-
1. 匿名 2019/05/11(土) 00:27:54
2人が出会ったのは4月24日早朝。航空券を買うお金が入った財布をなくしたことに気付いた崎元さんがモノレール車両内でうなだれているところに、対面に座っていた猪野屋さんが声を掛けた。崎元さんから事情を聞いた猪野屋さんは「6万円もかかるのか。うそをついているかもしれない」と一瞬思ったが、「だまされてもいい」と6万円を手渡し、崎元さんを出発便へ急がせた。
崎元さんが猪野屋さんを捜していると知ったときに「やっぱり正直者だったんだ」と涙が出た。
「子どもたちは沖縄で生き方を学んだ。沖縄の人たちにもお世話になった。何か恩返しがしたかった」と語る。
「沖縄の人たちはやっぱり優しい。それが分かっただけで今回のことは満足」と声を震わせた。+4412
-15
-
2. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:03
やさしい世界+5060
-17
-
3. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:11
すごい、見ず知らずの人に6万貸してあげるってなかなかできないと思う+7039
-7
-
4. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:26
ちゃんと返してもらえてよかったね!+3783
-17
-
5. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:32
何と!?
神様みたいな人には正直者の巡り合わせになるんだね。よかったね。+4840
-6
-
6. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:37
すごいな。よく貸せるな。
まず声を掛けてあげるのがすごい。+5127
-5
-
7. 匿名 2019/05/11(土) 00:29:45
さすが医者だね+3993
-25
-
8. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:08
これ感動した。
貸した男性は騙されたんだよってみんなに言われてたけど信じてたところがまたいい。+5438
-9
-
9. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:15
相当うなだれてたんだね
声をかける勇気もすごい+3976
-3
-
10. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:30
うなだれてる人に声かけられるのすごい
いい話+3414
-1
-
11. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:33
見知らぬ人に6万は凄い。
ペイフォワードになると素晴らしいね+2707
-7
-
12. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:37
よかった見つかったんだ!
うなだれてる男子に声かけて6万ポンと渡したこのおじさんカッケーわ
+3694
-6
-
13. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:46
あの学生なら貸す理由がわかる+2176
-9
-
14. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:53
これ夕方のニュースで見た😭
この先生、感激して涙流しててこっちまでもらい泣きしそうになったww
『先生騙されてますよ!絶対嘘ですよー!』って他のナースとか先生とかに言われてたんだよね。+3622
-5
-
15. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:57
ニュース見ました。素敵なお話ですよね!
でもどうやって探し出したのか気になります。+1646
-36
-
16. 匿名 2019/05/11(土) 00:30:59
私なら出来ないなぁ・・・
素晴らしいね!+1414
-5
-
17. 匿名 2019/05/11(土) 00:31:01
最近悲しい事故や許せない事件がある中で、心が温まった。
この沖縄の高校生のインタビューを見て泣きそうになったよ。世の中捨てたもんじゃないね。+2593
-4
-
18. 匿名 2019/05/11(土) 00:31:03
車両内でうなだれている人を見て、声をかけてあげようっていう時点で優しいね
結構勇気要る+2553
-6
-
19. 匿名 2019/05/11(土) 00:31:04
なかなか真似できない+1127
-3
-
20. 匿名 2019/05/11(土) 00:31:04
うなだれてるってどんな感じなんだろ+870
-5
-
21. 匿名 2019/05/11(土) 00:31:08
なんで5、6万円もしたのだろう+42
-402
-
22. 匿名 2019/05/11(土) 00:31:12
おばたのおじいさんみたいな人+30
-210
-
23. 匿名 2019/05/11(土) 00:31:33
あれだ、なんか、
走れメロスの話しを思い出したわ+1038
-7
-
24. 匿名 2019/05/11(土) 00:31:43
凄いなー
私なら全くの他人に、600円でも貸せるかどうか、、+2091
-40
-
25. 匿名 2019/05/11(土) 00:31:51
6万も持ち歩いていて、しかもそれを見ず知らずの他人に貸せるって、なかなかできることじゃない。+2284
-5
-
26. 匿名 2019/05/11(土) 00:31:55
高校生だしどうしたらいいかわからなくてうなだれてたんだろうね…。それもお葬式だし。
いい人にであったね+2236
-2
-
27. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:00
声をかけられるほどうなだれるって、どんなんだろう?+849
-8
-
28. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:03
沖縄の男ほぼほぼクズだけどね+105
-375
-
29. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:11
この人は医師だし、具合でも悪いのかと思って声かけたのかもね+2755
-4
-
30. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:16
そうとうな角度で項垂れてたんだろうな
おじさんが思わず声かけちゃうほど+1176
-4
-
31. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:17
うわ~私も6万円入った財布無くしたわ。貸してください。+15
-518
-
32. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:40
いい話だね
男の子も夕方のニュースに出てたけど嬉しくて思い出すと今でも泣きそうになるみたいな事言ってて実際に涙ぐんでてなんかこちらもウルッと来た
落とした財布届けられてたら更に良かったけどそこは現実だった+2279
-14
-
33. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:49
探すきっかけの記事とかどうやってネットにあげたりしたんだろう?
