-
1. 匿名 2019/05/11(土) 00:38:46
私は飲食業に勤めるもので、パティシエの仕事をしています。レストラン勤務のため料理人の方がたくさんいるのですが、平均年齢が30代後半と高く、私以外全員男性です。
わかっていて選んで働いているので平気だと思う反面、女性特有の悩みや話し相手がいない事など辛い事も多々あります。
同じ境遇の方はどう乗り切っていますか?+117
-16
-
2. 匿名 2019/05/11(土) 00:39:28
手出し放題ですね(*_*)+26
-60
-
3. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:01
ハーレム天国ですね+50
-54
-
4. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:17
職場の人に女性特有の悩みって何?+133
-24
-
5. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:21
+95
-1
-
6. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:24
女が多かったら多かったで派閥が面倒+362
-6
-
7. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:41
女ばっかの職場よりはいいんじゃないかと一瞬でも思った(私は女ばっかの職場ー)+403
-15
-
8. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:27
女性特有の悩みとか話し相手って、それ仕事に関係あること?
+68
-25
-
9. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:31
女ばっかりより絶対いいよ
私はそうだった
気楽+344
-14
-
10. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:33
内心嬉しいくせに~☺️+62
-66
-
11. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:42
めっちゃいいじゃん
女特有の悩みって何?仕事中すること?+142
-20
-
12. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:26
>>1
パティシエなのに仕事中喋ろうとしてるの?
やだー+16
-28
-
13. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:26
わたし男性特有の少し油っぽい男臭さ?みたいな匂い苦手だから無理だ。+123
-14
-
14. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:26
料理に関することなら普通に話せるのでは?
何が話したいの?+65
-7
-
15. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:36
誰がいいか悩むとか?+14
-10
-
16. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:39
デリカシーがない+17
-7
-
17. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:56
生理痛とか、女の上司より男の上司の方が寛容だなと思った
女だらけより楽じゃん〜+203
-14
-
18. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:59
私は女だらけだから、人間関係さっぱりしてそうでいいなと思ったけど、男だらけも違う問題がでてくるんだね。
男だらけの中に、普通の感覚な女の人がもう一人くらいいたらちょうどいいのかな?+143
-1
-
19. 匿名 2019/05/11(土) 00:44:04
+6
-47
-
20. 匿名 2019/05/11(土) 00:44:22
トイレが男女共用で、生理の時とかがちょっとイヤかな。
仕事面では特に不都合なし。
男性陣の方が気を遣ってるかもしれないなぁ。+186
-1
-
21. 匿名 2019/05/11(土) 00:44:28
美人!とか言ってもらえるのに、まったくモテない+9
-9
-
22. 匿名 2019/05/11(土) 00:44:52
職場で女性が私だけの日多いけど、女性ばかりの職場よりずっと気楽でいい!+119
-5
-
23. 匿名 2019/05/11(土) 00:44:57
和菓子職人をしていた20代の頃は私と事務の女性以外男性ばかりでした。
20代から40代までいて可愛がってくれて恵まれていた職場でした。
結婚して、出産して女性ばかりの職場に転職しましたが、悪口やイジメもあり合わずにすぐにやめて、今は男性が少し多めの工場勤務ですが女性の皆さんも話しやすい人が多いし職場で全然雰囲気違いますね。+159
-1
-
24. 匿名 2019/05/11(土) 00:44:59
私もある専門職で働いているため女性一人です。
男尊女卑が色濃く残っていて、地味に傷つく事が多いです。
だから最近は一切心を開かないで業務に徹しています。+151
-4
-
25. 匿名 2019/05/11(土) 00:45:02
男ばっかり 女ばっかり
世の中、なんでも程度問題だよねー+46
-5
-
26. 匿名 2019/05/11(土) 00:45:14
私の部署も女は私1人ですが
基本甘やかしてくれるので苦はありません。
ただ生理痛がほんとに酷い時があってぶっ倒れたことがあり、その時に男性陣が介助していいのか戸惑ったそうです。
+115
-7
-
27. 匿名 2019/05/11(土) 00:45:27
>>18
女2人になったらなったで比較対象ができちゃうからね
主より可愛い子が入ってきたら贔屓が出て今度はそれが愚痴になると思う+102
-1
-
28. 匿名 2019/05/11(土) 00:46:07
男女で体力がやっぱり違うから驚く
みんなもっと休んでくれ 休みづらいから+36
-3
-
29. 匿名 2019/05/11(土) 00:46:28
めんどくさい女いなくていいな
でも生理痛とかナプキン持ってないとか血が漏れた時とかどうしていいか悩みそう+112
-5
-
30. 匿名 2019/05/11(土) 00:46:29
女性が多いのもキツいけど男性が多いのもそれはそれで性格悪い人だって、性格の合わない人だっているしキツいのよ+154
-1
-
31. 匿名 2019/05/11(土) 00:46:49
システム系で女がいない職場にいた事あるけどなんにも問題ない。
女特有の悩みで職場で相談しなきゃな事ってそんなある?
