-
1001. 匿名 2019/05/12(日) 10:03:29
>>987
その人の問題点は「年収そこそこ」というところ
35なら地方都市だと車2台所有で新築マイホームに住み子供1~3が普通だよ
今すぐにそれらができる収入が無いなら低収入という事
+0
-6
-
1002. 匿名 2019/05/12(日) 10:04:17
>>997
女の方が叩かれてるよ
ガル男は朝から出しゃばるな+3
-16
-
1003. 匿名 2019/05/12(日) 10:04:39
>>114
警察官や医者も多い
結婚が人生のステータスというか誰かを養う事で仕事も成果をあげる的な
+5
-7
-
1004. 匿名 2019/05/12(日) 10:06:06
またバイトが騒ぎ出した
これ以上劇的には伸びないんじゃない?
あんまりしつこいと、地道に日本人の出生率を下げさせよと工作して…って言われちゃうよ(笑)+4
-6
-
1005. 匿名 2019/05/12(日) 10:06:52
>>1000
40の男子なんて定年退職みえてるじゃんね。
20で40と結婚するなら、仕事して1人で生きていくでしょ。それか貧乏な同年代と結婚するか。+7
-2
-
1006. 匿名 2019/05/12(日) 10:07:03
独身男は将来、仕事しながら親の介護やるんだよ。
そして自分の老後費用しっかり貯めておかないとこうなるよ。+7
-6
-
1007. 匿名 2019/05/12(日) 10:07:07
結婚したくない男とか今の彼女と結婚はしたいけど子供は欲しくないって男、いろいろいる。よく考えたら責任重いしお金の面でも尻込みするよね。
昔みたいに当たり前に結婚!とか、独身男女、夫婦2人の家庭が蔑まれる世の中じゃないし。自由な生き方で堂々とできる点では良い時代だなって思うわ。+21
-0
-
1008. 匿名 2019/05/12(日) 10:07:19
>>13
そりゃ結婚ってそうしなきゃ回らないところがほとんどじゃない?
子供ができたら尚更。
子なしで夫婦バリバリ稼ぐ家庭なら財布もそれなりに自由だろうけど。+3
-4
-
1009. 匿名 2019/05/12(日) 10:07:50
>>1004
ガルちゃんの書き込みが日本に影響を与えるわけないじゃん。+8
-4
-
1010. 匿名 2019/05/12(日) 10:08:53
>>1000
増えてないよ
共働き当たり前なのに労働年数の残り少ないおじさんと結婚するのは逆にデメリット+7
-2
-
1011. 匿名 2019/05/12(日) 10:09:50
でも家政婦、無料の性処理は欲しい、父親ってのも羨ましくて後々結婚したくなる。
あっ50の上司ね。+7
-2
-
1012. 匿名 2019/05/12(日) 10:10:23
別に結婚しなくてもSEX出来るじゃん。今時+12
-1
-
1013. 匿名 2019/05/12(日) 10:10:50
収入のある男性に結婚願望があるなら、別にいいがな。
そういう男性と結婚すればいいだけ。
低収入の男性の本心がどうあれ、何をほざこうが全く関係無い。
ここでブーブー文句言ってる人たちの意味が分からない。+7
-1
-
1014. 匿名 2019/05/12(日) 10:12:13
>>979
私はチョコは自分用の方が高いよ。
女もだけど男の方がチョコの味解らん。あいつら明治のミルクチョコが一番美味しい!と思ってるヤツが多い。なんで高いチョコやって最初の方は感謝するが付き合って3年目ぐらいで実は‥って言い出す。
チョコが勿体ない(--;)
明治のミルクチョコ溶かしてトリュフや生チョコ、型に固めるだけで喜ぶ‥製菓用チョコより明治チョコの方が好き‥
本命はそんなもんだよ。義理チョコは失礼ないように無難な知名度高いゴディバ1択だけどさー。+1
-2
-
1015. 匿名 2019/05/12(日) 10:12:24
結婚願望ないって、理想の女性と付き合えないからじゃなくて?+4
-8
-
1016. 匿名 2019/05/12(日) 10:13:34
男女同権が進んでも、結局、男子はお金で評価されるし、金銭的負担は男子。
女子は自分でお金稼げるし、ますます、男子に求める経済的ハードルが上がる。
とうぜん少子化は加速する。+6
-4
-
1017. 匿名 2019/05/12(日) 10:14:19
>>1015
結婚しない男は、ただただ貧困なだけだと思うよ+2
-8
-
1018. 匿名 2019/05/12(日) 10:15:12
>>1002
ガル男ではありませんが。あなた何ですか?
通報しておきますね。+10
-1
-
1019. 匿名 2019/05/12(日) 10:15:34
>>1013
そうだな、稼ぐ美人に結婚願望があるなら、別にいいな。
貧乏ブス女の本心がどうあれ、何をほざこうが全く関係無い。
+5
-1
-
1020. 匿名 2019/05/12(日) 10:16:02
お金稼げる女子なんて少数派だよ
昔よりは増えただろうけど+15
-1
-
1021. 匿名 2019/05/12(日) 10:16:09
25でプロポーズされた時は夫も財布預けてザいい夫もやってたけど、こういう時代になってからは周りの影響受けたようで「夫やるの疲れた。独りに戻りたい」って言った時があったな。
じゃあ離れてみます?って家から出したらすぐに根をあげて帰ってきたけど。
結局家事や面倒なことはやってほしいけど自分のお金は自由にしたいし口出しはされたくない、お金は出さないけどいつまでも嫁には老けずに綺麗でいてほしい、嫁と遊び用女は別(言い訳)、といった男の幼稚・身勝手さは感じる。+22
-7
-
1022. 匿名 2019/05/12(日) 10:16:14
女性を養う事に疑問を持ち始めたんだから間違いなき女性と結婚して養う為に収入上げる努力する男は減った。
+16
-0
-
1023. 匿名 2019/05/12(日) 10:16:36
>>114
私が10年前に働いてたときは独身の出世はある程度までしか出来なかった。昔は離婚したらジ・エンドだったらしい。
私が働いてたときはバツ1ぐらいはOKな感じだったが解らん。よく考えたら退職したから離婚した人が役員になるまで見てない。代理ぐらいまでは普通になれてた。+2
-2
-
1024. 匿名 2019/05/12(日) 10:17:02
30近くになって500の貯金もないような男が結婚って・・・
結婚式すらできんだろうに
+4
-9
-
1025. 匿名 2019/05/12(日) 10:17:04
例えば男子嫌いのミサンドリー系女子なら、今の時代、結婚しないでも本当に1人で生きていける。女子が仕事できない時代じゃない。
男子は男子で、お金なくて苦しいなら、別に結婚しないで良い時代だし、あっても、したくないなら
しないでいい。
良い時代だよ。選択肢があるって。+15
-0
-
1026. 匿名 2019/05/12(日) 10:17:46
>>1016
男が金稼ぐ以外何役に立つの?
女は稼げるし家事できるし子供も生めるよ。
金も稼がない男は何の役に立ってるの?+7
-13
-
1027. 匿名 2019/05/12(日) 10:18:21
>>1024
なんの話?+0
-0
-
1028. 匿名 2019/05/12(日) 10:18:32
>>823
男性はあまり身長を重視しないよ。
むしろ女性は背が高いと不利。
同性から見るとスタイル良くて素敵なんだけど、未婚率高いなと感じる。+6
-3
-
1029. 匿名 2019/05/12(日) 10:18:52
氷河期に増えたオタク層は結婚願望つーか相手がいないよね…+8
-1
-
1030. 匿名 2019/05/12(日) 10:19:44
うちの会社結構20代後半~30前半の適齢期の男性が多いけど
イケてる人ほどもう結婚済か結婚願望無い人かの2極化してる気がする
+20
-0
-
1031. 匿名 2019/05/12(日) 10:20:05
給料上がらないから家庭を持てない。
願望はあるよ。+2
-2
-
1032. 匿名 2019/05/12(日) 10:20:30
>>1026
稼げる→大したことないのがほとんど、しかも結婚したらパートに成り下がる
子供→生める女ばかりではない
家事→男もできる+11
-2
-
1033. 匿名 2019/05/12(日) 10:20:31
高いチョコレートが美味しいに決まってるのー+0
-1
-
1034. 匿名 2019/05/12(日) 10:21:06
>>146
そうだよね。家事は嫌いでは無かったけど旦那のが得意だったよ
旦那両親が商売してて、子供の頃から妹と一緒にご飯作ったりしてたんだって
旦那に教えてもらったこともいっぱいだったよ+4
-0
-
1035. 匿名 2019/05/12(日) 10:21:48
こういうの見ると早いうちに結婚し、得た時間で勉強→開業できてよかったと思う。
でも私の周り今すごい結婚ラッシュだし結婚考えてる男性も多いな。
なんだかんだみんな恋愛楽しんでて自然に結婚の流れ。+8
-3
-
1036. 匿名 2019/05/12(日) 10:21:54
>>1024
式だけならお金かからないよ。
ガルちゃんでも披露宴呼ばれたくない人多いし、神前で身内だけで結婚式なら100万あればお釣りが出る。
あなたが未婚30歳で500万貯めてるという話なら、身近で貯金してる男性を探せば良いのでは?+10
-1
-
1037. 匿名 2019/05/12(日) 10:22:06
仕事も家事も何もやらなくていい
で貴方は何をやるの?ってGacktが言ってたなぁ
結局は自分の生きざまで相手を納得させることができてれば結婚できるのかな+7
-1
-
1038. 匿名 2019/05/12(日) 10:23:07
>>1024
うちの旦那貯金少なかったけど私の方が年上で貯金あったから、結婚したよ。今は給料そこそこ貰っていて専業主婦してる。+3
-4
-
1039. 匿名 2019/05/12(日) 10:23:32
>>1032
つまり両方約立たずだね。
約立たずは結婚しちゃだめだよ。
子供にとったら迷惑だからね。+5
-3
-
1040. 匿名 2019/05/12(日) 10:23:34
>>1037
女は子供作れますね。ガクトは子供作れませんよね。+0
-10
-
1041. 匿名 2019/05/12(日) 10:23:35
>>1032
横から
産める女性ばかりじゃないけど
産むことのない男性との比較は無理ある+5
-5
-
1042. 匿名 2019/05/12(日) 10:24:19
>>1001
地方は低収入でも世間体でそれやるから老後貧困層になってる。
しかも外食しない旅行しない無い無いづくしで口だけ見栄っ張り+1
-0
-
1043. 匿名 2019/05/12(日) 10:24:29
私が社会人2年目(今から18年前)までは男性も奥さんには家に居て欲しい派が多数だった。専業してほしかった。まあ煙草スパスパ時代でもあったが。バブルじゃないよ。ポスト団塊Jr.(1975~1981)で氷河期時代。
それが3年目から流れが変わった。本当は専業して欲しいけど‥一人じゃ家計が苦しいからパートに出て欲しいな(情けない申し訳ない感じで言う)
それでも当たり前!じゃなくて不甲斐ないから‥的な感じだった。
5年目ぐらいから時代は共働き!!夫婦二人で稼ぐのが格好いい!みたいになった。
専業希望は怠け者的な感じにそれ以降なっていった。+7
-0
-
1044. 匿名 2019/05/12(日) 10:24:48
独身男は仕事ができなく低収入なんだという社会になると高給とりは皆結婚するよ
実際既に訳あり物件しか残ってないから何も変わらんだろうけど+3
-2
-
1045. 匿名 2019/05/12(日) 10:25:03
>>1034
私の夫50代も料理作れるよ。
鰯の梅煮が得意料理だったけど、最近はレパートリー増やしてる。
今日もビーフシチューを作って出張に行った。
私は体が弱いけどパートに出てるから気遣ってくれる。
正直ここまで家事してくれる人だとは思わなかった。
70代の父は何もしない人だったから。+7
-2
-
1046. 匿名 2019/05/12(日) 10:26:03
基本的に20代の若い、あいみょんの歌に共感できる感性のあるときに結婚しないとダメなんだと思う。30とかになると、年収600万、貯金300万、えっと公務員で、、、、みたいな感じになる。
歌の歌詞にならないもん。
あいみょんが、公務員と結婚したい、主婦したいって歌ってもCD売れないもん。+13
-1
-
1047. 匿名 2019/05/12(日) 10:26:40
結婚前は女性は男性に気に入られるために女らしく振る舞うけど
結婚して夫に気に入らないことあればすぐにATM扱いするから
簡単には離婚できないし
ガルちゃん見てたら女性の本性がわかるしね
結婚する男は馬鹿だと思う。+33
-2
-
1048. 匿名 2019/05/12(日) 10:27:00
>>1042
そうか?
ハワイやヨーロッパのお土産とかもらうけどな
近所の寿司屋や焼き肉屋で結構会うぞ?+0
-0
-
1049. 匿名 2019/05/12(日) 10:27:09
>>1006
へんな嫁に金使われて子供に金使われるより親の介護に金使えるから楽だったり
するよ。
正直なところ。+9
-0
-
1050. 匿名 2019/05/12(日) 10:27:46
結婚願望ない男性多いと言う女の人って正直余りもてない人かも…
結婚願望ない男性の方が少ない気がする
学歴職業容姿性格…何でもバランス良く良い人は20代半ばから30歳までに男性も結婚してる人多いよ…
バランス良いのがポイント
どこかが突出してたりまた駄目だったりすると婚期遠のく…
結婚願望ない男性とか結婚したい男性とかどっちでも良い…
自分の相手がいれば良い…
世の中に振り回されない+5
-6
-
1051. 匿名 2019/05/12(日) 10:28:02
結婚願望も何も、むしろ男性にとって結婚が楽な時代になったと思うけどなあ。
2馬力でもいいよ、って言う女性も増えてるし。
養いたくないなら、専業主婦になりたい女性を避ければいいだけなのに、結婚しても働くと言ってる女性もまとめて避ける理由は何なのw+7
-6
-
1052. 匿名 2019/05/12(日) 10:28:12
女が「金、カネ、かね」しか言わないからじゃない。
特にココ。+30
-3
-
1053. 匿名 2019/05/12(日) 10:28:15
他人の結婚願望なんか、どうでもよくね?
考え方がどうあれ、本心はどうあれ、自由だと思うけど。
自分が結婚したいならすればいいし、結婚したくないならしなければいい。
それだけのことだと思うけど。
非難するようなことなのかな。+8
-1
-
1054. 匿名 2019/05/12(日) 10:28:40
>>1040
横だけど、Gackが言いたいのはそういう事では無いんじゃないかな?
もちろん子供でも良いと思うんだけど、子供はいずれ手がかからなくなる。
何かクリエイティブな事するつもりあるの?って事かと。
まぁ庶民じゃ厳しい事も多いけどさ。
長渕剛の嫁とか、自己流でフラワーアレンジメント極めてて凄いなと思った。+7
-1
-
1055. 匿名 2019/05/12(日) 10:29:05
>>152
逆に何時も不思議に思うんだけど、何で20歳過ぎて30歳前までに結婚するのは早くてびっくりとかになるのかが疑問だよ
だってそれ位が結婚して子供数人出産してには丁度良くない?
決して早いとかではなくてむしろ丁度いい年齢だと思う
30手前は結婚早いとか都会の人はそうだって書き込み良く目にするけど本当に?+8
-1
-
1056. 匿名 2019/05/12(日) 10:29:17
所謂オタク界隈で食べてるけど去年から結婚ラッシュ。
今って趣味が仕事になってる人も多く、地味そうでもちゃっかり彼氏彼女いたり結婚報告相次いでる。+4
-1
-
1057. 匿名 2019/05/12(日) 10:29:58
>>1030
解る。性格良し!職場と年収良し!顔良し!って男性は学生時代からの彼女と27才ぐらいで結婚するよね。
同じ条件で性格はよいけど異性にだらしない男(でも何故か男にも人望はある)は38才ぐらいで10才年下ぐらいの仕事ができて性格もよい美人(可愛い)子をたぶらかして結婚するパターンが多い気がする。+5
-1
-
1058. 匿名 2019/05/12(日) 10:30:13
景気良かった親世代の結婚観と現実が合ってない気がする+9
-0
-
1059. 匿名 2019/05/12(日) 10:31:52
>>1052
昔から言われてるけど
充実してる人や幸せな結婚生活送れてる人はわざわざアピールしないししてもネットじゃ叩かれる。
結婚は地獄とか不幸なエピは歓迎され、数も多く感じる。
見えるものだけで判断は危険よ。+10
-1
-
1060. 匿名 2019/05/12(日) 10:32:11
結婚願望ある人ばっかりだけどな
今28歳だけど、付き合う人はいつも結婚意識してきたし、近づいてくる人もいい奥さんになりそうとか言ってくる人多いし
同世代〜5歳上ぐらいのフリーの男性は結婚相手を探してるイメージだよ
私は彼氏がいるから断ってるけど、20代前半の頃とは違う圧を誘ってくる男性から感じる+9
-4
-
1061. 匿名 2019/05/12(日) 10:33:46
>>1051
いない。2馬力でもいい女子なんていません。結婚後も働きたい。でも家計にお金入れません、私の収入はわたしのものです。じゃん。+11
-7
-
1062. 匿名 2019/05/12(日) 10:34:23
増えてんのかな?31歳で同級生の男たちの結婚ラッシュが落ち着こうとしてる
まともそうな人の半分以上はこの数年でいったよ
私もその世代の夫と結婚したし
結婚願望ないと思うのは大学生ぐらいの若い人なのかな?+6
-0
-
1063. 匿名 2019/05/12(日) 10:35:15
結婚相談所の入会時に母親同伴の男より自分の意思で結婚に興味ないからしない男の方がいいと思う。+2
-0
-
1064. 匿名 2019/05/12(日) 10:35:44
結婚して安定した生活、独身でも収入があって安定した生活なら、どっちも良しじゃない。
お金ない、生活がいっぱいいっぱい、結婚して楽になりたい、養えないけど若い人がいい、とか考るような生活だと、自分で自分を救えないし、ゴールも見えなくてしんどいだろうね。+2
-0
-
1065. 匿名 2019/05/12(日) 10:36:17
ここ、拗らせてる男ばっかりだね笑
1000万稼いで専業主婦させて幸せだ幸せだ言ってるうちの旦那って神様みたいなんだね。+8
-17
-
1066. 匿名 2019/05/12(日) 10:36:19
こういうトピでは「2馬力でもいいのー」か。+7
-0
-
1067. 匿名 2019/05/12(日) 10:36:20
ここに大卒以上、仕事5年以上同職で続けてる、結婚後も専門職で軽く扶養内で働ける。顔は平均以上、親もまともで
借金無し、親は自立して老後過ごせる、兄弟姉妹にニートや働けない人がいない、
こんな女性がいたら、
いくらでも高スペック男 紹介したいんだけどな。
結婚したい男はいても条件に合う女性がいない。+9
-2
-
1068. 匿名 2019/05/12(日) 10:36:20
>>1061
男で女のサンプル少ないんでしょ?
