ガールズちゃんねる

名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

1077コメント2019/06/09(日) 08:49

  • 501. 匿名 2019/05/12(日) 18:17:29 

    >>496
    部下の四角い顔の人がへまをおかして、ライの取引現場に現れたから

    +19

    -0

  • 502. 匿名 2019/05/12(日) 18:18:15 

    >>495
    服部は1回。へっぽこは4回(14巻、54巻、69巻、サンデー最新話)

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2019/05/12(日) 18:20:30 

    オタサーの姫ではないでしょw
    歩美はリア充だし

    +69

    -0

  • 504. 匿名 2019/05/12(日) 18:24:36 

    ベルモットって敵なの?
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +79

    -0

  • 505. 匿名 2019/05/12(日) 18:25:16 

    >>498
    追加ありがとうございます
    >>502
    詳しく訂正どうもありがとうございました
    4回も!w

    +1

    -1

  • 506. 匿名 2019/05/12(日) 18:25:30 

    >>482
    実はコナンの正体にも気づいてて、麻酔銃で寝てるはずのところ実は起きてて、コナンのピンチを救ってあげてほしい。
    おっちゃんのかっこいいとこも見たいな。

    +82

    -1

  • 507. 匿名 2019/05/12(日) 18:25:47 

    >>497
    ノータッチはもう無理でしょ
    すでにベルモットと関わってるし
    これから関わってきそうなフラグがいくつかたってるしね

    +29

    -1

  • 508. 匿名 2019/05/12(日) 18:26:40 

    コナンの世界では幼児化して半年くらいしか経ってないなら、1日に数件の殺人事件があることなるって言われてたねw
    夏休みとかもキャンプや海水浴で毎日余すことなく予定ギッチリなのかな

    +53

    -1

  • 509. 匿名 2019/05/12(日) 18:28:19 

    これみて吹いた
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +194

    -4

  • 510. 匿名 2019/05/12(日) 18:31:08 

    蘭の将来はもう決めてあって伏線もはってると言ってたけどきっと女優だよね?

    +41

    -7

  • 511. 匿名 2019/05/12(日) 18:32:02 

    >>510
    どの伏線見てそう思ったの?

    +92

    -0

  • 512. 匿名 2019/05/12(日) 18:32:17 

    >>508
    映画関連だけでもゴールデンウィークは毎日のように事件が起きてるw

    +20

    -0

  • 513. 匿名 2019/05/12(日) 18:32:56 

    >>509
    キャンティはジンの脳内が見えてんのかよw
    (ほわんほわん)

    +90

    -1

  • 514. 匿名 2019/05/12(日) 18:33:33 

    ドラマでもそうだけど、こういうダラダラ長くなったやつって最後におまえ誰だよ系の初登場のキャラ出てくるよね
    コナンはそれやめてほしい
    烏丸があの方って時点でもしっくり来なかったのに

    +19

    -8

  • 515. 匿名 2019/05/12(日) 18:34:53 

    >>514
    いや、ちゃんと一巻からずっと漫画読んでたファンからしたら誰それ?とはならないよ

    +39

    -1

  • 517. 匿名 2019/05/12(日) 18:35:42 

    >>511
    ハート姫もそうだし最近の話で有希子の再来とか言われてた

    +2

    -9

  • 518. 匿名 2019/05/12(日) 18:38:09 

    >>517
    雨の中のデジャビュで女優にならないかと言われたとき、ラブシーンもあるけどって言ったらコナンが止めてて蘭もそうだねってなってなかった?

    +54

    -1

  • 519. 匿名 2019/05/12(日) 18:38:29 

    黒の組織の目的はなんなの?

    +8

    -2

  • 520. 匿名 2019/05/12(日) 18:39:26 

    >>501
    教えてくれて、ありがとう!

    ちょっと今92巻の年表見ているんだけど
    6年前、ジョディと別れた
    5年前、宮野明美に接近
    4年前、ライのコードネームをもらった件と、駅のホームで真純と遭遇
    3年前、スコッチの件でバーボンと確執
    2年前、組織を離脱となっていたわ

    +27

    -1

  • 521. 匿名 2019/05/12(日) 18:40:45 

    もう何で黒の組織と戦ってるのかすらよく分からなくなってきたよ。

    +146

    -0

  • 522. 匿名 2019/05/12(日) 18:45:29 

    黒の組織も本当はもう馬鹿馬鹿しくて辞めたいと思ってるメンバー多そう。でも今さら一般企業でやってける自信もなくて、仕方なく黒の組織やってる感じ。ジンが偉い時点でこの組織に未来がないのはお察しだし。

    +99

    -3

  • 523. 匿名 2019/05/12(日) 18:51:34 

    >>518
    コナンがやめさせたくてそう言っただけで有希子だってラブシーンしてないっしょ

    +6

    -2

  • 524. 匿名 2019/05/12(日) 18:55:38 

    ラムは片目が義眼。
    探偵モノのトリビアでいくと、コロンボ役のピーター・フォークも片目が義眼。
    だからコロンボに関連する人がラム…
    …と思ったら誰も関連せず私の推理は暗礁に乗り上げました。

    +82

    -1

  • 525. 匿名 2019/05/12(日) 18:57:31 

    >>524
    レストランコロンボたまにしか出てこないもんね

    +26

    -0

  • 526. 匿名 2019/05/12(日) 18:57:33 

    >>523
    ラブシーンあるよって言われたから
    やめた方がいいってなったんだよ
    有希子がラブシーンをしたかどうかなんてどうでもいいよ

    +23

    -2

  • 527. 匿名 2019/05/12(日) 19:00:31 

    蘭 将来 伏線で検索すると女優説が多いんだね
    インタビュアーは警察官って言ったら否定されてたっけ?
    お母さんと同じ弁護士ってのもいいなと思ったけど伏線なかった気がするし

    +66

    -1

  • 528. 匿名 2019/05/12(日) 19:03:27 

    蘭が将来女優だったらラブシーンありそうだから新一が嫌がるだろうね。

    +67

    -1

  • 529. 匿名 2019/05/12(日) 19:06:24 

    中華レストランでたまたま居合わせた客の映画監督に蘭姉ちゃんが女優に誘われてたよね

    +28

    -0

  • 530. 匿名 2019/05/12(日) 19:06:48 

    新蘭過激派きついねー嫌われるのわかる

    +5

    -17

  • 531. 匿名 2019/05/12(日) 19:08:41 

    こんなラストとか・・・。「はてしなく遠いバーロー坂をよ」ってな感じで。
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +96

    -3

  • 532. 匿名 2019/05/12(日) 19:09:55 

    客観的に見て性格ヤバいのは灰原オタ
    灰原オタのせいで灰原まで嫌いになった

    +34

    -13

  • 533. 匿名 2019/05/12(日) 19:10:08 

    赤井生存のこと秀吉は知ってて世良は知らされてないの可哀想
    ていうか赤井が架け橋になって世良とコナン協力させれば良いのに
    どっちも黒の組織追ってるんだよね?

    +47

    -1

  • 534. 匿名 2019/05/12(日) 19:10:11 

    すでに出てる伏線っていうと何回も出てくる女優関係(アクションスター?)かモデルかおてんばレスキュー隊か空手関係かね
    あからさまに女優推しすぎてるから逆に違う職業になりそう

    +26

    -1

  • 535. 匿名 2019/05/12(日) 19:11:08 

    >>533
    世良はまだ組織のことを知らないとSDBで言ってた

    +5

    -1

  • 536. 匿名 2019/05/12(日) 19:12:43 

    蘭は小学校の先生とか合うと思うんだけどなぁ
    すごく頼りがいのある先生だよ
    明るくて優しいし可愛いし

    +157

    -4

  • 537. 匿名 2019/05/12(日) 19:13:24 

    新蘭過激派?ってなに?
    新一と蘭カップルが好きな人のことを過激派って言うの?作者めっちゃ過激派じゃん(笑)

    +32

    -3

  • 538. 匿名 2019/05/12(日) 19:18:47 

    灰原好きなのは陰キャ毒親育ちの底辺だから相手にするなよ
    蘭みたいな男にモテモテ友達も沢山のリア充は眩しいんだろうけど逆恨みとかキモいよ

    +1

    -25

  • 539. 匿名 2019/05/12(日) 19:18:57 

    >>504
    基本的には敵だけど新一と蘭には甘い判断ばかり
    理由は前にアメリカでFBI(赤井)に追われて手負いだった時に変装したベルモットが階段のところで落ちそうになったのを助けた
    それを今でも恩に思っていてコナンや蘭が関わると組織への報告を少し内容変えたりして守ってる
    赤井さん初登場のバスジャック事件の時も殺されそうになったコナンを盾になって守ったりした

    ベルモットは新一と蘭以外には容赦ない悪者だよね

    +143

    -0

  • 540. 匿名 2019/05/12(日) 19:22:43 

    >>533
    妹は年の差があって守りたい存在だから、あえて教えてないんじゃないかな
    弟は歳も近いし頭も良いし父親の件もあるから…って感じなんだと思ってる

    ただ領域外の妹になってるママも知らないんだよね?それはおかしいなって感じだけど原作読んでないから分からないや

    +29

    -0

  • 541. 匿名 2019/05/12(日) 19:23:48 

    優しかった保育園の先生に憧れて保育士になったらちょっと切ない…誘拐しようとしてたし(笑)
    女優になりそうなタイプとは思わないけど伏線貼ってあると言われると確かに女優くらいしか思い付かないかも…芸能関係者からよく誘われてるよね
    他の職業で伏線らしい伏線って何かあったっけ?

    +29

    -0

  • 542. 匿名 2019/05/12(日) 19:24:09 

    ネットで光彦説をけっこう見るんだけど、
    もし光彦だとしたらコナンみたいに小さくなっていて、更に記憶もなくしてる位の設定じゃないと辻褄が合わない

    +0

    -5

  • 543. 匿名 2019/05/12(日) 19:27:36 

    今までネット説ってほとんど当たってないよ

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2019/05/12(日) 19:28:16 

    >>495
    95巻まで真剣に数えた人がいるよ

    コナンに気軽に麻酔を打たれまくっている小五郎は大丈夫なの?麻酔科医の先生に聞いてみた | フミナーズ
    コナンに気軽に麻酔を打たれまくっている小五郎は大丈夫なの?麻酔科医の先生に聞いてみた | フミナーズfuminners.jp

    コナンに気軽に麻酔を打たれまくっている小五郎は大丈夫なの?麻酔科医の先生に聞いてみた | フミナーズ検索:睡眠ジャーナル睡眠のイロハ眠りのQ&Aココロの悩みカラダの悩みエンタメ2019.02.25コナンに気軽に麻酔を打たれまくっている小五郎は大丈夫なの?麻酔...

    +66

    -0

  • 545. 匿名 2019/05/12(日) 19:28:51 

    >>521
    そもそも黒の組織の目的ってなんだっけって感じになってきた
    ヤバイのは分かるんだけど

    +53

    -0

  • 546. 匿名 2019/05/12(日) 19:30:20 

    >>542
    記憶はなくしてなくてもおかしくないよ
    コナンや哀ちゃんと比べても充分しっかりしてるし敬語も使えて頭の回転もそれなり。
    字は汚いけど、あんなしっかりした小一なかなかいない。だからこその「黒幕説」なんだろうなって思ったよ
    元太や歩美と比べたら6歳だとおかしい

    +36

    -0

  • 547. 匿名 2019/05/12(日) 19:33:24 

    あむあずくっついたらいいな♥️

    +1

    -34

  • 548. 匿名 2019/05/12(日) 19:35:13 

    哀ちゃんが薬に関してコナンに
    なぜ秘密にしているのか気になる

    +70

    -1

  • 549. 匿名 2019/05/12(日) 19:40:48 

    >>544
    めちゃくちゃ笑っちゃったw

    +32

    -3

  • 550. 匿名 2019/05/12(日) 19:41:11 

    灰原が出てきた当初サッカー見に行ってるとき、「あなた(新一)は半世紀前から組織が進めてきたプロジェクトにすでに関わってるのよ…」みたいなシーンなかった?
    新一がアポトキシン飲まされたときってまだ開発されたばかりだった気がするし、これも回収されるのかなー??
    烏丸と新一が関わりかけたのって、探偵がいっぱい集まる回だけだし、黒の組織のプロジェクトって……シャーロックホームズオタのオフ会とかだったりして…

    +45

    -1

  • 551. 匿名 2019/05/12(日) 19:42:58 

    哀ちゃんは蘭かコナン庇って最後は高確率で死ぬと思う。青山先生が「名前が哀だからなぁ」(灰原の名前は哀悼の哀)って言ってたから生存はあり得ない。で、「最後はちょっといいことがある」とも言ってたから灰原死亡でコナンが泣く。コナンは絶対に泣かない男。絶対に泣かない男が最後に自分のために泣く=灰原哀にとってのいいこと。

    +9

    -28

  • 552. 匿名 2019/05/12(日) 19:43:05 

    領域外の妹「ter」の外の「sister」。「sister」から「ter」をとると、「SIS」。「sis」から導き出されるもの、それはイギリスの情報局秘密情報部、「SIS」。
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +86

    -1

  • 553. 匿名 2019/05/12(日) 19:43:28 

    若狭先生はラムじゃないとしても絶対に何かあるよね。
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +104

    -0

  • 554. 匿名 2019/05/12(日) 19:44:23 

    コナンが哀ちゃんに赤井さんと安室さんが味方だって言ってないのも気になる

    コナンって、この人とこの人は味方だから当然情報共有されてるよね?ってことを何故か秘密にしてるから混乱する

    +91

    -4

  • 555. 匿名 2019/05/12(日) 19:44:57 

    >>552
    へぇ〜‼︎
    たしかに領域外の妹ってなんだ?って思ってた

    +17

    -0

  • 556. 匿名 2019/05/12(日) 19:47:50 

    >>550
    あったね〜
    アポトキシン開発成功は最近でも開発開始が半世紀前とか計画が開始されたのが半世紀前なんじゃない?
    薬って作ってすぐに使えるようになる訳じゃないから

    +16

    -1

  • 557. 匿名 2019/05/12(日) 19:48:11 

    沖矢さん博士の家盗聴してる描写あるけど、博士は納得してるのかな?哀ちゃんは当然知らないみたいだし

    +72

    -0

  • 558. 匿名 2019/05/12(日) 19:48:16 

    >>552
    これってどういうこと?
    領域外の妹がイギリスのスパイってこと?

    +17

    -1

  • 559. 匿名 2019/05/12(日) 19:48:47 

    なんか新一は気障だし目立ちたがり屋な感じは好きじゃないのに、コナンのことは嫌いじゃないから新一にたまに戻るとがっかりする(´・ω・`)w
    最近コナンに馴染みすぎたせいか同一人物に見えない…

    +19

    -11

  • 560. 匿名 2019/05/12(日) 19:48:52 

    >>554
    安室は味方では無い
    敵の敵ってなだけ

    +92

    -2

  • 561. 匿名 2019/05/12(日) 19:49:28 

    予想してみました♪(^O^)

    新一 東都大→国家公務員一種→探偵
    蘭 帝丹小学校の先生
    園子 鈴木財閥の名ばかり役員 
    平次 警察官(刑事課)
    和葉 警察官(交通部)
    真 空手家
    哀 投資家
    歩美 女子大→丸の内OL→専業主婦
    元太 帝丹大→実家の酒屋を継ぐ
    光彦 東都医大→医者 

    めっちゃテキトーですがw

    +104

    -8

  • 562. 匿名 2019/05/12(日) 19:50:59 

    安室さんてあと一形態くらい残してそう

    +31

    -1

  • 563. 匿名 2019/05/12(日) 19:51:58 

    >>557
    コナン界は盗聴のハードル低いから…笑
    でも盗聴じゃなくて普通に正体教えて守れば良いのにね
    私だったら守るためでも秘密で盗聴されてたり監視されてたらかなり嫌かも

    +14

    -8

  • 564. 匿名 2019/05/12(日) 19:52:34 

    蘭の将来をもう決めてあるってことは必ず数年後の姿を見られるってことだよね
    楽しみー無事に完結を願うわ

    +111

    -1

  • 565. 匿名 2019/05/12(日) 19:53:01 

    >>559
    本性は新一で新一が江戸川コナンという人物を演じてるだけだから、ギャップがあるのかもね。
    コナンは本当は目立ちたがりだよ。隠してるだけ。

    +48

    -0

  • 566. 匿名 2019/05/12(日) 19:55:23 

    ここの掲示板ておばさんしかいないんじゃないの?
    なんで小学生向けのアニメとか見てるの?

    +3

    -28

  • 567. 匿名 2019/05/12(日) 19:58:12 

    ドラマ撮影の話で若い頃の新一の母ちゃんみたいって言われてたの、流れがなんか強引に感じたからそれが女優への伏線なんだとしたら納得
    でも蘭が女優はしっくりこないな

    +66

    -0

  • 568. 匿名 2019/05/12(日) 19:58:29 

    >>560
    本当の悪人じゃなくて潜入捜査官だよってことは言った方が良くない?

