-
1. 匿名 2019/05/11(土) 15:26:30
来週末急遽休みが取れたため、家族で2泊3日で関西から東京へ旅行します。
幼児二人いますので、子連れでも行きやすいオススメの観光場所・グルメを教えてほしいです。
(東京駅から電車でいける範囲でお願いします)+68
-57
-
2. 匿名 2019/05/11(土) 15:27:24
うんこミュージアム+29
-51
-
3. 匿名 2019/05/11(土) 15:27:58
+144
-2
-
4. 匿名 2019/05/11(土) 15:28:40
ピクサーの秘密展
+40
-8
-
5. 匿名 2019/05/11(土) 15:29:02
東京ドームの室内で子供の遊ぶ広場(有料)はなかなかいいよ+219
-5
-
6. 匿名 2019/05/11(土) 15:29:15
小さい子供いるなら東京はやめた方がいいかも、、
放射能とPM2.5に汚染されてて危ないよ空気が+14
-151
-
7. 匿名 2019/05/11(土) 15:29:15
+45
-1
-
8. 匿名 2019/05/11(土) 15:29:31
>>1
上野動物園+299
-1
-
9. 匿名 2019/05/11(土) 15:29:36
平和の森公園
アスレチックあるから子供は楽しいかも!
まだ早いかな?
参考までに…
平和の森公園フィールドアスレチック 大田区www.city.ota.tokyo.jp平和の森公園フィールドアスレチック 大田区大田区ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。平和の森公園フィールドアスレチック 平和の森公園フィールドアスレチッ...
+53
-4
-
10. 匿名 2019/05/11(土) 15:29:37
予算は?+19
-1
-
11. 匿名 2019/05/11(土) 15:29:43
子連れ旅はあれこれ欲張らず、
一日一ヶ所、余裕があればここにも行けたらいいな、ってしぼることが大事+266
-0
-
12. 匿名 2019/05/11(土) 15:29:56
上野動物園と遊園地+66
-1
-
13. 匿名 2019/05/11(土) 15:30:10
ディズニーリゾート+211
-13
-
14. 匿名 2019/05/11(土) 15:30:16
幼児の年齢にもよるけど、まだ予約に空きがあれば豊洲のキッザニア!
付き添いの大人も童心に戻って楽しめるよ。+48
-19
-
15. 匿名 2019/05/11(土) 15:30:48
東京ドームシティでリュウソウジャーと握手
グルメは子連れなら普通にファミレスなどでどうぞー+154
-17
-
16. 匿名 2019/05/11(土) 15:31:21
東京駅から京葉線で葛西臨海公園はどうですか?
水族館や観覧車があります。
+158
-6
-
17. 匿名 2019/05/11(土) 15:31:24
ジブリ
東京駅から特急特快に乗ればすぐだよー!
三鷹の森ジブリ美術館www.ghibli-museum.jp三鷹の森ジブリ美術館の公式サイトです。『迷子になろうよ、いっしょに。』をキャッチコピーにした不思議な美術館です。入場券は日時指定の予約制。
+23
-38
-
18. 匿名 2019/05/11(土) 15:31:50
サンシャイン水族館+187
-9
-
19. 匿名 2019/05/11(土) 15:32:10
お子さんが女の子ならサンリオピューロランド。ちょっと東京駅からは遠いかな?+167
-13
-
20. 匿名 2019/05/11(土) 15:32:15
遊ぶというより、ショッピングやグルメが多いから子どもはつまらないと思う。
+33
-8
-
21. 匿名 2019/05/11(土) 15:33:09
幼児2人の性別も分からないし、そもそも2人の子供が何が好きかは親のあなたが1番知ってるのでは?
子供の性格によって行ける場所行けない場所あるんだから、子供の興味を引きそうな場所をピックアップ→クチコミ検索して行くか行かないか決めるのが建設的+146
-42
-
22. 匿名 2019/05/11(土) 15:33:51
ズムサタのエンディングに出る笑+41
-7
-
23. 匿名 2019/05/11(土) 15:34:06
>東京駅から電車でいける範囲
むしろ行けない範囲がない+304
-2
-
24. 匿名 2019/05/11(土) 15:34:47
ソラマチぶらぶら。
スカイツリー駅出たとこにキャンディ屋さんあって、作るところみるの楽しいよ!
出来立てのキャンディ試食できるし、子供喜ぶよー。+128
-5
-
25. 匿名 2019/05/11(土) 15:36:24
あいだみつを美術館+5
-17
-
26. 匿名 2019/05/11(土) 15:36:40
+19
-1
-
27. 匿名 2019/05/11(土) 15:38:09
>>21
これ。
後出しで「○○だから□□は無理なんです」とか言われそうだしコメする人優しいよね+164
-8
-
28. 匿名 2019/05/11(土) 15:38:17
東京駅からはとバス+53
-7
-
29. 匿名 2019/05/11(土) 15:38:31
東京駅から山手線で
上野→上野動物園、国立科学博物館
品川→マクセルアクアパーク品川
生き物が好きなお子さんだったら☺️
博物館とアクアパークは室内だからお天気悪くても大丈夫だよ。+71
-4
-
30. 匿名 2019/05/11(土) 15:38:47
皇居外苑
ゆりかもめに乗ってレインボーブリッジ+6
-7
-
31. 匿名 2019/05/11(土) 15:38:53
豊洲のキッザニア、大至急予約+26
-14
-
32. 匿名 2019/05/11(土) 15:39:05
予算は??
奮発できるか節約しながらなのかによって変わるでしょ+28
-2
-
33. 匿名 2019/05/11(土) 15:39:43
上野動物園でシャンシャン見る。
入場料は安いし、
広くてのんびり出来る。
近くの美術館もあるけど
子供にはつまらないかもね。
予算があったら屋形船で夜景見ながら
ゆっくり食事もいいよ。+84
-5
-
34. 匿名 2019/05/11(土) 15:40:01
ホテルはどの辺ですか+10
-1
-
35. 匿名 2019/05/11(土) 15:40:15
>>14
キッザニアは関西にもあるよー!+72
-0
-
36. 匿名 2019/05/11(土) 15:40:20
主的に具体的に何がしたいとかないの?+13
-1
-
37. 匿名 2019/05/11(土) 15:41:06
ディズニーランド+30
-2
-
38. 匿名 2019/05/11(土) 15:41:09
東京のどこに泊まるのよ+56
-1
-
39. 匿名 2019/05/11(土) 15:41:25
大阪出身ですが、
どこにいっても大阪より人が多いのと感じました
改札から目的地まで出るのにも慣れてなければ
時間がかかるので時間に余裕をもってたほうがいいです。
まだ行ったことはないですがNHKのスタジオパークなどはどうでしょうか
曜日があえばイベントやってる
でも子どもがそんなに小さくなければ楽しくないかも+79
-3
-
40. 匿名 2019/05/11(土) 15:41:28
>>17
あそこは予約制だよ。+63
-0
-
41. 匿名 2019/05/11(土) 15:41:47
西東京市で散歩+2
-17
-
42. 匿名 2019/05/11(土) 15:43:08
どういうタイプの子どもかに寄るね
落ち着いて親にちゃんと付いて来るタイプなら東京みたいな人混みでも選択肢あるけど。
落ち着きなくて騒がしいのが苦手なら広い自然公園が過ごしやすい。+27
-0
-
43. 匿名 2019/05/11(土) 15:44:05
関西在住。
うちは鉄道好きの息子がいるので京都の鉄道博物館は何度も行ってるけど、関東へ出掛けたときは大宮の鉄道博物館行って、あとはたくさんの電車に乗せました。どれも関西には走ってない電車なので大喜び。+77
-3
-
44. 匿名 2019/05/11(土) 15:44:09
東京にはあって関西ではないもの
スカイツリー
ディズニー
国会議事堂
くらいしか思いつかない+64
-9
-
45. 匿名 2019/05/11(土) 15:44:54
目黒寄生虫館+11
-6
-
46. 匿名 2019/05/11(土) 15:45:36
どのあたりに泊まるのかと子供がいくつなのかくらい教えてくれないと!
あと電車でだいたいどれくらいまでの距離を希望なのかもね!東京からなんてどこにでも通じてるし+96
-1
-
47. 匿名 2019/05/11(土) 15:45:57
まず年齢性別がわからないと。
赤ちゃんなのか年長なのかで全く違う+30
-3
-
48. 匿名 2019/05/11(土) 15:47:36
池袋でサンシャイン水族館やナンジャタウンに行く
池袋に戻って西武線に乗って豊島園で遊ぶ
どうだろう…東京感ないかな?…+10
-9
-
49. 匿名 2019/05/11(土) 15:47:46
男の子で電車好きなら葛西地下鉄博物館かな。入場料大人200円子供100円位だったかな?その後バスで海側の葛西臨海水族園やイクスピアリ、電車でスカイツリーとすみだ水族館。東京駅から移動もしやすいと思います。あとはベタにお台場かな。+20
-4
-
50. 匿名 2019/05/11(土) 15:48:06
関西にはなくて東京に行かないと体験できない子供が好むものって、なかなかない。+14
-5
-
51. 匿名 2019/05/11(土) 15:48:57
主です。
コメントありがとうございました、トピが採用されてビックリしました!
3歳と1歳半の男児二人です、予算は決めてません。ホテルは新宿を予定しています。+66
-9
-
52. 匿名 2019/05/11(土) 15:49:30
>>14
関西にもあるからわざわざ行く意味あるかな?+5
-1
-
53. 匿名 2019/05/11(土) 15:49:40
ディズニー行かないないなら東京駅周辺に泊まるより横浜は?
コスモワールドやアンパンマンミュージアムとかあるし、中華街もあるよ。
+82
-7
-
54. 匿名 2019/05/11(土) 15:52:14
関西から東京なら、スカイツリーみて、ディズニーランドがいいのでは。ホテルも浦安近くにとれば楽チンだよ。都内より安いし。+23
-3
-
55. 匿名 2019/05/11(土) 15:52:30
キッザニアも関西にできたし、水族館も関西にも立派なのあるしなぁ
うちの息子は上野の科学博物館が好きだったけど、幼児じゃまだ早いかな?
結局のところ、東京駅の地下街にあるこういうところが一番喜びそう+39
-2
-
56. 匿名 2019/05/11(土) 15:52:40
ディズニーは予算が大丈夫かな?
移動も子どもは疲れちゃうと思うけど
宿は何処なんだろ。
東京駅なら電車を見下ろせる建物とかキャラクターストリートがあるよ。
大阪から来て1日目はそこら辺見たらグッタリして満足しそう+8
-2
-
57. 匿名 2019/05/11(土) 15:53:06
1日目 東京駅から京浜東北線で、上野の国立科学博物館、からの上野動物園、アメ横でB級グルメ食べ歩き
2日目 ゆりかもめ(モノレール)に乗ってお台場へ、フジテレビやチームラボ(予約した方が待たずに済む)、大江戸温泉(なんなら宿泊)
3日目 銀座(歩行者天国)で銀ブラ、有楽町線で月島のもんじゃ焼き
+8
-26
-
58. 匿名 2019/05/11(土) 15:54:10
上野動物園
シャンシャンが中国へ行ってしまう前に見ておいたほうがいい。可愛いから+12
-4
-
59. 匿名 2019/05/11(土) 15:54:33
はとバスのショートコース+12
-1
-
60. 匿名 2019/05/11(土) 15:55:16
とりあえず高い場所に連れて行ってあげるかな。
予算があればスカイツリー
ついでに浅草と隅田川を遊覧船で下っても楽しい。
国技館、江戸東京博物館も近いけれど子供たちは退屈かな。
上野動物園もここからなら近い。
色々見たいのならはとバスツアー
いろいろなプランがあるし楽だよ。
新宿の都庁の展望台も無料だけどなかなかのもの。
平日なら同じ庁舎の職員食堂も利用できるよ。これもなかなかいい。
新宿近辺だと他には特にないかな。
はとバスは新宿発もあったように思う。
子供さん連れだと大変だからあまり予定を詰め込まない。
お子さんが鉄道に興味があるのなら、埼玉の鉄道博物館
女の子ならピューロランドかな。
いずれも都内からはちょっと遠いからほかには予定を入れないほうがいいかも。
ショッピングは子供は退屈してしまうかもね。+22
-2
-
61. 匿名 2019/05/11(土) 15:55:40
大阪にも住んでたこと逢って今東京で子育てしてるけど、正直動物園や水族館はわざわざこちらで行く程のものでもないような?
横浜も神戸と似た感じだし。
ディズニーかスカイツリーてところかと。+69
-3
-
62. 匿名 2019/05/11(土) 15:55:42
>>51
3歳の子が好きなものは?
・動物好きなら上野動物園か国立科学博物館
・電車好きなら埼玉の大宮にある鉄道博物館(湘南新宿ラインで行ける)かお台場のゆりかもめ乗りに行く
・ヒーロー好きなら後楽園でショー見る+19
-0
-
63. 匿名 2019/05/11(土) 15:55:52
>>51
幼児連れて新宿はつまらないかも。。。
関西にも都会はあるしねぇ。東京らしいところ、例えば江戸東京博物館とか、深川資料館は子供も遊べて楽しいかもね。
水族館は関西にも海遊館あるしね。植物園とか公園も関西の方が充実してるし。皇居周辺の北の丸公園あたりは皇居感があっていいのかなぁ。買い物もグルメも正直梅田のほうが楽しそうだし。
関西から飛行機で羽田きて、バスでレインボーブリッジ渡って東京タワーとスカイツリーみつつディズニー行って、遊んで帰る、くらいがちょうどいいかもとは思う。+27
-6
-
64. 匿名 2019/05/11(土) 15:57:06
花やしき+13
-3
-
65. 匿名 2019/05/11(土) 15:57:19
>>51
ホテルが新宿ならとりあえず都庁の展望台に行ってくだされ。
夜も見られると思う。無料だしかなりの絶景。+64
-2
-
66. 匿名 2019/05/11(土) 15:57:20
遊覧船で隅田川ツアーしてスカイツリー(ツアーだと並ばずに上がれる)とか、東京住みだけどやってみたら楽しかった+20
-1
-
67. 匿名 2019/05/11(土) 15:58:15
>>66
隅田川下りはすごい楽しいね。
なんでかワクワクする。+8
-1
-
68. 匿名 2019/05/11(土) 15:58:32
新宿に泊まるの?
東京ドームホテルとかの方が子供は楽しいかも+48
-1
-
69. 匿名 2019/05/11(土) 15:59:16
はとバスも子どもはずっとバスで退屈じゃない?
騒がれても降りられないし。
大人だけならあちこち行けるけどね。
1歳、3歳だと行き先絞らないとキツい。
+22
-3
-
70. 匿名 2019/05/11(土) 16:00:09
>>63
江戸東京博物館や深川資料館を
幼い子供が楽しめるかどうかは疑問だわ。+56
-1
-
71. 匿名 2019/05/11(土) 16:00:12
新宿なら大江戸線を使う
地上ほどごちゃごちゃしてない+4
-7
-
72. 匿名 2019/05/11(土) 16:00:13
3歳の子供の記憶に残るような場所と言ったら東京タワーとか、東京にしかないところに行かないとあれだね+40
-0
-
73. 匿名 2019/05/11(土) 16:00:41
お子さん3歳と1歳半かあ。まだまだ大変だよね。
はとバス観光とかは移動は楽だと思うけど、お子さんは飽きちゃうかな。
上野動物園、お台場とかは家族連れ多いから楽しめそう。+30
-0
-
74. 匿名 2019/05/11(土) 16:01:36
>>57
もんじゃ焼き屋さんって昼間やってる店少なくない?
