たちが出世していったらあの時捕まえとけば良かった
みたいなパターンが多い気がする+9
-0
-
1881. 匿名 2019/05/13(月) 11:38:05
30までに出産済ませるならこれくらい早く動いて損はない+1
-2
-
1882. 匿名 2019/05/13(月) 11:38:27
>>1874
なんで勝手にお金だけだと思ってるの? しっかり仕事してる人は尊敬できるしカッコイイと思う人多いよ。+2
-0
-
1883. 匿名 2019/05/13(月) 11:38:39
ほんとに婚活してるんだとしたら、いまの若い子がかわいそう。
心からそう思います。+5
-1
-
1884. 匿名 2019/05/13(月) 11:38:53
>>547
同感。
アプリで婚活 ・・・海に出て鯛を釣り上げるようなもの
大学内か先輩や友達の紹介・・・生け簀の中の鯛を釣るようなもの
後ろの方がヒットする確率が高い気するわw+4
-2
-
1885. 匿名 2019/05/13(月) 11:40:08
秋元康みて結婚したいって女子大生いっぱいいると思うよ。
貯金100億ぐらいあるだろうし。+1
-2
-
1886. 匿名 2019/05/13(月) 11:40:41
今は選択肢が多くていいね。
自分が同い年の頃は出会い系なんてスタービーチとかの掲示板で知り合うような怪しげなやつしかなかったよ。+0
-0
-
1887. 匿名 2019/05/13(月) 11:40:46
就職氷河期世代だから、就職で県外配属になっても文句どころか
採用されただけでもありがたくて
学生時代から6年付き合って結婚考えてた4歳年上の彼氏いたけど遠距離続かなくて別れたなぁ。
結婚して子ども産んだのは30代になってからだった。
今は人手不足で就職も簡単みたいたし、パートや派遣も時給いいから結婚優先なのかな。
うらやましいし、若いうちに産んで生活に困らない収入も得られるそれが可能ならいい時代になったなぁって思う!
+5
-1
-
1888. 匿名 2019/05/13(月) 11:40:47
>>1875
それはあなたの価値観
他人の価値観を否定する理由にならない
そもそも自分が不細工な事を自覚してる人なんだから、婚活市場で一番高値で売れる時期に自分を売っただけ
愛情と条件整えるとかそんな理想論に溺れてるうちに行き遅れるより、金優先、年齢と愛情なんて気にもしないって人もいておかしくない
他人が理想論でマウントより
20歳上でも金持ちの弁護士の嫁のが社会的地位は上だし裕福な人生だよ
そもそも金と社会的ステータスに満足度求めてるんだから+3
-0
-
1889. 匿名 2019/05/13(月) 11:41:24
>>1883
なんで? お金持ちと結婚したいって目標のためにやってんだよ。
+1
-0
-
1890. 匿名 2019/05/13(月) 11:41:28
DV男には願っても無いチャンスだろうなぁ
年収よくて見た目もそこそこだったらすぐ釣られそう。
専業にして子供作ったら逃げられないからやりたい放題じゃん。+7
-1
-
1891. 匿名 2019/05/13(月) 11:42:18
>>1885
いねーわwww
あんなロリコンキモデブおっさんなんていくら金持ちでもないよ
風俗堕ちしてる女ならありえそうだけど+0
-0
-
1892. 匿名 2019/05/13(月) 11:42:26
ネットよりちゃんとしたところの結婚相談所の方がマシじゃないかな
ハイスペックはいなくても一応安心感はありそう+0
-0
-
1893. 匿名 2019/05/13(月) 11:43:37