記事を目にする確率もすごいよね+674
-11
-
34. 匿名 2019/05/11(土) 00:32:52
6万円を必死に返そうとする高校生と親御さんがいる中で、400万を贈与と言い張って頑なに返そうとしない親子がいるなんて。あの親子はやっぱり日本人じゃないよ。
真っ当な人間はこうあるべきだと思ったニュースだった。+3914
-43
-
35. 匿名 2019/05/11(土) 00:33:08
普段から財布に6万入ってる時点ですごい+1666
-11
-
36. 匿名 2019/05/11(土) 00:33:27
加藤家のお父さんみたいな眼鏡を書けてるな男性医師+580
-4
-
37. 匿名 2019/05/11(土) 00:33:32
>「だまされてもいい」と6万円を手渡し、
お金を貸すときはあげるつもりでって言うもんね。
しかし他人にこの金額でそう思えるのはすごい男気だわ。+2245
-3
-
38. 匿名 2019/05/11(土) 00:33:37
嫌なニュースばっかりだったけどいい話もあって良かった+1152
-0
-
39. 匿名 2019/05/11(土) 00:33:38
お金を渡してあげた先生の優しさと借りた高校生の誠実さに心が温かくなりました+1610
-8
-
40. 匿名 2019/05/11(土) 00:33:59
これ5ちゃんで、でもサイフは戻ってないんだよなと指摘あって、ああそうかと思った
拾ってネコババした人もこの話きいて反省して返してくれないかなあ+2351
-9
-
41. 匿名 2019/05/11(土) 00:34:09
男の子、運がいいね+716
-5
-
42. 匿名 2019/05/11(土) 00:34:23
わあ!
借りた高校生が探してる方の記事を今朝?ヤフーで読んで、
連絡あればいいなあと思っていたから嬉しいな
+1123
-7
-
43. 匿名 2019/05/11(土) 00:34:37
私も声はかけると思う。
でも、六万も貸せないなぁ。
学生なら、交番について行ってあげて、貸してもらえるよう頼むかもしれない。+1164
-21
-
44. 匿名 2019/05/11(土) 00:34:45
せいぜい多くて3万くらいだよ財布に入ってるの+967
-8
-
45. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:04
これすごいよね。気軽に声かけて自分ではどうしようもない案件だったら気まずいから私だったら声かけないわ。実際6万もポンと出ない。
医師なら納得。
きっと助けてもらった人もこういう人柄だから助けてもらえたんだね。巡り合わせだね。+1227
-6
-
46. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:30
いい話~。つらいニュースばかりじゃなくてこんなニュースがたくさんみたいよ。+760
-2
-
47. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:46
私ならまず6万も持ってない。+1143
-2
-
48. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:52
お医者さんは人を見る目あるね!6万も貸せるって凄いよね。高校生が、これがきっかけで医者になったら映画のような話になりそうだ。
+1204
-5
-
49. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:52
財布どこになくしたんや!+550
-4
-
50. 匿名 2019/05/11(土) 00:36:12
>>40
落とし物取得物としてにどこかに届けられてる様子もないしね…+459
-11
-
51. 匿名 2019/05/11(土) 00:36:35
財布を拾ったのに届出しないでネコババした人には当然のことながら今後悪いことが起きるよ+843
-5
-
52. 匿名 2019/05/11(土) 00:36:49
伯父さんが亡くなって急遽飛行機だと正規運賃だろうから沖縄から近くても高いだろうし、御香典代とかもろもろあったんだろうね!
てかその場ですぐ六万用意できるなんてさすがお医者さん!高校生も借りパクじゃなくてきちんと返す意思があって感謝も忘れずにえらいわ!