    確かミステリートレインでは安室は灰原を保護しようとしてたんだよね

    +64

    -0

  • 569. 匿名 2019/05/12(日) 20:01:01 

    コナンて(殺人)ラブコメって作者言ってなかったっけ?

    +23

    -0

  • 570. 匿名 2019/05/12(日) 20:01:52 

    若狭先生があゆみちゃんからのクローバーポイ捨てしたのは悪い人だからじゃなくて自分は幸せになる権利がないと思って捨てたんだと思う。

    +140

    -0

  • 571. 匿名 2019/05/12(日) 20:06:24 

    赤井さんが哀ちゃんに正体明かさないのは理由があるんだっけ?
    知ってたら誰か教えてください

    +16

    -0

  • 572. 匿名 2019/05/12(日) 20:07:20 

    新一はロンドンに留学するんじゃないかな。英ペラやし

    +11

    -0

  • 573. 匿名 2019/05/12(日) 20:08:39 

    >>561
    園子は名ばかりの役員にはならないと思う
    映画でも次郎吉さんと一緒にメディア出てたし、姉妹な上にお姉さんが他家に嫁いだから跡継ぎは貴女しか居ないのよ!ってお母さんに言われてるから実務もしなきゃいけないw

    +125

    -0

  • 574. 匿名 2019/05/12(日) 20:09:20 

    >>571
    哀ちゃんのお姉さんが殺された理由だから

    +71

    -0

  • 575. 匿名 2019/05/12(日) 20:11:25 

    GWに映画見直したんだけど、純黒の悪夢の最後にジンは赤井さんが狙撃してきたのを気付いたような描写があったのが気になってる。
    来年の映画は赤井さんメインらしいから、また組織絡んでくるのかなと密かに期待。

    +26

    -0

  • 576. 匿名 2019/05/12(日) 20:14:57 

    平次がヤキモチ妬くような和葉のことを好きになる男キャラって出てこないのかな?

    +70

    -3

  • 577. 匿名 2019/05/12(日) 20:22:10 

    >>287
    ジンのアニキがヘアケアしてるの面白すぎるからロングヘアが付いてるタイプの変装帽子なのかもしれない

    +25

    -2

  • 578. 匿名 2019/05/12(日) 20:31:51 

    >>418
    のび太が昼寝してる座布団みたい
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +41

    -2

  • 579. 匿名 2019/05/12(日) 20:35:32 

    >>134

    なんかこういうのもういいかなあ。
    探偵としてそこまで有能ってわけじゃなさそうなのに
    余計なことばっかりしてるし、
    唐突に高校生組と仲良くなってるから
    なんだかコナンの重要キャラって感じがあまりしなくて。

    +35

    -4

  • 580. 匿名 2019/05/12(日) 20:36:20 

    >>574
    後ろめたいから正体は明かせないってこと?
    確かにかなり気まずい関係だね

    +25

    -1

  • 581. 匿名 2019/05/12(日) 20:44:46 

    コナンと灰原はどうやって小学生になったんだろう
    博士の力?新一父の力?
    戸籍があったら新一に戻ったときに周りの人から行方不明届とか出されちゃわない?

    +44

    -2

  • 582. 匿名 2019/05/12(日) 20:47:53 

    世良ちゃんって小さくなったお母さんとホテル暮らしでお母さん元に戻す方法探してるんだっけ?
    改めて考えると17歳の女の子で結構苦労人。
    赤井家みんな優秀なんだから一回家族で集まって話し合ってー!って思うw
    家族がバラバラにも程があるw
    来年の映画に向けてそこらへんも進展あるかな?

    +103

    -0

  • 583. 匿名 2019/05/12(日) 20:48:27 

    黒の組織のボスはクローン技術を使って、コナンの周りの身近な人物にいそう。

    前にルパン三世のマモー見てそう思った。それで検索してみたら、こんな説を見つけた

    〇黒の組織『ルパンVS複製人間』END説の根拠
    ・組織の目的最有力候補のクローン説に合致
    ・あの方と同一人物と発覚した烏丸は年齢的に140歳を超えている。後継者の存在が作中で示されていない現在、もはや幼児化・不老不死化以外に年齢面の不自然さは説明できない。
    ・青山はルパン三世の大ファンであり、工藤有希子とベルモットもモデルは峰不二子。
    ・名探偵コナンとルパン三世がコラボ作品を数度も出せているのも、コナン側がルパン三世制作側に「黒の組織のストーリーは劇場版映画『ルパンVS複製人間』から影響を受けていてENDも似たものになる」と事前に伝えているからでは。
    ・マモーの「表向きは世界一の大富豪ハワード・ロックウッドとして、鉄鉱、造船、運輸、報道の多国籍企業によって世界の富の3分の1を支配している」という設定は「烏丸グループ、40年前に表向き死んだ大富豪」という烏丸の設定に似ている。

    +4

    -5

  • 584. 匿名 2019/05/12(日) 20:51:40 

    サンデー読んで無いけど、組織編に動き有ったのかな。
    もう他の事件は良いから、早く決着付けて欲しいよ。
    平成のシャーロックホームズなんだから、平成の内に方付けて欲しかったけど、早々にもう令和のシャーロックホームズ宣言してたしな。
    風呂敷広げすぎた感は否めない。

    +90

    -2

  • 585. 匿名 2019/05/12(日) 20:59:24 

    >>93
    ミステリートレインのように、キッドが組織関係に関わるのは最初で最後、と青山先生が何かで言ってたよ。
    キッドはファンタジーの世界だからって。

    +51

    -0

  • 586. 匿名 2019/05/12(日) 21:08:56 

    >>585
    へー。個人的には良かった。
    一回なら特別感もあって良いけど、対組織でキッドがコナンの味方になって動くのはなんか違う。
    うまく言えないけど、反則技っぽいというか。

    +53

    -2

  • 587. 匿名 2019/05/12(日) 21:15:58 

    アニメだけど、今年のお正月明けに修学旅行編放送。
    その後はオリジナルと再放送ばかりで、原作の話が進まないまま、5月も終わりそう。
    お茶会とか、結末がわからないままだと、アニメにしづらいのかな?

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2019/05/12(日) 21:17:15 

    もし博士が黒幕だとしたら一番近くにいた哀ちゃんが可哀想すぎるからやめて欲しい。
    新一だって 絶望じゃない?

    +97

    -0

  • 589. 匿名 2019/05/12(日) 21:19:46 

    >>584
    いや特に動きはないよ。黒田が怪しい若狭が怪しいっていうの繰り返してて進展はない。そして作者が体調悪いから、一つの事件が終わるごとに1〜2ヶ月休載する
    体調悪いのは仕方ないし大変だと思うけど、ストーリーの展開を早めてほしい。
    ラムはラム候補3人の中にいるって断言したらしいけど、それなら早く誰がラムか明かしてほしい… ぶっちゃけ誰がラムでも衝撃はないし、こんな引っ張ることでもないと思う

    +22

    -0

  • 590. 匿名 2019/05/12(日) 21:20:08 

    黒幕=烏丸はやっと確定したけど、じゃあ烏丸が誰に化けてるのかってなるよね;変化自在の世界だし、超超脇役キャラの方が辻褄合わせは簡単だったりするし。個人的には阿笠博士黒幕説が好き。笑

    +7

    -2

  • 591. 匿名 2019/05/12(日) 21:22:37 

    世良さんって出した意味あるの??
    この人4人兄弟なんだよね
    ややこしい設定にしたよね

    +28

    -3

  • 592. 匿名 2019/05/12(日) 21:26:06 

    >>582
    ホテル暮らしってめっちゃ金持ちだよね
    しかも、お母さん子供になっちゃってるのに
    資金源どこなんだ?

    +56

    -0

  • 593. 匿名 2019/05/12(日) 21:27:09 

    世良さんっていつも男に間違えられてるじゃん。でも、修学旅行編で帝丹高校裏人気投票?でベスト3に入ってるって言ってたよね、不思議じゃない?
    絶対世良さん男からはモテないと思うんだけど‥
    あと蘭もそれに入ってるらしいけど、蘭は普通に美人キャラなんだと思ってた。だから裏じゃなくて普通に人気なのかと。

    +44

    -2

  • 594. 匿名 2019/05/12(日) 21:27:20 

    >>585
    良かった。
    私はキッド好きなんだけど昔のように最後の最後で「実は私がキッドでした」みたいなのが好き。
    コナンの方でしゃしゃり出てくるキッドはなんか違う。
    まじっく快斗の方で頑張ってほしい。

    +70

    -0

  • 595. 匿名 2019/05/12(日) 21:28:50 

    >>591
    世良は3人兄弟だよ
    赤井秀一、羽田秀吉、世良真純の3人兄弟。世良は作者曰くものすごい設定練り込んでる(レポート用紙3枚分だったかな)らしいけど、今のところよくわからん

    +61

    -0

  • 596. 匿名 2019/05/12(日) 21:30:36 

    平成のシャーロックホームズ、、、
    もう元号変わったよ!!
    令和中に最終回が見れますように

    +24

    -2

  • 597. 匿名 2019/05/12(日) 21:30:45 

    >>516
    キッショ…

    +35

    -4

  • 598. 匿名 2019/05/12(日) 21:30:53 

    >>591
    赤井さん家族親戚出すぎだと思う
    作者がキャラに入れ込みすぎておかしくなってそう
    主人公とヒロインでさえ両親だけなのに

    +91

    -0

  • 599. 匿名 2019/05/12(日) 21:33:19 

    小五郎の初代中の人が降板した理由を推理してよ。コナンくん。

    +57

    -2

  • 600. 匿名 2019/05/12(日) 21:36:11 

    日本人は国民1億2000万人総発達障がいだからね。いい年こいてアニメ大好きなのも発達障がい者の特徴。コナン好きな人が多いのも発達障がいだからだよ。

    +1

    -22

  • 601. 匿名 2019/05/12(日) 21:36:32 

    >>568
    ゼロのモットーが存在しない組織であれって事だから、安室さん公安であることを知られちゃいけないんだよ

    それよか、ミステリートレインで、赤井さんが一か八かで自分の正体を安室にほのめかしてたけど、何の意味があるのか分からなかった
    姿を見せなかったら、安室は赤井の死の再調査しなかったよね
    赤井が変装した姿で手榴弾投げていたら、シェリー葬ったんで、安室はコナンの周りからいなくなったんじゃ?

    +24

    -0

  • 602. 匿名 2019/05/12(日) 21:40:08 

    >>592
    普通に父親の遺産か兄弟のどちらか(または両方)の資金援助だと思ってた
    赤井も秀吉も金あるもんね

    +30

    -2

  • 603. 匿名 2019/05/12(日) 21:40:17 

    帝丹小学校、実は私立説について教えて下さい。戸籍がなくても通えるですか?公立なら高校までは大丈夫?みたいですが、私立ならそのへん厳しいかと思うんですけど。

    +1

    -10

  • 604. 匿名 2019/05/12(日) 21:41:09 

    >>603
    私立の方がお金次第でどうにでもなるんじゃない?

    +36

    -1

  • 605. 匿名 2019/05/12(日) 21:41:10 

    >>595

    そうなんだ
    ごめん。ごめん。赤井さんと兄と妹ってだけでもなんとなく嫌だったのに、、まだ他にいるとなると。。。うーん。

    +0

    -10

  • 606. 匿名 2019/05/12(日) 21:43:54 

    >>599
    ギャラを上げてもらう交渉をしたら干されたとの噂だよ

    +14

    -15

  • 607. 匿名 2019/05/12(日) 21:44:08 

    >>601
    美男美女は印象に残りやすいから探偵とかには向いてないって聞いたことあるけど、安室さんみたいなイケメンかつ天然金髪って目立って仕方ないよね。
    存在しない組織とは…(^^;

    +83

    -1

  • 608. 匿名 2019/05/12(日) 21:45:52 

    >>580
    気まずいと言うより、お姉さん利用して組織に入り込んだ諸星大(ライ)として会ったこともあるから嫌われてるのわかってるし、正体バラすより陰ながら守る方を選んだんだと思う
    だから守りやすいよう、何かあったら協力できるよう、工藤家に住まわせてるんだと思う
    そもそも来葉峠の発案者コナンだしね
    コナンも赤井さんと哀ちゃんの関係知ってるからバレないようにしてるし

    それでなくとも哀ちゃんの組織センサーで昴さん避けられてるからね

    +55

    -0

  • 609. 匿名 2019/05/12(日) 21:46:14 

    >>601
    たしか、から紅公開前らへんの話で、平次に安室のこと聞かれてコナンが言うか迷って(?)たら安室さんがシー🤫ってしてたよね

    +39

    -0

  • 610. 匿名 2019/05/12(日) 21:48:24 

    >>603
    お金持ちの子多い説でしょ?
    新一世代でも園子居るし、コナン世代でも歩美ちゃんち高層マンションだもんね。確かに私立っぽい

    +55

    -2

  • 611. 匿名 2019/05/12(日) 21:48:41 

    >>599
    ギャラが高いから

    +3

    -1

  • 612. 匿名 2019/05/12(日) 21:51:01 

    収集つかなくて連載終わらず迷宮入りしそうで怖い
    迷宮なしの名探偵なのに

    +8

    -0

  • 613. 匿名 2019/05/12(日) 21:51:06 

    黒田管理官がゼロシコで「抜かるなよバーボン」って言うとこ有ったよね。
    安室さんは黒田管理官によって黒の組織に送り込まれたのかな。
    コミックもまだ追い付けてないから、早く読まなきゃ!

    +48

    -4

  • 614. 匿名 2019/05/12(日) 21:51:15 

    烏丸って生きてたら140歳でしょ?
    100歳で死んだらしいし薬のんでも50歳くらいにしかならないんじゃないの

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2019/05/12(日) 21:51:48 

    キッドはお父さんを殺した組織?の手がかりを掴む為に月にかざすと赤く光る特殊な宝石を探してるんだよね
    だから月夜の晩に盗みに入って月にかざしてみて違ったらすぐ返すんだっけ
    キッドのお父さんの死と黒の組織は無関係なの?

    +84

    -0

  • 616. 匿名 2019/05/12(日) 21:52:53 

    ごめん…ゼロシコって略し方きもい

    +162

    -8

  • 617. 匿名 2019/05/12(日) 21:53:44 

    >>606
    アニメってギャラめちゃくちゃ低いって言うもんね
    サザエさんの波平さんの役だけだと年で160万だったとか

    あれだけのキャリアある大物でも干されるって、芸事の世界って怖いね

    +20

    -0

  • 618. 匿名 2019/05/12(日) 21:55:29 

    >>551
    生存はありえないって言い切らないでよー

    +14

    -0

  • 619. 匿名 2019/05/12(日) 21:56:02 

    黒田管理官とメアリー世良が”ぬかるなよ”って
    同じ言葉使いなのが気になる

    +73

    -0

  • 620. 匿名 2019/05/12(日) 21:56:02 

    >>601
    それは一般人向けの話かなーと思ったり
    灰原はバリバリ裏社会も知ってる組織の関係者だし、無駄にバーボンに怯えさせる意味はあまり無いような

    言われてみるとミステリートレインの赤井さんの行動は意味分からないねw

    +9

    -1

  • 621. 匿名 2019/05/12(日) 21:56:05 

    黒幕はもう判明してるんだから、No.2のラムとかもうどうでも良くない?
    大体、ラムとかいつから出す予定だったんだろう。引き伸ばす為に役作ったような感じ。
    終われない、終わらせられない、色んな事情が有るんだろうけど、青山先生の身体もつのかな。
    休載多すぎて、ちゃんと完結に辿り着けるか、長年のファンとしては心配でならない。
    ガラスの仮面みたいな事にならないでよー!