転勤族で専業主婦になって欲しい男性もいれば、仕事辞めたくない女性も山ほどあるよ。
いろんな中からいい人を選び取ればいいだけなのに誰からも選ばれないんでしょ・・+5
-2
-
1069. 匿名 2019/05/12(日) 10:36:35
>>1051
そんな事言いながら仕事辞める女性多いから…+11
-0
-
1070. 匿名 2019/05/12(日) 10:36:57
>>1065
早くこっちの世界に戻ってきなね+6
-2
-
1071. 匿名 2019/05/12(日) 10:36:59
>>1053
どーでもいいちゃどーでもいいけど、結婚したい!って思ってる人からしたらどーでもよくないんじゃないかな。
結婚願望無いのにダラダラと付き合って、結婚願望ある彼女の若い時間を無駄にさせるのは酷だよね。
だったら最初から付き合ってくれるなと。
賢い子は付き合う前に、結婚見据えての交際しかしないって相手に言うからしっかりしてるなと思う。+6
-1
-
1072. 匿名 2019/05/12(日) 10:38:03
確かに職場でも性格良さそうな人は、40歳でも結婚してた。結婚していないのは一風変わった少数だけかな。+7
-1
-
1073. 匿名 2019/05/12(日) 10:38:24
結婚=マイナス植えつけられてる人はネットに毒されすぎだと思う。
あとはリアルで周りに充実してない人が多いとか。
私含め周りは長年結婚生活おくれてる人のが多いし今月も結婚報告いくつかきてる。
絶対しないと思ってたアラフォー知人からですら来て驚いた。+5
-4
-
1074. 匿名 2019/05/12(日) 10:38:55
>>1061
そんな女性しか周りにいないんだね…わあ+3
-1
-
1075. 匿名 2019/05/12(日) 10:38:58
男への負担が大きすぎるから+16
-0
-
1076. 匿名 2019/05/12(日) 10:39:39
>>1067
そんな女性、知り合いでも何人かいるけど、30歳の今はほとんど結婚して子供いるわ
そういう人はわざわざネットで知り合った人に紹介してもらわなくても周りで見つけてる
男女ともに普通は適齢期になったら順番に収まるところに収まっていくよ+7
-3
-
1077. 匿名 2019/05/12(日) 10:40:05
>>1071
結婚願望が無い相手とダラダラ付き合うからでしょうが。
その場合は自業自得じゃん。+3
-2
-
1078. 匿名 2019/05/12(日) 10:40:31
KK見てれば分かるでしょ
本音じゃ結婚なんてしたくない男は今どきザラ
1億貰えるならしょうがないから結婚するかっていうのが本音+5
-3
-
1079. 匿名 2019/05/12(日) 10:40:40
旦那の同僚でかなりモテ男が数人いるけど
やっぱり無理してまで結婚したいとは思っていないんだよ。
条件に合えばって感じする。
前にコンパ的な事したけど女性10人きたけど
誰もいなかったと言ってたからね。
+14
-1
-
1080. 匿名 2019/05/12(日) 10:41:12
男が50歳になったら
会社では低賃金でボロボロになるまで働かされて
家庭では奥さんにATM扱いで
子供は親のことなんて見捨てて
日本の男ってかわいそうじゃん(棒
+17
-0
-
1081. 匿名 2019/05/12(日) 10:41:19
女なのに、どうしても結婚したくない私って、よっぽどの少数派なんだろうなあ
変わり者というか。
この結婚に対するアレルギーってどっから来てるんだろう
+3
-0
-
1082. 匿名 2019/05/12(日) 10:41:39
なんでkkが基準なのか+5
-1
-
1083. 匿名 2019/05/12(日) 10:41:56
>>1067
交友関係の狭いあなたがわざわざ紹介する必要ないんじゃ?
そのスペックの女性は相手がいるし、
その男性もいずれ誰かと恋愛して結婚するよ。
今はあなたが紹介してあげたいなとなぜか上から目線だけどもww+3
-2
-
1084. 匿名 2019/05/12(日) 10:42:39
>>1081
相手のことを好きな気持ちから。
私も結婚なんて考えたこともなかったけど、夫と付き合って自然に結婚に向いたよ。
夫も同じみたい。+0
-3
-
1085. 匿名 2019/05/12(日) 10:42:46
>>1081
その考え50歳まで貫き通してね、+3
-2
-
1086. 匿名 2019/05/12(日) 10:42:49
>>1073
長年結婚生活してる人が日曜にガルちゃんとは 笑
なんか気の毒な生活+5
-2
-
1087. 匿名 2019/05/12(日) 10:43:02
>>1061
そうなんだ。そんな女性が周りに多い環境なんだね。
私は公務員だからそんなに収入高いわけじゃないけど、周りは私より収入多い友達が多いから、ほぼ辞めずに働いてるよ。
無理なく働ける環境で収入も高いから、これは私のお金だから!だなんて主張しなくていいからかな。いい意味で適当でいられる。
医者の嫁は友達にいないけどねw+0
-1
-
1088. 匿名 2019/05/12(日) 10:43:19
自分が来月から小遣い3万で生活ねと言われたら嫌じゃないのかな+11
-1
-
1089. 匿名 2019/05/12(日) 10:43:33
友人が結婚したんだけどプロポーズされた後日に母親がうちの息子と結婚してください!って息子と共に実家まで来るって異常かな?マザコン?
息子は、結婚自体したかったのかな?+0
-1
-
1090. 匿名 2019/05/12(日) 10:43:36
>>1085
突き通したよ
+2
-1
-
1091. 匿名 2019/05/12(日) 10:43:52
狭い人ほど
周りのレアケースや
ネットで得たもの(上澄み)を基準にしたり
主語でかく語りがちだよね+7
-2
-
1092. 匿名 2019/05/12(日) 10:44:01
さすがに世の男性をKKと一括りにするのはどうかと。+2
-0
-
1093. 匿名 2019/05/12(日) 10:44:12
結婚してない男は結婚してない女より見下されないってのもあると思う+6
-1
-
1094. 匿名 2019/05/12(日) 10:44:57
>>1086
すげえブーメラン刺さってる+6
-0
-
1095. 匿名 2019/05/12(日) 10:45:06
>>1080
好きな人ができたら変わりそう
私も結果面倒臭い!と思ってたのに、夫と付き合ってて適齢期に差し掛かったら結婚してた
結婚した理由は責任かな?
すごく好きでいてくれて、ちゃんと付き合ってるのに結婚しないなんて酷いかなと思った
アレルギーに関しては交際の過程で徐々に亡くなっていったよ
+1
-1
-
1096. 匿名 2019/05/12(日) 10:45:20
うちの親(65)世代の頃はまだお見合い結婚も多かったから。うちの母は恋愛結婚が自慢みたいだったもん。
阿川佐和子さんが若い頃のエッセイでお見合いしまくってたみたいで話がよく出てくる。それ読むとお見合いってシステムって良いな~と。
最初から身元保証がされてる。親の立ち会いや仲人の立ち会いの元合う。有名な「あとは若いお二人で~」そして1ヶ月ぐらいデートしてお返事。
断ってもよいし結婚を前提に付き合ってもよい。付き合っても昔は挙式まで1年かけたから逃げる人は少ないと思うけど土壇場でどうしても合わないと思ったら逃げれた。頭さげて破談。
今は友達の紹介。街コン・合コンなど自力で探せ!経歴が本当かも解らない‥結婚相談所は高い。
自力で自分の人脈内で探しなさい。年収などを男性に聞くのは失礼です。家系を聞くのは失礼です(お見合いなら障害がある兄弟がいるなど隠したら仲人が責められる)
それを仕事をしながら同時進行しなさい!だよね‥難易度が上がった。
昔は女の子は17時に帰れる職場もあっただろう。土日は休みの人も多かっただろう。今は転勤あります!出張あります。早く帰れて19時です!土日も仕事が入る日もあります!だもんね‥+1
-1
-
1097. 匿名 2019/05/12(日) 10:45:58
男の結婚願望ないって(あなたとは)結婚願望ないって意味じゃない?
知り合いの男そう言って付き合ってた彼女と別れて、次付き合った彼女とあっさり結婚したよ。
結婚願望はあったけど、元カノとはする気になれなかったらしい。+22
-0
-
1098. 匿名 2019/05/12(日) 10:46:37
>>1086
私体調崩してて横になってるんだ。
夫も朝まで映画観てたからまだ寝てて。
暇つぶししてるよ〜付き合ってくれてありがとね+2
-2
-
1099. 匿名 2019/05/12(日) 10:46:56
>>1083
紹介して欲しいと言われてるからね。
そういう環境の職場ってあるのよ。
上司のお気に入りと結婚したいって計算男も多いのよ。
その計算のほうが生きやすかったりする環境って
未だにあるから。
悪い事とは思わない。
+1
-2
-
1100. 匿名 2019/05/12(日) 10:48:05
既婚者の週末午前の暇つぶしにガルちゃんと
独身彼氏彼女なしのガルちゃん…+5
-0
-
1101. 匿名 2019/05/12(日) 10:48:27
結婚できなくても男は収入的に一人で生きていける人が多い、女性は結婚しないと実家すら出れない低収入ばかり+12
-1
-
1102. 匿名 2019/05/12(日) 10:48:39
>>1081
結婚したい相手がいない状態で結婚願望持つって割と変な話だからアレルギーになってもおかしくないと思う。+1
-2
-
1103. 匿名 2019/05/12(日) 10:49:22
過労死したくないからでしょう。
+1
-0
-
1104. 匿名 2019/05/12(日) 10:49:59
頭の良い優秀なスペック高い男程、冷静に相手見つけてると思う。
好きな感情だけで結婚していない。
+1
-0
-
1105. 匿名 2019/05/12(日) 10:50:00
結婚願望がないって女性に比べての話でしょ?自分の周りの男はこうだよって数人の話しされても困る+5
-1
-
1106. 匿名 2019/05/12(日) 10:50:26
男は相手もいないのに結婚したいってなる人は稀だと思う。
相手がいない場合はセックスとか恋愛のことが先になる。
女は彼氏欲しいと同時に結婚したい!と言えるけどね。
離したくない相手と出会った男は女よりも結婚にがっついてる。
この人!と思える人に出会った男の逃したくないという気持ちはすごいよ。
私の親友もプロポーズの返事を保留にしていたら普段穏やかだった彼氏が必死に怒りを抑えながら取り乱して怒ってきたらしいしw
私は指輪を買ったり式場見学に行ったり、というのをチンタラやってたら早く住もうよ早く籍入れようよみたいな圧がすごかったし(式とかめんどくさかっただけかもw)
周りでも結婚するとき男の方が必死な場合が多いよ。
25歳ぐらいまでは結婚願望なさそうな男性が周りに多かったけど、20代後半に差し掛かると、いつのまにかそういう男性もいい人見つけてがっついて嫁ゲットしてる+3
-0
-
1107. 匿名 2019/05/12(日) 10:50:41
メディア含め日本男叩きばっかりしてるし+21
-0
-
1108. 匿名 2019/05/12(日) 10:51:02
>>1101
高卒なの?+1
-2
-
1109. 匿名 2019/05/12(日) 10:51:13
東京とか都会の話は知らないけど、遅くても35までには結婚してるよ。
男も30超えると普通に焦る。
35から40の間に結婚したら男でも「結婚できて良かったね」やら「結婚する気あったんだ」という感じに周囲は反応。
今まででのんびりしてたのに40過ぎて焦りだす男もいて、拗らせたりしてるので面倒。+7
-6
-
1110. 匿名 2019/05/12(日) 10:51:15
女は結婚しないと人生が始まらないからね、いつまでも実家で家族のおまけとして生きる+7
-2
-
1111. 匿名 2019/05/12(日) 10:51:22
世間体と子離れできてない両親の期待に応えるために結婚するファミリーコンプレックスの男より断然いいわ+1
-0
-
1112. 匿名 2019/05/12(日) 10:51:36
>>1101
そんなことないよ今時。
看護師女子年収600どーーーん。+1
-7
-
1113. 匿名 2019/05/12(日) 10:51:48
女性でも子供できない人はいるけど
男で産める人はいないからな〜
富豪だったら未婚でぽんぽん産ませて十分な養育費もバラまけるけど+1
-0
-
1114. 匿名 2019/05/12(日) 10:51:55
>>1107
メディアとネットがあなたの世界の大半を占めるのね・・・w+1
-5
-
1115. 匿名 2019/05/12(日) 10:51:57
稼ぐ男性は嫁選びに慎重になるのわかる。子どもできたらすごく気が強くなる女性の多いこと。旦那なんて極論ATM扱いだもんね。で、定年したら邪魔者扱い。その頃には離婚しても財産半分もってかれる。私がお金持ちの男性なら相当慎重に選ばないとって思う。+11
-2
-
1116. 匿名 2019/05/12(日) 10:52:29
結婚できない女は腫れ物でしかない、男はネタにできるけど女のは笑えない+13
-2
-
1117. 匿名 2019/05/12(日) 10:52:30
>>1067
そういう人で結婚したい人は勤続10年目ぐらいに大学時代の彼氏とより戻したり結婚相談所に登録してあっという間に結婚するよね。だいたい婚活しだした~って聞いてから長くて半年ぐらい。
でも続く人とあっという間に離婚する人に別れる。+2
-1
-
1118. 匿名 2019/05/12(日) 10:53:36
元々女性って野放しにすると邪悪な部分がある(ここみたいに)
社会を維持するために男性が考え出したのが結婚制度だと思うんだけど
離婚も増えたしもはや機能してないから
これからは結婚しないことで女性を社会に縛るようになる
貧困に陥れた方がセックスの値段は安くなるしね+5
-3
-
1119. 匿名 2019/05/12(日) 10:53:45
勉強してまともな大学に行ってる女性は働く意欲があるよ。大学でそういうレベルの友達ができるし、そこそこの所に就職したらそこでも人脈できるから、考え方もそっちに影響される。
でも大学は結婚相手を見つけるために行ったとか、就職先もそんな考え方で決めると、結婚がゴールなんだから、仕事なんかしたくなくて当たり前。
2馬力の女子なんていないでしょwって感覚の人と、2馬力でいいよという高収入の人では、生活環境が違いすぎて考え方が平行線だろうね~。+3
-3
-
1120. 匿名 2019/05/12(日) 10:53:58
>>1115
そりゃ人を育てあげないといけないから強くなるんじゃない?
私は子供いないからまだわからないけど+2
-0
-
1121. 匿名 2019/05/12(日) 10:54:00
そりゃ一人で生きていくために看護師とかになれば女性でも生きていけるけど大抵は事務職で200万とか300万くらいでしょ+8
-1
-
1122. 匿名 2019/05/12(日) 10:54:23
>>1080
でも、カマキリだとメスに喰われるからね。
生きたまま。
+1
-1
-
1123. 匿名 2019/05/12(日) 10:54:32
スペック低い同士のほうが男は低学歴だけど会社興したりで金持ちのふり、
女は学生時代ドプスだけど整形で美人のふりの騙し合いで
結婚してるよ。
まあ50過ぎた頃はお互い悲惨な底辺だろうけどさ。+1
-0
-
1124. 匿名 2019/05/12(日) 10:54:35
>>30
よく言えば思いやり、悪く言えばなあなあで穏便に済ませてきていたことが、法規や規定でどんどん明確化されていくから女性はどんどん弱くなっていってると思う。
特に出産・子育て・家事の手間とリスクが軽減され、最大の特権である結婚制度自体が揺らいできてるから、実は女性の権利ってのが最低のところまで来てると思う。
特にがるちゃんのボリュームゾーンである35歳以上の女性の権利は。+2
-0
-
1125. 匿名 2019/05/12(日) 10:54:49
アラサーにもなると結婚したいけどいい人いないみたいな話を周りの男性からよく聞く
私が婚約中だというと露骨にがっかりしてるよ
個人的に顔の割に高望みな人がこんなことを言ってる
彼女がいるのに「結婚したいけどいい人いない。誰か紹介できない?」みたいな人も結構いる
なんで彼女と結婚しないの?と聞くと、「結婚相手とはちょっと違う」とか言ってて毎回はあ?ってなる+2
-7
-
1126. 匿名 2019/05/12(日) 10:55:36
>>1115
物事を一方向からしか見えてない感じ、社会経験ない人かな?