トイレ的なことなら専門部署に言うし🤔
女だらけの所よりも面倒事がなくて快適だよ。
女が多いほど派閥やグループ揉めとかあるから大変。私は男の職場のが気楽かな
恋愛的なものはね、皆無です。笑+85
-17
-
32. 匿名 2019/05/11(土) 00:46:56
男しかいないししかもみんな外国人w
全くジェントルマンじゃないし、片言でしか話せないので必要な時しか話しません。
イライラはもう友だちに聞いてもらうしかない。
+62
-1
-
33. 匿名 2019/05/11(土) 00:48:00
工事現場の事務員してたので女1人でした
仮設トイレが1つしかなくて行くのが嫌ですごく我慢してたなぁ
ただ職人さんとか可愛がってくれたので、やりやすかったよ。
女同士のいざこざがないしね。+89
-4
-
34. 匿名 2019/05/11(土) 00:48:18
特に悩みない、むしろ女同士の和気藹々&群れるのが嫌いな私は仕事に集中出来るから嬉しい+16
-1
-
35. 匿名 2019/05/11(土) 00:49:17
トイレ問題は部署に言ったところで直ぐに解決出来ないことの方が多いですよ。
実際に働いてみないと分からないから、ハーレムとか言ってる人に本当に腹が立ちます。+100
-4
-
36. 匿名 2019/05/11(土) 00:49:43
SEのため男性比率の高い職場です。
女性特有のマウンティングとか変な派閥とかなくて楽ですよ。
ただ、確かに女性一人はちょっと辛いかもね。
休憩中に女子トークできる人はほしいかも。+88
-2
-
37. 匿名 2019/05/11(土) 00:50:05
若さ以外何の取り柄もないデブス女子社員とデキ婚したおじさんが居てすごい世界に居ることを痛感した+4
-4
-
38. 匿名 2019/05/11(土) 00:51:02
生理は本当にきついよ。
私は持ち帰っています。
+69
-0
-
39. 匿名 2019/05/11(土) 00:51:16
男8~9割だけど口説かれたこともないし雑談話しすらされない( ˙ꈊ˙ )同期の主婦さん休んだら休憩室女1人になるからそういう日は車に避難してます。夜勤だから駐車場出るのも真夜中で怖いけど。。+46
-2
-
40. 匿名 2019/05/11(土) 00:51:26
>>35
それはあなたの見てきた職場の話でしょ。
視野が狭いね+3
-26
-
41. 匿名 2019/05/11(土) 00:51:45
私も女1人、時々寂しくなるのはわかるな。
だから外回りで女性と接すると妙に嬉しかったり、ほっこりする。
まぁ無いものねだりしたところで、状況は変わらない。職場は仕事するだけと割り切ってる。+69
-1
-
42. 匿名 2019/05/11(土) 00:52:42
みんな年上の男性ばかりだから、我が娘や実の妹感覚で扱ってくれるから楽だよ。
会社の飲み会は、私だけいつもタダ。誰かしらが勝手に私の分まで出してくれる。+20
-7
-
43. 匿名 2019/05/11(土) 00:53:09
私も実際に働くまでは男が多い方が人間関係楽かと思っていましたが、私はそもそも女一人の状況が息苦しくて無理でした。
その他大勢になれないというか。+50
-1
-
44. 匿名 2019/05/11(土) 00:53:13
10人位の会社でずっと女一人。
みんな優しいし、女同士のゴタゴタ無いのが本当楽。
男の人とも世間話するけど、女同士の世間話とはやっぱ違うから少しさみしいのわかるよ!
最近年上のパート(女性)さんが入ったので世間話できて楽しい( ^∀^)
+84
-1
-
45. 匿名 2019/05/11(土) 00:53:15
ほぼ男性ばかりの職場で中間管理職やってます。
「あたしゃ、あんたらのお母さんじゃねえよ!」
って言いたくなる事が多いですが、総じて皆よく働いてくれます。
+74
-2
-
46. 匿名 2019/05/11(土) 00:53:23
私が男兄弟の中で唯一の女なのもあるからか
男性の職場って快適。
チヤホヤされるとかは私はないとこしか行ったことないけど女同士のいざこざや根回しとか御局的なあれがないのがいい。
男で嫌な人も勿論いるんだけど女同士のが辛辣だと思う+19
-6
-
47. 匿名 2019/05/11(土) 00:53:25
男だらけの職場って、男兄弟がいる女性じゃないと、長く勤められない傾向がある、と男だらけの職場に面接に行ったときに面接官の人に聞いた。
私は姉妹だったから、まずそれで及び腰になった(笑)
でも結局採用はもらえたし、お給料もかなりいい会社だったけど、その言葉が最後まで頭に残って、結局ほかにも採用もらえた違う会社を選んだ。
そこに行ってたらどうなってたかなーとたまに思う。+58
-3
-
48. 匿名 2019/05/11(土) 00:54:22
絶対女ばかりの職場よりいいよ
今、自分がそうなんだけど掃除のおばちゃんから1人でいいねぇーって散々言われてる(笑)
女は3人以上いれば必ずややこしい事になるからね+56
-9
-
49. 匿名 2019/05/11(土) 00:54:30
>>40
そうですね(^o^)
あなたのおっしゃる意見もありますよね☆
+4
-4
-
50. 匿名 2019/05/11(土) 00:54:55
デパートのメンズフロアにいたとき、ものすごく居心地よかったです。ほかのブランドの人たちも親切で、休憩時間は漫画や雑誌貸し借りしたり、余計な気を使うことはほとんどなく楽しく仕事できました。+26
-0
-
51. 匿名 2019/05/11(土) 00:55:14
>>47
それあると思うなー。
逆に姉妹育ちのひとは、女だらけの職場でも、上手いこと立ち回れる人多いと思う。
あくまで傾向として多いってだけだけど。+61
-1
-
52. 匿名 2019/05/11(土) 00:55:53
男性ばかりの職場いた時
凄く良かった
ただ1人年上だけど幼い女性がいてその人がクセあって大変だった
+23
-3
-
53. 匿名 2019/05/11(土) 00:59:04
同年代の男女半々くらいが一番楽しいかな
大人になっても学校っぽい感じを味わえるからw+31
-4
-
54. 匿名 2019/05/11(土) 00:59:56
セクハラとかパワハラ受けてないなら、男性が多い職場でもいいと思うけど。
女ばっかが多い職場で変に派閥とか作られてそういう揉め事に巻き込まれるほうが嫌だ。+25
-1
-
55. 匿名 2019/05/11(土) 01:00:11
私の行ってる職場のほとんど男性ばかり。
上司はみんな優しいよ。
厳つい感じの人がいて「怖い人なのかなぁ」と思いきや
いつもニコニコ挨拶してくれる優しい人だった!
逆に同僚が変なのいるけど、そこまで害はないから問題ない。
居心地良すぎて多分一生辞めるつもりない。
辞めるとしたらヤバイ奴が来た時かな。
お願いだから来ないでと毎日祈ってる(笑)
+27
-6
-
56. 匿名 2019/05/11(土) 01:00:13
私は男だらけの職場、居心地悪くて割とすぐやめてしまった…。
あからさまに好意をぶつけてくる人や、セクハラまがいのことする人もいて、仕事やりづらくてすぐ辞めてしまった。
でもその人たちがいなかったら、男だらけもサバサバしていい職場だっただろうなと思う。
+58
-1
-
57. 匿名 2019/05/11(土) 01:00:26
すごく居心地いい。数少ない女性の先輩も優しいし、適度な距離感で接してくれる+18
-1
-
58. 匿名 2019/05/11(土) 01:01:09
親しくはないけどそのぶんセクハラもないから楽+5
-2
-
59. 匿名 2019/05/11(土) 01:06:35
旅館調理です。
仲居さん達のドロドロを間近で見てるので、男性だらけの部署はそれに比べて楽かなって思います。
でも、男だからストレスたまらないって訳じゃ決してない!!
