ガールズちゃんねる

大学1年でネット婚活する子も 結婚に焦る女子大生の心理

3703コメント2019/06/08(土) 18:37

  • 501. 匿名 2019/05/12(日) 22:56:15 

    男→ヤリモク
    女→婚活

    ここの用途のズレが全く解消されてない。

    +47

    -2

  • 502. 匿名 2019/05/12(日) 22:56:19 

    >>489 >>482は大学生のふりしたおばさんですよ

    +1

    -1

  • 503. 匿名 2019/05/12(日) 22:57:01 

    >>480
    嘘つけ、ベビーカーけとばしてるくせに笑笑

    +3

    -2

  • 504. 匿名 2019/05/12(日) 22:57:03 

    >>494
    どんなエリート男性でも若い女性好きだと思うよ普通は
    だからエリート男性もアプリで出会うのよね

    +15

    -9

  • 505. 匿名 2019/05/12(日) 22:57:52 

    >>504
    流石に自作自演にも程がある。
    そういうのはバレないようにやりたまえ。

    +6

    -1

  • 506. 匿名 2019/05/12(日) 22:59:31 

    >>504
    ロリコンエリートw
    金あっても同世代から相手にされなかった人だ。

    +8

    -9

  • 507. 匿名 2019/05/12(日) 22:59:35 

    F欄私大文系学生って感じ

    +10

    -2

  • 508. 匿名 2019/05/12(日) 23:00:02 

    ソッコーで結婚して専業主婦になったら、なんの為の大学なの?

    +13

    -8

  • 509. 匿名 2019/05/12(日) 23:00:28 

    ネットリテラシーの差かね。自分なんかは学生の時にネットの黎明期だったから、危険を伴うものという認識で使ってるけど、今の女子大生はネットは当たり前でノーリスクに捉えてる。

    婚活は学業に支障のない範囲でやるといいよ。
    でも親や友達に言えない事はしなさんな。人間としての基本だから、これは結婚しても変わらない。

    +23

    -2

  • 510. 匿名 2019/05/12(日) 23:00:32 

    若いんだし全部同時進行で頑張ってたらいいと思う。婚活も学業も就活も。どれかだけに偏ってたらだめかな。若いうちって時間もパワーもあるしできる!

    +23

    -1

  • 511. 匿名 2019/05/12(日) 23:00:49 

    要するにアプリを批判してる人は、JDが好条件男性と付き合うのが気に入らないってこと?

    +17

    -3

  • 512. 匿名 2019/05/12(日) 23:01:19 

    男に寄生することしか考えてないのかな。

    +14

    -3

  • 513. 匿名 2019/05/12(日) 23:01:22 

    >>501
    それは無料の出会い系の話では

    +4

    -2

  • 514. 匿名 2019/05/12(日) 23:02:43 

    >>510学生ってそうだよね。恋愛、学業、遊び、就活色んなことに費やしたらいいよね。

    +21

    -0

  • 515. 匿名 2019/05/12(日) 23:04:03 

    大学生なんて、バイトやサークルや合コンで出会いありまくりだよね?
    私も周りも学生時代知り合った人と結婚してる。
    アプリとかでまともな人と出会えるの?

    +9

    -6

  • 516. 匿名 2019/05/12(日) 23:05:59 

    >>511

    最初から読み直すことをおすすめする。

    +5

    -2

  • 517. 匿名 2019/05/12(日) 23:06:53 

    >>515
    バイトやサークルっていい人と出会えないのよ。
    バイトなんて言って悪いけど出会えても普通の店舗の店長レベルだしサークルとか学校だとまだ稼いでない学生しかいないからいまいちで。
    それなりに稼いでる社会人と出会いたいわけ。特に商社マンとか稼いでるITエンジニアとかがいいの。
    そうすると一番手っ取り早いのはアプリ使うこと

    +17

    -5

  • 518. 匿名 2019/05/12(日) 23:07:28 

    大学の時が1番出会いあったけど

    +21

    -1

  • 519. 匿名 2019/05/12(日) 23:07:29 

    性的なものが気持ち悪い思春期メンタルのままで大学生になったから婚活とかなんか気持ち悪い
    もうレズになりたい

    +12

    -1

  • 520. 匿名 2019/05/12(日) 23:07:40 

    そんな議論している間にも女子大生がアプリで出会った男と、、、

    +13

    -2

  • 521. 匿名 2019/05/12(日) 23:08:31 

    自由に遊んで青春を楽しまないのかな。

    +7

    -5

  • 522. 匿名 2019/05/12(日) 23:09:11 

    社会に出てからじゃないと相手がまともかどうか判断できなくない?自分が大学一年生の時なんて本当に男を見る目なんかなかった。

    +44

    -2

  • 523. 匿名 2019/05/12(日) 23:09:14 

    なんか可哀想

    +11

    -2

  • 524. 匿名 2019/05/12(日) 23:10:47 

    そんな血眼になって婚カツしなければいけないと言うのがなんか怖い。。もっと今を楽しむみたいな若さがあっても良いんじゃと思うけど、まぁ人それぞれだもんね。

    +14

    -0

  • 525. 匿名 2019/05/12(日) 23:11:17 

    >>437
    結婚したって子供いない夫婦いるよ
    その人が堅実に行動したのは結婚しか興味がなかったからでしょ人生でやりたいことが。
    結婚しない人は結婚を求めてない場合もあるよ

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2019/05/12(日) 23:11:48 

    おい、大人が変に極端な考えを刷り込んだんだろ(^^;(まさかガルちゃん…?)

    +16

    -0

  • 527. 匿名 2019/05/12(日) 23:12:15 

    若いうちからの婚活を賢いって言うけど、
    さすがに大学1年からアプリで婚活は可哀想に思える…。

    +51

    -1

  • 528. 匿名 2019/05/12(日) 23:12:45 

    呑気に婚活できて羨ましい
    こっちはジェンダー専攻したばっかりに精神病んで発狂しそうだよ
    男に生まれ変わりたい
    勉強すればするほど苦しくなってくどうすりゃいいんだよ

    +10

    -1

  • 529. 匿名 2019/05/12(日) 23:12:53 

    >>517結婚相談所も20歳そこらの美人が入会することがあるらしいんだけど、結局自分の生活圏内で出会えないような高学歴高収入な男性を求めて入ってくるらしい。

    当然申し込みが殺到するんだけど、最も好条件の男性と交際してサクッと退会するらしい。

    自分の武器とか市場価値とか、目的とかビジョンとか、客観的に把握できてるんだよね。賢い。

    +33

    -0

  • 530. 匿名 2019/05/12(日) 23:12:56 

    世間知らずで結婚に憧れてて依存心が強く結婚に焦っていた25歳の時に、あまり好きなタイプじゃないけどすごく感じよくて優しい年上男性に出会い、年上だから結婚も考えてくれるし性格もあうって思ってつきあったら超モラハラ男だった。
    私が結婚絶対したいって感じだったから相手はもう性格出してもいいと思ったんだと思う。ちょこちょこモラハラ出してきてだんだんモラハラがすごいことになってた。今思うとよく耐えてたなってくらい。
    そんな私からすると見る目がない時の婚活は怖くてしょうがない。若いと周りの友達も見る目がない子多いし。
    ずっと結婚願望あったのに、このモラハラ男と結婚するくらいなら一生独身でいいと本気で思ってた。
    モラハラって年下で結婚願望ありありの女子大生への食い付きすごそう。
    みんなだまされないでね。別れるの大変だよ。

    +31

    -0

  • 531. 匿名 2019/05/12(日) 23:13:08 

    婚活アプリで女子大生を漁って、しかも1年生に手をつける社会人って絶対まともじゃないと思うけど…。同年代同士で探してるならただの恋人探しと変わらないし。

    +45

    -0

  • 532. 匿名 2019/05/12(日) 23:14:25 

    結婚結婚て呪文かよ

    +20

    -1

  • 533. 匿名 2019/05/12(日) 23:15:06 

    まあ確かに働き出すと余計に出会いがなくなるからね。

    +10

    -0

  • 534. 匿名 2019/05/12(日) 23:15:23 

    >>522
    条件がいい男=まともな男って価値観なら
    どんな男かそんなに気にしていないよ

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2019/05/12(日) 23:15:37 

    >>520
    まあ、殺されてなきゃいいけどね…

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2019/05/12(日) 23:15:43 

    就職せず結婚はやめたほうがいいってコメントあるけど、就職しないとは言ってないんじゃない?
    アプリでいい人いたらそれはそれでよし、もし会社で出会えたらそれはそれでよし、ってかんじでしょう。
    なんとなく、この記事の場合は保育とか看護とか?、男性との接点が少ないそして働いてからもそうである職業の資格取ろうとしてる子たちかな?と思う… ま、授業も忙しいから違うかもですが…

    +37

    -0

  • 537. 匿名 2019/05/12(日) 23:15:53 

    >>528ジェンダーの観点からみた婚活論興味あるわ

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2019/05/12(日) 23:16:47 

    最近の男の子は目が肥えているうえに性格も女性化して受け身になっているから、こっちからガンガンいかないと何も起きないんだよね。
    しかし、JDの価値も暴落したもんだね。
    なんか可哀想。

    +18

    -1

  • 539. 匿名 2019/05/12(日) 23:17:05 

    >>536看護学校は多そう

    +11

    -0

  • 540. 匿名 2019/05/12(日) 23:17:08 

    >>527
    この売り手市場でも就職できないって自覚してんだもんね…

    +11

    -0

  • 541. 匿名 2019/05/12(日) 23:17:11 

    >>517

    その結果を真っ先に求めるハングリー精神と、手間かけずに楽に見付けたいというアンバランスさと、大学に何しに来たん?というミステリーな部分が突っ込みどころ満載です。

    +4

    -2

  • 542. 匿名 2019/05/12(日) 23:17:54 

    いいじゃないの♪若い頃、調子に乗って好き勝手遊んで売れ残るバカを見てちゃんと学んでるんだよ。

    +28

    -3

  • 543. 匿名 2019/05/12(日) 23:18:16 

    >>1
    早すぎる…嘘くさい
    って思ってたけど婚活パーティーの相手の男の子に20歳の子いたわ。誰とも付き合ったことがないらしい。
    え、結婚したい人が集まるところだけど?
    って、本人はどんな意思できてるのかは知らないけど少しイラついた

    +26

    -2

  • 544. 匿名 2019/05/12(日) 23:18:26 

    嫌な時代になったなぁ

    +7

    -2

  • 545. 匿名 2019/05/12(日) 23:19:02 

    いずれ結婚して出産することが人生の目標ならどうぞって感じだけど19歳や20歳で結婚や出産のことしか考えてないってなんか可哀想な人生。今まで楽しかったことやこれからやってみたいことがすでにないのかな。仕事も結婚も出産もするのがエライ!みたいな考え方なのかしら。人生設計ありきで自分の頭で考えたり感じたりする時間のない人ってなんか見た目はあれもこれも持っていて何一つ遅れのない人生でもなんか誰のための人生なのかなあって思うわ。お国のため?w

    +8

    -9

  • 546. 匿名 2019/05/12(日) 23:19:30 

    >>536
    看護と保育って妊娠する時期にきびしくない?保育は特に順番には厳しいはず。
    最初から既婚だとハンデでしかないかと。

    +2

    -3

  • 547. 匿名 2019/05/12(日) 23:20:24 

    アプリで婚活は当たりが出るまでめちゃくちゃ無駄多いよ。
    大学生なんだから大学内か先輩や友達の紹介の方が確実だと思うんだけど。

    +41

    -0

  • 548. 匿名 2019/05/12(日) 23:20:46 

    うちも適齢期の男女大人数の職場なんだけど、職場恋愛してるのってモテるタイプの人達が大半だよ。
    同年代とか同じ肩書きだと、選ばれるのはその大人数の中でも秀でた人だけなんだよね。
    逆にハードルが高い。

    +18

    -1

  • 549. 匿名 2019/05/12(日) 23:21:03 

    男女平等で結婚や家庭から開放とか言ってたけど
    むしろ逆の現象起きてるじゃん
    しかも男性は結婚を嫌がる

    +13

    -1

  • 550. 匿名 2019/05/12(日) 23:21:41 

    まだ学生なのに目標が結婚相手探すこと...

    +11

    -0

  • 551. 匿名 2019/05/12(日) 23:21:50 

    まあ大学生で結婚相談所入る人もいるしね
    結婚相談所は男が40前後、女が35前後が多いから大学生だと浮くけど
    申し込みはやっぱり多いみたい

    +13

    -3

  • 552. 匿名 2019/05/12(日) 23:22:51 

    >>549
    令和なのに昭和に価値観が逆戻りしてるからね

    +11

    -2

  • 553. 匿名 2019/05/12(日) 23:23:25 

    >>26
    こういう価値観てますます日本の女性の立場を弱くしてると思う。
    ガルちゃんで叩いてる田舎のお節介ジジババたちと一緒じゃん。

    +32

    -3

  • 554. 匿名 2019/05/12(日) 23:24:38 

    >>546別に学生結婚する目的じゃないでしょ
    学生が婚活っていっても、一緒に遊べる人欲しいとか彼氏おったらいいなくらいでしょ

    看護師こそ激務だし女社会だし、学生時代に彼氏みつけときたいかもね モテそう

    +14

    -1

  • 555. 匿名 2019/05/12(日) 23:25:34 

    価値観は人それぞれだと思うけど、せっかく大学に行ったんだし私なら将来いい人に出会うために中身と知識など自分磨きして色んな経験して見る目を養うと思う。

    +27

    -2

  • 556. 匿名 2019/05/12(日) 23:26:26 

    今から焦ってアプリで婚活した所で、小娘が本当に夫として素晴らしい人を見つけられる確率ってどれくらいかな?

    いい人って別に経済的なことだけじゃないからね。、

    +30

    -4

  • 557. 匿名 2019/05/12(日) 23:26:58 

    今時の子ってませてるよね…

    +4

    -5

  • 558. 匿名 2019/05/12(日) 23:27:35 

    >>552
    昭和と令和って名前が似てるじゃん。
    むしろ平成が異質なんじゃないの。
    男女平等、ジェンダーフリー、女も働けイデオロギー、ある意味令和では下火になっていったりして。

    +13

    -5

  • 559. 匿名 2019/05/12(日) 23:27:37 

    ブスは若さしか取り柄がないから結婚早い
    だいたい結婚相談所で、一回り上と結婚してる

    +16

    -0

  • 560. 匿名 2019/05/12(日) 23:27:57 

    >>40
    でもなんか自分を若さで選ぶ男はちょっと嫌だな..

    +27

    -2

  • 561. 匿名 2019/05/12(日) 23:28:29 

    大学生だけどそこまで出会い脳じゃないよー!
    進学校で女子校の高校出身だからかもだけど周りも稼ぎまくって自立していたい人が多い。
    婚活とか特に考えてないし最初から誰かに頼って生きていきたくない。

    +45

    -0

  • 562. 匿名 2019/05/12(日) 23:28:30 

    動きは早いにこしたことない。恋愛すれば自分を磨こうと思うしね。

    +8

    -1

  • 563. 匿名 2019/05/12(日) 23:29:01 

    >>559
    今時ブスは結婚してないよ

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2019/05/12(日) 23:29:36 

    おばさんがやんややんや言わなくても良いじゃん
    関係ないんだからさ

    +8

    -3

  • 565. 匿名 2019/05/12(日) 23:30:25 

    大学生でガルちゃんやってるって喪女

    +7

    -3

  • 566. 匿名 2019/05/12(日) 23:30:49 

    >>266
    いいと思います。
    だけど結婚願望あって素敵な男性って少数だし、だいたいもう魅力的な女性達にとられてしまってたりするんですよね。
    私のような恋愛弱者の人は、結婚したい年齢の3年前くらいから本格的な婚活しないと間に合いません。

    +14

    -1

  • 567. 匿名 2019/05/12(日) 23:31:26 

    賢いと思う。
    でも婚活以外にも色々と経験したほうがいいよ。
    早め早めにやっておくといいのは婚活だけじゃないからね。
    それに恋愛なんて人の恋愛も絡むし、契約結婚でもない限り早めにやったからと言ってうまくもいかない。
    でもやらなかった後悔は残らないから良いと思う。
    何事も行動だよね

    +8

    -5

  • 568. 匿名 2019/05/12(日) 23:32:20 

    どこの大学の話よ?
    そもそも女子大生に手を出すサラリーマンなんてろくなやつじゃないのに

    +38

    -0

  • 569. 匿名 2019/05/12(日) 23:33:09 

    前にカフェでパーティーあった時、有名なお嬢様大学のしかもめっちゃ可愛い子達が来ててびっくりしたことがある
    最近の子達は動きが早い

    +17

    -3

  • 570. 匿名 2019/05/12(日) 23:33:26 

    こういう感覚で就職されても、仕事関係で相手探しして、結婚したら即退職するだろうから、早めに結婚してもらった方が世のためになるかも…。

    向き不向きというか、まあ勉強には元々身が入らないタイプだと思うし。

    殆どの女子大生はこんな学生生活は送らないだろうしね。

    +17

    -2

  • 571. 匿名 2019/05/12(日) 23:33:33 

    31さん、「嫌煙」じゃなくて「敬遠」な笑笑

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2019/05/12(日) 23:33:50 

    女は若い内に結婚しろっていう誘導記事だと思う、男の都合の良いようにされないでね

    +42

    -2

  • 573. 匿名 2019/05/12(日) 23:33:52 

    大学生だけどアプリで理系の真面目そうな人見つけたよ。ブスで出会いがないから、時間があるうちに見つけておきたかった。

    +8

    -2

  • 574. 匿名 2019/05/12(日) 23:33:57 

    >>48
    女性も同じだよね。
    年下好きの女性は自分勝手な人が多いよね。

    +8

    -1

  • 575. 匿名 2019/05/12(日) 23:35:27 

    >>564ほんと

    +2

    -1

  • 576. 匿名 2019/05/12(日) 23:35:42 

    婚活も妊娠も同性から激推しされる風潮が息苦しいわ
    その辺のおっさんより拗らせた同性の方が気持ち悪い

    +27

    -0

  • 577. 匿名 2019/05/12(日) 23:36:27 

    アプリで女子大生に声かける大人なんてヤリモク以外何があるの?
    ヤリモクの奴らがアプリ内の女子大生率を増やすために書かせた記事ですか?