子ができたら普通母親は強くもなるし、ATM扱いも多くは裏切られてからじゃないかなー+3
-5
-
1127. 匿名 2019/05/12(日) 10:56:01
>>1055
東京生まれ東京育ちだけどネットやTVと違って
周りほとんど結婚してる。早くて大学卒業してすぐ。平均は大学卒業して社会人やって3年目くらいで。更に親も働いてたり、退職金で潤ったあたりでマイホーム資金を援助して貰ってるね。
マイナス金利で家が買いやすいのもあるけどさ。+6
-2
-
1128. 匿名 2019/05/12(日) 10:56:24
何か気に障った?+0
-0
-
1129. 匿名 2019/05/12(日) 10:56:44
まあ、年収600程度で「どーーーん」と言うくらいだから、男性なら尚更独身でも余裕なんでしょう。
結婚となると、そのくらいの年収は当然と言われかねないし、嫌気がさす気持ちも分かる。+7
-1
-
1130. 匿名 2019/05/12(日) 10:57:08
貧乏男ってオバサン好きだよね、若い女に相手にされないから。
そのオバサン達に散々旦那の悪口聞かさえて結婚願望なくなっちゃったんじゃないかな。
私も若い頃オッサンにちやほやされて嫁の悪口聞かされてたから結婚願望なかった。
でもあれってただのストレスのはけ口にされてるだけだよ。
実際は子供が可愛いし家庭を大事に思ってる。
だから離婚しないんだよね。
+7
-8
-
1131. 匿名 2019/05/12(日) 10:57:12
>>1116
男はネタにできるってどこ情報?
現にこのトピでも、願望のない男を”結婚できない男”と揶揄したり、
結婚しない事を辛辣に皮肉ってる書き込みが多いけど。+7
-2
-
1132. 匿名 2019/05/12(日) 10:57:12
皆さんが言うようにほとんど結婚してたら少子化問題は解決だね+1
-1
-
1133. 匿名 2019/05/12(日) 10:57:25
メディアは異性に幻滅するような記事ばっか流してるように見えるね+7
-0
-
1134. 匿名 2019/05/12(日) 10:58:00
男に向かって結婚できないねっていうのは笑えるけど女に言うといじめのような葬式ムードになる+16
-0
-
1135. 匿名 2019/05/12(日) 10:58:21
>>1067
独身男がそんなこと言って私にすり寄ってくる。
私もその条件に当てはまるし、何より私の友達も似たようなもんだから。
でも紹介しないよ。
みんな彼氏いるか結婚してるかしてるし。
29歳の今はそのスペックなら子供いて家立てそうな感じの人もいるしw
ただ、そういうスペックの女性で既婚の人は、正社員を続けたまま2馬力の人と、パートになった人半々ぐらいだよ。子供がいる人だと専業になってる人も3割ぐらいいる。
やっぱみんな総じて旦那もよく稼ぐから、旦那の仕事の都合に合わせて自分の仕事を変えたりしてるみたい。
3割の専業主婦も普通に金ありそう。
周りではそんな感じだよー。+4
-2
-
1136. 匿名 2019/05/12(日) 10:58:43
40、50になってやっと子供ほしい家族ほしいって焦りだすんじゃね
だからかな旦那が10歳年上でーっていうのよく聞くような気がする+4
-0
-
1137. 匿名 2019/05/12(日) 10:58:55
よく布袋寅泰と今井美樹が不倫とかで叩かれるけど
あの2人って20年くらい続いてるから相性いいのかなとか思う
布袋ってボウイを勝手に辞めたり
すごくいろんな人とセッションしたりして
おかしな生き方してるよなあ
石川さゆりやらマンウィズとかなんでもありか+2
-0
-
1138. 匿名 2019/05/12(日) 10:58:57
昔は女抱きたいから結婚するって感じだったらしいけど今はなんでもあるもんね
ネットやら風俗やら出会い系でね。。+7
-1
-
1139. 匿名 2019/05/12(日) 10:59:17
男性は友達が結婚して子どもが生まれて一緒に遊んでくれなくなると慌てて結婚したくなる。でも晩婚化が進んでるからその頃って35~45才ぐらい。+4
-0
-
1140. 匿名 2019/05/12(日) 11:00:05
最近の男は草食系男子とか、結婚願望がないとか、ほとんど実感したことないな
適齢期になればなんやかやいいつつみんなちゃんとしてない?+4
-7
-
1141. 匿名 2019/05/12(日) 11:00:10
結婚は男が損すると思ってる被害者意識の強い男性は独身貫くかバリキャリの女性に養ってもらったら良いと思うよ。私の父親が俺は家族のために犠牲になってるとかネチネチ言っててホントウザかった。母親も正社員で家事も一人でこなしてたのに。+6
-5
-
1142. 匿名 2019/05/12(日) 11:00:12
ネットで聞きかじっただけのデータや周りのレアケースをデフォにしてる人がいるね…
ここってたまにニートトピ立つけどその辺の人なのかな?
社会に出てる人とは思えないコメントだしそりゃ噛み合わないよなあと+4
-1
-
1143. 匿名 2019/05/12(日) 11:00:39
>>1129
年収600って月に50万稼いでるんだよ。
50万あったら、うなぎたべれるよ。+4
-4
-
1144. 匿名 2019/05/12(日) 11:01:36
>>1129
上で誰だかの、女でも年収600いけるって書き込みに対して言ってる?
600”程度で”、って、そんな上から目線から言ってる人には理解できないかもしれないけどね。
独身なら、年収250万あれば性別関わらず普通に生きていけますよ。
老後に介護士雇うだけの貯金までできます。
後は見栄と贅沢にかかるお金。+5
-0
-
1145. 匿名 2019/05/12(日) 11:02:01
>>1065
なんか、旦那を小馬鹿にしてそうな感じだね。+8
-0
-
1146. 匿名 2019/05/12(日) 11:02:15
>>1140
周りも今結婚ラッシュだし
既婚、恋人ありの人多いし
私もどこが…?って思ってる
+6
-0
-
1147. 匿名 2019/05/12(日) 11:02:40
自分の周りはほとんど結婚してるって発言は頭悪いからやめた方がいいよ、統計もってこい+9
-0
-
1148. 匿名 2019/05/12(日) 11:02:43
>>1140
うん。
結婚願望が無いと言いながら、30くらいで結婚してる男性は多い。+6
-0
-
1149. 匿名 2019/05/12(日) 11:02:43
>>1143
税金とられて50万もない+0
-2
-
1150. 匿名 2019/05/12(日) 11:02:47
実際ほとんどしてないよ特に東京
医者一族の友人の兄なんかも40で独身(イケメン長身旧帝医卒)、あとは同年代で年収700、600代の公務員とか薬剤師あたりの医療系の男とかもみんな独身
ホモ疑惑とか周囲からの結婚圧力が辛いって+7
-1
-
1151. 匿名 2019/05/12(日) 11:02:58
>>1104
で、結婚後に浮気する。相手は嫁より年上のデブスだったり・・・+3
-1
-
1152. 匿名 2019/05/12(日) 11:04:01
男で年収600だと結婚考えてもいい最低レベルでしょ、それが高収入みたいに言われるとね+1
-13
-
1153. 匿名 2019/05/12(日) 11:04:09
なんか単純に誰かと寄り添って生きていきたいとか、
母性とか父性とかが湧き出てきて子どもが欲しいとか思う。いろんな人がいるのはわかるけど、私は男に生まれようが女に生まれようが、結婚したいだろうな。お金とか考えずにもっと人間の本能の部分で!+0
-6
-
1154. 匿名 2019/05/12(日) 11:04:22
>>1141
日本における
過労死率の男女比を少しでも知ってから言いなさい。+10
-2
-
1155. 匿名 2019/05/12(日) 11:05:32
社会に出ていて友人との交流もある人と
真逆の人とでは意見が全く違いそう。
前者は実際に周りやSNSで普通に結婚してる人を見ているけど、後者はネットやテレビで得るマイナスの情報しかない。+5
-2
-
1156. 匿名 2019/05/12(日) 11:05:41
>>55
ただしお金ないとねー
若くないと女から介護要員にすらなってもらえないのもあるから
非正規増えてきてるし、本当は結婚したいのに出来ない層もかなりいるはず
+0
-0
-
1157. 匿名 2019/05/12(日) 11:06:12
結婚=束縛(個人の趣味まで犠牲)=責任大きい(自分はちゃんといい家庭築けるか不安)。
責任感大きいからこそ結婚を敬遠する男もいるかと思います。
あと、結婚てただの紙切れであり意味を持たないと、消極的な思ってる人がいるらしい。
実際うちの旦那がそうです。
なので、「男側だけで家庭を守るのではなく私も一緒に頑張る!」や
「趣味は基本的には今まで通りでいいんじゃない」とか、
「ただの紙切れならば、してもいいじゃん。しないのど変わらないなら」など、励ましてたら結婚してくれた www
けど、実際いまはとても責任感あってきちんと守ってくれてるし、結婚してよかったと言ってくれてる^_^ ひひひー+2
-6
-
1158. 匿名 2019/05/12(日) 11:06:19
>>1153
本能っていうけど、産んで終わりじゃないから。先生は言いましたよね。「遠足は家に帰るまでが、遠足です」+9
-0
-
1159. 匿名 2019/05/12(日) 11:06:20
>>183
そうだよ
アニオタ友達の結婚と共にそっち系卒業したら、私も直ぐに結婚したもん
何かに夢中な内は結婚って意識向かないのかも+6
-0
-
1160. 匿名 2019/05/12(日) 11:06:32
>>1138
昔は「 え、今やこんな田舎に?」という所に普通に色街あったらしいよ。私の実家近くも凄く田舎だけどあったみたい。
病気移されたりしたらずっとご近所さんにヒソヒソされたらしいけど。
まあそれは置いといても、女抱くため結婚はちょっと違うんじゃない?
子作りは目的のひとつだろうけど。
+5
-0
-
1161. 匿名 2019/05/12(日) 11:06:57
女にとっても結婚は人生の墓場
家政婦を期待されて命かけて出産した挙句
金コマ生活なんてギャンブル性強すぎる+8
-6
-
1162. 匿名 2019/05/12(日) 11:07:41
>>1140
私は実感してるよ。ナンパする普通の男の子居なくなったじゃん。
地方でも昔は大きなダイエー(今のイオンモールみたいな感じ)に友達と歩いてたら同じ高校生が声かけてきてイートインでアイスとかクレープ食べてた。
ポケベルも携帯もない時代だったからそこでバイバイ。電話番号なんか教えないよ(笑)気に入ったら次の待ち合わせを決めるが気分ですっぽかしたりすっぽかされたり。
今の高校生は普通の男の子がナンパはしないでしょ(笑)+14
-0
-
1163. 匿名 2019/05/12(日) 11:07:48
>>1143
税金忘れてない?
600万だとボーナス無しの月で手取り30万ぐらいよ+1
-0
-
1164. 匿名 2019/05/12(日) 11:07:56
結婚、うまくいけばいいけど、失敗すると女の方がデメリット多くない?
妊娠する、共働きでも子供見るのは女が当たり前みたいな空気、本能的にも女が子供かまいやすいし、男より体力がない、離婚しても職によって大変になるのは女、男は自分が先に死ぬと思ってるし、自分の親を介護当たり前とおもってる、+4
-3
-
1165. 匿名 2019/05/12(日) 11:08:14
>>1153
理想はそうだけど結婚して子供も育て上げるとなると綺麗事ばかりじゃなくなるからね
その中でも病気含めいろんなことも起こるし親の世話とか抱えたりも+3
-0
-
1166. 匿名 2019/05/12(日) 11:08:47
>>1152
男の平均年収って400万ですよ。
なのに、女側が年収600万が最低ラインと考えてるなら、
そりゃ結婚願望のない男が増えて当然でしょう。
400万で普通の年収なのに、女からは結婚できる収入額じゃないって判断されたらねぇ。+16
-0
-
1167. 匿名 2019/05/12(日) 11:08:56
共働きでやっていく!結婚に持ち込むためのフリだけで
実際は結婚後・出産後に働かなくなる子の多いこと
怖くて法律婚なんてもうできないよ
お金持ちほどニート嫁に財産半分持ってかれるなんておっそろしいわ+6
-2
-
1168. 匿名 2019/05/12(日) 11:09:04
>>1146
例えば、人気ユーチューバーの内藤さん、30でしょ。結婚する感じゼロじゃん。
髪の毛も金色だし。
これが今時の、若者なんだよ。
無印良品のホテル「MUJI HOTEL 銀座」に泊まってみた! - YouTubeyoutu.beMUJI HOTEL評判で良くない意見も見ていたので 恐る恐るでしたが、僕が利用した今回の部屋や食事は大満足でした。 動画の評判よかったら次は5万円の最上位の部屋に泊まってきます!あとブログにも無印ホテルまとめ書きました! 最近ブログでnoteはじめました!ぜひフ...
+2
-4
-
1169. 匿名 2019/05/12(日) 11:09:57
>>185
その前にそのパターンは妻がゴネたら離婚成立しないと思う
余程旦那さんが精神的に追い詰められて病院へ行ってるとか、妻が家事育児放棄で遊び歩いてる証拠とかとか?それらが無いと無理なパターン
身近でそんなこと言ってる人がいるのなら現実見せたが良いよ+0
-0
-
1170. 匿名 2019/05/12(日) 11:10:11
貧乏な夫婦がいても子供に手に職つけたりしっかり勉強させるまじめな方針なら道が開けることもあるかも+5
-0
-
1171. 匿名 2019/05/12(日) 11:10:19
>>1159
周りのオタク今結婚報告多いから一括りで言い切らない方がいいかな+3
-1
-
1172. 匿名 2019/05/12(日) 11:10:56
>>1152
だからだよ。
1人なら余裕で生活できるのに、結婚となると最低限などと言われる。
結婚でギリギリセーフな生活まで落ちるなら、しないほうがいいという人が出てくるのも当然。+9
-0
-
1173. 匿名 2019/05/12(日) 11:12:13
>>1152
んー?平均収入の中央値が400万円くらいじゃなかった?
600万円って地方公務員でも40代以上じゃないと無理だから、結婚適齢期でその年収なら高収入の部類では。その後の伸びもあるだろうし。
平均収入の高い東京でも、区によっては平均収入400万円代の区があるからね。+1
-0
-
1174. 匿名 2019/05/12(日) 11:12:18
>>1093
男性はイケメン・高収入・高学歴・高身長とかなら、未婚でも誰も気にしない。
気にするのは同年代の未婚の女性くらい。+0
-0
-
1175. 匿名 2019/05/12(日) 11:12:23
>>1153
そんな本能でくっついて失敗してる人が多いから。+1
-0
-
1176. 匿名 2019/05/12(日) 11:13:49
>>1171
横だけど、オタク婚活のエッセイマンガ見たことある。
東京なんかはオタクオンリーの婚活パーティーがあるらしいよ。オタクの度合いが合わないと会話が弾まないみたいだけど。
+0
-0
-
1177. 匿名 2019/05/12(日) 11:14:42
>>1173
女性で600万は営業職と看護士じゃないかな。
営業はそれぐらいいくけど転勤多いよ‥接待もあるから帰りも遅い。+1
-0
-
1178. 匿名 2019/05/12(日) 11:14:47
>>1166
1152さんは釣り師かもですね。
女を貶めたいんだと思う。
年収の概念も理解できてるかアヤシイ。+1
-1
-
1179. 匿名 2019/05/12(日) 11:15:14
なぜわざわざ自分から荷物を背負わなければいけないのか?+8
-0
-
1180. 匿名 2019/05/12(日) 11:15:14
本当に女にデメリット多かったらこんなに結婚したがらないでしょ+17
-1
-
1181. 匿名 2019/05/12(日) 11:15:52
男性に稼いでもらってナンボだと思っているのに
男性をバカにするようなTVばかり見てるんだからどうしようもないね+18
-0
-
1182. 匿名 2019/05/12(日) 11:16:05
最近の男は結婚なんかしないよ+15
-0
-
1183. 匿名 2019/05/12(日) 11:16:23
>>1180
ほんとそれ。
+5
-0
-
1184. 匿名 2019/05/12(日) 11:16:40
結婚相談所で男性の年収について女性がどれくらい希望してるか聞いてみたらいい600は高収入じゃないよ+3
-7
-
1185. 匿名 2019/05/12(日) 11:17:57
結婚願望のない女子も多いんじゃないの。人気YouTuberの、ゆきりぬさんとか30ぐらいでしょ、
結婚する雰囲気ないもん。女子高生みたいなノリ。生涯独身ですよ。
男女共、やる気ないんだよ。自由に生きたいんだよ。フリーダム。
【H&M】春夏の新作で一万円コーデしたら可愛すぎた♡ - YouTubeyoutu.be少しでも良いと思ってもらえたら高評価おねがいします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ゆきりぬ 1st フォトブック発売中です! → https://amzn.to/2KeU9m1 【ゆきりぬ】 メイン → http://goo.gl/jv5JIc サブチャンネル(メインよりもっとゆるい動画) ⇨ http://goo.gl/T...