小室圭よ、見習え!+1204
-16
-
53. 匿名 2019/05/11(土) 00:37:08
貸した人も、返そうとSNSで探した人も素敵だね。
ムネアツ。+728
-1
-
54. 匿名 2019/05/11(土) 00:37:37
久しぶりにほっこりするニュース!
この高校生は、また別の人に親切にするだろうね!+628
-1
-
55. 匿名 2019/05/11(土) 00:37:45
お礼を言いたいお金を返したいって全国のネットニュースに学校名と一緒に顔出しして名乗り出た男子生徒も誠実な子だな。+1268
-1
-
56. 匿名 2019/05/11(土) 00:37:48
財布は後日見つかったってどこかの記事にかいてあったよ+664
-2
-
57. 匿名 2019/05/11(土) 00:38:14
最近事故の暗い悲しいニュース多かったけどこの記事見てすごく嬉しい幸せな気持ちになりました。私達日本人もすてたもんじゃないね。早く二人が笑顔で再会出来るといいなー!+334
-2
-
58. 匿名 2019/05/11(土) 00:38:55
崎元さん高2
+1351
-1
-
59. 匿名 2019/05/11(土) 00:38:58
借りた子は何でその場でこの方の連絡先聞かなかったのかな?+104
-131
-
60. 匿名 2019/05/11(土) 00:39:02
ここ最近悲しいニュースが多い中、久しぶりにいい話を聞けて心が温かくなりました。
今度沖縄で再会するみたいですね(^ ^)+614
-1
-
61. 匿名 2019/05/11(土) 00:39:21
>>52
こんな良い話なのに小室小室って…
他の事考えられないの?+330
-161
-
62. 匿名 2019/05/11(土) 00:39:45
こういうのも高校生が女の子だったら事案扱いされるのかな+5
-57
-
63. 匿名 2019/05/11(土) 00:39:59
同僚が教えてくれたということは、同僚たちに沖縄でこんな事があってね~ってお話されてたのかな
+681
-1
-
64. 匿名 2019/05/11(土) 00:40:19
来週、医師と男子高校生が面会するらしいです+713
-3
-
65. 匿名 2019/05/11(土) 00:40:49
>>21
飛行機往復代だよ。
ご不幸なら急なことだし、格安航空券は空きないだろうし。+802
-1
-
66. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:18
嬉しいニュースだね!
>>57
慣用使いされてるから57さん限定じゃないんだけど
その「日本(人)も捨てたもんじゃない」って言い方は
良くないと思うんだ
+25
-24
-
67. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:27
>>59
飛行機の搭乗時間が迫ってたから+565
-2
-
68. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:12
>>56
そうなんだ良かった+160
-1
-
69. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:34
>>63
崎元君がこの事を地元の新聞に投稿して、名乗り出てくださいとお願いしたらしい+687
-2
-
70. 匿名 2019/05/11(土) 00:42:48
>>18
たぶん、最初は体調悪いのかな?って心配して声かけたのかな。お医者さんだし気になったのかも。
だけどお金を貸す展開になって本当に貸すって凄いよね。6万も貸せる人だからお金持ちだとは思ってたけどお医者さんって聞いて納得。お医者さんも高校生も素晴らしい人だよね。+723
-2
-
71. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:33
お金があったとしても見ず知らずの他人に困ってるからといって直ぐに渡せるものじゃない。。
せちがないこの世の中、イヤなニュースばっかりで心が荒みがちだけど心が温かくなる話で久々に癒されました。
高校生、先生ありがとうございました。
+473
-13
-
72. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:44
ドクターには私たちの6千円ぐらいの感覚なのかな?6千円でも貸せないけどw+41
-75
-
73. 匿名 2019/05/11(土) 00:43:47
昨日このニュース見て気になってたけど早く見つかって良かったね
ほんと感動した+362
-2
-
74. 匿名 2019/05/11(土) 00:44:00
>>28
同意しかねる。
沖縄って金持ちや高収入多いし。
平均年収は全国ワーストだから格差が激しいってことだけど。+265
-18
-
75. 匿名 2019/05/11(土) 00:45:10
死に目に会うためじゃなくて、お葬式に出席するために先を急ぐって
そうとう仲の良い親戚関係なんだね崎元くんち+26
-71
-
76. 匿名 2019/05/11(土) 00:45:37
貸せるってか、あげるのは600円が限界+286
-6
-
77. 匿名 2019/05/11(土) 00:47:31
>>28 ここで空気の読めない発言しちゃうあなたの方がクズだよ。+147
-8
-
78. 匿名 2019/05/11(土) 00:47:36
高校生の方の探してます!記事では、
財布の喪失や、搭乗時間が迫ってる事からパニックになって、
その場でキチンと連絡先を伺えなかったのをかなり悔やんでいた
だから自分の顔写真(対面しているから分かるように)と
高校名(個人連絡先より分かりやすい)をオープンにして
探してるんだなあと誠意を感じたよ
ほんとうに良かった+1222
-0
-
79. 匿名 2019/05/11(土) 00:48:34
水を指すようなことを書いて悪いけど結局この高校生が無くした財布は見つかってないのか
落とし物をパクるようなアホが地獄に落ちますように+26
-51
-
80. 匿名 2019/05/11(土) 00:49:51
>>32
スッたのか拾ってパクったのか知らないけど、このニュース見て少しは反省してるといいよね泥棒のカス。雲泥の差とはこの事だ+343
-10
-
81. 匿名 2019/05/11(土) 00:50:25
でも取りあえず片道分の3万円でよかったんじゃ?
