ガールズちゃんねる

親と連絡を取る頻度…。

61コメント2019/05/15(水) 23:41

  • 1. 匿名 2019/05/12(日) 16:54:39 

    皆さんはどれくらいですか?
    33歳未婚一人暮らしです。
    高校卒業後、大学進学を機に一人暮らしです。その時から、母親と生存確認も含めて1日1通必ずメールのやり取りをするという約束をして、今日に至ります…。
    最近になって、父親からも毎日のようにLINEが来るようになり、すぐに返事を返さないでいると、催促の連絡が来ます。正直、心配なのは分かるけど、疲れます。
    皆さんは、親と連絡取りますか?年齢や既婚・未婚、一人暮らしかそうじゃないかなども教えて欲しいです。

    +20

    -12

  • 2. 匿名 2019/05/12(日) 16:55:49 

    数日に一回LINEするけど、毎日はないな

    +26

    -1

  • 3. 匿名 2019/05/12(日) 16:56:05 

    毎日連絡したらうざがられるので
    週一くらいかな?

    +28

    -1

  • 4. 匿名 2019/05/12(日) 16:56:32 

    親と連絡を取る頻度…。

    +0

    -1

  • 5. 匿名 2019/05/12(日) 16:56:39 

    40歳。2ヶ月に一回くらいだわ。

    +50

    -6

  • 6. 匿名 2019/05/12(日) 16:56:40 

    十年に一回

    +21

    -6

  • 7. 匿名 2019/05/12(日) 16:57:09 

    親と連絡を取る頻度…。

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2019/05/12(日) 16:57:13 

    何か用事がある時だけ

    +122

    -2

  • 9. 匿名 2019/05/12(日) 16:57:36 

    やばい親だ…

    +18

    -7

  • 10. 匿名 2019/05/12(日) 16:57:39 

    トピ主さんの……に何か切実なものを感じて覗いてみたらやっぱり切実だった

    かなり過保護だね
    自分からちゃんと言わないと
    怒るからってそんなの関係ない

    +45

    -1

  • 11. 匿名 2019/05/12(日) 16:57:43 

    一人暮らしの時は半年に1回程度。

    今実家暮らしだけど
    ほとんど口は聞きません。

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2019/05/12(日) 16:57:46 

    2-3ヶ月に一回ぐらい生存確認LINEがきます。
    特に何か話すわけでもなく「元気?」「うん」ぐらいの感じで。

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2019/05/12(日) 16:58:09 

    毎日とか耐えられない、、、
    返事を催促されるのも面倒

    こっちが連絡したいときだけ返事くれればいい
    月一あるかないかで

    +52

    -6

  • 14. 匿名 2019/05/12(日) 16:58:16 

    >>1
    同い年で同じ状況
    母とは基本的に週末に1回、父とは全く連絡しない(仲悪いわけじゃないよw)

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2019/05/12(日) 16:58:32 

    半年ごとに「生きてる?」と母から生存確認メールが来るときので、その時にやりとりするぐらい

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2019/05/12(日) 16:58:33 

    独身の時は月1くらいでした。
    結婚して子供が産まれてからは頻度は増えて週1とかです。

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2019/05/12(日) 16:58:40 

    親と連絡を取る頻度…。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/12(日) 16:59:31 

    こっちからは絶対連絡しない
    もう一年近く放置してる
    親が嫌いなもんで

    +54

    -3

  • 19. 匿名 2019/05/12(日) 17:00:22 

    里帰りする時だから年2回、後は冠婚葬祭。
    実家は姉家族と両親が住んでるから、あんまり帰らない。二世帯住宅とは言っても建て替えしてるからもう昔の私の部屋とかないし。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2019/05/12(日) 17:01:03 

    >>15だけどアラサー独身。

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/12(日) 17:02:03 

    実家暮らし
    仕事終わったら電話する
    スーパーよるけど何か買う?とか

    夏場は注意しても畑に行ってしまうので生存確認の為に昼休みも電話する
    電話に出ないと近くに住む姉(専業主婦)に連絡し、確認してもらう
    心配性の親離れできない娘です

    +8

    -12

  • 22. 匿名 2019/05/12(日) 17:02:32 

    32歳独身一人暮らしの私は月1母親と電話。こちらから変わりない?って感じでかけます。
    飲みながらたまにテレビ電話もする。父もチラチラ写って少し話すくらい。親からは何か無ければ連絡来ないです。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/12(日) 17:02:52 

    2年に一回かな

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/12(日) 17:02:59 

    遠方に就職したので30歳で体調崩して休職するまでは仕事行く時と終わった時連絡入れてた
    うつになってそれが出来なくなってこれまでの人生を振り返ったらうちの親結構な毒親だったことに気づいた
    今は用事がない限りはあまり連絡しないようにしてる