いや健全でしょ。昔と言い方が違うだけで「彼氏が欲しい!」って言ってる。
それが結婚を前提に考えられる彼氏って明言してるだけ。だいたい普通の子は高校時代でも大学でも初カレと結婚したがってたよ。でもそれを口に出すと重い扱いされた。軽やかな女が流行ってた。
彼氏と結婚相手は別!とか顔さえよければ良い!どうせお互いに遊びだし~セフレだもん体の相性と心は~とか言ってる女の子少ししかいなかったよ。
ちなみにセフレ云々は嘘だったのかも‥と疑ってる。大学でセフレありの女の子3人いて自慢みたいな話を聞かされて都会は!!地元と違うと驚愕したが今考えると虚言かも‥と思う。+1
-4
-
1894. 匿名 2019/05/13(月) 11:44:32
10代で婚活は早いなと思うけど、他人と関わるのが苦じゃなければ好きにすればいいと思う+0
-0
-
1895. 匿名 2019/05/13(月) 11:44:38
他の人も書いてたけど、婚活アプリで最近まで高校生だった子と話が合うまともな社会人男性ってほぼいないと思うんだよね。学生さんなら、婚活アプリ利用するより、サークルやバイト先などの出会いのほうがまだ価値観あう人と出会える気がするんだけど+2
-1
-
1896. 匿名 2019/05/13(月) 11:44:47
>>1890
そしたら離婚すればいい。そのために学生時代に、看護師免許取っておく。完璧。+1
-2
-
1897. 匿名 2019/05/13(月) 11:45:38
>>1890
DV置いといても
若い子の憧れは専業主婦
それさせてくれるのは年上のみ
同世代は厳しい
婚活アプリの時点で女子大生も同年代は次点程度で年上の結婚前提目当て
双方の需要と供給あってるんだから他人が口挟む問題じゃないな+0
-0
-
1898. 匿名 2019/05/13(月) 11:46:00
そこまで焦らなくても…
必死になりすぎると出会いって逃げてくもんだよね
もういいやって諦めた瞬間に出会いってあるもんだよ+2
-0
-
1899. 匿名 2019/05/13(月) 11:46:02
晩婚おばさんが足引っ張ろうとしてて草+4
-4
-
1900. 匿名 2019/05/13(月) 11:46:22
セフレ探してる男しか居ないと思うよ
婚活アプリなんて+2
-1
-
1901. 匿名 2019/05/13(月) 11:46:55
出会い系の名前を変えただけだよね+5
-0
-
1902. 匿名 2019/05/13(月) 11:47:10
>>1899
必死すぎて草+4
-0
-
1903. 匿名 2019/05/13(月) 11:47:15
普通に恋愛して結婚するのって素晴らしいことなんだね
大切にしないと+6
-1
-
1904. 匿名 2019/05/13(月) 11:47:31
>>1900
セックス、結婚してからする主義を徹底すればいい。+0
-0
-
1905. 匿名 2019/05/13(月) 11:48:42
親は知ってるのかな?
大学通わせてる娘が内緒でそんなことしてたら崩れ落ちるくらいショック受けそう+16
-1
-
1906. 匿名 2019/05/13(月) 11:48:43
賢く年収いい人と結婚して生活を安定させてから
こっそり外で恋愛するのが賢いよ
恋愛は3年ぐらいで終わりを迎えるしさ
+5
-9
-
1907. 匿名 2019/05/13(月) 11:48:56
学生の時と社会人になってから良いと思う人って違くない?
社会に出て自分でお金稼いで生活してみないと結婚相手なんて選べないよ。+4
-2
-
1908. 匿名 2019/05/13(月) 11:49:22
>>1857
氷河期世代の話よね?