親戚の葬式なら知り合いばかりでしょうから+21
-93
-
82. 匿名 2019/05/11(土) 00:51:18
貸す時に高校名など質問してから貸してあげたらしいけど、
高校には連絡しなかったんだね+613
-1
-
83. 匿名 2019/05/11(土) 00:52:03
>>81
それは思ったw
往復代金じゃなくていいじゃないか、と+21
-54
-
84. 匿名 2019/05/11(土) 00:52:08
国語の教科書に載せてもいいエピソード
「騙されてもいいんだ!」と6万を渡して少年へ先を急がせるおじさんの台詞が素晴らしい+650
-3
-
85. 匿名 2019/05/11(土) 00:52:33
>>74
先週月曜から夜ふかしで沖縄男はクズが多いって話があったからじゃないかな?+20
-22
-
86. 匿名 2019/05/11(土) 00:52:48
駅前で鞄を紛失した帰れないお兄さんに電車代で500円ならあげた経験あるけど6万は凄い+532
-3
-
87. 匿名 2019/05/11(土) 00:53:27
普段団塊世代を叩いてばかりいる人いるけど、世代で人間性なんか決められないって!+312
-7
-
88. 匿名 2019/05/11(土) 00:53:32
小室なら絶対に返さないだろうな!
高校生見習えよ!+409
-21
-
89. 匿名 2019/05/11(土) 00:54:39
でもどっちも奇跡ぐらい少ないはず+101
-2
-
90. 匿名 2019/05/11(土) 00:54:45
>>58
悪いことしそうな子じゃないね
やっぱり心は顔に出る+649
-6
-
91. 匿名 2019/05/11(土) 00:54:52
額が額だから借りた方も返そうってなってるけど
300円なら返してないよね?+6
-44
-
92. 匿名 2019/05/11(土) 00:55:01
>>63
たしかに。沖縄の記事だし地元なら記事の話題でアレッ俺だとかなるけど埼玉の人だもんね
ご本人にきちんと伝わったのも奇跡だ+544
-1
-
93. 匿名 2019/05/11(土) 00:55:09
財布は結局ないままなんだ…
盗んだ奴これ見て恥をしれ+14
-21
-
94. 匿名 2019/05/11(土) 00:55:41
落とし物はみつからないの+5
-10
-
95. 匿名 2019/05/11(土) 00:56:03
素敵だなぁ
騙されてもいいなんて
素敵な心の持ち主だったからこういう奇跡が起こるんだね+384
-0
-
96. 匿名 2019/05/11(土) 00:56:36
男の子を救い仕事では人を救う
最高な方やな+734
-0
-
97. 匿名 2019/05/11(土) 00:57:18
>>モノレール車両内でうなだれている
家に戻れよ+5
-121
-
98. 匿名 2019/05/11(土) 00:57:35
珍しくネットがあって良かった~と言える案件+563
-1
-
99. 匿名 2019/05/11(土) 00:57:59
>>88
???「贈与されたお金であって貸付けされた訳ではありませんので」+234
-7
-
100. 匿名 2019/05/11(土) 01:00:17
新宿駅の1000円貸しておばさんにも貸せるのか?+10
-17
-
101. 匿名 2019/05/11(土) 01:00:36
お葬式だし何があるか分からないから、親御さんも多目にお金を渡したんだね。
久しぶりにほっこりしました。私も父親から預かった通帳と印鑑落として、慌てていたら高校生が警察に届けていてくれてそのことを思い出しました。+458
-4
-
103. 匿名 2019/05/11(土) 01:02:24
このニュース見た後自分の財布の中確認したら
2447円と500円分のクオ・カード1枚だけだった...(涙)。+396
-5
-
104. 匿名 2019/05/11(土) 01:03:55
「だまされてもいい」
↑
かっこいい。+551
-1
-
105. 匿名 2019/05/11(土) 01:04:06
関係ないけど、私小学生の頃駅の改札で知らないおじさんから「お財布落として切符代がないから少しお金くれる?」って聞かれて、よくわかんなくて渡してしまった。
今考えたら子供に言わずに駅員に言えばいいのに、小銭泥棒だったのかな。
こういう目にあったことある人いる?+568
-3
-
106. 匿名 2019/05/11(土) 01:04:11
>>52
ここで小室圭とか出さないでよ!