+4
-3
-
1186. 匿名 2019/05/12(日) 11:17:58
結婚が女にデメリットなら、結婚願望の無い男性が増えたって構わないのでは?
お互い結婚せず、まるっと解決じゃん。+24
-0
-
1187. 匿名 2019/05/12(日) 11:17:58
何だかんだ良い人は結婚してるよね+11
-2
-
1188. 匿名 2019/05/12(日) 11:18:01
オタクは今稼げる人増えてコミケとかオフでもたくさん出会いあるだろうからね
昔のイメージだと出会いすらない感じだったけど+0
-0
-
1189. 匿名 2019/05/12(日) 11:19:11
男の気持ち代弁してる女キモい
ちんこついてんのかよ+6
-14
-
1190. 匿名 2019/05/12(日) 11:19:12
法律婚したら、専業主婦でも楽なパートでも結婚年数に応じて、定年後頃には離婚したら財産半分渡すっての時代に合ってないと思う。それに対して声があがらないのは女性にとってかなり得な法律だからだよね。金持ちや稼ぐ男性ほど慎重になるよ。+6
-0
-
1191. 匿名 2019/05/12(日) 11:19:20
何もない人間がしがみつくもの。+8
-1
-
1192. 匿名 2019/05/12(日) 11:19:43
年収1000万(NY市場に上場してる米系資産運用会社勤務)あるから独身でいられるのかなと思ってしまってる。
今日みたいに風邪で一人で寝てると、自分に扶養家族(子供や専業主夫)がいたら焦るし罪悪感感じそうだし
一人でいて楽でよかったなとも思ったりしてる。使い道に困る位お金が有り余っていたらそんな発想にならないだろうから、結局お金だっていうしょうもない結論に至ってしまってる。
あと都心在住だから成り立ってるのかも。40代50代の独身女性(生涯未婚や離婚)の友達知り合いも沢山いる。
結婚したくない男の人も経済的不安を感じやすい傾向の人が多いんじゃないかな。
+4
-0
-
1193. 匿名 2019/05/12(日) 11:19:47
>>1185
だからなんでそういう例あげるんだろう…+6
-0
-
1194. 匿名 2019/05/12(日) 11:19:52
ナンパなんかしても調子に乗ったブスにキモイ言われて見下されるし
下手したら捕まって社会的に破滅だし
そんなリスク負わなくてもかわいいAV女優多いですしね+4
-1
-
1195. 匿名 2019/05/12(日) 11:20:21
>>1184
希望したところで、なかなか叶わないということでは?+0
-0
-
1196. 匿名 2019/05/12(日) 11:20:26
ここの高圧的な女性見てたら、そりゃ男性は結婚したがらないよなと思う。
自分がたいした年収でも無いのに相手には求めるとかがめつ過ぎ。
ちなみに、30〜34歳正社員男性の年収中央値は「387万円」です。
れっきとしたデータです。+16
-0
-
1197. 匿名 2019/05/12(日) 11:21:22
>>1191
イラストレーターで既婚+1
-0
-
1198. 匿名 2019/05/12(日) 11:21:29
>>1180
だって離婚してない人はほぼ幸せな結婚だもん+1
-4
-
1199. 匿名 2019/05/12(日) 11:22:10
>>1182
男が結婚に必死だったらこんなデータにはならんよね
30代で別れる場合
男「良かった良かったw若い女見つけよw」
女「終わった…もう婚期逃した…死ぬか」
くらいの温度差
男が結婚したがるとかないよ、女側に押されてが最頻
+10
-1
-
1200. 匿名 2019/05/12(日) 11:23:27
>>1184
また極端な視点から話すねーw+0
-0
-
1201. 匿名 2019/05/12(日) 11:23:36
潜在的に結婚願望ある人は世の中多いよ
ただ経済的に出来ない、だんだん消極的になってる、面倒くさくなってる人が多いだけで
40越えたら親がそろそろ…だし周り見渡すと孤独になってくるんじゃない?+12
-1
-
1202. 匿名 2019/05/12(日) 11:24:16
>>1169
こんな嫁でも結婚した以上はこれほどのことがないと相手がゴネたら離婚できないし、した場合もお金渡すんでしょ。結婚ってギャンブルすぎる。+5
-0
-
1203. 匿名 2019/05/12(日) 11:24:30
年齢と住んでる地域にもよるけど、結婚適齢期20~30代独身男性の600万以上は明らかにかなり少数派
データ見ればすぐわかる
40代以上含むとか東京限定なら割合増えるけど+4
-0
-
1204. 匿名 2019/05/12(日) 11:25:09
極端な例ばかりたとえにあげるのどうかとおもうけど。世間見たら結婚してる人のが多く見えるんだけど。+10
-3
-
1205. 匿名 2019/05/12(日) 11:26:23 ID:I8dwKNrHgY
結婚願望減ってる男性多いのわかるわ。もしも私が男でもそうなるかも。結婚が昔と違って何かと規制や気をつかうことも多いし女性よりも男性のメリットの方が見当たらないわ。+15
-1
-
1206. 匿名 2019/05/12(日) 11:26:48
看護師はバリバリ働けるけど結婚したらシングル率高いってみたことある
看護師になる人の気質がそうだからなのか男に頼らなくていいからさっさと離婚するのか
面白いね
+6
-0
-
1207. 匿名 2019/05/12(日) 11:27:12
とりあえず実体験や周りの状況ではなく
ネット情報でしか語れない人は浅いのバレバレだし恥ずかしいからやめたほうがいい+5
-0
-
1208. 匿名 2019/05/12(日) 11:27:14
政府は女に産め、働け、育児しろ、介護しろを求めてるでしょ。
そういう家庭ばかりじゃないけど、世間も既にそういう空気を女に背負わせてるしそりゃ女側も結婚願望なくなるよね。
最近の子は晩婚の先輩達を反面教師にしたのか、若いうちに結婚して専業希望が多いらしいけどその希望も叶うのやら。+3
-2
-
1209. 匿名 2019/05/12(日) 11:27:32
結婚は女にデメリットなのに、なんで結婚したがるの?
既婚は、なんで結婚したの?+9
-2
-
1210. 匿名 2019/05/12(日) 11:27:58
>>1196
日本は貧しくなってるね
そのうち中国本土の給料の中央値とクロスして
日本の安い人件費を求めて日本に工場が建てられ、しょうもないプラスチック小物や服などを
作って海外の先進国へ輸出する時代が来るかもしれない
やっぱり日本の教育の失敗かな+8
-0
-
1211. 匿名 2019/05/12(日) 11:29:22
>>1204
社会出てたらそう感じるよね。
鵜呑みにしてるのはニートなのかな
+2
-3
-
1212. 匿名 2019/05/12(日) 11:31:29
>>1210
製造業復活じゃん+0
-0
-
1213. 匿名 2019/05/12(日) 11:31:38
女子こそ結婚願望ないでしょ。25歳女子が、このノリですよ。
気がつけば30でしょ。
みんな結婚したくないんだよ。責任をおいたくないんだよ。責任から逃げて逃げて、そして死んでいくのよ。今のヤングは。
25歳独身女YouTuberの新居初公開! - YouTubeyoutu.beてんちむ屋:https://www.tenchimuchiko.com モテフィット:https://goo.gl/Gg7FXm 乳でかサプリ:https://bisainomori.com/lp/cinderella/af2/sp/?ad_code=cb1602001 アパレルブランドCHECK IT!:htt...
+3
-12
-
1214. 匿名 2019/05/12(日) 11:32:07
>>1209
結婚してデメリットを感じた事ない。
デメリット感じさせる男と結婚するからだよ+4
-4
-
1215. 匿名 2019/05/12(日) 11:33:03
>>1208
政府のメッセージは無視した方がいいよ
私は何も信じていないので、お金だけに執着してる。
+1
-1
-
1216. 匿名 2019/05/12(日) 11:33:49
結婚して、男性がバリバリ働けてるうちはいい。体調やメンタルの何らかの理由で働けなくなったときは、案外バッサリ縁を切られる人も多い。女は縁を切って社会保障などに頼りながらたくましく子供と新しい人生送ったりする。夫婦としてそれなりにやってきてても男性が老人になって、病院に入院して昨今のわがままな女性は介護が無理でものすごくキツくあたってたりする。男性の稼いだお金で暮らせてても。男性の結婚って何なのかなぁって思う人達を見聞きする。+3
-2
-
1217. 匿名 2019/05/12(日) 11:34:00
少しのこずかいもらって給料は全部渡す。
男はその渡した給料で共同の貯金していると思ってるが、ほとんど奥さんのヘソクリになって貯金は無いといわれる。
イギリスの哲学者が言っていたが「強盗は命と引き換えに金を要求するが嫁は命と金の両方要求する」。+23
-0
-
1218. 匿名 2019/05/12(日) 11:34:13
>>1212
ですねw
絹産業からやり直しましょう+0
-0
-
1219. 匿名 2019/05/12(日) 11:34:18
ヤングて+1
-1
-
1220. 匿名 2019/05/12(日) 11:34:22
中谷美紀のできしなと、阿部寛のできない男の結末や視聴率に象徴されてるような気もする。
下手に弄れないから話が暗くなるんだよね。
本人たちのリアルも中谷は「やっちゃった感」が強い。
阿部寛は無難に結婚したわけで。+1
-0
-
1221. 匿名 2019/05/12(日) 11:34:32
>>1052
しかも、美人で性格いいならまだしも
結婚前から金、金しか言わない女で美人いない
だいたいは普通で下手したらブス。
その上頭も悪性格も良く無いから今だに結婚出来ないよ。
+4
-0
-
1222. 匿名 2019/05/12(日) 11:35:18
>>1206
知り合い男性の嫁は看護師でお子さん高校生の時に離婚したよ
嫁の気が強すぎたってさ
お子さんは旦那側が引き取ったし事実なんだと思う
自分は薬剤師だけど看護師は実際そういうイメージ
並のメンタルじゃできない仕事だしそういう人を相手にできる旦那も少ないと思う
+13
-0
-
1223. 匿名 2019/05/12(日) 11:35:24
>>1217
怖い!+3
-0
-
1224. 匿名 2019/05/12(日) 11:36:02
>>1217
でもイギリス男性は給料をまるごと渡しておこづかいをもらうなんてしてないよ。
そんな習慣欧米社会にはない。
+5
-2
-
1225. 匿名 2019/05/12(日) 11:37:00
誰がどの立場でコメントしてんの?
結婚出来ない人達?+0
-1
-
1226. 匿名 2019/05/12(日) 11:37:01
女性が願ってることは男性も願ってるでしょね
例えば、公務員と結婚したいとか専業がいいとか+5
-0
-
1227. 匿名 2019/05/12(日) 11:37:14
>>1214
結婚は女にとってはメリット多いよね。私もメリットしかない。旦那は忙しい時期は休日出勤して仕事してくれてる。仕事持ち帰って家でもしてる。私はのんびり子供と家でテレビみたりしてる。+3
-4
-
1228. 匿名 2019/05/12(日) 11:37:22
>>1217
自分で稼いだ金ならへそくりも良いけど
旦那が稼いだ金を無いと言い隠すって性格悪い
そんな妻なら要らないと男は思うわな
+9
-0
-
1229. 匿名 2019/05/12(日) 11:37:22
40代まで独身貴族を謳歌していても、還暦近くなって熟年婚活に駆け込んでくる男性は少なくないから結構盛況なんだとか
年取って遊ぶ友人がいなくなったり、定年が見えてきたり、病気や入院等の健康問題で不安に感じるらしい
そのぐらいの年になると、若い女ばっかり狙うわけではなく、「茶飲み友達でもいいから、とにかく一緒に居てくれる人」を探すので同年代か少し年下の人がいいんだってさ
その年になって寂しくなったり焦っても遅いよって気はするけど+1
-3
-
1230. 匿名 2019/05/12(日) 11:37:24
>>1224
そんなイギリスでも言われるんだから、日本なら尚更だろうな。+11
-0
-
1231. 匿名 2019/05/12(日) 11:37:34
>>1216
鬼畜過ぎる
最初から愛の無い結婚だったんだね+1
-0
-
1232. 匿名 2019/05/12(日) 11:38:37
>>1225
稼いでくれる旦那もちの既婚女性です。+1
-2
-
1233. 匿名 2019/05/12(日) 11:38:48
結婚しといてブツブツ言う男ちっせーなw
文句あるなら奥さんと話し合え+2
-12
-
1234. 匿名 2019/05/12(日) 11:38:59
>>1222
内の息子には看護師とは結婚するなと話してる。
友人見ても強かで気が強うの多いからね+1
-0
-
1235. 匿名 2019/05/12(日) 11:39:13
>>1199
そうなんだ。
女性視点だと、年の差がある人と結婚する方がレアなので、不思議な気がする。普通に生活してると、すごく年上の人とは出会わないから。結婚相談所とか婚活パーティーとかで出会うのかな?
ただ、仰るとおり年の差婚が多い世帯はある。
福祉の仕事してるけど、生活貧困世帯(非課税世帯)だとなぜか年の差婚が割合として多いよ。データ作ったことあるので。+0
-1
-
1236. 匿名 2019/05/12(日) 11:39:52
私は結婚願望ないけど、寄ってくる男はみんな願望ありだよ。寄ってこない男はそもそも願望があるかないかそんな話しないからわからん。+5
-0
-
1237. 匿名 2019/05/12(日) 11:40:03
だいたい、内藤くんっていうの人気の30歳の男子ユーチューバー。パーマしてるもん。パーマ。
パーマしてる男子って結婚できないよ。
アラサー、独身、YouTuberの1人旅【福島県編】 - YouTubeyoutu.be目指せ3000いいね!高評価やチャンネル登録いつも励みになります!ありがとう(^o^) 【ないとーVlogシリーズ】 ・アラサー男の1人旅シリーズ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBXMJzaFPk0l8qGzobFwHYG5FKWm3pJjc ・朝活シリーズ ht...
+1
-5
-
1238. 匿名 2019/05/12(日) 11:40:05
>>1225
そうだろうね。
本当に結婚願望が無い人や既婚で幸せな人なら、このお題にケチを付ける理由なんてどこにも無い。+2
-0
-
1239. 匿名 2019/05/12(日) 11:40:08
>>1232
私も同じ立場だけど、文句言ってるのは違う立場の人達だよね?+0
-0
-
1240. 匿名 2019/05/12(日) 11:40:13
>>1225
子持ちの妻です。
+0
-0
-
1241. 匿名 2019/05/12(日) 11:40:18
うちの母看護師だけど気弱いよ+2
-1
-
1242. 匿名 2019/05/12(日) 11:40:39
>>130
転勤で仕方なく仕事辞める人もいる。+2
-1
-
1243. 匿名 2019/05/12(日) 11:41:04
共働きは必須の時代だから、2人で頑張ろうじゃないと結婚は難しいですよね。共働きするつもりなら相手も見つかると思いますよ。+8
-0
-
1244. 匿名 2019/05/12(日) 11:41:12
まあでも70代同士で片方再婚、片方初婚の夫婦知ってるし、結婚ってよくわかんないねー。
同じ趣味を謳歌してとても楽しそうだわ。+2
-0
-
1245. 匿名 2019/05/12(日) 11:41:43
社会は女性を守る方向に傾きがちなのは当然だと思う
だからといってそれにあぐらをかいて、男性をATM扱いするのはまったくもって間違ってると思うよ+13
-0
-
1246. 匿名 2019/05/12(日) 11:41:43
しょぼい男もいるね+4
-3
-
1247. 匿名 2019/05/12(日) 11:42:10
昔みたいに女に威張れなくなったからでしょ
男の方が変化を嫌うので+3
-3
-
1248. 匿名 2019/05/12(日) 11:42:36
YouTuberがお手本みたいに貼ってる人浅すぎない?+9
-0
-
1249. 匿名 2019/05/12(日) 11:43:05
>>1208
女だけでなく男にも言ってるじゃん。介護なんて相手の親のことするような嫁、いないじゃん。それどころかまともに会うことすらしないのに。女ばっかりに手厚い政治なんておかしいから、普通でしょ。+3
-1
-
1250. 匿名 2019/05/12(日) 11:43:13
>>1208
政府は女に産め、働け、育児しろ、介護しろを求めてるでしょ。
その書き込み、がるチャンで凄く見るけどさ。
見る度に思うのだけど、
だからって、政府や国に求められてるからそうする、なんて人いないでしょ??