私は夜に行くイメージだし、1歳児がいるんじゃ危ないと思うよ+23
-5
-
75. 匿名 2019/05/11(土) 16:01:39
>>70
大人でも歴史とか好きな人じゃないと微妙だよね。私は好きだけど。
しかも江戸東京博物館はまだしも、深川資料館てかなり小さい施設。+21
-1
-
76. 匿名 2019/05/11(土) 16:02:02
男の子なら大宮の鉄道博物館。行きと帰りで違う電車にも乗れるし雨の心配もなし+17
-1
-
77. 匿名 2019/05/11(土) 16:02:52
子どもと新宿なら都庁の展望台行くかな
でも、苦労して移動して子どもと行ける場所はそんな無いから子どもは退屈しそう。
+6
-0
-
78. 匿名 2019/05/11(土) 16:02:54
主です。
あまりにギリギリ過ぎて、新宿しかホテルが空いてなかったんです(苦笑)
東京ドームはまわりに遊ぶところがあるんですね、色んな意見をいただけて参考になります。+56
-4
-
79. 匿名 2019/05/11(土) 16:03:06
はとバスは東京観光だから何時間も乗らないし、二階建てオープンバスとか楽しそうだけど+7
-0
-
80. 匿名 2019/05/11(土) 16:03:24
旦那か主が慣れてるなら不要な心配だけど、新宿駅は広いし入り組んでるし常に混雑してるから子供連れて歩くの大変だよ
ホテルの最寄駅としてはあまりオススメできない
もっと単純な駅の近くにホテル取ったほうが楽だと思う+47
-6
-
81. 匿名 2019/05/11(土) 16:03:54
>>76
鉄道好きなら楽しいらしいね。+4
-1
-
82. 匿名 2019/05/11(土) 16:04:05
一歳と三歳だとディズニーは疲れるだけで終わりそう。週末ならかなり混むし二人とも乗り物乗るタイミングで寝ちゃったりあり得るよ。もう少し大きくなってからがおすすめ。
動物園水族館あたりはどうかなー。+50
-0
-
83. 匿名 2019/05/11(土) 16:05:22
江戸東京博物館よりか深川資料館のほうが子供はまだ楽しいかもだけど(忍者屋敷的な感覚で)、駅からかなり歩くよね
清澄白河なら木場公園で遊ぶほうがいいかもね+4
-4
-
84. 匿名 2019/05/11(土) 16:05:28
>>80
「新宿駅徒歩5分」てホームから15分のくらい歩かなきゃだったりするもんね。
主さんも梅田とかでその辺はわかってるとは思うけど、小さい子供と荷物持って移動するにはハードな街だよね。+42
-0
-
85. 匿名 2019/05/11(土) 16:06:23
>>28バスツアーめっちゃ楽だよね
電車乗り継がなくていいし涼しいし
3時間コースとかもあるから+3
-0
-
86. 匿名 2019/05/11(土) 16:06:56
NHKのスタジオパーク
運が良ければスタジオ収録見れるかも
+40
-1
-
87. 匿名 2019/05/11(土) 16:07:04
>>83
じ、地元民だが木場公園はいい公園だけど、関西から来た人がわざわざ過ごす程の公園ではない…+58
-0
-
88. 匿名 2019/05/11(土) 16:09:38
新宿のホテルって言っても駅前じゃないから、移動は大変そう。
+5
-1
-
89. 匿名 2019/05/11(土) 16:09:56
子どもはちょっとした移動で疲れた疲れたって、おんぶに抱っこをせがんで来る。
慣れない場所なら尚更だと思う。
行きたい場所1つだけ絞って「そこ見られたらラッキー」くらいに考えて臨機応変に行った方が良い。
子ども中心で東京旅だとあまり特別な事は出来ない。+20
-0
-
90. 匿名 2019/05/11(土) 16:11:18
私の時は、ホテルからリムジンバスでディズニー。
翌日は、はとバスツアーで観光とごはん。
行列に並ぶ事もなく、サクサク遊べて快適でした。+6
-1
-
91. 匿名 2019/05/11(土) 16:11:32
うちも3歳と1歳の子どもいるけど2人とも楽しんでたのは上野動物園かな。
葛西臨海公園は広すぎる。
スカイツリーは近所だけど、ただのショッピングモールだよ。
中にある水族館やボールプールは料金バカ高くて狭い。
ただ子どもは楽しんでたけど。
都内一望したいなら六本木ヒルズがおすすめ。
東京タワー間近で見られるし新宿から乗り換えせず行けるし。
都会に出たいのか下町を楽しみたいのか、子どもメインなのか親メインなのかでもまた変わってくるね。+38
-2
-
92. 匿名 2019/05/11(土) 16:12:45
ヒーローショーって今から予約して間に合う?
すごい人気ありそうだけど+2
-1
-
93. 匿名 2019/05/11(土) 16:13:27
ベタだけど上野
動物園や科学博物館+19
-0
-
94. 匿名 2019/05/11(土) 16:14:20
ディズニー行かなくて遊びで東京に来た意味あるの?+5
-19
-
95. 匿名 2019/05/11(土) 16:14:31
旅行やめよう+6
-12
-
96. 匿名 2019/05/11(土) 16:14:57
>>87
でも、1歳3歳が楽しく過ごせるとなったら結局そういう場所になっちゃう+7
-3
-
97. 匿名 2019/05/11(土) 16:15:21
はとバスの隅田川下りの詳細見てたら私も乗りたくなった。ちょっと高いけど家族で行きたい。+8
-0
-
98. 匿名 2019/05/11(土) 16:15:24
他の人も書いてるけど上野動物園がおすすめだよ。
シャンシャン中国へ渡す協議の結果がそろそろ出るはずだからみた見たはうがいい。
パンダ舎は子供と大人の観覧列がそれぞれ出来たから待ち時間は以前より少ない。
アメ横はマナー悪い中国人が沢山いるから歩く際は気を付けてね。+28
-0
-
99. 匿名 2019/05/11(土) 16:20:32
上野動物園・消防博物館はどうかな?
小さなお子さんと一緒なら、公園とかでも良い感じがする。新宿御苑とかね。
+8
-2
-
100. 匿名 2019/05/11(土) 16:20:38
主さん、今のところだけど週末こっちお天気悪いかも?(土日降水確率70%60%)
動物園は雨だとちょっと大変かなー。
ディズニーは雨だと普段よりはまだ空いてるけど基本外だからキツそう。
品川駅から徒歩3分の品川プリンスホテル内にアクアパーク品川っていう水族館があるんだけど、うちは年パスかって家族で行ってるよ!色彩が綺麗だしいるかショーがなかなか凄いのでお子さんがお好きだったら見てみてね。
でも予報ずれて晴れますように。+30
-6
-
101. 匿名 2019/05/11(土) 16:21:11
>>98
お子さんがいる方だとシャンシャンを前の方で見れて、ちょっとお得ですよね!
+8
-0
-
102. 匿名 2019/05/11(土) 16:21:30
花屋敷とか、横浜のコスモワールドなかなか良いよね
行ったらその周りの景観だけでそこそこ楽しめるし乗り物も他のテーマパークに比べたらそこまで並ばないし。
浅草の方が東京来たなって感じするけど、横浜は商業施設が密集してるから子連れでランチに入りやすい店たくさんあるよ。
ただ週末はトイレが混むから早めに行く事を心掛けた方が良い。+5
-1
-
103. 匿名 2019/05/11(土) 16:22:20
パンダは関西にゴロゴロいるから特別感ない+50
-5
-
104. 匿名 2019/05/11(土) 16:26:05
>>100
お子さんが人混みに慣れてるならオススメ。
水中トンネル歩けたもんじゃなかったわ
あとイルカのショーは、かなり濡れるからカッパの購入や着替えが必要+4
-2
-
105. 匿名 2019/05/11(土) 16:32:23
>>91
そうそう
ソラマチは行っても基本ウィンドウショッピングだから、楽しいの親だけ。
子どもはただの付き添い+16
-2
-
106. 匿名 2019/05/11(土) 16:35:31
この前大阪から東京に行った時は、
初日 スカイツリーとすみだ水族館
2日目 サンリオピューロランド
3日目 お台場周辺
こんな観光プランだった。
家族全員の行きたい所を組み込んだからこんな感じに。
子供が男の子で車好きなら、ホンダのショールーム?みたいなところでもいいんじゃないかな。+17
-2
-
107. 匿名 2019/05/11(土) 16:40:20
井の頭公園のスワンボート、文化園のリスの小径は目の前を日本リスが走り回って可愛いいですよ。モルモットを触ったりもできます。
東京名所だけだと幼児は飽きちゃうでしょうしね。
楽しい旅行になりますように。+5
-3
-
108. 匿名 2019/05/11(土) 16:44:56
ディズニーリゾートは行った事がありますか?週末だと混んでるかもしれませんが10連休後なので、いつも程ではないと思いますよ!+8
-2
-
109. 匿名 2019/05/11(土) 16:46:58
六本木のミッドタウンは、
ビル内に美味しいお弁当売ってるし、
裏には子供遊ばせられる公園や広場があるよ。
今だと藤棚が咲いてて綺麗だと思う。+5
-5
-
110. 匿名 2019/05/11(土) 16:47:54
関西から旅行に来てパンダ目当てに上野動物園は勿体ない気するなー。
神戸にもいるし、大阪からでもらちょっと距離あるけど、和歌山県に行けば3頭ぐらい見れるし。
やはり大宮の鉄道博物館かなぁ。
JR東日本のだから、京都のとは展示車両違うしね。+31
-2
-
111. 匿名 2019/05/11(土) 16:49:56
同じくらいの子いるけど、
スカイツリーとか東京タワーとか受けないよ。
なんでか。+9
-1
-
112. 匿名 2019/05/11(土) 16:49:58
東京駅近くから出てる二階建てはとバス。
銀座くらいまでぐるっと回るコースがあります。
短時間だしたくさん出てるのでお手軽だと思います。+4
-4
-
113. 匿名 2019/05/11(土) 16:51:41
品川の水族館は駅近いしコンパクトながら綺麗だし、おススメ。+7
-0
-
114. 匿名 2019/05/11(土) 16:55:11
豊洲でマグロ食べといでー!+1
-3
-
115. 匿名 2019/05/11(土) 16:55:31
関西にパンダ豊富なのは分かってるけど「上野動物園」で「シャンシャンを見た」っていうのが特別になるんでしょ🐼+16
-17
-
116. 匿名 2019/05/11(土) 16:55:37
わかりました。
とりあえず到着日当日は無理をせず
新宿の都庁がお勧め。
いちおう調べておきました。
都庁展望台(Jr新宿駅から徒歩6,7分かな)
無料
来週は月曜から金曜まで南展望室は開室9:30-23:00
※北展望室は工事のため長期的に閉室中
1階ではエレベータを待つために長い列ができていますが、意外に待ち時間は少ないです。
簡単な荷物のチェックがあります。
簡単にいい写真が撮れます。
なお、同じ庁舎の32階には職員食堂があり、だれでも利用できます。
食堂:11:30-14:00
ただし12:00-13:00はとても込み、その前後はエレベーターも容易に乗れません。
安くてメニューも豊富。お味もそこそこです。展望もいいです。
お子様連れでもまったく気になりません。
時間をずらすのがお勧め。
2階のエレベーター近くで入館申請書を書き警備さんに提出、入館証を渡されてエレベーターにやっと乗ることができます。
なんなら食事を先に済ませてから、いったん下まで降りて展望台行きのエレベータの列に並ぶほうが無駄がないかも。
+17
-1
-
117. 匿名 2019/05/11(土) 16:57:22
これは都庁からの夕方の景色
新宿は他には特にみどころはありません。
時間と体力があればショートのはとバスでもいいかも+7
-0
-
118. 匿名 2019/05/11(土) 16:59:05
水族館は大阪に海遊館あるから、多分都内の水族館だとしょぼいと思う。
男の子なら水道橋でヒーローショー。
女の子ならピューロランド。
お金があるならディズニーリゾート。+31
-1
-
119. 匿名 2019/05/11(土) 17:00:34
>>74
月島のもんじゃストリートは昼からやってるお店あるよ+2
-0
-
120. 匿名 2019/05/11(土) 17:01:56
3歳と1歳なら、もはや都内じゃないけど川崎のドラえもんミュージアムとか楽しそう。
新宿からなら小田急線で乗り換えなしだし。
あと割高だけど、今銀座でレオ・レオニカフェやってるよ。
絵本が好きなら喜ぶかも。
ホームページからメニュー見られるし、予約もできる。
関西から東京って新幹線でも結構時間かかるし、子連れだと移動日はそれだけで子も親もぐったりしそうだから、あんまり予定詰め込みすぎない方が良さそう。
知らない土地だとオムツ替える場所探すだけでも大変だったりするし。+19
-3
-
121. 匿名 2019/05/11(土) 17:05:26
で、電車で行ける、の範囲内でしようか💧+18
-0
-
122. 匿名 2019/05/11(土) 17:06:33
>>115
ならないと思う…。
私東京にすんでるけど別にパンダはシャンシャンじゃなくても良いもの。+23
-5
-
123. 匿名 2019/05/11(土) 17:06:53
関西もパンダはたくさんいるから、わざわざシャンシャン見に行かなくても+20
-5
-
124. 匿名 2019/05/11(土) 17:09:36
新宿みたいなでかい駅だと「駅から徒歩5分(ホームから15分歩いた辺鄙な出口からの距離)」とかだったりするからねw
騙されないでね+22
-0
-
125. 匿名 2019/05/11(土) 17:10:17
>>96
まあね。
私も旅行行ったときに子供が「こーえん!こーえん!すべりだいー!」と騒ぎだし、まず朝はホテル近くの公園(めちゃめちゃ寂れたやつ…)でひとしきり遊んだあとにやっと目的の観光をしたことがある…。+22
-0
-
126. 匿名 2019/05/11(土) 17:13:26
>>67
子供は高いところに登ることにはあまり興味ないだろうし、隅田川の船からスカイツリーやお台場見た方が楽しんでくれるかも。
下の子もそとの空気が気持ちいいだろうし。
でも新宿から出てくるのわりと遠いね。+8
-0
-
127. 匿名 2019/05/11(土) 17:15:57
うーん、東京まで来て大宮とか神奈川方面とかはよくわからん……
行けるっちゃ行けるけど、やっぱり都内よりは遠いよね?
3歳1歳半だと近い方がよくない?
無難に東京タワーとかスカイツリーみたいなランドマークがいいよ
六本木ヒルズやミッドタウンは意外とフリースペースとか子供用休憩室があったりして過ごしやすいけど、旅行で来てわざわざフリースペースや公園?って感じもあるし、大江戸線は新宿駅も六本木駅も超深い
ちな直結だとミッドタウン側だけど、駅は地下7階だからね笑
エレベーターもあるけど小さいよ+24
-3
-
128. 匿名 2019/05/11(土) 17:16:48
私もディズニーランドとスカイツリーがいいと思う。
ディズニーは3歳未満は無料だよね?
のんびりパレード見るだけでも楽しいですよ!
ディズニーにしてもスカイツリーにしても、チケットは旅行前に買っておくことをお勧めします。+26
-4
-
129. 匿名 2019/05/11(土) 17:17:01
ドラえもんミュージアムはローソンで予約必要だよ。
未だにめちゃ混みだから気を付けて
新宿からなら小田急線一本でアクセスは良いから行きやすい。
登戸から直通バス出てるよ(藤子・F・不二雄キャラクターデザインのやつ。)
そしてレストランは入ってすぐ整理券取らないと入れない。
小さい子が行くぶんには広過ぎなくてちょうど良さそう。
空きがあるか分からないけど+17
-1
-
130. 匿名 2019/05/11(土) 17:23:45
旅行ってディズニー行きたいからとかスカイツリー行きたいとか目的があって決めるものだと思ってたけど、急用のついでとかなのかい?(旅行と書いてはあるが)
大人一人旅ならいいと思うけど、集団しかも小さな子供連れなら綿密に計画してからのほうがいいんじゃないのかなぁ
急に休めることになったのかもだけど+11
-4
-
131. 匿名 2019/05/11(土) 17:24:05
上野動物園はオカピがいるから地味におすすめしたい+5
-0
-
132. 匿名 2019/05/11(土) 17:25:51
1才、3才ならここで決まりでしょ。他の地域にもあるけど、行ったことないなら是非!
と思ったら、5月下旬に一旦閉園して7月に移転してリニューアルオープンだって。+20
-5
-
133. 匿名 2019/05/11(土) 17:25:55
都庁の食堂は平日のみ+7
-0
-
134. 匿名 2019/05/11(土) 17:26:41
>>5
休日は激混みだからオススメしないよ
外国人も多い+5
-0
-
135. 匿名 2019/05/11(土) 17:27:29
航空公園みたいなところ以外の公園ってどうなん
子供を遊ばせたいのはわかるけど、わざわざ関西から来て公園って……
それなら東京ドームシティとか花やしき(微妙でした)とかで思いっ切り遊ばせては?
ディズニーとなるとさすがに遠いし、並ぶと思うので……+15
-0
-
136. 匿名 2019/05/11(土) 17:28:02
大宮って東京人だって行くの気合いいるのに、容易に言わない方がいいと思う。+30
-3
-
137. 匿名 2019/05/11(土) 17:28:56
>>132
このメインメンバーばかりのメンツの中にさらっといるナガネギマンよ+20
-1
-
138. 匿名 2019/05/11(土) 17:31:07
分かる
室内遊び場って激混みだよね。
それにヒーローショーて思い付きですぐ見られるもんじゃないし。
計画しとかないと難しい。
+7
-2
-
139. 匿名 2019/05/11(土) 17:31:58
電車で行けるつっても、旅行期間も短いみたいだから県またぐと時間取られて勿体無くない?