いい話なのにテンション下がるわ…+180
-12
-
107. 匿名 2019/05/11(土) 01:04:19
>>101
親御さんは与那国島にいるんじゃないのかな?この子+193
-1
-
108. 匿名 2019/05/11(土) 01:05:26
>>99
小室母のこれ
何度見ても乞食の理屈だね+199
-7
-
109. 匿名 2019/05/11(土) 01:05:27
>男性は高校や住んでいる場所、いくら必要なのかを尋ね、お金を渡そうとしたが、崎元さんはいったんは「お気持ちだけでありがたいです」と返答。しかしモノレールの発車合図と同時に男性は「こっちへ来い」と声を掛け、2人はホームへ出た。そこで男性は財布から6万円を取り出し、崎元さんへ渡したという。
おっさんマジでカッコいいじゃないか。粋だよ。+1121
-2
-
110. 匿名 2019/05/11(土) 01:06:53
返すのが普通だよね?なんで美談になってるの?+6
-207
-
111. 匿名 2019/05/11(土) 01:08:07
「探偵ナイトスクープ」に、探してくれと依頼してくれたらいいなと思って待つのもあり。
でも貸すときは、あとで振り込んでくださいねとメモも渡したらいいのに。
借りた方もそのほうが安心できるし。
借りた方って、すごく気になるよ、返せないと。+5
-86
-
112. 匿名 2019/05/11(土) 01:08:59
>>110
返すのが普通だけど
赤の他人に連絡先も聞かずに六万貸すのは普通じゃない+526
-4
-
113. 匿名 2019/05/11(土) 01:09:16
>>110
咄嗟に見ず知らずの他人に六万ポンと出した医師の行動が称賛されてることくらいわかるだろ…+525
-1
-
114. 匿名 2019/05/11(土) 01:09:25
>>109
ますます良い話だな+441
-0
-
115. 匿名 2019/05/11(土) 01:11:06
>>111
搭乗時間が迫っててモノレールに乗る直前だったんだよ。メモとかしてる暇ないって。+483
-2
-
116. 匿名 2019/05/11(土) 01:11:27
yahoo!のニュースで男の子がお金を貸してくれた人探してると言う記事を読んでた
大金は入った財布を無くしてホームでうなだれてるところに声をかけてくれたんだよね
葬儀に遅刻してしまうっていう焦りから名前や住所まで聞くのを忘れてしまったんだって
早くに見つかって良かったよ
男の子にとってはあしながおじさん的に6万円を恵んでくれるよりも
しっかり返してお礼を言えた方が嬉しいだろうしその気持ちを汲んで名乗り出てくれて良かった
+621
-0
-
117. 匿名 2019/05/11(土) 01:11:38
>>43
交番はそんなに貸せないよ。警官の財布から出すみたいだし。+162
-0
-
118. 匿名 2019/05/11(土) 01:12:57
>>115
途中まで一緒に乗っていく。6万のためなら。+3
-42
-
119. 匿名 2019/05/11(土) 01:14:47
>>112
しかも信じてたとかって言うけど勝手に貸したのにね。+4
-61
-
120. 匿名 2019/05/11(土) 01:15:35
こんないい実話もあれば
こういう事例を学んで、詐欺の手段に使う人も出てくるんじゃないかと思ってしまう自分。
人の善意や美談を悪事の発想のもとにする、信じられない人種の人がいるよね。+482
-1
-
121. 匿名 2019/05/11(土) 01:16:41