    +34

    -2

  • 622. 匿名 2019/05/12(日) 21:56:26 

    >>563
    盗聴に関してはバーボンが公安って分かる前らへんにジュディ先生の携帯がバーボンに盗聴されてる話し合ったの分かる人いる?
    あのとき、充電の減りが早いわ〜って言っててコナンがピーン!それ!盗聴されてるよ!って言ってたのに、劇場版の執行人でコナンの携帯盗聴されてて、コナンも充電の減り早いな〜って呟いてて、なんで自分は気づかないんや😥ってなったな

    +95

    -4

  • 623. 匿名 2019/05/12(日) 21:57:07 

    赤井父生きてるのかな
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +57

    -0

  • 624. 匿名 2019/05/12(日) 21:57:09 

    >>607
    存在しない組織に存在ありまくりの人を配置してるの笑うなw
    でも、本来は安室が普通なんだけどな
    コナンの世界は、高木刑事を筆頭に警察官が小学一年生に情報漏洩しまくりの世界だから、安室が異様に見えるけど

    +69

    -0

  • 625. 匿名 2019/05/12(日) 21:59:58 

    >>614
    クリスヴィンヤードみたいに、薬で若返ってるのかな?
    黒幕はもう死んでましたオチは流石に無いだろうし...
    となると、ラムの正体の次は、烏丸連弥の正体探しに何年もかかるのか?!勘弁してーー

    +19

    -1

  • 626. 匿名 2019/05/12(日) 22:00:24 

    >>607
    ジンとウォッカの目立ちすぎる二人組が暗躍できる世界だから大丈夫大丈夫

    +62

    -0

  • 627. 匿名 2019/05/12(日) 22:00:30 

    一回公式の相関図欲しい。
    ずっと追いかけて来たけどもうあちこち枝伸ばしすぎて相関図がよくわからない

    +60

    -1

  • 628. 匿名 2019/05/12(日) 22:00:58 

    >>623
    死んだと思われてたときは世良がまだ子供で
    メアリーが会いに行ったときは世良は今と容姿ほとんど変わらないから10年前は死んでなかったってことになるね
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +27

    -2

  • 629. 匿名 2019/05/12(日) 22:01:28 

    >>622
    分かる!
    ジュデイ先生の親友が襲われた事件だよね。あの時盗聴に普通に気付いてたね😁

    先日の金ローで映画見てた時、スマホ盗聴されてますやんって、素人の私でも直ぐに気づいたよ。

    +44

    -5

  • 630. 匿名 2019/05/12(日) 22:01:35 

    >>621
    いやいや、黒幕こそ最大の謎でしょ!
    昔の名前や立場は分かったけど死んだ人間。それがボスだとしたら「何がしか」の手を使って生き長らえていたり容姿を変えている可能性が高い。
    それなら、それは誰だ?ってなるから「あのお方」の正体は分かったんだから〜とはならないよ
    余計に謎が深まった

    +20

    -2

  • 631. 匿名 2019/05/12(日) 22:03:15 

    >>621
    2007年(キール編終盤あたり)で作者が「コードネームRUMを後々出す」みたいなこと言ってるんだよね。高橋留美子に寄せた言葉だったかな?
    いつからRUMの構想練ってたのか具体的には分からないけど、意外と前から考えてたんじゃないかと。

    +28

    -0

  • 632. 匿名 2019/05/12(日) 22:06:32 

    PSの下が気になる
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +100

    -2

  • 633. 匿名 2019/05/12(日) 22:06:47 

    ゼロの執行人のコナンのスマホ盗聴は、分かってた上で泳がせてたんじゃなかった?
    コナンにかかれば公安警察も手のひらの上、ってことかと思ってた
    解釈間違ってたんならごめん

    +84

    -1

  • 634. 匿名 2019/05/12(日) 22:08:35 

    安室の同期
    諸伏景光:コードネームはスコッチ。安室と同じく黒の組織に潜入。故人。
    伊達航:高木刑事の教育係。交通事故で死亡。
    松田陣平:佐藤刑事の想い人。爆弾事件で殉職。
    萩原研二:松田の親友。爆弾事件で殉職。

    +39

    -0

  • 635. 匿名 2019/05/12(日) 22:09:39 

    >>601
    ミステリートレインで姿見せたのは、安室にまだ諦めて欲しくなかったからとか?
    それで緋色シリーズに持って行って、自分が安室の正体知ってるぞーって言って、協力させようとしたとか?
    無理あるか

    +8

    -0

  • 636. 匿名 2019/05/12(日) 22:09:58 

    恋人だったのかね……?
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +69

    -2

  • 637. 匿名 2019/05/12(日) 22:11:03 

    >>630
    ラムの正体探しの次に、また何年もかけて黒幕の正体探しするとかは辞めて欲しい。。
    私がアポトキシン欲しい年齢になっちゃいそうw

    +94

    -2

  • 638. 匿名 2019/05/12(日) 22:11:26 

    >>632
    赤井さんの別名って諸星大だっけ?
    ハイスクール奇面組の物星大っていたよね?
    オマージュ?

    +10

    -2

  • 639. 匿名 2019/05/12(日) 22:14:10 

    >>633
    私はコナンが安室の手のひらの上で事件解決に利用されてたと思った
    知らないうちに協力者になってて、最後に逆に安室がコナンの協力者になるってオチかと
    コナンはいつ盗聴に気付いたんだろうね?

    +43

    -0

  • 640. 匿名 2019/05/12(日) 22:16:58 

    >>637
    バーボンの正体も、バーボンの存在を忘れるくらい時間がかかったよね。
    さすがに20巻以上かけるのやめてほしい

    +52

    -2

  • 641. 匿名 2019/05/12(日) 22:17:03 

    >>598
    作者が赤井さん(の声優)活躍させたいんだろうけど、赤井家物語やってたらコナンいつまでも終わらないからもう赤井さん主人公の別の漫画作ってそっちでやって欲しい
    赤井さんの謎とかどうでもいいねん
    サブクエストばっかやってないでメインクエスト(組織話)進めてよ

    +75

    -2

  • 642. 匿名 2019/05/12(日) 22:17:22 

    >>634
    コナン死神とか言われてるけど安室の方が死神っぽい
    コナンは身内の親しい人は死なないけど、一方…
    初恋の人も死んでるし可哀相

    +57

    -1

  • 643. 匿名 2019/05/12(日) 22:18:25 

    >>210
    このしーんは単行本化されていますか?

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2019/05/12(日) 22:20:54 

    >>643
    最新刊に載ってますよ

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2019/05/12(日) 22:21:10 

    1からざっと読んだのですが、
    ジュディ→ジョディ先生ね。

    +51

    -0

  • 646. 匿名 2019/05/12(日) 22:23:01 

    >>606
    逆だよ。
    ギャラを下げてくれって話を持ちかけられたから、断ったんだよ。
    神谷さんはベテランの自分がそれに応じたら自分より下の世代が同じ交渉された時に断れないと危惧して、後輩のギャラを守るために降板したんだよ。

    +159

    -1

  • 647. 匿名 2019/05/12(日) 22:24:10 

    >>645
    それもう上で訂正されてるよ
    もう一回1から読んできて

    +2

    -19

  • 648. 匿名 2019/05/12(日) 22:25:08 

    最近のキーパーソン後付け設定感めちゃくちゃあるし男性キャラには警察含めみんな良い感じの女の子がいるけど安室さんだけいないから、そろそろ後付け設定出てきそうで怖いw
    良いムードになる女性が出てきたり、実は既婚者ですみたいなのがあったらどうしようww

    +54

    -4

  • 649. 匿名 2019/05/12(日) 22:27:34 

    >>17
    コナン→バーロー、服部→せやかて呼びは聞いた事あるけど、阿笠博士ワシじゃよって呼ばれてるの?笑

    +77

    -0

  • 650. 匿名 2019/05/12(日) 22:29:07 

    >>644
    ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2019/05/12(日) 22:29:12 

    RUMはとてもせっかち→タイムイズマネー→
    時は金なり→アナグラムで自分の名前を示したメールを送っている。
    脇田兼則がRUMこれはもう間違いないでしょう。

    +25

    -3

  • 652. 匿名 2019/05/12(日) 22:30:34 

    >>648
    映画実況トピでは、
    安室さんに女性の影が無いのは、安室ファンの為みたいに見せておいて、
    安室さん殉職するんじゃないかと言われてたよ
    悲しむ女性や家族を作らないためとか


    +31

    -3

  • 653. 匿名 2019/05/12(日) 22:31:19 

    >>646
    そうなんだ
    コナンかなり稼いでるだろうにギャラ下げるだなんて酷いね
    映画のゲスト声優に大金のギャラ払うよりレギュラーメンバーにもっと還元してほしいわ

    +174

    -0

  • 654. 匿名 2019/05/12(日) 22:32:45 

    「まさかここまでとはな」
    「私も驚いたわ。こんなに上手くいくなんて」

    このセリフの伏線回収した時痺れた

    +164

    -0

  • 655. 匿名 2019/05/12(日) 22:33:45 

    >>647
    訂正後からもう一回読んでみて。
    キャラ名とか、大事なことだから二回言ったのかと。

    +5

    -4

  • 656. 匿名 2019/05/12(日) 22:39:09 

    >>654
    そこ大好き!
    赤と黒のクラッシュシリーズと緋色シリーズだけ、また見直そうかなと思う。
    この2シリーズは本当にコナン長い歴史の中でも完成度高いわ。

    +115

    -1

  • 657. 匿名 2019/05/12(日) 22:40:23 

    タイムイズマネーのアナグラム簡単すぎてミスリードだと思う。

    +47

    -1

  • 658. 匿名 2019/05/12(日) 22:46:30 

    最近のファンが嫌でなんとなく遠ざかってたけどここ見たらやっぱり楽しいなー

    安室さんの人気で原作もアニメもろくに見てないのに、カプ厨界隈が発動して一部のマナーない連中勘弁して欲しかった
    避けてるのに公式アカウントにまで画像付きで押しかけたり
    しかも、いなくなっても全く困らないキャラと重要キャラとか
    両思いの相手いるのに他のキャラととか
    見たくないのに見ちゃって最悪だった

    でもここ見て読みたくなったからまた読もう!ありがとう

    +7

    -18

  • 659. 匿名 2019/05/12(日) 22:47:02 

    >>652
    話の本筋に関係ないなら安室さんのプライベートの人間関係出てこなくていいわ
    それこそスピンオフがあるんだからそっちでやればいい
    それより話進めて欲しい

    +52

    -2

  • 660. 匿名 2019/05/12(日) 22:48:14 

    >>657
    でも、黒田、若狭、脇田の誰かがRUMなのはさくしゃが明言していて、
    黒田は公安ボス、若狭は恐らくボディガードだったり長兄の恋人、
    となると消去法でも脇田しかいない。

    さらに脇田が出た回で、組織の裏ボスみたいな伏線もあり。

    +18

    -1

  • 661. 匿名 2019/05/12(日) 22:49:52 

    >>651
    これ、アナグラムになってるか?
    ・脇田兼則(わきたかねのり)
    ・時は金なり
    似てるけど

    +6

    -3

  • 662. 匿名 2019/05/12(日) 22:51:13 

    ローマ字

    +23

    -0

  • 663. 匿名 2019/05/12(日) 22:51:44 

    >>157 クローンみたいなこと?

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2019/05/12(日) 22:52:41 

    どうでもいい事件はいいから本編進めてよって勘違いしてる人いるけど、コナンってどうでもいいと思われる事件のなかにたくさんの伏線が張ってあって、全巻読まないと物語の本筋が分からないんだよ。ここさえ見れば組織の全てが分かるなんてことはない。むしろ全部見ないと分からないようになってるんだよ。

    ってなことを青山先生は以前言っていた

    +123

    -2

  • 665. 匿名 2019/05/12(日) 22:53:00 

    もし脇田がRUMだったらモットー?の「時は金なり」をローマ字にしてアナグラムで脇田兼則って偽名を一生懸命考えたのかと思うとなんだか可愛い存在と思えるw

    +60

    -0

  • 666. 匿名 2019/05/12(日) 22:53:43 

    ドジっ子の本堂瑛祐がいつの間にかアメリカ行っちゃって、ボクっ娘?の世良真純が登場したよね。
    最初から赤井妹設定だったのかな?
    赤井さんは孤独な匂いが魅力だったのに、これだけ家族が登場したのが何か嫌だ。
    メアリーって哀ちゃんと被ってて、イマイチ興味持てないんだよね。
    キーパーソン作り過ぎで、もうワケわかんないよ。
    本当に公式相関図欲しいー

    +99

    -3

  • 667. 匿名 2019/05/12(日) 22:53:59 

    >>652

    え?安室死ぬの?!

    +0

    -4

  • 668. 匿名 2019/05/12(日) 22:55:13 

    安室って不幸の塊だね
    なのにあの物腰の柔らかさ泣ける…

    +64

    -1

  • 669. 匿名 2019/05/12(日) 22:55:18 

    赤井さんの話どうでも良くない
    そこから組織のことも見えてくるんだから
    雑に物語進められるより作者が納得して描いたものが読みたい

    +23

    -2

  • 670. 匿名 2019/05/12(日) 22:55:57 

    コナンが何話かけても解けなかったKARASUMAを一時帰国中の優作が数コマで解いたの笑う
    もうお父ちゃんいたら全部解けるんじゃないのw

    +150

    -3

  • 671. 匿名 2019/05/12(日) 22:56:07 

    >>664
    最近ファンになった人は、最初っから見直さないとね!って話大杉

    +41

    -1

  • 672. 匿名 2019/05/12(日) 22:57:55 

    >>180 めっちゃわかるw
    バイトリーダーの変にイキってる感じだわジンって

    +16

    -1

  • 673. 匿名 2019/05/12(日) 22:58:07 

    >>670
    父ちゃんがインターポールの知り合いに掛け合えば解決

    +82

    -1

  • 674. 匿名 2019/05/12(日) 22:59:04 

    >>652
    日本国民1億2000万人が、恋人の死を嘆くことになっちゃうやん。

    +53

    -4

  • 675. 匿名 2019/05/12(日) 22:59:37 

    >>671
    コナンはずっとこのスタイルだからね
    ワンピースとかもたぶん新規のファンは分からないことだらけなんじゃない?

    +28

    -1

  • 676. 匿名 2019/05/12(日) 23:01:48 

    >>668
    本来の姿降谷の時は結構荒くてそれがいい

    +59

    -0

  • 677. 匿名 2019/05/12(日) 23:01:54 

    若返りの薬とか他人になれる薬とか色々考察あるけどあれだけ高度な変装技術ある世界観だったらそんなもの必要なさそうな…w
    変装でアレなら整形技術とか凄そうだね

    +29

    -0

  • 678. 匿名 2019/05/12(日) 23:05:04 

    >>658
    安室さんで入ったにわかファンが…みたいなのももう良いよ。私は安室さんで入って歴浅いけど、コミックも全部読んでコナンにハマってる。そういう人もいるよ。
    古参の人の気持ちも分かるんだけど、そういう流れでもなかったのにちょっと気分削がれちゃうよ。

    +83

    -3

  • 679. 匿名 2019/05/12(日) 23:06:41 

    >>670
    そういや優作が組織打倒の作戦を練るとかいう話はどうなってるんだろう!優作も有希子も組織壊滅させるまでは日本にいるんだよね。
    優作はあの方(烏丸)の謎、コナンはラムの正体を暴いていくって同時並行で進めていくのかな?ラムの正体わかったら意外と早くあの方の正体も判明するかもしれない

    +25

    -0

  • 680. 匿名 2019/05/12(日) 23:09:13 

    >>670
    私も思ったわ(笑)

    +17

    -0

  • 681. 匿名 2019/05/12(日) 23:09:57 

    へーい

    +0

    -1

  • 682. 匿名 2019/05/12(日) 23:11:05 

    >>679
    対組織作戦の立案とラスボスの謎解きは主人公の仕事じゃないの?
    バトル漫画じゃなく推理ものの主人公なんだから…
    両親におんぶに抱っこで解決とかないわ

    +8

    -1

  • 683. 匿名 2019/05/12(日) 23:12:04 

    >>675
    既に完結した作品しか、怖くて読み始められないって人も居るらしいけど、ちょっと分かる。
    ガラスの仮面とかNANAとか、何か半端になってる人気作品も多いし、金田一だって地獄の傀儡師との決着付いて無いしさ。

    +59

    -1

  • 684. 匿名 2019/05/12(日) 23:13:38 

    >>666
    赤井はキャラとしては孤高の一匹オオカミの方が格好良かったよね

    変装技術はゆきこさんとベルモットだけの特殊技術であって欲しい
    赤井と安室も変装してたけど、二人の受け売りで一つの姿だけだからギリ許容するとして
    他の人もできるってなったら推理物として成り立たないよ

    +71

    -0

  • 685. 匿名 2019/05/12(日) 23:13:45 

    大切にしろよ……
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +88

    -0

  • 686. 匿名 2019/05/12(日) 23:17:10 

    >>685
    後ろ!うしろ!

    +86

    -1

  • 687. 匿名 2019/05/12(日) 23:17:33 

    本堂瑛祐って証人保護プログラムでアメリカ行ったんだっけ?多分キールとFBIで取引してたよね
    一時期たくさん出てたのに知らないうちにいなくなってた^^;

    +54

    -0

  • 688. 匿名 2019/05/12(日) 23:18:23 

    >>679
    両親の力でも誰の力でも借りて良いから、早くあの方の正体突き止めて、コナンくん!!
    青山先生の身体と、我々ファンの辛抱、どっちも後何年ももたない気が...