遠ければ遠いほど遅延とかのリスクが大きくなるし、座れない可能性も高いよ
お子さんはどのくらいの時間、混雑具合で我慢できるのかしら+8
-0
-
140. 匿名 2019/05/11(土) 17:33:43
4歳男子持ちの都心部在住母です。
今の時期、はとバスは60分とか90分の都心をぐるっと回るコースがオススメです!( というかそれ以上は子供が保たない)
あと、浅草からの水上バスも気持ちよくて本当におススメ。それでお台場行ってガンダム像見たり海辺で散歩したり。
子連れだと上野動物園もラクだけど、パンダは土日は並ぶのでパンダはスルーでいいと思う。上野の国立科学博物館は4歳くらいにならないとあまり興味を示しくれないかも。
あとは東京タワーくらいでしょうか。スカイツリー周辺は観光客が多くて子連れだと大変そうなので行ったことないです。
ホテルが新宿なら、明治神宮を散歩してみるのもいいかも。
お天気いいといいですね!楽しんでください^^+28
-3
-
141. 匿名 2019/05/11(土) 17:34:01
>>136
むしろ地元だから億劫なんだよ。
旅行で行く感覚とは違うから。
例えば電車大好きな子が一駅分だけ大好きな新幹線乗るとなったら貴重な体験になる。
電車大好きな場合ならね。+19
-0
-
142. 匿名 2019/05/11(土) 17:35:44
>>121
新宿からなら普通に行けるの距離だよ。
1時間も掛からない+7
-3
-
143. 匿名 2019/05/11(土) 17:35:48
新宿のホテルから出てるはとバス乗ってお任せコースが楽だって
慣れない電車移動に幼児二人もいたら大変だよ+20
-0
-
144. 匿名 2019/05/11(土) 17:36:49
アンパンマンミュージアムなら神戸にあるね+14
-0
-
145. 匿名 2019/05/11(土) 17:39:38
>>136
新宿であれば30分だけども、子供二人もいるとなると微妙な距離感だよね
埼京線じゃ混雑もすごそうだし
「○線で1本」って宣伝文句があるけど、カラクリがある場合もあるから騙されずに調べて欲しい
ちな大宮駅から徒歩10分、大宮駅からのニューシャトルとかいう謎の電車で1駅で鉄道博物館駅(博物館まで徒歩1分)に到着するらしい
大人の私はちょっと乗ってみたいがw+4
-4
-
146. 匿名 2019/05/11(土) 17:40:26
自分だったら1才3才連れだったら、ディズニーは楽しめないかなぁ。うちの子達が手が掛かったからそうそう思うだけなのかな。
少なくとも入園料を払ってすべてを堪能することは出来ないと思ったわ。暑さ寒さに人混み、疲れ、オムツ換え。金額関係なくディズニーのホテルとかに停まれるんなら夜まで遊べるし、疲れたらホテルに戻れるしいいけど。+28
-0
-
147. 匿名 2019/05/11(土) 17:41:20
>>142
遠方からの旅行だから……
メインの目的地でもないのに、1時間なんてかけてられないと思う+5
-2
-
148. 匿名 2019/05/11(土) 17:42:55
他県にも電車で行けるっちゃ行けるんだけど、あまり時間かけるとそこだけで1日終わっちゃうんじゃない?
小さい子供二人もいて、両親も土地勘ゼロの場所でしょ
何しに来たんだかわからなくなりそう+7
-1
-
149. 匿名 2019/05/11(土) 17:43:55
郊外への観光なら、ちょっと長い時間を電車移動に子ども自身が慣れてるかどうかが問題だよね。+1
-0
-
150. 匿名 2019/05/11(土) 17:48:29
お台場。レゴシティやチームラボ色々ある+13
-0
-
151. 匿名 2019/05/11(土) 17:50:50
主さんも、東京遊びに来るって言ってるのに大宮とか横浜とか想定してないと思うんだが……
普通に都内で探してると思うし、ディズニー行きたいなら千葉近辺にしてディズニーのおすすめトピを立ててるのでは
混雑で有名だから、子供二人いてディズニーは想定してないと思う+14
-7
-
152. 匿名 2019/05/11(土) 17:51:30
画像まで載せてしまった手前、調べてきたよ。川崎・藤子F不二雄ミュージアム。
新宿駅から登戸駅なら快速急行使えば16分。急行で20分。登戸駅からはミュージアムまでは、専用のバスが10分おきに出てる。バスで6分。
でも、ローソンにて日付指定のチケット予約していかないと入れないから、思い付きではいけないみたいね。+19
-2
-
153. 匿名 2019/05/11(土) 17:51:51
主です。
皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます!
埼玉の鉄道博物館は上の子がすごく興味あると思いますので、参考にします。
子ども達は乗り物が好きなので、移動一時間弱くらいはおとなしくできると思います。
来週木・金・土曜日なので、混んでなければいいなぁ。+34
-0
-
154. 匿名 2019/05/11(土) 17:53:43
>>24
いいかも
ソラマチって見てわかるようなDQN家族とか映えを求めてるうるさい中高生がいないからいいかも!
+5
-1
-
155. 匿名 2019/05/11(土) 17:55:54
主さんはもともとどこにお住まいの方なんだろう。
それによっちゃ、「都会!」ってだけで楽しめるのか、大阪や京都神戸にはない東京しかない文化や施設に触れたいのか、少しお勧めは変わりそうな気もする。
ちなみにうちの2歳は東京タワーに連れていったら、着ぐるみのっぽんが怖くてギャン泣きして全速力で逃げてすっ転んだ記憶。可愛いのに。+11
-0
-
156. 匿名 2019/05/11(土) 17:58:19
東京はわざわざ観光する場所じゃなくて、住んでる人間がショッピングしたり観劇したりカフェして過ごす街だからなぁ。
京都の神社仏閣とかローマの街並みみたいなインパクトはないよね。
お金だけ使ってだらだら過ごしてしまった、とならないためには、明確な目的をいくつか設定した方が達成感あって良いと思う。
例えば帝国ホテルでバイキングして、観劇(帝劇、日生、宝塚、歌舞伎座など)するとか。
竹下通り歩いてタピオカミルクティー飲んで明治神宮参拝からの青山通りでウィンドーショッピングで表参道でイタリアン、など。+3
-25
-
157. 匿名 2019/05/11(土) 18:02:02
大宮の鉄道博物館も良いけど都内にも葛西に地下鉄博物館や東向島に東武博物館とかあるよ。
交通の便は大宮の方が良いと思うけど、地下鉄博物館や東武博物館の方が空いてるし小規模だし、小さい子連れにはちょうど良いんじゃないかな。
地下鉄博物館からの葛西臨海公園、又は東武博物館からのスカイツリーっていう手もある。+14
-3
-
158. 匿名 2019/05/11(土) 18:03:11
>>156
3歳と1歳の子連れでそのラインナップは厳しいよ。
あくまでも子供メインの観光だよ。+21
-0
-
159. 匿名 2019/05/11(土) 18:03:27
「東京方面(日帰りできる首都圏)」くらいの範囲でいいのかな。
なんにせよ、新宿に泊まるんならそこからのアクセスがいいところは便利だよね。+5
-1
-
160. 匿名 2019/05/11(土) 18:03:38
鉄道博物館なら新幹線とチケットが一緒になったやつがあったな。
でも場所が新宿だから上野か東京駅まで出ないと新幹線乗れないね。
+5
-0
-
161. 匿名 2019/05/11(土) 18:04:27
>>155
主です。
大阪出身です、最近兵庫県の方に引っ越ししました。
ウチの子どもは小心者なので、同じく着ぐるみに怖がってディズニーは無理じゃないかと悩んでます。+20
-0
-
162. 匿名 2019/05/11(土) 18:05:54
>>100
イルカショーキレイだったけど、行ったことのあるどこの水族館よりもショーの音楽が爆音で耳が痛かったしびっくりしてる人もいた!
でも全部見るのにはちょうどいい広さだと思う!+7
-0
-
163. 匿名 2019/05/11(土) 18:06:40
>>158
子どもメインなら舞浜のホテルに宿泊して1日ディズニーランド、2日目午前中葛西臨海公園で潮遊び&水族館、原宿(竹下通り〜明治神宮)or浅草寺〜スカイツリーとか。
ディズニーは金かかるけど、他は安上がり。+2
-10
-
164. 匿名 2019/05/11(土) 18:07:59
>>152
東京ぐるっと回るより近いし、空きがあったら小さい子には良い観光スポットだよ。
大人も楽しめるし。
空きが「あれば」だけど
新宿の辺りなら、都庁、NHKスタジオパークとかかなあ…。+7
-0
-
165. 匿名 2019/05/11(土) 18:08:04
3歳と1歳で観光なんかして意味ある?
デパートの屋上の移動遊園地でも十分楽しめる年齢だと思うけど。
それこそポケモンセンターと上野動物園で満足するでしょ。
1日の半分はまだお昼寝だし。+16
-15
-
166. 匿名 2019/05/11(土) 18:10:26
お子さんがその年齢だと一日中フルで外出は難しくない?
すぐぐずるでしょう。肉体負担も大きい。
ホテルを拠点にして、上野公園で良いと思うけどな。
動物園に、科学博物館に、手頃な食事に、アメ横からの御徒町買い物コース。+10
-1
-
167. 匿名 2019/05/11(土) 18:10:34
都内のメインスポットみたいな場所だと土日は、どこも激込みだよ
それは覚悟して行かないとね+13
-0
-
168. 匿名 2019/05/11(土) 18:11:39
劇団四季のアラジンかライオンキングもいいよ。
子どもが楽しめる内容。
大人はちょっと物足りないけど。+1
-13
-
169. 匿名 2019/05/11(土) 18:13:56
お子さんは電車好きっていうけど、兵庫の電車と休日の東京の電車や駅って混雑具合や雰囲気同じ感じなのかな?
ご両親も東京の駅のシステムやエレベーター、構内、出口からのアクセスなどであたふた余裕なくなるだろうからお子さんもストレス溜まっちゃうのでは?
心配しすぎかもだけど+6
-0
-
170. 匿名 2019/05/11(土) 18:15:23
>>169だけど木〜土ね、失礼
+2
-0
-
171. 匿名 2019/05/11(土) 18:16:18
私だったら子どもメインに考えずに、子ども連れでも大丈夫な夫婦が楽しめるスポットに行く。+2
-11
-
172. 匿名 2019/05/11(土) 18:16:35
みなとみらいはシーバス乗れたり陸海両用バスとかあるよー
アンパンマンミュージアムもカップヌードルミュージアムもあったりコスモワールドで観覧車や遊園地みたいな乗り物もある。中華街も近い。+3
-3
-
173. 匿名 2019/05/11(土) 18:17:18
竹下通りはない笑+23
-0
-
174. 匿名 2019/05/11(土) 18:19:42
新宿からならロマンスカーで箱根も行ける
でも子どもには結構長いかなあ。
大人しい乗り物大好きな子なら。
でも大阪からも新幹線結構掛かるよね。
それが普通に乗れるのなら問題無さそう。+2
-13
-
175. 匿名 2019/05/11(土) 18:19:53
みなとみらいは科学館もあるし美術館もあるしマークイズの中にオービィってとこあるけど室内だから暑くてもお天気悪くても大丈夫。アルマジロいたりカピパラが歩き回ってるから触ってみたりもできるしネコやリスさわれたりお魚いたり広すぎないから短時間でも楽しめるよ。+0
-7
-
176. 匿名 2019/05/11(土) 18:20:46
>>165
だから大人も楽しめるようなところのがいいかもしれないね。+0
-5
-
177. 匿名 2019/05/11(土) 18:21:41
子供の体力だと一日多くても二ヶ所くらいしか行けないよ
上野公園とかだったら広いからそこで終わり+13
-0
-
178. 匿名 2019/05/11(土) 18:21:46
アクアパーク品川?は小さい子と入るには良い広さだけど朝早く行かないと人だらけでろくに見られない。
行くなら先にチケットは取らないとすごい並ぶよ+4
-0
-
179. 匿名 2019/05/11(土) 18:23:30
>>173
混雑した通りをあんな思いして歩いてもそんな入って見てみたい店ないよね。1本裏に入った方がまだ楽しめる。赤ちゃん連れでは行きたくないよね。
それなら渋谷のスタジオパークがいい。+19
-0
-
180. 匿名 2019/05/11(土) 18:24:04
>>178
アクセス最高だもんね
もし行かないとなったら、あの辺はオフィスしかないのでまた別の場所でのスケジュールを組み直すことになる
リスキーかな+6
-0
-
181. 匿名 2019/05/11(土) 18:24:36
東京住まいですが、その年齢の子ども連れてわざわざ観光地に行かないよ...。
東京の観光地は中学生以上を対象してる所ばかりだから、混雑で危ないところに幼児は連れて行きたくない。
最近は言葉が通じない、マナーや常識が違う外国人観光客が多いので、小さい子ども連れだから日本人的感覚で配慮してもらえるというにもなくなってる。
子どもを遊びに連れてく場合は埼玉や横浜など郊外が中心。+26
-2
-
182. 匿名 2019/05/11(土) 18:25:11
>>174
箱根なんて東京人でも小旅行の距離なんですけどw
なら箱根に泊まればええやんってなるよ+23
-1
-
183. 匿名 2019/05/11(土) 18:26:39
公園なら茗荷谷駅の教育の森とかオススメ。東京駅からなら丸ノ内線で一本。遊具もあるし、ボール遊び出来そうな広いスペースもある。じゃぶじゃぶ池もある。+3
-9
-
184. 匿名 2019/05/11(土) 18:28:15
他県紹介してる人は東京に住んでるの?
普通に考えたら都内で紹介した方がいいと思うんだが
善意だと思うけど、全然違う地域の人に安易に他県を勧めるのってあまり良くない気がする
基本遠いしさ+15
-5
-
185. 匿名 2019/05/11(土) 18:28:47
>>160
いや
初日に少し早めに着くのなら、東京駅からそのまま大宮に行って
鉄道博物館で遊んで新宿に来るというのでもいいんじゃないの?
帰りも新幹線を使えるのならそのまま東京駅まで戻り、JR中央線で新宿までたいした距離ではないでしょう。
ただし、通勤時間帯にはぶつからないようにしないと危ない。+10
-1
-
186. 匿名 2019/05/11(土) 18:29:13
>>175
オービィは休日行かないほうが良い。
並ぶだけで終わる+2
-0
-
187. 匿名 2019/05/11(土) 18:30:36
>>181
旅行で来られるんだから、観光地にも行きたいと思いますけどね。+8
-0
-
188. 匿名 2019/05/11(土) 18:31:46
>>185
横だが、大人の一人旅ならそれもいいけど、子供は新幹線で疲れちゃうんじゃない?+8
-0
-
189. 匿名 2019/05/11(土) 18:32:08
東京駅からって主が言ってるのに、みんな横浜とか大宮とか気軽に薦めるけど、普段通勤してる人でも大変な距離なのに、一歳三歳児には無理でしょう
レンタカーを借りるならわかるけどさ+14
-7
-
190. 匿名 2019/05/11(土) 18:32:11
>>182
東京の人だからだよ。
遠くから来た旅行者とは違う。
ロマンスカー乗るとか関西じゃ出来ないし。
+3
-1
-
191. 匿名 2019/05/11(土) 18:33:26
週末はベビーカーで近所でランチしてタピオカミルクティー買って井の頭公園散歩して買い物しながら帰宅、だけどこんなのわざわざ東京に来る人はつまんないよね。。。
電車好きなら私も埼玉大宮の鉄道博物館おすすめ。
規模が大きく実物の列車がものすごい数あってインパクトある。
ただ、同じくらいすごい施設が名古屋の方にもあったはず。
東京観光ではなくなるねー。+13
-1
-
192. 匿名 2019/05/11(土) 18:36:39
隣県は違うみたいな意見あるけど、都内のど真ん中じゃ人が溢れてるし
小さい子と行こうとしたらゆっくり出来ないから「こういう場所もあるよ」と提案してるだけだよね。
地元の人が遠出するのと旅行で来た人が知らない場所行くのとは感覚が全く違うよ。
それで色々案を貰って考えるのは主だし。
+17
-2
-
193. 匿名 2019/05/11(土) 18:37:53
>>189
東京駅からなのは来た時だけ。
宿は新宿
荷物持ったまま観光スポット回らなくない?+8
-1
-
194. 匿名 2019/05/11(土) 18:38:26
電車移動1時間半までは、東京人的に普通な感覚だから、大変ってイメージないのよね。
わざわざカフェするために電車で40分とか普通の感覚。
電車移動が大変って感覚だと、都内の混雑はもっと大変だと思う。+6
-2
-
195. 匿名 2019/05/11(土) 18:40:07
東京駅から新宿駅までは中央線かい?
遅延人身で振り替え輸送の多いあの中央線
中央線民としては、代替の輸送手段の想定を勧めたい
JRなら山手線だがぐるっと長いので、万が一遅延したら地下鉄丸ノ内線などもおすすめ
+4
-1
-
196. 匿名 2019/05/11(土) 18:40:58
乗り物好きなら、王子駅のそばの飛鳥山公園はどうかな
山の上の公園から、東側を通る電車や新幹線が見られる場所があるみたいです
小高い山の公園だけど、駅のそばから「アスカルゴ」という無料モノレールで上り下りできるよ
雨だとたいへんだけど、その場合は
JR王子駅のホームからも見られるので、そこだけいったんホームに降りて見るのもありかも
駅の南口を出て公園に渡る跨線橋でも、よく親子連れが電車を見ているけど
上り下りが階段なんですよね
+2
-7
-
197. 匿名 2019/05/11(土) 18:42:08
大人だけの旅行なら横浜や大宮勧めないよ
幼児連れだからわざわざアンパンマンミュージアムや鉄道博物館勧めてるわけ。
それくらい普通分かるじゃん
+8
-10
-
198. 匿名 2019/05/11(土) 18:42:22
初日と2日目は平日なんだよね?