財布は見つかってるよ
「6万円返してお礼がしたい」 沖縄の男子高校生が飛行機代を貸してくれた恩人を捜しています(琉球新報) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp航空券を購入するためのお金を貸してくれた親切な男性にお金を返してお礼がしたい―
最近嫌なニュースばっかりだったけど、すごくいいニュースが聞けてよかった+556
-1
-
122. 匿名 2019/05/11(土) 01:16:54
この高校生の両親もしっかりしてるんだろうね。
だからこんな素直に育った。
お金を貸した医師の病院は何となくだけど患者が増えそう。+618
-3
-
123. 匿名 2019/05/11(土) 01:17:13
善人と善人の素敵な話だね
こうやってお金を手に入れる方法があるのかと悪い方で真似する人が出ないことを願う+358
-1
-
124. 匿名 2019/05/11(土) 01:18:23
令和初のほっこり話😊+426
-1
-
125. 匿名 2019/05/11(土) 01:19:44
この男性は名刺も持ってなかったの?+5
-51
-
126. 匿名 2019/05/11(土) 01:19:58
>>110
国語の文章問題とか出来なさそうなタイプ+229
-3
-
127. 匿名 2019/05/11(土) 01:20:02
高校生側の記事、昨日か一昨日くらいにヤフーのトップニュースにあって読んだよ。
工業高校の生徒さんで、お金と自分が作った作品をお礼に渡したいって書いてあって、親御さんの教育がしっかりしてるんだなって思った。
往復航空券で六万は驚いたけど。+549
-2
-
128. 匿名 2019/05/11(土) 01:21:44
外国人はこれを読んで期待しないように。+173
-1
-
129. 匿名 2019/05/11(土) 01:22:26
>>111
それはそうなんだが、この話はそういうことじゃないんだよなぁ…。
ここに振り込んでくれよ!ってお医者さんが意思表示しなかった良さというか。
そして高校生が借りたものは名前も返さないと!って名前もわからない相手を探す行動に出たところとか。+306
-1
-
130. 匿名 2019/05/11(土) 01:22:40
+496
-1
-
131. 匿名 2019/05/11(土) 01:23:29
↑
名前も→×
借りたものは返さないと!です。+6
-18
-
132. 匿名 2019/05/11(土) 01:23:50
>>109
ちょ、オッさんかっこよすぎ!!+310
-3
-
133. 匿名 2019/05/11(土) 01:24:08
こういう風に他人を助けるのって大体男だよね。女が人助けすることなんて滅多にないw+12
-45
-
134. 匿名 2019/05/11(土) 01:25:18
お金を貸したお医者様が素晴らしいのはもちろんだけど、この高校生の男の子は年頃なのに、真摯に高校にも相談して協力をお願いしてネットニュースに顔を出して呼びかけて、その姿勢に心打たれた。
見つかって本当に良かったね。
+726
-2
-
135. 匿名 2019/05/11(土) 01:27:59
このお医者さんは騙されたら騙されたで
「よかった!財布を失くして飛行機に乗れず泣いてる可哀想な高校生は最初からいなかったんだ!」て思える人だと思う。+643
-6
-
136. 匿名 2019/05/11(土) 01:36:11
見つかって良かった!