    +17

    -0

  • 578. 匿名 2019/05/12(日) 23:36:48 

    >>179
    私たちって一緒にすんな そんなのバカ大学だけ

    +11

    -0

  • 579. 匿名 2019/05/12(日) 23:37:08 

    なんのために高い金出して大学行ってんの?
    すごい親不孝

    +11

    -4

  • 580. 匿名 2019/05/12(日) 23:39:14 

    これ記事自体が間違ってると思う
    実際は婚活アプリなんかじゃなくてペアーズとかタップルみたいな軽い感覚のやつでしょ
    婚活なんてワード使うなよ

    +30

    -0

  • 581. 匿名 2019/05/12(日) 23:40:07 

    婚活するのはいいとして、マッチングアプリ??
    そんなのハズレな人ばっかりいそうだけど。

    +14

    -0

  • 582. 匿名 2019/05/12(日) 23:40:27 

    大学生の頃は分からなかったけど社会人になってからよくわかった
    女子大生に出会おうとすると社会人の気持ち悪さと異常さに

    +53

    -1

  • 583. 匿名 2019/05/12(日) 23:41:23 

    早いうちに行動するのは賢いけど、学生のうちに純粋な恋愛を楽しむ経験はしておいた方がいい。

    +16

    -0

  • 584. 匿名 2019/05/12(日) 23:42:06 

    大学一年からは流石に早すぎないか?
    何の為に大学行ったのよ…
    最近の大学生、Fラン学生も含め、大学行く必要ない人多すぎる。

    +21

    -1

  • 585. 匿名 2019/05/12(日) 23:44:23 

    おばさんが夜な夜な文句言ってる間に、おばさんが相手にされないようなイケメン男性に、女子大生は抱かれる、、、。

    +9

    -6

  • 586. 匿名 2019/05/12(日) 23:46:20 

    それなら大学行かずに働いて貯金しながら外で出会い探した方が効率良くない?
    わざわざ大金かけて大学行かんでも…アプリでも婚活して大学でも出会い求めて良い人がいればって感じなのかな

    +9

    -3

  • 587. 匿名 2019/05/12(日) 23:47:34 

    大学生が結婚相手を探すことってそんなにおかしいのかな?趣味や仕事をもっとしたい!って思う人がいるように、家庭を持ちたい!って思う人がいるのは当たり前だと思うけど

    +17

    -2

  • 588. 匿名 2019/05/12(日) 23:47:46 

    >>517
    えー。バイトサークルで友達からの紹介で弁護士経営者エリートリーマンいっぱい知り合ったし付き合ったりもしたよ。
    大学生ならアプリなんかしなくても出会い沢山あったなー。
    大学生で出会い無いってどんだけ笑

    +21

    -2

  • 589. 匿名 2019/05/12(日) 23:48:08 

    一回りして昔に戻ってきたかな。
    やっぱり不景気になると結婚が早くなるのかね。
    景気がいいとお金もあるし遊びまくってまだいいかみたいな感じになるから。

    +11

    -1

  • 590. 匿名 2019/05/12(日) 23:48:23 

    いいんじゃない?
    結婚願望あってガツガツしてる人が多いってことなんだし。
    こどもたくさん産んで少子化改善に貢献してくれ

    +20

    -2

  • 591. 匿名 2019/05/12(日) 23:49:14 

    >>586アプリ一本でいってる人は少ないんじゃないかな
    大学生なら他にも色々出会いはあるだろうし、色々な出会いがある中の一つのツールって感じでしょ

    +11

    -1

  • 592. 匿名 2019/05/12(日) 23:50:25 

    >>517
    アプリで出会いを求めてる商社マンとかキモ過ぎ

    +15

    -0

  • 593. 匿名 2019/05/12(日) 23:50:30 

    今の若者は中高年とはネットに対する考え方が違うんだと思った。
    すごく身近なものとして捉えてるんだろうね。

    +10

    -2

  • 594. 匿名 2019/05/12(日) 23:50:30 

    若さにあぐらをかかないで
    ちゃんと将来を見据えているね

    +12

    -2

  • 595. 匿名 2019/05/12(日) 23:50:32 

    >>588
    それは一部の話。
    実際にアプリで女性の年齢を検索してみるとすぐ分かるよ。
    あなたの話がもしごく一般的な話ならアプリ上には女子大生はいないはずだけどそうはないつてない。
    背理法だね。

    +16

    -2

  • 596. 匿名 2019/05/12(日) 23:50:39 

    まあ、アプリはあまり。身元不明な遊び人がやってるの多いし。
    それなら同じ大学かインカレとかのほうがまだよさそうだけど。

    +9

    -0

  • 597. 匿名 2019/05/12(日) 23:51:13 

    真剣に向き合ってくれる謙虚な若い子
    なぜか選ぶ側のつもりのアラサーアラフォー
    勝負にすらならないよねこれ

    +29

    -3

  • 598. 匿名 2019/05/12(日) 23:51:14 

    おばさんが文句言っている間に、看護学生はイケメン医師に抱かれる、、、。

    +8

    -1

  • 599. 匿名 2019/05/12(日) 23:51:34 

    >>592
    別にキモくはないでしょ。
    今や普通のことだよ。
    ネットやアプリなんてただのツールなんだから。

    +7

    -1

  • 600. 匿名 2019/05/12(日) 23:52:27 

    夢見る理想のスペック男がアプリで探すのは大抵不倫相手だぞ

    +8

    -1

  • 601. 匿名 2019/05/12(日) 23:53:05 

    どんどん離婚率が伸びていきそう

    +3

    -6

  • 602. 匿名 2019/05/12(日) 23:53:20 

    >>460
    有名な病院の不妊治療を受けていますが、妊孕力は22歳をピークにどんどん下がっていくとデータがあります。
    卵は新たに生まれるものではなく、原始細胞と言って生まれる前から持っているものを排出していきます。
    なので35歳の人の卵子は35年経った古いものということになります。
    当然、旬を過ぎた古い卵なので受精しにくかったり異常があったりするのが普通です。
    こういう事、しっかり学校で教えて欲しかった。
    体を思うなら大学卒業してすぐ結婚、出産、就職がちょうどいいと思いますが、今の世の中の流れでは難しいです。

    +25

    -7

  • 603. 匿名 2019/05/12(日) 23:53:26 

    歳いくと見る目が肥えて不満も多くなるし、やっぱ男から見て可愛らしさがなくなるんだろうね

    +18

    -2

  • 604. 匿名 2019/05/12(日) 23:53:55 

    整形って素晴らしい!整形万歳!
    の時と同じようなむず痒さと気持ち悪さがある

    +18

    -0

  • 605. 匿名 2019/05/12(日) 23:54:13 

    私が小学生くらいのときに婚活っていうワードが出てきて、子供ながらに「結婚ってそんなに難しいものなの?」って衝撃受けたよ。自分は絶対婚活したくないから、結婚はできるうちにさっさとしようって昔から思ってる。私と似たような人いるんじゃないかな。

    +19

    -1

  • 606. 匿名 2019/05/12(日) 23:54:18 

    がるちゃんで未婚女性の愚痴をネットでさんざん見てるから
    これはダメだと思ったのかも。

    +34

    -0

  • 607. 匿名 2019/05/12(日) 23:54:43 

    昔から婚活なら大学1年で賢い女はやってたよ
    インカレとか思いっきりこれと一緒でしょ
    態々他大学まで行ってテニス部とか入ったりラグビー部のマネージャやったり
    雌の本能剥き出しで、一方男も男で雄の本能剥き出しで遊ぶ気満々
    何人もの男に玩具にされて、けどボーっとしてる男子を何とか捕まえたら勝ち組

    +30

    -2

  • 608. 匿名 2019/05/12(日) 23:54:57 

    底辺女と底辺男の出会いの場ってイメージ

    +12

    -2

  • 609. 匿名 2019/05/12(日) 23:55:40 

    まずは就活でしょ

    +9

    -1

  • 610. 匿名 2019/05/12(日) 23:55:53 

    >>602事実でも、一つ間違えば女性差別、セクハラ!!ってなるからね、、、

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2019/05/12(日) 23:55:59 

    私も大学行ってるけどそういうアプリ使ってる子チラホラいるよ
    早く結婚はしたいけど子供はいらないって子もいる
    共通してるのが20代半ばにはしたいって言ってる子が多いかなかくいう私も

    +20

    -1

  • 612. 匿名 2019/05/12(日) 23:56:21 

    >>602
    精子が老化する事もどんどん知れ渡るべきだと思う

    +17

    -1

  • 613. 匿名 2019/05/12(日) 23:56:38 

    見事に反面教師でしょw
    ネットで売れ残って攻撃的になって
    異性攻撃しまくってるオバサンみてりゃねw
    どう見ても幸せそうじゃ無いって言うか不幸丸出しだしさ

    +25

    -1

  • 614. 匿名 2019/05/12(日) 23:57:05 

    >>599
    その割に周りで出会い系やらアプリで結婚してる人いないけどね。みーんな職場や大学の出会いだよ。
    周りになんて紹介すんの?エリートなんてみんな奥さん事情まで詳しいよ

    +15

    -3

  • 615. 匿名 2019/05/12(日) 23:57:06 

    お金のある方を狙っているのかな
    年の差婚は増えてきそうだよね

    +2

    -2

  • 616. 匿名 2019/05/12(日) 23:58:04 

    女子大生って結婚願望はないけど若い子と遊びたい男にうってつけだから
    無駄に男と付き合う(か都合の良い女に)なって傷つく経験だけ増えて終わる可能性のほうが高いけどね〜

    1番良いのは、高校や大学生の知り合い繋がりで高学歴の男と卒業まで付き合っておくことだと思う
    自分の周りで大学卒業〜数年で結婚できたカップルは学校で知り合ったか他校との合コンで出来た恋人だらけだよ

    +24

    -2

  • 617. 匿名 2019/05/12(日) 23:58:24 

    >>614
    わざわざ周りに紹介する必要ないでしょ
    なぜそんな人の目を気にして生きるの?
    意味がわからない、、

    +6

    -2

  • 618. 匿名 2019/05/12(日) 23:58:30 

    まだ大学で探すうちは年収がーとか言ってこないから男もいいかもね。
    社会時になったとたん女性から年収が低いとか文句言われるから。

    +11

    -1

  • 619. 匿名 2019/05/12(日) 23:59:16 

    このトピ見てると少し前にいたジェンダー専攻の人が精神病んだのも分かる気がするわ

    +8

    -2

  • 620. 匿名 2019/05/12(日) 23:59:56 

    どんな金持ちで一途な人と結婚しても病死とか、社長なら倒産とか本当にあるから社会に出ずに結婚はマズイよ。
    私自身高学歴資格持ち既婚者だから負け犬の遠吠えじゃないよ。
    低偏差値の癖に高学歴エリート狙う女はでき婚で結婚できても義母や旦那でさえボロクソに悪口言うし、浮気しても旦那サイドは友達に弁護士いるし嫁の方が家族単位で立場弱いから慰謝料無しでも捨てられる。
    玉の輿狙い女はプライド高いから言わないけどこのパターン多いからね。ソースもあるけどネットに貼れるもんじゃない。

    結局似たスペック同士じゃないと上手くいかないし、自分自信が金も権力も地位も持つよう努力するのが確実。

    就活や資格取得を第一に頑張りつつの婚活なら恋愛経験積むってことで問題ないけどね。
    上記のことは忘れちゃダメだようちら世代は年金期待できないんだから。

    +25

    -1

  • 621. 匿名 2019/05/12(日) 23:59:59 

    ブスな私さえ、リアルな趣味の集まりで出会った人と33で結婚したのに…
    若い時に、しかもネットでってどれだけ自分に自信ないの

    +17

    -8

  • 622. 匿名 2019/05/13(月) 00:00:59 

    大学生じゃないけど、新卒の子とかぴかぴかしてるもんね〜。女から見てもそうだから、そりゃ男は惹かれるよ。

    +12

    -1

  • 623. 匿名 2019/05/13(月) 00:01:05 

    これが大学生じゃなかったら、皆ハッピーだったのにね。仕事する気がない人に、自分達の税金使われてるんだとなると、すっきりしない。

    これに同調してこないがる男は、納税者じゃないって事もついでにわかったけど。

    +12

    -4

  • 624. 匿名 2019/05/13(月) 00:01:11 

    婚活するなら大学行く意味ないって言ってる人がいるけど、大学生の婚活って、将来を考えてくれるような誠実で有望な彼氏をしっかり捕まえておくっていう程度じゃないか?
    婚活してるから学業が疎かになるとか、就活しないとかはかなり少数派だと思うんだけど笑

    +26

    -1

  • 625. 匿名 2019/05/13(月) 00:01:12 

    どうしたって結婚は早けりゃいいって風潮があるな…
    なんていうか、20歳の時にいいなと思った男を25歳の自分がいいと思うかっていうと結構無いと思うんだよね。
    ちょっと社会出て働いて視野の広くなった自分の判断の方が信頼できるし、まともな男も寄ってくるんじゃないかなぁ

    +27

    -3

  • 626. 匿名 2019/05/13(月) 00:01:20 

    >>615
    おじさんは精子が老化してるからやめた方が良い

    +15

    -1

  • 627. 匿名 2019/05/13(月) 00:01:30 

    >>617
    人の目も何もそういうもんだよ。信用を築くというのは。
    上司や同僚に結婚の報告しないの?結婚式にも呼ばないの?

    +4

    -5

  • 628. 匿名 2019/05/13(月) 00:01:33 

    >>621
    逆でしょ
    ブスだからリアルでしか結婚できないんだよ
    ネットだとまず見た目と肩書きだからさ
    ブスだと初見で通らないよ

    +8

    -5

  • 629. 匿名 2019/05/13(月) 00:02:19 

    またこんな特殊ケースを・・・ただ出会い系にハマった病んでる女子大生じゃん
    そもそも20代前半の学生でリアルで出会いがたくさんあるのにこんなことするなんてメリットないよ
    普通にしてるだけでいろんな人から声かかるのに

    +15

    -5

  • 630. 匿名 2019/05/13(月) 00:02:20 

    >>612
    なぜか男側の精子劣化、不妊の話題はタブーだからね
    女子大生にも教えてあげないと。
    35歳以上の男はリスクある。

    +28

    -0

  • 631. 匿名 2019/05/13(月) 00:03:20 

    >>627
    そういうもんじゃないよ
    結婚の報告はするけど式には呼ばないよ
    家族でしかやらない人ばかりだしそもそも式自体やらない人のほうが多いでしょもはや
    時代は変わってるんだよ、、

    +12

    -2

  • 632. 匿名 2019/05/13(月) 00:03:25 

    もっとみんな自分に自信持ちなよ
    やってることが現実見るじゃなくてもはや自分の安売りだよ
    子供培養タンクの品質だけが自分の価値じゃないよ

    +22

    -3

  • 633. 匿名 2019/05/13(月) 00:03:38 

    そりゃ大学のうちに生涯のパートナーが見つかればいいけど、19〜22の女子に男を見分ける力があるかどうかといえば難しそう…。実際私が大学生の頃なんて見る目なさすぎてダメダメだった。でも売れ残るよりは早目に行動する方がいいよね!大学生なら20代の高年収の男性が見つかりそう。

    +30

    -0

  • 634. 匿名 2019/05/13(月) 00:03:54 

    米国では当然の流れ

    ようやくここに気付けた最近の若者は賢いといえよう

    しかし・・・

    人生決まっちまうみたいで厭じゃないか?

    駄目なら駄目で早目に判った方がいいという心理の現れなのか

    +12

    -2

  • 635. 匿名 2019/05/13(月) 00:04:17 

    >>628
    まだまだ世の中の共通認識は、ネットで知り合ったカップルは「あっ…(察し)」という感じだよ

    +20

    -1

  • 636. 匿名 2019/05/13(月) 00:04:23 

    >>628
    まあ現実だと愛嬌とか性格の良さとかのアピールができるからね
    ブスにも勝てるチャンスはあるね

    +4

    -2

  • 637. 匿名 2019/05/13(月) 00:04:30 

    私ブスな大学生だけど普通にマッチングアプリしてるw
    私の周りの子達も。
    危険とかヤリモクとか分かっているけど、正しく使えばそんなに危なくないし、交流関係広がって楽しいよ
    ただのめり込み過ぎたら危険だと思うからそろそろ止める

    +20

    -3

  • 638. 匿名 2019/05/13(月) 00:04:58 

    >>635
    うん、仮にその認識だとして何か問題あるの?