都内の電車は朝10時くらいまでと夕方17時以降は混んでるからそれに被らないように移動するとなると、大宮や川崎・横浜は難しいと思うよ。
人身事故などで電車止まっちゃった時、慣れてない人だと迂回ルート考えられないと思うし、予定変更するにしても時間のロスだよね。
小さいこども連れてたらぐずるし、予定変更して目的地に行けないとなったらショックだよ。+13
-3
-
199. 匿名 2019/05/11(土) 18:42:23
>>161
着ぐるみがダメなら絶対にやめた方がいい
うちの息子が3歳で初めて行った時、着ぐるみが怖くて泣きっぱなしでした
絶対に大丈夫かと思ったスモールワールドですら大号泣
パレードも何も見ず、ホテルのチェックイン時間には引き上げました
その時は近くのシェラトンを取っていましたが、泣き疲れてチェックイン手続き中にロビーで立ったまま寝ちゃったぐらい
もし今後ディズニーリゾート行きをお考えなら、すぐ近くのホテルが取れた時にした方がベターだと思います+9
-1
-
200. 匿名 2019/05/11(土) 18:42:29
>>192
人が溢れて大変だからじゃなくて、子供におすすめの場所として勧めてるんだと思う
テーマパーク的なところは東京じゃなくても混雑するよ
どこも人口の多い地域にある場所ばかりだし+3
-2
-
201. 匿名 2019/05/11(土) 18:42:46 ID:7xMN5uW1wB
四ッ谷のおもちゃ美術館とかどうだろ……
行ったことないからどの程度楽しめるのかわからないけど、新宿からも近いし、雨の日でも遊べそう。
ちらっとホームページ見たら年齢別の楽しみ方とかも紹介されてたよ。
初日は移動で疲れてるだろうから、こういうところでちょちょいと遊んで、ご飯食べて早めに寝る。
2日目メインでがっつり遊びに行くのが良い気がする。
花屋敷もレトロで可愛かったし、小さい子の方が喜びそうな乗り物がたくさんあった記憶。+11
-2
-
202. 匿名 2019/05/11(土) 18:44:41
日中のは埼玉や神奈川でも良いと思う。
そのかわり食事やカフェを都内にして。
宿が新宿で子連れだと、高島屋タイムズスクエアのレストラン街とか。+4
-0
-
203. 匿名 2019/05/11(土) 18:45:06
>>197
幼児連れで、親も東京に慣れてないという大変そうな感じだから心配してるだけでは?
問題は距離や電車のこと+5
-3
-
204. 匿名 2019/05/11(土) 18:45:18
新宿宿泊ですね。
京王線ユーザーからおすすめスポット。
50分程かかりますが、多摩動物公園駅で降ります。
●多摩動物公園
●京王れーるランド(電車やバス好き向き)
●京王遊びの森ハグハグ(有料遊び場)
と駅前に幼児連れに打ってつけの施設が揃ってます。
れーるランドは車両もたくさん展示あったり、入れ替え制でプラレールで遊べたり楽しいですよ。
そして入場料が安いです。
多摩動物公園は広くて起伏ありなのでベビーカーが良いかも。+17
-2
-
205. 匿名 2019/05/11(土) 18:45:28
上野でシャンシャン見たらと言えば関西からしたら特別感ないだの、アンパンマンミュージアムや鉄道博物館挙げたら横浜や大宮勧めるなだの、横槍入れる暇あるなら都内で子連れが楽しめる旅先挙げたら?
ほんと文句おばさん多いんだから+16
-7
-
206. 匿名 2019/05/11(土) 18:46:05
>>203
じゃあおすすめはどこ?+3
-1
-
207. 匿名 2019/05/11(土) 18:46:12
上野でパンダパンダ言ってるけど、関西なら和歌山のアドベンチャーワールド行けば、パンダいっぱいおるやん。
わざわざ東京行ってまで並んで見なきゃいけないもん?+14
-8
-
208. 匿名 2019/05/11(土) 18:47:59
飛鳥山公園には、機関車や電車が展示されていて、中にも入れるし、
ふつうの遊具もあるので、けっこうおすすめ
+2
-0
-
209. 匿名 2019/05/11(土) 18:48:23
子ども向けと言ったら新宿近辺より電車乗った方があるよね
都内の中心だと遊びのスポットはあっても狭いし高いし。
子どもを満足させると考えたらかなり選択肢が狭くなる+14
-0
-
210. 匿名 2019/05/11(土) 18:48:25
あくまで東京にこだわるなら池袋。
サンシャインでナンジャタウンと水族館。
どっちも全盛期はひと昔前でブームは過ぎてるから、そこまで混まないけどクオリティは高いので値段相応に楽しめると思う。
建物内にアーケードもレフトラン街もあるので、移動は安全楽チンよ。+20
-1
-
211. 匿名 2019/05/11(土) 18:49:40
新宿から大宮まで4駅、大宮から鉄道博物館駅まではニューシャトルで2分で着く
知らないで難癖付けてる人恥ずかしいね
+15
-8
-
212. 匿名 2019/05/11(土) 18:52:06
内容的にも距離的にも、上野動物園あたりが無難じゃない?
和歌山にもパンダいるらしいけど、主さんがそこに気軽に行けるとも限らないし、上野とは全然違う園なんだから気にすることないと思う
同じような親子連れも沢山いて気楽だろうしさ+7
-4
-
213. 匿名 2019/05/11(土) 18:53:41
サンシャイン水族館の空飛ぶペンギンは、子どもだけじゃなくて大人もインスタ映えで人気だよ。
この展示方法は東京ならではと言えるのでは?
入場料内でアシカショーなども楽しめる。+18
-2
-
214. 匿名 2019/05/11(土) 18:54:09
>>211
湘南新宿ラインって平日昼間でも激混みの印象しかなかったんだけど今はそんなことないのかな?
あとよく止まる。+4
-5
-
215. 匿名 2019/05/11(土) 18:54:10
親が東京に行きたいんだよね
割りきって行きたいところをゆっくり回れば?+18
-0
-
216. 匿名 2019/05/11(土) 18:54:26
主さんやお子さんの好みがわからないと何とも言えん
お子さんメインなのか大人も楽しみたいのか、(3歳1歳半だけど)美術館博物館など文化的な場所がいいのか東京だからオシャレなところやスカイツリーなどのランドマークがいいのか
鉄道博物館に行きたいかもって言ってたから、それでいいんじゃない?+4
-1
-
217. 匿名 2019/05/11(土) 18:55:01
>>205
そう言うあなたがどこも挙げてないのは、自分が文句オバサンっていう自覚があるからなのねw+3
-10
-
218. 匿名 2019/05/11(土) 18:55:44
大きな荷物もってるし、お子さんも疲れちゃうだろうから一日目は移動日になるよね。チェックインのあとに都庁から夜景とかなら大丈夫かな?
二日目にお子さんが行きたそうな所に行って、三日目お土産買って帰るー!って感じかな?
子どもが喜んでいい思い出になるのが一番だから、鉄道博物館や動物園水族館あたりでお子さんに選んでもらって二日目に目一杯楽しんでみたらどうかな?金曜日なら平日だしラッシュのあとゆっくり出発しても大混雑ではない…かな?どうだろう?+12
-0
-
219. 匿名 2019/05/11(土) 18:56:27
>>211
都民が埼玉のこと知るわけないじゃんww+9
-6
-
220. 匿名 2019/05/11(土) 18:56:57
新宿辺りで観光となると、大人がメインになるよね。
新宿駅ってアクセス良いからバスや電車使えば色々な場所行けるよ。
極端に乗り換えがあるとか遠過ぎるで無かったら子どもには新鮮な思い出になりそう。+4
-0
-
221. 匿名 2019/05/11(土) 18:57:23
電車のこと考えると距離が気になるのはわかるよ
兵庫の電車の混み具合はわからないけど、東京の電車は慣れてる都民ですら辛いのに
距離が大したことなくても、混み合う路線だってあるしね+2
-2
-
222. 匿名 2019/05/11(土) 18:57:26
>>214
昼間は普通に空いてるけど。
一車両につき1人か2人しか乗ってないような地方の空き方と比べたら「混んでる」かもしれないけど、余裕でベビカ乗せられる。しかも新宿からなら下りだし。帰りも上りになるから17時前に帰ってくれば楽勝
+8
-0
-
223. 匿名 2019/05/11(土) 18:58:34
スカイツリーとは思ったんだけど、アクセスあんまり良くないよね。新宿駅からシャトルバスとかあったらいいんだけど、HP見たら無いみたいで。+4
-0
-
224. 匿名 2019/05/11(土) 19:00:05
>>221
そんなこと言ってたら観光無理じゃんw
東京に旅行に来る、移動手段は電車、しかも子供が楽しめる場所、って限定されるなら尚更+5
-1
-
225. 匿名 2019/05/11(土) 19:00:37
大宮の鉄道博物館楽しい。1日ゆっくり居れるよ。
休む場所もたくさんある。平日ならそれほど混まないし。
移動、湘南新宿ラインであれば指定席買えるから、人混み心配なら指定席で。
3才と1才なら新宿中央公園で普段の公園遊びも楽しいだろうけど、せっかくだから+αがほしいよね。てっぱくは公園もあるし、プラレールあるから、普段の遊びもじゅうぶんできるよ。+22
-0
-
226. 匿名 2019/05/11(土) 19:00:37
1日目は東京駅見て終わりで良くないかな。
来ただけでめちゃくちゃ疲れるし。
東京駅ならトミカプラレールショップとか子どもも楽しいお店があるよ。+17
-0
-
227. 匿名 2019/05/11(土) 19:01:13
えー、疲れて子供グズるよー
電車で30分乗りっぱなしに普段から慣れてるならいいけどさ、座れない可能性が高いし
山手線内か、せめて急行一駅ぐらいにした方が
近場で東京タワーだって変なミュージアムがあるから子供も結構楽しめるよ+5
-6
-
228. 匿名 2019/05/11(土) 19:01:16
スカイツリー、一人2,000円くらいするよ。
高くない?
しかも渋い下町にあるので、大人は移動中も寺とか雑貨屋巡って楽しめるけど、子どもは微妙よね。+14
-0
-
229. 匿名 2019/05/11(土) 19:04:00
>>209そう!それ!どこも混んでて狭くて高い!!待つ!!+4
-0
-
230. 匿名 2019/05/11(土) 19:04:24
>>219
馬鹿なの?w
鉄道好きの子持ちなら鉄道博物館までのアクセスくらい都民だろうが神奈川県民だろうが知ってるし、知らなくても調べたらすぐ分かるんだけど笑+2
-11
-
231. 匿名 2019/05/11(土) 19:04:48
大宮の鉄道博物館博物館、実物の電車の車両でお弁当食べれるから子ども大喜びだったよ。
中で売ってる弁当は美味しくないから、東京駅か新宿のデパ地下で買って持ち込みがおすすめ。
東京は美味しいお弁当多いから、そういう東京の楽しみ方もあるのではないかと。
+17
-1
-
232. 匿名 2019/05/11(土) 19:06:23
>>230
子持ちのお母さんが他人に馬鹿って言う方が恥ずかしいよ〜+9
-3
-
233. 匿名 2019/05/11(土) 19:07:05
でも神奈川や埼玉の一部だと新宿中心に考えた場合、都内の端に行くより近いよね。
隣県も混むと言っても広さや密集度が違うし。
+14
-0
-
234. 匿名 2019/05/11(土) 19:07:30
>>230
田舎の人は新宿と大宮の距離感知らないんだよ
大宮経由で新宿や池袋まで毎日通ってる人が何万人もいるなんて想像も付かないんでしょう
埼玉=遠方ってイメージって偏見があるの
+12
-4
-
235. 匿名 2019/05/11(土) 19:08:11
スカイツリーは風が強いと上に登れなくなるんじゃなかった?
しかも当日にならないとわからない+4
-0
-
236. 匿名 2019/05/11(土) 19:09:27
>>189宿が新宿だから。+3
-2
-
237. 匿名 2019/05/11(土) 19:10:17
普通に考えたら東京に来てるのに埼玉だの横浜だのは感覚ズレてると思う
奈良と京都じゃないんだから
青森に行きますって言ってるのに、いくら近くても岩手すすめる?
距離の問題ではない+4
-18
-
238. 匿名 2019/05/11(土) 19:10:40
埼玉県民が必死w
このコメについたマイナスの数が埼玉ガル民の数↓+8
-6
-
239. 匿名 2019/05/11(土) 19:11:18
>>232
揚げ足取りしてないで早くおすすめあげたら?
無いならトピにいる必要ないよ邪魔+4
-2
-
240. 匿名 2019/05/11(土) 19:11:57
>>237
もはや東京観光ではないもんね+6
-3
-
241. 匿名 2019/05/11(土) 19:12:30
>>237
青森と岩手、東京と埼玉や横浜は全然違う
関東に住んでない人には分からないだろうけど
+11
-2
-
242. 匿名 2019/05/11(土) 19:13:06
>>239
なんであなたが仕切るの?
オススメは東京ドームシティ
どう?
埼玉より近いよ+1
-4
-
243. 匿名 2019/05/11(土) 19:13:36
スカイツリー登るのは外国からの観光客が多いイメージ。しかも激混み。
子連れとかだとソラマチかな
でもアクセスはあんまり良くないかも+3
-1
-
244. 匿名 2019/05/11(土) 19:13:42
>>237
じゃあ都内で3歳幼児が楽しめる場所どこなの+5
-1
-
245. 匿名 2019/05/11(土) 19:14:24
>>242
仕切ってないけど?
東京ドームシティならトピの最初にもう出てるよ+4
-2
-
246. 匿名 2019/05/11(土) 19:15:22
>>231
大宮駅に駅ナカがあって、うちはそこで弁当買っていったよ。種類たくさんあった。+4
-1
-
247. 匿名 2019/05/11(土) 19:15:23
>>237
田舎者の発想+5
-4
-
248. 匿名 2019/05/11(土) 19:15:34
>>245
同じ場所すすめたらダメっていうルールをなんであなたが決めてるの?+3
-3
-
249. 匿名 2019/05/11(土) 19:15:56
あれこれ考えたところで、主さん東京駅で下車したらあまりの巨大さ、混雑ぶり、多国籍感にホテル着いてから観光する気力が失せるのではないかしら。
普段都内の混雑ぶりに慣れてる私でも、今の東京駅のカオスっぷりに驚くもの。
とにかく人!人!外国人だらけ!
そして都内の有名店の食べ物がなんでも買える。
東京駅そこらのデパ地下より充実してるよね。+20
-0
-
250. 匿名 2019/05/11(土) 19:17:33
動物園や水族館、キッザニアは関西にもあるから東京にしかないような場所で子供も楽しめる場所の例として鉄道博物館が挙げられてるんでしょ?
そこ分かってない人多くない?
+19
-1
-
251. 匿名 2019/05/11(土) 19:18:01
>>237
青森と岩手じゃ都内近郊グルグルするのと距離が全く違う。
みんな「子どもが楽しめる場所」というリクエストに答えてるだけ。
それ見て考えて決めるのは主だし。関係ない人が騒がなくても良いと思う+6
-1
-
252. 匿名 2019/05/11(土) 19:18:15
>>248
え?笑
なんか被害妄想ひどくない?w+3
-4
-
253. 匿名 2019/05/11(土) 19:18:49
>>250
だから大宮は東京じゃないからね
埼玉県民よ+8
-9
-
254. 匿名 2019/05/11(土) 19:19:13
>>241
いやいや、バカにしてるわけではないが大違いだからw
私は東京に住んでるけど普通にその辺は遠いし、悪い意味じゃないけど、大宮にいくような用事も特にないし
関東圏以外の人にとったらもっと違う場所だと思うよ+7
-11
-
255. 匿名 2019/05/11(土) 19:20:36
>>254
だからさあ、鉄道博物館があるから大宮が挙がってるわけ
頭悪いよー+18
-4
-
256. 匿名 2019/05/11(土) 19:21:06
>>253
残念でした都民でーす
+3
-6
-
257. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:05
東京って午後4時くらい~が楽しい
ちょっと薄暗くなるころ街がひかりに包まれていく瞬間が風情があるなって思った
高層のレストランで夜景を見ながらごはん食べるの素敵。
って、子持ちは無理かな+1
-9
-
258. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:32
都内に旅行行きますおすすめどこですか?で大宮進められたらハァ?っておもうけど、3歳男子連れていきますおすすめありますか?で大宮の鉄道博物館はテッパン+50
-1
-
259. 匿名 2019/05/11(土) 19:22:43
>>186
夕方から行くとそうでもないよ。一日中いるところでもないし。+0
-0
-
260. 匿名 2019/05/11(土) 19:23:00
>>254
自分家からわざわざ遠出するのと、遠方から旅行で来るのとは違うんだって。
地方から旅行で来た場合「東京」がメインでも関東一括の旅の構成になる。
修学旅行が良い例。
大阪行くとして、近隣の県も回るでしょ?