貸してあげたおじさんもとっても優しい人だと思うけど、私ももし借りたら、ちゃんと探して返すと思います。+266
-0
-
137. 匿名 2019/05/11(土) 01:37:46
私も困ってる人に手を差し伸べれる優しさと人を信じる心と
6万円を半信半疑でも貸せるだけの経済力が欲しい+425
-2
-
138. 匿名 2019/05/11(土) 01:37:57
+65
-3
-
139. 匿名 2019/05/11(土) 01:42:01
知らない子でさえキチンと返してくれるというのに、、私の元カレにその子を見習ってほしいわ
私の25万早く返せよ、まあ返ってこないね一生+511
-3
-
140. 匿名 2019/05/11(土) 01:43:01
6万は貸せないし、逆に少額なら寸借詐欺か?って疑っちゃうな+104
-4
-
141. 匿名 2019/05/11(土) 01:47:43
やっぱり人を助けるにはそれなりに自分にも余裕がないといけないなと思える出来事だね。自分がカツカツじゃ、困ってる人を助けてたくても助けてあげられない。+298
-0
-
142. 匿名 2019/05/11(土) 01:49:32
空港でうなだれるヤツ続出+145
-22
-
143. 匿名 2019/05/11(土) 01:58:59
この先生自身も、沖縄出身なんだね
故郷の若者を信じて貸してそれがちゃんと返ってきたのは、
故郷のことも誇りに思えるし、ほんとうに嬉しいだろうね+482
-0
-
144. 匿名 2019/05/11(土) 02:05:29
偉いね。この高校生もお医者さんも本当に偉い。クソみたいな犯罪者も多いけど善人もいるのは心温まる+246
-0
-
145. 匿名 2019/05/11(土) 02:06:26
>>21
乗り換え検索で調べてみたら、那覇空港→石垣空港→与那国空港と乗り継いで正規料金片道37,900円と出たよ
スカイメイトとかの学割制度を使えば往復6万で収まるって感じなのかな?+376
-2
-
146. 匿名 2019/05/11(土) 02:06:57
このニュース見て泣きそうになった…
世の中捨てたもんじゃないね
無くしたお財布も見つかったし本当によかった
再会できるの嬉しいだろうな+275
-1
-
147. 匿名 2019/05/11(土) 02:33:45
勤務先の病院の同僚さんがネットニュース見て教えてくれて、本人が高校へ連絡したとの事。
周りから騙されてるって言われてたと記事にあったけど、普通はそう思っちゃうよね。
今月20日に再会するそうで、本当に良かったです。+409
-1
-
148. 匿名 2019/05/11(土) 02:37:01
>>78
これは良い拡散だね。+144
-0
-
149. 匿名 2019/05/11(土) 02:58:27
心暖まるニュースですね。
そうやって優しさが
連鎖する世の中にならないかな。+198
-1
-
150. 匿名 2019/05/11(土) 03:08:16
>>34
角田かよ&圭www
+21
-2
-
151. 匿名 2019/05/11(土) 03:09:26
映画化希望+9
-30
-
152. 匿名 2019/05/11(土) 03:41:19
お医者さんだったんだ!6万貸せないよね。そもそも財布に入6万も入ってない…+147
-1
-
153. 匿名 2019/05/11(土) 03:43:29
>>151
少年と医者はどの俳優がいいな?+7
-18
-
154. 匿名 2019/05/11(土) 03:45:53
>>122
この病院のある地元民です
もともと人気のあるところなんですよー!
システムが明快で良い先生が多く、質の高い医療が受けられるので
遠方から来院される方もいるようです
この件で診察待ち時間増えるかなw
だとしても通うけど
+498
-4
-
155. 匿名 2019/05/11(土) 03:48:30
連絡先聞いてなかったの?+3
-25
-
156. 匿名 2019/05/11(土) 03:49:23
いい話だな…
昨日から気持ちが沈んでたから、ちょっと救われた。
人に優しく誠実に。
私も心掛けないとな。+207
-1
-
157. 匿名 2019/05/11(土) 03:52:06
>>154
知ってる病院の先生だなんて、なんだか嬉しいですよね!
その先生お一人のニュースだけで、病院のイメージも更に良くなる感じ。+376
-2
-
158. 匿名 2019/05/11(土) 03:52:21
医師も素晴らしいし、恩人を探す学生の必死さも伝わる素晴らしい話に感動した。
恩を仇で返す無礼者はこの学生を見習うべき+314
-0
-
159. 匿名 2019/05/11(土) 03:53:42
空港にうなだれてる対面のに心配で声を掛けるのがまずすごい
親切だね+190
-1
-
160. 匿名 2019/05/11(土) 03:55:04
6万も見ず知らずの人に借りたのにその時に名前や連絡先を聞かなかったってこと?+8
-42
-
161. 匿名 2019/05/11(土) 03:59:23
>>15地元の新聞に"お金を貸した人を探しています"的な記事を新聞社にお金を払って載せたんだよ。小さなスペースに載せるだけで新聞社に数万円払うらしいよ。+349
-1
-
162. 匿名 2019/05/11(土) 04:00:20
私も昔空港へ向かうモノレールの駅で500円貸して欲しいと言われた。貸した...というかあげた。返す為に住所教えてと言われて教えたくなかったから...今なら絶対に貸さないのに。あの頃は純粋だったなぁ。+73
-6
-
163. 匿名 2019/05/11(土) 04:14:17
私24歳だけどすごいお節介で酔いつぶれてる学生?とか居ると大丈夫!?って声掛けたりしちゃうから、もしこの場面に遭遇したら声掛けちゃうかも…。
でも6万も貸せないからこの人本当に素晴らしい!!!!