    +5

    -2

  • 639. 匿名 2019/05/13(月) 00:05:29 

    20代前半に夫と知り合って、20代後半に再会して30歳で結婚したけど、20代から結婚に繋がりそうな良さげな人と知り合う意識や、関係性は下手に切らない意識はあったよ。
    でもネット婚活はあり得ないな。
    若い時って日常生活で普通の出会いがあるよね。
    それも学生ならなおさら。
    20代前半から真面目な恋愛をしようとする姿勢は共感できるけど、出会い系のようなアプリで探すのは正反対の行為だよね・・・
    これは婚活アプリの宣伝記事のような気がする
    女子大生も登録してますよ!という男性に対するPR

    +19

    -1

  • 640. 匿名 2019/05/13(月) 00:05:59 

    >>634
    アメリカではもう35%がネット経由での出会いで結婚してるってね
    フェイスブックに出会い機能つくからますますこの流れは加速するだろうね

    +4

    -5

  • 641. 匿名 2019/05/13(月) 00:06:29 

    いい男は30までに売約済みだものね
    25,6で結婚するのは大抵大学のときからつき合ってる場合が多いしね

    昔から東大とかのサークルに外部の学生の女子が入ってたりするよね

    +27

    -2

  • 642. 匿名 2019/05/13(月) 00:06:30 

    姿勢はいいと思うけど肝心な相手がなかなかいないだろうに
    18歳から結婚を意識して交際を迫られるとさすがに相手の男は重すぎて逃げてしまうと思う
    かといって年上すぎて難しいし

    あと、食い物にする悪い大人が大量発生しそう

    +12

    -0

  • 643. 匿名 2019/05/13(月) 00:06:55 

    ここは日本だぞ

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2019/05/13(月) 00:07:11 

    30代前半で結婚を意識し始め、アプリとか使わないで結婚できた私は幸せ者だったんだな

    +14

    -0

  • 645. 匿名 2019/05/13(月) 00:07:13 

    >>640
    じゃあアメリカ並みに離婚率も増えるね
    不倫相手もネットで探すから

    +12

    -1

  • 646. 匿名 2019/05/13(月) 00:07:21 

    気持ち悪いおっさんに食い散らかされそう

    +14

    -1

  • 647. 匿名 2019/05/13(月) 00:07:28 

    アプリじゃないけど、婚活パーティーの男女差の金額がエグイ。
    特に女子大生と社会人とか。男8000円とかで女1000円とか。
    これでも男は群がってくるんだろうね。

    +5

    -1

  • 648. 匿名 2019/05/13(月) 00:07:52 

    地味で同世代にモテないタイプの学生ならありだと思う。
    地味な子って別に容姿性格悪くなくても学生時代は本当に同級生の男子から声かからないからその結果恋愛できないまま社会に出て婚活に苦労する。
    ガルちゃんではいつも大量にマイナスつくけど極端なデブや不細工じゃない限り派手めな子はたくさん声かかるから恋愛経験たくさん積めた結果良い男掴める。
    それを考えてるとある程度遊び終わって落ち着いた年上の社会人相手なら需要はある。
    10代後半~20代前半の男子なんて一番遊びたい・ヤりたい盛りだから皆派手な子にいくものだし。

    +34

    -0

  • 649. 匿名 2019/05/13(月) 00:07:57 

    こんな便利な世の中で正直羨ましいと思うアラフォーです

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2019/05/13(月) 00:08:15 

    ロマンもクソもないな
    人間から動物に逆戻りって感じ

    +14

    -0

  • 651. 匿名 2019/05/13(月) 00:08:32 

    >>633
    大学生に声かけてくる高スペック男性とか嫌だって学生の時は思ってたなぁ。
    大学の時に出会った人と結婚したけど、当時は付き合ってなかった。
    若い時に出会ってまあまあいい関係をおけば、男性の中で若い時のイメージのままキープされるから20代後半あたりになってもその貯金は有効だったりするよ。
    20代後半〜30歳過ぎぐらいまでの間に若い時に知り合った男から連絡が来るって結構あるある。
    男も焦る年齢だからね。
    わざわざネットで見つけようとする方が遠回りだし、ハズレの可能性高いよね。
    大学名がわかるし、親しくしていれば就職先までわかるから。

    +31

    -1

  • 652. 匿名 2019/05/13(月) 00:08:48 

    アメリカのドラマ見てたら結構前からマッチングサイト利用してるシーン出てきてるよね

    流行らせようとしてたのかな?

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2019/05/13(月) 00:09:17 

    >>620
    条件のいい人との結婚は早い者勝ち、先着順の考えがあるけど
    その先の現実は残酷だね

    +11

    -0

  • 654. 匿名 2019/05/13(月) 00:09:45 

    >>628 確かに、逆やんね。
    顔と年齢がダメなら連絡すらできないもんね。
    合コンとかなら他にアピールもできるものの。

    女子大生なんて申し込みわんさかだろうし、綺麗な子なら特に選べるから、そもそも若いイケメンとかしかマッチングしないんじゃない?

    +3

    -2

  • 655. 匿名 2019/05/13(月) 00:10:17 

    本当の勝ち組は学生時代の同級生よ結婚すること

    +20

    -2

  • 656. 匿名 2019/05/13(月) 00:11:09 

    >>631
    式には呼ばなくても、奥さん何やってる人?どこで出会った?は隠し通せるものじゃないでしょ

    +2

    -2

  • 657. 匿名 2019/05/13(月) 00:11:14 

    女を子供を産む機械の品質でしか見ないのも嫌だし、男をATMの性能でしか見ないのも嫌だ。
    1番嫌なのはこの見方を男だけでなく同性もしてくること。

    +24

    -0

  • 658. 匿名 2019/05/13(月) 00:11:49 

    でも正解だと思うよ。
    私は短大時代に友達の紹介で知り合った彼氏と社会人でもそのまま付き合い、そのまま結婚した。
    旦那は自分の学歴や職場以上にハイスペックで、自分でも上手く結婚できたなぁと思うし、勿論旦那は愛してるけど自分には勿体ない人だったと思うから…
    学生時代に同年代から見つけておくのも良いと思う

    +18

    -3

  • 659. 匿名 2019/05/13(月) 00:12:16 

    性格や容姿的な問題から出会いが皆無の大学生がいることも忘れないでほしい
    そういう人が早く結婚したいって思ったら、出会いもないし....アプリでまず彼氏を作ろう、なんてあるあるだと思う

    +10

    -3

  • 660. 匿名 2019/05/13(月) 00:12:18 

    >>654
    若いイケメンが婚活アプリなんか使う訳ないだろ
    女子大生が若いイケメン狙うなら、リアルの大学生活を充実させることが一番の近道

    +27

    -0

  • 661. 匿名 2019/05/13(月) 00:13:13 

    マッチングアプリとか既婚者が女子大生と浮気とかもできるね。

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2019/05/13(月) 00:13:55 

    私の会社は高学歴の女性が多いのですが、正直、高学歴の女性って学生時代と社会人になってすぐを逃すとなかなかマッチングが難しいので、婚活やアプリやってる人がかなり多いです

    アプリ悪くないと思いますよ
    ヤリモクにあったみたいな話はあまり聞かないです
    ある意味学歴で敬遠されてるからとは思いますが…

    +31

    -5

  • 663. 匿名 2019/05/13(月) 00:14:25 

    >>660
    ゴミみたいなオッサンしかしないって事ね

    +6

    -1

  • 664. 匿名 2019/05/13(月) 00:14:34 

    >>658
    リアルで知り合ってるじゃんw
    若いうちに意識するのは大事だけど、若い時に出会い系アプリをやるのは不正解だよ。
    遠回りすぎる。
    素性のわからない人と危険を冒して遊んで、そこから精査して、本当かどうか確かめて・・・って早く結婚したいのかしたくないのかわかんない行為。
    これは婚活アプリの宣伝記事だと思う。

    +15

    -0

  • 665. 匿名 2019/05/13(月) 00:15:35 

    アプリも無審査のところはやばいけど、ゼクシィみたいなところだったら
    割といいかも。

    +2

    -1

  • 666. 匿名 2019/05/13(月) 00:16:12 

    大学生ならバイト先やきちんとしたサークルで彼氏見つけるか、大手企業入って職場恋愛したほうが良いのに。

    +13

    -2

  • 667. 匿名 2019/05/13(月) 00:16:16 

    ま、そんなアプリ使う女子大生もモテない人なんだろう。若いイケメンもそんなもん使わないし。どっちもどっち。
    そんなリスク侵さなくても、普通の大学生なら出会いに溢れてるわ

    +19

    -1

  • 668. 匿名 2019/05/13(月) 00:16:50 

    アプリとかw

    近道のようで遠回りの選択してるw

    +9

    -1

  • 669. 匿名 2019/05/13(月) 00:16:58 

    >>6601回使ってみたら?おばさんが思ってるのと結構違うと思うよ笑笑
    可愛い女子大生いるよ〜
    ま、おばさんじゃ顔と年齢で弾かれるだろうけど

    こんなこと言ったら、そんなもの私が使うわけがー!!もしくは私も使ったことあるけど申し込みが殺到してー!!って言い出すだろうけど

    +22

    -2

  • 670. 匿名 2019/05/13(月) 00:17:00 

    >>662
    アプリでダマされた、遊ばれたなんて恥ずかしくて
    まわりの人に言わないよ

    +8

    -0

  • 671. 匿名 2019/05/13(月) 00:17:09 

    >>645
    離婚は増えてもいいんじゃない?
    生涯一人ってのがもう時代に合わないよ

    +6

    -3

  • 672. 匿名 2019/05/13(月) 00:17:13 

    婚活してるアラフォー、アラサー可哀想
    婚活パーティーに女子大生がいっぱいいたら絶対嫌だわ

    +8

    -4

  • 673. 匿名 2019/05/13(月) 00:17:19 

    ブスなら性格とか相性から攻めるアプローチの方が絶対早いけどね。
    婚活アプリでどこの誰かもわからない相手の本当のスペックを知るのがまず大変だし、若い体目当てなのか本気目当てなのか探るのも大変だし。
    まずブスなのに初対面でいきなり結婚相手だと観てもらえるという謎の自信が意味わからん!
    大学名や会社名がはっきりわかる友達の紹介とか、同じコミュニティに属するとかして性格から恋をするパターンが絶対いいよ
    出会い系での婚活なんて、男の方もブスに飽きたらまたアプリで相手を探すよ

    +8

    -0

  • 674. 匿名 2019/05/13(月) 00:17:46 

    アプリを使うのはモテない層と言ってる人が多いけど、今の大学生って合コンとか友達の紹介って絶滅寸前だよ

    めんどくさいし紹介する側にメリットないからやらないって

    大学生なりたての時を逃したら出会いを求めるためにアプリを使うのはありと思う

    私は正直こんなツールがあって羨ましい
    大学時代に欲しかった

    +41

    -2

  • 675. 匿名 2019/05/13(月) 00:18:08 

    >>656
    隠す必要ないでしょ。言えばいいんじゃない?普通に。

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2019/05/13(月) 00:18:18 

    >>662
    なにこの下手な業者の文章
    もう少しうまく書きなよ

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2019/05/13(月) 00:18:39 

    女子大生が少しでも若くて自分に価値がある時に
    社会的地位の高い男と結婚しようとしてる時代・・・
    アラフォー独身ガルばばあとかもうどうしようもない

    +11

    -2

  • 678. 匿名 2019/05/13(月) 00:19:24 

    >>674だよね〜、今のリアル知ってる人ならそう思うはずなんだけど

    +9

    -1

  • 679. 匿名 2019/05/13(月) 00:19:25 

    >>624

    それだけなら、今更ネットに上がらないだろうからね。昔から一定数いたし。

    在学中にアプリ使ってまでの婚活なら、ハイスペ狙いだし、働く意志はそもそもないと思うよ。

    婚活自体は問題ないが仕事について考えずに結婚するための大学なら、そこに税金使う必要はない。大学は無料の義務教育機関ではないので、大学でまともに勉強してきた、或いは勉強している人達からすると、それが許されることに違和感はあるかと。

    大学で恋人探しは、おおいに結構だよ。

    +4

    -2

  • 680. 匿名 2019/05/13(月) 00:19:27 

    >>660
    使ってみたらいいのに
    イケメンと美女かなりいるよ
    使ってみてないのに批判するのはなんなんだろうね

    +10

    -2

  • 681. 匿名 2019/05/13(月) 00:19:40 

    はたらけ

    +7

    -1

  • 682. 匿名 2019/05/13(月) 00:19:50 

    アラサーアラフォーじゃ女子大生相手に勝ち目ないんじゃ・・

    +10

    -2

  • 683. 匿名 2019/05/13(月) 00:20:33 

    >>674
    私の時代も合コンは廃れてたし、友達の紹介なんてのもそんななかったよ
    でも大学生なら友達の友達が混ざる飲み会とか、ゼミの飲み会とか、サークルの飲み会とか、何かのイベントとか、何かしら出会う機会はたくさんあるよ
    そして、友達の友達が混ざる飲み会で出会うことも友達の紹介っていうんだよ
    紹介してあげるよーとか言って紹介されるなんて稀
    まずは友達作ろう

    +13

    -1

  • 684. 匿名 2019/05/13(月) 00:20:37 

    今大学生やってるけど結婚願望皆無。大学入って学費の恐ろしさと親への申し訳なさを知ったし、たとえ好きだとしても他人の異性と生活費と時間を共有したいと今のところ思えない。だから安定して1人でも生きていける公務員になるために勉強してる。

    +21

    -1

  • 685. 匿名 2019/05/13(月) 00:21:19 

    >>673
    そうだよね。自分の信用問題に関わるコミュニティから選んだ方がよっぽど良い。
    アプリとか何なの?そんな素性も良くわからない人とよく恋愛しようとできるね

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2019/05/13(月) 00:22:03 

    >>662 私も国家資格持ちで高収入な女性が多い職場ですが、婚活とかアプリしてる人結構いますよ

    +14

    -1

  • 687. 匿名 2019/05/13(月) 00:22:16 

    大学生から結婚相手探ししてましたよ。
    インカレサークルで頭良い大学(東大、早慶あたり)の人と付き合うために、中途半端な共学ではなく女子大に入りましたw
    夢がないどころか、大学の青春を共に過ごした高学歴の彼氏と結婚出来るって最高だと思います♡
    良い物件は大学からの彼女と結婚する人が大半です。

    +9

    -8

  • 688. 匿名 2019/05/13(月) 00:22:58 

    確かに学費がヤバくて子供産まない………というか産めない………

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2019/05/13(月) 00:23:01 

    でも婚姻率は過去最低
    平均初婚年齢は過去最高

    男女平等の時代では
    無駄な徒労に終わる可能性のほうが高い

    +4

    -5

  • 690. 匿名 2019/05/13(月) 00:23:24 

    >>648
    それ本当思う
    私が容姿も性格も地味だけど、同世代に相手にされない。大学生ならリアルで出会いがあるっていう考え方は間違い。

    +6

    -1

  • 691. 匿名 2019/05/13(月) 00:24:02 

    婚活業者の宣伝トピ?

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2019/05/13(月) 00:24:34 

    >>683
    今の子は同じコミュニティで恋人を探すのを嫌がる子も多いんだよ

    そうなるとゼミとサークルはダメ
    友達の友達が混ざる飲み会はある程度メンバーが固まると新規を誘わなくなる
    そもそもソロ活派も増えたしね

    アプリでなくても恋活パーティーでもなんでも良いけど、普段のコミュニティ以外から恋人を探したいという需要は結構あるし、そもそも出会い自体大学生にそんなにないよ

    +11

    -2

  • 693. 匿名 2019/05/13(月) 00:24:39 

    子供欲しいとかないんだったら若い頃はバリバリ働いて40〜50過ぎてから余生パートナーとして結婚もアリかも

    +9

    -0

  • 694. 匿名 2019/05/13(月) 00:25:27 

    まぁここはガルちゃんだからアプリとかでの出合いは否定されてるけど
    大学生とかは普通にアプリ、SNSで交友関係広げてるよね
    それはそれで別に良いと思うけど

    +5

    -3

  • 695. 匿名 2019/05/13(月) 00:25:39 

    >>686
    そういう女性ってやっぱり年収や学歴を見るからアプリ使ってるんですかね?