    +3

    -5

  • 689. 匿名 2019/05/12(日) 23:18:25 

    >>206 そんなかあちゃんみたいな怒り方w
    赤井のくせにかあちゃんみたいに怒ってくんな!とか別の角度からけんかふっかけそう

    +9

    -1

  • 690. 匿名 2019/05/12(日) 23:18:34 

    ラスボスが光彦説はやめてほしいな
    10年後くらいに高校生になった少年探偵がいなくなった友達(コナン)を探し続けてて、コナン=新一に辿り着くのを見たいです…

    +60

    -0

  • 691. 匿名 2019/05/12(日) 23:20:51 

    95巻でラムからバーボンへのメール2通あるけどなんか文面というか名前の位置だったりが違うん人出してるみたいだった。三人の誰かがラムっていうのは確実らしいから、だれかが本物でだれかがラムに成りすましてるって事あるかな

    +15

    -0

  • 692. 匿名 2019/05/12(日) 23:21:40 

    ジンはロシアっぽい
    ほら 相棒がウォッカだから

    +22

    -1

  • 693. 匿名 2019/05/12(日) 23:21:55 

    優作が出てきて解決は萎える

    +22

    -0

  • 694. 匿名 2019/05/12(日) 23:23:37 

    >>661
    TIME IS MONEY=時は金なり=TOKIWAKANENARI→WAKITAKANENORI

    +43

    -1

  • 695. 匿名 2019/05/12(日) 23:23:47 

    >>687
    父や姉と同じようにCIA目指すらしい。
    ドジっ子なのにキレ者設定良かったのになー。
    キールも最近出てないよね?

    +28

    -0

  • 696. 匿名 2019/05/12(日) 23:24:55 

    >>665

    ケイン・ゲジダスとワカゴモエイシンみたいだね笑

    +12

    -0

  • 697. 匿名 2019/05/12(日) 23:25:01 

    名探偵コナンの考察をしたいトピ立ってるで

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2019/05/12(日) 23:25:32 

    >>685
    歩美ちゃんが「私があげた四つ葉のクローバー見せて!」って言ったりしたらどうするつもりなんだろ?っていうか歩美ちゃんポイ捨てされたこと知ったら絶対泣くよね…

    +90

    -0

  • 699. 匿名 2019/05/12(日) 23:25:39 

    妃先生と灰原って原作で接点今まであった?
    映画はナシで✋

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2019/05/12(日) 23:25:59 

    水無怜奈と本堂瑛祐はキャラデザミスった感がある
    なんか野暮ったい

    +25

    -1

  • 701. 匿名 2019/05/12(日) 23:26:16 

    >>606
    DVDとかの著作権?印税だっけ?それも声優には入らないってことだったような。
    業界自体トップにならないと稼げないし、それでも不公平感があったのかもね。だから今の若手声優はキャラソンとか写真集とか、自分わ売るのに一所懸命なのかなと思う。

    +6

    -6

  • 702. 匿名 2019/05/12(日) 23:29:35 

    コナンの最終回本当に予想つかない。
    早く終わって欲しい気持ちは勿論あるんだけどいざ終わったら終わったらで、寂しいというか…複雑な心境

    +88

    -1

  • 703. 匿名 2019/05/12(日) 23:31:07 

    >>316 キッドと平次がちゅーて飛びすぎw
    工藤ともしてないのにw

    +42

    -0

  • 704. 匿名 2019/05/12(日) 23:33:06 

    >>336 宣伝ではキッド全面に推してたけど原作派はわかってるよね
    いやらしい〜!

    +5

    -1

  • 705. 匿名 2019/05/12(日) 23:33:13 

    赤井さんの弟が将棋の羽田秀吉
    妹がボクっ子の世良真澄

    灰原の姉が宮野明美
    灰原姉妹の母親と赤井兄妹の母親が姉妹

    つまり付き合ってた赤井と宮野明美はイトコ同士

    ここまでは合ってるよね??

    +134

    -2

  • 706. 匿名 2019/05/12(日) 23:34:05 

    >>702
    アニメの最終回は広場に登場人物みんな集合してパラパラ踊ってほしい

    +122

    -2

  • 707. 匿名 2019/05/12(日) 23:36:45 

    >>702
    最終回はわりと想像つかない?作者はハッピーエンドて言ってるし、新一は元に戻って蘭と結婚してコナンにソックリな子供いてみたいな。

    +66

    -0

  • 708. 匿名 2019/05/12(日) 23:37:30 

    >>705
    合ってるよ
    悪の組織に入る為にハニートラップした相手がまさかのいとこ

    +73

    -0

  • 709. 匿名 2019/05/12(日) 23:38:49 

    >>708
    あの、明美からのメールの追伸は何が書いてたかまだ謎なんだよね?早く知りたいわ。

    +92

    -1

  • 710. 匿名 2019/05/12(日) 23:38:56 

    >>707
    新一たちの未来は予想できるけど、組織とどう決着をつけるのかとか、そこらへんは予想出来ないなーって

    +18

    -0

  • 711. 匿名 2019/05/12(日) 23:42:02 

    新一と蘭に子供生まれてコナンくんと名付けても
    江戸川コナンにはならないんだよな

    +36

    -0

  • 712. 匿名 2019/05/12(日) 23:42:24 

    >>710
    ハッピーエンドなら組織は壊滅
    みんな逮捕かな

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2019/05/12(日) 23:44:35 

    なんとなくベルモットは逮捕されなさそう

    +50

    -0

  • 714. 匿名 2019/05/12(日) 23:45:28 

    そもそも若狭先生ってなんで帝丹小学校に赴任してきたんだろう?
    コナンに近づくため?

    +36

    -0

  • 715. 匿名 2019/05/12(日) 23:46:33 

    新一とキッドが似てる理由ってまだ明かされてないよね?個人的には新一のお父さんとキッドのお父さんが兄弟とかなのかなーって思う。優作とキッドのお父さんは「!」「?」だけで会話できちゃうし
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +106

    -1

  • 716. 匿名 2019/05/12(日) 23:47:25 

    へっぽこ刑事は怪しいよな。絶対に只のへっぽこ違うはずなのに。ラムじゃないのか。おかしいなー。

    +17

    -0

  • 717. 匿名 2019/05/12(日) 23:49:00 

    ウォッカほどなにもしてないヤツいなくない?

    +75

    -0

  • 718. 匿名 2019/05/12(日) 23:49:24 

    >>715
    それも作者が言ってたね。理由あると。
    私は新一ママが変装教えてもらう内に深い仲にとか一瞬考えてもうたw

    +59

    -0

  • 719. 匿名 2019/05/12(日) 23:52:22 

    >>718
    新一、託卵疑惑

    優作....涙目w

    +34

    -2

  • 720. 匿名 2019/05/12(日) 23:52:43 

    >>715
    新一顔の男も蘭顔の女も多いから、たんに作者が描き分けできてないだけでしょ

    +9

    -7

  • 721. 匿名 2019/05/12(日) 23:53:06 

    >>715
    えぇ?
    似てる設定なの!?
    登場人物全員同じ顔だから全然気づかなかった…
    たしかに声は同じだねw

    +45

    -6

  • 722. 匿名 2019/05/12(日) 23:53:24 

    >>329
    怪しく見えてきた…w
    なんなら顔つきカラスに似てない?w

    +25

    -0

  • 723. 匿名 2019/05/12(日) 23:54:16 

    安室さんは敵であって欲しかった・・・

    でないと黒の組織との差がつきすぎて
    どっちが出し抜くかっていう推理シーンの見応え度が変わるから

    ジンとベルモットだけじゃ弱いよー

    +50

    -5

  • 724. 匿名 2019/05/12(日) 23:54:35 

    >>721
    青山先生が新一とキッドがソックリなのは偶然じゃなく理由があると言ってるの

    +96

    -0

  • 725. 匿名 2019/05/12(日) 23:55:18 

    ベルモットが組織を潰したがってる理由が分からない。
    安室が握ってるベルモットの秘密も気になる。

    +49

    -1

  • 726. 匿名 2019/05/12(日) 23:57:33 

    >>721
    確かどっかの回で元々顔似てるから新一の変装はマスクなしでいけるとかなんとか言われてた気がする

    +16

    -1

  • 727. 匿名 2019/05/12(日) 23:58:10 

    来年の映画、赤井さん出演確定で名古屋が舞台だと言われてるけど赤井さんに名古屋って似合わない…

    この地域だっさいから変にご当地グルメとか店とかとコラボさせないでほしい
    特にご飯やお菓子系
    菓子は老舗のでも地味で超まずいから

    あ、建物はばんばん壊して下さい
    コナンに壊されたらそこが観光名所になれるんで

    名古屋民より

    +71

    -19

  • 728. 匿名 2019/05/12(日) 23:58:28 

    昨日はコナンよりキッドが描きたいんだよね。でも、コナン終われないと。

    +16

    -0

  • 729. 匿名 2019/05/13(月) 00:01:26 

    ぶっちゃけ風呂敷を広げ過ぎたかなって気がする。
    どう終わらせるのか。

    +10

    -1

  • 730. 匿名 2019/05/13(月) 00:04:39 

    黒幕って1巻から出てるんだっけ?
    1話のカラスも実は伏線…なわけないかw
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +116

    -0

  • 731. 匿名 2019/05/13(月) 00:04:41 

    天空の難破船でキッドの素顔を蘭が新一と勘違いしてる?から双子レベルで似てるのかと思ってた。
    幼馴染が区別できないって相当だなって。

    +60

    -1

  • 732. 匿名 2019/05/13(月) 00:05:35 

    >>723
    味方多過ぎるよね。
    RUMが飛びっきり有能だったらまだマシにはなるけど。

    +21

    -0

  • 733. 匿名 2019/05/13(月) 00:08:25 

    すっごくどうでもいいんだけど黒の組織って簡単に入れるのかな…。そもそもどうやって入れるんだろう。ハロワとかに募集かけるわけにもいかないだろうし。給料とか固定なのか歩合なのか、きっと国保だろうなーとか、Wワークとしてやってる人もいるしなーとか考えるとジン達が可愛く見えてくる(笑)

    +91

    -2

  • 734. 匿名 2019/05/13(月) 00:09:12 

    >>521
    ぶっ潰さなきゃいけないという意思が固くなったのは
    灰原が撃たれたりピスコの周りが掃除されたことがきっかけだったと思う、かなり前だけど。
    その前は元に戻って蘭に告白することが最優先だったイメージ

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2019/05/13(月) 00:11:38 

    新一の顔に関してはなぁ
    安室さんの試験管ベビー説が出たときに、新一とキッドも実は作られた系の人物だったりして…って思ったこともあったけど、沖田も出てきたからそれはないんだろうな
    ヤイバ関係まで出てきたらもうわからんわ
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +47

    -1

  • 736. 匿名 2019/05/13(月) 00:12:03 

    >>723
    分かる。安室が純粋に敵だったらヒヤヒヤしただろうなー
    キャラ人気としては今の設定で正解なんだろうけど

    +68

    -0

  • 737. 匿名 2019/05/13(月) 00:14:59 

    原作キッド初登場回で雨の街中、蘭と園子が快斗と青子がデートしてるところにすれ違って新一と見間違えてたから似てる設定は最初からあったよね。話の最後で違うって気がついて誤解溶けてたけど

    +65

    -0

  • 738. 匿名 2019/05/13(月) 00:16:12 

    ピスコで思い出したけど、ピスコとクリスヴィンヤードが出席してた酒巻昭を偲ぶ会の酒巻昭があの方なんじゃないかって言ってる人もいたよね
    名前が酒、7色のハンカチ→七つの子みたいな

    +22

    -2

  • 739. 匿名 2019/05/13(月) 00:18:31 

    >>708
    ハニトラっていうより当たり屋だったけどねw
    ターゲットの家族とか調べないものなのかな?
    そしたらすぐいとこだってわかりそうだけど
    本人たちがいとこって知ってるかどうかは不明なんだよね

    +51

    -0

  • 740. 匿名 2019/05/13(月) 00:19:06 

    >>717
    仮装パーティーの船で自前のマスク準備したり新一のことをジンに思い出させたりしたやん!
    それにウォッカが「ジンの兄貴」と慕わなければ、ジンは今ほど人気なかったと思う…笑

    +33

    -0

  • 741. 匿名 2019/05/13(月) 00:21:05 

    >>736
    黒の組織が全然っ怖くなくなってしまったよね
    赤井さんは味方だし、安室さんも味方だし
    ベルモットもコナンや蘭の味方だし

    +73

    -0

  • 742. 匿名 2019/05/13(月) 00:33:07 

    黒の組織の正式名称ってなんなんだろう

    幹部たちは我々とかっていうし、哀ちゃんは"あなたが言う"黒の組織とか彼らっていうし、気になる〜

    +28

    -0

  • 743. 匿名 2019/05/13(月) 00:36:10 

    >>706
    黒の組織ジンニキにも踊らせるんかww?

    +38

    -0

  • 744. 匿名 2019/05/13(月) 00:40:16 

    平次と安室さんが一緒になった、あのポアロで大学生たちの殺人未遂事件で思ったんですけど、平次のお父さんと和葉のお父さんって、府警本部長と刑事部長だから、キャリアなんですかね?

    +14

    -0

  • 745. 匿名 2019/05/13(月) 00:40:53 

    >>660
    考察ブログでは若狭がラムでありアサカとして送り込まれた説もある(現在は組織を裏切ってる)

    +12

    -0

  • 746. 匿名 2019/05/13(月) 00:41:38 

    >>706
    ジンニキのパラパラ見たいw

    +31

    -0

  • 747. 匿名 2019/05/13(月) 00:44:46 

    完結したらコミックスまとめてレンタルしようと思ったけど、ここ見てるだけでも買って何回も読み返さないと理解できなさそうだね…
    100巻は越えるよね…?
    買うのか~

    +28

    -0

  • 748. 匿名 2019/05/13(月) 00:45:09 

    >>50
    青山先生が反対していたのはコナンが諦めることと泣くこと
    結局泣くことは脚本家が折れてなくなってるけど
    脚本家は新しいコナンを見たいと言ってもうだめだとコナンに言わせるんだよね
    でも青山先生はコナンはヒーローだから諦めさせたくないと

    +76

    -0

  • 749. 匿名 2019/05/13(月) 00:45:54 

    >>742
    正式名称がばれたらボスの正体もわかるんだっけ

    +14

    -0

  • 750. 匿名 2019/05/13(月) 00:51:04 

    ボスの正体って本当に優作の推理通りなんだろうか?

    +8

    -0

  • 751. 匿名 2019/05/13(月) 00:52:58 

    >>685
    これ、ストーリーに風向きっていうワード出てくるから、わざとコナンが気づくように(コナンに見られるの知りながら)クローバー捨ててる説を見たよ

    クローバー→クロウ(からす)バー(酒)→組織名?と同じクローバーを捨てる→組織との決別

    若狭が元組織のメンバーだとしたらっていう前提

    +76

    -0

  • 752. 匿名 2019/05/13(月) 00:55:36 

    >>748
    野沢尚作品好きだから、そういう裏話聞けて嬉しい。
    映画版には青山先生、あんまり力無いみたいね。現在進行形の連載モノの映画化、プロデューサーの一人とかでもおかしくないのになー。
    原作者の世界観を歪めることになる脚本は辞めて欲しい。

    +38

    -1

  • 753. 匿名 2019/05/13(月) 00:58:04 

    詳しい人多くて楽しい!
    みんな週刊も読んでるの?

    +21

    -0

  • 754. 匿名 2019/05/13(月) 01:00:48 

    ジンとウォッカは取引の為とはいえジェットコースターに張り切って乗ってた🎢
    コルンは観覧車に乗りたそうだった🎡

    黒の組織はアトラクションを好む説

    +71

    -0

  • 755. 匿名 2019/05/13(月) 01:00:54 

    >>747
    アニメと漫画どっち派?
    私は漫画はネットカフェで読んでて、アニメと映画はHuluで見てる。
    願わくは1話ずつ交互に見たい。
    漫画買うのは大杉て無理ー。

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2019/05/13(月) 01:07:32 

    >>706
    恋はスリルショックサスペンスのパラパラ思い出したw

    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +79

    -1

  • 757. 匿名 2019/05/13(月) 01:08:22 

    光彦が入れ替わった説を詳しくしりたい!