男でも女でも「コイツ!!」ってヤツはいる。
むしろ、仕事できない癖に、プライドだけは高い男も居るから厄介。
+50
-0
-
60. 匿名 2019/05/11(土) 01:08:21
男だらけの職場にいますが快適です。
何年か前に危険な男性がいましたが上司に相談したところ他の人へやってる余罪も判明し解雇となったので何も問題ありません。
女同士特有の細かい気遣いしてないと何かしらに巻き込まれる感じがないので私は男性の職場は好きです。
きっと恋愛系でドロドロになるだとか私が美人で言い寄られまくるだとかがあるなら居づらいと思いますがそういったこともないので問題ないです
Y(・∀・)Y
+20
-3
-
61. 匿名 2019/05/11(土) 01:10:10
男ばかりの職場、女ばかりの職場どっちも経験したけど女ばかりの職場の方が良かった!
男の方が女々しくて足の引っ張り合いがエゲツない
下ネタばっかだし、女の取り合いもエゲツない
特に職人の世界は殴り合いとかイジメとか横行してて弱肉強食の世界
男ばかりだとあいつらは野生化するよ
元々野生動物の本能として男は競い合うからね
どこの職場に行ってもトラブル起こすのは男
今女だけの職場で働いてるけど本当に楽しい
異動で男が来ないことを祈る毎日w+63
-6
-
62. 匿名 2019/05/11(土) 01:15:14
男ばかりの職場でも数少ない女性がヤバいやつだと地獄を見る
同性だと仲良くしなきゃならないみたいなのあるし
異性なら仲良くなくても気まずくないし+47
-1
-
63. 匿名 2019/05/11(土) 01:17:33
部署の中で女一人ですがあまり気を使わなくて良いので楽です。お昼休みに他の部署の女性と一緒になるときは気を使って疲れます。直属の上司は男性の方が私はやりやすいです。+7
-3
-
64. 匿名 2019/05/11(土) 01:21:28
オフィスワークと職人系で確かに全然違うのかもね+26
-1
-
65. 匿名 2019/05/11(土) 01:21:37
>>61
あー確かに下ネタ多いのとかわかるかも。
だから男慣れしてる人(男性遍歴が多いという意味でなく、男ってこういう馬鹿なことするよな〜って許せる人)の方が男だらけの職場に向いてる。
姉妹育ちだと長く続かないのが多いってのは、そういうのもあると思う。+53
-0
-
66. 匿名 2019/05/11(土) 01:24:54
前職→男7:女3
現職→男1:女9
今の職場は女性至上主義で女上司の方が権限持ってて強い!ドライな人が多いせいか凄いラクで居心地いいぬるま湯。
前職の男特有のネチネチ陰険なのはストレスフルだったよー!思い出すだけでツライ…+31
-1
-
67. 匿名 2019/05/11(土) 01:25:13
>>65
下ネタなんてオフィスで言ってたら一発アウトよ。
アットホームな職場で男女いるとこの方が下ネタは確かにあった。笑
大手で男だらけのとこはそんなことなかったよ+9
-3
-
68. 匿名 2019/05/11(土) 01:27:31
なんか見てると男だらけの職場っていうより勤め先がいい職場かどうかじゃない?+72
-0
-
69. 匿名 2019/05/11(土) 01:33:55
65だけど
下ネタばっかの職場は二つあって
大工の多い現場→フーゾクとか
秋葉原の男ばっかのファミレスの方が一番下ネタキツくて
交通費出して貰えるからって理由だけで秋葉まではるばる遠くから通う人たちでオタクばかり
ほぼどーてーだからほぼエロゲやもーそーばかり
フーゾクの下ネタが可愛いと思えるレベルでどーてーの下ネタが一番キツイです
男ばっかのオフィスは働いたことないからわからないw
+17
-2
-
70. 匿名 2019/05/11(土) 01:38:57
男の中に女一人です。意外に男ってネチネチしてるし、金魚のフンみたいにつるんでる。そういうの横目でみて冷めてます。ちゃんとした悩みは相談できずに抱えてる。+72
-4
-
71. 匿名 2019/05/11(土) 01:44:09
>>69
なるほどねぇ
職人ばっかなとこだとそれはあるかもw
飲み屋でご一緒になる職人系は確かに仰る通りだわw+6
-2
-
72. 匿名 2019/05/11(土) 01:45:23
男ばかりは働きにくいよ。セクハラパワハラあるよ。一般常識ない男が多いと逆ギレしてセクハラパワハラしてくるから面倒だよね。
結構、質が悪いし陰湿だと思うよ。
+41
-2
-
73. 匿名 2019/05/11(土) 01:47:19
20,30代の男の比率が多いなら良いのかも知れないけど
50~の爺ばかりの職場が最悪だったよ。
若い男がいないからか、その中でも1番若い爺(既婚)がひつこくつきまとってきて、身も心も老けまくったよ+31
-0
-
74. 匿名 2019/05/11(土) 01:48:58
羨ましい。+4
-9
-
75. 匿名 2019/05/11(土) 01:51:29
うちのは、風俗好きが多いよ。
火曜と金曜日が、毎回、風俗の日になってるみたいだよ。絶対、病気になってると思うから、気持ち悪いし触られたくないわ。
あと、ポケットマネーで行ってほしいよね。
会社の仕事でっていう無理やりな理由やめてほしいね。
+29
-1
-
76. 匿名 2019/05/11(土) 01:53:42
ソフト開発の会社でほぼ女性いないけど困ることはないかなー
トイレはちゃんと女子トイレあるし(清掃の方や来客の女性もいるから元々ある)
そもそも日本人だけでもなく外国人と半々でほぼ男性の職場なのでそんなに話すこともない。
ここで出てるような下ネタ系は、ないなぁw
皆さんジェントルマンなので過ごしやすいですよ+24
-2
-
77. 匿名 2019/05/11(土) 01:54:01
>>75
風俗が経費落ちるなら
女のストッキングや化粧品も経費で落としてほしいですよねw
仕事で使うメイク道具って仕事用のメイクだから休日はベースとビューラーマスカラ以外ほぼ使わないわけだし+35
-0
-
78. 匿名 2019/05/11(土) 01:55:14
忘年会は、風俗に必ず行くみたいだから、異様なハイテンションになるよね?
男ばかりは特有で働きにくい。
+28
-2
-
79. 匿名 2019/05/11(土) 01:56:20
>>67
私も大手にいたけど、そりゃオフィスでは言わないよ(笑)
でも大手やめて、中小行ったとき、飲み会でだいぶみんな出来上がったときとか下ネタ言う人とかいたから、引く女の人多いだろうなーって思ったわ。
大学のサークルでも、男だらけの飲み会だと下ネタ連発多かったからなんか懐かしかったわ(笑)+23
-1
-
80. 匿名 2019/05/11(土) 01:58:22
>>69
あのー、私が65書いたんですけど、あなた誰?
なりすましってはじめてでびっくりしたんだけど!