今の就職率知ってたら、そんな大学生と付き合う確率の方が低いFランならありうるけど+0
-0
-
1909. 匿名 2019/05/13(月) 11:49:23
婚活する奴って男も女も
自分の利益しか考えてないんだよなw
相手を幸せにできるかって概念がない。
だから100歩譲って結婚にこぎつけても
先は見えている。+5
-1
-
1910. 匿名 2019/05/13(月) 11:49:31
出会いアプリや婚活アプリは、男女べつにネット広告のサムネが違うって前話題になったような。
女性ユーザーには仲良さげな男女の画像と「素敵な出会い、結婚!」みたいなうたい文句のサムネだけど、男性ユーザーには女の子が部屋着でベッドに座ってたりして、「彼女探さない?」みたいな。
+6
-0
-
1911. 匿名 2019/05/13(月) 11:50:36
もし娘だったら親と同じ歳〜とかの結婚相手連れてきたらやだな
プラス5歳くらいまでかな
アプリとかしてたら、学校で見つけなさいって言うな+6
-0
-
1912. 匿名 2019/05/13(月) 11:51:15
アプリ使って女子大生を伴侶にしようとする男、まともなやつどれだけいるの?+7
-0
-
1913. 匿名 2019/05/13(月) 11:51:25
>>1893
彼氏が欲しいのに婚活アプリってところがおかしい+0
-0
-
1914. 匿名 2019/05/13(月) 11:51:25
日課のように旦那を愚痴ってる結婚に失敗したガルおばさんの戯言なんて、余計なお世話だよ。+1
-2
-
1915. 匿名 2019/05/13(月) 11:51:46
>>1906
不倫じゃん
何言ってんの+8
-1
-
1916. 匿名 2019/05/13(月) 11:52:26
>>1909
人間なんかそんなもん。
普通の恋愛なんか、責任取る気が無くセックスだけしたい男子ばっかじゃんね。それこそ概念の泥棒じゃん。
若い肉体を手にできる、
代わりにお金を出し出す、これが公平じゃん。+0
-2
-
1917. 匿名 2019/05/13(月) 11:52:28
>>1914
ガルは既婚者のが多いよ+3
-0
-
1918. 匿名 2019/05/13(月) 11:52:29
冒険しないなんてつまらない人生だな+3
-0
-
1919. 匿名 2019/05/13(月) 11:52:38
知人は婚活アプリで結婚したよ。普通になれそめ聞いたら婚活アプリって言ってた。いや婚活サイトかも?記憶があやふや。+3
-0
-
1920. 匿名 2019/05/13(月) 11:52:51
28歳で焦って婚活アプリに手を出してみたけど、本当に結婚相手探してる男なんていなかったよ!ワンナイト目的みたいなのばかり。
高収入でイケメンはアプリなんか使わなくてもいいって事を忘れてた。
なので、女子大生が好みそうなメンズはいませんよー。+9
-0
-
1921. 匿名 2019/05/13(月) 11:53:00
>>1305
わかる、周りにたくさんいる…
恋愛体質だったけど結婚してない人ほどそう言う。
本当に独身主義のこはそんな事言わないしなぁ。+1
-2
-
1922. 匿名 2019/05/13(月) 11:53:45
>>1905
良い年こいて子供も持てず独身一本で
暇さえありゃ若い女の子の足を引っ張ろうと掲示板で書き込みまくる娘になるよりはずっと将来性があってマシだよ。+3
-4
-
1923. 匿名 2019/05/13(月) 11:53:49
>>1911
同年代の男子、お金持ってないじゃんね。付き合えないじゃん。+2
-1
-
1924. 匿名 2019/05/13(月) 11:54:06
賢いな
卒業する頃には22歳で旬がすぎちゃってるから若い今のうちに相手見つけようとするなんて
+0
-5
-
1925. 匿名 2019/05/13(月) 11:54:35
>>1623
あんまり歳上と結婚して後々後悔してるって話もよく聞くけど、「結婚できれば」賢いのか?+2
-0
-
1926. 匿名 2019/05/13(月) 11:54:37
>>1918
ネット婚活で出会い殺害される人生は、ある意味冒険だよねwww
自分の人生、自分で摘んでるだし+6
-0
-
1927. 匿名 2019/05/13(月) 11:54:41