    +7

    -3

  • 758. 匿名 2019/05/13(月) 01:10:37 

    私はサンデーのうぇぶりっていうアプリで課金して毎回電子書籍で読んでます。
    ボーナスコインで配信してる1話ずつのレンタルも読めるし、おすすめです。
    毎日更新されてるのは、いま64巻くらいまでいってます!このペースならあと1年半くらいで原作に追いつきそう。

    +25

    -1

  • 759. 匿名 2019/05/13(月) 01:14:55 

    ベルモットとボスは切っても切れない縁なんだけどベルモットはボスのことがあんまり好きじゃないのかなー?
    それか最初は賛同してたけど、どんどん大きくなる組織とボスに嫌気がさして新一に組織を壊滅させてほしいのかなって
    ベルモットがいつから黒の組織かだよね
    哀ちゃんみたいに両親が組織の人間だったからなのか女優してる時にボスと会ったのか

    +7

    -4

  • 760. 匿名 2019/05/13(月) 01:20:12 

    作っていた薬は死者を蘇らせる薬なのか若返りの薬なのかはたまた全然違う薬なのか。人魚の話の名簿に載ってた宮野志保と魚塚三郎黒澤陣の名前、偶然とは思えないし絶対いつか何かしらの話で回収されると思って待ってるんだけどまだかな

    +50

    -1

  • 761. 匿名 2019/05/13(月) 01:20:18 

    黒幕は蘭を渡したくない小五郎だったら面白い

    +4

    -3

  • 762. 匿名 2019/05/13(月) 01:22:12 

    >>758
    漫画でも小説でも、長いのは電子書籍が便利だよねー♪

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2019/05/13(月) 01:23:36 

    >>760
    そうそう!その名簿、それを忘れたとは言わせないよー

    +25

    -0

  • 764. 匿名 2019/05/13(月) 01:28:35 

    >>758
    これ見て早速ダウンロードしようとしたらキッド様にジャックされてた!
    概要欄に載ってる漫画書いてあったけど「コナン」と「今日から俺は!」以外知らない漫画ばっかりだったよ。サンデーの稼ぎ頭なのに終わる日は来るんだろうか。

    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +33

    -1

  • 765. 匿名 2019/05/13(月) 01:31:34 

    >>748
    青山先生…(´;ω;`)

    +25

    -0

  • 766. 匿名 2019/05/13(月) 01:35:01 

    >>708 なにそれ赤井さん恥ずいやん

    +34

    -0

  • 767. 匿名 2019/05/13(月) 01:39:31 

    >>175
    身内殺しすぎ、自殺しすぎ、潜入されすぎwwww

    +39

    -0

  • 768. 匿名 2019/05/13(月) 01:57:28 

    >>759
    ベルモットはあの方のお気に入りだけど、ベルモットはシルバーブレッド(コナン君)が組織を打ち破ること願ってるみたいだしね。

    +42

    -0

  • 769. 匿名 2019/05/13(月) 02:27:38 

    ベルモットって、元々ずっとクリスの姿を保ってて母シャロンの姿は老けメイクして一人二役してたとか言ってたけど、二元ミステリーで赤井さんが撃った散弾が顔をかすめた時に赤井さんが「散弾で避けたところから見える顔が本当の姿、中身はしわくちゃの婆さん」みたいなこと言ってたよね?
    アポトキシンの力でコナンみたいに物理的に若い肉体になったんだと思ってたけど、実はメイクで作ってるのかな。

    +41

    -6

  • 770. 匿名 2019/05/13(月) 02:41:59 


    博士も若い頃の画像が怪しい感出まくってる。
    若狭留美は浅香で間違いないかと。
    黒田はゼロシコの時に安室さんに何か伝えてたから組織のメンバー?かと思う。
    RUMは黒田…?山村さんもアヤシイよね。
    早く完結してくれー!

    最近わからん人の為に画像貼っときます⤵︎
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +14

    -11

  • 771. 匿名 2019/05/13(月) 03:15:51 

    >>764
    え?アイコンキッドなの!?と思って他の漫画アプリ調べたら、ジャンプはルフィーなんだね、人気マンガがアイコンになる感じか

    +5

    -5

  • 772. 匿名 2019/05/13(月) 03:49:35 

    一旦、組織編として完結してほしい。

    日常の事件と映画は継続すればいい

    +72

    -0

  • 773. 匿名 2019/05/13(月) 05:12:30 

    >>143
    ダッタン人の矢の如く!

    +4

    -1

  • 774. 匿名 2019/05/13(月) 05:34:39 

    >>50
    映画には作者が関わらなくて正解だと思う。
    変に関わってたら、今の大ヒット連続は無かったと思うわ。

    +8

    -6

  • 775. 匿名 2019/05/13(月) 05:48:18 

    >>90
    映画にラブコメいらない・・・

    +12

    -15

  • 776. 匿名 2019/05/13(月) 05:48:24 

    長年のファンからすると、最新巻でコナンが
    蘭とカレカノになってよっしゃー!ってはしゃいでる姿に違和感しかない。

    会いたくなっちまうだろ、憎たらしいその男は姿をあらわせず待ちぼうけ食らわせるってのによ
    って言って、蘭の中で自分が思い出になってしまってもいいから、これ以上泣かせたくない
    (だから蘭からの気持ちはあえて聞かない)という切ない新一君はどこに行ったのよ。
    痛いわね、おたがいってニヒルに笑ってた哀ちゃんが恋しい。

    蘭と痴話げんかで泣かれた程度で告白した時点で「えー・・・(白け)」とはなったけどさぁ。

    +79

    -7

  • 777. 匿名 2019/05/13(月) 06:04:25 

    ラムは黒田管理官と若狭先生と板前のユニット名だろ。正体が若かったり、年寄りだったり、男だったり、女だったりって矛盾は別人だからだろう。しかも複数人。だから例の3人がラムさ。
    あの方の正体はベルモットの友人である工藤有希子だろうな。お前はあの方の…ってのはそういうことだろうな。組織の目的は胸をでかくすること。

    +32

    -7

  • 778. 匿名 2019/05/13(月) 06:19:52 

    砂糖刑事と高木刑事がすき

    +3

    -4

  • 779. 匿名 2019/05/13(月) 06:24:31 

    実はジンはシェリーが好き、はアリだと思います!
    だって純粋に組織の人間でシェリー=灰原を知った人はジンの手で殺されちゃってるから。

    ジンがシェリーを守るために・・・

    さすがにないか。それだったらむしろ、あの方のほうが薬の秘密を隠しておきたくて
    わざとジンに始末させてたんだ説のほうがまだ現実的か・・・。

    +6

    -2

  • 780. 匿名 2019/05/13(月) 06:26:12 

    確かに来年名古屋だからなー

    赤井さんのカーアクション関連でトヨタは出るかもだけど地元民としてはご飯系とはコラボしてほしくないなあ
    ひつまぶしとかならわかるけど
    両口屋是清とか微妙なところ出されたら嫌
    おいしくないから名古屋の代表みたいに書かれると迷惑

    +17

    -0

  • 781. 匿名 2019/05/13(月) 06:40:49 

    特定の誰かじゃなくてその時期その時期で色んな人に変装してるのかな
    いやないか

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2019/05/13(月) 06:40:54 

    >>769
    違いますよ。
    弾丸で裂かれたあの顔が本当の姿っていうのは、若いシャロンのこと。
    赤井のセリフ「中身がしわくちゃの腐ったリンゴ」というのは、容姿の事じゃなくて、シャロンの性根の事だよ。
    赤井のセリフを良く読むと分かるよ。

    ■赤井「まあ、カルバドスはリンゴの蒸留酒、腐ったリンゴの相棒にはお似合いってところか。あんたにつけた標的名だ。大女優シャロンが脚光を浴びたのは舞台のgolden apple。あの時のままあんたは綺麗だが、中身はシワシワのrotten apple」
    ■赤井「それより見ろ、散弾でさけたやつの顔。やはりあれがあの女の変装なしの素顔ってわけだ」

    +39

    -0

  • 783. 匿名 2019/05/13(月) 06:47:28 

    最近追ってなかったけどここ見てたら知らない情報がわんさかあって楽しいw
    明美さんと安室さんが幼馴染で、明美さんと赤井さんは元恋人で、安室さんと赤井さんは因縁関係って…
    宮野母が初恋な事は予想できたけど、明美さんと幼馴染だとは思わなかった…

    +17

    -0

  • 784. 匿名 2019/05/13(月) 07:03:30 

    >>783
    今のところ、明美が安室をケガ人として連れて行っただけなので、幼なじみと言えるのかどうかは謎。
    降谷零の名前も呼んで無いし。
    安室の確実な幼なじみの景光と明美に面識があったかどうかも謎。

    +22

    -0

  • 785. 匿名 2019/05/13(月) 07:16:16 

    >>687
    本堂瑛祐は、承認保護プログラムを断わったとコナンに最後に言っています。
    アメリカに渡ったのはお父さんやお姉さんのようにCIAにいつか入るため。
    ドジっ子だったけど頭がキレるし、好きなキャラだったけど、もう登場しないんだろうなあ。
    今から再登場しても、カオスに拍車がかかるだけだもんね…w

    +32

    -0

  • 786. 匿名 2019/05/13(月) 07:21:46 

    >>592
    世良がホテル住まいなのは、知り合いのおじさんがお金持ちで援助してくれてるから、と蘭と園子に話してたよ。
    そのお金持ちのおじさんは、一時FBIのジェームスさん(世良の写真を見てすぐに女の子だと気づいた伏線あり)って説があったよ。
    でも、世良家はイギリスと縁がありそうな辺り、イギリス諜報絡みとかかも。
    最後の舞台は、イギリスが深く関わってきそうな気がする。

    +42

    -0

  • 787. 匿名 2019/05/13(月) 07:22:38 

    >>601
    ミストレの赤井は、コナンとキールと協力した死の偽装トリックの足をわざと引っ張ってるとしか思えなかった
    後で理由が明かされるかと思ったのに結局特に理由なかったよね

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2019/05/13(月) 07:27:14 

    >>757
    名探偵コナンの黒幕「あの方」 その一 | 河合範安のブログ
    名探偵コナンの黒幕「あの方」 その一 | 河合範安のブログwww.google.co.jp

    名探偵コナンの黒幕「あの方」 その一 | 河合範安のブログ名探偵コナンの黒幕「あの方」 その一 | 河合範安のブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)河合範安のブログブログの説明を入力します。ブログトップ記事一覧画像一覧安倍総理か...


    【超絶完全グレイテストネタバレ注意】名探偵コナン 黒幕 正体 続き  - はなくそモグモグ
    【超絶完全グレイテストネタバレ注意】名探偵コナン 黒幕 正体 続き  - はなくそモグモグkyanoscreate.hatenablog.com

    あの方はあの方だった! 衝撃のあの方向からの推理があの方やあの方よりもあの方なあの方をあの方もあの方のあの方たるあの方があの方!!!

    +1

    -1

  • 789. 匿名 2019/05/13(月) 07:31:58 

    ラムは寿司屋の板前
    彼だけ灰原に遭遇してない
    わきたかねのりのアナグラムはタイムイズマネー

    ちなみに管理官は赤井務武だ!
    ぬかるなよ、バーボンの
    ぬかるなよ、は赤井母の口ぐせ

    +26

    -2

  • 790. 匿名 2019/05/13(月) 07:35:49 

    光彦説も あった?よ?
    コナン 灰原の 近くに 普通に 一緒に
    いられる。。
    ただ 黒の組織の人間が 側に いると
    灰原が 敏感に 察知するから?
    違うのかな?
    阿笠博士も だけど…

    +5

    -1

  • 791. 匿名 2019/05/13(月) 07:37:26 

    私の勝手な新説
    ソース無し

    ボスとベルモットは人魚の肉を食べて不老不死になった
    でもボスはもう死にたくて、不老不死を止める薬を作りたい
    アポトキシンは元々毒薬
    シルバーブレッドは元々不老不死の怪物を倒す銀の弾丸
    ベルモットはまだまだ不老不死でいたいので、組織を潰したい

    +4

    -2

  • 792. 匿名 2019/05/13(月) 07:38:03 

    >>789
    そういえば、黒田も長い時間入院してて復帰したんだっけ?赤井父に入れ替わってるのはあるかもしれない

    +23

    -0

  • 793. 匿名 2019/05/13(月) 07:39:46 

    ガルちゃんでコナン考察がこんなに伸びたことあった?すごく嬉しい!

    +55

    -0

  • 794. 匿名 2019/05/13(月) 07:40:49 

    >>760
    え?!
    ウォッカとジンって日本人だったの?!(笑)
    てっきり外人かと思ってたのにw

    +9

    -1

  • 795. 匿名 2019/05/13(月) 07:41:05 

    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +10

    -4

  • 796. 匿名 2019/05/13(月) 07:45:28 

    ガチの考察読んでなるほどなーと思ってる
    私のバカな頭じゃ思いつかないことばかり

    +45

    -0

  • 797. 匿名 2019/05/13(月) 07:45:39 

    >>792
    しかも黒田は記憶喪失だしね!
    赤井父の生死は不明だし、いつかババーンと出てくるはず!

    +20

    -0

  • 798. 匿名 2019/05/13(月) 07:46:10 

    黒田管理官は公安の裏理事官で間違いないと思う。
    裏理事官としてラムを追っていて、ラム本人では無いのでは。
    長野県警にいたのは、ラムや黒の組織を追って潜入したのではないかと。
    なぜ長野県警なのかというとスコッチ兄の諸伏警部や大和警部の正体(ラムかどうか)を探るため。
    大和警部は読者目線では全く怪しくないけど、それはあくまで読者だから分かっていることであって、登場人物間では分からないこと。
    事実、コナンも一時大和警部にラム疑惑を持っている。
    黒田管理官の中で疑惑が払拭出来たから、警視庁に戻ったのではないかと。
    なので、黒田管理官もラムを追っている立場だから、ラム本人では無いと思う。

    +40

    -0

  • 799. 匿名 2019/05/13(月) 07:46:32 

    長年体に蓄積されていた体が縮む薬は薬が切れて自然に新一に戻る

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2019/05/13(月) 07:52:10 

    光彦が黒の組織入れ替わり説はちょっと無理があるのでは?w
    映画「天国への階段」で、光彦自身も黒の組織が仕掛けた爆薬で九死に一生をえてる。
    ジンとウォッカが光彦の入れ替わりを知らなくても、それこそラムとかもっとジン達よりも内情を知っている幹部が爆薬を止めに入ると思うし。
    この説だと色々矛盾が出てくると思う。
    光彦説はただのミスリードだと思う。

    +9

    -1

  • 801. 匿名 2019/05/13(月) 07:58:05 

    >>19
    カイは悪役ではないんだけど

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2019/05/13(月) 08:05:15 

    CIAも驚きの、日本の黒の組織w

    +10

    -1

  • 803. 匿名 2019/05/13(月) 08:05:59 

    昔のエピソードであんまり覚えている人がいないかもしれないけど、何気にCGクリエイターの板倉卓が重要じゃないかと思う。
    板倉卓は黒の方と全く関係ない事件の被害者で殺害されてしまったけど。
    「時の流れ」「我々(黒の組織)は神であり悪魔である」「女(ベルモット)の受話器の向こうで猫の鳴き声がした。女は慌てて電話を切った」
    など、伏線と思われる内容がいっぱいある。
    個人的にはベルモットの後ろに聞こえた猫の鳴き声っていうのが、一番気になる。
    猫ではなく幼児の声ではないかと。
    もちろん、その幼児というのがボスなんじゃないかな。
    その辺りがベルモットの秘密と絡んでいるような気がする。

    +82

    -1

  • 804. 匿名 2019/05/13(月) 08:07:14 

    黒田管理官が赤井父だったら降谷さん泣いちゃうね
    今まで従っていたのは大嫌いな男の父親

    でも新説としては納得いくかも!
    記憶が無いのは入れ替わってるから
    だけど警察として事故後捜査で身元調べるだろうから矛盾点は出てくるんだよね
    どんなに月日が経とうと警察関係者の情報は警察に保管されているものであって、そこを改ざんするのは大変すぎる
    今現在の黒田管理官が赤井父だとしたら指紋とかどうしたのかな?って

    +35

    -1

  • 805. 匿名 2019/05/13(月) 08:09:06 

    >>800
    入れ替わったとされる35巻はその映画の後に発売されてる。

    まあ、最近の映画でキュラソーに会って助けようとしてるしなぁ…入れ替わり説でいくと映画は別次元って思ったほうがいいのかな

    +3

    -1

  • 806. 匿名 2019/05/13(月) 08:11:10 

    >>803
    >>「女(ベルモット)の受話器の向こうで猫の鳴き声がした。女は慌てて電話を切った」

    前にボスは猫になってる説を見て、何でだよwwwって思ったことあったんだけど、これだったのかww

    +57

    -1

  • 807. 匿名 2019/05/13(月) 08:13:16 

    >>803
    重要だよ!それがベルモットに、なのか、組織に、かはわからないけど、ベルツリーの時に有希子が「シャロンと板倉さんは〜」って言って本人追い詰めてたし、仲が悪い人に変装した姿とはいえ依頼しなきゃいけないのは板倉が優秀で頼まざるを得なかったから

    ただ、ベルツリーまで期間が開きすぎて初見で誰の事言ってるのかわからなくてHuluで見直したよ…
    安室さんが楠田陸道の名前出した時も覚えてないくらいだったのに、板倉卓なんか私が子供の頃の回だよ…
    伏線長すぎ

    +58

    -0

  • 808. 匿名 2019/05/13(月) 08:13:59 

    >>785
    えっそうだったっけ
    証人保護プログラムやらなくて危険じゃないの?
    キールは弟を保護してもらうって条件で組織に戻ったんじゃなかったっけ?