私そんな酷い職場で働いたことないよ…。
+8
-1
-
81. 匿名 2019/05/11(土) 02:01:37
男が多いと気を使ってくれる反面、女だから仕方ないねとなる。
でも、女だけの職場より100倍いいけど。+12
-4
-
82. 匿名 2019/05/11(土) 02:02:05 ID:BMzPV1ciyH
>>80
すみません
61です
アンカー間違えましたTT+2
-2
-
83. 匿名 2019/05/11(土) 02:03:54
>>77
本当は風俗の接待費はアウト。ダメと言うと、嬢たちと仲良くなってるから、公私混同でパワハラしてくるから陰湿だよ。
今月も火曜と金曜日がイベント日です。
+9
-0
-
84. 匿名 2019/05/11(土) 02:04:11
社風によると思う
製造業の事務にいた時は男性ばかりが多い職場で
年配は職人気質の人が多くて頑固で融通が利かない
若い人は変わった人が多くてキモい人ばかりだったよ
+30
-2
-
85. 匿名 2019/05/11(土) 02:05:59
キモい男は多いねww
奇人変人レベルいるよww
+13
-0
-
86. 匿名 2019/05/11(土) 02:13:32
社風によるけどマナー悪い。
言われた仕事も満足に出来ないで威張ってる人もいる。思春期の子どもを相手にしてるみたい。
+10
-1
-
87. 匿名 2019/05/11(土) 02:20:19
男だらけ女だらけ両方経験したけど、私は男ばかりの方がいいと思ってる。大体の人は私みたいなおばちゃんでも気を使ってくれたりするから優しいよ。ムカつくやつもいるけど。+39
-1
-
88. 匿名 2019/05/11(土) 02:21:00
男ばかりだから、やっぱりキャバクラやスナックみたいな子がウケるよ。
風俗店と間違えるもん。
+6
-3
-
89. 匿名 2019/05/11(土) 02:25:11
>>68
結局これ+25
-0
-
90. 匿名 2019/05/11(土) 02:28:42
何かにつけて「こういうのは女性が〜(笑)」って仕事を振られるのはムカつく。そこをフォローしてくれる女性がいて欲しいなとは思う。+27
-0
-
91. 匿名 2019/05/11(土) 02:29:55
男が多い職場で働いてます。人に恵まれているからか皆さん優しいです。+11
-2
-
92. 匿名 2019/05/11(土) 02:36:11
>>7
私は女ばっかの職場のがよかったな
お互いの目があるからサボってる人はいないし、同年代が多かったから学校みたいで楽しかった
資格上、男多めの会社で働くことが多かったけど、どこもドロドロしてたよ
特に50以上のジジイはホントクソ
プライド高いし、変な縦関係作りたがるし、自尊心を保つために経験が乏しい若手社員を馬鹿にするし、男多めの会社で女といえば飲み屋の女か嫁くらいしか接点がないから基本男尊女卑でナチュラルにセクハラするし本当にクソ!!!
一見優しい風な奴がいてもあわよくばみたいなクソだし
男女同数くらいの職場が一番いいのかもね
+37
-1
-
93. 匿名 2019/05/11(土) 02:36:23
男だらけの職場に女1人でいました。
凄かったです。自分の方が仕事できるんだと見栄の張り合いは当たり前、悪口を言いふらして気に入らない奴を仕事から外そうとしたり、できない人を大声で罵って自分の株を上げようとしたり…
私は何もわかってない振りをしてましたが、誰が仕事1番できると思う?と質問され、全員が聞き耳立ててる中答えるまで聞かれ続けるのを週1,2くらいされてました。
下手すりや女だらけの職場と大して変わらない(もしくはそれ以上)
+51
-0
-
94. 匿名 2019/05/11(土) 02:39:37
仕事に男も女もないよ。
周りが男だけど、いちいちほんなの気にしないし、気にならない。+3
-2
-
95. 匿名 2019/05/11(土) 02:43:11
販売で妊娠してつわりが酷くても病気じゃないからとか、女のくせに生意気みたいな事言われたり兎に角扱いが雑だった
男ばかりの体育会系な感じだし、考え方も違うからつらかった
絶対男女いる職場がいいし、二度と男ばかりの職場はヤダ
+23
-0
-
96. 匿名 2019/05/11(土) 02:47:10
結局はそこにいる人達の質だわな+62
-0
-
97. 匿名 2019/05/11(土) 02:47:40
妊娠した時は言いにくかったな
もちろん言わなくちゃいけないから言ったけど、影でゲスいこと言われてたよ+11
-1
-
98. 匿名 2019/05/11(土) 03:00:50
姫タイプの人には合うと思う+18
-3
-
99. 匿名 2019/05/11(土) 03:58:50
自分以外全員男性の職場で一人事務をした事があります。
二度ほど。
一度目は営業事務でした。堅い性格の男性ばかりでみんな40代以上。男性同士でも敬語で話すほど、距離感があったので、ちょっとした雑談をする事もなく、心地が悪かったです。自分はよく喋るタイプじゃないのですが。そして、隣の席の人は女相手でもキレてくる性格の悪い人でした。
二度目は、建設会社の事務。
ブルーカラーのヤンキーぽい男性ばかり。基本的にみんな優しい人達だったけど、職場でお酒を飲むほどだらしない環境に引きました。愛想を振りまかなきゃいけない、話しかけてあげなきゃいけない、洗い物しなきゃいけない。みんなのお母さん役かよ!みたいな事が主な仕事でした。
バカバカしくて2ヶ月で辞めました。
私も女の職場で派閥やグループ付き合いに疲れたので、一人なんて気楽じゃん!と思っていました。
でも、女性一人だからと周りが気遣ってくれる環境とは限りません。居心地悪かった!+45
-0
-
100. 匿名 2019/05/11(土) 04:57:37
女より上昇志向が強い人が多いから、プライドを潰されたと思った時の他害具合がすごい。
相手を潰すまでやるから女より根に持つしエグいと思う。ライバルや生意気認定されると、徹底的に足を引っ張ってくるんじゃないかな。
やっぱり女性の方が気質が優しい人が多いと思うよ。+37
-1
-
101. 匿名 2019/05/11(土) 05:17:29
運送とか男尊女卑の激しい職場だと大人しい人はなめられるよ。新人だから大人しくしてるのを言えないと勘違いして触るおっさんの割合高いからそういう所はやめた方がいい。+22
-1
-
102. 匿名 2019/05/11(土) 05:47:56
ゲーム会社で働いてて、周囲はほぼ男だよー。
デザイン系や事務系は女性多いけど、開発部署は女性少ない。
でも女性特有の悩み?なんて特にないかな。
生理痛とかの愚痴とかしたいの?