ぶっちゃけ将来有望な20代~30前半の男性は婚活アプリに頼らなきゃ彼氏みつけられない女性とは付き合わないけどね…+8
-0
-
1928. 匿名 2019/05/13(月) 11:55:15
>>1923
金と付き合うの?+4
-0
-
1929. 匿名 2019/05/13(月) 11:55:24
個人の自由だと思うけどさ、
離婚率も高いんだよね、日本って。
地道に、一人でも生きていけるような専門職を探し方がいいと思う。+7
-1
-
1930. 匿名 2019/05/13(月) 11:56:41
今のJDは貧乏だからね
体差し出せば数万入ってくるなんて、簡単なこと言い出すんだもの
まともな就職しても水してる人多いよね+0
-1
-
1931. 匿名 2019/05/13(月) 11:56:43
私の周りでは若い時に結婚した人の離婚率すごいよ
+11
-2
-
1932. 匿名 2019/05/13(月) 11:57:17
25くらいまで女性の方が圧倒的に精神年齢高い子が多いから
同級生とか恋愛対象外なんだろうなぁとおばちゃん記事を読んで思ったよ。
30くらいになると男性も社会に揉まれてるから尊敬できる人が増える。
でもそういう人は既に結婚してたりする。
女性が22くらいで27くらいの男性狙うのは戦略的にありだとおもうなぁ。+4
-3
-
1933. 匿名 2019/05/13(月) 11:57:31
>>1922
そう?
そんなことしてるならさっさと大学なんてやめてお見合いして結婚する方がいいと思うけどなー
自分の娘なら学費払ってることが馬鹿らしくなると思う+4
-0
-
1934. 匿名 2019/05/13(月) 11:57:57
>>1928
え、違うの?
医者の嫁、みんな羨ましがるじゃんね。お金あるからじゃん。
介護士の男子、お金ないから恋愛すらできないよね。
綺麗事いうなよーーーー。+1
-3
-
1935. 匿名 2019/05/13(月) 11:58:16
じゃんねしつけー
さっさと婚活してこいよ+5
-0
-
1936. 匿名 2019/05/13(月) 11:58:30
結婚したくても出会いがない理系の職場とかの男性もいるから、ネットの出会い=変な奴ばかりじゃないと思うけどね。+1
-4
-
1937. 匿名 2019/05/13(月) 11:59:09
今の婚活って本当に若い子多いよ
友達に連れられて婚活パ行ったとき23くらいの女の子がいっぱいいた
30手前で焦り出しても遅い+2
-0
-
1938. 匿名 2019/05/13(月) 11:59:43
自分はもう結婚してますが、本当にそのアプリが安全で、誠実でしっかりした爽やかで年齢が近い若い男性と出会えるならぜひ広まって欲しい
興信所と組み合わせて使うなら安全かな?
+3
-0
-
1939. 匿名 2019/05/13(月) 12:00:19
>>24
婚約でもしたの?まるで結婚決まったみたいな言い方だね。+2
-0
-
1940. 匿名 2019/05/13(月) 12:00:24
男のヤリ目って30~40代が多い印象。+4
-0
-
1941. 匿名 2019/05/13(月) 12:00:33
>>1935
じゃんね来てるんだ!!いつもの人だよそれ!+2
-0
-
1942. 匿名 2019/05/13(月) 12:01:39
>>1876
まさにそんな自虐的になるほどの子じゃないんですよ。もちろん特別可愛いわけではなかったけど、よくいる大学生でおしゃれにも気を使うし、仕事もきちんとして人とのコミュニケーションもしっかりとれるから、社員の飲み会にもよく誘われてたり、職場でも好かれてたし。
だからその年齢でそこまで思い詰めなくても…って思ってました。その旦那さんが初めてきちんとお付き合いした人で、しかもお父さんと年が5つしか変わらないらしいので。
まあ他人がどうこう言うことじゃないですけどね。
ちなみに結婚する気しかなくて、就職する気なかったんで就活せず卒業後もバイトでした。
それも結婚したら専業になるので!と辞めちゃったけど。彼女的には人生設計通りなんだと思います。+5
-0
-
1943. 匿名 2019/05/13(月) 12:03:05
>>1205
別に勉強をないがしろにして婚活をするわけじゃないでしょう
せいぜいバイトをしないか休むぐらいだと思う
社会人の婚活は会社を休んでするとでも?