政策でそう整備されて環境ができていっても、強制する執行力がない。人権無視になるからね。
女が選べるでしょう。
結局残るのは、女が産みやすい環境、女が働きやすい環境、だよ。
女が乗らなければ済む話しで、しようと思った時の環境だけは整えられるっていうね。
不満に感じる事じゃないのではと。
女が育児しやすい環境、女が介護しやすい環境、についてはよくわかりません。それらが助長される政策でもあるのかな。+8
-1
-
1251. 匿名 2019/05/12(日) 11:43:23
>>87
たしかに、私の夫が、ずっと稼ぎもあるしモテるし結婚はいいやって言ってたらしいんですけど、私に出会って結婚願望爆発したって言ってました。
結婚式の時は、夫側の参列者全員からまさか結婚するとはって言われてました(笑)+8
-10
-
1252. 匿名 2019/05/12(日) 11:43:27
私はおばさんだけど、
旦那と結婚する時に旦那の年収なんか拘らなかったよ。
当時、旦那はまだ貯金も無くて勤めも1年目で給料も安かった。
たぶん手取り15
万位だったと思う。しかも旦那は大学の奨学金もあった。
私は短大出で旦那よりは長く働いてたから貯金もあったし
手取りも25万位。
だから二人で生活したほうが、どーにかなると思った。
それから長年共働きして
今じゃ旦那は1000万以上の年収になってる。
今専業だけど
今の暮らしだけ見て羨ましがられても、若い頃は必死に
働いてきたからね。
友人も何の拘りも無く結婚して、結婚してから資格取って
友人のほうが年収高くなって旦那は一時は家事夫やってたけど
会社立ち上げて旦那社長にして年商数億の会社にまでしてる人も
いる。
そうかと思えば、旦那の収入ばっかり気にして羽振りの良さげな
経営者と結婚して、いきなり浮気はされる、会社は傾く、
自転車操業ってのもいるし、
ずっと旦那の年収条件にこだわって結婚しないのもいる。
2人で協力して頑張るとか、
何なら旦那を自分が育てて出世させるとか裕福にさせる位の気持ちが無いと
結婚なんか出来ないと思うよ。
+27
-3
-
1253. 匿名 2019/05/12(日) 11:43:42
結局、男が悪い。+1
-12
-
1254. 匿名 2019/05/12(日) 11:44:01
ユーチューバーを定義に持ってくる人は、どういう思考回路してるんだ…。
ってそろそろ突っ込んでよろしいでしょうか。+12
-0
-
1255. 匿名 2019/05/12(日) 11:44:11
既婚で在宅フリーランスだけど
周りでは同業者の結婚続いてて、会社員時代の元同僚や夫の同僚、同級、友人知人にも結婚してる人多いな。
草食系とか聞くようになってからそういう男性増えたのか?と思ってたけど、実際は結婚考えてる人結構いるしカレ/カノいない人のほうが珍しい。
皆なんだかんだ誰かといる感じ。+6
-2
-
1256. 匿名 2019/05/12(日) 11:44:39 ID:UY8jKXQEYQ
主がそういうひとに出会ってないだけじゃないか説(確信)+4
-0
-
1257. 匿名 2019/05/12(日) 11:44:49
>>1254
多分釣りか子供かな〜と。+4
-0
-
1258. 匿名 2019/05/12(日) 11:45:17
結婚したがらない男周りにはいない+2
-3
-
1259. 匿名 2019/05/12(日) 11:45:25
Youtubeで生計たてようとしてる人って夢見る人というか、芸能人未満というか、ギャンブラー気質というかとにかく普通じゃないからね。
一般的な意見かと言われると謎だよね。+4
-0
-
1260. 匿名 2019/05/12(日) 11:46:37
妻側セックスレスだしね+0
-0
-
1261. 匿名 2019/05/12(日) 11:49:35
>>1259
しかもユーチューバーも既婚とか恋人いる人多いと思う。
プライベート話さない配信者でも繋がりで会ってるし、実は付き合ってます結婚してますも珍しくない。+5
-0
-
1262. 匿名 2019/05/12(日) 11:49:37
なんか人類が文明を築いてきた中で1番独身男性が1人で生きて生きやすい時代って今なんじゃないかなーって思った
+21
-0
-
1263. 匿名 2019/05/12(日) 11:49:41
良い男は街でベビーカー押してる
ってガルちゃんで見た+2
-11
-
1264. 匿名 2019/05/12(日) 11:50:26
>>1252
正しくだね。
私もそう思う。
内容も似てます。結婚時、旦那の給料は手取り15万。
私も15万。旦那の貯金ゼロ。
私も大して無かった。
子供が産まれ頑張って今がある。
結婚して楽したいとか働きたくないとか考えてたら
まず上手く行かない。+5
-0
-
1265. 匿名 2019/05/12(日) 11:51:40
>>1229
子供を産み育てる必要がなくなると、性格、経済力、見た目、バックグラウンドとかになっていくんだと思う。+0
-0
-
1266. 匿名 2019/05/12(日) 11:51:43
周りにいるいないの話じゃなくてデータとして結婚しない人が増えてるってことだと思うよ
私は、中年引きこもりの増加が生涯未婚率の増加に拍車をかけてると思う
引きこもりの増加の背景には、一度失敗したらなかなか再浮上出来ない日本の社会の特性があると思う。
何度も失敗しても、いつでもやり直しが可能な社会になれば引きこもりも減ると思う。
その為には、ブランク期間を気にしない空気なんかも必要だと思う。白か黒かではっきりさせずに
色んなバックグラウンド(失敗の経験)を許容できる社会を目指せばいいのかも+8
-0
-
1267. 匿名 2019/05/12(日) 11:51:51
>>1161
なら、結婚したがらない男性が増えるのは朗報だね。+7
-0
-
1268. 匿名 2019/05/12(日) 11:53:15
中間層やや下の男性が結婚しなくなっているイメージ。
上は何だかんだで女性が群がるし、下は馬鹿っぽいひと達が何も考えず…かな?
昔は結婚しないと昇進しなかったり、半人前扱いだったりしたけど、今はもう大分そういう圧力は減ったみたいだしね。+11
-1
-
1269. 匿名 2019/05/12(日) 11:53:21
引きこもりでも結婚は出来る+0
-5
-
1270. 匿名 2019/05/12(日) 11:53:32
>>1259
小さな子供が沢山いるのにYouTuberで生計たてて50万円の家賃を払うってこわいなって思う+0
-0
-
1271. 匿名 2019/05/12(日) 11:54:10
>>1252
でも旦那が貧乏じゃ、結婚するメリットがないじゃないですか?+0
-10
-
1272. 匿名 2019/05/12(日) 11:54:26
>>1269
引きこもり続けながら結婚してるやつなんておらんやろ+3
-0
-
1273. 匿名 2019/05/12(日) 11:55:20
男性は今の世の中独身で衣食住と精神面、食欲・睡眠欲・性欲全て満たせるからね
衣食住は今日の社会の利便性から言わずもがな
メンタルにおいて人との繋がりは大切だけどインターネットの発達で世界中どこでも誰かと繋がれる、ペットを飼ってもいい
性欲なんかも30代から上は低下を続けていずれ消滅
男が結婚するメリットとしては、子供が欲しい・上司や世間からの評価といった理由が大半では+11
-1
-
1274. 匿名 2019/05/12(日) 11:55:25
結婚って娯楽の一種だよね
そのわりには縛りが多すぎだしとっくにオワコン
もっと面白い特典つければ興味もつ人増えるんじゃないかな~
+7
-0
-
1275. 匿名 2019/05/12(日) 11:56:46
結婚願望のない男性が増えると何か不都合でもあるのか?って感じだな。結婚願望あっても女性からしたら年収の低い男性は論外だろうし、男性から見てもブサイクな女性は論外って現実は何も変わらんぞ。+18
-1
-
1276. 匿名 2019/05/12(日) 11:57:01
>>1271
横だけど、お金がどうこうとかメリット云々って次元だと、結婚できないよって事を1252さんは結論づけてるわけでしょ?
あなた話し聞きなさいよw+6
-0
-
1277. 匿名 2019/05/12(日) 11:59:47
>>1271
あなたのように男をATM扱いする女がいるから女を寄生虫扱いする男がいるんです。+13
-0
-
1278. 匿名 2019/05/12(日) 12:01:25
結婚しない人が多くて問題になると思ってる人が多いのは少子化問題に繋がるからでしょ。
結婚せずに子供を産むことを許容する社会になればいいだけじゃん
結婚しないカップルから生まれてくる割合の方が多い国もある位だしね+0
-0
-
1279. 匿名 2019/05/12(日) 12:02:27
正直、兄弟姉妹が早い時点で子供を作ってたりすると、男性も「子供って本能的に可愛いと感じるのは5歳くらいまでなんだな」ってことに気付いちゃうんだと思う。
そこから先は本当に魂の修行だしw+6
-0
-
1280. 匿名 2019/05/12(日) 12:03:53
結婚願望ない男性周りに何人かいる。
こなしバツイチで結婚は向いてないと悟ってる。スイッチ入ると寝ずに倒れるまで仕事する高学歴おじさん。
こありバツイチ30前半。結婚不適合者と本人談。低学歴、お水、風俗経営。
容姿、性格、モテない枠のおじさん。結婚願望ないアピールが凄くて、余裕なく見える。願望あってもできないのではと思える。
他複数、3.40代。願望がないとは聞いてないけど、趣味に勤しんで自由と女性好きとか、優しくて常識人だけど女性への熱が高くない方とか、願望なさそうに見える。+0
-1
-
1281. 匿名 2019/05/12(日) 12:04:35
>>1273
構造的に格差社会にまっしぐらだよね
優秀な夫婦から生まれてくる子と底辺DQNから生まれてくる子は
もう何もかもが違うから
この世にバカがいる限り格差社会は必然なんだよ+0
-0
-
1282. 匿名 2019/05/12(日) 12:04:47
>>1272
世の中いろんな人が居るから分からないですよ
今の時代、在宅ワークもいっぱいあるし+1
-0
-
1283. 匿名 2019/05/12(日) 12:06:03
単純にネットの弊害だと思うし、年々女の権限強化されすぎだからじゃない?
アメリカのエリート層では女をリスクと見なす動きが出てるし、日本でもセクハラ問題とかで真面目な人ほど女から距離置く動きあるしね。
確かに男の立場からすれば、女に適当に騒がれただけで証拠なく性犯罪者のような目で見られるとか恐怖過ぎるだろうしね…。+15
-1
-
1284. 匿名 2019/05/12(日) 12:06:07
>>1279
魂の修行w
確かに+5
-0
-
1285. 匿名 2019/05/12(日) 12:07:04
>>1263
うちの周りそういう男性見かける。神奈川。+0
-2
-
1286. 匿名 2019/05/12(日) 12:08:23
性別関係なく陰キャが自然淘汰されていってる感じ+4
-1
-
1287. 匿名 2019/05/12(日) 12:08:26
妻が家計を握って夫はおこずかい制って世界的にみて日本だけ
だよね。これってなんとかならないものかね?
+16
-0
-
1288. 匿名 2019/05/12(日) 12:08:39
>>1278
おかげでフランスは数十年かけてEUでも相手にされない腰抜け国家に成り下がってしまったよ。
北欧もいずれ同じ運命をたどると思う。
開始時期が早いか遅いかの違いだけ。+0
-0
-
1289. 匿名 2019/05/12(日) 12:09:18
>>1282
引きこもりの定義はニートで実家に養ってもらってるが基本でしょ
在宅ワークして経済に自立してて、普通にスーパー行くような層は含まれないのでは?+2
-0
-
1290. 匿名 2019/05/12(日) 12:09:34
>>1285
うちの周りにもいますよ。岐阜です。+1
-2
-
1291. 匿名 2019/05/12(日) 12:10:31
>>1288
結婚せずに生まれてくる子供の方が多いって、北欧のこと言ってたんだけど
+0
-0
-
1292. 匿名 2019/05/12(日) 12:11:32
結婚しない男って世間で未婚がどんな扱い受けるか理解できてないよな
いい年して異性の一人も落とせないなんて無能極まりないのに本当に滑稽で悲惨+1
-13
-
1293. 匿名 2019/05/12(日) 12:11:35
>>1287
他人の家計の方法なんかどうでもよくないか+0
-2
-
1294. 匿名 2019/05/12(日) 12:11:43
友人がベビーカー押す男性なら愛知でも見た事あるって言ってましたよ。
数年前に、埼玉にもいるらしいって噂を聞いた事あります。+0
-6
-
1295. 匿名 2019/05/12(日) 12:11:55
>>1283
アメリカの記事とかでは既に20年以上前から、男性にとって女性はリスクという考え方だよ。
9.11の頃には既にその考え方が浸透していた。+8
-0
-
1296. 匿名 2019/05/12(日) 12:12:40
>>1283
実際、電通の例のように、セクハラで自殺に追い込まれる女子もいます。+5
-0
-
1297. 匿名 2019/05/12(日) 12:12:59
女が子供欲しがる理由って本能もあるけど
男に責任取らせて楽するためでもあるよね+7
-1
-
1298. 匿名 2019/05/12(日) 12:14:05
>>1294
ベビーカーを押す男性w+0
-0
-
1299. 匿名 2019/05/12(日) 12:14:58
逆に子供作っておいてベビーカーも押さないとか何のために産んだの?+1
-1
-
1300. 匿名 2019/05/12(日) 12:15:05
>>1292
そう言われると人間、結婚しなくなりますよ。
+0
-0
-
1301. 匿名 2019/05/12(日) 12:16:26
周りはみんな結婚してるけどなぁ。
してない人も、いつかしたいけど今じゃないっていう感じです。+1
-3
-
1302. 匿名 2019/05/12(日) 12:16:36
>>1293
横だけど、他人の家の家計で済んでないんだよ。
日本人にとっては、日本では当たり前の風潮、として捉えられてるから。
おかしなのは、30年以上前と違って、
女性の社会進出が叫ばれるようになって離婚率もどんどん上がってるのにも関わらず、
「日本は女が財布を握った方がうまくいく」と女が堂々と言える状態のままって事。+9
-0
-
1303. 匿名 2019/05/12(日) 12:16:50
ベビーカー押してる男の人や赤ちゃんを抱っこしてる男の人なんてそこらじゅうで見るけど@都内
自分で作ったんだかた当然でしょう+5
-3
-
1304. 匿名 2019/05/12(日) 12:17:04
学歴社会が情を無くしてる気がする。
+0
-2
-
1305. 匿名 2019/05/12(日) 12:17:13
願望ない人もいるし、ベビーカー男性もいるよー。本人の好きにしたら良いとしか思わない。皆さん話してて楽しい方だよ。
どちらかというと既婚おじさんにセクハラじみてたり根掘り葉掘りだったり厄介な人多い。+4
-1
-
1306. 匿名 2019/05/12(日) 12:17:58
まあ、シンプルに女に幻想もってないんでしょー??
リスク管理すれば結婚には行き着かないとは思ってしまうのは分かる+21
-0
-
1307. 匿名 2019/05/12(日) 12:18:56
>>1302
娯楽も浮気も多い世の中で男性に握らせたら家計流れるよ。+3
-7
-
1308. 匿名 2019/05/12(日) 12:18:56
>>1300
しないんじゃなくてできないんでしょ?