私は元々女同士でもそんな話しないしなー。+1
-4
-
103. 匿名 2019/05/11(土) 05:56:56
料理業界あるあるですね
ホール担当にも女性居ないんですか?
私は気楽で良かったけどな〜
職場で悩み事話す必要ある?
セクハラとかトイレ問題かな?
料理人(20代〜30)してた時、私以外は男性っていう店が多かったせいか(居ても皿洗いの日本語があまり話せない中国人のおばさん)、子どもの幼稚園で女性ばかりに囲まれてビビってる私です
+3
-0
-
104. 匿名 2019/05/11(土) 06:08:48
女の人は 群れを成したがる生き物。
男の人のように 個々で動けた方が
性格的に楽かな。
+6
-12
-
105. 匿名 2019/05/11(土) 06:10:45
私も男性だけの職場で働いたこと3回あるけど、無理だった。掃除してると、毎度ちん○が落ちてるし、下ネタもエグいし、話す内容が小学、中学生みたいなノリ。ついていけない。口説いてくる人もいたけど、モラハラ気質でハブったりイヤミ言われたし。後はドラゴンボール、アラレちゃんの話し出して、分からなかったら馬鹿にされるし。低レベルすぎてウケた。
+18
-2
-
106. 匿名 2019/05/11(土) 06:32:06
>>45 それ分かる。チヤホヤされるならまだ楽しいかも知れないけどやれ具合悪い、怪我した、アレが嫌とかの報告に対処してるとね。
常備薬もってるからその都度渡したり、怪我したら黙って治せと思いながら世話やいてる。
母ちゃん扱いなってる。歳も歳だし+7
-0
-
107. 匿名 2019/05/11(土) 06:39:14
なんでみんな嬉しいくせに〜とか、な意見が多いんだ?主さんが言いたいことはわかるよ。男性がみんなさっぱりして優しいわけじゃないし、男の中にいるって楽しいわけじゃないよ+42
-1
-
108. 匿名 2019/05/11(土) 06:41:31
営業会社で事務雑務1人でやってるけど
(わりと業務も忙しくなくて楽)
コミュ力共感力低い私には関わる事が無い人達だから楽かな。
ただ今変な社員さんが配属されて
やたらチラチラ、ジロジロ見られて話すタイミングを伺ってきたりして気持ち悪いしスッゴく不快。
その人が早く異動でどっか行ってくれないかなぁ~~~+3
-4
-
109. 匿名 2019/05/11(土) 07:22:31
私は楽だったよ。
あんまりドロドロしてなくて。
+7
-1
-
110. 匿名 2019/05/11(土) 07:42:06
女となんて最悪だよー。
今の女上司と仲悪くて最悪だし。
男だったら良かったのに。+3
-6
-
111. 匿名 2019/05/11(土) 07:42:48
男性がどろどろしてないって幻想だよ。
+44
-1
-
112. 匿名 2019/05/11(土) 07:43:59
飲み会にコンパニオン呼んだりするのが嫌だった+7
-0
-
113. 匿名 2019/05/11(土) 07:45:51
>>108
それ変な人じゃなくて、孤立してるあなたに気を遣って様子見てる常識人だと思うよ…+7
-0
-
114. 匿名 2019/05/11(土) 07:48:12
職場以外に同性の友人がいるなら別に問題ないんじゃないの
特定の男と特に親密になったりしない限りは
女一人なら色々気を遣ってくれるでしょうし+4
-4
-
115. 匿名 2019/05/11(土) 07:49:19
私のセクションが男性ばかりで女は私1人。男性と同じペースで仕事して昼休みの食事もささっと食べてまた夜まで一息つく間もなく仕事して。毎日ぐったり。
女性どうしで休憩時間に化粧品の話とかしてるの楽しそうでいいなって目でみてしまう。
+11
-1
-
116. 匿名 2019/05/11(土) 07:49:55
>>9
男性ばかりの職場に女性一人とか、女性ばかりの職場に男性一人とかだと優しくされやすいよね
+4
-12
-
117. 匿名 2019/05/11(土) 07:50:08
>>10
いい男ばかりなら嬉しいけど、そんなこと一切ないからぜんっ全嬉しくないよ。まじで。+23
-0
-
118. 匿名 2019/05/11(土) 07:52:48
一人ならむしろ気楽だよね
女が数人いれば少人数でも派閥が出来るし+2
-3
-
119. 匿名 2019/05/11(土) 07:54:23
私も男性ばかりの職場に一人
ランチは一人でお弁当、女性同士で話をすることもなく
男の変な行動に内心イライラすることも
毎日がるちゃん見て、休日は女友達と話すようにしている
+17
-0
-
120. 匿名 2019/05/11(土) 07:55:23
>>53
平均くらいの能力とルックスがないが辛いよ・・・
変なおっさんがいない年配男性ばかりの職場が特に取り柄の無い自分にとっては居心地いいです+5
-0
-
121. 匿名 2019/05/11(土) 07:58:08
私も主さんと全く同じ環境で働いていたことがあります。(私は調理師ですが)
仕事で怒られても、女性みたいにいつまでもネチネチしていなくて、その場限りで後はさっぱりなので男性だからこそいいなと思う面もありました。
しかしやっぱり男職場なので、多少のセクハラパワハラ、男尊女卑、男のプライド、上下関係がとても厳しいなど、辛い面が上回ってしまい、私は結局辞めました。
体力的にも、男性に追い付かなきゃと無理をしていたこともあり、体調も崩しました。
今は女性ばかりの職場なので、私には合っています。人それぞれですね。
主さんもあまり無理をせずに(´;ω;`)長文失礼しました。
+21
-1
-
122. 匿名 2019/05/11(土) 07:58:40
>>70
程度の低い人材が集まるとこはそうなるよね
+8
-1
-
123. 匿名 2019/05/11(土) 07:59:08
女がやさしくしてもらえるのは20代だけだよ。
まともな職場でがんばっていたら年取っても周りから尊重されるけど、大抵は女も長く働くとババア扱いされて性格ギスギスしてくるからね。
コネで生きている人はババア扱いされないからやりたい放題だけど。
+17
-3
-
124. 匿名 2019/05/11(土) 08:00:16
>>104
男も結局環境によるよ
並以下のレベルの会社はネチネチしてる
+24
-1
-
125. 匿名 2019/05/11(土) 08:00:56
私、女は私ひとりで後は全部おじさん、みたいな職場で働いてみたい。何かギスギスしなさそうで…
何+2
-9
-
126. 匿名 2019/05/11(土) 08:03:30
>>123
人柄によるでしょ。
温厚な雰囲気があれば何歳でも尊重されるよ。+10