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2019/05/13(月) 00:26:04 

    今の子、中学から付き合ってるとか普通だからもうふつーの恋愛20才ぐらいまでには一通りやっちゃってるんだよね。

    +9

    -1

  • 697. 匿名 2019/05/13(月) 00:26:11 

    大学生で結婚に焦りあるの凄いな……

    +20

    -0

  • 698. 匿名 2019/05/13(月) 00:26:12 

    >>680 ね〜。条件も絞れるし、がむしゃらに婚活パーティーや合コン行ったりどんな人が来るかわからない紹介より効率的じゃないかな。

    だからSNS慣れしてる女子大生でもやるんだよね。
    良いツールと悪いツールの違いなんて、女子大生の方がよく知ってる。

    +9

    -0

  • 699. 匿名 2019/05/13(月) 00:26:16 

    良い傾向だと思う。25~28才くらいの適齢期で結婚出産すると考えると3年くらいは交際期間と考えると20才位で交際スタートしたい所だし。

    +14

    -1

  • 700. 匿名 2019/05/13(月) 00:27:13 

    こういう事件が増えそう
    茨城女子大生殺人事件 新聞テレビが報じない廣瀬容疑者と被害者の間の“30万円トラブル” | デイリー新潮
    茨城女子大生殺人事件 新聞テレビが報じない廣瀬容疑者と被害者の間の“30万円トラブル” | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    昨年から音信不通になっていた菊池捺未さんの遺体が、茨城県神栖市の空き地から見つかったのは1月31日のことだった。…

    +13

    -0

  • 701. 匿名 2019/05/13(月) 00:27:48 

    就職せず
    専業主婦になりたいとか

    +7

    -8

  • 702. 匿名 2019/05/13(月) 00:27:53 

    とりあえず私の周りにはそんなアプリ使ってるやつも、そんな出会いの果てに結婚したやつもいない

    +9

    -2

  • 703. 匿名 2019/05/13(月) 00:28:21 

    >>651
    この現象、本当に起こるから!
    29歳で今年結婚したけど、28歳ぐらいから20代前半で知り合った男たちから結構連絡きたよ
    だからリアルで知り合い程度でも連絡先を交換しておくことが大事!
    ネットで知り合っても、見る目がない学生のうちに見極めるのは大変だし、ヤリモクの可能性の方が高いし、そんな人から20代後半に連絡が来てもキモいだけでしょ。
    そもそもネットで若い女を探してる男って若いからって舐めた態度取るやつ多そうだしさ。
    ブスでも若いなら安売りしちゃダメだよ。
    ブスで相場が安くても、一番高く売れる時に安売りするなんてアホの極み。
    一番高く売れる時代の記憶を周りに焼き付けておく方がいいよ。
    男だって落ち着いて「女は顔だけじゃない」と気付く人もいるしさ
    若い時にいろんな人とリアルで知り合って、喋って、優しくして優しくされて、交流を諦めないことが大事だよ

    +4

    -11

  • 704. 匿名 2019/05/13(月) 00:28:44 

    人生に飽きそう

    +10

    -0

  • 705. 匿名 2019/05/13(月) 00:28:48 

    晩婚化凄いし少子化対策としてもいいんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 706. 匿名 2019/05/13(月) 00:30:38 

    >>700

    男はこんなんしかいないよ

    +7

    -3

  • 707. 匿名 2019/05/13(月) 00:30:48 

    アプリで探さなくても

    +9

    -0

  • 708. 匿名 2019/05/13(月) 00:30:51 

    婚活アプリってペアーズとかじゃない?そんなに真面目に婚活してるわけじゃなさそう。
    自分が大学の時も「大学時代に相手見つけないと社会出てからじゃ良い男はみんな結婚してるらしい」って話よくしてて焦って合コンとかしてたけど、彼氏ができて良い人だったらそのまま結婚したいなって程度で、婚活ってほどではなかった。

    +22

    -1

  • 709. 匿名 2019/05/13(月) 00:31:26 

    >>692
    私も夫とは友達の飲み会で知り合ったけど、共通の友達はいないし同じコミュニティじゃないよw
    他学部だし、共通の友達は一時的な浅い人だったし。
    大学生はこういうわけのわからん繋がりからの出会いが多いから。
    別に恋につながる出会いだけじゃなくて、本当に出会いがたくさんあるよ。
    ないという人は動かないだけ。
    アプリで探すことはできるのにリアルで動かないってすごく矛盾してる。

    +5

    -6

  • 710. 匿名 2019/05/13(月) 00:31:42 

    今の子は大学一年から就活に婚活に大変ですね
    まぁスタートダッシュを早く切らないとダメって事前にわかってるのは幸せなことかもしれませんが

    しかしそうなると学業をまじめにやる子は激減しそうですね
    大学って専門職以外、意味ない気がします
    専門学校の方がよほど教育機関の役目を果たしてる気が

    それなら専門職の子以外、高校出るときに大学入試ではなく成績証明試験をやって、1年くらいかけて就職の方が学費もかからないし幸せな気がします

    +17

    -3

  • 711. 匿名 2019/05/13(月) 00:31:57 

    >>684
    今後結婚観念変わるかもしれないし大学生で若いから全然いいと思う。今そうやって勉強してるのが1番正しい姿だよ。

    +7

    -1

  • 712. 匿名 2019/05/13(月) 00:32:08 

    >>695 どうでしょうね? 人それぞれだと思います。

    美人な同僚は申し込みがすごいことになってましたね。同年代で気が合いそう、とか優先してたかも。高級外車に乗ったイケメン社長と付き合ったりしてましたよ。まあでもそれは彼女のレベルだからでしょうけど。

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2019/05/13(月) 00:32:25 

    >>660
    あなたの言う大学生活を充実させる事で
    何人くらいが若いイケメン捕まえられるんだろ
    大学生なんてまだまだ恋愛経験の未熟な20そこそこの子だよ?
    普通に考えたらイケメンは可愛い子にいくんじゃないかな

    +12

    -1

  • 714. 匿名 2019/05/13(月) 00:33:00 

    若い子の場合はモテないか、よほど男を見る目がないかでもしない限りは職場や紹介や合コンとかで見つけた方が良い男は圧倒的に多い
    とはいえ、普通に出会った相手だと若くして結婚出来るかどうかは付き合ってみないと分からないし、経済力のある年代と早めに結婚したいならアリだと思う
    特に今後も絶対モテることはないだろうって女子で絶対に結婚したい人は早めに婚活は賢いかもね

    +18

    -0

  • 715. 匿名 2019/05/13(月) 00:33:10 

    まずはちゃんと金稼ごう

    +10

    -0

  • 716. 匿名 2019/05/13(月) 00:33:28 

    >>692
    26歳で今年結婚するけど、大学生の時に飲み会で3つ上の彼氏と出会った
    でもなんの飲み会だったか、誰の繋がりで行ったのか忘れた
    コミュニティ外の飲み会が多いのも学生の特徴だと思う
    社会人になるとこういうのってやりたくてもできないから出会い系するぐらいならいろんなところに顔を出した方がいいよ

    +10

    -1

  • 717. 匿名 2019/05/13(月) 00:33:28 

    何の為に大学に入ったのか
    頭はカラッポの大卒がまた増えるんだな。
    勉強より婚活の女子大生に魅力を感じる男がいるとしたら女を飾りか何かとしか思わない男だから要注意。
    男女の関係が対等なんて絶対考えない男だよ。

    +33

    -12

  • 718. 匿名 2019/05/13(月) 00:33:53 

    >>684
    それにしてもガルちゃんにちゃんと学生いるんだ!っていう笑笑 いや"ガールズ"チャンネルなんだけどさ笑

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2019/05/13(月) 00:34:59 

    夫にも人生にもすぐ飽きそう。
    生き甲斐ない人生も辛いよ。
    生き残り目的に、生きるなんて。

    +6

    -4

  • 720. 匿名 2019/05/13(月) 00:35:02 

    一番良いのは何人か出会って付き合ったりもして目を養いつつ20代半ば〜後半で結婚して…って思うけど、皆が皆そんなふうにいくわけじゃないもんね

    +18

    -0

  • 721. 匿名 2019/05/13(月) 00:35:23 

    >>709

    これ思うわ。
    リアルでの人とは会いたがらないのに、ネットで結婚を視野にする人を探すって違和感。かなりのハイスペ狙いという事なんでしょうね、大学での繋がりでは無理と見越してるんだから。

    +21

    -1

  • 722. 匿名 2019/05/13(月) 00:35:28 

    大学生三年です。

    日本じゃ22過ぎたらババア扱いされるし
    結婚したがらない男子も増えてるらしいし
    貧困家庭だと悲惨な人生だし
    仕事頑張っても結局は女は結婚出産したらキャリア途絶えるしで

    それだったら今のうちに若さを活かして、よりいい条件の男性と結婚するチャンスがあるときに動いた方が良いと思ってます。

    +31

    -6

  • 723. 匿名 2019/05/13(月) 00:36:12 

    >>692
    わかる!私完全にこれ。
    同じコミュニティの人とは絶対に付き合いたくない。
    別れたら知れ渡るうまくいってる?とか共通の知り合いに聞かれるの絶対やだ。次いけないし。

    +10

    -1

  • 724. 匿名 2019/05/13(月) 00:36:19 

    でも日本って男の人口の方が圧倒的に多いんじゃなかった???女が必死にならないとだめ??

    +6

    -1

  • 725. 匿名 2019/05/13(月) 00:36:34 

    >>718
    いるよ!

    友達のスマホにもアプリ入ってるのみたことある笑

    学生トピとか見ると割といるなと思う

    +11

    -0

  • 726. 匿名 2019/05/13(月) 00:36:41 

    ネットのアラフォーたちの声に動かされてやってるんじゃない?
    ガルでももっと若くから婚活しとけばって後悔の声よく見かけるし

    +10

    -1

  • 727. 匿名 2019/05/13(月) 00:37:03 

    >>709
    それはあなたがたまたま幸運だっただけ
    リアルで見つけられなかった人の敗者復活戦としてのアプリなどを否定する必要は何もないと思います
    それに女子大や女性の多い医療系福祉系はどうするんですか?

    私もそういう繋がりで交際しましたが、正直男性を多く見ることができず、妥協しましたが当然うまくいきませんでした
    男女比が偏っていて、良い人はみんな交際してたというのもあります

    アプリでは多くの男性と会えたので、良かったですよ

    無理にアプリを勧める気はありませんが、環境が恵まれない人もいるのに、努力してないという言い草はあんまりと思います

    +24

    -2

  • 728. 匿名 2019/05/13(月) 00:37:39 

    自分も出来心で大学時代に一瞬だけアプリ婚活したけど、ほんとロクでもなかった!!

    自分は専門卒や高卒なのに大卒正社員と結婚して楽したい、だから女子大生の小娘をうまく転そうという魂胆見え見えの野郎か

    そこそこの学歴と収入で「結婚したい」と言ってたものの、次第に目的が「若い子と遊ぶ」に変わってしまったのらりくらり野郎

    1度良い感じになった人が同時進行で他の女子大生とLINEでいちゃついてるのを見て冷めてしまい、それから婚活アプリはしてない。

    女と同様に、男もあの手この手で得するように考えてるんだよ。
    化かし合いの恋愛ばっかりしてたら若いうちから擦れちゃうよ。

    +14

    -2

  • 729. 匿名 2019/05/13(月) 00:37:54 

    >>708 ね〜。若い子の情報にうといと援交目的の海外サイトとかと思い込んでしまうみたいだね。
    ペアーズなんて若い子なら一回は登録したことあるくらいなのにね。

    +10

    -1

  • 730. 匿名 2019/05/13(月) 00:38:20 

    >>721
    無理なんじゃなくて効率悪いだけ
    共通の知人いない人と知り合えないじゃん
    リアルだと

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2019/05/13(月) 00:38:28 

    >>172
    オタサーの姫は一般女子より分析スキル高いしちゃんと計算出来る彼らの言葉で言うところの猛者だからね。
    幸せ掴むのにかなり握力強め。

    +8

    -3

  • 732. 匿名 2019/05/13(月) 00:39:03 

    若いうちから相手を探し始めてキープしつつ何人か同時進行、25くらいになって一番結婚に向いてそうな相手と結婚
    くらい器用にできる人なら良いだろうね
    若いうちにまともな人を見抜くのは難しい

    +11

    -0

  • 733. 匿名 2019/05/13(月) 00:39:09 

    結婚すると女性は本当に老けこむよね子供出来るとママ友とか子育て生活面で疲れきってるの。結婚するときはキラキラしてるけど。

    +9

    -3

  • 734. 匿名 2019/05/13(月) 00:39:33 

    視野を広げるって意味ではいろんな男性とあって価値観知って勉強になることもあるし、活動自体はいいと思うなー!
    でも同世代の男の人いなさそう
    同世代ではないまともな男性は大学生は対象外だと思うし社会人としての苦労知ってる人の方が好まれる。本格的に活動するのは社会人になってからが良いと思う。それまでは世間勉強という名の暇つぶし。

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2019/05/13(月) 00:40:50 

    >>63
    でもハイスペとてずーっと同じ学生時代からの女性とそのまま結婚してるパターンなんてそこまで多いわけでもなく、何度か別れも経験したりしつつ職場で出会ってとかも多いから、自信ある子ならフリーの瞬間を狙えるチャンスはいくらでもあると思う

    +13

    -0

  • 736. 匿名 2019/05/13(月) 00:41:09 

    ババアで子供産みたくない
    若いママがいいもんね!

    +8

    -5

  • 737. 匿名 2019/05/13(月) 00:41:49 

    なんか20代とそれより上で意見が分かれそうだね
    リアルの出会いをやたら重要視する層と、利便性を重要視する層

    リアルの出会いが大事って言う人多いけど、出会いのために趣味のサークルに来られるのもサークル運営側からすると相当うざいけどね

    だいたいリアルの出会いでもヤリチンの先輩に引っかかってる人多かったし危険性は同年代と会ってる限りは大して変わらないと思う

    ただし年上は危ないのは同意

    +13

    -0

  • 738. 匿名 2019/05/13(月) 00:42:04 

    >>722

    22歳でババア扱いするのは、ネットの住民だけだよ。彼らの言う女子は二次元か未成年アイドルの事だから、そこは真に受けない方が。

    婚活うまくいくといいね!

    +31

    -0

  • 739. 匿名 2019/05/13(月) 00:42:11 

    良いツールだよね。使い方さえ間違えなければ。
    ただ、現実を言うとリア充向けのツールだけどね。それなりに若くて外見の良い人でないと出会えない。

    +8

    -1

  • 740. 匿名 2019/05/13(月) 00:42:25 

    大学生同士がアプリ使って出会うならまだいいよ
    いい年した男が社会経験ゼロ恋愛経験人生経験極浅な女の子とどうにかなろうと目論んでるのがたくさんいるのが問題なんだよ
    将来見据えて付き合ってくれるわけないじゃん

    +25

    -0

  • 741. 匿名 2019/05/13(月) 00:42:26 

    若い女は結婚に焦って、若い男は結婚を渋る。
    ネットの影響が絶対あると思う。
    女は若くないと需要がない、
    アラサーでは手遅れ行き遅れオバサン
    誰も結婚したがらないと言う価値観を散々目にするし、男は結婚=墓場という価値観を散々目にする。

    +19

    -0

  • 742. 匿名 2019/05/13(月) 00:42:34 

    >>44
    よりどりみどりに寄って来るからこそ
    最初から条件付けてある程度絞りたい
    のでは?
    アプリで出来るならそのほうが気楽だよね
    友人の紹介に学部や学歴以外の条件付けたら
    未成年の内は生々し過ぎて噂されそうだし

    +4

    -1

  • 743. 匿名 2019/05/13(月) 00:43:23 

    今の謎のロリ文化死ねばいいと思う。

    +10

    -1

  • 744. 匿名 2019/05/13(月) 00:43:32 

    18歳女に飛び付く男って……

    +15

    -1

  • 745. 匿名 2019/05/13(月) 00:43:55 

    >>737 それ!しかもサークル入ってもその中に良いと思う人がおるかわからんし、真面目にやってる人には迷惑よね
    しかもそこから恋愛に発展させるまでって結構時間もかかるしね

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2019/05/13(月) 00:44:19 

    >>717
    何でそんなに偏った考えするの?
    婚活だけしてるとは限らなくない?
    学業もサークルもしっかりしてその合間で婚活してちゃいけないの?
    文章から凄くコンプレックス感じるよ

    +10

    -5

  • 747. 匿名 2019/05/13(月) 00:44:24 

    22でババア??じゃあ短大卒で20就職した方がいいの???