買い手がつかない程に無能で醜悪なんだから
あなたや周りは別と言い張るかもしれないけど少なくとも世間ではそうみられてるよ+0
-9
-
1309. 匿名 2019/05/12(日) 12:19:08
今年31同士なんだけど、彼氏の友達全員まだ独身でアニメゲームについて男同士で語り合うのが大好きみたい。
前ひょんなことから友達にお会いしたけど、こちらが笑顔で挨拶しても返してくれず、こじらせてる感がやばかった。ブサイクチビだったし。
いいんだよ趣味楽しむのは。私もアニメゲーム大好きだ、ただ彼氏もええ年した彼女おることを自覚してほしい。
そらぁ友達同士で遊ぶ方が絶対楽しいわ、なら彼女なんか作るなボケ。+4
-0
-
1310. 匿名 2019/05/12(日) 12:19:24
自分の親や姉妹と近くに家を買って、旦那が単身赴任してる子持ち家庭知ってる。すごく楽で最高らしい。旦那が単身赴任から帰ってくる日が近づいてくるとテンション下がるらしい。まだ単身赴任してくれないかなって心待ちにしてるって。もちろん旦那にはバレないようにするらしいけど本心はそう。これぞ旦那ATM。+7
-0
-
1311. 匿名 2019/05/12(日) 12:19:39
結婚してない男が社会的に悪く見られる時代はもう終わってるでしょ。
会社側からしても育児休暇とる男の方が困る。
婆さんの書き込み多いね。+21
-0
-
1312. 匿名 2019/05/12(日) 12:20:10
確実に妻子に責任を取れ、と言われると、現実問題、不可能なんだよね。
そこで、ノリで、「責任とりまーす」って言える男子じゃないと結婚できないと思う。麦わらのルフィみたいな感じで。+2
-0
-
1313. 匿名 2019/05/12(日) 12:20:14
最近のデータでは結婚してる人70%
内3組に1組が離婚してる。つまり将来的には結婚してようがしてなかろーが半数の人は独り身になる。子供もあてにできない。(子供のほうが将来大変)一人で生きていける準備が大事。年金もなくなるぞ。
+9
-0
-
1314. 匿名 2019/05/12(日) 12:20:31
男側に結婚のメリット無いもんねって言う女性は
結婚しても相手にメリット与える気のない女性ってことでいいの?+4
-5
-
1315. 匿名 2019/05/12(日) 12:20:53
>>45
うちは母が女で一つで私と弟を育ててくれて、私と違って優秀に育った弟はエリート商社マン(御三家)なんだけど、「ツイッターとかで、姑死ねとか見ると結婚する気無くす。姉ちゃんの子供可愛がるだけで充分だわ。」って言ってた。
男側はエリートだと特に、どんなに可愛い彼女も結婚したらこっちのもの!で鬼嫁になりやすいよね。
+7
-0
-
1316. 匿名 2019/05/12(日) 12:21:47
>>1309
別れた方がいいよー。もっと良い人いるよーー。+2
-1
-
1317. 匿名 2019/05/12(日) 12:22:01
彼女作らずに結婚願望ない人は誠実だと思う。女性の意思さて置き願望ないのに恋人作る人は不誠実だと思う。+3
-1
-
1318. 匿名 2019/05/12(日) 12:22:18
>>1297
デキ婚したって夫婦が、
もし低下層の暮らしじゃないなら、
それは高確率で、
全て奥さんの計画の範囲です。
+4
-0
-
1319. 匿名 2019/05/12(日) 12:23:13
>>1314
だって男子は無料でセックスできるし、子供ももてるじゃん。
風俗行ったら一回5万円。iPad買えます。+2
-11
-
1320. 匿名 2019/05/12(日) 12:23:16
男は子どもに愛情無さすぎ
離婚したら会いたいなんて言わなくなるし平気で養育費も払わなくなる
こんな男が本当に多い+8
-2
-
1321. 匿名 2019/05/12(日) 12:24:06
男は子供が欲しくて結婚したい人が多いと思う+1
-0
-
1322. 匿名 2019/05/12(日) 12:25:01
>>1319
2.3万じゃない?+1
-2
-
1323. 匿名 2019/05/12(日) 12:25:44
養うお金がないからはなから結婚したいと思わない感じ。
あと趣味とか、好きなことに全額全部の時間を使う感じ。
性欲も少なそう+12
-0
-
1324. 匿名 2019/05/12(日) 12:25:49
昔は結婚しないと社会的に認められないとかあったけど、今はなくなってきたから結婚する必要性が子どもが欲しい、親を安心させたいくらいしかなくなったから自然と減ったのかな。
私が男なら私と結婚したいな。
帰りが遅かろうが何も文句言わないし、お小遣い制でもなく使い放題。家購入の際は半額だし、家事育児はほとんどやってくれる。出産して仕事辞めたけど、旦那側の親とも仲良く出かけるしね。+2
-3
-
1325. 匿名 2019/05/12(日) 12:25:50
いい意味でも悪い意味でも社会が成熟した結果だね
今時家事育児しないとダメ夫扱いされるし亭主関白なんてもってのほか、メリットがどんどん潰された
結婚したくないなんて先進国ぐらいでしょ。貧困は関係ない+4
-0
-
1326. 匿名 2019/05/12(日) 12:25:51
現代の女性男性の派閥がねぇ…
互いに差別意識が強くなってる気がする+7
-1
-
1327. 匿名 2019/05/12(日) 12:26:05
別に自分の子どもだったら何でもいいんだよね
女性は旦那との子どもが欲しいと望むけれど、男性は絶対に妻との子どもが欲しいと強く望むことはあまりない+3
-0
-
1328. 匿名 2019/05/12(日) 12:26:39
>>1322
まあ、その辺の数字は適当だから。+0
-1
-
1329. 匿名 2019/05/12(日) 12:27:36
だから男は子どもできたら意外とすんなり結婚しちゃうんだよ
でも簡単に離婚もする+5
-0
-
1330. 匿名 2019/05/12(日) 12:27:50
昔は知識が無かったから知らない事だらけで結婚出来たのもあるよね。
知識が増えれば増える程、結婚も出産も出来なくなると思う。
ここには絶対出せない知識も沢山世の中にはあるし。
+2
-0
-
1331. 匿名 2019/05/12(日) 12:28:19
知り合いの男は、結婚して残業して家に帰る時、家の電気がまだついてると嫌な気分になると言っていた。+3
-0
-
1332. 匿名 2019/05/12(日) 12:28:39
結婚しなくても変な目で見られないって普通に良い世の中じゃない?+12
-0
-
1333. 匿名 2019/05/12(日) 12:28:39
ここユーチューバーの動画ばかり貼付ける宣伝トピなの?
+0
-0
-
1334. 匿名 2019/05/12(日) 12:29:19
子供持たないことがメリットに感じるのと同様
結婚などしないのがメリットに感じんじゃない?
リスクがないのは最大のメリットだし
扶養することの多い男性ならなおさら+3
-0
-
1335. 匿名 2019/05/12(日) 12:29:37
適当な男女が勝手に子供産んで子供は原則国が管理すればいいと思うの
格差問題も家族の負担も一気に解決する+0
-2
-
1336. 匿名 2019/05/12(日) 12:29:46
男の方が寂しがりでロマンチストに思える。
+1
-2
-
1337. 匿名 2019/05/12(日) 12:30:21
>>1326
ですね。
多分、ネットの普及は凄く大きいと思います。
ネットがない頃は、職場や近所という狭い空間で、相手がいない所で愚痴を言うしかできなかったのに。
今は掲示板って形で過去の発言まで見れるし、匿名だから異性への不満や男女論を本音で言えてしまう。
今後もっと大きくなるんでしょうね。+3
-0
-
1338. 匿名 2019/05/12(日) 12:30:22
>>1319
いわゆる本番ありのところは安いところだと1万円から2万円みたいですよ。
そして若い子だとハタチ位の子が相手をしてくれるのだと…
いずれ熟女になる嫁を生涯愛するか、毎年参入する若い子を安くとっかえひっかえするか。
+7
-0
-
1339. 匿名 2019/05/12(日) 12:30:25
北野武は、家に帰ると嫁がいるから、帰りたくないってTVで言ってたけど、
照れ隠しなのかね。+3
-3
-
1340. 匿名 2019/05/12(日) 12:30:47
メリットを享受できない高齢未婚女性は声が大きい。
メリットを享受できる既婚女性は叫ぶ必要がない。
まずここを見誤らないようにするのが重要だと思う。+1
-3
-
1341. 匿名 2019/05/12(日) 12:31:30
>>1335
養育費はあんたが出してな。
税金で育てようとかバカな事言わないように。+1
-0
-
1342. 匿名 2019/05/12(日) 12:31:37
>>1338
ありがとう
また一生使わないであろう知識が増えた+1
-0
-
1343. 匿名 2019/05/12(日) 12:31:38
>>1339
実際、愛人のところにずっと入り浸っているから、そのままなんだと思う。+3
-0
-
1344. 匿名 2019/05/12(日) 12:32:24
婚活市場では女性があまってますよね。
結婚適齢期の男女比で言えば男性が余ってるはずなのに、
男性に結婚願望ないのはガルちゃん見てるとわかる気がしなくもないです。+20
-0
-
1345. 匿名 2019/05/12(日) 12:32:58
>>190
人の家庭の事情に口出さない方が良いよ
パートしてた頃そんな女性と娘いたけど、旦那過去に浮気してたらしいよ
私はそれ以上関わらなかったからそれ以上は知らないけど、職場でその女性と良く話してた人が言ってたよ。旦那さんは一見凄く優しそうな人だった+0
-3
-
1346. 匿名 2019/05/12(日) 12:32:59
結婚してまで好きな人がいないのかもね+7
-0
-
1347. 匿名 2019/05/12(日) 12:33:02
>>1341
あなたがバカでしょ
国からすれば次世代作らない方がよっぽど負担
独身税だって無い方がおかしい+0
-10
-
1348. 匿名 2019/05/12(日) 12:34:58
周りの男は「出しちゃった結婚」が多い。
大丈夫と女側に言われてついって言ってた。
女側から中で大丈夫とか言われたら、もう少し警戒しろって思う。+5
-0
-
1349. 匿名 2019/05/12(日) 12:35:06
というか、手取り20~30万から小遣い2~3万に格下げになったらそりゃ結婚する気失せるよね。
既婚男性ってマゾなのかね?+17
-0
-
1350. 匿名 2019/05/12(日) 12:35:15
>>1344
あそこは年収1000万~とか言っちゃう狂人が余ってるだけだから…
婚活してまで余るってのは当人に問題があるんだよ+2
-1
-
1351. 匿名 2019/05/12(日) 12:36:10
>>1313
3組に1組が離婚してるって何年前の情報だよw
それマスコミが流したデマ
まだ信じてる人がいるのか
「3組に1組」のウソ?1000人に5人程度の日本の離婚率 | 子育てフィロソフィwww.google.co.jp産後の危機を迎え離婚をする人たちは、離婚する人たちの中では一番多く、そう言う意味ではクライシスですが、離婚をする人自体の割合は多くないのです。 実際に、結婚している人たちの中でどのくらいの人が離婚しているかという、「有配偶者に対する離婚率」という指...
+4
-8
-
1352. 匿名 2019/05/12(日) 12:36:44
40才ですがわたしの周りは、既婚子持ちがほとんど。
こなしは私だけ。
実家と親戚は、独身が半分くらいいます。
+0
-1
-
1353. 匿名 2019/05/12(日) 12:36:59
現在30歳の年代ですが、周りの男性は30歳までではなくなり、35ぐらいまでと昔より焦る年齢が上になったようです。
40までにはできたらいいかなと言ってました。+0
-0
-
1354. 匿名 2019/05/12(日) 12:37:22
>>1347
独身税!?
何言ってんの!?
おまけに国からすればって、じゃああんたは国の為に子供産んでるわけ?
+11
-0
-
1355. 匿名 2019/05/12(日) 12:37:27
>>1313
そんな離婚してないよ
ロシアでは1000人に離婚件数は4.5。同調査では日本の離婚件数は1000人に対し1.8件。
3割なんて全然ないよ。
周り見渡してもそうでしょう+2
-5
-
1356. 匿名 2019/05/12(日) 12:38:21
>>1344
違うでしょ。まずお金のない男子は諦めるから、年収低い男子は脱落。
ある程度、お金のある男子を女子が奪い合いしている構図。
女子は結婚焦ってるけど、条件の悪い男子と結婚する気は無い。+7
-2
-
1357. 匿名 2019/05/12(日) 12:38:24
>>1348
「ハメたつもりがハメられちゃった婚」でええがな。+6
-0
-
1358. 匿名 2019/05/12(日) 12:38:42
>>874
結婚相談所は女余りだけど?+4
-0
-
1359. 匿名 2019/05/12(日) 12:39:13
>>1339
あそこは結婚の経緯もいろいろとあったらしい
嫁が勝手に届を出したとか+1
-0
-
1360. 匿名 2019/05/12(日) 12:39:27
>>1347 は、コメを伸ばしてトピを盛り上げようとなさってる貢献者さんです。+1
-0
-
1361. 匿名 2019/05/12(日) 12:39:33
男って女を現実的でしかいられない生き物と見下してるけど、
必要だから考えなきゃいけないことまで考えないでいられるって、えばることじゃない
年取ると男のほうが結婚したがるよ
見えない家事とかやるどころか想像したことさえないから、家の中は物だらけゴミだらけで汚いか、一部しか使わず生活感ないかのどちらかになる
どっちもまともな人間が暮らしたい環境じゃないからね
ようするに家政婦やってほしくて結婚したがるわけだけど、その年になってからの結婚なんて男女とも気持ちの面で難しいよね+1
-3
-
1362. 匿名 2019/05/12(日) 12:40:10
>>1336
女子がリアリストだったら、結婚せず、自分で仕事してお金稼ぐんじゃないの。+6
-0
-
1363. 匿名 2019/05/12(日) 12:40:13
>>997
ぶっちゃけネットなんて大した影響ない
まともな人はここや5chの意見なんて底辺の意見だって分かってるからね
単純に独身時代の生活レベル維持したい人が増えたんだよ+6
-3
-
1364. 匿名 2019/05/12(日) 12:41:15
実際、貧困格差が大きくなってるから、若い子とかは自分ではモテてるつもりなんだろうけど、実は安く性を搾取されてるだけだしね。+8
-0
-
1365. 匿名 2019/05/12(日) 12:41:25
>>1357
うまい!w+2
-0
-
1366. 匿名 2019/05/12(日) 12:41:44
>>1354
唐突に国の為に~とかその手の活動家の方ですか?
何でも極論に見えちゃう頭の病気にでもかかってるんじゃないの?+0
-3
-
1367. 匿名 2019/05/12(日) 12:42:00
>>1324
今時貴重ないい人だよ。あなた。旦那は幸せだね。そういうのがわかってなかったりするんだよね。私が知り合いなら、こんなお嫁さんいないよ。大事にしなよっていうわ。+0
-1
-
1368. 匿名 2019/05/12(日) 12:42:06
>>1351
だろうな。
私は学生人数多い大学だったんだけど友達の友達探ると100人以上レベルで
情報共有しても
男女共に友人知人で離婚してるのなんか誰もいないんだけど。
芸能界とかメディアとか特殊な人達だけだと思うよ。+2
-5
-
1369. 匿名 2019/05/12(日) 12:42:13
引きこもりがいっぱいいて引きこもりではないけどその予備軍的なメンタル弱ってる人間もさらにいっぱいいて
+12
-0
-
1370. 匿名 2019/05/12(日) 12:42:34
>>1361
こういう家事を強調する意見を見るとああ・・ってんだろう思っちゃうよね
時代の変化についていけない人は女も低収入のゴミ男しか選択肢なくなってしまうよ
+2
-1
-
1371. 匿名 2019/05/12(日) 12:42:37
>>1353
不思議なんだけど、子供が大学卒業する頃に下手したら定年すぎてるよね
学費がかかって貯金できない時期が定年までかかっちゃうと、老後の資金はいつ貯めるつもりなんだろう?
学費かからなくなってから5年は老後資金オンリー目的で貯金する時期があるべきだと思うけどなあ+3
-1
-
1372. 匿名 2019/05/12(日) 12:42:52
>>1314
ガルちゃんにいる嫁なんてだいたいそうじゃない?
+6
-0
-
1373. 匿名 2019/05/12(日) 12:43:03
性格とか見た目なんてどうでもいい。
お金持ってれば女が寄ってくる。それに男が気づいてしまったんだよね。+8
-1
-
1374. 匿名 2019/05/12(日) 12:43:38
がるちゃんは下ネタ好きの田舎の低学歴が一定数いるね。+2
-2
-
1375. 匿名 2019/05/12(日) 12:43:48
>>1370
女の側が「私たちには家事ができるという売りがあるから」と思っているわけではなく、男の側が勝手に理想をかけているだけでは?+1
-3
-
1376. 匿名 2019/05/12(日) 12:44:35
男の人はほんとに見る目ないよね。結婚相手に求めるものが容姿とか。性格悪い子がバンバン結婚してるのみると、年取ってから痛い目に合うよって思ってしまう。+5
-4
-
1377. 匿名 2019/05/12(日) 12:44:57
>>1375
今の若い世代は全然そんなこと思っていない
家事は自分で出来るからお互い分担、そして収入も対等って考えなんだよ+6
-0
-
1378. 匿名 2019/05/12(日) 12:45:26
>>1373
というよりお金は前提条件
金持ちは当然でそこに付加価値で見た目性格が加点される感じ+0
-2
-
1379. 匿名 2019/05/12(日) 12:45:42
>>1362
稼げるようになると家事やってくれる男が欲しくなるよ。
+7
-1
-
1380. 匿名 2019/05/12(日) 12:46:04
ここ見てるといろんなことがどうでもよくなる
まずはひとのことより自分のことだ+6
-1
-
1381. 匿名 2019/05/12(日) 12:46:15
>>1335
集団で子供を育てるのって昔ロシアがやったけど大失敗したよ
精神疾患や様々な問題行動を起こす人間ばかりになった
片親でもいいから親が育てるのが重要みたいね、人間という生き物は+2
-1
-
1382. 匿名 2019/05/12(日) 12:46:23
>>1373
それで寄ってくるひとは、たいした女性でないよ。
+7
-1
-
1383. 匿名 2019/05/12(日) 12:46:45
>>997
逆にネット黎明期の男側の本音があまりに夢見る乙女たちの想像をかけ離れて凄まじかったため、彼女らの目が覚めたっていう部分が、その後の日本の変化に大きくかかわっていたと思う
最初は男に洗脳された名誉男性なども出てきたけど、時間がたつにつれて「いや、男側の言い分おかしくないか」と己を取り戻す女性が増えた+4
-2
-
1384. 匿名 2019/05/12(日) 12:46:47
>>1373
私の周りはそんな金の亡者いないな+3
-2
-
1385. 匿名 2019/05/12(日) 12:46:59
>>1306
幻想持ちすぎてリアルな女を受け入れない人は結婚できないし、したがらないね+1
-1
-
1386. 匿名 2019/05/12(日) 12:47:41
あいみょん、とか愛がどうとか歌ってるけど、アホらしく思えないんだろうか。+6
-1
-
1387. 匿名 2019/05/12(日) 12:47:42
今焦ってる年代の人等は女は家事育児に専念する専業主婦って時代と男女平等家事も仕事も同じだけやるって時代のはざまに取り残された可哀想な世代+7
-0
-
1388. 匿名 2019/05/12(日) 12:47:58
>>1379
それいつも思ってたし独身の同僚ともよく言ってた
旦那というより家のことしてくれるヨメがほしいよねって+3
-1
-
1389. 匿名 2019/05/12(日) 12:48:02
>>1362
あぁ、私は結婚頓着がないから、男がそう思えるのかも。そういう結婚したい男がくる。+0
-0
-
1390. 匿名 2019/05/12(日) 12:48:43
>>1351
死別とかも含めて死ぬまで添い遂げる夫婦が大体85~90%
適齢期の人口と、既婚の人口を比較したら大体2.5~3.0倍くらいになりそうってのはすぐに予想付くよね。+1
-2
-
1391. 匿名 2019/05/12(日) 12:48:54
ゴリラや仏像に欲情する女性見てるともう結婚するような時代じゃないんだろうなって思うようになってきた+1
-0
-
1392. 匿名 2019/05/12(日) 12:49:47
周りだと4組に1組くらいは普通に離婚してるよ
離婚する夫婦の共通点は女性側に経済力があること+6
-1
-
1393. 匿名 2019/05/12(日) 12:49:58
>>1382
でも女子アナの彼氏はIT社長とか野球選手とか大金持ちばっかですよね。
+1
-0
-
1394. 匿名 2019/05/12(日) 12:50:33
なんで男より女の方が結婚したがるのかが謎。
子供欲しいから?