-1
-
127. 匿名 2019/05/11(土) 08:03:57
男ばかりの職場って、わりと男同士で揉めてるよ
私は我関せずで知らんぷりしているけど心の中で馬鹿にしている+39
-0
-
128. 匿名 2019/05/11(土) 08:06:08
>>126
男ばかりで温厚な雰囲気を保ち続けるのは難しいよ+25
-0
-
129. 匿名 2019/05/11(土) 08:06:10
>>124
それ逆だと思う
男って出世とかが絡んだ方が陰湿になるし+25
-1
-
130. 匿名 2019/05/11(土) 08:10:02
>>129
それは性別関係ないw+2
-1
-
131. 匿名 2019/05/11(土) 08:10:40
女ばかりの職場に居たけど
その場で上手くいってそうに見えて
気に食わないと一瞬でもピリッとしたムードになるし
「その人」がいない所で悪口言ってるよ。
ちなみに1人じゃなく複数人悪口言われてる。
仲の良いグループ内だけじゃなく
深く仲良くしてない私等がいる所で
大声で悪口言って笑い合ってるのを耳にしたり…
女ばかりの職場ほどギトギトしてる。
+3
-5
-
132. 匿名 2019/05/11(土) 08:17:39
可愛がられるタイプの人ならいいかもしれない
私は男性の中に1人は苦手だった
元々コミュ症だし世話係的な事を求められるのが嫌でした
後に女性ホルモンに満ち溢れた女性が入ってきたら終わりって感じだった
少数かもだけど女性の中で揉まれる職場の方が気楽でした+15
-1
-
133. 匿名 2019/05/11(土) 08:18:54
>>132
だよね。向き不向きあると思う。+13
-0
-
134. 匿名 2019/05/11(土) 08:21:18
男性の中に事務職で若い女1人ならいいかも
でも同じ仕事で女の方が仕事できて出世したりすると男の方が陰湿になるかも+21
-1
-
135. 匿名 2019/05/11(土) 08:21:31
主さん女性と話題にしたいのはPMSや生理のことかな?私は女性ばかりの職場にいるけど誰もそんな話してないよ。女性だからその場にいない人間の悪口がすごい。できれば耳に入れたくないです。いない人を誉め合いたい。
主さん、仕事帰りに女友達と会ってたくさん喋っていっぱい笑って発散するといいよ。+9
-2
-
136. 匿名 2019/05/11(土) 08:22:41
男ばかりの職場ってITエンジニアとか?+3
-1
-
137. 匿名 2019/05/11(土) 08:25:16
>>134
同じ技術職で女一人だけど気使われ過ぎて楽な反面申し訳なさも感じて居心地悪い
+5
-2
-
138. 匿名 2019/05/11(土) 08:30:51
女性が多い職場でも、たまに仕事内容で男性3、4人の中で自分1人になったりしたけど、話す内容なんて男の嫉妬やあの子が可愛いとか、ブスとか。私が超絶可愛いならちやほやされたんだろうけど、そんなこともないし、よほど女だらけの方がマシだった。+21
-0
-
139. 匿名 2019/05/11(土) 08:31:33
>>99
一つ目の職場は切れてくる同僚がいなければ最高じゃない。
職場は距離感あるくらいがちょうどいいよ。
+6
-1
-
140. 匿名 2019/05/11(土) 08:32:59
職場環境と自分の能力と同性の存在でいくらでも変化する話だわ+6
-1
-
141. 匿名 2019/05/11(土) 08:36:02
パソコン屋で働いていたけど、ほとんど男性。
話せば話すほど生理的に無理になった。まずパソコンに詳しすぎてキモい。6人みんな結婚してないのがキモい。機械系の話で盛上るのがキショい。私服がヤバイくらいダサくてキショい。
基本なにしゃべってるかわからん。ホントにキモいの一言!!+11
-1
-
142. 匿名 2019/05/11(土) 08:39:14
男ばかりの工場で働いていました。
紅一点って響きはいいけど容姿が優れていなかった為に
パワハラセクハラがここでは言えないくらい毎日が酷かったです
いきなり殴り合いの喧嘩も見ないし怒鳴り声も聞こえない男ばかりの工場で
嫌気がさして退職して女子社員が多い会社に入ったけど以外と群れて無くて今快適です
+18
-0
-
143. 匿名 2019/05/11(土) 09:14:23
がるちゃん好きな私は女だらけの職場の方が楽しい😀
男の人ばかりの環境は生理的に無理だった。
やっぱりいくら清潔にしていても女の人の方が綺麗。+25
-1
-
144. 匿名 2019/05/11(土) 09:32:35
既出だけど、男女比より職場の質によるよね。以前、男社会の某CD屋で働いてたけど、体育会系の縦社会でパワハラセクハラ当たり前で飲み会は地獄。思い出したくないぐらい最悪だった。
音楽大好き、音楽しか知らないバンドマンとかが多くて、上に行きたい野心の塊にあっという間に潰されてた。CD屋は文系かと思いきやネチネチドロドロ陰険で面倒臭い男社会。+19
-0
-
145. 匿名 2019/05/11(土) 09:32:55
4月から入った会社が女が私しかいませんでした。入って2日目の日に生理になりトイレに行った時に気付いたのですが汚物入れがない!!とりあえずポケットに忍ばせて後でお昼の時にそっとゴミ箱の奥の方に捨てましたが。男性しかいないので汚物入れが欲しいとは言えず悩んでます。小さい会社ですので専門部署とかそういったものはありません。ずっとポケットに忍ばせる生活が続くのかと思うとしんどいです(笑)+18
-0
-
146. 匿名 2019/05/11(土) 09:36:08
>>145
そういう場合は持ち帰る方がいいよ。職場のゴミ箱って業者の方も中身を仕分けするし。+15
-0
-
147. 匿名 2019/05/11(土) 09:47:42
>>128
だよね。温厚な仮面なんかとっくに脱ぎ捨ててます。+5
-1
-
148. 匿名 2019/05/11(土) 09:51:57
私は女だけの職場がいい。
セクハラとか性的な目で見られるの本当に虫唾が走る。少し優しくしただけで気があると思われるのかしつこくしてくるやつ多すぎ。私既婚者よ?金稼ぎにきてるだけなんですけど?
勘違いされないために必要以上に愛想振りまかないよう気をつけるようになった。ほんとめんどくさい疲れた。
+14
-2
-
149. 匿名 2019/05/11(土) 10:12:02
私は隣の会社の女性と会った時に少し話す
けどそこ止まりだけどね
男ばかりだと放しもわかんないし退屈だよね
楽だけど+4
-1
-
150. 匿名 2019/05/11(土) 10:25:58
>>47
それほんと!?