    +10

    -0

  • 748. 匿名 2019/05/13(月) 00:44:29 

    2017年の女性(妻)29.4 歳
    平均の交際期間は3〜5年
    出会いは20代前半からなかばってひとがおおいとおもう私がまさに29歳なんだけど、
    結婚した人はやっぱり飲み会とか趣味とか誰かの結婚式とかお花見のような知り合い同士のイベントとかリアルな出会いからきっかけで・・・みたいなのが多いよ
    私も社会人1年目のどさくさのイベントで知り合った
    ちなみにそのイベントでは友達と行ったけど、今では夫以外とは誰とも連絡とってないw
    所属してるコミュニティ内で出会ってそのままの濃い関係を継続する人って稀だよ
    学生時代とか若い時は、親友ではない浅い友達とか知り合いがたくさんいると思うけど、そういうところから繋がってくイメージだよ

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2019/05/13(月) 00:44:54 

    怖いもの見たさで出会い系サイトに登録してみたけどほんと援交やパパ活やらで悲しくなる

    +10

    -0

  • 750. 匿名 2019/05/13(月) 00:46:01 

    >>749
    それ登録するサイトが間違ってるだけ
    有料のちゃんとしたとこにしなよ

    +7

    -2

  • 751. 匿名 2019/05/13(月) 00:46:19 

    大学で出会いがないとか逆にコミュ力行動力大丈夫なの?
    あと女子大生狙う婚活男性っていたらいたでそれもそれで大丈夫な人なのか…

    +18

    -1

  • 752. 匿名 2019/05/13(月) 00:46:30 

    >>744
    それが本性だよ。

    +11

    -0

  • 753. 匿名 2019/05/13(月) 00:46:32 

    パパ活とか気持ち悪い。ただの援助交際。

    +23

    -0

  • 754. 匿名 2019/05/13(月) 00:46:49 

    >>272
    横だけど、28で回りも結婚ラッシュ
    自分もプロポーズされたけど便乗する予定
    周りはそういう幸運な出会いの方が多いよ

    若い時って同性とも異性とも出会う機会が多いから後腐れない関係も現実世界でいくらでも作れる
    わざわざネットでリスク背負ってまでしなくてもいけるよ
    婚活アプリの宣伝記事に騙されないで

    +7

    -4

  • 755. 匿名 2019/05/13(月) 00:46:59 

    肩書きや収入にこだわるってこと?
    その人の職場での評判とかどんな友人がいるかも分からないのに?

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2019/05/13(月) 00:47:22 

    30過ぎて出産とか当たり前だもんね

    +7

    -1

  • 757. 匿名 2019/05/13(月) 00:47:44 

    その年齢で婚カツして優秀作な大学生見つけるならわかるけど、年上のオッサンだったら一気に負け組よね。適齢期なった時後悔しそう

    +14

    -1

  • 758. 匿名 2019/05/13(月) 00:48:09 

    大学生の頃アプリで出会った社会人と付き合い始めた子2人いたけど
    どちらもあっという間に処女喪失させられてその後音信不通になってたよ
    女子大生と出会う社会人なんて結局そんなもん

    +27

    -0

  • 759. 匿名 2019/05/13(月) 00:48:11 

    >>722
    ・所属しているコミュニティのレベルが低い
    ・ネットの意見ばかり聞いている

    どっちかじゃない?
    周りで普通に彼氏いてモテてる同級生やや先輩たくさんいるでしょ
    そんな知り合いいないって?なら仕方ないけど
    22歳でババア扱いって空想の世界だけだよ

    +11

    -1

  • 760. 匿名 2019/05/13(月) 00:48:58 

    >>751だから絞れるって、かわいい女子大生なら申し込みヤバイことになるだろうけど、自分の良いと思う人とマッチングしないとやり取りできないから

    だからおっさんおばさんなんて年齢で切られるし、キモい奴も見た目で切られるし

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2019/05/13(月) 00:49:56 

    >>508
    子供に勉強を教えられる母親になれる証明。
    馬鹿な女は嫌だって男のニーズがあるからだよ。

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2019/05/13(月) 00:49:59 

    自分の周りの環境もそうだったけど、ほぼ女子しかいない場合で、合コンとかも望めない所に全然違う世界と繋がってるアプリがあればそっち使おうと思うもん。
    でも、すぐには結婚は考えてなくて、とりあえず彼氏を作るところから始めようって感じなんじゃない?
    だから選ぶとしたら同い年か少し上くらいだと思うよ。
    社会人だとしても25くらいとか。いくらなんでも見た目からしてオッサンぽい人は選ばないと思う。
    お金がとにかく欲しい子なら違うかもしれないけど

    +9

    -1

  • 763. 匿名 2019/05/13(月) 00:50:09 

    エリートと出会えたって思ってるかも知れないけど、そいつはエリート界のゴミ

    +9

    -1

  • 764. 匿名 2019/05/13(月) 00:50:15 

    彼氏探しと旦那探しって違うからな〜

    +7

    -1

  • 765. 匿名 2019/05/13(月) 00:50:34 

    今の結婚は必ずしなくても良いというの世の中では、男は気分が乗ったときに結婚する
    来たタクシーに乗る感覚

    だから、女の子はその気分が乗った時に一緒にいないとダメ
    だから、結婚したいのであれば、見切りをつけて次々に行くのが重要なんだけど、そのためにはある程度の人数に会わないといけないから大変だよ

    そもそも性格の一致不一致、できれば条件も見ておかないと社会保障も厳しいし

    昔とはハードルがかなり高くなってる

    +3

    -4

  • 766. 匿名 2019/05/13(月) 00:52:28 

    >>727
    私も女子中高卒の医療大学卒の看護師
    結婚ラッシュの年齢だけど、周りの同じ道を歩いてきた友達も結婚ラッシュ
    同性の友達ならたくさんいるから、出会いに繋がりやすかった
    だからいろんなところに顔を出せたし

    女子中高から普通の大学に行って普通の会社に就職している友達も今結婚ラッシュで、リアルでたまたま出会ったような知り合い方ばかりだよ
    がっつり同じコミュニティに所属していて・・みたいなのって意外とあまり聞かないよ
    ちゃんと現実世界の人たちと性別関係なく接していたらなにかしらチャンスあるよ
    20代前半はそれが一番多いと思う

    +8

    -2

  • 767. 匿名 2019/05/13(月) 00:52:57 

    大学生なら簡単に出合いがあるとか言わないでよ
    ブスだし内向的な性格だから合コンとか飲み会とかないし出会いは皆無
    皆が皆そんなキラキラキャンパスライフ送ってる訳じゃないよ
    自分達だってそうだったんじゃない?

    +11

    -3

  • 768. 匿名 2019/05/13(月) 00:53:03 

    パパ活だろうが

    +8

    -3

  • 769. 匿名 2019/05/13(月) 00:53:09 

    おばさんより女子大生の方がいいんだよ

    +8

    -6

  • 770. 匿名 2019/05/13(月) 00:53:16 

    >>730

    ああ、じゃあ行く大学を間違えたんだ。
    ハイブランドの大学に行ってれば良かったのに。

    アプリだと知り合えるかもだけど、共通の関係者が出てこないので素性の確認できないから、リサーチをしっかりね!

    +4

    -6

  • 771. 匿名 2019/05/13(月) 00:54:24 

    若くて社交性あって友達多い女子なら毎週末でも合コン誘われたり主催もしたりいくらでも出会いはあるけど、そこまで社交性なくて友達も特に多くなかったら同じコミュニティの男としか出会えないし、ひとつの選択肢としてアプリ使ってるとかなんじゃない?

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2019/05/13(月) 00:54:27 

    >>722
    ネット脳っすなぁ

    +11

    -0

  • 773. 匿名 2019/05/13(月) 00:54:56 

    今時看護師や医療系もアプリやってるけどね。

    +5

    -1

  • 774. 匿名 2019/05/13(月) 00:55:08 

    市場価値が高いうちに出会いを探したからといっていい結婚が出来るとは限らないよ。若い子はやることだけやって頃合いを見て捨てられる確率も高いからね。それよりもせっかく大学入ったんだから婚期逃したり旦那が蒸発しても独力で一丁前に稼げる知識や経験を身に付けたほうがいいよ。

    +10

    -1

  • 775. 匿名 2019/05/13(月) 00:55:42 

    >>769
    女もジジイより若いイケメンだよ

    +9

    -1

  • 776. 匿名 2019/05/13(月) 00:55:57 

    私の場合は大学生より社会人の方が出会いありました

    大学は地方、社会人は東京というのもありますが、大学生の時は何かしらの活動に誘ってくれる人がホント少なかったです

    こういう例もありますよ
    地方と東京でずいぶん感覚変わりそうですね

    +11

    -0

  • 777. 匿名 2019/05/13(月) 00:55:57 

    >>765
    タクシーに乗る感覚で結婚する男なんてこっちからお断りしたい


    +8

    -1

  • 778. 匿名 2019/05/13(月) 00:57:16 

    >>722
    ネットの売れ残りオジサンの発言真に受けてたら騙されるよ
    年が離れたショボいオッサン捕まえてどや顔して、友達が結婚する頃になってなんでこんな変オッサンと結婚したんだと後悔してそ

    若い頃は見る目ないからな

    +12

    -2

  • 779. 匿名 2019/05/13(月) 00:57:17 

    >>775女子大生が若いイケメンを求めるならウィンウィンだけど、おばさんじゃあ気持ち悪がられますよ

    +9

    -3

  • 780. 匿名 2019/05/13(月) 00:57:37 

    >>727
    >アプリでは多くの男性と会えたので、良かったですよ

    アプリはそりゃたくさんの人と出会えるだろうし、出会い系だから正しい使い方だけど
    婚活したい人が使うのには向かないよって話だよね?
    婚活アプリはよほど運が良くないとたくさん出会わないと当たりが引けないし、
    そもそも顔から入るんだから男の方も「もっといい人いるかも」ってなるよ

    +8

    -1

  • 781. 匿名 2019/05/13(月) 00:57:51 

    自分は内向的な性格だけど、合コンに来る男子はギラギラしてる人が多くて苦手。
    というか、その時のメンバーが良い人たちかどうかの運も大きい。婚活パーティーと同じで。
    だから、色んな性格の人をみれるアプリの方が合ってるって場合もある。

    +8

    -4

  • 782. 匿名 2019/05/13(月) 00:58:27 

    金持ちの男性に金目当ての女が群がるように、女性の若さに群がってくる変なダメな男も多そうだから、出会いは沢山あるだろうけど選別が大変そう。

    +7

    -1

  • 783. 匿名 2019/05/13(月) 00:58:46 

    >>761
    男ってそこまで女に勉強を教えられる子なんて求めてない
    結局自分のタイプで性格合って料理できて家事できてだよ
    男は大学名より容姿や性格見てる

    +11

    -1

  • 784. 匿名 2019/05/13(月) 00:59:06 

    男なんかあてにならないよ。

    男に頼って生きる選択肢なんかないよ。

    自立しなさいよ

    +12

    -3

  • 785. 匿名 2019/05/13(月) 00:59:19 

    ツイッターやブラウザで『マッチングアプリ』と検索すると、サジェストに『ヤレる』と出る。
    見てみれば一昔前のナンパ講座みたいなのがわんさか出てくる。
    ハンパな気持ちでやってはいけない。
    リターンは未知数、リスクはウルトラハイ。

    +18

    -0

  • 786. 匿名 2019/05/13(月) 00:59:36 

    冴えない大学なんだろうな。大学生の時は大学名のおかげか合コンや紹介色々あったわ

    +9

    -1

  • 787. 匿名 2019/05/13(月) 00:59:53 

    婚活トピではもっと早いうちに婚活しておけばとか行動するなら早くみたいな意見多かったな
    ここで批判してる人の中には自分達の時代には無かった便利ツールが今ある事と
    勝ち目のない若さとやらに僻んでる人が一定数いると思う

    +14

    -6

  • 788. 匿名 2019/05/13(月) 01:00:29 

    >>779
    ここほんとオッサン多いよな。男目線の書き込みが8割りぐらいじゃない?

    別にアラサーになった方が若いイケメンと付き合えたからなぁ。
    二十歳でオッサンに騙されて結婚したら悪夢の始まりだよ。気を付けてね

    +12

    -3

  • 789. 匿名 2019/05/13(月) 01:00:35 

    >>782いい勉強じゃない?男を見る目なんて若いうちから養っとくにこしたことないよ

    +3

    -2

  • 790. 匿名 2019/05/13(月) 01:01:04 

    まぁ、今の60代くらいまではずっと昔からそれくらいの年齢で結婚してたんだもんね。過去からこんなに晩婚化したことないもんね。また元に戻るのかな。それにしては寿命伸びたから伴侶とともにする時間長すぎるようにも思える。何がいいのかわからんね。

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2019/05/13(月) 01:02:42 

    >>788女子大生が年上の金持ち男に騙されないように、若い男に騙されないようにね、お、ば、さ、ん

    +10

    -5

  • 792. 匿名 2019/05/13(月) 01:02:50 

    若けりゃ良いというものではない。
    大学生はしっかり勉強しなさい。婚活なんて、社会人になってからでいいでしょ。怒

    +10

    -2

  • 793. 匿名 2019/05/13(月) 01:02:58 

    子供は早く作る方がいいなとは思う。晩婚化よりは後悔少なそう。

    +7

    -5

  • 794. 匿名 2019/05/13(月) 01:03:12 

    女性ばかりが焦ってもね、男性にももっと精子が老化する事とか広めていくべきだと思う

    +7

    -1

  • 795. 匿名 2019/05/13(月) 01:03:33 

    学生とか若すぎるとカス掴んで結局離婚してるから、結婚で一番いいのは20後半ぐらいだと思う
    私は30前半が一番よかったけど

    学生じゃ将来性わからんよ

    +17

    -3

  • 796. 匿名 2019/05/13(月) 01:03:40 

    こりゃ男が結婚したくなくなるわけだ…

    +10

    -4

  • 797. 匿名 2019/05/13(月) 01:03:54 

    同級生に望みを持てないFラン女子なら若さを武器にして年上狙いも有意義。
    普通の大学生は普通に同世代と恋愛して幸せになれるよ。

    +9

    -2

  • 798. 匿名 2019/05/13(月) 01:03:57 

    偉いねえ
    私なんてアラサーなのに婚活すらせんよ
    周りがどんどん結婚していく中、こうやって行き遅れるんだなと実感してますわ

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2019/05/13(月) 01:04:01 

    もう老いも若きも上位の男性を取り合いだね。

    +9

    -0

  • 800. 匿名 2019/05/13(月) 01:04:10 

    >>787
    本当そう思う。
    アプリだって自分がしっかりして自己防衛できれば、頼もしいツールになるのにね。
    少なくとも誰が来るかわからない婚活パーティーよりも、結婚できる確率は高いと思う。

    +4

    -4

  • 801. 匿名 2019/05/13(月) 01:04:21 

    男女ともにヤリモクだと思うケド
    近場だと後腐れするし、今はスグに広まるから

    +7

    -2

  • 802. 匿名 2019/05/13(月) 01:04:34 

    ガルちゃんに書き込みしてる男って終わってるよね

    +13

    -2

  • 803. 匿名 2019/05/13(月) 01:04:44 

    3年前アプリで出会って結婚するけど、昔と今じゃずいぶん違うのかな
    昔はこんなに知名度なかったから、意外にまじめな人が多いという印象だったけど、まぁ遊び目当てが増えるのも納得はする環境だもんね

    独身証明書?必須のアプリとかあれば良いのかも

    +7

    -2

  • 804. 匿名 2019/05/13(月) 01:04:57 

    >>791
    口が悪いけど確かに年上女性を財布にしようと企む輩は一定数いる

    +7

    -3

  • 805. 匿名 2019/05/13(月) 01:06:39 

    何年か前までは街コンも良い出会いあったらしいけどね〜、今はもう下火

    +8

    -0

  • 806. 匿名 2019/05/13(月) 01:06:44 

    >>710
    私もそれいつも思うんだよね、成績証明試験でスコア出したら大学以外の進路選んでも何やってもいいんだし。卒業するまで4年て長すぎるよね、かと言って短大だと就職は四卒に比べて不利だし。
    時間潰しと受験資格のために無理矢理進学してるんだろう。

    +5

    -1

  • 807. 匿名 2019/05/13(月) 01:06:46 

    >>770
    どの大学であっても効率的には出会えないよ
    人の所属できるコミュニティって限られてるもの
    そのコミュニティ内で多くても二人くらいとしか付き合えないでしょう
    だから限界あるの

    +10

    -0

  • 808. 匿名 2019/05/13(月) 01:07:06 

    賢いね!30過ぎると本当に売れ残り同士でしか選べないから。
    女子大生なら選び放題だけど見る目しっかりしないとヤリモクや既婚者に遊ばられる可能性も高いね

    +10

    -6

  • 809. 匿名 2019/05/13(月) 01:07:07 

    >>791
    日本って超男余りだからぶっちゃけ女は焦らなくても大丈夫なんだよな

    男は焦らないとホントに結婚できない
    ネット見ると女叩きばっかりなのはそれだけ孤独なオッサンだらけってことなんだろう
    がるちゃんでもジジイが真っ青になって暴れてるから相当ヤバイんだろうね

    +9

    -8

  • 810. 匿名 2019/05/13(月) 01:07:11 

    年の差はやめろって言うけどさ、女は学生から婚活しても同年代の男の子が婚活アプリなんて利用しないよ。
    まだまだ遊びたいだろうし、ひとりの女性に縛られたくないと思う年齢だよ。20代前半なんて。
    ただでさえ嫌婚なんて言われてるのに。
    男で婚活アプリに頼るのは40手前で焦りだした人か、余った人だけ。

    そんな人に捕まりたくないなら、結婚に焦らず、バイトやサークルで恋愛をして別れや傷心も経験して、見る目養って社会経験もして、大人同士の恋愛をしてから結婚するのをオススメします。

    なんでこんなに賛成意見が多数なのか不思議だけど、高齢独身で時間を戻したい人が多いんだろうか?