それと同じだよ+12
-3
-
261. 匿名 2019/05/11(土) 19:23:10
私も東京に住んでるけど、東京旅行なのに他県勧めるのはちょっと
田舎者の発想と言われても、東京がいいから東京に来てるんだろうし、そういう人に「埼玉いいよ!」「神奈川いいよ!」って意味なくないかな?+4
-12
-
262. 匿名 2019/05/11(土) 19:23:23
神奈川の横浜も埼玉の大宮も新宿から電車で一時間程度。通勤で毎日そのくらい移動してるひとはざらにいるんだよ。県を跨いでるからイメージできないひともいるかもだけど。
東京都に限定すると小さい子が楽しめる施設が限られちゃうの。横浜や大宮、舞浜であれば許容範囲と思って、みんな書いてるんだとおもうよ。+24
-3
-
263. 匿名 2019/05/11(土) 19:23:43
主さんの長男が鉄道に興味あるって言ってるのにね!
新宿から45分だってよ。
1日遊べるみたいだし、朝のラッシュ外せばいいんじゃない?+22
-3
-
264. 匿名 2019/05/11(土) 19:24:14
荒れてきたね。
とりあえず大宮の鉄道博物館がおすすめなのはわかったよ。
それに対して大宮は東京じゃないし移動にリスクがあるのもわかった。
あとは主が決めれば。+10
-2
-
265. 匿名 2019/05/11(土) 19:24:40
主(と子供)に対して鉄道博物館ってところがあるよって言ってるのであって、大宮はー埼玉はーってうるさい人には行けなんて言ってないよね+6
-2
-
266. 匿名 2019/05/11(土) 19:24:45
>>258
テッパンだけど、めっちゃ遠いわ
埼玉寄りの都民は近いかもしらんが+4
-11
-
267. 匿名 2019/05/11(土) 19:25:15
否定されて不快なのはわかるけど、田舎者とかケンカ売るような態度はどうなん+8
-3
-
268. 匿名 2019/05/11(土) 19:26:31
土曜の朝なら電車もそこまで混まないよ。
+3
-1
-
269. 匿名 2019/05/11(土) 19:27:16
>>264
リスクないよ
前にも書いてる人いるけど下りだから。+2
-3
-
270. 匿名 2019/05/11(土) 19:28:02
>>267
トピズレ+2
-3
-
271. 匿名 2019/05/11(土) 19:28:29
東京に来て動物園とか水族館ってあんまりピンとこない…+8
-2
-
272. 匿名 2019/05/11(土) 19:28:38
大宮の鉄道博物館行くなら朝イチで、しかもアトラクションは予約しなきゃできないのが多いよ
下調べ必須+13
-1
-
273. 匿名 2019/05/11(土) 19:29:01
>>266
あなたが行くんじゃなくて主さんが行くんだよ!
新宿から45分、子供のために遠いか近いか決めるのは主さん+9
-4
-
274. 匿名 2019/05/11(土) 19:29:06
>>266が行くわけじゃないんだから一々水ささなくていいよ
子供が楽しめる場所に連れていきたい主が決めればいいこと+5
-3
-
275. 匿名 2019/05/11(土) 19:29:56
>>262
近県から通勤してる人が山ほどいるのは常識だけど、ラッシュに慣れてる大人の都民の通勤と、小さな子ども連れの関西民とは違うんじゃない?
時間帯を選べばラッシュは避けられるけど、1時間くらいって言える距離ではないよ
子供の遊べる施設なら上野とかがあるし、電車や新幹線なら移動の最中に、飾りじゃない本物のやつがいくらでも見られるよ
決めるのは主さんだけどね+7
-5
-
276. 匿名 2019/05/11(土) 19:30:22
>>263
45分って遠くないか?
しかも1歳児いるのに+8
-3
-
277. 匿名 2019/05/11(土) 19:30:37
確かに新宿から行ったらどこも大体下りだから空いてるよね+4
-0
-
278. 匿名 2019/05/11(土) 19:31:01
東京への旅行なのに他県勧めるのはどうなの?って私も思ったけど、
主さんが子どもが乗り物好きだから大宮の鉄道博物館参考にしますってコメントしたんだよ!
+18
-1
-
279. 匿名 2019/05/11(土) 19:31:27
>>269
人身事故とか停電とかは下り線だと無いの?
それも含めのリスクって言ってるんでしょ。+1
-3
-
280. 匿名 2019/05/11(土) 19:31:29
帰りは上りですよ
ラッシュ前に帰れば大丈夫だけど+2
-2
-
281. 匿名 2019/05/11(土) 19:32:09
>>275
だから、大宮→新宿からは下りになるから行く時間も帰る時間も混まないんだって。
通勤で使ってた人は分かるんだよ
+8
-2
-
282. 匿名 2019/05/11(土) 19:33:05
>>270
論争に持って行くつもりじゃなくて、もう少し普通に議論出来ないのかって思っただけ
ちな私も都民+4
-3
-
283. 匿名 2019/05/11(土) 19:33:28
>>279
あのね、そんなこと言ってたらどこにも行けないわけ。関西から東京に向かう間にも人身事故や停電のリスクあるでしょ?
+9
-3
-
284. 匿名 2019/05/11(土) 19:34:09 ID:197LLbEfpi
江戸東京博物館 両国?
葛西にある地下鉄博物館
葛西臨海公園とか
としまえん
いかがでしょうか+4
-1
-
285. 匿名 2019/05/11(土) 19:34:41
>>51
新宿に泊まるなら新宿御苑がおすすめですよ^_^
来週なら、ちょうど「森のおもちゃ美術館」というイベントがあります。
うちの子も大好きで、4年連続行ってます!
もちろん今年も行く予定。
楽しい旅行になりますように〜+11
-2
-
286. 匿名 2019/05/11(土) 19:34:50
>>279
そんな話始めたらホテルの近くグルグル回って歩くしか出来ないよ。
+7
-2
-
287. 匿名 2019/05/11(土) 19:35:02
主さん、良い旅行を!+15
-1
-
288. 匿名 2019/05/11(土) 19:35:21
新宿泊なら、渋谷のスタジオパーク行って代々木公園行って表参道あたり歩いてキディランド行ったりしたら1日あっという間に終わるんじゃない?+7
-1
-
289. 匿名 2019/05/11(土) 19:35:30
・動物園や水族館→関西にもあるから特別感無い。シャンシャンなんて見なくていい!
・鉄道博物館→遠いし、人身事故や停電のリスクあるから行かない方がいい!
尽く潰して満足なのかな+9
-3
-
290. 匿名 2019/05/11(土) 19:37:16
東京に限定すると小さい子どもが楽しめる場所が限られちゃうって言ってる人、その限られた場合を教えてあげたらいいんじゃない?
新宿からならどこへでも行けるけど駅構内は混んでて分かりにくいし歩くし、電車に乗る時間もなるべく短い方がいいんじゃないかな+6
-4
-
291. 匿名 2019/05/11(土) 19:37:44
埼玉でも神奈川でも東京駅か新宿駅からか1時間以内で行けそうな感じならとりあえずオススメ教えてあげたらいいんだよ。最後に好きなの選んでもらえればいいんだから。気楽に話そうよー+9
-1
-
292. 匿名 2019/05/11(土) 19:38:10
どこでも人身などのリスクはあるけど、距離が長いほど大変になるよ
それに45分はお子さんには長そうな気がする
まぁでもそこは主さんの判断で決めるところだね
電車好きで大丈夫っぽいのは1歳半の子も同じなのかな?
帰りは上りだからラッシュ時間に重ならないようご注意あれ
良いご旅行を!+6
-2
-
293. 匿名 2019/05/11(土) 19:39:08
もうどこにも行けないじゃんw+11
-2
-
294. 匿名 2019/05/11(土) 19:40:52
何で揉めるのか分からないけど、お子さんが鉄道博物館好きそうなら良かったね
東京駅から歩いてすぐのキッテ?て建物に新幹線を展望出来るスペースあるよ
電車好きなら喜びそう。
ベンチあって買ってきたご飯も食べられるよ。+9
-1
-
295. 匿名 2019/05/11(土) 19:41:07
じゃらんとか見た方がわかりやすいかも(笑)+7
-1
-
296. 匿名 2019/05/11(土) 19:41:10
主さん、湘南新宿ラインは人身事故あるっちゃあるけど朝か夜、つまりラッシュ時に起きることがほとんどだよ。昼間はまず起きないからもし乗るなら安心してね(笑)
それに停電なんてまず起きないし起きたとしてもすぐ復旧するし、新宿までの振替輸送のルートも豊富だから「乗換案内」とかのアプリで調べたらすぐ分かるよ。旅行楽しんで下さい+8
-2
-
297. 匿名 2019/05/11(土) 19:41:59
東京に限らず当たり前かもしれないけど、すいていても急行や特急よりも各駅がおすすめです。
発車したとたんギャン泣きしたり電車によっては独特の匂いがあって酔ってしまったりしました。各駅なら次で降りて休みやすいし、各駅乗っている人って急いでない?からかグズった子を必死にあやしてると優しく声かけてくれる方もいて、次ドアがあくまで助けていただいたり。(もちろんそれをあてにしてるわけではないけれど、嬉しかった)
素敵な旅行になりますように。
+5
-1
-
298. 匿名 2019/05/11(土) 19:42:12
>>290
限られた場所は散々挙がってるでしょ?
+2
-1
-
299. 匿名 2019/05/11(土) 19:47:24
なぜそんな小さい子を連れてわざわざ東京に?
その年齢ならもっと他に楽しめるところがありそうだな。
リゾナーレ八ヶ岳とか子連れに優しいよ。+6
-8
-
300. 匿名 2019/05/11(土) 19:48:22
結論言えば新宿近くの東京で小さい子と観光、遊ぶ場所は少ない。+10
-1
-
301. 匿名 2019/05/11(土) 19:51:02
主さんの情報が少なすぎるんだもの!
木、金、土のどこで遊びに行きたいかもわからないし、
どのくらいまでの距離とか乗り換えはなしで考えてるとか説明何にもないし。+8
-6
-
302. 匿名 2019/05/11(土) 19:53:11
浅草!
浅草寺周辺で食べ歩いて、花屋敷で遊べば一日中楽しめる^_^+6
-4
-
303. 匿名 2019/05/11(土) 19:56:13
埼玉でも神奈川でも電車で1時間半位だったらまぁお勧めするのもいいんじゃない?
別に決めるのは主さんだしさ。+4
-1
-
304. 匿名 2019/05/11(土) 19:58:41
パンダは和歌山と神戸でも見られるしなあ。+6
-3
-
305. 匿名 2019/05/11(土) 19:59:29
主さんは東京行くけど、見る場所は「東京限定」とは言ってない。
ただスポットをよく分からないから案が欲しいだけ。
鉄道博物館が良さそうと言ってるから、東京だけに拘ってるわけでも無さそうだよ。
子どもが楽しめたら良いんだと思う。+18
-1
-
306. 匿名 2019/05/11(土) 20:01:41
としまえん+2
-1
-
307. 匿名 2019/05/11(土) 20:02:32
私だったら
初日 上野で上野動物園、国立博物館
2日目 浅草で浅草寺、花屋敷
3日目 スカイツリー
かな。
この三ヶ所は私もよく行くけど、子連れに優しいよ。楽しいし。東京っぽいし^_^+10
-2
-
308. 匿名 2019/05/11(土) 20:03:26
お子さんが3才1才だと記憶に残らないね。
私なら、夫婦が楽しめるところで子連れも可なところにするかな。
スカイツリーと東京タワー、浅草をふらふら。
家族でこんなところに行ったよ、って写真には残す。大きくなってから写真を見ても、ここスカイツリーだ!ってわかるし。
歩いてる途中で小さな公園があれば遊ばせる。
そして早めに切り上げて早寝させる。+26
-3
-
309. 匿名 2019/05/11(土) 20:04:01
はなやしき、子連れにいいみたいですよ。浅草観光も楽しめますし。+6
-1
-
310. 匿名 2019/05/11(土) 20:07:27
泊まるところは新宿では無い方が観光には良い気がするけどなぁ。
上野周辺とか浅草ビューホテルとか。それか、東京感を感じたいなら銀座の辺りが良いんじゃないかな?+2
-7
-
311. 匿名 2019/05/11(土) 20:07:39
東京駅から新幹線で大宮まで行くのは電車好きの男の子におすすめ。大宮では鉄博ね。荒れてたけど。
なぜ、みんなそんなに熱くなるのか…。+30
-1
-
312. 匿名 2019/05/11(土) 20:18:28
>>311
みんな優しいよね。
きっと小さなお子さん連れの主を心配してるんだと思うよ。
てっぱく、新幹線で行くならおすすめだけど、湘南新宿ラインで行くと帰りは混むかも。
京王レールランドもちょっと遠いかなー。
+9
-3
-
313. 匿名 2019/05/11(土) 20:28:14
新宿に泊まった時、うちの子は、
ディズニー+新宿にある普通の大きな公園で楽しんでたー(苦笑)+4
-1
-
314. 匿名 2019/05/11(土) 20:38:18
旅行なんだし混むの心配ならグリーン車あるし大丈夫でしょ。+2
-2
-
315. 匿名 2019/05/11(土) 20:38:30
>>92
この間の土曜日行ったけど、当日券あり。+2
-1
-
316. 匿名 2019/05/11(土) 20:39:44
やっぱりせっかく東京選んだならスカイツリーがいいと思う。料金値下げしたし。
それでソラマチのムーミンカフェ入ったり、浅草行って人力車乗ったりはどうかな?
あと御徒町駅近くのビルに鉄道模型が走るハンバーガー屋さんがあるよ。子連れがけっこういました。Burger&Pub ChouChouPOPON(バーガー&パブ シュッシュポポン) 御徒町店 | 子供とお出かけ情報「いこーよ」iko-yo.netBurger&Pub ChouChouPOPON(バーガー&パブ シュッシュポポン) 御徒町店に関しての子どもとおでかけ基本情報ページ。Burger&Pub ChouChouPOPON(バーガー&パブ シュッシュポポン) 御徒町店の周辺の天気予報や駐車場、営業時間の情報が満載。Burger&...
+8
-2
-
317. 匿名 2019/05/11(土) 20:48:00
>>243
今日混んでませんでした~。+2
-1
-
318. 匿名 2019/05/11(土) 20:50:16
「東京に来た!」って感じられるのはやはり山手線周辺と沿岸部だと思う。
私だったら
1日目:東京ドームシティ(午前アソボーノ→隣のフードコートで昼食→ドームの周辺を歩いたりアトラクションに乗ったり→水道橋駅から新宿に移動)
2日目:大江戸線で浅草に移動(浅草寺&仲見世を観光してから花やしき)(もしくは浅草から水上バス→お台場でチームラボ)
3日目:時間があるなら東京駅からはとバスの60〜90分ツアー
とかかなぁ。新宿より西とか大宮は、わざわざ地方からの観光で行くことはないと思う。地方都市と大して変わらないので。。+10
-8
-
319. 匿名 2019/05/11(土) 20:52:22
スカイダックは??
この前3歳児と一緒に乗ったけど楽しんでたよ〜+25
-0
-
320. 匿名 2019/05/11(土) 20:55:13
浅草は17日〜19日まで三社祭やってるから子供連れならやめておいた方がいいよ。+21
-1
-
321. 匿名 2019/05/11(土) 21:15:52
>>310
新宿のホテルしか空きが無かったと書いてあるよ+7
-1
-
322. 匿名 2019/05/11(土) 21:22:10
3歳と1歳なら、あまり詰め込まないほうがいいかな。新宿区四谷(丸ノ内線四谷三丁目駅下車徒歩10分)のおもちゃ美術館。同じ駅の上にある消防博物館。渋谷区神南(渋谷駅や原宿駅下車15分)NHKスタジオパーク。駅から遠いから、ホテルからタクシーのほうがいいかな。東京は人が多いし、そろそろ暑くなってきてるから、無理しない行動がよいかも。小さい子は熱中症になりやすいし。主さんご家族楽しんでくださいね。+12
-5
-
323. 匿名 2019/05/11(土) 21:22:38
新宿住みの私が1日案内したいわ+8
-2
-
324. 匿名 2019/05/11(土) 21:22:45
浅草とか東京ドームシティ、上野、お台場のいいところは、1つのスポットを見終わってもまだ次があるから時間を持て余すということがないところだと思います。
東京タワーとか大宮鉄道博物館、地下鉄博物館とかは、良くも悪くも「それしかない」。
1,2時間の滞在中はたしかに楽しいのだけど、外に出たら「えっと、つぎどうしようか…」ってなる気がする。地理感のない、地方からの観光客ならなおさら。
+8
-7
-
325. 匿名 2019/05/11(土) 21:29:01
既出ですがお台場いい気がします。
とにかく遊べる見れる所も多いし大江戸温泉もあるって言いたいけど1歳だと厳しいのかな、、?