今時専業主婦なんてほぼほぼ無理で共働きで、でもだいたい男は女がご飯作ってくれて当たり前、ちょっと家事手伝いますって認識だし、子育てもほぼほぼ女がやって、長期休暇は義実家で姑とかに気を使わないといけないわけでしょ?
男が小遣い減って結婚したくないって、女だって普通に働いてたら結婚して小遣い減るわけだし、小遣い減るのに家事増えて子育て増えて、義実家の付き合いでしょ?
で、旦那は旦那で小遣い減っただの鬼嫁だの言うんでしょ?
地獄じゃん。
男は小遣い減ってもご飯作ってくれて子供産んでくれて育ててくれて、長期休暇は実家で気を使わずダラダラできるんでしょ?
何が不満なの?
男だったら結婚したかったけど、メリット見えなさすぎて結婚願望が生まれない。
専業主婦にもなりたくないし。
離婚したいって思った時生計立てられなくて別れられないとかきつすぎる。+8
-5
-
1395. 匿名 2019/05/12(日) 12:50:54
>>1393
性格とか見た目知ってるの?+1
-1
-
1396. 匿名 2019/05/12(日) 12:51:01
寄生してくる女の面倒見るの嫌だわ+11
-0
-
1397. 匿名 2019/05/12(日) 12:51:14
会社がいいところ勤めてるからとか、年収いいからってことだけで結婚しても、今後はどうなるかわからないご時世。会社リストラになったり、年収下がったりしたらどうするのって思う。万が一相手が仕事なくなっても自分が代わりに働いて支えていけるかどうか。そういう人と結婚した方がいい。+0
-0
-
1398. 匿名 2019/05/12(日) 12:52:10
#metooのせいでかえって女性は苦しくなったよね
フェミニズム的な運動って全て女性に不利益な結果になる皮肉+6
-3
-
1399. 匿名 2019/05/12(日) 12:52:51
>>1394
実際は男性の方が長時間労働して稼いでるからでしょ。現実は様々なデータが出てるから変わらない。
金ですよ金。
+7
-2
-
1400. 匿名 2019/05/12(日) 12:53:22
>>1397
逆だと思う。
結婚する男子は、女子の目的はお金、と明確に割り切って結婚してると思う。もう、女子に期待してないない。あくまで、子供を持つための手段。
+3
-1
-
1401. 匿名 2019/05/12(日) 12:53:37
>>1398
あの手の人たちは建前はどうでもいいからね
単純にサンドバックが欲しいだけ+3
-2
-
1402. 匿名 2019/05/12(日) 12:53:40
負担増えるだけなのにしたくないでしょ+5
-0
-
1403. 匿名 2019/05/12(日) 12:54:06
>>1386
実際にはそんな愛なんか現実にはないからこそポップソングが流行るんじゃない?
アニメとかと同じ、無責任に楽しめる空想の世界なんだよ+0
-0
-
1404. 匿名 2019/05/12(日) 12:54:06
>>1376
種としては正しい選択なんだと思う。
容姿がいい→遺伝的により強い個体
性格が悪い→周りを押しのけてでも生き残ろうとする個体+8
-0
-
1405. 匿名 2019/05/12(日) 12:54:34
>>1188
オタク女性は今の40才以上はやはり稼ぐ人が多かったよ。地方じゃ中学はヤンキーがカースト上位。空気読んでると数回ボイコットする人が多かった。勉強できる人はガリ勉扱い。
オタクとガリ勉といわれた人は進学校へ。そのまま大学へ。
普通の女の子は高卒→就職の人が多かった。
あとオタクなのに勉強できないって本当に底辺になってしまうのでオタクなら勉強は出来て当たり前!って時代だった。+4
-0
-
1406. 匿名 2019/05/12(日) 12:54:44
>>1252
うちも一緒だわ
結婚時は貯金なしどころか奨学金150万ある男だったけど、仕事にだけは一生懸命で尊敬できるから、私の貯金300万全部使って結婚式引越し新婚旅行して結婚した。私からのプロポーズで。
今では年収1000万以上になった。真面目で後輩思いで上司からも信頼されてて子供も私も尊敬してる。
女は男の金を見てるんじゃない。
男の真髄を見て、人生をかけようと決めるんだよね。+4
-10
-
1407. 匿名 2019/05/12(日) 12:54:46
>>1361
こういう家事を強調する意見を見るとああ・・ってんだろう思っちゃうよね
時代の変化についていけない人は女も低収入のゴミ男しか選択肢なくなってしまうよ
+0
-0
-
1408. 匿名 2019/05/12(日) 12:55:12
実際結婚しても男って妻にも子どもにも大して愛情ないよね+4
-4
-
1409. 匿名 2019/05/12(日) 12:55:13
>>1399
家事育児含めたら断然女性のほうが長時間労働、というか労働の密度が濃い。
男は会社でダラダラしている時間あるけど、女にはない。
そのくせ家事育児は無償と思い込んでて、パート妻を寄生虫呼ばわり。
女側からしたら耐えられないわ。+5
-9
-
1410. 匿名 2019/05/12(日) 12:56:23
ネットのゲームしてて同じギルドの人達と話す機会が良くあるんだけど、そのギルドは男性が9割位で構成されてる性質上男同士の場合大抵の人は良く会話する。女性は無言派の人が多い。私はネットでは男性の設定。でないと純粋にゲームしてても出会い目的の男性が多いから。反対に女性に言い寄られるけど、女性に言い寄られても同じで性別だし焦らずに交わしやすいのです
ギルドの性質上男性が多いと夜中のチャットはエロい話も度々ある
そんなこんなで男同志は女が絡まないと打ち解けけやすかったりもする
そんな雰囲気のギルドで男同志会話しててある男性が「30はおじさんか?違うだろ?」みたいな事言ってて、それ振られた別の30代男性が「30は若い世代から見たらもうおじさんになるよ」と言ってて、さらに別の40過ぎの男性は「親父に決まってるやろー!アホか」とツッコミ入れてた
30はまだ若いと言ってた男性は、実家暮らしの親に何もかもやってもらってるようなアニメオタクの男性で、その他の現実を認識してる男性側は一人暮らしで収入も良く、尚且つとっくに独り立ちしてる人や家族を養ってる男性に多かった
独身で親に何もかも頼って生きてる男性は30過ぎても自分のことまだまだ若いと思ってる子供気分の人が多くいると思う+2
-5
-
1411. 匿名 2019/05/12(日) 12:56:43
>>1406
男子がそれを読んだら、鼻で笑うと思うよ。+6
-2
-
1412. 匿名 2019/05/12(日) 12:57:00
>>1392
底辺とそれ以外は明らかに離婚率に違いがあるから、残念だったねとしか言いようがない。+0
-1
-
1413. 匿名 2019/05/12(日) 12:57:01
>>1356
一つ思うのは、
稼いでる女は別に結婚焦らないけどね。+7
-1
-
1414. 匿名 2019/05/12(日) 12:57:20
>>1376
いや、性格悪いのも知ってて結婚してるんだよ。
性格悪い位、図太い神経じゃないと鬱とかなられても困るし
性格悪い女は性格悪い男も読めるし計算も出来るから割と旦那が出世したり
経済が廻ったりするんだよ。
昔から悪女で利口な女を傍におくと男は宝くじ当たった人生に
なるって言ってるじゃん。
利口は悪知恵のほうね。
従順で頭が見た目に良くてしっかり稼いでなんて女はすぐ飽きるんだよ。
ハラハラドキドキするような思い通りに行かない女と
驚く程の悪知恵をしかも悪知恵と見せず提供してくれる女がいいんだよ。
+6
-0
-
1415. 匿名 2019/05/12(日) 12:57:29
>>250 返しのキレが鋭すぎて笑う+2
-1
-
1416. 匿名 2019/05/12(日) 12:57:36
>>1409
金を稼ぐってのは能力がいるからね、競争社会で勝ち抜いていかないといけない。
この世界はどれだけ頑張ったとか努力してるとか関係ないんだよ。
ゴミ男なんかと結婚したこと後悔してるなら今すぐ離婚して資格勉強した方がいい。
+7
-1
-
1417. 匿名 2019/05/12(日) 12:57:37
20代半ばで年収300万の男でもここでは地雷扱いだけど、現実知らなさ過ぎ
その年齢だとそんなもんだよ
将来性を見ないと+17
-3
-
1418. 匿名 2019/05/12(日) 12:58:28
モテない君が張りついて連投しまくってるみたい
それともそういうバイトかな+3
-1
-
1419. 匿名 2019/05/12(日) 12:59:21
わがままな女の子増えてるよね。そりゃ結婚生活も不平不満でて我慢できなくて離婚する子も多い分かるわ。昔と違って親も夫婦だけで暮らしてるから受け入れやすいしね。+8
-2
-
1420. 匿名 2019/05/12(日) 12:59:38
そもそも、自分が女性だから女性とある程度深く話す機会が多いから、女性に結婚願望ある人が多いって感じるだけじゃないの?
女性って共感を求める人が多いし、共感できなくてもネチネチされるのが嫌だから共感してるフリの女性もいるしね。
それくらい女性同士の関係って複雑で気を使う。
男性が結婚願望ない人が多いんじゃなくて、わざわざ女性に向かって結婚願望あります!なんていう機会もないし、言ったところでただ結婚したいだけの女性が寄ってくるだけだから言わないだけだと思う。
男性は冷静に女性や今の現状を見てる人多いと思うよ。普段から結婚したいと漠然と考えるより、結婚しても問題ない状況で結婚したい女性が現れればそのタイミングで思い立って即決する男性が多いと思う。
私は今までの仕事や趣味の関係で人との出会いが多い方で、私の周りには結婚願望あるなんてわざわざ言う男性は特にいなかったけど、何人目かの彼女と付き合いはじめて数ヶ月〜数年で結婚決めて幸せになってる人たちばかりだよ。
出会いが多い分、男女共に色々な経験しててその分だけ別れも多いけどね。たしかに女性は先のことも見越して男性と付き合おうとする人が多いと感じるし、男性にも同じように将来を見据えて付き合ってくれることを望みがちだし、その気持ちが重いと思われて振られる女性もたくさん見てきた。
でも男性側が全く結婚願望がないわけじゃなくて、結婚できる状況じゃなかったり結婚しても幸せになれそうな女性じゃなかったりすれば、今はまだタイミングじゃないと瞬時に冷静に判断してるだけだと思う。
条件が揃えば男性の決断は早いんだよ。
そしてその条件に女性がピッタリはまれるかどうかなんだよ。
タイミングが悪い人や自分を省みない人は、男女問わず結婚したくても相手に結婚したいと思われなくて『結婚願望が無い人が多い』とまわりのせいにしてる可能性もあると思うよ。
人間は似た者同士が集まるからね。でも自分の周りにいる人間に多い傾向が世の中の全てとは限らない。
+4
-2
-
1421. 匿名 2019/05/12(日) 12:59:42
お金無いなら無いで子供いらない。でも年取っても一緒にいてくれるパートナーは純粋に欲しい。+5
-0
-
1422. 匿名 2019/05/12(日) 12:59:45
>>1413
実際問題、30こえたら男女共、結婚厳しくなるでしょ。女子の一義的な価値がセックスだとすると、
年取ればとるほど価値が毀損されていく。
結婚したいなら、焦らざるを得ないよね。+3
-1
-
1423. 匿名 2019/05/12(日) 12:59:53
>>1351
その記事読んだら離婚率の高い中年以降の離婚も入ってるから3組に1組って書いてる。実際に産後クライシスで産後2~3年で離婚する人は少ないって書いてるよ。
1313は産後2~3年の離婚に絞ってないからあってるんじゃ‥+5
-1
-
1424. 匿名 2019/05/12(日) 13:00:01
結婚なんかしないほうがいいよ。
していいのは高収入男と美人だけだね。
+9
-0
-
1425. 匿名 2019/05/12(日) 13:00:09
>>1252
男は妻にお母さんを求めてるっていうけど、今の世の中女も夫にお父さんを求めてる気がするよ。
お父さんみたいに稼いで、何不自由なく子供を大学まで育てて、年に数回旅行に連れていってくれて、妻は専業か扶養内パートで家事育児に専念させてくれる人が理想。
そのお父さんだって結婚当初は今ほどの稼ぎはなくて、お母さんは節約しながら頑張ってたのにね。
うちの父も今は高所得だけど、私が生まれた20代の頃は15万くらいで節約しながら生活してたと母から聞いたわ。+11
-0
-
1426. 匿名 2019/05/12(日) 13:00:17
実際2017の統計で、
1年間の婚姻件数=60万件
1年間の離婚件数=21万件
だから生涯で離婚する確率は33%くらいだよ。
数字のトリックとかいうのは婚活業者によるイチャモン。
高校数学の知識でわかること。+7
-3
-
1427. 匿名 2019/05/12(日) 13:00:28
>>1409
このトピでもちょいちょい出てるけど、
過労死率が全く違うから。
貴女のいうとおり女の方が苦労してるっていうなら、過労死率は女のが多いはずでしょ。+7
-2
-
1428. 匿名 2019/05/12(日) 13:00:38
こっちだって旦那の収入にしがみつく人生は嫌だわ
結婚しない選択肢も離婚する選択肢も自由に選べるようになっていい世の中になったと思う
結婚はいいものだ、結婚したくないんじゃなくてできないんだろ、周りで離婚してる人なんていない、ってアラフィフ以上のおばさん達だよね?結婚するしかなかったもんね+9
-1
-
1429. 匿名 2019/05/12(日) 13:00:43
旦那のまわりの独身男性見てると、結婚したいとは言いつつ、適当に遊んでる子ばかりだよ。
その内の1人は付き合ってるのかよく分からないけど付き合いは長い子を妊娠させたから責任取って結婚するって。
ちゃんと考えない男性多すぎだよ。
そんな男が共働きでも家事育児を分担しようとか言うわけない。+6
-2
-
1430. 匿名 2019/05/12(日) 13:00:47
まあ20代で年収300万円なら定年前年収500万円はあるよね。田舎なら普通ごく普通+4
-0
-
1431. 匿名 2019/05/12(日) 13:01:13
30になる友達がさ、早く結婚したい子供欲しいと言いまくってた結婚願望強めの25の彼氏と同棲してはや1年。全然結婚話が進まないらしい。
奨学金も残ってるし貯金も全然ないと友達がため息ついてたわ。
これってどういう事?