    私は28歳で社会人になって付き合った人と結婚して、学生時代は結婚を考えない好きな気持ちを優先した恋愛もして全く後悔はないからこそ、上記の段階を経ることをオススメするけどな。

    +21

    -4

  • 811. 匿名 2019/05/13(月) 01:07:30 

    最近は別れる可能性を前提に彼氏探すから
    同じキャンパスは怖いってだけで
    アプリ使ったって相手は他のキャンパスの同年代じゃない?

    +12

    -1

  • 812. 匿名 2019/05/13(月) 01:07:49 

    アプリなら色いな人に会えるって言うけど、プラスで見ればそうだけど、危険な人とかヤリモクとか、むしろ悪い意味での色んな人の方が多い気がする。

    学校って、ある程度同じ学力、年齢で集めてるし、人の評判とかもすぐ分かるし、とても恋愛についての安全性が高い時代だと思う。

    社会やアプリじゃこうはいかないよ
    学校の恋愛で失敗したら学校生活がやりにくくなるってのも分かるけど、アプリでの失敗は学校生活とかのレベルでなく、最悪命に関わるよ

    +9

    -2

  • 813. 匿名 2019/05/13(月) 01:08:20 

    凄く伸びるね
    私も含め婚活している人が書き込んでそう

    +5

    -5

  • 814. 匿名 2019/05/13(月) 01:08:24 

    >>770

    マイナスついてるけど、アプリだと共通の知人がいない状態で出会うんだから、素性確認するに越したことはないんじゃないの。
    「社長です、年収15億あります」って自己紹介されたからって、信じ込むのは危険だよ。

    +6

    -1

  • 815. 匿名 2019/05/13(月) 01:10:33 

    顔真っ赤でアプリ批判して若い子をディスる大人気ないおばさんを尻目に、効率的に出会いを掴むリア充な若い子たち

    +10

    -6

  • 816. 匿名 2019/05/13(月) 01:10:39 

    >>804
    年下の男でも奢ってもらうから大丈夫だよ。
    人生は長いからね。若くてお金もって容姿もいい男がいいわ。精子も若いし

    ショボくれたオッサンと結婚しなくて良かったよ
    若い頃は年上でもよかったかもしれないけど、年の差ある結婚した女大半後悔してるもん

    +8

    -5

  • 817. 匿名 2019/05/13(月) 01:11:20 

    大学1年で婚活アプリて。
    婚活は別にいいけど。
    でも恋愛した方がいいよ。

    +10

    -2

  • 818. 匿名 2019/05/13(月) 01:11:26 

    >>809
    女にばかり結婚を焦らせようとする風潮があるのは実際は逆だからなんだろうね

    +10

    -5

  • 819. 匿名 2019/05/13(月) 01:12:14 

    >>812
    母集団がしっかりしてる上に、その気になれば生活や人間関係の全貌がほぼ探れるからね。
    最高の環境だと思う。

    +4

    -2

  • 820. 匿名 2019/05/13(月) 01:12:34 

    なんでもいいから沢山の人が結婚して子供産んで、将来生まれてくる自分の子供が生きやすい日本になってほしい。

    +0

    -5

  • 821. 匿名 2019/05/13(月) 01:12:36 

    何か話聞いてたらアプリやりたくなってきた
    前から興味はあったけど、、、

    +2

    -9

  • 822. 匿名 2019/05/13(月) 01:13:07 

    私は親に大学費出してもらっておいて、成績も仕事も微妙だった
    そのくせ恋愛だけはいっちょ前で、学生時代から今の夫と長く付き合って寿退社、結果的に大卒を結婚にしか生かせなかったよーな奴だけど

    学歴も収入も良いしちゃんと自立してるのに、恋人いない結婚する気がない姉の方が今は問題児扱いだよ

    昔は私の方が散々「恋愛に現を抜かすな!」と言われてて、姉が褒められてたのに...今姉に「いい人いないの?もっと学生時代にハイスペックな人沢山いただろうに」って嫌味言うんだよ
    おいおい、品行方正に勉学に励んだ上で結婚相手も見つけておけってか?皆が皆、両立できないんだよ。
    ほんと勝手なもんだわ!ってイライラする!

    だから何を言われようと、自分が1番良いと思う生き方をすればいいんだよ

    +26

    -1

  • 823. 匿名 2019/05/13(月) 01:13:29 

    いつから自由恋愛をすっ飛ばして、就職活動みたいに婚活なんてするようになってしまったんだろう。

    メリット・デメリットとか考えて選択して、その先に本当に幸せがあるならいいけど…

    こういう合理化された生き方をするのは時代のせいもあるのかもしれないけど、さみしいな。

    若い頃の情熱とか素直な気持ちに蓋をして、大人の失敗を冷ややかな目で見て学んでるつもりが、逆に全く学べていないというか。

    失敗も経験もたくさんした方がいいのにね。

    +17

    -1

  • 824. 匿名 2019/05/13(月) 01:14:45 

    >>803
    手軽に始められるから、相談所までは行きたくないなって男の人も使ってるっぽいしね。
    でも、ヤリモク、ヤリモクって言ってる一方で、初対面なのにいきなり飲みに行ったり、車に乗ったり、正直ガードが緩い人もいて、自業自得じゃん…って思う。
    可愛いって言われてすぐ舞い上がったり、良い人だと信じ込んだり、自称恋愛体質とかいう人もやめといたほうがいいけど。

    +6

    -1

  • 825. 匿名 2019/05/13(月) 01:14:50 

    >>812
    私もそう思って同じ学校の先輩と付き合う一歩手前で襲われたことあるよ
    若かったし人気者の先輩だから周りに言っても絶対信じてもらえずに泣き寝入りしたけど未だに男性恐怖症
    どこの世界にも変な人はいるから一概に学校内での恋愛をオススメする事はできないな

    +9

    -0

  • 826. 匿名 2019/05/13(月) 01:14:58 

    合コンや紹介なんてまず大学で自然にカップルになれなかった人たちの集まりでしょ
    校内で可愛い子は男が目つけてるからね

    +2

    -8

  • 827. 匿名 2019/05/13(月) 01:15:13 

    わかってない人も多いけど、若い子は男も女も恋愛嫌い多いんだよ
    だから全部ぶっ飛ばして婚活が流行るんだよ
    恋愛のドキドキワクワクが楽しいみたいな人いるけど、そういうのいらないっていう子も今はかなり多い

    ほんとはお見合いが復活すれば一番良い
    男で結婚願望ある人も恋愛を経てとかめんどいって人が多い
    紹介されて経済やライフスタイルの条件が合えばみんなサクッと結婚すると思う

    +6

    -3

  • 828. 匿名 2019/05/13(月) 01:15:45 

    >>808
    女子大生に見る目なんか養えないよ。
    中学高校のスクール内で学べることなんて、薄っぺらなカーストぐらいじゃん(笑)
    必死に勉強して大学入ってすることがこれ??
    人生損だね!

    +10

    -1

  • 829. 匿名 2019/05/13(月) 01:16:26 

    どんなに業者が頑張ったって、どんなに婚活アプリ大好き男が頑張ったって、まともな人は使わないよ
    20代から30代の女性に婚活系アプリを使ったかどうかのアンケートをとったら10パーセントしかいなかった
    そういうことだよ

    +14

    -1

  • 830. 匿名 2019/05/13(月) 01:16:34 

    アプリはまともな男性に出会うまでが大変で
    時間の無駄多い。大学で見つけた方が確実。

    +15

    -0

  • 831. 匿名 2019/05/13(月) 01:16:34 

    >>816 おばさんなのに自分は若い男にもモテるとバレバレな嘘をつき、批判してるのは男だと思い込む単細胞なおばさん、、、
    おばさんの旦那(本当にいるとしたら)も今頃女子大生とマッチングアプリを、、、

    +1

    -6

  • 832. 匿名 2019/05/13(月) 01:16:35 

    婚活アプリで良い相手探すなんて
    サハラ砂漠で一粒のダイヤを探すようなものよ

    友だちに紹介してもらうほうが高確率

    +16

    -2

  • 833. 匿名 2019/05/13(月) 01:17:02 

    「急がば回れ」って言葉の真意も理解できないうちに結婚して失敗してバツ着くだけじゃんね。

    +16

    -0

  • 834. 匿名 2019/05/13(月) 01:17:07 

    私の父と母はアプリで出会いました

    +0

    -8

  • 835. 匿名 2019/05/13(月) 01:18:06 

    >>817
    てかまず友達作った方がいいよね
    いろんな意味ておかしいわ

    +12

    -0

  • 836. 匿名 2019/05/13(月) 01:18:18 

    本命は近場でキープして、遊びたいんだと思う。

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2019/05/13(月) 01:18:29 

    婚活アプリで恋愛してないみたいに言うけど、あくまでも知り合うきっかけであって、合コンとかと変わらないんだから恋愛は出来るよ。

    +4

    -4

  • 838. 匿名 2019/05/13(月) 01:18:32 

    アプリは正直やってみたいけど、万が一にでも知り合いとかにバレたら恥ずかしすぎる。

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2019/05/13(月) 01:18:50  ID:NGHmKUEA7M 

    結婚して養ってもらいたいの?

    +11

    -0

  • 840. 匿名 2019/05/13(月) 01:19:25 

    人生経験上、『友達の紹介』が1番安全で上手くいく可能性が高い気がする。

    +18

    -2

  • 841. 匿名 2019/05/13(月) 01:20:02 

    >>815
    リア充って毎週合コンやイベント呼ばれたりするような、アプリに手出す必要すらない層だと思ってた

    +9

    -0

  • 842. 匿名 2019/05/13(月) 01:20:29 

    >>823
    自由恋愛にこなれた感じの女性がどういう目に合ってるかまでネットで垂れ流ししてるんだもの、なるべくそんな人生送りたくないんでしょう。男の子も草食だけど実は女の子も怖いんだよ、幸せになりたいのになれる可能性が低いと知ってるから。

    +1

    -4

  • 843. 匿名 2019/05/13(月) 01:20:40 

    今の若い子は賢いね
    大学構内に妊婦が皆無なのは世界中で日本くらいで世界中の留学生がみんな驚くんだそうです
    こういうことはメディアは一切報じない

    +6

    -7

  • 844. 匿名 2019/05/13(月) 01:21:03 

    こういう記事見ると凹みます。。
    大学4年なんですが、結婚も考えていた1つ年下の彼と別れてしまいました。半年経った今も引きずってます。彼とは私の一目惚れで付き合いました。
    その彼と別れたあと、アプリを始めて同い年の人と付き合ったんですが、アプリで出会った人には本気になれず、1ヶ月で別れました。
    大学ではもう出会いは無いと思いますし、バイトも今はしていないので、なかなか出会いはありません。
    しかし、ネットで出会う人には本気で好きになれません。学生のうちから探す事を勧められると、社会人になって自然な出会いがあるのか不安になります。
    同じような経験があって、社会人になられて結婚された方のお話も聞きたいです。

    +3

    -1

  • 845. 匿名 2019/05/13(月) 01:21:05 

    >>810
    がるちゃんに書き込んでるのは女じゃなくてジジイばっかりだからね。男の人口多いからめちゃくちゃ余ってるもん

    男目線の書き込みばっかりだよ

    売れ残りのオジサンが女子大生騙して結婚に持ち込みたいんでしょ
    最近の女は結婚願望ないから。

    +9

    -6

  • 846. 匿名 2019/05/13(月) 01:21:08 

    友達の紹介だって、蓋を開けてみたらロリコン漫画大好き野郎だった場合もあるから、安全とは言い切れない。
    友達には本性隠してる場合だってあるし。

    +4

    -3

  • 847. 匿名 2019/05/13(月) 01:21:22 

    一番妊娠出産に適した母体年齢は22才って常識になったからね

    +1

    -8

  • 848. 匿名 2019/05/13(月) 01:22:08 

    あんまり目の肥えてない時にサクッと結婚して
    就職してしばらくしたら
    さっさと子供二人位作っちゃえば
    家事に子育てに忙しくて
    その後20年位ははごちゃごちゃ悩まなくてよさそうだから羨ましい

    +1

    -3

  • 849. 匿名 2019/05/13(月) 01:22:23 

    >>818
    読みが浅すぎる。

    高齢独身になるとますます少子化になるから、早く婚活に励んで産めよ、まだ若いんだから預けて働けよ、納税しろよってことだよ。

    こんなのに流されてるのは若い子なら人生経験が少ないからまだ分かるけど、いい年した大人の女性が言ってたら失笑だわ。

    +5

    -2

  • 850. 匿名 2019/05/13(月) 01:23:07 

    >>826
    え、モテる女子ほど外でよりレベル高い男を見つけてるよ
    普通っぽい感じの人のが同じ学校同士でくっついてる

    +10

    -1

  • 851. 匿名 2019/05/13(月) 01:23:20 

    友達の紹介とか絶対やだわ
    別れたら知られるし付き合ったらあーこの二人してんだなとか思われるわけでしょ
    最悪

    +7

    -2

  • 852. 匿名 2019/05/13(月) 01:23:45 

    紹介してもらう友達も選ばないとね。

    +7

    -1

  • 853. 匿名 2019/05/13(月) 01:23:55 

    >>844
    いや、社会人で出会って結婚した人の方が多いと思うんだけど…。
    不安になりすぎだよ。

    +20

    -0

  • 854. 匿名 2019/05/13(月) 01:24:15 

    若いうちでも男女の数はわずか1%も違いませんよ
    事故とかで若い男はいっぱい死ぬから30-40代以後では
    すでに絶対数が女性の方が多いですから。
    さらに結婚希望者となるという間でもなく圧倒的に女性が多い

    +3

    -5

  • 855. 匿名 2019/05/13(月) 01:24:30 

    >>827
    見合いが復活したところで今の時代若い男が即結婚に結びつく見合いなんかそうそうしたがるわけがない

    +13

    -0

  • 856. 匿名 2019/05/13(月) 01:24:36 

    大学は恋愛経験を積んで男を見る目を養う大切な期間だと思います
    京都の女子大だったので周りは皆京大サークルで相手を見つけていましたね。私の友達2人も高収入の仕事に就いた京大生とそのままゴールインしました。
    私は当時恋愛に興味がなかったので皆が必死に京大生ゲットに躍起になっていたのを笑って見ていたのですが、馬鹿なのは私の方でした。
    チャンスはしっかり活かしましょう!

    +12

    -1

  • 857. 匿名 2019/05/13(月) 01:24:42 

    「子どもが欲しい女性は年下男性をパートナーにすべき」、研究(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
    「子どもが欲しい女性は年下男性をパートナーにすべき」、研究(The Telegraph) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    【記者:Laura Donnelly】 子どもを持ちたいと希望する女性は、年下のパートナーを見

    +6

    -0

  • 858. 匿名 2019/05/13(月) 01:24:56 

    大学で知り合った男友達が人生で一番ハイスペックだった!
    実家都内組も、上京組もどちらも。
    上京組は、海外に別荘ある人が何人かいたし、
    色々実家の事親の仕事なども聞き出しても下品な意味ではとられてなかったと思う。
    お父さん仕事何してるの?や仕送りいくら?や
    自営って何の自営?など。

    社会人になってからは男性に実家の経済状況とか聞き出すのはあまり出来なくなった。

    +19

    -1

  • 859. 匿名 2019/05/13(月) 01:25:19 

    お見合い復活させようよ
    アプリは良いと思うけど大学生が使うのは悪い大人に騙される危険性がある
    そうすると親同士がアプリ使って大学時代から婚活するのが一番安全な気がしてきた

    これが現代版お見合い

    +3

    -4

  • 860. 匿名 2019/05/13(月) 01:26:37 

    >>845
    失礼ですが、私は女性ですよ。

    +2

    -2

  • 861. 匿名 2019/05/13(月) 01:26:47 

    非処女が結婚できないし、大事にされないの知ってるんだから今時すごい賢いJDだと思うよ。

    +0

    -9

  • 862. 匿名 2019/05/13(月) 01:27:24 

    せめて23、4くらいからでも十分遅くないと思うけどなあ…むしろ早い
    18歳なんて他にたくさん楽しいことしたほうがいいよ!

    +21

    -1

  • 863. 匿名 2019/05/13(月) 01:27:34 

    >>843

    日本みたいに、高校卒業したらすぐに大学進学って国が少ないからね。

    徴兵制度の関係で高校卒業後にすぐに大学へ、って訳にはいかない国は、社会人になってから大学に行くケースも多くて、家庭を持ってる人も多いから妊婦もいるだろうね。

    +9

    -0

  • 864. 匿名 2019/05/13(月) 01:27:55 

    条件いい結婚って若い高収入イケメンとの結婚だと思うけど、大学の高学歴男狙うぐらいじゃない?