+8
-0
-
326. 匿名 2019/05/11(土) 21:29:32
>>2
いや、めっちゃマイナスついてるけど
普通におすすめだから調べてみてほしいわ。
+4
-0
-
327. 匿名 2019/05/11(土) 21:31:25
>>41
多摩六都科学館くらいしか
行くとこないじゃんよ。笑+1
-1
-
328. 匿名 2019/05/11(土) 21:35:22
お台場楽しかったよ+1
-1
-
329. 匿名 2019/05/11(土) 21:47:31
>>238
私は東京生まれの東京育ちだけど
あなたのコメントにマイナスと通報押した。
程度が低すぎるわ、あなた。+2
-10
-
330. 匿名 2019/05/11(土) 22:00:11
タイムリー!最近東京引っ越してきて、1歳半男の子と3歳女の子います。親も東京すごい!って思って子供が特に大興奮したのは、大宮鉄道博物館、上野科学博物館の剥製と恐竜、ピューロランド、品川アクアパークの未来的なイルカショー!
動物園は喜ぶっちゃ喜ぶけど、東京に来たっていう特別感が欲しいなら上記が本当にオススメだよ!+27
-1
-
331. 匿名 2019/05/11(土) 22:00:25
主です。
なんか荒れてきましたね…
たくさんのアドバイスありがとうございます。
質問なんですが、東京駅で東北新幹線や北陸新幹線は見れますか?+11
-3
-
332. 匿名 2019/05/11(土) 22:02:02
>>218
そうね。荷物のことを失念していた。
やはり初日は新宿に直行してチェックイン→都庁の展望台→食事→お散歩
くらいがちょうどよさそうね。
二日目は通勤時間帯を外して大宮か浅草、水上バス、スカイツリーあたり
三日目は元気があれば、はとバスのショートにのって東京駅に戻り、帰郷位が無理がないかな。+4
-1
-
333. 匿名 2019/05/11(土) 22:03:27
そんなに小さい子がいるのに遠出、しかも泊まりで出かけたりしたいものなのかな。
外でもおとなしくしていられるぐらいの年齢になってからでもよさそうだけどな。+3
-17
-
334. 匿名 2019/05/11(土) 22:05:37
>>331
見られますよ。
週末は入場券でホームに入って見に来る親子も居ます。ホームからだと間近で見られて子どもも喜ぶと思います。
ただ、危ないから子どもの見守りはしっかりと。
あと展望スペースのあるビルもあります。
一望出来てオススメ+10
-1
-
335. 匿名 2019/05/11(土) 22:10:01
>>331
既述だけど東京駅の隣にkitteとかいうビルがあってそのこ屋上庭園(無料)からは
東京駅の全景と新幹線、在来線のホームが見えるらしい。
ただ電車はたくさん見られるけれど、新幹線はちょっと遠いみたいね。
ブログがあったから張り付けておく。[丸の内]KITTEの屋上庭園に行ってきた!東京駅と新幹線をゆっくり眺めたいならここ!www.ikumen-kotanosuke.com東京の丸の内にあるKITTEの屋上庭園に行ってきました!屋上庭園からは東京駅と新幹線がとてもよく見えるんです!写真とともにお伝えします!
+10
-0
-
336. 匿名 2019/05/11(土) 22:10:34
ドームシティのアソボーノは3歳児にとっては駅からも結構歩くし、入場するのに行列必至だよ…確かに楽しいけど、わざわざ東京まで来て量産型の屋内遊戯施設に連れて行くのもなぁー。
着ぐるみ苦手みたいだけど、そんなに頻繁にキャラクターに遭遇する訳でもないから、やっぱりディズニーはオススメ!
GW後の平日なら普段より空いてるし気候も良い季節だし、エレクトリカルパレードは近すぎないし綺麗だから喜んでくれないかなぁ?
2連泊で検索かけてみたけど、シェラトンならパークから近くてお昼寝休憩に気軽に戻れる距離だし、お風呂の洗い場別だから子連れは楽だし、ホテル内に屋内プールや遊び場もついてるから、初日や最終日はホテルを満喫するのもアリ。+0
-9
-
337. 匿名 2019/05/11(土) 22:12:54
>>333
だからさ、急に休暇が取れたからご家族で旅行をするって書いてあるじゃん。
なるべく楽しい旅行になるようにみんなで知恵を集めているんだから
わざわざちゃぶ台ひっくり返すようなこと言わなくてもいいんじゃないの。+20
-2
-
338. 匿名 2019/05/11(土) 22:13:45
都民だけど鉄道好きな男の子なら
やっぱり鉄道博物館はいいと思う。
人気のはやぶさとか、リニューアルした、てっぱくひろばやプラレールで遊んだりも出来るし。
子供の友達にちょうどいいようなお土産も沢山あるよ。
あとは距離の問題だよね。新宿から1時間はかからないけど、1歳と3歳の子が我慢できるかどうか。
+10
-1
-
339. 匿名 2019/05/11(土) 22:17:15
>>330
お子様の年齢も同じくらいだし、有益な情報ですな。+7
-2
-
340. 匿名 2019/05/11(土) 22:19:21
>>331
見れますよ。
他の人も書いてるけど、入場券を購入して。
はやぶさとこまちの連結するところ見れます。
行けるなら平日の方がホームも混んでなくておすすめです。+6
-1
-
341. 匿名 2019/05/11(土) 22:25:47
手荷物は東京駅にある佐川急便の店舗がホテルへ当日配送をしてくれるサービスあるから、利用してみるのもいいかもね。+4
-2
-
342. 匿名 2019/05/11(土) 22:27:26
>>338
調べたら新宿から大宮まで湘南新宿ラインで31分
運賃が大人470円 グリーン車にするとプラス770円
大宮からニューシャトルで鉄道博物館まで2分
運賃は190円だった
埼京線だともっと時間がかかるけれど湘南新宿ラインだと10分以上短縮できるみたい。
どうかな。子供たち我慢出来るかな。+1
-1
-
343. 匿名 2019/05/11(土) 22:31:41
>>327
話がそれるけど、あそこのプラネタリムはまだ世界レベルですごいのけ?+4
-0
-
344. 匿名 2019/05/11(土) 22:34:52
四谷にあるおもちゃ美術館も木のおもちゃがたくさんあって面白いですよ!+5
-1
-
345. 匿名 2019/05/11(土) 22:34:54
+4
-2
-
346. 匿名 2019/05/11(土) 22:37:30
>>70
深川資料館は江戸の町を再現した博物館で、原寸大の家とか入って遊べるんだよ。子供の頃連れて行ってもらって、忍者屋敷的で楽しかったおぼえしかない。遊びながら昔の風習とか文化を学べる感じ。でも確かに3歳には早いかも。7歳とか5歳くらいかなぁ。子連れ江戸体験!-深川江戸資料館ー - NOISETTE公式ブログ 今日もパリで困ってます!www.noisette-paris.net子連れ江戸体験!-深川江戸資料館ー - NOISETTE公式ブログ 今日もパリで困ってます!NOISETTE公式ブログ今日もパリで困ってます!勤めてたラジオ局を辞めて 突如フランス・パリで過ごすことになりました 何の準備もなく海外で暮らすとこうなっちゃうよ! というお...
+2
-1
-
347. 匿名 2019/05/11(土) 22:40:42
主です。
新幹線の見える場所まで教えてくださってありがとうございました!
KITTEに展望台があるんですね、はやぶさとかがやきがブームなので行ってみます!
>>342
時間まで調べてくださって助かります。
電車は1時間くらいは静かにできます、もしくはすぐに寝ちゃうので大宮まで行けそうです!!+17
-0
-
348. 匿名 2019/05/11(土) 22:46:55
>>331
お子さんは東北新幹線や北陸新幹線が好きなのかな?
ちなみに鉄道博物館のてっぱくひろばに、こんな感じの東北新幹線と北陸新幹線の大きい滑り台もあるよ。笑
博物館だけじゃなくて、こういう公園みたいなところやプラレールで遊べるところもあるから小さい子が1日中いても飽きないと思う。+26
-0
-
349. 匿名 2019/05/11(土) 22:50:10
上の子が2歳まで新宿に住んでました!
当時よく遊びに行ったのは、新宿御苑(新宿)、サンシャイン水族館(池袋)、アソボーノ(水道橋)、井の頭動物園(吉祥寺)、消防博物館(四谷※休館日あり)、東京おもちゃ美術館(四谷※休館日あり)、ニコニコパーク(信濃町)
どれも新宿駅から1本で、電車に乗っている時間も数分〜十数分。子供も大満足の施設ばかりです。
ですが、どれも丸一日遊べるような場所ではありませんので、移動する事になると思います。
お子さんのトイレやオムツ替えや授乳の心配もあるでしょうし、あまり頻回の乗り換えや長い時間電車に乗るのは不安ですよね。
このトピで目的の場所が決まれば、その近辺でもう一度ホテル探しをした方が賢明かと思います。
帰りのラッシュにだけは注意してください‼︎
冗談でも何でもなく、子供は潰されます!加えて週末なら、疲れて余裕のない人に心ない言葉を投げられるかもしれません。
帰宅ラッシュは15時半頃には徐々に混み始め、17時台は遊び疲れたお子さんを座らせてあげられるのは難しいです。
早すぎるくらいの行動を心がけてください。
もし混雑する電車に乗る事になった場合には、なるべくドアから近いところで立っていた方が無難です。大人の目線に入らない幼児の手を引いてドアまで向かうのはお子さんが危険ですし、混み過ぎて降りられないこともありますので。。
主さんご一家の記憶に残る良い旅行となりますように✨+16
-1
-
350. 匿名 2019/05/11(土) 22:52:53
>>348だけど>>347を見ていなかった。
はやぶさとかがやきがブームなのね。
ちょうどはやぶさとかがやきの滑り台だから喜んでくれるかもね。+5
-1
-
351. 匿名 2019/05/11(土) 22:54:03
うちの子もはやぶさかがやき好きでKITTEもよく行くけど、ちょうど展望台の正面あたりにホームがあるから手前のホームに止まってる新幹線は見えるんだけど、それ以外ホームの新幹線は手前の新幹線やホーム屋根が邪魔で先っぽ少しだけしか見えなくて、北陸新幹線系は東京で折り返しだから先っぽのみで前身見れないまま発車してしまうという罠があります。
ふつうに東京駅で入場券買ってホームで直接見る方が全然近いし迫力あっていいよ!+11
-0
-
352. 匿名 2019/05/11(土) 22:58:07
>>350
主です。
この滑り台をみて、鉄道博物館に決めました!
博物館は途中であきて、この公園メインになりそう(笑)ありがとうございました!!
ホームページより、ガルちゃんの皆さんのアドバイスがかなり参考になります!+35
-1
-
353. 匿名 2019/05/11(土) 23:01:03
新宿にも、小田急線、JR線を一望できる場所ありますよー!
新宿は改札がたくさんあるんだけど、新南口ってところを出るとペンギン広場があります。
このペンギンっていうのは、関東のICカードのSuicaのキャラクターです。
人形も立ってたりするので、東京らしさは感じられるかも!
バスタ新宿っていう巨大なバスターミナルの近くです。
NEWOMAN(ニュウマン)っていう駅ビルにお洒落なお店もたくさん入ってるので、大人はテイクアウトで休憩しつつ、子どもは電車を見たりできるかな。
電車が見えるペンギン広場は子連れにおすすめ!新宿駅からの行き方も | ぎゅってWebgyutte.jp電車が見えるペンギン広場は子連れにおすすめ!新宿駅からの行き方も | ぎゅってWebpresent子育てchildcare保育園ライフnursery life家事houseworkママライフmom's lifeニュースnews連載seriesママブログ© SANKEI LIVING SHIMBUN Inc.homeママブログ電車が見え...
+10
-1
-
354. 匿名 2019/05/11(土) 23:01:10
>>345
ど、どうしろと+5
-2
-
355. 匿名 2019/05/11(土) 23:18:40
東京湾クルーズ+0
-3
-
356. 匿名 2019/05/11(土) 23:33:19
今東京ドームのラクーアで、しまじろうの冒険ツアーみたいなのやってますよ!幼児向きです。
観覧車などなると東京の景色が一望できますよ!+5
-0
-
357. 匿名 2019/05/11(土) 23:39:28
>>353
スイカの、東京らしさ感じるかはさておき笑
写真の新南口のデッキは電車好きならしばし楽しめるよね
元関西民で現東京在住の者だけと、主が決めた鉄博は本当良いと思う。
上のデッキは到着時とか帰省時の隙間時間にふらっと立ち寄るのがいいかな。
でもベビーカー使用なら新南口にあるエレベーターは限られた路線しかないから新南口から駅構内に入るのはご注意を。
+7
-0
-
358. 匿名 2019/05/11(土) 23:42:00
>>353
3月末くらいに高島屋帰りに通りかかったら、工事してた気がするけど…もう終わったのかな?+0
-0
-
359. 匿名 2019/05/11(土) 23:47:43
>>101
何回も書かれてるけど、関西住んでるとパンダそこまで特別感ないんだよね…なので上野動物園でパンダっていうより上野動物園全体および上野のあの広い公園で走り回るって方が楽しいかも。でも1歳3際には公園広過ぎかな
アメ横は幼児連れには厳しい人混みだしね
幼児連れで関西からだと上野は向いてるようで向いてないかも
+8
-0
-
360. 匿名 2019/05/11(土) 23:50:27
>>80
これは本当にそう。
昔足を怪我して引きずりながら壁側を歩いてたら、後ろから舌打ちされたり、他にも空き瓶を道に投げ捨てる人がいて、それが割れて更に怪我しそうになった事があるので子連れは本当におすすめできない…ベビーカーとか高確率で邪魔扱いされるし、子供も歩かせるの怖い。+2
-0
-
361. 匿名 2019/05/11(土) 23:57:34
天気が良ければ六本木ミッドタウン
大きな公園があって子供達を走り回って遊ばせられます!
この時期水遊びできるようになってるからタオルと軽い着替えあるといいですよ。
その後ミッドタウン内ブラブラしても楽しいし確か中でベビーカー貸してくれたと思う。
ランチはちょい高いけどナプレがオススメ。中にメゾンカイザーとかあるからパン買ったりして公園でピクニックしてもいいかもね。+1
-7
-
362. 匿名 2019/05/11(土) 23:58:03
あんまり出てこないけど、新宿御苑は?あんなに綺麗な広い芝生、なかなかないかも。+6
-1
-
363. 匿名 2019/05/12(日) 00:00:54
鉄道博物館、4月に行って1歳10ヶ月の息子、10時から14半くらいまで興奮しまくりでした。
はやぶさ、こまち、かがやきなどの新幹線弁当が売っていて、食べ終わってもお弁当箱や鉛筆入れとして使えるのでおすすめです。本物の新幹線が通るのを見ながら、食べられます。
土曜日に行って、もちろん混んでたけど中は広いのでそこまで気になりませんでしたよ。
お土産屋さんも一時間は夢中に見れるほど、色々売ってます。
外の公園で、ミニはやぶさに乗れるのですが時間がかかっても待てるのであれば先頭に乗ると、子供も喜ぶし写真も凄くキレイに撮れます。
整理券が必要な乗り物系は、ご主人と手分けして開場と同時に頑張って並んでください!
+10
-2
-
364. 匿名 2019/05/12(日) 00:05:30
>>361
主がベビーカー持って行く場合だけど、六本木方面は新宿の地下鉄ホームに下るまでとミッドタウン最寄駅で地上に上がるまでがめちゃめちゃ面倒
抱っこ紐ならエスカレーターでスイスイだろうけど、3歳が疲れて寝る場合も考えてベビーカー持ってく可能性高いからなぁ
+2
-0
-
365. 匿名 2019/05/12(日) 00:11:37
トピ全体を見てみて思ったんだけど、乳児連れで都会から都会の旅行って難しいんだね。
都会ってどこも似るから、特色っていうと文化的な大人向け施設になるからなのかなー。
今更だけど沖縄とか北海道は対象外だったの?+6
-12
-
366. 匿名 2019/05/12(日) 00:19:15
みんな優しいね!ママって知らない人でも戦友よね!
私は鉄道博物館、アソボーノ含む東京ドーム周辺、pizzasliceとか新宿おしゃれご飯テイクアウトして新宿御苑でピクニック、をお勧めします。
主さん、疲れるだろうけどいい旅になりますように!+20
-1
-
367. 匿名 2019/05/12(日) 00:49:35
大宮の鉄博もいいけど、3歳位なら地味に東武博物館とか地下鉄博物館とかでもいいかもよ。
土日でも混んでないからジオラマや列車の運転シミュレーターも待たずに出来るよ。
鉄博だと整理券が必要だったりするから。
東武博物館ならスカイツリーも近いし、ソラマチの水族館とかもあるし。
でも日程が来週ならスカイツリー、浅草、上野周辺は絶対にやめた方がいい。+7
-0
-
368. 匿名 2019/05/12(日) 01:00:23
>>366
御苑でピクニックとなるとシート必要じゃない?