学生結婚でもしちゃうと就職はもしかしたら企業側の条件で厳しくなるのかもしれないけど、社会人になってからでも結婚すればそこで仕事を辞めなくちゃいけないわけでもないし、出産後も仕事を続けるか金銭的に続けざるを得ないかは二人で決めればいいことだよ+3
-2
-
1944. 匿名 2019/05/13(月) 12:03:36
昔はお金ない男子でも恋愛や結婚できたけど、今は、お金がないと無理な時代になったから。
男さんはいっぱい稼げばいいのよ。+1
-3
-
1945. 匿名 2019/05/13(月) 12:03:39
出会い系、とか普通に口から出てくる時点でもうババアなんだよね+0
-0
-
1946. 匿名 2019/05/13(月) 12:03:45
昔でいう合コンを、アプリでやってるんでしょ?
今おばさんの人たちだってそういう意味では若いうちからカジュアルでアナログな婚活ならやってた人たちだよ
+5
-0
-
1947. 匿名 2019/05/13(月) 12:04:09
>>1921
恋愛体質って名前も馬鹿っぽいけど
要は結婚してもらえずにヤリ捨てられ続けただけじゃない?って思ってしまう。+4
-0
-
1948. 匿名 2019/05/13(月) 12:04:13
他のまとめサイトで
大学から付き合って子ども生まれて
人生平凡すぎてつまらんみたいなの見た後だから
そこそこ遊んでからの方がいい気もしてる+4
-1
-
1949. 匿名 2019/05/13(月) 12:04:18
出会いを探してる時点で出会いないよ
旦那&同僚の男性いわく
ガッついててある程度の常識や知識が
ない女は嫌だって(若くて可愛くても)
外だけ着飾ってたって内面も未熟じゃダメなんだよ(お金だけで考えてる女はアウト)+3
-1
-
1950. 匿名 2019/05/13(月) 12:04:21
>>1935
じゃんねは三河の田舎者だから他にすることないんだろう笑笑+1
-0
-
1951. 匿名 2019/05/13(月) 12:04:41
婚活市場は若いうちに有望な人材に出会ったもんがちだからとても賢いと思う
友人でも大学生のうちから彼氏いてもより良い人はいないかって探し続けた子は現在高収入で優しい旦那さんを見つけてるけど、ワンナイトとかして遊んでた子は独身が多いです+6
-2
-
1952. 匿名 2019/05/13(月) 12:04:54
>>1915
不倫はバレなきゃいいでしょ
遊びなんだし+2
-7
-
1953. 匿名 2019/05/13(月) 12:06:00
>>1944
あら?昔のほうがお金ない男子に厳しかったよ
昔はね、めいっぱい働けばお金は作れたもの
今は毎日12時間働いたって無理だものね
+9
-0
-
1954. 匿名 2019/05/13(月) 12:06:22
>>1931
私も24歳のころ入籍して子供産んで離婚したわ。
その後子供連れて初婚の男性と恋愛結婚して
ちょこちょこパートもしつつも(根性なくてすぐ辞めてしまう・・・。)
現在は専業主婦してるけど思えば若い頃焦ると駄目だね。
30歳前後がちょうどいいかも。
+7
-2
-
1955. 匿名 2019/05/13(月) 12:06:38
>>1905
私が親なら大学時代にぼーっとしてたり男性と出会うチャンスを無駄にして見る目を養わずに最終的に馬鹿男と結婚する方が悲しい+3
-3
-
1956. 匿名 2019/05/13(月) 12:06:41
若いうちから結婚を意識するのはいいことだけど
大学中退or大学卒業後に即結婚して就職しないのは、
なんかなぁ。ちょっとこわい気がするなあ
社会人経験がまったくないまま
子育てしたりいずれパートをすると、