    オッサンだと好条件どころか一気に負け組だよ。
    年取った時、友達の旦那が若くて働き盛りなのに自分の旦那は介護が必要な糖尿病オヤジとかさ

    惨めだよ

    +24

    -1

  • 865. 匿名 2019/05/13(月) 01:27:55 

    自分は高2ぐらいで結婚に焦ってたよ!!
    大量マイナスになるだろうけどw

    +2

    -5

  • 866. 匿名 2019/05/13(月) 01:28:04 

    >>845
    ちなみに既婚です。
    自分にそぐわない意見をすぐ男性やおじさんだと決めつけない方がいいですよ。

    +6

    -5

  • 867. 匿名 2019/05/13(月) 01:28:42 

    学生時代に知り合う人って、なんだかんだその人の周りの人からも情報が得られるからいいけど、社会人になって知り合う人って情報少ないから色々怖い。

    +9

    -2

  • 868. 匿名 2019/05/13(月) 01:28:53 

    これだけ売れ残って悲惨な状況になってるおばさんたちをいっぱい見てれば
    どんな鈍い子でも気づくでしょ

    30代で結婚より仕事を優先したとか30代でなお女性誌に乗せられ男性に上から目線で結局売れ残ったとか、
    職場の独身のお局とか、悪しき前例がいっぱいあるので女としての言動をただすための教材に事欠かないし
    確実に結婚するためには若いうちから動くことがいかに大事か知れ渡っちゃってるからね

    +14

    -5

  • 869. 匿名 2019/05/13(月) 01:29:40 

    確かに女子大生がアプリ使うのは危険
    何せ世の中女子大生を狙う男たちはいっぱいいる

    ということは、、、おばさんが使えばいいんじゃね?
    誰からも狙われないし
    女子大生をおばさんが壁になって守ってあげなよ!!
    男が全員逃げてくよ!!

    +3

    -6

  • 870. 匿名 2019/05/13(月) 01:30:14 

    一人で身を立てる気がないのかな?
    それなら大学行く必要なくない?

    +12

    -3

  • 871. 匿名 2019/05/13(月) 01:30:22 

    でも売れ残ったって人より、普通に結婚してる人の方が全然多いんだけどね。

    +7

    -1

  • 872. 匿名 2019/05/13(月) 01:30:46 

    >>869
    それじゃ意味ないだろ

    +1

    -0

  • 873. 匿名 2019/05/13(月) 01:31:06 

    ガルちゃんハマりそう

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2019/05/13(月) 01:31:18 

    なんだよーこのトピ
    不景気だし
    手堅く生きていこうとするのは
    かまわないけどなんかつまんない世の中

    +11

    -0

  • 875. 匿名 2019/05/13(月) 01:31:33 

    都内中高女子校だった時から、スペックで彼氏探してた。学校のネームバリュー、自宅の場所や家柄で好きになってました。
    多少不細工でも慶応と聞けば、繋ぎとめて合コンを重ねました。
    が、何故だか大学で共学に入ったとたん、
    別にスペックなどどうでもよくなって、
    ハイスペから告白されても断って高卒の飲食店勤務みたいな人に片思いし続けてしまった。

    +10

    -1

  • 876. 匿名 2019/05/13(月) 01:31:47 

    >>870
    大学行くのは肩書きと保険では?

    +9

    -1

  • 877. 匿名 2019/05/13(月) 01:32:05 

    >>854
    男女の数が逆転するのは50だよ

    それまでは適齢期女が全員結婚しても男は350万人売れ残る
    人口が全くちがう。生涯未婚率も男の方が二倍ぐらい多い
    男は焦らないとヤバイと思うけど。周囲見ても男の未婚率えぐいよ

    +6

    -2

  • 878. 匿名 2019/05/13(月) 01:32:12 

    >>630
    確かに男側に都合の悪い事って日本ではタブーだよね、>>857もこれも海外のデータだし
    男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」 - Ameba News [アメーバニュース]
    男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

    「子供が欲しいなら急いだほうがいいよ」なんて、女子の間で使われるフレーズかと思ったら・・・、男性も例外ではなかった!? 生物学的に、子供を作るのにタイムリミットがあるのは、女性も男性も同様のようです。 【キスは免疫を高めるって知ってた?】 16~72歳の...

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2019/05/13(月) 01:32:27 

    人生、結婚する人生だけが全てじゃないからそこまで焦らなくてもとは思うけど、それこそ婚活してみてから考えれば良いしね

    どうしても子供は今のところリミットあるし

    ただ、早く婚活するのは良いと思うけど、結婚しない人生もあるんだからそれも選択肢に入れて欲しいなあと思います

    +8

    -0

  • 880. 匿名 2019/05/13(月) 01:32:51 

    >>818
    同業だけど婚活市場は圧倒的に女性だよ。

    若い男性なんてめったにいません。
    ハイスペックな男性も。
    そこそこハイスペックな男性がいようものなら、その方一人に女性が集中するだけです。  

    +11

    -1

  • 881. 匿名 2019/05/13(月) 01:33:20 

    自由恋愛をどんどん推奨してる人は気持ち悪い
    複数の男性にフラれ続けて使い古しのお古扱いで
    結局結婚できなかったアラフォーもいっぱいいるから騙されないで

    +3

    -9

  • 882. 匿名 2019/05/13(月) 01:33:48 

    >>868
    多少あるかも
    独身教師が反面教師

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2019/05/13(月) 01:34:48 

    アプリなんて、ハゲとデブとオタクとヤリモクを除いたら何も残らないよ。
    誰もいないよ。

    +8

    -0

  • 884. 匿名 2019/05/13(月) 01:35:13 

    >>868
    そうそう20代前半で見つけるのがベストだって、わかってきたのかな。30代じゃ遅いんだってこと。

    +4

    -2

  • 885. 匿名 2019/05/13(月) 01:35:36 

    >>861
    処女厨ジジイ気持ち悪い

    +6

    -2

  • 886. 匿名 2019/05/13(月) 01:35:49 

    結婚に経済的社会的メリットが大きいのは圧倒的に女性だから
    いい男には殺到する
    そうじゃない男は結婚できずにこじらせてガル男となる

    +5

    -2

  • 887. 匿名 2019/05/13(月) 01:35:54 

    >>865
    マイ覚連呼して書き込むおっさんキモすぎ

    +5

    -2

  • 888. 匿名 2019/05/13(月) 01:36:08 

    でもやっぱ、若さは女性の大事な武器だから
    早く始めるほうが良い相手つかめるとは思う

    +8

    -6

  • 889. 匿名 2019/05/13(月) 01:36:19 

    >>877
    だから55の男性が多い婚活市場に女子大生が入っていくのがおかしいんだよ。
    アラサーアラフォーの女性が全体の7割~8割を占めている中に。

    +8

    -0

  • 890. 匿名 2019/05/13(月) 01:36:19 

    >>883
    やった事あんの?

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2019/05/13(月) 01:36:27 

    アプリは効率いいようで
    まともな男性に出会うには数こなさないといけないから効率悪い。
    大学で見つける方がいいよ。

    +14

    -0

  • 892. 匿名 2019/05/13(月) 01:36:59 

    >>876

    そうだと思う。
    だから就職した時に本人の能力が足りない、という事が現場であるんだろうね。

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2019/05/13(月) 01:37:17 

    まぁ普通の若いエリートは仕事に没頭してる時期で、出会い系アプリなんかに手を出さないからね

    +9

    -1

  • 894. 匿名 2019/05/13(月) 01:37:39 

    少子化で若い世代の方が少ないし、数だけで考えたらおっさんが若い女と付き合うの昔より難易度上がってるはずなんだけどね。年上で良いならそこまで焦る必要ない気がする。

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2019/05/13(月) 01:38:44 

    いま30です
    女子大生くらいの歳の若い子が婚活市場に殺到するといい男を全部持っていかれるから来ないで!

    +10

    -2

  • 896. 匿名 2019/05/13(月) 01:39:43 

    >>808
    社会人には本当遊ばれる事多かった。医師限定の合コンもキモい、清潔感ないおじさんばっかなのに、持ち帰れると勘違いしてて、マジひいた。
    都内の大学病院で女と遊んでる医師が多い病院とか、だいたい分かるようになった。

    +5

    -2

  • 897. 匿名 2019/05/13(月) 01:40:10 

    >>889
    男性で婚活に焦るのは50歳以降。
    アラサー・アラフォーの女性は50歳以降を望まないからマッチングしないんです。

    女子大生が入ってきても鴨られるだけです。

    実際このような記事も鴨を呼び寄せてるだけですよ。

    結婚はやはり圧倒的に女性が夢見るものですから、女性の皆さんは真に受けて登録しないように。

    +11

    -0

  • 898. 匿名 2019/05/13(月) 01:40:42 

    本当に結婚したくてできていない人を見たことがない。
    高齢独身は口では色々言ってても楽しんでたり、出会いがあってもどうにもならない事情を抱えていたりする。
    アプリは関係ない。

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2019/05/13(月) 01:40:43 

    ネット脳て怖い

    +10

    -0

  • 900. 匿名 2019/05/13(月) 01:40:49 

    >>878
    男性の場合、加齢によって妊娠能力が下がる人と下がらない人がいて後者の場合は関係ないよそれ。
    だから60でも70でも子作りできるタイプの人がいる。

    +1

    -7

  • 901. 匿名 2019/05/13(月) 01:41:06 

    >>893
    それな。若いエリートはすでに何人も女が待機してる状態か、まともなやつは身を固めてる。

    +10

    -1

  • 902. 匿名 2019/05/13(月) 01:41:31 

    >>895
    婚活している人の大多数はそう思ってるよ

    +11

    -3

  • 903. 匿名 2019/05/13(月) 01:41:49 

    >>891

    だね。
    この男は違うな、と気付いたら即縁を切れるタイプじゃないと、まともな男性に会うまでに気持ちが摩耗する。

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2019/05/13(月) 01:42:24 

    精子の老化したオジサンより若いイケメンだよね

    +8

    -1

  • 905. 匿名 2019/05/13(月) 01:42:42 

    結婚願望はなかったけど子供は欲しかったから30歳から婚活を始めて、色々あったけど最終的に34歳で知り合った年収2500万円ほどある人と結婚したよ。
    彼と知り合ったときからずっと、ここで一生分の運を使い果たしたなと思ってる。簡単に知り合えたんじゃなくて、彼に知り合うまでの5年近くはメンタル死にかけだったし、別の人と結婚が決まったのに破談になって本気で引きこもったし、大変だった。恥を捨ててがむしゃらに婚活してたまたまヒットした感じ。
    こんなになるぐらいだったらもっと早く婚活を始めとけば良かったと思ったよ。結婚は30に入ってからでもいいけど、結婚を前提に付き合わないと男の本性が見えなかったりするから、30でそこに気づいてたら遅い。婚活すると、しないよりは男を見る目が養われるはずだから、未成年はまだ早すぎだと思うけど、20代中頃までにはとりあえずやってみた方がいいと思う。

    +13

    -2

  • 906. 匿名 2019/05/13(月) 01:43:09 

    >>904
    それは男も同じだよ

    +8

    -0

  • 907. 匿名 2019/05/13(月) 01:43:24 

    祖父も両親も叔父夫婦もお金持ちだけど、親族揃ってお金持ちっていう人は婚活アプリなんて使わないから注意してね
    いるのは下品な成金だけだよ

    +9

    -0

  • 908. 匿名 2019/05/13(月) 01:43:36 

    >>891
    売れ残りを詰め合わせた福袋に似てる。
    いっぱい入ってるけど全部いらない。

    +16

    -0

  • 909. 匿名 2019/05/13(月) 01:43:59 

    周りのハイスペ、20代半ばで転勤を機に結婚、が多い気がする。早く結婚して出世街道乗る、みたいな。あと見た目が悪いけど、高収入、は30くらいまで残ってるから、そこなら出会い系も可能性有りかも。ただいくら高収入でもハゲダサデブはいやだよね。

    +12

    -1

  • 910. 匿名 2019/05/13(月) 01:44:57 

    >>818
    結婚に焦りだす=アプリに登録する、年齢が男女で全然違うんだよ。
    若い男性は少ないよ、おじさんばかりだよって言ってるの。
    男性の方が結婚願望少ないから。

    +14

    -2

  • 911. 匿名 2019/05/13(月) 01:45:11 

    私の時代からそうだったよ。15年前から。
    大学1年から友達みんな焦って相談所やら出会い系やらしなきゃ結婚できないかもって悲観してたな。

    私の経験から言うと、同級生からはモテてよりどりみどりだったけど、男がハズレばっかり、結婚願望ない奴多すぎるのと、それが理由で断ってるのに逆恨みされて悪い噂流されたり、紹介も断ると友達にも角が立つから非効率。

    学生時代は純粋な一目惚れの大恋愛で同棲まで行ったけど男が浮気性の遊び人で結婚願望なし、
    次のハイスペ彼氏も土壇場で怖気付いて逃げ出して自由に生きたいと南の島に飛んでいった、
    折角モテたのに時間の無駄という捉え方もできるよね。

    その後、社会人になると、周り全員から口説かれても既婚者ばかりで女の園、
    アプリで結婚願望ある男、共働きに理解ある家庭的な男でフィルターかける方が効率的だって思った、何より角立たないから容赦なく自由に選べる。

    最初からそうすれば良かったかなとも思ったよ。
    ただ、素性隠した嘘つき既婚者やヤリモク多いから見る目ある大人じゃないと当たり引けないとは思う。売れ残りの変なキモい奴も多く当たり率低いし、ハイスペは競争率高いから釣り合う子しか出会えないしね。あと、親や友達からは引かれて嫌がられる出会い方だよね。

    +8

    -2

  • 912. 匿名 2019/05/13(月) 01:45:48 

    >>851
    同じようなスペックでつれてきてくれるから
    ハズレがなくて助かりましたよ。

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2019/05/13(月) 01:45:56 

    医学的に一番妊娠出産に適した母体年齢は22歳と証明されました
    このことを知ってか知らずか本音では30歳より22歳前後の女性と結婚したいと思ってる男性が圧倒的に多い
    だれもいわないけど

    +4

    -5

  • 914. 匿名 2019/05/13(月) 01:47:53 

    >>900
    トランプさんとか60歳で子供作った
    すでにその時の子供であるバロン君(さん)は身長190近くですごく聡明で快活なイケメンに育ってるよ

    +3

    -4

  • 915. 匿名 2019/05/13(月) 01:48:58 

    男は60歳で子供作れるとかなんか腹立つわ

    +2

    -4

  • 916. 匿名 2019/05/13(月) 01:49:04 

    >>843
    日本だって高校から皆中絶してんじゃん

    +6

    -3

  • 917. 匿名 2019/05/13(月) 01:49:30 

    >>913
    男も若い内に結婚すれば解決、
    精子も老化するしね

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2019/05/13(月) 01:49:35 

    >>909
    男で大卒20代既婚は優秀な子が多い。
    大学一年生から婚活するなら、相手は25歳未満に限定するべき。

    +11

    -1

  • 919. 匿名 2019/05/13(月) 01:49:49 

    >>876
    ほんとそう。大学生活楽しみたいのと、就職のために偏差値で大学を選ぶ。
    子育てしたいから一生キャリア積みたいとは思わない。

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2019/05/13(月) 01:50:29 

    女性でも60代で出産した人いるよ

    +3

    -3

  • 921. 匿名 2019/05/13(月) 01:50:48 

    20代前半の男なんて9割がヤリモク
    アラフォーのおっさんならさすがにそろそろ9割がまじめに結婚願望あるだろうね

    +5

    -3

  • 922. 匿名 2019/05/13(月) 01:51:00 

    >>648
    うちにも今年から女子大に通っている娘がいるけれど、高校も女子高のようなもの
    だったし、地味で友達も彼氏ナシ女子同士で楽しく過ごしているタイプ
    大学でもスポーツ苦手だからインカレサークルには入らず学内の女子だけのサークル
    だから、このままだと年齢=彼氏ナシの年数でずっと行きそう
    案外この手のタイプの子って多いと思うけど(親の自分もそうだった)
    なので、大学時代に彼氏ができなかったら相談所でも早々に入って活動した方が
    いいよと言ってるんだけど…
    今は結婚で仕事を辞める時代じゃないし、結婚したいのなら大学生からの婚活も
    別に学業を邪魔しないならむしろ賛成
    とはいうものの、合コンとかも特にないらしいしガツガツ行くタイプでも
    ないからなぁ
    高卒で4月から就職した友達に早々に会社で彼氏ができて、二十歳になったら
    プロポーズしていいよって言ってるんだぁと惚気られて(彼氏ナシ仲間だったのに)
    娘もちょっと焦っているようだった

    +7

    -0

  • 923. 匿名 2019/05/13(月) 01:51:10 

    >>914
    そうそう。
    精子が加齢で劣化しないタイプの男性なら何歳でも子作り可能だよ。
    35歳から「精子力」が低下 男性不妊の可能性も | 高齢出産 30代後半から妊娠・出産を考える人へ | 日経DUAL
    35歳から「精子力」が低下 男性不妊の可能性も | 高齢出産 30代後半から妊娠・出産を考える人へ | 日経DUALdual.nikkei.co.jp

    30代後半からの妊娠・出産を目指す人に役立つ情報をお届けするこの連載。これまでは、主に女性側のテーマを取り上げてきましたが、今回は男性の加齢による妊娠への影響についてお届けします。卵子の老化が妊娠率を


    加齢によって「精子機能がそれほど変わらない人」と「精子機能が低下する人」の2つのパターンがあることが分かったのです。後者の場合、精子機能の低下が始まるのは35歳。女性の卵子と同様に、一部の男性の精子も35歳を超えると、質が低下することが分かったのです。

    +3

    -2

  • 924. 匿名 2019/05/13(月) 01:51:35 

    >>914
    でも成長したらトランプになるんだよ!?

    +3

    -3

  • 925. 匿名 2019/05/13(月) 01:52:05 

    高齢精子を推奨してるオッサンがいるけど、高齢精子などいらない
    まず、爺とセックス自体が無理w
    大学1年でネット婚活する子も 結婚に焦る女子大生の心理

    +11

    -1

  • 926. 匿名 2019/05/13(月) 01:52:21 

    >>918
    入社2年目あたりに結婚する男は、彼女ってか家庭を、大事にするよね。早く子供も欲しいとか。何人欲しいとかさ。あと出世意欲も高い。

    +11

    -0

  • 927. 匿名 2019/05/13(月) 01:52:30 

    >>920
    卵子は作り直されなないから全員加齢とともに老化するよ

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2019/05/13(月) 01:52:31 

    >>921
    >アラフォーのおっさんならさすがにそろそろ9割がまじめに結婚願望あるだろうね

    時既に遅し

    +8

    -1

  • 929. 匿名 2019/05/13(月) 01:52:47 

    >>895
    ロリコンばっかだもんね

    +1

    -1

  • 930. 匿名 2019/05/13(月) 01:52:51 

    >>921
    おっさんの結婚願望と女子大学生になんの関係が。

    +10

    -1

  • 931. 匿名 2019/05/13(月) 01:53:32 

    大学卒業するまでは婚活禁止とかしてほしい
    10代から婚活されたんじゃ30前後とか勝ち目ないじゃん

    +1

    -7

  • 932. 匿名 2019/05/13(月) 01:53:33 

    男目線のコメントいらないとかジジィ認定する人、昨日も「結婚願望ない男性多くないですか」トピでも暴れてた。
    いろいろ可哀想な人っぽい。

    +4

    -4

  • 933. 匿名 2019/05/13(月) 01:54:12 

    >>925
    50歳でそれなの??
    ほとんど劣化してないような。
    35歳のデータはないの?

    +5

    -3

  • 934. 匿名 2019/05/13(月) 01:55:13 

    これって女性は全員同じ年齢なの?

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2019/05/13(月) 01:55:43 

    >>925
    まず、爺とセックス自体が無理

    それなw

    +11

    -1

  • 936. 匿名 2019/05/13(月) 01:55:45 

    >>921
    その20代残り1割の家庭向きなまともな男を
    美女がもっていくんだよね。

    まさに勝ち組

    +3

    -4

  • 937. 匿名 2019/05/13(月) 01:56:07 

    20代の頃の男の9割はまだ遊びたい盛りだからねえ

    結婚してもまだ友達が若い独身だらけだから
    既婚になっても友達と付き合いや数合わせでキャバやコンパに行く旦那も多いわ

    +10

    -2

  • 938. 匿名 2019/05/13(月) 01:56:36 

    優秀な高齢男性は精子バンクに登録されては。
    不良な精子を取り除けて優秀な遺伝子も残せる社会貢献。

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2019/05/13(月) 01:57:47 

    >>931
    まあまあ。それで少子化抑止に繋がるならいいじゃない?若い人に任せてさ。

    +0

    -3

  • 940. 匿名 2019/05/13(月) 01:57:49 

    >>938
    ジジイの精子なんていらない

    +3

    -1

  • 941. 匿名 2019/05/13(月) 01:58:17 

    >>929
    先ずはロリコンの意味を調べよう

    +1

    -2

  • 942. 匿名 2019/05/13(月) 01:58:20 

    >>823
    本当に。
    なんでも活活活…
    若いだけにしかできない恋愛もいっぱいあるのに、人生楽しまず、○○活動ばかりして、子どもは持つメリットないから作らないとかでしょ?
    可哀想に。

    +2

    -5

  • 943. 匿名 2019/05/13(月) 01:59:42 

    >>866
    男女平等や女を叩くアルバムの求人あるからね
    女に成り済ましてがるちゃんにまで乗り込んでくるから嫌われるようになるんでしょ

    男が女に成り済まして専業主婦やフェミ攻撃したり目に余るものがあるからね

    +2

    -1

  • 944. 匿名 2019/05/13(月) 01:59:52 

    アラフォーで女子大生食いたいとか。。どんだけ厚かましいの!アラフォーはアラフォー食ってろ。

    +8

    -3

  • 945. 匿名 2019/05/13(月) 02:00:26 

    男認定に反応するのは男

    +2

    -5

  • 946. 匿名 2019/05/13(月) 02:00:37 

    >>925
    女性の加齢に比べると大して違わないわね
    何億分の一の作られたばかりの一番元気なたった一個の精子が受精に関与するから

    女性の場合は加齢で流産やダウンが激増とかそもそも出産自体が急激に困難になる

    +4

    -2

  • 947. 匿名 2019/05/13(月) 02:00:57 

    >>897
    鴨られるってよ、女子大生の皆さん!

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2019/05/13(月) 02:01:53 

    >アラフォーのおっさんならさすがにそろそろ9割がまじめに結婚願望あるだろうね

    精子腐ってるからな

    +5

    -3

  • 949. 匿名 2019/05/13(月) 02:01:58 

    >>945
    いや、女だから
    女なのに!って反応するでしょ

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2019/05/13(月) 02:02:37 

    すごい伸びてるね なんで?

    +2

    -1

  • 951. 匿名 2019/05/13(月) 02:02:38 

    精子も老化するの知らなかった…

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2019/05/13(月) 02:03:28 

    すぐ感情的になるのは女だよね。

    +7

    -2

  • 953. 匿名 2019/05/13(月) 02:03:32 

    >>925
    うーん、女性の場合と比べるとそんなに上がらないのね
    女性で50歳以上ならもうほぼ妊娠自体不可能だしダウン症リスクとか10倍とかでしょう。
    やはり男性とは違うのね

    +4

    -3

  • 954. 匿名 2019/05/13(月) 02:04:02 

    >>942
    昔からハイスペ狙う女はいたでしょ。むしろ昔のが多かったイメージ。
    短大とかじゃなく大学も行った上でさらに高みを目指してるんだから意識高くて良いと思う。
    むしろ、20歳すぎてお子様な恋愛してる方が痛々しいわ。。早めに結婚したいって思うだけ、しっかりしてて好感度高いな。

    +7

    -2

  • 955. 匿名 2019/05/13(月) 02:04:11 

    卵子が老化するなんて知らなかった、、

    +1

    -6

  • 956. 匿名 2019/05/13(月) 02:04:46 

    おじさんは精子が老化してるんだ

    +7

    -2

  • 957. 匿名 2019/05/13(月) 02:05:28 

    >>931
    30代過ぎた女性好きな若い男性もいるよ同年代とか無理とかいう男性

    +4

    -2

  • 958. 匿名 2019/05/13(月) 02:05:56 

    犯罪者は9割が男

    +6

    -2

  • 959. 匿名 2019/05/13(月) 02:06:12 

    男も30には不妊率二倍になるからね。

    年下の若いイケメン高収入と結婚した女が一番勝ち組だと思うわ

    若い時は男の加齢気にならなくても、アラサーぐらいになると若い男と結婚して良かったってなるからね

    みんな少し若い男選び出すから笑えるよ

    +7

    -6

  • 960. 匿名 2019/05/13(月) 02:07:01 

    てんかんの発生率だけめちゃくちゃ低くなってるのなんでなん

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2019/05/13(月) 02:07:42 

    みんなが心配してる若い美人は大学でモテまくってるからわざわざ婚活なんてしないのさ

    +10

    -0

  • 962. 匿名 2019/05/13(月) 02:08:31 

    恋愛や結婚に必死な女は足元見られるよ。ただでさえ少女はやばいオッサンに狙われやすいのに出会いサイトなんかやったら格好の餌食。在学中に子供だけ作らされて逃亡とか普通にあり得るからやめた方がいいと思うよ。

    +9

    -0

  • 963. 匿名 2019/05/13(月) 02:08:40 

    >>953
    男40で障害児リスク60倍って聞いたけど
    不妊率は30で二倍

    最近異常に統合失調症とか鬱とか発達障害とか増えてるの男性の晩婚化の影響って言われてる

    +10

    -0

  • 964. 匿名 2019/05/13(月) 02:09:20 

    >>960
    サンプルがすごく少ない統計なんじゃない

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2019/05/13(月) 02:09:25 

    >>957
    一部いるよね。でも31.32くらいまでじゃない?35とははもう無理だよね

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2019/05/13(月) 02:10:21 

    >>963
    ん?そんなこと書いてなくない?このデータ

    +2

    -2

  • 967. 匿名 2019/05/13(月) 02:11:11 

    晩婚化は男女ともになんだから
    どっちのって言えなくない?

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2019/05/13(月) 02:11:39 

    ペアーズとかがスポンサーで若い会員増やしたいからこんな記事出して煽ってるだけじゃない?

    +8

    -0

  • 969. 匿名 2019/05/13(月) 02:12:11 

    >>962
    高校生じゃないんだから、19.20にもなればさすが危険センサー働くから大丈夫。恋愛経験無いとかじゃないだろうし。

    +4

    -1

  • 970. 匿名 2019/05/13(月) 02:13:17 

    金も無い若くもないガル男とガルババアに何の関係があるの?

    +6

    -1

  • 971. 匿名 2019/05/13(月) 02:14:34 

    >>963
    調べたけどそんなこと言ってる論文もサイトもなかったのだけど。
    下記はほんとのことなの?
    ほんとならすごい重要なことだと思うからなんか信頼できるサイトでも教えてほしいです。

    >最近異常に統合失調症とか鬱とか発達障害とか増えてるの男性の晩婚化の影響って言われてる

    +4

    -3

  • 972. 匿名 2019/05/13(月) 02:14:56 

    今の日本にいると夢とか希望がないから結婚が妥当と思っちゃうんだろうな。もし私が大学生に戻れるのなら、もっと視野を広げて海外留学したり自分自身を高めたい。それなりにお金もかかるし苦労もあると思うけど、「若いうちの苦労は買ってでもしろ」っていう言葉が今はよく解る。

    +6

    -0

  • 973. 匿名 2019/05/13(月) 02:16:10 

    >>957
    いるよね。かなり稀だけどね

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2019/05/13(月) 02:20:36 

    >>969
    売れ残りの30すぎのオッサンは騙そうと必死だよ
    金で買おうとしたりお前は賞味期限切れのババアだからオッサンとしか釣り合わないと洗脳しようとしたり

    大人になって騙されたって気付いても遅い

    大事な二十代をオヤジに騙され子供いるから離婚もできず、共働きに介護、奴隷みたいな扱いで、オヤジは風俗

    爺と死ぬまでセックスして、自分の夫は友達の夫より10年早く定年退職…最後は孤独死
    自分だったら死にたくなりそう

    +10

    -2

  • 975. 匿名 2019/05/13(月) 02:23:32 

    アラフィフおばさんですけど、私の大学時代の頃は大学四年でお見合いする人は時々居たみたいです。社会に出ないまま卒業したら結婚するという感じです。
    今はお見合いのお世話する人もあまりいないから、婚活アプリですかね。

    +8

    -0

  • 976. 匿名 2019/05/13(月) 02:23:42 

    >>971
    検索かけたらデータとかたくさんでてくると思うけど。マスコミは男の適齢期とか不妊症とか精子の老化とかタブー視するけどね
    オッサンが決定権握ってて男尊女卑だから

    +9

    -2

  • 977. 匿名 2019/05/13(月) 02:25:25 

    >>976
    検索したけど出てこなかった。。
    もしこれがほんとなら一大事だと思うんだけど

    >最近異常に統合失調症とか鬱とか発達障害とか増えてるの男性の晩婚化の影響って言われてる

    +2

    -1

  • 978. 匿名 2019/05/13(月) 02:26:41 

    >>730

    じゃあ大学で探すのは無理、で合ってるじゃん

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2019/05/13(月) 02:27:16 

    歳を取ると染色体のエラーが増えて頭が陥没した精子や尻尾が二つに別れた精子がウヨウヨ泳ぎだすんだから
    危険なのは当たり前だと思うけど
    男の身体は30前に子供つくって50ぐらいには子供が成人するようにできてるのよ

    50あたりにはチラホラ加齢で死ぬやつもではじめるから

    +8

    -3

  • 980. 匿名 2019/05/13(月) 02:27:50 

    ネットの記事には必ず誰かの思惑があって、記事を元にしたトピには議論を操作してる人がいるからね。
    実際、学生時代に婚活を思い立っても大学生は忙しい。

    +6

    -0

  • 981. 匿名 2019/05/13(月) 02:29:19 

    若さだけが売りと自覚してるんだね
    そして条件の良いおっさんに身売り

    +2

    -1

  • 982. 匿名 2019/05/13(月) 02:29:29 

    >>978
    合ってないよ
    無理なのと効率が悪いのは全くべつ
    頭悪いのね

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2019/05/13(月) 02:30:18 

    >>972
    高校生のうちに海外行けるし、恋愛も出来る。

    +1

    -3

  • 984. 匿名 2019/05/13(月) 02:31:38 

    >>977

    児童福祉関係者だけど、発達障害の園児について、療育センターの先生に園のあるクラスの様子を見てもらったとき、30人中10人が発達障害の疑いがあると言われたよ。体感で確率的に高くなってる気はしてる。こんなにいたっけ?って。

    +8

    -1

  • 985. 匿名 2019/05/13(月) 02:32:48 

    >>979
    なにそれ。気持ち悪い。

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2019/05/13(月) 02:33:16 

    >>974
    大学生はきちんと分別のつく大人だと思う。

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2019/05/13(月) 02:33:36 

    >>984
    それは父親の年齢のせいなの?

    +0

    -1

  • 988. 匿名 2019/05/13(月) 02:34:14 

    私も大学生時代ではないけど働き始めて少ししてから彼氏できなかったら早めに婚活始めようかなと思ってたよ。実際すぐにいい彼氏できたからしなかってけど。
    晩婚化とか婚活に苦しむ上の世代を見てきたから当然だと思うよ。

    +8

    -0

  • 989. 匿名 2019/05/13(月) 02:34:41 

    >>984
    小学生もクラスに2.3人います。発達グレーが。
    明らかに50代みたいなお母さんもいます。

    +3

    -3

  • 990. 匿名 2019/05/13(月) 02:35:38 

    私大学生で婚カツしたけどろくな記憶ないなあ。見る目なくてモラハラ系と付き合ったり、低収入と付き合ったり、数歳上の変なのとか。

    お金や男の若さの価値もわかってない子供だったんだなぁと思う
    子供で未熟だから変な男の方が魅力的にうつったりね
    人間同レベルの人間としか釣り合わないようできてるので
    ある程度見る目がついて打算的に考えられるようになった今が一番いい出会いがある、

    オッサンはキモかったから年上といっても数歳だけど(笑)

    +8

    -1

  • 991. 匿名 2019/05/13(月) 02:37:08 

    今の男の精子って4人に1人は自然妊娠が難しいんだって。良い精子持ってる男に巡り合う為に早いうちから動いた方が良いに決まってる。

    +5

    -2

  • 992. 匿名 2019/05/13(月) 02:37:10 

    >>982

    そうかな?
    効率悪いから大学では探さずアプリを使うのと、大学では無理だからアプリを使うのとで、結論が同じになってる以上、理由はただの後付けに見えるけど。

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2019/05/13(月) 02:37:36 

    >>747
    一昔前はまさにそういう理由で 
    女を大学に、まして四年制なんかには
    行かせないって風潮だったよね。

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2019/05/13(月) 02:38:18 

    私が男だったら、20歳そこそこで勉強もまじめにせず、結婚して男に依存することしか頭にない女子とは結婚したくないな。

    +8

    -1

  • 995. 匿名 2019/05/13(月) 02:38:20 

    33歳…遅すぎた婚活…すみません…もう結婚諦めた…(笑)がんばれよ若いもん!!!

    +6

    -0

  • 996. 匿名 2019/05/13(月) 02:39:12 

    >>971横だけど私も聞いた事あるよ。自閉症は。最近じゃなく結構前。海外にソースあるんじゃない?

    +5

    -1

  • 997. 匿名 2019/05/13(月) 02:39:50 

    男なんて40、50で加齢による成人病で死ぬやつでてくるのに、精子の遺伝子だけは健康とか

    ないない(笑)

    高齢で精子の遺伝子エラーが増えるって怖いよ
    増えるのは自閉症だけじゃないに決まってるじゃん

    その年齢でつくってもおじいちゃんになる年齢じゃ育てられないけどね

    +5

    -2

  • 998. 匿名 2019/05/13(月) 02:39:52 

    若者はネットニュースや情報にながされやすいから、平均して少子高齢化や晩婚化を悪いように書いてる記事が多く出てるのを気にするんだよ。

    私は元地方新聞社で働いていましたが、記事や情報は真実を書くのは当たり前で、なおかつ自分の感情を殺して書く、気持ちを乗っけて記事を書くとものすごく怒られました。でも最近は文章で記者の正義を押し付けてくる感じでも、そのまま載せてる。誘導尋問に近いフレーズだったりする時もある。

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2019/05/13(月) 02:40:49 

    >>983
    高校生は勉強する時間だよ

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2019/05/13(月) 02:40:55 

    アプリてのが気にかかるな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。