    +9

    -0

  • 809. 匿名 2019/05/13(月) 08:16:37 

    ホームズの黙示録からの世良ちゃんに繋がる伏線に鳥肌たったー
    96巻は震えがとまならかったー
    どこかでサンデーに切り替えて読みたいけど、タイミング難しい

    +11

    -2

  • 810. 匿名 2019/05/13(月) 08:17:36 

    >>779
    ジンがシェリーを庇うということは無いように思います!
    現にジンはウォッカに
    「俺の前に連れて来い。もちろん生死は問わない」と言ってるので。
    つまり、殺害して遺体を持ってこいと言ってます。
    ただ、ジンとシェリーに過去何か特別な関係性があったのは間違いないと思う。

    +41

    -0

  • 811. 匿名 2019/05/13(月) 08:20:54 

    >>808
    そうなんだよね。
    キールは組織に戻る条件に弟の承認保護プログラムと引き換えだったんだけど。
    でも、FBI側が提示しても本人が承知しなかったらもうしょうがないんじゃないかな。
    哀ちゃんも断わったし。
    まあ、今は黒の組織は主に日本で活動しているみたいだから、アメリカは安全だと思う!笑

    +10

    -0

  • 812. 匿名 2019/05/13(月) 08:22:47 

    アガサ黒幕説は哀ちゃんが可哀想すぎるからやめてほしい…

    +14

    -0

  • 813. 匿名 2019/05/13(月) 08:27:41 

    >>804
    そこまで赤井家絡ませてくるのはやりすぎだと思う
    家族が世界の捜査機関に所属しすぎて不自然

    +42

    -0

  • 814. 匿名 2019/05/13(月) 08:29:44 

    ストーリーがコロコロ変わってそう。もぅ、最初作ってた話とかなさそうだし。目的がわからなくなってきたよね。さっさと黒幕の話してよー。安室とか怪盗キッドとかどーでもいいんだけど。

    +8

    -5

  • 815. 匿名 2019/05/13(月) 08:33:21 

    Huluでコナン特集やってるから連休からひたすらコナン見てる。
    どれも面白いし、ひょんな回でも布線張ってて見逃せない!

    +25

    -0

  • 816. 匿名 2019/05/13(月) 08:36:25 

    ホームズたちの黙示録からの伏線って?なんかあったっけ?

    +14

    -0

  • 817. 匿名 2019/05/13(月) 08:39:19 

    組織の鍵はやっぱりベルモットかなあと思う。
    とにかく謎だらけ。

    新出先生に変装していた期間も生徒や他の先生からの評判もすごく良かったし、そもそも新出先生に成り代る為に新出医院に変装もしないで通いつめたのはFBIにあえて新出先生に成り代ると分からせて、本物の新出先生をFBIに保護させたかったのでは?
    1000の顔を持つ魔女の異名を持つなら、有名人でかつFBIに張られているのに、ノコノコと素顔で何度も通い詰めないでしょう。
    ジョディ先生の親を殺害して家を放火した件も、遺体の側に佇んでいるベルモットの姿をジョディ先生が目撃したのみで本当に殺害したのがベルモットかどうか分からない。放火もそう。
    ただ、ジョディ先生と対峙した時はまあ普通に先生を殺害しようとしてたからなあ。
    この辺り、いつか明らかになるのかな…

    +32

    -0

  • 818. 匿名 2019/05/13(月) 08:40:33 

    >>816
    ウィンブルドンが生中継されてて、スクリーンに映ったコナンを世良がたまたま見てて、子供の頃にあったコナンがまったく成長してないことに気づいて日本へ飛んできたんだよ!
    転校してきたの偶然じゃなく、ピンポイントでコナン狙いだった!

    +63

    -0

  • 819. 匿名 2019/05/13(月) 08:42:35 

    >>814
    まあまあ。私はキッド大好きだから今回の映画嬉しかったよ!あなたがどうでも良くても求めてる人もいっぱいいるんだよ。私の個人的な考察だけど漫画は100巻でキリよく終わると思うよ。

    +9

    -3

  • 820. 匿名 2019/05/13(月) 08:44:26 

    ゼロシコに笑う

    +21

    -0

  • 821. 匿名 2019/05/13(月) 08:44:44 

    あのお方との対決となる最終章の舞台は遊園地だと思う
    遊園地という舞台は映画やゲーム版でコスりすぎた感あるけどコナンらしいし
    同時進行で色々な人物が決着つけられるだろうし
    それこそ広場でパラパラ踊ってもいいし

    +9

    -0

  • 822. 匿名 2019/05/13(月) 08:46:49 

    >>787
    赤井本人は、わざと素顔でバーボンの前に姿を現すことによって、バーボンの出方を見たと一応言ってたよね?笑
    でも、「え、それだけの為にあんな壮大な計画を駄目にしちゃうところだったの…」って感じw
    来葉峠の時に
    「組織にいた頃から、薄々バーボンが公安じゃないかと疑ってた」
    とも言ってたけどね。
    確信がないのに危ない橋渡ったよねw

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2019/05/13(月) 08:52:14 

    >>760
    人魚のエピソードは、青山先生も重要だと言ってた。
    ただ、ただの若返りや不老不死だけじゃない。
    あの島には人魚の肉を求めて、政財界の大物(平次が見ていた芳名帳)が来るとのことだったので、その辺りのコネクションを作るためにジン達が行ってたのでは?
    (例えば、特殊な薬を高額で取引するとか。だから研究者の哀ちゃんも同行した)

    +36

    -0

  • 824. 匿名 2019/05/13(月) 08:57:29 

    >>806
    ちょっ、、朝から紅茶吹き出したよw

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2019/05/13(月) 08:59:26 

    黒田管理官が赤井父説はありえるよね。ぬかるなよって嫁のメアリーも同じ言い回ししていたし

    +46

    -0

  • 826. 匿名 2019/05/13(月) 09:00:14 

    >>823
    関係ないけど、人魚の話悲しかったねー
    コナンってより金田一やん
    最近、後味悪い回ないからたまには見たい!

    +32

    -0

  • 827. 匿名 2019/05/13(月) 09:02:33 

    >>747
    私は検索して
    黒の組織とか、ストーリーに絡んでる巻だけ買ってます!
    完結したらまたなんかしらのデラックス版を買います!

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2019/05/13(月) 09:03:53 

    気持ち悪いラブコメにウンザリしてるんだけど、ヘッポコが黒幕なら作者見直すわ。

    +15

    -8

  • 829. 匿名 2019/05/13(月) 09:06:39 

    >>814
    今更なに言ってるの、諦めたら?
    黒の組織ばかりを希望するなら、コナンが終わった後にコミック買うしかないね

    +15

    -0

  • 830. 匿名 2019/05/13(月) 09:08:58 

    >>827
    私も最初それやってたけど、ちょくちょく小さく組織の話を挟んでくるから、面倒で結局全巻買っちゃった

    +20

    -0

  • 831. 匿名 2019/05/13(月) 09:09:46 

    >>818
    それが最新刊に繋がる伏線なの?
    世良がコナン狙いって結構最初からだよね
    それは新一の昔の姿のコナン見て「?!」ってなったからだろうし、領域外の妹が母親だってネタばらしした時にもコナンと同じ状況だって分かる
    それ諸々合わせての最新刊での行動なんでしょ?

    ネタバレ考察読んでこようかな笑

    +6

    -1

  • 832. 匿名 2019/05/13(月) 09:18:37 

    山村警部が組織に絡んでいるのは、無いと思う!
    (っていうか、山村警部は私にとって癒し系なので、そうであって欲しいw)
    山村→YAMAMURA→RUMみたいな考察だったから、もし絡んでいるとしたらラムだったんじゃないかなー
    あと、元々もうちょっとちょい役で配役したけど、青山先生が山村警部の声優さんを気に入って出番多くしたと言ってたし。
    そういえば、光彦も初めはもっと刺々しい感じだったけど、アニメ始まったら声優さんの声が可愛くて今のキャラになったと言ってた。
    声優さん大事なんだね。
    あと、最近驚いたのは次郎吉さんの愛犬ルパンまで高木さんが担当していたことw

    +38

    -1

  • 833. 匿名 2019/05/13(月) 09:30:16 

    仲間内で情報を共有しなさすぎ
    バーボンは誰だってずっとコナンは考えてたけど、赤井は知ってたし
    灰原をもっと問い詰めれば情報たくさん出てきそう

    +26

    -0

  • 834. 匿名 2019/05/13(月) 09:30:48 

    工藤新一そのものが『あのお方』なんじゃないの。工藤新一が烏丸でコナンになったときの薬を飲んで若返り。その時点で記憶を失った。工藤優作はその息子。もう高校生まで育ってしまったのでジンとウォッカがまた薬を与えて若返らせた。今回は工藤新一の記憶は残ったまま的な。

    +9

    -9

  • 835. 匿名 2019/05/13(月) 09:34:55 

    >>223
    初期は良かったんだよ。
    今の青山のラブコメは、拗らせたオッサンが憧れ描くラブコメだからなんだと思うけど、とにかく気持ち悪い。
    ラブコメじゃない部分は昔と殆ど変わらず面白いのに。

    +33

    -8

  • 836. 匿名 2019/05/13(月) 09:40:53 

    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +35

    -0

  • 837. 匿名 2019/05/13(月) 09:43:29 

    >>835
    言いたい事分かります…
    コナンはラブコメって作者が言っているのも知ってるけど、なんか見ていて恥ずかしくなるようなシーンが最近多くて。
    好評みたいだけど、ロンドンの告白シーンも私はダメだ。
    「好きな女の気持ちを推理」って言葉も違う気がする。

    +62

    -6

  • 838. 匿名 2019/05/13(月) 09:48:06 

    >>834
    すごい推理というか・・・

    それって20何年間も読者を騙してたってこと?それは絶対イヤだ‼️

    +21

    -0

  • 839. 匿名 2019/05/13(月) 09:51:28 

    11巻あたりのアカザ博士の叔父さんが烏丸の若返り後とかは?
    あの回だけ、偉く丁寧に叔父さんの生死について語ってたから子供心に印象に残ってる

    +15

    -1

  • 840. 匿名 2019/05/13(月) 09:56:01 

    >>832
    私も山村警部は組織には絡んでないと願いたい。ただのへっぽこ警部のままで…

    +7

    -0

  • 841. 匿名 2019/05/13(月) 09:59:55 

    山村刑事、何かのポスターで黒ずくめグループ側で不気味な表情をしてた事があったよね?
    刑事ならコナン側に立ってポスターに載っててもおかしくないのに不思議に思ったんだよな

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2019/05/13(月) 10:01:35 

    》839
    阿笠栗助だっけ?
    体型や鼻の形が烏丸さんに似てるんだよね

    +8

    -0

  • 843. 匿名 2019/05/13(月) 10:25:20 

    >>785
    私の理解力が無いだけなんだけど、やっぱりベルモットの「変装無しの素顔」っていう件がちょっとよくわからない、、
    20年くらい前にジョディ先生の父親を殺したとされるときには既に今の顔だったし、ベルツリーで有希子が「シャロン、あなたどうして歳を取らないの?」って聞いてたから20年くらい前まだシャロンとして活動してた頃からから今の顔のまま変わってない=老化を止めている状態なんだと思ったんだけど、そうすると赤井さんの「変装無しの素顔」っていう言葉と矛盾するよなぁと。
    老化はしてないだけでクリスとして女優活動するにあたって若い頃の母親と同じ顔すぎるのも怪しまれるから、一応変装してるってことなのかな?でもその辺ハッキリと書かれてない気がするし、もう何が何だか(苦笑)

    +12

    -0

  • 844. 匿名 2019/05/13(月) 10:46:47 

    全然アンチとか批判してるわけじゃなくて、この間ひっさびさにコナン見たらトリックが無茶苦茶すぎて笑った。

    +16

    -0

  • 845. 匿名 2019/05/13(月) 11:00:04 

    そういえば修学旅行編の次のシリーズ、まだアニメやってないよね?半年近くアニメオリジナルと再放送で繋いでたのか

    +6

    -1

  • 846. 匿名 2019/05/13(月) 11:10:20 

    >>608
    姉ちゃん利用して死因作ったおっさんが正体隠して周辺ウロウロしてたら、哀ちゃんの立場からしたらかなり怖いしキモいな

    +41

    -1

  • 847. 匿名 2019/05/13(月) 11:11:47 

    今はアニメで追ってますが、途中観てなかったところもあるのでこのトピ有り難いです。アニメの声優さんたちがお元気なうちに完結してもらいたいです。

    +26

    -1

  • 848. 匿名 2019/05/13(月) 11:23:16 

    >>838
    そもそも小さくなる薬ってなんだよw
    というツッコミを消化するにはオチはこれしかない!コナンの存在が一番犯罪臭いよ。小さくなったり大きくなったりが自由なら完全犯罪目白押しだし。元が高校生という設定には無理があるほどの知識量もこれで納得。烏丸は永遠に小学生~高校生を繰り返す事で永遠の命を手に入れた(?)と考えた方が受け入れやすい気もするんだよね。

    黒の組織はコナンの存在に気づかないわけないと思う。不自然に殺人現場にチョロチョロしてるんじゃなくて、コナンのためにコナンの周囲で殺人事件とか起こしてるんじゃないw

    +12

    -2

  • 849. 匿名 2019/05/13(月) 11:23:51 

    >>17 青山さんが阿笠博士ではないとキッパリ否定してるよ

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2019/05/13(月) 11:27:51 

    >>809
    詳しく!

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2019/05/13(月) 11:39:57 

    >>841
    841さんが言ってるのと違いそうだけど、これしか思い出せないなぁ。漆黒のチェイサーのワンシーン
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +8

    -1

  • 852. 匿名 2019/05/13(月) 11:46:33 

    自分は30歳で周りに堂々とアニメが好きと言える雰囲気じゃないけど、コナンは連載当初からアニメもずっと好きで黒の組織絡みの話しも今後どうなるのか楽しみなんだよね。がるちゃんでコナンの話し出来るの嬉しいなー。皆んなの考察読んでたらまたアニメ見返したくなってきた!笑

    +49

    -0

  • 853. 匿名 2019/05/13(月) 11:48:03 

    >>843
    元々シャロン・ヴィンヤードとしてハリウッド女優していたんだけど今のベルモットの年齢で時が止まったのか、中学生時代に新一と蘭が出会ったシャロンが薬によって若返ったのか詳しく説明されてないけど、現在分かっていることはシャロン・ヴィンヤードが本体で年齢に合わせて老けメイクしていたけどシャロンを公的に死なせてベルモット本人は「シャロンの娘のクリス・ヴィンヤード」として女優をやっていて(今は休業中)素顔を晒していた。

    ジョディ先生の事件の時は年齢的にも今のベルモットの姿でもおかしくないと思う。事件が20年前で薬の能力的に10年は若返るとしても、今のベルモットの見た目年齢が分からないから確定は出来ないけど

    ベルツリーの時の「なんで老けないの?」は、シャロン=クリスって繋がった人間しか抱かない疑問で、有希子的にはシャロン・ヴィンヤードの昔の姿も知っているから、そりゃあ言うと思う。身近にコナンや哀ちゃん居るから理由は想像つくけどって。

    赤井さんの「変装無しの素顔」はベルモットが変装の達人で、ベルモット(女優クリス・ヴィンヤード)も変装の顔かもしれないという疑問があったから
    だから二元ミステリーで頬からの血をみてそう言ったんだよ

    +16

    -0

  • 854. 匿名 2019/05/13(月) 11:48:30 

    命がけの復活シリーズ好き

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2019/05/13(月) 11:49:20 

    早く~!オチが見たいよぉ!

    +8

    -1

  • 856. 匿名 2019/05/13(月) 11:53:38 

    >>848
    元々「小さくなる薬」ではなかったんじゃないかな
    アポトキシンで死んでる人もいるし、ジンも殺す目的で新一に出来たばかりのアポトキシン使ってる
    組織に拘束された宮野志保も死ぬ為にアポトキシン飲んだら偶発的に小さくなってしまっただけ

    +45

    -1

  • 857. 匿名 2019/05/13(月) 11:56:12 

    現在のアニメでは本筋ストーリーはどこまで進んでるのかな?

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2019/05/13(月) 11:57:33 

    私は山村刑事=ボス説を推すな。
    その上で2重人格とされてるベルモットは、シャロンの体に山村刑事のおばちゃんの人格が入れられた人だと。
    安室さんが知ってるベルモットの秘密は「ボスの祖母」じゃないかと。

    +5

    -4

  • 859. 匿名 2019/05/13(月) 12:00:09 

    >>858だけど、哀ちゃんがもともと研究してたのは他人の体に人格を入れる薬でその副作用で毒薬&若返るなどの効果。
    板倉が必要とされていたのは戸籍関連の処理のためプログラムやハッキングが必要だった。
    のではと考えてます。

    +5

    -3

  • 860. 匿名 2019/05/13(月) 12:16:54 

    >>848
    あなたの推理に✌️

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2019/05/13(月) 12:21:36 

    くだらない事ですが、赤井の髪質はストレートでしょうか?それともウェーブでしょうか?

    +6

    -0

  • 862. 匿名 2019/05/13(月) 12:23:08 

    山村警部(刑事時代の話だけど)はトイレに行ってて「7つの子」の携帯のアドレスを打つ音を聞いたって言っていませんでしたか?それって自分が黒幕だとバラしてるってこと🙄

    +26

    -0

  • 863. 匿名 2019/05/13(月) 12:43:41 

    >>862
    チェイサーの時だよね?あのときもう警部になってたよ。

    +7

    -1

  • 864. 匿名 2019/05/13(月) 12:45:40 

    バーボンだけが知ってるベルモットの秘密が気になる
    いずれちゃんとわかるよね?