結婚願望あるフリしてただけ?女にはさっぱり理解できない。+4
-0
-
1432. 匿名 2019/05/12(日) 13:01:18
今の若い子達はこういうサイトの叫びを反面教師にして若いうちから勉強や仕事頑張るでしょ。
きもいホームレスみたいなおっさんを見てああはならないでおこうと気を引き締めるのと同じ。
+10
-1
-
1433. 匿名 2019/05/12(日) 13:02:05
>>1409
会社でダラダラw
家でダラダラの方がはるかに多いでしょ。
家事なんてテレビ見ながらだって出来るものもあるんだし、疲れたらすぐ休めるし、別に必死にこなさなくてもクビにならない。
家事を過大評価しすぎ。
それにパート含めて主婦なんて会社で働いてお金持ってきてくれる人がいないと成り立たないのに、偉そうにしすぎなんだよ。+19
-2
-
1434. 匿名 2019/05/12(日) 13:02:57
そもそも彼女もいらないだろ。
セフレでじゅうぶん。
ここに欲求不満のオバサンいっぱいいるじゃん。+11
-1
-
1435. 匿名 2019/05/12(日) 13:02:59
>>1414
そんなんがいい男性なんて一部だと思うよ。普通に癒されたいと思う。驚くほどの悪知恵を悪知恵と見せずに提供する女と生涯暮らすなんて、矛先が自分に向いたら身ぐるみ剥がされそうで怖い。+2
-1
-
1436. 匿名 2019/05/12(日) 13:03:18
>>1426
実際は10%もないよ、ちゃんと説明しな
+2
-4
-
1437. 匿名 2019/05/12(日) 13:03:37
結婚したくないんじゃなくてできないだけでしょ、った田舎のばあさんかよ
昔は周りが世話焼いてたもんね
+4
-0
-
1438. 匿名 2019/05/12(日) 13:04:35
金金金金金金金金
こんなの結婚したくなくなるわな+8
-0
-
1439. 匿名 2019/05/12(日) 13:04:44
>>1431
付き合ってるパートナーに結婚の意思はないとか言えるような強者は滅多にいないと思う。+4
-0
-
1440. 匿名 2019/05/12(日) 13:04:44
男は恋愛結婚したいのに対し、女性は年収と将来性。相容れない+5
-0
-
1441. 匿名 2019/05/12(日) 13:05:06
男にリミットないって言ってる人いるけど
男も精子弱まるよ 男が原因で妊娠できないのもあるし
正直男も女も同じようなもんだと思う
+3
-5
-
1442. 匿名 2019/05/12(日) 13:06:06
男子が結婚するときなんて、おっぱい触りたい、とかそういうレベルでしょ。何も考えてないと思う。
50や60の男子でも20の女子が好きなわけだよね。+5
-5
-
1443. 匿名 2019/05/12(日) 13:08:51
すぐ数字に騙される人達へ
意外!?日本の夫婦の離婚率は0.5%!過去からの推移や都道府県別比較など色々な観点から分析! | 年金のまなびばnenkin-manabiba.jp「日本は3組に1組が離婚している離婚大国だ」と言われていますが、実際の離婚率は5‰(0.5%)で200組に1組という結果になっています。さらに、離婚率自体はこの20年で減少傾向にあります。この記事では、過去からの離婚率の推移や都道府県別、世界の国別、年齢別、婚...
これが現実+4
-6
-
1444. 匿名 2019/05/12(日) 13:09:07
女子はお金お金いうけど、男子は男子で、おっぱい、しか見てない。
どっちもどっちなんだよ。+2
-8
-
1445. 匿名 2019/05/12(日) 13:09:11
廻り見ても50過ぎて若い女と結婚してる男ってだいたい問題ありの男ばっかりだよ。
性格が男尊女卑だし若い女好きは、また違う若い女に行くから。
永遠とそれは続くから。+3
-2
-
1446. 匿名 2019/05/12(日) 13:10:03
>>1444
男はお尻も見てる+7
-1
-
1447. 匿名 2019/05/12(日) 13:10:14
女は物欲男は性欲+1
-0
-
1448. 匿名 2019/05/12(日) 13:10:55
>>1409
働いたことなさそうw
会社でダラダラってなに?www
笑っちゃう+10
-0
-
1449. 匿名 2019/05/12(日) 13:11:08
楽したいなら独身なのが男で、楽したいなら結婚なのが女
真逆だけど目的は同じなんだから結婚したら楽と思わせることが大事+1
-4
-
1450. 匿名 2019/05/12(日) 13:11:39
>>1446
でも、橋本環奈って、尻もおっぱいも25点って感じだよね。
+1
-1
-
1451. 匿名 2019/05/12(日) 13:11:40
>>1409
男は会社でダラダラしている時間があるって、あなたどんな会社で働いてたのよ。
今は働き方改革で残業できない上に作業効率化しろとかで業務量減ってないから、ダラダラしてる暇なんてないよ。+9
-2
-
1452. 匿名 2019/05/12(日) 13:11:40
>>414
そりゃそうじゃない?
男は子供産めるわけじゃないし、家事は家電があるから楽とかいうけど、実際には言うほどじゃないから共働きでも女に家事育児押し付けてるのが現実だしそら金ぐらい求められるでしょ
女ほど若さとか容姿求められるわけじゃないんだから
+5
-2
-
1453. 匿名 2019/05/12(日) 13:11:47
>>1441
男も女も同じようなものってことはない。生物学的にれっきとした真実。女の方が、確実に妊娠にリミットがある。+4
-0
-
1454. 匿名 2019/05/12(日) 13:12:08
最近思う。
本当に他人と生活するってストレス。
最もストレスを感じるのは、こっちが気をつけても、相手の油断でこっちも被害を受けること。
だから自分の仕事は大切。
経済力が己を自由に楽にしてくれるから。
だから専業は怖い。+8
-1
-
1455. 匿名 2019/05/12(日) 13:12:50
>>1436
横から
出し方が違う。
10%もない統計は婚姻した世帯数と離婚した世帯数で出してる。
33%の方は1年間に婚姻した世帯と離婚した世帯で出してる。
+6
-0
-
1456. 匿名 2019/05/12(日) 13:12:57
>>1426
婚姻生活継続者を数から抜いてるから数字のトリックなんでしょ
97人結婚してた人がいて今年3人結婚して1人離婚しました、実際は99組婚姻生活継続してて1組しか離婚してないのに3組に1組は離婚してるように見える。+4
-5
-
1457. 匿名 2019/05/12(日) 13:13:38
>>1399
それでも女が自分で生計立てれるレベルだったら結婚する価値あるのかな?
例えば女350で男500として、子供作ったら生活レベルも上がらないのに育児家事が通常の仕事プラスの負担でのしかかる。。+5
-2
-
1458. 匿名 2019/05/12(日) 13:13:51
少子化で過保護になり、子供が若いときから結婚相手にはこういう人にした方がいいとか親がアドバイスしたりするからね。男女ともに。耳年増で大変だよね。+0
-0
-
1459. 匿名 2019/05/12(日) 13:13:53
>>1434
セフレって哀しくならないのかな。
男も遊んでるつもりで女に遊ばれてるって事だから。+4
-2
-
1460. 匿名 2019/05/12(日) 13:14:04
旦那にセックスレスされてる奥さん大好き。
責任ないし金かからないし束縛もされないしセックスもすごいんだよね。
若い女には出来ないようなプレイしてくれる。
+3
-6
-
1461. 匿名 2019/05/12(日) 13:14:51
1年間で約200組に1組 (0.5%)が離婚
40年で離婚する確率
1-0.995^40≒0.2
希望的に書かれているサイトの数字でさえ5組に1組は離婚
この数字を使った場合でも、男性の生涯未婚率33%に加え離婚も考慮すると男の約5割は独身で死んでいく
もう日本ではこういう未来が確定的だね+3
-1
-
1462. 匿名 2019/05/12(日) 13:15:17
>>1459
お互いに遊んでる関係なんだか何も問題ないんじゃない?
まあ冴えないおっさんにセフレができるとは思えないけどねw
+6
-2
-
1463. 匿名 2019/05/12(日) 13:15:26
>>1460
慰謝料請求されるよ。旦那に。
面倒じゃん+2
-0
-
1464. 匿名 2019/05/12(日) 13:16:11
>>501
いつも不思議に思うんだけど、雑に扱われるとか自由なくなるとかそれ奥さん側も一緒じゃない?
ここの人ってなぜか奥さんの方が強くて男声側を被害者みたいに想定してる多いけど、現実には逆パターンの方が多いでしょ+6
-3
-
1465. 匿名 2019/05/12(日) 13:16:14
結婚を増やす方法を考えました。天才かもしれない。
結婚しないと、セックス禁止にすればいいんですよ。男子の目標はセックスなんだし。
そして同時に風俗とエロ動画、エロアニメを違法。水着グラビアも禁止。
Hなことをしたいなら、結婚するしない、そういう状況を構築。
結婚増えますよ。+3
-9
-
1466. 匿名 2019/05/12(日) 13:16:29
トピタイ
(ブスと)結婚願望のない男性が多くないですか?+7
-0
-
1467. 匿名 2019/05/12(日) 13:16:33
寂しがりで孤独が無理な人は男女ともに、妥協してでも結婚してるよね。+4
-0
-
1468. 匿名 2019/05/12(日) 13:17:26
>>1457
子どもが欲しいと思わなかったらメリットないよね。+3
-0
-
1469. 匿名 2019/05/12(日) 13:17:34
>>1457
家事育児分担すればいいじゃん?相手とコミュニケーション取れないの?
自分でわざと悪い方向に考えて自己防衛するのは勝手だけど幼稚だねとしか思いません
+0
-3
-
1470. 匿名 2019/05/12(日) 13:18:13
たぶん核家族化のせいなんじゃ?
うちも核家族だからな
先祖代々ある家系は結婚してそう+2
-0
-
1471. 匿名 2019/05/12(日) 13:18:39
>>1457
それ男性からしたら上がるどころか一気に学生時代のバイト以下のレベルになるよね
だから子供欲しくない人はする必要ないんだよ+2
-0
-
1472. 匿名 2019/05/12(日) 13:18:44
働き方改革で、職場はサッカーみたいにずっと考えて動き回るところに変わってきたと思う。
男性はまだ比較的余裕がある人が多いけど、女性はギリギリの人が多い。
まあ30過ぎた女性は産休明けて時短で責任の軽い部署に回されるのもやむなしって感じ。
戻ってきたら長く働けず身体も弱ってたとか、アスリートだったら戦力外通知を出されてると思う。+3
-0
-
1473. 匿名 2019/05/12(日) 13:19:41
ダラダラしてちゃんと給料貰えるを会社を紹介してほしい+2
-2
-
1474. 匿名 2019/05/12(日) 13:20:00
>>1465
表現の自由や、嗜好の自由など様々な権利と自由に反するよ。+0
-0
-
1475. 匿名 2019/05/12(日) 13:20:09
>>1461
別にいいんじゃないの?
そのうちインド人の優秀な人達がドバッと日本に留学したまま
日本に帰化して在日韓国人を追い出してくれれば
それはそれでいいのよ。
+5
-1
-
1476. 匿名 2019/05/12(日) 13:20:37
>>1465
それを現実にする方法はなあに?
実現できそうな確率はどれくらい?
述べられないならあなたは稀代のアホかもしれない。+0
-0
-
1477. 匿名 2019/05/12(日) 13:20:39
風俗を違法にして、結婚以外の性行為を一切禁止。
これで少子化は解決されます。絶対。+2
-8
-
1478. 匿名 2019/05/12(日) 13:21:07
>>1453
その通り
男の生殖器に関する妊娠寄与の加齢劣化は1から0.8、0.7のような漸減
女は完全に有限な卵子に依存するから閉経を境に1から0になる
知らない人は肉体のシステムが性差で全く異なることを認識した方が良い+5
-3
-
1479. 匿名 2019/05/12(日) 13:21:14
>>1475
こうなった時点で今までの日本は終わりだしね。
終わらないものなんてないんだから新たな世界に進んでいけばいいだけ。
安全面や日本の文化の一部が消えても新たに生まれるものもあるでしょう。+1
-1
-
1480. 匿名 2019/05/12(日) 13:21:44
風俗だけあればよくない?
養ってもらいたい女性とセックスしたい男性で
win-winでしょ+1
-2
-
1481. 匿名 2019/05/12(日) 13:21:54
>>522
別にネットでばれたわけではないのでは
というかそれ言ったら男なんて女を性の捌け口、産む機会、家政婦扱いじゃん
このトピまるで男が計算高くないみたいな扱いだけど、何のメリットもないのに純粋に好きだけで結婚できる男なんていないと思うよ+6
-0
-
1482. 匿名 2019/05/12(日) 13:22:27
このトピにいる人にアンケート
結婚してる→プラス
独身→マイナス+13
-5
-
1483. 匿名 2019/05/12(日) 13:22:49
>>204
男性も体力の衰えは35過ぎた辺りからら感じるらしい。と同時に親の老化も目に見えて加速する。その頃から男性は結婚を見据えて婚活始めるとか
要するに30歳過ぎた男性は、自分と両親の介護要因とかを無意識に探すらしい
その他の若い男性が婚活に紛れてるのならサクラと思えとか
ネットで見た情報ではそんな感じの事言ってたよ
私は経験ないから分からないけどね+2
-0
-
1484. 匿名 2019/05/12(日) 13:22:50
>>1465
江戸~明治期の地方とかはそれが成立してた。
今は性産業が充実してるし、出会い系は売春婦だらけ。
若い子がそれこそはした金で身体を売ってる。+2
-0
-
1485. 匿名 2019/05/12(日) 13:23:34
ガルちゃん読んだりして、女は怖いと改めて実感。
知り合いの28歳イケメンくんがそろそろ相手を見つけなきゃと言ったから、まだまだ結婚なんてしなくていいと全力で止めてしまったよ…。慌てて変な女に捕まったらかわいそうで。+5
-3
-
1486. 匿名 2019/05/12(日) 13:23:57
😂😂😂🤗 💩💩💩 🤗😂😂😂
↑↑↑評価の力で育てよう!↑↑↑+0
-0
-
1487. 匿名 2019/05/12(日) 13:24:11
>>1484
今後はVRとCG技術の発達で実際の風俗は減ると思う+5
-1
-
1488. 匿名 2019/05/12(日) 13:24:47
>>1272
横だけどいるで!
小さい子どもが2人いるから、児童福祉が支援に入ってるけど、旦那働かせて自分はずーっと引き込もってスマホしてるママさんが。
自治体が見かねて子どもを園に入れたけど(ご飯食べさせないしお風呂も入れないので)、子どもの送迎もしなかったりするよ。
精神的に何か持ってるかもだけど、結婚はできてるのが不思議な話だけど。+0
-0
-
1489. 匿名 2019/05/12(日) 13:25:11
>>1443
すぐにネットの記事に騙される人へ
1年間で約200組に1組 (0.5%)が離婚
40年で離婚する確率
1-0.995^40≒0.2
希望的に書かれているサイトの数字でさえ5組に1組は離婚
これが現実+3
-4
-
1490. 匿名 2019/05/12(日) 13:26:14
>>1478
でもさー。
トピ見ると男性のお金が結婚には必要なわけでしょ?
仮にお金あっても、それが50歳の男なら、リミット内のどんな女が結婚したいと思うの?
おまけに、50男と結婚したら子供が高校生の頃には定年退職してるよね。+1
-0
-
1491. 匿名 2019/05/12(日) 13:26:41
>>1478
女性が閉経する頃だとさすがに男性も精子の劣化もかなり進んでるよ不妊率も高くなる
いくら女性と違うつったって大丈夫ではないよ+3
-0
-
1492. 匿名 2019/05/12(日) 13:27:01
大半の稼げない女性は
真面目に低賃金で働くよりもおちんちんしゃぶった方が需要があるという現実+9
-2
-
1493. 匿名 2019/05/12(日) 13:27:04
>>1475
インドの優秀な人達は今でも日本に来てくれる可能性は低い
やるなら本当に今しかないよ
落ちぶれたときに一体どこから人が来てくれるというのか+2
-1
-
1494. 匿名 2019/05/12(日) 13:27:07
>>1487
そんなんできたら、ますます結婚減るよ。
エロ動画は完全に違法化。風俗も違法化。
そしたら、みんな平和になります。男子はHしたいなら、頑張って女子にプロポーズしまう。
ブスももてます。+3
-4
-
1495. 匿名 2019/05/12(日) 13:27:07
>>1472
確かに女性は身体的に男性より不利だと思う。
出産は個人差あるけど体質変わる人も沢山見てるし病弱になったり
鬱気味になる人もいるし婦人科系が弱くなる人もいる。
これだけ医学が発達してるのになかなか改善されていない。
それと更年期も個人差あるけど酷い人は本当に酷い。
ボーっと考えられ無くなる事もあるし薬飲むと副作用で
またボーっとしたり。
言い訳になるから言いたく無いし誰にも言えないから余計キツい。
+0
-1
-
1496. 匿名 2019/05/12(日) 13:27:37
ガル民は特殊だから真に受けないでほしいけど初見じゃまるで一般的な主婦やら独身に見えちゃうよね+3
-1
-
1497. 匿名 2019/05/12(日) 13:29:19
>>1496
こういうサイトを真に受けるのはそれ相応の低知能低収入だけだから問題ないよ+2
-4
-
1498. 匿名 2019/05/12(日) 13:30:11
>>1012
独身率は過去最高で彼女いない男は多数派。
キャバ、風俗は昔より売上下がってるし。
セックスレスは世界一。
セックスの頻度すらも減ってるよ。
+3
-0
-
1499. 匿名 2019/05/12(日) 13:31:11
昔からそうだよね?+0
-0
-
1500. 匿名 2019/05/12(日) 13:32:12
>>1485
それはやめなよ。
結婚したい人を妨害するとか人権侵害じゃん。
そんなに心配なら良い女紹介してあげなよ。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
義理親の介護義理親の同居のトピがあったので関連してお聞きしたいです。舅や姑の介護を自宅でされてる人いますか? 私が今姑の介護してます。ストレスが溜まり溜まって鬱になりそう。お願い。トピ立ててください。皆さんのお声を聞きたい。厳しいご意見も受け入れ...