私、女しかいない家庭育ちで女子校出で女だらけの職場から男だらけの職場に転職したけど、本当に毎日辛くて泣きながら会社に行く日もあるよ。
事務所が汚くて男臭い、体も声も足音も大きい、会話どころか挨拶すら出来ない人がいる。
一人だけ女性がいるんだけど、見た目も性格もおっさん化していて、気軽に話が出来る雰囲気じゃない。
男性社員も若くもないし、声も小さくおどおどしている私とどう接していいのか分かんないみたいで、存在自体無視されてる。
やっぱり女だらけの環境からは難しいね。
+13
-1
-
151. 匿名 2019/05/11(土) 10:35:58
>>113
常識ある人が二人きりになった時に
エッチ好きですか?って聞くものでしょうか?+2
-4
-
152. 匿名 2019/05/11(土) 10:38:45
私は住宅系の会社で同じように女性1人でやっていますが気楽でいいですよ。
あくまで仕事なので友達みたいな存在はいらないですし、愚痴とかは系列で働く女性とご飯行ったりして分かちあってます(^^)
同じ女性1人の職場でも環境や職種、周りの人柄で感じ方は全然違ってくると思います。+4
-1
-
153. 匿名 2019/05/11(土) 10:59:41
>>151
横だけど、あなた性格悪いね。
後出しで個人的なの話出してくるってw
あなたが先に書いたの見て113みたいな反応来ても私は普通だと思うけど+7
-2
-
154. 匿名 2019/05/11(土) 11:00:20
女だらけはキツイよ+5
-4
-
155. 匿名 2019/05/11(土) 11:06:18
最初から通して見てきたら
このトピただの男叩きのフェミニストトピじゃないw
男性職場で困ってない人への噛みつきとマイナスに違和感。+1
-11
-
156. 匿名 2019/05/11(土) 11:19:01
女ばかりの職場は地獄でしたよ。+5
-4
-
157. 匿名 2019/05/11(土) 11:20:42
>>151
普段真面目な男の人も聞いてきますよ。
嫌いか好きか聞いてるだけなんだから嫌いなら嫌いって言えばいいだけだよ。
+3
-2
-
158. 匿名 2019/05/11(土) 11:44:05
私も男性ばかりの職場です。
最初は気楽だと思っていたけど、男性のコミュニケーションに合わせるのもしんどいなと思うようになりました。
例えばイジリで、先輩や後輩に何年にも渡りおばさん呼ばわりされたり、飲み会でキャバクラ、風俗の話が出たり…
女性が多い職場も大変かと思いますが、男性ばかりもなかなか面倒です。+29
-0
-
159. 匿名 2019/05/11(土) 11:44:17
>>104
男も群れるし派閥あるよ+13
-0
-
160. 匿名 2019/05/11(土) 11:45:10
彼氏ができた途端みんな素っ気なくなった+0
-2
-
161. 匿名 2019/05/11(土) 11:46:05
私も建設業なので男性が多いです。個人的には厳しい女上司より、男上司の方が言い返しやすいので楽です。女同士の方が色々気を使う反面、男性は人によって女の人に気を遣いすぎて空回りする人が多いですよね。上手くオヤジ転がし出来れば良いと思います。笑+9
-1
-
162. 匿名 2019/05/11(土) 12:06:18
>>150
すごく良く分かる!
私もどう接していいか…みたいな感じに接されるし、居心地悪いしで、男だらけは嫌だなとしか思えなかった。
今は女性が多い職場に居るんだけど、皆さん明るくて嫌味な人もおらず良い職場だと感じています。
女性は表面だけでも取り繕ってくれる方が多いし、臭くないし、個人的に女性が多い職場のほうが良い。
男だらけか女だらけか合うのは人によると思う。
私は3姉妹で高校も女子高だったし、女友達しか居ないというのも関係してると思う 笑+14
-1
-
163. 匿名 2019/05/11(土) 12:16:11
会社の規模とか方針にもよるけど、ハラスメント研修ちゃんとやってない所だと女1人、少なめはキツい
男の人の下ネタってエスカレートしがちだし、流石にこちらには振らないけど耳には入ってくるし、あとパワハラ的なものも目にしたりする
そこらへんの研修ちゃんとやってる所なら働きやすいかも+11
-0
-
164. 匿名 2019/05/11(土) 12:32:06
>>160
素っ気なくされたで済むならマシ
てのひらがえしもあるよ+7
-0
-
165. 匿名 2019/05/11(土) 14:04:46
>>146
まじ?!
職場でも燃えるゴミ燃えないゴミって分かれてるよね?
+2
-0
-
166. 匿名 2019/05/11(土) 14:05:49
男性ばかりも意外にネチネチはしてるよね
こないだ飲みに連れていってもらったらすごい悪口言っててびっくりした
けどそれが仕事しててどうってわけじゃないし共用もしてこないからいいけど+15
-1
-
167. 匿名 2019/05/11(土) 14:14:44
逆に女性ばかりの職場で働いてきたけど、女性だけとか男性1人だけの職場(部署)は本当に地獄
ただ上司だけが男性の場合だとマシだった
さらにその上司が社内で評判いい人だと、やはりみんな上司に嫌われたくないから男性上司が常に現場にいるわけだから、そういった過剰な虐めするわけにもいかないから表面上は平和だった
お局グループは、上司が気に入ってそうな可愛い女の子の陰口言ってたみたいだけど…
わたしは性格良いグループにいたのであまりストレスなく働けました
+10
-2
-
168. 匿名 2019/05/11(土) 14:28:57
生理現象に理解して!みたいな?+1
-3
-
169. 匿名 2019/05/11(土) 15:12:33
午前中に女性パートさんが帰っちゃって午後は紅一点になる職場
短期のバイトで男四人私一人の状況になった経験しかないけど
私は黙々と作業するタイプで、男性たちだけで会話しているのが耳に入ってくるけど
男の本音を聞かされるのがきついもんがあるw
ちなみに女姉妹育ちで男の友達はいない。
男兄弟で育った人じゃないと男の職場は難しいって意見に納得。
女の欠点や面倒な点は自分も女だから対処できるんだけど
異性の欠点はいまいち理解できないんだよね。+12
-0
-
170. 匿名 2019/05/11(土) 15:16:47
私は異性を意識しちゃうタイプだから無理だなあ
紅一点状況の職場で浮かれまくった過去があって、今思い出しても恥ずかしくなる。
女同士はそういう心配がないから気楽です。+5
-3
-
171. 匿名 2019/05/11(土) 15:19:12
自分も部署に1人だけ女だよ
もともとあまり女子が配属される事がないっていうのと自分が1番若いからか、すごい気を遣われてる感があって申し訳なくてたまに居心地悪い…
あと1人女子いたらなあっていつも思う+7
-0
-
172. 匿名 2019/05/11(土) 15:39:26
事務のとき、そんな感じだった。
一人と仲良くしたら他が嫉妬したりして面倒なことはあったけど、ほとんど年下の男の子だったし、細かいことは言わないからそこは楽。
ただ、掃除は苦手だから乱雑+7
-0
-
173. 匿名 2019/05/11(土) 17:43:45
私の叔父は逆に女ばかりのところに移動して病みました。+7
-0
-
174. 匿名 2019/05/11(土) 17:44:30
5人くらいの職場で女は自分だけ。
一人とて欠けたら業務が回らないので、大事にしてもらえています。
ただ、化粧直しできる場所が流し台しかないので、たまにタイミング悪く化粧直しできない時があって困りますね。+7
-0
-
175. 匿名 2019/05/11(土) 17:58:56
私も男性ばかりの職場で働いてるけど、そんなに下ネタ言ってるかな?