    +29

    -0

  • 865. 匿名 2019/05/13(月) 12:48:00 

    関係ないかもしれないけど、コナンくんって世界中のこと詳しいのに大阪のことだけは全く知らないよねww
    服部がいるからだろうけど、びっくりくらい知らない気がする

    +67

    -0

  • 866. 匿名 2019/05/13(月) 13:11:12 

    >>862
    ボスのメアドの音が七つの子だと、コナン側に知られていることをボスは知らないのでは?
    そもそもボスはまだコナンを敵と認識していないんじゃない?
    組織ではベルモットだけがコナンの存在を知ってると思う。

    +10

    -1

  • 867. 匿名 2019/05/13(月) 13:19:18 

    へっぽこ山村はなんらか組織に関わってるよなぁ。
    前に黒の組織に居た沼淵が群馬に居たし、【容疑者か京極真】の回でおっちゃんがへっぽこに「お前いつもと話し方違うなぁ」とか「いつもの山村に戻ったな」とか発言が気になった。まぁ山村を疑ってるからそういう目で見ちゃうのかもしれないけど笑

    +30

    -3

  • 868. 匿名 2019/05/13(月) 13:24:27 

    >>859
    他人の人格をいれる…??

    +8

    -1

  • 869. 匿名 2019/05/13(月) 13:36:23 

    いつの間にか出なくなった水無れなの弟は人気が出てたら安室さんみたいにレギュラー化してたんだろうか
    また再登場しそうだけど

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2019/05/13(月) 13:38:37 

    >>834
    筋は通ってる

    +2

    -2

  • 871. 匿名 2019/05/13(月) 14:08:50 

    >>865
    野球や音楽も全然詳しくないよ

    +17

    -0

  • 872. 匿名 2019/05/13(月) 14:15:38 

    >>869
    戻ってくるとしたら数年後だろうけどエピローグにあの人は今的な感じで水無が語ってるぐらいしかなさそ
    今は世良さんもいるし人気も安室さんみたいに出る要素がないよね…

    +6

    -0

  • 873. 匿名 2019/05/13(月) 14:18:52 

    山村黒側説かあ
    作中で読者にヘタレなイメージ与えといて実はってのやめてほしい笑
    某ペルソナの時も割とショックだったんだよね
    読み返しても全部演技だったの?こいつが?なんか悲しいんだけど?ってなる

    +18

    -1

  • 874. 匿名 2019/05/13(月) 14:20:11 

    >>822
    バーボンの出方を見たってそれだけ?完全に藪蛇になってると思うんだけど…笑
    ていうか、私がキールだったら弟の保護も結果的にはしてもらってないし(本人が拒否したから仕方ないとは言え)、私の命も掛かってるのに無駄に危ない橋渡るなって怒ると思う!

    +7

    -2

  • 875. 匿名 2019/05/13(月) 14:28:40 

    >>861
    途中(首辺り?)までウェーブでその先は髪の重みでストレートって感じかな?
    メアリーさんと世良ちゃんはウェーブだし、帽子からちょろっと出てる前髪いつもうねってるし遺伝かな?
    でも太閤名人はちょっとハネてる癖っ毛って感じだよね
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +25

    -1

  • 876. 匿名 2019/05/13(月) 14:47:35 

    警察学校組って人気あるけど、5人揃って登場した公式エピソードはないですよね??

    +26

    -1

  • 877. 匿名 2019/05/13(月) 14:53:47 

    >>876
    エピソードはまだ無いけど、96巻に5人の警察学校の1コマがある
    青山先生のイラストでは、渋谷のコナンカフェとゼロの日常の警察学校編告知のイラストね

    +26

    -0

  • 878. 匿名 2019/05/13(月) 14:55:15 

    >>875
    私、水無玲奈が出てきたとき赤井さんの妹か何かかと思ってたよ。
    ちょっと癖毛なところとか目の色(グリーン)とか似てない?

    +27

    -0

  • 879. 匿名 2019/05/13(月) 14:58:22 

    >>876
    アニメのED「さだめ」の時に、同期4人がバラバラに出てきてたね
    スコッチがブランコに乗っているのが、米津玄師の「灰色と青」MVのイメージで、泣けたわ

    +6

    -3

  • 880. 匿名 2019/05/13(月) 15:00:00 

    黒幕は新一だと思う
    コナンがいない時なぜか新一がいない

    +5

    -11

  • 881. 匿名 2019/05/13(月) 15:06:20 

    >>723

    主要メンバー推理組VS黒の組織

    コナン、優作、赤井(他FBI)、安室(他公安)キール(他CIA)、服部(父ちゃんも)、長野県警組、灰原

    ジン、ベルモット(推理はしないウォッカ、キャンティ、コルン)


    これじゃー勝てませんぜ兄貴…

    +25

    -1

  • 882. 匿名 2019/05/13(月) 15:30:26 

    >>833

    だよねバーボンは誰だ??の時
    沖矢、世良、安室の3人の中でコナンは沖矢=赤井って知ってたんだから
    赤井に一言「あの人だぁれ~」って聞けば
    「妹」
    「バーボンは彼だけどあいつスパイじゃね?」

    って思うと…ホウレンソウしろ

    +32

    -0

  • 883. 匿名 2019/05/13(月) 15:47:18 

    >>786

    FBI、CIAが出てきてIM6がいないよね

    過去に優作が「インターポールに友人がいる」
    (ナイトバロンに扮してコナンを誘拐する回)
    って言ってたし

    +5

    -2

  • 884. 匿名 2019/05/13(月) 15:50:43 

    >>872
    水無の弟は、ビジュアルがイマイチ過ぎだもんな

    +11

    -2

  • 885. 匿名 2019/05/13(月) 15:53:08 

    >>882
    バーボンの名前が出て、正体が分かるまで25巻も費やすなら、赤井にさっさとバーボンのこと聞けやとは思った

    +34

    -0

  • 886. 匿名 2019/05/13(月) 15:58:39 

    >>789
    さざ波の回で秀吉が「母さん、口調が父さんにそっくりだよ」
    からしゃべり方変えたから、赤井父の口癖かもね

    あと映画で黒田が、抜かるなよ…のあとは『バーボン』だと思う

    命を懸けた恋愛中継で、(高木刑事が北海道で誘拐された回)
    一回口を閉じてから発音するのは ま行、ぱ行、ば行って言ってたから

    劇場とDVDとでは黒田の口パクが正面と横顔にわざわざ修正されてる

    +10

    -1

  • 887. 匿名 2019/05/13(月) 16:02:38 

    改めて振り返るRUMの声

    +5

    -1

  • 888. 匿名 2019/05/13(月) 16:24:21 

    ベルモットは最後コナンを庇って死にそうと私は思ってる
    いきなさいシルバーブレッドあなたしかいないわみたいなこと言って

    +59

    -1

  • 889. 匿名 2019/05/13(月) 16:27:15 

    >>756
    これ全部踊れる(小声)

    +14

    -0

  • 890. 匿名 2019/05/13(月) 16:37:42 

    作者が「哀ちゃんは最後ちょっと良い思いをします」って何かで言ってたんだけど、すごい気になる!!!

    +44

    -1

  • 891. 匿名 2019/05/13(月) 16:49:58 

    >>856
    確か黒の組織はアポトキシンを死体を残さずに人が殺せる毒薬(死体が自然に消失する)のつもりで使ってたよね

    +21

    -0

  • 892. 匿名 2019/05/13(月) 17:00:31 

    >>875
    ありがとうございます
    天パだと思ってたけど、ロングの時は一部前髪以外ストレートなので不思議でした…

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2019/05/13(月) 17:48:41 

    蘭のことをプリンセス?って言って理由はもうわかったのかなー?
    お母さんの妃弁護士ならプリンセスって言われてもわかるけど妃だけに

    +3

    -3

  • 894. 匿名 2019/05/13(月) 17:49:01 

    >>891
    死体が消失する、じゃなくて、体内に毒物が残らないように毒殺できる薬だったと思う。
    だから、たまたま幼児化して遊園地からいなくなった新一(コナン)だけは生死が「不明」扱いになってたんだよ。後からシェリー(哀ちゃん)が「死亡」に書き換えたけど。

    +24

    -0

  • 895. 匿名 2019/05/13(月) 17:55:06 

    >>892
    余談ですが、
    軽いくせ毛の人は髪長くすると重みで割とストレートになるんだよね

    現実的にロングでふわふわのゆるいパーマって難しいんだよね
    (マーマレードボーイに出てくる先生と付き合ってる女の子みたいな)

    +13

    -0

  • 896. 匿名 2019/05/13(月) 18:18:01 

    このトピ面白い!
    コナンが完結したら、答え合わせでもう一度読み返したい。
    何年後になるのだろう?💦

    +35

    -0

  • 897. 匿名 2019/05/13(月) 18:24:54 

    シェリーは死ぬつもりでアポトキシンを飲んだけど体が幼児化
    実験のマウスにも同じ事例があって(ジンたちはこのことを知らないんだっけ?灰原が隠した?
    工藤新一のことを思い出して頼ったんだよね
    アポトキシンは結局何を目的にして作られた薬なんだろう

    +16

    -0

  • 898. 匿名 2019/05/13(月) 18:34:36 

    作者も灰原姉を早々に殺してしまって後悔してそう

    +28

    -0

  • 899. 匿名 2019/05/13(月) 18:38:45 

    >>867
    81巻の容疑者か京極真の山村は結構怪しい。個人的には49巻で眠りの小五郎を動画撮影してる山村も怪しく見える。麻酔針刺さってるの見つめてるかのようなコマがあるんだよねぇ
    山村が眠りの小五郎見てるの3回しかなくて49巻と81巻は2回目と3回目だし、どちらも車に寄りかかった小五郎の真横でコナンが推理ショーするってシチュエーションが全く一緒。この偶然は作者も意図的に意識して書いてんじゃないかと思うよ
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +18

    -1

  • 900. 匿名 2019/05/13(月) 18:44:51 

    >>893
    プリンセス?
    エンジェルしか知らなかった

    +11

    -0

  • 901. 匿名 2019/05/13(月) 18:46:25 

    >>888
    言いそうwww

    +29

    -0

  • 902. 匿名 2019/05/13(月) 18:46:35 

    >>900
    いやエンジェルのことだと思う
    作中で蘭がプリンセスって言われたことは無かったはず

    +20

    -1

  • 903. 匿名 2019/05/13(月) 18:49:37 

    >>902
    ありがとう
    何話に出てくるか気になっちゃって調べまくってたよw

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2019/05/13(月) 19:30:32 

    💊APTX4869(灰原のご両親が生前作った薬、焼け残った資料をもとに灰原が復活させた)の本来の利用目的が気になる
    灰原は未だ明らかにしてないよね

    ヒント
    ・幼児化が最終目的ではない?(ピスコの台詞から推測)らしい
    ・不老不死目的ではない(作者談)らしい
    ・組織の中でら大変なことが起こっている(作者談)らしい
    ・投薬者リストは血液型順に並べられていた可能性
    ・この地球のほとんどの人間にはその価値を見出せない愚かしい代物…この小さな国の女の子にしか必要とされない…雛人形のような物(灰原談)らしい
    ・時の流れに逆らって…死者を蘇らそうとしている(灰原談)らしい

    +23

    -0

  • 905. 匿名 2019/05/13(月) 19:42:19 

    コナンは「暗黒の足跡」〜板倉の別荘に博士と行って帰ってくる辺りの話が黒の組織編としては緊迫してて面白かった。

    ところでベルモットが新出先生に化けてた時、帝丹小学校も受け持ってたのに、なぜ灰原を見落としてたかというのは答えは出てましたっけ?
    あと安室が「渋谷夏子が何故友人のジョディではなく自分にストーカー調査を依頼してきたかの謎が解けた」って言ったのは深い意味はある?

    +19

    -0

  • 906. 匿名 2019/05/13(月) 19:57:57 

    >>905
    ベルモットは哀ちゃんを見落としてたというかコナンと同様に幼児化に気付いていながら敢えて組織に報告してなかったんじゃなかったっけ?
    自分の若返り?の秘密が組織に知られたら困るから。

    +16

    -1

  • 907. 匿名 2019/05/13(月) 20:13:47 

    >>879
    同期4人がパラパラに見えてちょっとフフってなった
    4人のパラパラちょっと見たい

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2019/05/13(月) 20:21:17 

    もぅ隠す気ないのかな?
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +67

    -0

  • 909. 匿名 2019/05/13(月) 20:38:31 

    >>905
    ベルモット扮する新出先生が灰原を見落としたのは、学校の健康診断の日、偶然にも灰原が学校を欠席していたからだったと思う。
    あと、安室のセリフはただ単にFBIを挑発するために言っただけかと…何しろ安室にとって赤井が所属するFBIはスコッチの敵なので。
    (このエピソードの時は安室が公安だということも、赤井との確執もまだ明るみになってなかったので、その後の伏線だったんだと思う)

    +21

    -0

  • 910. 匿名 2019/05/13(月) 21:45:42 

    >>908
    これはひどいwもう麻酔針打ち込むのコナン君にとって日常になってて隠れてるの忘れてるか?←ちょっと苦しいか…。
    そういえば安室さんはまだコナン君の味方ではないんですよね⁈お互いまだ探りというか見張りをしているような感じだし。まだ油断なりませんね。

    +29

    -0

  • 911. 匿名 2019/05/13(月) 22:09:59 

    ネットか何かで、灰原はラムの正体?を知ってるって見たんだけど本当?
    (真偽不明のうろ覚えの情報なので間違ってる可能性も大です)

    灰原はコナンに組織や薬の情報を全て話していないよね
    あれは組織の事がまだ怖いから?

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2019/05/13(月) 22:18:36 

    ベルモットの声が好き

    +11

    -1

  • 913. 匿名 2019/05/13(月) 22:21:32 

    安室さんって休みの日あるのかな?
    公安とポアロと組織と探偵の弟子掛け持ちしてたら過労死しそうw

    +48

    -0

  • 914. 匿名 2019/05/13(月) 22:24:53 

    新出先生(ベルモット)VSジョディ先生の対決時はドキドキした
    あの頃はジョディがベルと思わせて、ジェームズが黒の組織のボスって匂わせてた

    今や阿笠が少年探偵団に仕掛けた、お酢入紅茶のトリックも解けないくらいにヘッポコに成り下がって悲しい

    +26

    -0

  • 915. 匿名 2019/05/13(月) 22:34:54 

    >>911
    灰原はラムに会ったことないし、外見も組織内での噂しか知らない。そこで出てきたのが屈強な男、女のような男、老人、そのいずれも影武者〜ってやつ。

    +21

    -0

  • 916. 匿名 2019/05/13(月) 22:36:51 

    >>915
    追加
    あとは左右どちらかの目が義眼って情報は知ってた

    +20

    -0

  • 917. 匿名 2019/05/13(月) 22:42:46 

    最近のミサオは怪しい
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +54

    -0

  • 918. 匿名 2019/05/13(月) 22:44:34 

    ジンっていつも車の中でタバコ吸ってるじゃん?
    絶対車内臭そうだから車用ファブリーズいるよね

    +31

    -0

  • 919. 匿名 2019/05/13(月) 22:45:11 

    >>910
    コナンと安室の距離感好き
    認めているけど油断ならない関係で、ちょっと気を許してるっぽいやつ
    「ウソつき」からの「君に言われたくないさ」とか
    ベタな仲間じゃなくて、敵の敵というのが良い
    うまく伝えられないんだけど

    +42

    -0

  • 920. 匿名 2019/05/13(月) 22:46:19 

    >>915,916
    そうなんだ。じゃあ私の勘違いかガセ情報でしたね。すみません

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2019/05/13(月) 22:53:02 

    >>913
    超ショートスリーパーだよ
    50分とか?
    ゼロティーでポアロの仕込みでメッチャ早起きしてた

    +20

    -0

  • 922. 匿名 2019/05/13(月) 23:03:53 

    >>921
    そんなこと続けてたら普通に体壊すね
    ポアロのバイト止めた方が良さそう
    トリプルフェイスじゃ無くなるけど…笑

    +29

    -0

  • 923. 匿名 2019/05/13(月) 23:04:09 

    >>917
    相手を油断させるためにわざと使ってただけで〜っていうのが本当だったら怖いな
    山村が黒幕なら古川さんのピッコロボイスで話す山村を見ることができるのだろうか…

    +21

    -0

  • 924. 匿名 2019/05/13(月) 23:13:43 

    安室さん、ポアロのバイト辞めちゃったら、世間の目を欺けないじゃんww
    黒の組織も公安も絶対的な秘密だから。
    最近は小五郎の弟子としては、全然働いてないしw

    +26

    -0

  • 925. 匿名 2019/05/13(月) 23:19:06 

    ヤバイ
    来週のコナンアニメ
    集められた名探偵やん
    このタイミングで烏丸蓮夜現る

    +26

    -0

  • 926. 匿名 2019/05/13(月) 23:22:51 

    烏丸蓮夜じゃなかった

    烏丸蓮耶やった

    漢字変換でらーん

    +8

    -1

  • 927. 匿名 2019/05/13(月) 23:54:29 

    主です
    こんなに伸びて、いろんな考察がでてきて凄く嬉しいです💓
    いつも、コナントピあまり伸びないので…
    今後もお願いします🕵🏻‍♀️

    +58

    -0

  • 928. 匿名 2019/05/14(火) 00:04:09 

    >>927
    主さんトピ立ててくれてありがとう♡

    +40

    -1

  • 929. 匿名 2019/05/14(火) 00:12:27 

    >>917
    このコマを入れた意味は何なんだろうね?
    そのままに受け取っていいのか、何か意味深なのか…

    +27

    -0

  • 930. 匿名 2019/05/14(火) 00:42:32 

    考察トピなのに声優の年齢とかグッズの話する人なんなの

    +1

    -1

  • 931. 匿名 2019/05/14(火) 00:44:48 

    安室ってキールがCIAだって知ってんの?

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2019/05/14(火) 01:02:26 

    >>619
    ジンの兄貴も「らむが抜かった仕事なんざ…」って言ってた気がする

    +12

    -0

  • 933. 匿名 2019/05/14(火) 01:16:35 

    >>931
    映画のあの様子だとお互い分かってそうだけど

    +1

    -1

  • 934. 匿名 2019/05/14(火) 01:18:01 

    >>763
    >>760
    その名簿に、降谷って字あるよね?偶然?

    +2

    -1

  • 935. 匿名 2019/05/14(火) 01:26:20 

    あの方が新出先生になりすましてたら、新出先生があまりにも不憫
    ベルモットにも同じことやられてるし
    なりすまされてる間、本人何してんねん

    +8

    -0

  • 936. 匿名 2019/05/14(火) 01:29:21 

    >>914
    ものすごく共感です!!!
    なんでジョディ先生をあんなにヘッポコにしたのか分からない!

    赤井さんとジョディ先生のカップルが好きな人には悪いですが、赤井さんが出てきてからジョディ先生の魅力が半減した気がする。美人で格好いい頭の切れるキャラだったのに、今はシュウ!って言ってるイメージが強いです・・・

    +56

    -1

  • 937. 匿名 2019/05/14(火) 01:29:34 

    >>7
    公式じゃない一般の人の二次創作貼るなよバカ

    +7

    -0

  • 938. 匿名 2019/05/14(火) 01:31:00 

    >>316
    どこが面白いのかわからなかった…
    笑えないうえに気持ち悪い

    +5

    -3

  • 939. 匿名 2019/05/14(火) 01:45:57 

    >>931
    楠田の死体入れ替えトリックに気付いてるから、協力者のキールがNOCって事も勘付いてそう

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2019/05/14(火) 01:49:15 

    編集部で働けるレベルで考察が素晴らしい人がチラホラ。青山さんも嬉しいだろうな。

    +6

    -2

  • 941. 匿名 2019/05/14(火) 01:56:01 

    >>932
    単に青山さんのよく使う言い回しなのかもね。
    私は黒田管理官が赤井の父だったら嫌だから、「抜かるなよ」って言い回しは偶然被っただけだと思う。

    +9

    -2

  • 942. 匿名 2019/05/14(火) 02:00:40 

    ジンニキ日本人なの?😂😂愛車や衣装の感性が随分アレな日本人…外国人だったら納得〜〜!

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2019/05/14(火) 02:10:55 

    >>934
    アニメだとなぜか中谷に変えられてるんだよね
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +25

    -0

  • 944. 匿名 2019/05/14(火) 02:30:25 

    初期は綺麗な日本語のオンパレードだったのに、最近は略語や流行の言葉も取り入れてわざと崩してるよね。
    「デコる」が出てきた時は衝撃だったwちょっと古かったからw
    先生おじさんだから、耳に入ってから若い子の言葉を使ってみようかなって思うまでが長いのかなと思ったw
    あと5年後くらいにバイブス上がるとか出てくるかなwww

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2019/05/14(火) 02:34:43 

    >>890
    「ちょっと」って言い方がミソだよね
    あの哀ちゃんが好きなスポーツ選手絡みだと推測

    +26

    -0

  • 946. 匿名 2019/05/14(火) 02:38:21 

    >>943
    これ見ると上が降谷に見えたのも幻覚だったのか…
    なんて書いてあるんだろう

    +8

    -0

  • 947. 匿名 2019/05/14(火) 02:43:48 

    ミサオや板前がラム???いやいや組織に不細工などおらん…って思ったらウォッカとコルンがいた!

    +9

    -0

  • 948. 匿名 2019/05/14(火) 03:08:16 

    最終回が来て一番心配なのは小五郎の失業
    眠りの小五郎、もう誰も眠らせてくれないやん

    +40

    -0

  • 949. 匿名 2019/05/14(火) 05:45:27 

    >>910
    公安は民間人絶対守るから安室は味方だよ
    コナンはどう思ってるかわからないけど

    +1

    -2

  • 950. 匿名 2019/05/14(火) 06:44:12 

    え、ジンって外国人か最低でもハーフじゃない?
    見た目的に・・・

    +6

    -0

  • 951. 匿名 2019/05/14(火) 07:14:33 

    >>948
    コナン預かる前も生活は出来てたし大丈夫じゃないかな?
    毛利探偵事務所が入ってるビルはおっちゃんの持ちビルってどっかで見た

    +21

    -0

  • 952. 匿名 2019/05/14(火) 07:20:57 

    持ちビルっておっちゃんボンボンなの?
    警察官やめて探偵になったの若い頃だよね

    +14

    -0

  • 953. 匿名 2019/05/14(火) 07:55:43 

    ポアロからの賃料とかも入ってくるし、おっちゃん手堅いね!!
    そういえば、新一も蘭も含め祖父母世代は全く登場しないね。鈴木財閥のおじいちゃんぐらいか。

    +31

    -0

  • 954. 匿名 2019/05/14(火) 07:56:43 

    >>912
    ワンピースのビッグマムと同じなんだよね
    流石大御所。凄い。

    ベルモットの妖艶さって声からも現れてるよね
    それにしてもベルモットの変装厄介だな〜って感じだけど、初代怪盗キッドに変装術学んだ設定は微妙

    +18

    -0

  • 955. 匿名 2019/05/14(火) 08:00:27 

    >>953
    次郎吉さんは園子パパの従兄弟だからそこまで「おじいちゃん」ではないのかな?って思ってる
    初期の頃って30代でほうれい線書かれたり老けてる設定されてたし、その時代に登場した大人だから

    +12

    -0

  • 956. 匿名 2019/05/14(火) 08:05:22 

    >>951
    >>952
    あ、調べたらホントに小五郎さんが相続したビルだった
    ポアロから毎月30万家賃入るってどんだけ立地いいんだよ
    小五郎さんボンボンだったのね

    +40

    -0

  • 957. 匿名 2019/05/14(火) 08:15:34 

    >>956
    おっちゃん羨ましい…

    +29

    -0

  • 958. 匿名 2019/05/14(火) 08:28:00 

    しかもコナンの養育費1000万もあるしねーw

    +43

    -1

  • 959. 匿名 2019/05/14(火) 08:44:53 

    蘭と結婚したら新一が事務所継ぐんじゃない?
    難解な事件は新一に任せて、元々やってた不倫調査とか人(猫)探しとかやれば良いよ
    新一は警察とか公安になりそうなタイプじゃないよね
    ずーっと探偵やってそう
    平次は家柄的にもキャリアかな
    白馬もキャリアだろうな〜
    父親警視総監だし
    でも実業家とかになりそうな雰囲気もある

    +34

    -1

  • 960. 匿名 2019/05/14(火) 08:45:53 

    >>949
    でもウエディングイブの自殺は安室が誘導したって説あるよ
    夏子先生も轢き逃げするつもりだったってコナンが言ってるし

    +8

    -0

  • 961. 匿名 2019/05/14(火) 08:51:32 

    そういえばおっちゃん800万くらい使い込んだ時もコナンの教育費には手を付けようとしなかったよね
    偉いんだかクズなんだかわからんわw
    てか親がそんだけ借金背負うかもしれないのに、焦ってはいたけどそこまで絶望してなくて、蘭も新一も根っからの金持ちなんだな〜って思った記憶が

    +34

    -0

  • 962. 匿名 2019/05/14(火) 08:52:50 

    >>960
    あの頃は純粋に組織の人間って設定だからね
    公安は後付け

    +18

    -0

  • 963. 匿名 2019/05/14(火) 10:33:21 

    >>955
    史郎と次郎吉は、事件131では従兄弟だったが、事件249で兄弟に設定を変えられたみたい
    wikiに書いてあったよ

    +6

    -0

  • 964. 匿名 2019/05/14(火) 11:43:19 

    少年探偵団の親御さんは阿笠博士と面識あるのかな?(親から叱られてる1コマは見たことあるけど)
    しょっちゅう遊びに行ったり、ご馳走になったり、キャンプなど遠出に連れて行ってくれたりしてるからご挨拶とか御礼とかしてるのか疑問。

    事件に巻き込まれまくりだけど、江戸川くんとは遊んじゃいけません!とか言わない感じなのか?
    特に光彦の家は両親教師かなんかで厳格なイメージだけど。
    元太の家は酒屋さんだけど、父親がイケメン風だったのは意外だった。
    歩美の家はタワーマンションだよね。ご両親は共働きなのかな?

    +21

    -0

  • 965. 匿名 2019/05/14(火) 12:07:32 

    >>963
    園子のパパよりママの方が鈴木財閥の後継者に対して厳しい印象だったからママが財閥の血縁者だと思ってたけど、ママはお嫁さんなのかな
    園子のお姉さんが後継者から外れたから園子や園子の将来的な結婚相手が期待されてたり、有能かどうかを見極めたり、財閥に相応しいかを精査しなきゃなんだよね
    園子ママはスマートで美人でヤバそうで好き
    園子パパ優しいし温厚なイメージで好き

    +9

    -0

  • 966. 匿名 2019/05/14(火) 12:11:29 

    鈴木財閥の保険会社潰れないのか疑問

    +19

    -0

  • 967. 匿名 2019/05/14(火) 12:13:43 

    >>965
    園子パパはなんかぽわーんとしてるよね
    会長だけど実際は園子ママが仕切ってるんだろうなって感じするし、派手好きなところも園子と似てる
    園子もテレビとか普通に出てるし案外バリバリ働くかもね
    なんだかんだ京極さんも気に入られてるし鈴木財閥は安泰だわ

    +26

    -0

  • 968. 匿名 2019/05/14(火) 12:25:17 

    そう思うと京極さんハイパー玉の輿だね。
    園子の代になったら、中川警部じゃなくて京極さんに身につけておいてもらえばいいし。

    +19

    -2

  • 969. 匿名 2019/05/14(火) 12:36:49 

    昨日のコナン公式アプリで、青山先生が長野県佐久市と軽井沢に行ったって
    やっぱり長野県警が、重要な話に絡むのかな?

    +15

    -0

  • 970. 匿名 2019/05/14(火) 13:10:40 

    >>968
    中森警部ね

    +12

    -0

  • 971. 匿名 2019/05/14(火) 13:39:02 

    蘭のお小遣い、2万円だよね

    +7

    -0

  • 972. 匿名 2019/05/14(火) 14:02:05 

    >>943
    ただ単にセリフで隠れてるだけだろ
    何言っちゃってんだ

    +2

    -1

  • 973. 匿名 2019/05/14(火) 15:11:11 

    >>887
    CODE NAME
    RUM
    NO. 002 ということは組織のコードネームホールダーは1000人以下ってことか

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2019/05/14(火) 15:26:18 

    >>973だけど
    以下じゃなくて未満だった

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2019/05/14(火) 16:01:18 

    >>973
    なるほど

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2019/05/14(火) 18:05:11 

    蘭ちゃんは警察になるんじゃないかなー?
    「正義って言葉は…」が伏線になってる気がするんだけど…
    佐藤刑事のお父さんも同じこと言ってたよね?

    +18

    -0

  • 977. 匿名 2019/05/14(火) 18:35:29 

    仮に山村がボスだとして。
    小五郎がジンに狙われる事件でジンが「あの方にも了承を取った。ターゲットを(毛利小五郎に)変更するとな」って言ってるんだけど、心の中では小五郎のことどうでもいいとか思ってたのかな
    山村結構小五郎のこと慕ってるように見えたんだけど、あれ全部演技だったのかな。小五郎のこと本当はどう思ってるのか知りたいわ

    +6

    -1

  • 978. 匿名 2019/05/14(火) 18:57:07 

    >>749
    正式名称がバレたらボスの正体も分かるって話はインタビューで作者が否定したみたいだよ!確かに慎重居士と言われてるボスが組織名に自分の正体を織り交ぜるとは考えにくいよね

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2019/05/14(火) 19:02:29 

    >>960
    >>962
    ウェディングイブは安室さんが仕組んだものじゃないって作者に否定されてるよ
    ソースはシークレットアーカイブス

    夏子先生の件は、確か安室さんが正義側って分かる前のコナンの推察だよね?
    ミスリードの意味もあったんじゃないかなぁ
    人を轢くなんてリスク高いし酷いし、他のきっかけ作ってジョディ先生とキャメルを出し抜く方が簡単だと思う

    +8

    -0

  • 980. 匿名 2019/05/14(火) 19:32:18 

    若狭先生はアサカっぽいんだよな〜

    +8

    -0

  • 981. 匿名 2019/05/14(火) 19:53:44 

    >>954
    蘭の母親のえりさんの声がババくさくてどうにかならんのかな

    +3

    -9

  • 982. 匿名 2019/05/14(火) 20:02:05 

    ……哀ちゃん本気で狙ってるのかな
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +19

    -2

  • 983. 匿名 2019/05/14(火) 20:02:57 

    >>956
    これ見る限りすごい都心っぽいw米花町

    +36

    -0

  • 984. 匿名 2019/05/14(火) 20:05:10 

    ベルモットが年齢キープしてるなら
    烏丸も100歳でキープしてんじゃない?

    +7

    -0

  • 985. 匿名 2019/05/14(火) 20:06:07 

    >>969
    そう言えば、鳥取県はもう絡まんのかな?
    7つのカラスの歌だけで終り?

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2019/05/14(火) 20:08:28 

    >>973
    下っぱはコードネームもらえないから、下っぱの数が多いのかな

    +19

    -0

  • 987. 匿名 2019/05/14(火) 20:10:06 

    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +21

    -3

  • 988. 匿名 2019/05/14(火) 20:10:40 

    >>983
    米花町って湘南新宿ライン沿線だったのか!

    +22

    -0

  • 989. 匿名 2019/05/14(火) 20:14:04 

    古谷は
    公安、組織、ポアロの三箇所から収入を得てるのかな

    +14

    -2

  • 990. 匿名 2019/05/14(火) 20:14:32 

    >>984
    烏丸って100歳で謎の死を遂げた大富豪って言われてるよね?普通100歳なら寿命でしょってなるけどなんで謎の死って言われてるんだろう。

    +26

    -0

  • 991. 匿名 2019/05/14(火) 20:14:44 

    >>579
    わかるー
    蘭と園子のニコイチが好きだったのに、最近は修学旅行でも一緒に行動するほど仲良しトリオになってるし、邪魔...

    +26

    -5

  • 992. 匿名 2019/05/14(火) 20:15:03 

    西大井みたいな場所で笑った

    +10

    -0

  • 993. 匿名 2019/05/14(火) 20:15:55 

    >>991
    わかる!なんか受け入れられないw

    +16

    -2

  • 994. 匿名 2019/05/14(火) 20:17:13 

    100歳とは言ってないみたい
    名探偵コナンの考察をしたい【週刊ネタバレあり】

    +17

    -1

  • 995. 匿名 2019/05/14(火) 20:19:04 

    目暮警部ってなんで茶色の服着てるの?

    +9

    -0

  • 996. 匿名 2019/05/14(火) 20:20:25 

    >>994
    このコマの次のページに99歳で他界した烏丸れんやを偲ぶ会〜とか書いてあるから、約100歳で亡くなったんだね

    +10

    -1

  • 997. 匿名 2019/05/14(火) 20:20:32 

    安室がこんなに人気でなかったらストーリーだいぶ違ったのかな…

    +19

    -1

  • 998. 匿名 2019/05/14(火) 20:21:19 

    >>941
    原作者って同じ言葉使い回すよね
    安室も「抜かったな」って言ってた
    「~って寸法だ」もよく使ってる

    +18

    -0

  • 999. 匿名 2019/05/14(火) 20:22:48 

    >>997
    安室って本当に敵側だったの?
    でも、映画と違ってコミックではそんな人気が出る要素無いよね?

    +7

    -2

  • 1000. 匿名 2019/05/14(火) 20:23:16 

    FBIとCIAと公安とSISが身内にスパイでいるのに
    謎に包まれてるジンさんすごくない?

    +28

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。