あとで色々大変になると思う。本人も周りの人も。
大人の社会の仕組みを少しでもかじって理解をしていないと、
TPOをわきまえられない言動をしちゃって人に嫌われるよ。
そして社会人の仕事の厳しさや大変さも全然分からないから、
旦那にもわがまま言っちゃってうまくいかなくて離婚とか。+28
-1
-
1957. 匿名 2019/05/13(月) 12:06:45
お金がないのは、首がないのと同じ。+1
-0
-
1958. 匿名 2019/05/13(月) 12:07:12
>>1906
こういう奴に限って家政婦役を安く飼って若い女と不倫するのが人生、とか言ってる男には大騒ぎして批判するんだよね+9
-1
-
1959. 匿名 2019/05/13(月) 12:07:12
>>1936
ネットでの出会いってだけならそうだろうけど、女子大生ということにアドバンテージを見出す男だよ?+3
-0
-
1960. 匿名 2019/05/13(月) 12:07:18
これ単に、いい男を早いうちにって感じなんだよ
学歴あって格好いい人って、積極的な雰囲気美人にどんどん取られていってしまうからね…
男性って女性ほど相手の学歴をあまり気にしない人多いからね
「あの人いいな」って感じの人には、たいてい高校の時から付き合ってる彼女いたりでなかなか見つからないからね…
四大の女子ってありそうで出会い少ないのかも
二年の専門や短大の方が先に就職して、年上の人と出会うチャンスはあるから、ちょっと出遅れる感はあるのかも
+4
-3
-
1961. 匿名 2019/05/13(月) 12:08:18
>>1929
いや、低いよw
3組に1組が離婚すると言うデータは、そもそも計算方法がおかしい。
【その年の婚姻率(人口1000人当たりの結婚数)に対する離婚率(人口1000人当たりの離婚数)の割合】で計算したのが3組に1組というデータ。
何がおかしいかというと、
例えば、
日本の2018年度の夫婦が10,000組いたとする。そのうち2018年に結婚したのが100組で、2018年に離婚したのが100だとすると、
100÷100=1、パーセントに直すと離婚率は100%ということになる。
おかしいでしょ?10,000組中で今年結婚した夫婦が100組、今年離婚した夫婦が100組だとしたら9,900組の夫婦がいるはずなのに、離婚率は100パーセントってw
こんな数字マジックをいまだに信じている人は相当遅れてるよ。
100÷100=1、パーセントに直すと離婚率は100%。
厚生労働省が発表する普通離婚率は1.7‰(2017年度)
計算方法は【1年間での人口1000人に対する離婚件数】
一番信用度の高い計算方法はコレ
【有配偶離婚率=離婚数÷有配偶人口(既婚の夫婦の数)】
これだと1年間で200組に1組が離婚している=1年間で0.5パーセントが離婚してる
+3
-3
-
1962. 匿名 2019/05/13(月) 12:08:27
>>1956
わかる
20代前半なのにパートさんしてる人、頭が女子中学生みたいな人ばっか+12
-2
-
1963. 匿名 2019/05/13(月) 12:08:40
婚活自体はいいんだけど、ネットで女子大生にアプローチしてくる男って私なら信用できないな。
きっと自分以外の女子大生にもいっぱいメール送ってるんだろうなぁ、とか考えちゃう。
自分が年を取ったら若い子と浮気されそう。+13
-0
-
1964. 匿名 2019/05/13(月) 12:09:18
先進国の話とは思えない+6
-0
-
1965. 匿名 2019/05/13(月) 12:10:08
>>1962
僻みおつかれ+1
-2
-
1966. 匿名 2019/05/13(月) 12:10:11
気持ちは分かるけど何のために大学行ってるのさ…
サークルとか学内で出合い求めるならまだ分かるけど大学行かせて婚活アプリに現抜かすなら退学して働けって言うわ+14
-1
-
1967. 匿名 2019/05/13(月) 12:10:13
>>1960
専門とか行く女子はみんな、中学高校時代からの彼氏がいるイメージ
+0
-0
-
1968. 匿名 2019/05/13(月) 12:10:19
>>1939
このトピ医者の婚約者と医者の嫁が大集合してるぞw+1
-0
-
1969. 匿名 2019/05/13(月) 12:11:08
大学時代なら出会いいくらでもあったけどな…。
社会的な市場価値の低いFラン大の話じゃない?+0
-0
-
1970. 匿名 2019/05/13(月) 12:11:09
これ根底にあるのは「働きたくない」だと思う…
普通の人が普通に真面目に働いてれば将来を悲観せず暮らせる程度の賃金をみんなが得られるようにしなきゃダメだよ
若い女性が将来心配だから恋愛もせず婚活してるって何時代の話しなの、まるで身売りじゃん+24
-2
-
1971. 匿名 2019/05/13(月) 12:11:26
大学生です。
大学生が社会人と付き合うなんて…という投稿が多いですね。
大学生を狙う社会人はどうかしていると思いますし、個人的には同世代の大学生にターゲットを絞って利用しています。
+6
-0
-
1972. 匿名 2019/05/13(月) 12:12:05
ガル民はよく大学で結婚相手見つけろって言うけどそれって普通なの?
私は職場結婚だからイマイチピンとこないけど、大学時代の彼が留年したとか就職浪人したとか良いところに就職できなかったとかだったらどうするの?+4
-0
-
1973. 匿名 2019/05/13(月) 12:12:28
婚活=恋愛感情持てない
ではないよね+3
-0
-
1974. 匿名 2019/05/13(月) 12:12:46
>>1965
パートなんてどんなに働いても時給800円だよ
扶養内で4年働いても合計400万円ちょいにしかならない
逆に22歳〜25歳までちょっと正社員しただけで年収300万×4年で合計1200万円になるのに+8
-0
-
1975. 匿名 2019/05/13(月) 12:13:21
>>1972
新卒後は出会いがたくさんあるからそこで新たに探す
大学時代にちゃんと付き合った経験があれば次に活かせる
どうすんの?って、別に何も変わらんがな+1
-1
-
1976. 匿名 2019/05/13(月) 12:13:23
>>1962
なんか遅刻は平気だし、それやったらダメでしょって事平気でやるよね…すごい困る。+3
-2
-
1977. 匿名 2019/05/13(月) 12:13:50
>>1885
キモイおっさん好きなんだ
秋元クラスで満足www
Amazon創設者レベルと言えない時点で学もない金金金の醜いブス+0
-1
-
1978. 匿名 2019/05/13(月) 12:14:04
>>1970
別の稼げるから。稼げるけど、、、したくない。働きたくないんです。+0
-0
-
1979. 匿名 2019/05/13(月) 12:14:11
結局婚活アプリで出会ったおじさんに遊ばれるか、ジジイと結婚する羽目になるだけ。
+2
-0
-
1980. 匿名 2019/05/13(月) 12:14:42
>>1972
就職してすぐの時はまだ出会いも多いから職場つながりで探しゃいいじゃん
第一の探し場所が大学、次が職場
長く勤めたら新たな出会いが減るから先に動け、って話を読み取れないの?
普通に生きてて周り見てたらわかるでしょ+5
-1
-
1981. 匿名 2019/05/13(月) 12:14:54
>>1970
は?行き遅れの哀れな売れ残りになりたくないから若い子がきちんと婚活してるんでしょ
婚期逃したおばさんよりはるかにしっかりしてるよ。+4
-4
-
1982. 匿名 2019/05/13(月) 12:15:01
>>1970
身売りってww
もうこんな若い頃に戻れなくて僻んでる行き遅れおばさんですか?+2
-7
-
1983. 匿名 2019/05/13(月) 12:15:28
>>1972
別れる。+1
-1
-
1984. 匿名 2019/05/13(月) 12:15:43
>>1973
結婚って基本金と寝るか人と寝るかなんだけど、最初から金を探すのが婚活。+2
-0
-
1985. 匿名 2019/05/13(月) 12:15:59
>>1975
あー成る程。
キープしとけって事ね。+1
-0
-
1986. 匿名 2019/05/13(月) 12:16:15
昔だって合コンざんまいで毎晩のように飲んでたのに結婚にまで至らない人もいっぱいいるんだよ
今の子も、女子大生のうちからアプリで婚活したって入籍するまでは安心できないよ+3
-0
-
1987. 匿名 2019/05/13(月) 12:16:27
>>1938
誠実でしっかりした爽やかで年齢が近くて若い男性
こんな男性はアプリなんて使わなくても女が寄ってきて離さないよね+4
-0
-
1988. 匿名 2019/05/13(月) 12:16:42
>>1980
横だけど、学生時代の恋人を簡単にすてるの?って話だと思う。+1
-0
-
1989. 匿名 2019/05/13(月) 12:16:53
>>1972
新卒で入って会社や、就活で出会った人脈、これまでの人脈、色々駆使して相手を探せばいいだけの話
同じ職場にずっと勤めると新たに出会う人の人数はぐっと減るから若いうちに動いておけというのが早め早め、という趣旨だと思う
あと若い方が自分も相手もハードルが低く気軽にコミュニケーションが取れる、未婚率が低い、恋愛する勢いがあるみたいな複合的な理由もあるけど
説明されなくてもわかりそうなもんだけど+0
-0
-
1990. 匿名 2019/05/13(月) 12:17:01
>>1952
そう言ってる人程バレるし、親がそんなんだったら子供がかわいそう+3
-1
-
1991. 匿名 2019/05/13(月) 12:17:08
身売りってオッサンが若い女子を買うことじゃん。
婚活は、金持ちオジサンが若い女子に捕食されてるの。力関係が逆なのよ。
+0
-3
-
1992. 匿名 2019/05/13(月) 12:17:21
>>1974
働いてる時間や責任が全然違うじゃん
+1
-0
-
1993. 匿名 2019/05/13(月) 12:17:47
大学生女性にとって大事なのは?
就活 プラス
婚活 マイナス+10
-0
-
1994. 匿名 2019/05/13(月) 12:17:51
>>1984
だからそれは決めつけだよ。
条件で探して会ったとしても、普通に好きになって恋愛結婚みたいになる場合だってたくさんあるよ。+3
-0
-
1995. 匿名 2019/05/13(月) 12:17:56
>>1988
どうせ捨てるならややこしく捨てるより簡単に捨てたほうがいいよw
添い遂げるなら応援したらいいじゃん
そんなの本人の自由でしょ+0
-0
-
1996. 匿名 2019/05/13(月) 12:18:02
>>1987
女が離さない=男にとって幸せ、とは限らないから男から別れる事もあるでしょう
女が離さなければ別れずに済むものではないよ+1
-0
-
1997. 匿名 2019/05/13(月) 12:19:15
>>1987
寄って行って離さない女に自分がなればいいだけの話ですね。+0
-0
-
1998. 匿名 2019/05/13(月) 12:19:20
>>1985
人脈をキープね
ダメになった彼氏はまあ別れたらよくない?+0
-0
-
1999. 匿名 2019/05/13(月) 12:19:48
お金で好きにはならないけど、お金のない男子は好きになれないんです。
乙女心ってやつです。+0
-0
-
2000. 匿名 2019/05/13(月) 12:20:42
>>1997
男から別れる事もあるでしょ
女が離さなければ上手く行くものでもないでしょ
ガルちゃんの既婚者トピ見たことないの?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する