車ならともかく新幹線電車利用の旅行でシート持参は荷物嵩張るからシート持ち込んでピクニックは不向きだと思う
ベンチなんかも確かあまり無かったよね
御苑でピクニックは近郊在住向きプランかと+6
-1
-
369. 匿名 2019/05/12(日) 01:09:57
東京好きなので娘と2人で長期の休みには4泊5日くらいで遊びに行く
2泊3日だと少し少ないから参考にならなかったらごめんなさい
まず必ず行くのは、ディズニーリゾート ランド丸1日、シー丸1日これは絶対
うちは小学生なんでちょっと子供っぽくなってきた感はあるけど、キッザニアやカンドゥー。幼児さんには良いかも。
あと上野動物園も幼児さんには良い
スカイツリーも見晴らしはもちろん、小さい水族館や可愛いお店や食べたりするお店があるから東京感が味わえる
あとは娘が原宿行きたいとか最近言い出して原宿にも今回は行ったよーすごい人だったから幼児さんには向かないかな、、
あと、少し離れるけど、三鷹のジブリ博物館もすっごく良かった またあそこは行きたいな。+1
-6
-
370. 匿名 2019/05/12(日) 01:20:57
上野動物園。小学生以下は入園無料だし安く楽しめるよ+0
-0
-
371. 匿名 2019/05/12(日) 01:32:13
主はホテルは新宿って決定なのかな。
鉄博、電車だとなかなか大変だと思うけどどうなんだろうか。
上の子3歳だと一日中歩けないよね?ベビーカーで電車の乗り継ぎ大変だし、大宮でのニューシャトルの乗り換えはなかなか遠いよ。
多分ベビーカーで幼児2人連れてるのを考えたら鉄博から新宿ホテル、ドアツードアで2時間は見たほうがいいよ。+4
-2
-
372. 匿名 2019/05/12(日) 01:32:20
渋谷のスクランブル交差点は渡るのをオススメしません。
常時人で溢れてるから迷子になっちゃいそう。
遠くから見る分には楽しいかも。+3
-0
-
373. 匿名 2019/05/12(日) 01:37:00
上野にある国立科学博物館は小さいお子さんにはまだ早いという声もあるかと思いますが、うちの子どもが3歳の頃、年パスを購入し頻繁に行っていました。大人の私でも難しい展示もありますが、恐竜の化石や骨格標本は迫力があって子どもが特に大好きでした。沢山の動物の剥製もお子さんたちに人気でしたよ。ちなみに忠犬ハチ公の剥製もあります。(剥製には賛否あるかと思いますが)出口にある世界一大きな生物のシロナガスクジラの実物大の模型も大迫力です。
コンパスという土日は事前購入のチケットが必要なあそび場所もあります。ここは滑り台などもあり1歳のお子さんも楽しめるかも?飽きたら屋上で休憩したり、出入りも自由なので(係員の方にスタンプをもらう?ことが必要だったかな)上野公園で休憩やお散歩も出来ますよ!
博物館内のレストランもパンダや恐竜をモチーフにした子ども向けメニューがあったり恐竜の骨格も見える席もあったりと、とてもオススメです。
子どもの影響で科博大好きになり、かなり長文になってしまい申し訳ありません。
関東に住んでいるのですが、他の方の意見もとても参考になります!+6
-2
-
374. 匿名 2019/05/12(日) 01:37:41
ややマイナーですが、としまえんはどうかな?
練馬区っていうベッドタウンの区にあるんだけど、池袋からそこそこ近いですよ。
遊園地のわりには空いてる方だし、アーケードゲームが充実してるし。
調べたら自分で運転できる電車もあるみたい。
あとは、新宿から京王線で一本でよみうりランドというのにも行けますよ。
こんなアトラクションあるけど、これはなかなか珍しいかも?
グッジョバ!!|遊園地よみうりランドwww.yomiuriland.com遊園地よみうりランドの「グッジョバ!!」についてご紹介します。様々なアトラクションのほか、夏はプール、冬はイルミネーションなど、子供から大人まで一年中楽しめる東京の遊園地です。都心部からのアクセスも良好!
the東京ではないけどね。+2
-3
-
375. 匿名 2019/05/12(日) 01:41:47
としまえん最近5歳の子供と行ったけど楽しかったな。でも3歳だとどうだろう。乗れる乗り物も少なそうだしアスレチックのコーナーも3歳の子にはちょっとまだ危ないよね。+5
-0
-
376. 匿名 2019/05/12(日) 01:43:17
浅草、三社祭なのか!!
じゃあ、浅草は絶対やめた方がいいね。
初日って東海道新幹線で来るなら品川通るよね?品川で降りて鉄博行くのが導線いいんじゃないかな?荷物はロッカーあるし、なんなら先にホテルに宅配便で送ればなお良し。
そこから新宿に移動してチェックイン
2日目は上野か東京ドームシティ
3日目は銀座(土曜日なら歩行者天国だし、ザ・東京の景色)ブラブラして、東京駅で新幹線見学を楽しんでそのまま新幹線で帰宅。
お昼ご飯はどこでもいつでも11時にはお店に入るようにしたはうが良いよ。お店が混むと子連れには辛いから。+11
-1
-
377. 匿名 2019/05/12(日) 01:44:39
私なら…
1日め、アソボーノ&ラクーア
2日め、大宮の鉄道博物館
3日め、上野動物園と迷うけどスカイツリー
アソボーノは平日の3時過ぎると空いていて遊びやすいし、ラクーアには子連れで入れるおしゃれなレストランもあるよ!ドームホテルのビュッフェも子供メニューが充実&子連れが多くておすすめ。
大宮の鉄道博物館は、電車が好きな子なら1日中でも足りないくらいかも。展示はもちろん楽しいし、はやぶさやこまち、かがやき、つばさなどいろんな種類の新幹線が通過するのを屋上から至近距離で見られるよ〜!
もう一箇所、上野動物園とスカイツリーで迷ったけど、より東京っぽさを味わいたいならスカイツリーかな。ソラマチにはトミカショップとプラレールショップが入っていて、子供に息抜きさせながら展望台に上ったりショッピングしたりできるよ。子連れで入りやすいレストランもたくさんあっておすすめです。
+5
-4
-
378. 匿名 2019/05/12(日) 02:01:06
行ったこと無いですが、ググったら東京ドームのアソボーノが良さそうでした+7
-4
-
379. 匿名 2019/05/12(日) 02:25:51
子供の年齢ガン無視で観劇ぶっ込んだり
竹下通りにこだわったり
どこにでもあるタピオカ勧めたり
ディズニーの翌日に葛西で磯遊びしてから水族館、その後に浅草って…
20代のカップルでもそんなパワーデート無理www
しかもスカイツリーは安上がりじゃないし
>>156
>>163
面白いけどもう黙ってた方がいいと思う+12
-0
-
380. 匿名 2019/05/12(日) 02:38:35
アソボーノも東京来てわざわざ目指す場所ではないよね
付近に泊まっていて短時間ならともかく新宿宿泊でアソボーノ目的で移動はいくら子供メイン旅でもちょっと違うかと
有料遊び場ならそれこそ関西でも大阪グランフロントや三宮にキドキドあるので東京来てまで行くことはないよ
+22
-0
-
381. 匿名 2019/05/12(日) 02:43:03
埼玉の鉄道博物館
新宿から湘南新宿ラインに乗って、大宮でシャトルに乗り換えて、そこから徒歩だよ。
1歳と3歳の子連れで週末の新宿駅構内を移動するだけでかなり消耗しそう。
大人の足で乗換え5〜10分かかる大宮駅からシャトルの乗り換えもあるし。
乳幼児連れの旅行はホテル周辺が良いと思うな。
スカイツリーに行く予定があるなら、東武の鉄道博物館で良いんじゃない?土地勘が無くて探して無いんだろうけど、押上とか錦糸町周辺なら今からだってホテル取れるよ。
+1
-3
-
382. 匿名 2019/05/12(日) 02:47:37
>>380
ドームシティに泊まって、遊園地、ヒーローショー、アソボーノと1日遊ぶならともかくね…
新宿から中央線か総武線にベビーカーで乗り込んで嫌な思いしないか心配だし+6
-0
-
383. 匿名 2019/05/12(日) 02:49:04
>>237
奈良〜京都間より新宿〜横浜or大宮の方が近い感じがする
元関西民より+4
-0
-
384. 匿名 2019/05/12(日) 02:50:11
>>381
主の来る頃は祭りで激混みだと+4
-0
-
385. 匿名 2019/05/12(日) 02:53:35
>>382
中央線ユーザーだけど時間と電車さえ選べばベビーカーでも余裕
ただ帰宅時間にかち合いそうな場合、子にはやや負担かけるけど夜8〜9時まで…と書いたけど、下りならともかく東京駅向かう電車の混み具合そこまででもなかったような+0
-3
-
386. 匿名 2019/05/12(日) 03:26:01
>>385
総武・中央線ユーザーで週末は子連れで電車移動良くするけど、週末の新宿駅構内〜飯田橋は時間帯関係なくおすすめしないよ。
この時間帯なら空いてるよ、ってのが無い。
1本後ならガラガラなのに、1本前は激混みってのが朝から晩まで続くのが週末の都内。特に中央・総武、山手線。+6
-0
-
387. 匿名 2019/05/12(日) 03:26:33
上野動物園、国立科学博物館
+1
-0
-
388. 匿名 2019/05/12(日) 03:27:28
トピを遡ったら主さん鉄博に決めたみたいだね。
良い週末を!+17
-0
-
389. 匿名 2019/05/12(日) 03:33:08
GW中の都内って割と空いてたと思うけど、地方から来た人は電車も観光地もどこも混んでてつらかった。でも子供は楽しんでたって言ってた。
だから、都内在住者の感覚で混んでるとか空いてるとか、移動しやすいかどうかは観光先を選ぶ基準にならないと思う。+9
-0
-
390. 匿名 2019/05/12(日) 03:50:21
こんな子供遊ばせる為の場所ばかり行くの?…
+0
-11
-
391. 匿名 2019/05/12(日) 03:56:44
お台場!+1
-0
-
392. 匿名 2019/05/12(日) 04:24:34
お台場は良い意味で無難だよねー
困ったり迷ったらお台場行っておけば良いと思う+4
-0
-
393. 匿名 2019/05/12(日) 05:00:16
ディズニーリゾート+0
-5
-
394. 匿名 2019/05/12(日) 05:31:23
1~3じゃ、てっぱくは飽きるよね
公園を組み込んで正解だよね+4
-0
-
395. 匿名 2019/05/12(日) 05:51:40
主さんの、お子さんの好みを考えたら
1日目→東京駅で新幹線堪能、キャラクターストリートで遊んで構内で食事
2日目→大宮鉄道博物館
3日目→都庁展望台(宿から近くて東京らしい場所)
その後帰宅の為東京駅戻ってまた新幹線堪能
みたいな日程が良いんじゃないかな。+16
-2
-
396. 匿名 2019/05/12(日) 06:34:01
JR東の新幹線はスタバ、東京駅日本橋口直結のサピアタワー店のカウンター席でも見えるよ。目の前を行く。
親が、なんか来たね、って言うと子供が
あー!こまちだ!ハヤブサだ〜!って感じ
在来線も各種。
週末はそんな親子ばかりになって店内がキッズルームのようになってるけど。+2
-0
-
397. 匿名 2019/05/12(日) 06:54:06
新宿子連れで食事する所のおススメ
・キチリモリス
KICHIRI MOLLIS 新宿通り ランチメニュー - ぐるなびr.gnavi.co.jpKICHIRI MOLLIS 新宿通り(東京都/JR新宿駅、個室 創作和食 宴会)のランチメニュー情報(昼食)です。ぐるなびなら詳細なメニューの情報や地図など、「KICHIRI MOLLIS 新宿通り」の情報が満載です。最大80人様までご案内できるお席もご用意しております★ ご予算な...
席がソファーやフラットな感じ、お店も料理もおしゃれ。味は普通。
平日ランチでも混雑してるから(9割子連れ)、ネット予約必須。
・カラオケパセラ
お昼ママ会 | カラオケパセラ 新宿本店(PASELA)www.pasela.co.jpお昼ママ会 | カラオケパセラ 新宿本店(PASELA)English简体中文繁體中文한국어カラオケパセラ新宿本店お電話WEB予約アクセス新宿本店お電話WEB予約アクセス料金・プランカラオケパセラのここがすごい!なぜか大人気!歌わないプラン店内・ルームの紹介こだわりのお食...
子供におもちゃくれる(レストランのおまけレベル)、カラオケ屋なので個室。カラオケにしては食事がうまい。
子連れで新宿歩き回るのは難易度高いから、(昼は買い物客でにぎわうし夜は酔っ払いが多い)ホテルの近くの施設とか駅からの道のりとかよく調べた方がいいよ。
新宿はデパートとか商業施設多いからおつむ替え難民にはならないと思う。新宿は早朝以外は常時人混みと思った方がいい。+5
-2
-
398. 匿名 2019/05/12(日) 07:27:35
どこに行くにしてもお子さん二人連れだと気も遣うし疲れると思いますが、体調にだけはくれぐれも気をつけて、三日間たのしんでくださいね!
嫌な人ばかりではないので、困ったり迷ったりしたら気さくに頼ってね^^
良い旅になりますように。+6
-1
-
399. 匿名 2019/05/12(日) 07:46:04
>>395
ゆったりしていいと思うけど、日程は木金土じゃなかったっけ?(不確か)
土曜日は都庁は休みだよ。+2
-0
-
400. 匿名 2019/05/12(日) 07:46:58
出てるかもだけど、六本木の展望台も楽しいと思うよ!
下の大きな蜘蛛のアートや、展望フロアへのエントランススロープは子供は喜ぶんじゃないかな。+0
-0
-
401. 匿名 2019/05/12(日) 07:55:24
>>365
もう東京と決めてホテルもとっているのに
今それを言って何の意味があるんだろう。+15
-0
-
402. 匿名 2019/05/12(日) 08:08:46
主まとめ
>>51
>>78
>>153
>>161
>>331
>>347
>>352
+7
-0
-
403. 匿名 2019/05/12(日) 08:24:45
来週の金土日と浅草三社祭なら
浅草、隅田川水上バス、スカイツリー、江戸東京博物館、国技館
近くの上野公園、動物園、アメ横
あたりの下町は今回は回避するのがよさそうだね。
逆にそれによって、行き場所がしぼれる。
木曜日はチェックイン後、都庁の展望台、
お散歩がてらにお母さんもちょっと駅前のデパート位のぞいてみたいよね。
そのくらいなら無理はないと思う。
鉄道博物館は決定しているのなら、中日の金曜日に一日かけてゆっくり
ただしラッシュの時間帯は外して移動
東京駅ホームの新幹線、東京駅隣のkitte、新宿駅新南口の展望デッキは
通り道だから隙間の時間と体力があれば入れ込む
位でいいんじゃないかい。
+8
-0
-
404. 匿名 2019/05/12(日) 08:29:22
来週の東京の天気は
木金土とも曇りみたいです。
最近はだいたい毎日曇っているけど。
へたに暑いよりもすごしやすいかもよ。
+6
-0
-
405. 匿名 2019/05/12(日) 08:37:45
サンリオピューロランド
電車も新宿始発、京王多摩センターからも座れると思う。+0
-7
-
406. 匿名 2019/05/12(日) 08:42:30
大宮は無いわ、遠すぎる
+4
-12
-
407. 匿名 2019/05/12(日) 08:44:53
電車好きなら大宮鉄道博物館がオススメ。一日中楽しめるよ。+6
-0
-
408. 匿名 2019/05/12(日) 08:47:49
都電に乗ってぶらり。うちの子供は飛鳥山公園を気に入ってる。+1
-0
-
409. 匿名 2019/05/12(日) 08:50:03
東京ドームシティのアソボーノ、おススメです。
巨大なボールプールに、普段はないオモチャで、子供を連れてったら大はしゃぎでした。
天気にも左右されないし、新宿から近いし。屋内型キッズ施設 ASOBono! | 東京ドームシティwww.tokyo-dome.co.jp屋内型キッズ施設 ASOBono!(アソボーノ)はこどもとおとなが一緒に楽しめる、都内最大級の屋内遊戯施設。ボールプール、おままごと、プラレールなどを思う存分楽しめます。ベビーエリアも充実。天候に関係なく、雨の日でもお楽しみいただけます。
+0
-6
-
410. 匿名 2019/05/12(日) 08:50:47
主、
・東京駅のスタバは新幹線が走ってるのが見れるよ!はやぶさとか。
・東京駅KITTEの屋上、あとは有楽町(東京駅の隣の駅)の交通会館の屋上から電車が見れるよ!
・錦糸町駅の無印は都内最大級で木育広場(木で遊べるキッズスペース)もあってMUJI カフェから中央線が見れるよ!
・もしスカイツリーとか見に行くなら、近くに「子ども区こどもの湯」があって、めっちゃ広いボールプールがあるし縁日みたいな内装で遊べるようになってるよ!
・芝浦中央公園は遊具あって電車が見える公園だよ!
・日本橋高島屋は屋上広場が広くて走り回れるし、買い物もできるよ!