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/12(日) 17:04:24 

    親が1人の暮しなら定期的に生存確認は必要だと思うよ
    でも、うちは親が兄と同居だから用事がなければ連絡しない

    主さんの場合は1人っ子なのかな?
    親2人だし多くて週末に1回の頻度でも良さそうな…

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2019/05/12(日) 17:04:40 

    結婚して実家出てるけど、年末年始か母の日とか、季節の変わり目に気が向いたら連絡するくらい。

    >>1束縛の激しい彼氏じゃあるまいし、父親のLINEは毎日なんの為にくるの?親に監視されてる気がして自由に生きられないね…

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/12(日) 17:05:19 

    家族のLINE
    家族の女だけのLINE
    兄弟のLINE
    それぞれのグループがあり、他愛もない会話で毎日どれかが稼働してる
    仲良しです\( ˆoˆ )/♡

    +5

    -4

  • 28. 匿名 2019/05/12(日) 17:05:54 

    今は結婚して実家のすぐ側に住んでるから割と連絡取るかな。
    と言ってもお互い用がある時だけね。
    結婚前は私も一人暮らしだったけど。
    流石に一人暮らし初期の頃は頻繁に連絡し合ってたよ、私も寂しいのあったし親も心配だったみたい。
    でも半年もしない内にお互い慣れてきて、月に一回連絡するかしないか程度だった様な。
    多分後半の頃は半年くらいスルーな時期もあった。
    別に仲もいいし、逆に便りがないのは元気な証拠みたいな。

    主さんの所はキツイね、、
    しかも今はラインあるから余計だよね、いっそライン一旦削除してみては?
    後でコッソリ復活させて親には教えない。
    でも根本的な解決にはならないね、とにかくコチラにも生活がある事を理解してもらう。
    例え理解しなくても、言いなりにならずに放置する事も大事だと思う。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/12(日) 17:06:59 

    主さんの場合は
    ご両親の生存確認でなくて
    主さんの生存確認の為の連絡になってるのかな?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/12(日) 17:07:50 

    返事がないと怒るのはどうかと思うけど、
    最近、性犯罪などのニュースも増えたし心配なんだと思いますよ。
    私も毎日1回だけ「今日も元気だよー」
    だけLINEしてるよ。
    彼氏には心配だから毎日連絡欲しい
    とか、安心させて欲しい、
    とか要望するのと似たようなものだと思いますよ。
    母を安心させることも親孝行だと思ってます。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2019/05/12(日) 17:09:07 

    私は親の方がさっぱりしてて用事がある時に用件伝えたら直ぐ切るタイプ。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/12(日) 17:09:47 

    家族ラインが週3回くらいは動いてるから結構連絡とってるほうだと思う!

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/12(日) 17:10:00 

    結婚して20年ちょっと、私40歳、両親60代、車で10分ぐらいの距離。
    週一で母とLINEしてるかなぁ…
    月一で実家に行く程度。

    母の両親(私の祖父母80代)が高齢者住宅に居るから介護ってわけじゃないけど、そっちに時間使ってるの知ってるし、私の娘(両親からしたら孫)も社会人だから、一緒に遊びに行くねー♪みたいな感じでもないし。

    お互いに干渉しない良い距離感だと思ってる。
    母の日のプレゼントは先週持って行って来たよ。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/12(日) 17:15:04 

    既婚
    二十代後半

    たぶん、年に2、3回母親とは連絡を取り合うけど父親とは何年もまともに口を聞いていない
    帰省もしていない

    ちょっと問題のある親だから疎遠にしてる

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/12(日) 17:21:30 

    毒親だから、こっちからはしません

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2019/05/12(日) 17:24:34 

    うちは高校の息子がサッカーやるために県外で寮生活してるので、毎日生存確認で起きたらLINEするように言ってます。起きてるの一言。
    行く前はめんどくさ-って言ってたけど、今のとこ毎日きます。
    ほんとはテレビ電話したいけど、周りの子にからかわれるらしいから我慢してます。

    +3

    -3

  • 37. 匿名 2019/05/12(日) 17:25:08 

    最近まで未婚だったものです。
    大学から一人暮らしして、今働いて数年経っていますが、大学の時から親から連絡が来ることはほぼなかったかな。仕送りや事務手続きなどの用事があれば来ますが。
    2ヶ月に一回は帰省するので、その時に私から連絡するくらい。あとは旅行や合宿などどこかに長期で行く時も私から連絡してました。
    あまりに私から連絡がないと、たまに母親から元気〜?とメールがくるくらいですね。
    同居してた時も門限がなく、私が悪さをしなさそうなタイプだったのもありますが笑、信頼されてるのかあまり干渉しない家でしたね。

    万が一何かあったら大学、勤務先から親に連絡がいきますから、それもあり多分連絡を取り合うほどの心配はしていないんだと思います。
    私も気楽でちょうどいい塩梅です。

    主さんは帰省など滅多にしないですか?
    それだと余計心配するのはあるかもですね。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/12(日) 17:25:45 

    結婚するまではほぼ毎日きてたかも。
    平日は無視しても電話はこないけど、土日は電話がかかってきてうざかった。
    結婚したら一週間連絡来ないとかになったよ。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/12(日) 17:30:08 

    25歳既婚だけど用事がある時以外はしない…
    母が亡くなって、父がスマホ持ってるのに
    ほとんど見ないから雑談はしないなあ。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/12(日) 17:35:49 