気を使われてるのかわからないけど、飲み会とかでも別に下ネタとか言ってない気がする。
+5
-1
-
176. 匿名 2019/05/11(土) 18:01:31
但し❗️❗️男のねちこい性格のに当たったら、女ばかり以上に最悪😞⤵️⤵️+21
-0
-
177. 匿名 2019/05/11(土) 18:05:06
男ばかりのところで事務してました。汚なさとかあまり気にならなかったけど、私もがさつだからかな?+2
-0
-
178. 匿名 2019/05/11(土) 18:06:22
そりゃあ男も人間なんだから揉めたりするでしょう+5
-0
-
179. 匿名 2019/05/11(土) 18:24:38
男ばかりのところ、私は合わなかった。やっぱ同性の方がいいや+8
-1
-
180. 匿名 2019/05/11(土) 18:27:01
男性社員の下ネタ小学生レベルのしょうもないやつだから逆に笑えるw+9
-0
-
181. 匿名 2019/05/11(土) 19:35:15
私も運送屋の事務員です。
周りはすべて男!やはり女よりサバサバしてるからいい。
ただし口調は悪くなる 笑+5
-2
-
182. 匿名 2019/05/11(土) 21:03:49
10年ぐらいトラックドライバーやってるから基本的に男ばかりの中にポツンと女一人だけど別に困ったこととかないかな?
男って言っても既婚の人が多いから適当に気遣ってくれるよ!
主の言う女性特有の悩みって何か分からんけど。
それより平均年齢三十代後半で高いんだ…
うちはアラフィフが多いからそこにビックリしたw+4
-0
-
183. 匿名 2019/05/11(土) 21:44:29
社員は男性が多く、パートは女性が多い職場
女性社員はどちらのグループにいても浮いてしまう+6
-0
-
184. 匿名 2019/05/11(土) 21:53:46
男性ばかりの職場はさみしいなと感じたこともありました。
が、子供が産まれてママ友の世界に足を踏み入れて、女性の集団は本当に面倒くさいなと実感しています。+3
-1
-
185. 匿名 2019/05/11(土) 23:13:30
所属グループ内では私1人だけ女であと20人は男性
最初は慣れなかったけど、お酒が飲めるタイプだったので飲み会で徐々に打ち解けられて居心地よくなった
みんな優しいし、気を使ってくれるしね
今では下ネタもいなせるようになったし、たくましくなった気がする+3
-0
-
186. 匿名 2019/05/12(日) 00:34:40
男性が多い方が気楽でいいよ
仕事してて女性特有の悩みを持ったことないけどなあ
生理痛とかでもわざわざ生理痛ですなんてはっきり言わないで
体調不良でいいわけだし+1
-1
-
187. 匿名 2019/05/12(日) 00:37:40
下ネタ苦手、ファッションとかコスメの話で盛り上がりたいなど
男性と話が合わない人は辛いのかなあ~
あとご飯一人で食べられない人とか?
+0
-1
-
188. 匿名 2019/05/12(日) 01:08:13
1回だけある
部署内に女性わたしだけで孤立しました
理由は他の部署に彼女がいる、同じく他の部署に嫁がいるからわたしと話せないって言われて、しかもその彼女に嫌がらせ受けて散々ですぐ辞めました
わたし30代だからみんな年下だったからおばさん相手に嫉妬なんてするわけ無いと思ってたから逆に意識し過ぎじゃない?と思ったけど、おばさんだろうが許せないのが女心なのかな?
だから職場自体が男しかいない場合は平和なのかな+2
-0
-
189. 匿名 2019/05/12(日) 03:28:31
パティシエだと女性の身体関係かな?
うちは親が板前なので子供の頃から繰り返し
「女性は味覚や体温が変わるから料理を仕事にするな」
と言われました
力仕事だしね
セルフコントロールが普通の仕事より必要かもしれませんね
お疲れ様です+5
-0
-
190. 匿名 2019/05/12(日) 12:47:59
新卒、営業職で就職し、営業所配属になったのですが他の営業の方が全員男性の職場です。
先輩方と同行することが多いのですが、体格の違いで出来ないこと、また出先で昼食を取るのですがその時に食べる速度の違いで申し訳なくなります。また、あまりにも女の子扱いされるのも申し訳ないのでわざと強い子?みたいに振る舞うのですがたまにしんどいです。+3
-0
-
191. 匿名 2019/05/12(日) 18:08:27
四月の部署移動で配属先が男だけ
もう毎日苦痛すぎる
いままでの職場は女ばかりで割とみんな自分の作業に集中して黙々と仕事するような部署だったんだけど、
今のところは雑談が多く、わいわいしてる
男の会話に入っていけないし、向こうも私の扱いに困ってる感が凄い伝わってくる
はぁ行きたくないな+6
-0
-
192. 匿名 2019/05/13(月) 17:15:19
主です。コメントありがとうございます。
私の今の職場環境はどちらかというとそこまで悪くはありません。
ですが、事あるごとに今度〇〇に行こう!と誘ってくる人がいて、全くその気はないのでさらっと断ってますが扱いに困ってます。強くいうと仕事に差し障りもありそうで…。こういう時に女性が他にもいると相談しやすいのになと思いました。
男性に話しても経験上真剣に取り合ってもらえず、ノリで無責任な事ばかり言うイメージしかなかったので。
女性特有のっていうのは生理とかトイレですね。
トイレがとても行きづらい場所にあって、生理の時に毎回頭を悩ませてます。生理用品を男性の目につかないように持ち出して行ってます。+4
-0
-
193. 匿名 2019/05/22(水) 12:39:56
男でもさ、女より嫉妬深かったり、上司に媚び売ったり態度変えたり仕事もろくにしないで悪口言ったりする奴いるよね。本当に性格悪い👎のがいたら最悪。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する