・ちなみに新宿伊勢丹の子ども服売り場は都内最大級よ!+11
-3
-
411. 匿名 2019/05/12(日) 08:53:53
>>409
近所に住んでるけど土日は混み方やばいよ!入るまでに大行列だし。雨とか降った日は特に。隣にフードコートもあるけど席取るのも大変よ。+10
-0
-
412. 匿名 2019/05/12(日) 09:03:19
鉄道博物館メインにして考えたらあまり無理なく遊べるね。
お子さん楽しめるといいね。+7
-0
-
413. 匿名 2019/05/12(日) 09:04:17
>>152
ドラえもん、沿線に住んでてたまにいくけど、わざわざ関西から来て行くところじゃないと思う。
展示がほとんどだから子ども向けじゃないし、きっずスペースはあるけど超狭い。
食べるところが1ヶ所しかなく激混み、持ち込みもNGだし、中でも外でもおにぎり食べるとかも出来ないから、滞在にして数時間。
ほんとに、わざわざ関西からいくとこではないよ!!やめときー!!+3
-5
-
414. 匿名 2019/05/12(日) 09:04:53
>>411
うん。あそこは、平日にフリーパス一択!!
+7
-0
-
415. 匿名 2019/05/12(日) 09:06:02
>>405
ピューロは男子には向いてないよ。
あさの10時に行かないとメインパレード見れないし、ほんと、男の子には何一つ楽しくない。+16
-0
-
416. 匿名 2019/05/12(日) 09:11:24
関西からくるんでしょ?
豊洲のキッザニア東京推してる人居るけど、
キッザニア甲子園の方が広くて豊洲よりいいらしいじゃん?+11
-1
-
417. 匿名 2019/05/12(日) 09:12:04
>>411
主が来る3日のうち木・金なら大丈夫じゃん?+2
-0
-
418. 匿名 2019/05/12(日) 09:15:19
ジブリ美術館はどうでしょう?
井の頭公園でも遊べるし、新宿からは近いです。+1
-1
-
419. 匿名 2019/05/12(日) 09:19:52
4歳の息子と浅草の花やしきにいきました
4歳で楽しめる乗り物たくさんあって楽しかったですよ+1
-1
-
420. 匿名 2019/05/12(日) 09:30:15
小さいお子さんだったら、ディズニーランドよりあらかわ遊園とか花やしきくらいの規模が楽しめそう。+3
-0
-
421. 匿名 2019/05/12(日) 09:34:01
サンシャイン水族館の年パス持ってるけど、土日は時間帯によっては入場規制かかるくらい混み合うから気をつけて!+8
-0
-
422. 匿名 2019/05/12(日) 09:54:54
>>352
良い旅を+5
-0
-
423. 匿名 2019/05/12(日) 09:55:04
お台場行っときゃ、何とかなる。+2
-0
-
424. 匿名 2019/05/12(日) 10:27:36
新宿かあ
なら都庁の展望台に行く
オススメは南ね。
ホテルから徒歩圏内だと思う
+2
-1
-
425. 匿名 2019/05/12(日) 10:31:18
三歳でしょ?
鉄博はベターだけど
京王線で多摩動物公園まで行って
京王レールランドという手もある
プラレールコーナーあったり
小さい子向け
飽きたら目の前動物園だし
ただし動物園に入らないと
昼飯事情があまりないから
新宿から何か買ってくといいかもね
ただまぁ、せっかく東京に旅行。というなら
鉄博なのかもね
+5
-1
-
426. 匿名 2019/05/12(日) 10:33:00
トピ全部読んだけど関西の人ってシャンシャンに対抗意識燃やしすぎじゃない?
関東から関西に旅行に行って彩浜見てかわいいって思う人なんて居るわけない!とか思ってたりすんのかな。怖いわー+0
-8
-
427. 匿名 2019/05/12(日) 10:37:44
マーチエキュート神田万世橋、御茶ノ水駅と神田駅の間の線路沿いにカフェがありジュースを飲みながら電車が見れる。+0
-2
-
428. 匿名 2019/05/12(日) 10:46:52
>>352
鉄博行くなら予算があるなら東京駅で新幹線付きの鉄博入場券買うと
東京大宮間の新幹線自由席乗車券と大宮から博物館までの電車券と記念グッズがつくよ
関西なら普段東日本の新幹線乗らないだろうからオススメしておく
秋田新幹線は全席指定だからこまち以外の新幹線に乗れる
都内や都内近郊にメトロや私鉄の鉄道系博物館は沢山あるけどJR東日本の鉄博は規模が段違い
関東民なら鉄博でなくてもいいけど遠くから来るから尚更鉄博オススメするよ+13
-1
-
429. 匿名 2019/05/12(日) 10:49:27
東京駅近くの警察博物館もいいかも。無料で制服着て写真も撮れるよ。
月曜日は休み。+4
-1
-
430. 匿名 2019/05/12(日) 10:52:09
前の方で新宿区四谷のおもちゃ博物館を勧めているコメがあったけど、あの辺は結構起伏があって幼児を連れて行くのは大変かも
丸ノ内線が通る新宿通りから、北側の都営新宿線が走る靖国通りへ向かって、かなりのダラダラ坂が続くよ
今五輪に向けてどこも改良工事してるけど、丸ノ内線って古いからエレベーターがなかったりもするから子連れには不向き
+8
-1
-
431. 匿名 2019/05/12(日) 10:55:13
どうせなら東京から大宮まで新幹線で行ってみたらどうかな?かがやきにも乗れるし、はやぶさ・こまち、その他新幹線、ホームで見放題だよ。
鉄道博物館のフードコートでも間近で新幹線見れる席ありますよ〜+9
-0
-
432. 匿名 2019/05/12(日) 11:17:49
初日は東京に来るだけでお子さんは疲れるだろうから、2日目に鉄道博物館でたくさん見て遊んで来て下さいね!
こないだ初めて3歳児連れて行きましたが大興奮でした!
東京駅から新幹線で大宮までもいいですが、新宿から東京駅まで行って新幹線に乗り換えるのもなかなか大変なので、新宿から大宮に行く方が良さそうです。
楽しんできてくださいね!!+7
-0
-
433. 匿名 2019/05/12(日) 11:43:05
都民です。
東京ディズニーには行かずに
その舞浜駅周辺をブラブラ~。イクスピアリ。
東京から、電車で20分程度だし。
んで、舞浜の千葉よりの新浦安駅に移動して
浦安万華鏡という温泉にいくコースも楽しいよ~。+2
-2
-
434. 匿名 2019/05/12(日) 11:44:28
あらかわ遊園地は
改修工事です~。
休業してますよー。+7
-0
-
435. 匿名 2019/05/12(日) 11:48:55
>>420
って思うでしょ。
でもあらかわ遊園てすごく混むんだよ。
安いからかな。今は無いみたいだけどジェットコースターとか1時間待ちとかだったよ。+6
-0
-
436. 匿名 2019/05/12(日) 12:05:48
>>409
こんなのは大阪にも兵庫にもたくさんあるよ。
+9
-0
-
437. 匿名 2019/05/12(日) 12:07:19
せっかくだし兵庫県や大阪にはないような場所がいいよね。
わざわざ東京行ってキッズパークとかない。
しかも鉄道博物館は京都駅にあるじゃんw
+3
-6
-
438. 匿名 2019/05/12(日) 12:07:41
絶対横浜がオススメ。+2
-4
-
439. 匿名 2019/05/12(日) 12:09:48
関西にないってなるとかなり限られてくるね。
ジブリ予約じゃなかったら絶対オススメなのに。
あそこは激混みしないからね。
しかも大人も満足感あるからイライラしない。+8
-0
-
440. 匿名 2019/05/12(日) 12:13:53
>>426
関西は和歌山とか兵庫とかにめちゃくちゃパンダいるからね
しかも全く混んでない
王子動物園とか平日見放題だよ。+7
-0
-
441. 匿名 2019/05/12(日) 12:15:58
お台場のレゴディスカバリーセンター?数ヶ月前に日曜日に行ったけど、ちょうどよい混み具合でスタッフも皆さん優しく良かったです。年パス買っちゃったけど、チケットもネットで買えると思う。詳しくはホームページへ、
あそこの周りは色々あるし、オススメ。
あとは東京ドームもそんなに混まないから良いし、小腹空いてもアイスとか出店みたいのがあって楽しい。うちの子達は何故か小さいゲーセンにはまって40分ぐらいいつも動かないまぁ逆に楽。
本当、小さい子供に優しく子連れ多いのこの2つかな。
あとは大人も一緒に楽しめるとこは気を使って大変だから、ある程度大きいならディズニーもイクスピアリも楽しいけどね。+3
-2
-
442. 匿名 2019/05/12(日) 12:17:13
>>70
渋すぎて笑った
しかも関西のキッズ
真顔で館内を歩く家族想像して想像したら笑った+8
-0
-
443. 匿名 2019/05/12(日) 12:58:02
>>437
京都にある鉄道博物館はJR西日本のだから、展示してある新幹線等、車両が大宮のと違うんだよ。
大宮ので、関西に住んでたら見られない車両を見られるのは大きいよ。+11
-0
-
444. 匿名 2019/05/12(日) 13:11:43
>>402
主です。
わざわざまとめて頂き感謝です。
皆さんのアドバイス通り、詰め込まずにゆったりと計画立てようと思います。+9
-0
-
445. 匿名 2019/05/12(日) 13:21:44
れーるランド好きだけど関西から来てレールランドはもったいないな
東急のバスと電車の博物館も同様
鉄道系の博物館ならプラレールはどこでもある気がするし私鉄系は博物館のサイズが小さいから元々その路線が好きな子じゃないと満足感薄いかも
周辺に親の遊べるところも少ないし
あくまで個人的な感覚だけどわざわざそこまで行くなら近場の新幹線停車駅かターミナル駅のホームで電車見てる方が色々見れそう
ついでに周辺で親の行きたいお店とか行けそうだし
鉄道系博物館に行くなら展示物やアトラクションの内容からして大宮鉄博一択かな+7
-0
-
446. 匿名 2019/05/12(日) 13:24:22
4歳と1歳11ヶ月の男の子二人がいます。
今は北関東住みですが、結婚するまでは神戸に住んでいました。
GWにプラレール博に行った時、東京に一泊しました。
今ふたりともシンカリオンのはやぶさが好きなので、東京駅で入場券を払って新幹線を見ました。
もしお子さんが新幹線がお好きなら関西だとはやぶさやこまちは見れないので、少し時間が取れたらぜひ見てみてください!
ひっきりなしにいろんな新幹線がたくさん来ますし、はやぶさとこまちの連結は大人でも少しテンション上がりました(^^)
電車が見れるレストランと検索したら色々出てきますよ。+4
-0
-
447. 匿名 2019/05/12(日) 13:39:32
446でコメントしたものです。
東京は大阪に比べてもほんとに人が多くて疲れます。
お子さん二人を連れて電車移動なら疲れると思いますし、1日はのんびりめのスケジュールの日があったほうがいいと思います。
大きめのホテルにお泊まりでプールとかがあればホテルのプールで遊ぶのがオススメです。東京のホテルのプールは大人っぽくて優雅な気分になれますよ!1歳の子も腕につける浮き輪をつければ全然入れました!
京都、埼玉の両方の鉄博に行ったことがありますが、雰囲気が結構違ってびっくりしました。
埼玉の鉄博は車両の展示してあるところが暗めで大人っぽいです。公園はうちの子も喜んで遊んでいました!なかなか公園から中に戻るのが大変でした(笑)シュミレーター、お子さんの年齢だとできないんですが、大人がやって横で子供が見るというのはできるのでぜひやってみてください!
フードコートでおやつ休憩しながら新幹線が見れるのは最高でした!+3
-0
-
448. 匿名 2019/05/12(日) 13:41:51
東京駅から出ているハトバスで、キティちゃんとかのキャラクターバスがありますよ!都心をぐるっと回ってくれるのでお子様いるならオススメです。あとは東京タワーかな。東京駅からならもしかしたらバスでも行けるかもです。私は丸ノ内勤務ですが、KITTEのレストランはそこそこ空いてて入りやすいし、お座敷があるレストランもあるのでオススメですよ!+1
-0
-
449. 匿名 2019/05/12(日) 13:44:16
警察博物館
無料だし、制服とか着せて写真撮れる。
一時間で見終わっちゃうけど。
東京駅から徒歩圏内。+1
-1
-
450. 匿名 2019/05/12(日) 13:48:28
新宿の消防博物館もおススメです。+2
-0
-
451. 匿名 2019/05/12(日) 14:00:37
446でコメントしたものです。
4歳の長男に、
ディズニーランドと埼玉の鉄博どっちが楽しかった?
と聞いたら、鉄博と答えました。
ディズニーランドは4歳の誕生日祝いで行ったのですが、かなり楽しんでいたように見えたので、鉄博と答えて驚きました。
鉄博は関西にもあるのでディズニーランドオススメしようかなと思ったんですが、4歳男子的には鉄博がいいみたいです!
お子さんの年齢が近く親近感が湧き、何回もコメントすみませんでした。
東京の観光地はいろいろ行きましたが、子供たちはどこに行ってもだいたい楽しそうにしてました。
鉄博で子供が楽しんだら、次の日はよっぽと大人向けのところでなければ大人が行きたいところを選ぶのもアリだと思います!
楽しんでください!+7
-0
-
452. 匿名 2019/05/12(日) 14:19:49
四谷三丁目にある消防博物館は無料だよー。東京駅から丸ノ内線ですぐ。大人からするとあじけないんだけど、小さい子供達は凄い楽しそうだよ!+2
-1
-
453. 匿名 2019/05/12(日) 14:34:59
>>425
多摩動物公園は飽きて入るにはオススメできないな。広いしなにより坂ばかりで大変。
日本で唯一タスマニアデビルに会えるけどね。+8
-0
-
454. 匿名 2019/05/12(日) 14:42:33
>>439
分かります。
大人も楽しめてイライラしないって大事よね
(^-^;+2
-0
-
455. 匿名 2019/05/12(日) 14:43:12
独身だからいい案が浮かばないけど皆さん沢山アイデア出してくれてるから主さん迷いますね笑
東京に案内してくれそうな知り合いがいたらいいのかもですがなかなかいないですよね^^;
お子様2人を連れては大変な面もあると思いますが東京は遊べる場所に溢れているのでどうぞご旅行楽しんで〜🥳
因みにですが東京駅内も楽しいですよ、
主さんも聞かれてたけどよくホームで車両見ている男の子とか電車好きな男性とかいるし、キャラクターストリートもいいと思います。
東京はどこ行っても大体人多いからそこは仕方ないですよね😅+3
-0
-
456. 匿名 2019/05/12(日) 15:11:04
二泊三日なら東京らしいところがいいのかな?
毎年東京の親戚のうちに遊びに行くんだけど、
大宮の鉄道博物館
埼玉のドラえもんミュージアム
井の頭恩賜公園
東京タワー
浅草と水上バス
上野動物園
横浜のアンパンマンミュージアム
が子供たちが喜んで楽しそうでした。
6歳くらいのときの夜の東京タワーが一番楽しそうでした。大人も楽しかった。
井の頭恩賜公園で500円で子供の似顔絵描いてもらって、白鳥のボートに乗ったのも楽しそうでした。+3
-0
-
457. 匿名 2019/05/12(日) 15:14:25
二日目はてっぱくで決まりですね。
初日か最終日、一歳三歳の子で新宿から、なら井の頭公園オススメですよ。
小さな動物園と、小さな遊園地、公園があって、ミニ新幹線やミニメリーゴーランドに100円で乗れて、モルモットさわれたり楽しめます🎵全然混まないし、日陰もたくさん、食べ物もなんとかなります。
専ら移動だけになりそうで近場から動けないなら、新宿で子ども遊ばせられるところは、新宿中央公園か、小田急デパートの屋上かな。
平日は、埼京線は命に関わるような混雑なので、くれぐれもラッシュにかからないように!新幹線移動がいいですね。
新宿、渋谷は、線によってはベビーカー移動は無理なので、途中畳んで持つこと前提に、抱っこひも携帯お忘れなきよう。+4
-3
-
458. 匿名 2019/05/12(日) 16:57:52
トピズレごめんだけど東京の人って優しいんだね~✨群馬県民だから子連れで行くとき参考にさせてもらいます!+5
-0
-
459. 匿名 2019/05/12(日) 17:07:46
>>456
ドラえもんミュージアムは神奈川県川崎市です。
小田急線登戸駅。+2
-0
-
460. 匿名 2019/05/12(日) 19:12:31
井の頭公園のような公園は関西にもあるんじゃないかな。
ジブリ美術館の予約がとれて帰りがけに寄るならいいけど、公園のためだけにわざわざ行くほどでもないと思う。
新宿中央公園もホームレスが多い。
+9
-0
-
461. 匿名 2019/05/13(月) 00:40:12
>>460
新宿中央公園は昔はホームレスの集落があったけど今はないよ。+0
-0
-
462. 匿名 2019/05/19(日) 08:02:02
主です。
昨日無事に帰ってまいりました。
皆さんのおかげで、充実した観光ができました。ありがとうございました!!
てっぱくは鉄板でした、知らない電車や新幹線に乗れて嬉しそうにしてる子どもの顔は忘れません!
本当にありがとうございました!ガルちゃん最高!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する