    父も亡くなって、妹も家を出て、母親一人で暮らしてるから、最近まで里帰りしてたけど、もう帰ってきたから毎日何かしら連絡してる。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/12(日) 17:48:43 

    約束してないけどちょっとしたことで連絡とるよー!
    お互い暇ってのもある笑
    今日は母の日だよって話した。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/12(日) 17:53:44 

    既婚30半ば
    用事なければ連絡しないので連絡は数ヶ月に一回程度
    帰省も年数回
    両親も私も仕事してるので安否確認が不要なのもある

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/12(日) 18:03:56 

    1週間連絡しなかっただけで嫌味を言ってくる義母がまじうざくてノイローゼになりました。はい、別れました。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/12(日) 18:08:23 

    必要な時だけ
    何もなければずっと連絡しない

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/12(日) 18:08:46 

    高齢の母は地元で一人暮らしをしてるので、短い会話でも毎日かなぁ…

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/12(日) 18:09:22 

    うちは中1の娘が安否確認をかねて祖母(私の母)と寝る前におやすみLINEしてます。
    私の母は闘病中なので週2ぐらいで私が実家に行って世話をしてます。
    私が毎日安否確認のためのLINEをしてもいいのですが精神的に疲れてしまうので、娘が小4のときにキッズケータイを持ったときから私の代わりにおやすみメールをしてました。
    今は娘と祖母(私の母)の習慣になっているので、祖母から返信がないと娘が心配して私に伝え私が母に電話する感じになってます。
    だいたいの返信がない理由は寝てしまってるかLINEの音に気がつかなかったのどちらかになります。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/12(日) 18:13:40 

    母親が一人暮らしだから毎日午前中に一回私がスタンプ送ってる。
    既読が付くと一安心。
    ちゃんとした連絡は月1くらいかな。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/12(日) 18:15:03 

    月に二回くらいから母親から元気ー?みたいなLINEがくる。用事がない限り自分からはしないかな…

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/12(日) 18:31:08 

    こっちからもしないし、あちらから電話かかってきても、シカト。
    取っても、愚痴の電話なので、イラッとしてくるし、暗い気持ちにさせるから。
    つか、相談員にでも、相談しろ。知らね。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/12(日) 19:14:03 

    親が嫌いなのでこちらからはほとんどかけない。あっちからかかってきたときは、一応話しはする。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/12(日) 19:26:54 

    前はメール。
    今はラインで毎日、生存確認してますよ。
    近況報告して。
    毎日の日課だから面倒とかはない。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/12(日) 19:32:42 

    親が望むなら、ラインでもなんでも、おはようくらい言ってもバチは当たらないとは思ってる。

    育ててもらった恩を感じてるので。

    もちろんとんでもない親だったらしないけどね。

    まぁ、子を持った今となっては離れて暮らす子どもはいくつになっても心配な気持ちはよくわかる。

    でもほどほどにしないと子離れできてないと言われかねない。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/12(日) 20:01:42 

    結婚して車で10分ほど離れた所に住んでますが、
    3ヶ月くらい連絡や顔見せに行ってません。

    話すのも会うのも辛くて、避けてます。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/12(日) 20:10:24 

    親が普通の親なら、連絡とったりしたいと思うだろうけど昔嫌な思いしたとかなら、無理して連絡とったりしなくていいと思うよ。前に親との関係で良好な人が6割で4割は親との間で確執があるっていうのを見て、そんなに多いんだって思った。ちなみに私はその4割に入ってます。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/12(日) 20:50:37 

    もはや一生連絡取らなくても良いと思う自分がいる。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/12(日) 21:12:19 

    2ー3日に1回
    虐待して八つ当たりしてきたくせにさー良い母ぶって今さら

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/12(日) 22:23:31 

    私はアラフォー。
    親は近くに住んでる。
    仲は悪い。会う度に子ども扱い。
    用事がないと連絡しない。1か月とか、2か月しない。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/12(日) 22:38:40 

    毎日。てか毎日旦那が「お義母さん何してるかな?」って聞いてくるからラインだったり電話だったりと連絡取るようになってる。私の母は持病もあり、独り暮らしだから気にしてくれてるんだと思うけど、自宅と実家は車で15分程の距離です。私が『わからない。忙しいんじゃない?もう今日はいいよ』って言うと自分や子供達で電話なりラインなりして連絡とってる。優しいし心配してくれる気持ちはありがたいんだけどねえ。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2019/05/13(月) 00:55:14 

    帰省するときだけ連絡します。あとは母が長文の結婚催促ラインを送ってきます。返信はたまに。親は大切にしなきゃいけないって分かってても、どこかで距離を置きたい自分がいます。そんなのおかしい、親不孝だ、大人になれてないと言われてしまいますが、過保護は辛い。結婚、孫の催促ばかりだと疲れます。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/13(月) 01:34:46 

    既婚22歳、1年に1回程度。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/15(水) 23:41:21 

    35歳。
    近距離に実家。
    実母は毎週末にピンポンするけれど対応は6年生か4年生に任せてる。
    すぐ行かないと姑が顔を出してしまうから焦る。

    (二所帯同居)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード