-
1. 匿名 2019/05/12(日) 08:39:07
北陸電力が管理する電柱に、コウノトリが営巣。北陸電力は、「地元の皆さまからの要望」もあったとのことで、停電とコウノトリの感電を防止するため、配電系統の変更工事を行ったことをツイッターで発表した。
このツイートは、11日23時現在、3万5,000件以上のリツイート、7万7,000件以上のいいねを集めている。+456
-0
-
2. 匿名 2019/05/12(日) 08:40:24
素晴らしい!+475
-0
-
3. 匿名 2019/05/12(日) 08:40:33
優しい!+371
-1
-
4. 匿名 2019/05/12(日) 08:40:55
これはGJ+313
-0
-
5. 匿名 2019/05/12(日) 08:41:09
配線変えたの?
放置は家事の原因になると思うからできないだろうけど、巣を移動じゃなくてそっちを変えるってすごい+503
-4
-
6. 匿名 2019/05/12(日) 08:41:09
こういう話いつも海外だけど日本でもっと増えたらいいと思う+400
-7
-
7. 匿名 2019/05/12(日) 08:41:32
電柱文化の弊害+5
-41
-
8. 匿名 2019/05/12(日) 08:41:51
>>6
ツイッターとかで流れないだけで結構やってるのかもよ+247
-1
-
9. 匿名 2019/05/12(日) 08:42:02
何も対策しなかったらしなかったで叩かれる世の中だもんね。工事お疲れさまです+112
-5
-
10. 匿名 2019/05/12(日) 08:42:02
これで住民もコウノトリも安心だね。+236
-1
-
11. 匿名 2019/05/12(日) 08:42:17
田舎はいまさら地中化進められないもんね+21
-6
-
12. 匿名 2019/05/12(日) 08:42:53
雛が見える😃
良かった❗
無事に成長してね。
北陸電力さん、ありがとう。+232
-1
-
13. 匿名 2019/05/12(日) 08:42:54
今コウノトリは減少危機だからね。
優しい対応だと思う。素晴らしい!+275
-1
-
14. 匿名 2019/05/12(日) 08:43:49
地元の皆さまからの要望←地元の人もいい人だし、北陸電力さんもすごい
気分のいい1日のスタートですね+256
-0
-
15. 匿名 2019/05/12(日) 08:45:02
土木、建設工事でもそう
天然記念物の動物の子育て期間中は工期やの延長がある+128
-1
-
16. 匿名 2019/05/12(日) 08:45:51
いいニュースだなあ
令和が始まって交通事故のニュースばかりでしんどかったけど
なんかほっとした+169
-1
-
17. 匿名 2019/05/12(日) 08:48:24
カラスとかに襲われないのだろうか+5
-0
-
18. 匿名 2019/05/12(日) 08:48:27
>>12
ヒナはまだ居ないと思うよ。
卵抱いてるっぽいメスが座ってるだけ。+63
-0
-
19. 匿名 2019/05/12(日) 08:51:14
>>11
祭りが有名なとこなんかは地中化進めてるよ!+10
-0
-
20. 匿名 2019/05/12(日) 08:52:03
このコウノトリさん、とてつもなく貴重らしくて、屋外での繁殖は初めて?らしいよね?
とにかく、業務が増えるのにこんな大変な事ありがとうございます。+179
-2
-
21. 匿名 2019/05/12(日) 08:52:23
ここまで大がかりじゃないけど
近所のスーパーこの時期になると
ツバメが来ています
温かく見守って下さいって張り紙してある
糞が落ちないようにダンボールで簡易的な庇みたいなのも作ってある
毎年温かい光景だなって思う
+176
-1
-
22. 匿名 2019/05/12(日) 08:53:32
コウノトリってあちこちにいるんだ?+3
-0
-
23. 匿名 2019/05/12(日) 08:53:34
もしこれがカラスの巣だったら普通に撤去しちゃうんだろうな。+13
-4
-
24. 匿名 2019/05/12(日) 08:56:21
兵庫県のコウノトリの郷で生コウノトリをみた
屋根があると思ってたら無く
空には大きな羽を広げ静かに飛ぶコウノトリ
足元には田んぼから聞こえるカエルの鳴き声
60羽ものコウノトリを飼育し放鳥しているという
今回のコウノトリも野生に還った鳥か
その子供の子供なのかも知れないと思うと胸熱+88
-0
-
25. 匿名 2019/05/12(日) 08:56:49
>>23
カラスは荒らすし人に攻撃する事があるからね‥
子育て中なら撤去しないかもしれないけど+11
-0
-
26. 匿名 2019/05/12(日) 08:57:28
京都では毎年祇園祭りの山鉾巡行の為に電線を撤去し、終わると元に戻してる。
もう埋めた方が早いんじゃ?と思うけど、地下にも色々あって大変なのかも。
電力会社の皆様、関連会社の皆様、日々滞りなく電力を供給してくれてありがとう。+80
-0
-
27. 匿名 2019/05/12(日) 08:58:59
お店側としては正直鳥の巣には頭を悩ませます。特にツバメや鳩など人間から好意的に思われてる鳥の巣の場合「ツバメが子育てしてるのにかわいそう。」「鳩は平和の象徴なのにかわいそう。」と素を撤去しないで欲しいという要望が来ます。みんながみんな同じ意見ならいいのですが「糞が落ちてきて不衛生だ」などの声もあり、段ボールなどで囲っても「見栄えが悪い」などの声があり結局撤去してもしなくてもお店にクレームは来てしまいます。+18
-6
-
28. 匿名 2019/05/12(日) 08:59:02
>>5
前テレビでやってたけど、コウノトリが感電死するかもしれないから、巣をちょっと作られる度に北陸電力が40回以上撤去してたんだけど、ちょっとGWで休みだった間に立派な巣を作られちゃったらしい+139
-0
-
29. 匿名 2019/05/12(日) 08:59:19
>>23
元記事には、北陸電力はカラスの巣でもよく観察中になっているって書かれてる。+25
-0
-
30. 匿名 2019/05/12(日) 09:04:00
電気通したら焼き鳥になるね笑笑+0
-24
-
31. 匿名 2019/05/12(日) 09:04:07
どこだったか、先に電力会社の方で送電に影響のない巣を設置しておいて、
そこで子育てしてもらうっていうのを読んだことがある
鳥はカラスだったかな
優しいなと思った+50
-0
-
32. 匿名 2019/05/12(日) 09:04:32
強風の時とか大丈夫なんだろうか+24
-0
-
33. 匿名 2019/05/12(日) 09:12:50
>>23
カラスの種類によっては撤去しなくて見守るよ+16
-0
-
34. 匿名 2019/05/12(日) 09:26:55
いいニュース+14
-0
-
35. 匿名 2019/05/12(日) 09:28:34
実に素晴らしい!
良い判断ですね+18
-0
-
36. 匿名 2019/05/12(日) 09:37:17
しかしまあお母さん物凄く目立つところに巣をつくったな+68
-0
-
37. 匿名 2019/05/12(日) 09:37:35
改めて巣を見ると
くちばしで枝集めて作ってるって考えるとすごいわ…
何往復したんだろ+43
-0
-
38. 匿名 2019/05/12(日) 09:41:44
ついでにカメラ設置して動画をライブ配信してくれないかなあ。コウノトリの子育て見たいわ。北陸電力の宣伝にもなるじゃない?
+76
-1
-
39. 匿名 2019/05/12(日) 09:45:27
+38
-9
-
40. 匿名 2019/05/12(日) 09:45:28
こういう屋根のないところのお宅って雨が心配なんだけど大丈夫なのかな?+27
-0
-
41. 匿名 2019/05/12(日) 09:51:40
これだけ目立つところに巣を作って、カラスや雨などは大丈夫なの?
心配なのですが、誰か知識を教えて下さい!+15
-0
-
42. 匿名 2019/05/12(日) 09:52:13
北陸電力に良い事あるかもねぇ〜+35
-1
-
43. 匿名 2019/05/12(日) 09:59:22
>>6
いちいち公開しないだけでやってるんだと思う
うちの近所でも何かの鳥の巣の保護のために工事してた+30
-0
-
44. 匿名 2019/05/12(日) 10:31:17
>>11
少しずつ話は進んでるらしいよ?+6
-0
-
45. 匿名 2019/05/12(日) 10:39:08
>>42
北陸電力に赤ちゃんいっぱい届く~+11
-2
-
46. 匿名 2019/05/12(日) 10:39:44
勝手に巣を移動したり取っちゃいけないんだよね。
父親も似たような仕事してるけど、カラスの巣とかも勝手に触っちゃいけないから仕事で困ったりしてるけど、配線変えて感電しないようにはGJだね。+25
-0
-
47. 匿名 2019/05/12(日) 11:13:38
カラスより立派な巣を作るのね…(笑
遮るもの無くて雨風心配だわ+5
-0
-
48. 匿名 2019/05/12(日) 11:50:42
感動した
+5
-1
-
49. 匿名 2019/05/12(日) 12:26:03
鳩やカラスは棄てちゃうのにね。+5
-2
-
50. 匿名 2019/05/12(日) 12:51:29
>>40
お宅www かわいい+8
-1
-
51. 匿名 2019/05/12(日) 12:56:58
志賀原発が休止中の為、北陸電力も利益激減なのに、
コウノトリに優しい配慮してくれたのね。
有り難う北陸電力。+6
-0
-
52. 匿名 2019/05/12(日) 13:36:16
>>6
日本の話でしょ
すぐに「海外では~」とか言い出す人って、なんなの(笑)+2
-0
-
53. 匿名 2019/05/12(日) 13:54:01
+17
-0
-
54. 匿名 2019/05/12(日) 13:56:51
特急の名前に鳥名を採用してたり北陸地方って鳥に優しいイメージ石川県/県庁舎で営巣しているハヤブサについてwww.pref.ishikawa.lg.jp石川県/県庁舎で営巣しているハヤブサについて 本文へジャンプします。石川県 Ishikawa PrefectureJavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。 メニューホーム &g...
+8
-0
-
55. 匿名 2019/05/12(日) 14:17:34
よりによってコウノトリも
そこに巣を作らなくてもよいのにな…+4
-0
-
56. 匿名 2019/05/12(日) 15:52:11
自然と共存してるね、素晴らしい!
Twitterで北陸電力さんにいいね押してきたよ!!
コウノトリさんも安心して子育てしてねʚ( •௰• ໒꒱· ゚+7
-0
-
57. 匿名 2019/05/13(月) 04:19:15
鳩の巣にも優しくしてあげてください+3
-0
-
58. 匿名 2019/05/14(火) 01:54:18
>>54
はやぶさとかうみねこなど鳩を食べる鳥ばかりが電車の名前になる
強そうだからだろうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
電柱に巣をつくってしまった特別天然記念物・コウノトリ。北陸電力の優しい対応が話題に。