素敵な人と誠実な学生さんで心が暖まった!
私が沖縄の人だから尚更嬉しくて感動している。+222
-5
-
164. 匿名 2019/05/11(土) 04:14:41
後日お財布が見つかってるのも素晴らしいことだと思う。
日本はやっぱり捨てたもんじゃないね。+319
-0
-
165. 匿名 2019/05/11(土) 04:42:23
医師の行動も見事だけど
少年の行動も全てがすごい。学校にも協力してもらい、さらに
世間に顔を晒すってかなりハードル高いよ
しかもお礼だけじゃなくて、6万+お礼の品でしょ?
本気だわ
数日前の記事見て少年の覚悟をかって
名乗り出てくれないかなあって思ってた。
久々にネットニュースで心温まったよ
全然関係ないのに涙出た
ありがとう
+423
-0
-
166. 匿名 2019/05/11(土) 04:49:51
「後日財布は見つかった」って記事見たけど、お金が戻って来たかは書いてないんだよね。
もしかして、中身は抜き取られてたのかなぁとも思う。
でも、お金を貸してくれた男性を誠実に探して、高校生らしいお礼をしたいって、崎元さんは本当に良い子できちんとしたご家庭で育ったのだと思う。+401
-1
-
167. 匿名 2019/05/11(土) 05:04:48
沖縄のイメージアップ作戦かと思った+4
-66
-
168. 匿名 2019/05/11(土) 05:06:22
>>160
見ず知らずの人に普通6万円も借りられないよね+12
-33
-
169. 匿名 2019/05/11(土) 05:08:58
医師だから体調悪いのかと思って変えかけたんじゃない?先生も警察に届けだしてるしあまり美談にするのもね良い先生だけど+7
-31
-
170. 匿名 2019/05/11(土) 05:09:13
私、お金が無さすぎた時に心まで荒んでしまい、悪いこととわかりつつも「どこかにお金落ちてないかなぁ」なんて思ってた。
この高校生みたいに心がしっかり栄養満点であることって、人としてとても大事よね。+249
-1
-
171. 匿名 2019/05/11(土) 05:15:45
連絡先も聞かず借りれるんだね
あの知事が当選するところだし独特な感覚がある所なのかな+2
-66
-
172. 匿名 2019/05/11(土) 05:25:19
意味がわからない
最初から名刺渡せば済む話じゃないの?+2
-61
-
173. 匿名 2019/05/11(土) 05:28:08
>>71せちがらいだよ+82
-2
-
174. 匿名 2019/05/11(土) 05:30:31
これ常識的におかしい
お互いの連絡先交換することを
教えようよ+4
-66
-
175. 匿名 2019/05/11(土) 05:33:33
いのや先生と沖縄居た頃に一緒に働いてました
すごい先生だと尊敬しています+471
-3
-
176. 匿名 2019/05/11(土) 05:34:47
医師かー
やっぱりお金持ちだったか+9
-20
-
177. 匿名 2019/05/11(土) 05:36:22
>>160
確か飛行機の時刻が迫ってて
借りてお礼言ってすぐ走り出したとかじゃなかったっけ?+202
-0
-
178. 匿名 2019/05/11(土) 05:39:45
私が小さかった頃の日本みたい。
ここ10年はありえないよね。
特にガルちゃんを見てると、ほんの少しでも損したくないから信用しない!って人ばかりで。
数年前に中国で小さな子供が轢き逃げにあったのに通行人がスルーし続けたニュース、当時の日本では批判の嵐だったけど、現在なら理解する声も聞こえそう。+15
-22
-
179. 匿名 2019/05/11(土) 05:41:29
>>7
出た、ガル民の盲目的な医者崇拝。
医者という職業は関係なくない?
この方個人の行為なのであって。+17
-19
-
180. 匿名 2019/05/11(土) 05:43:04
貸した人も優しいいい人だよね
私なら見ず知らずの人にお金貸せないし声かけられない
返した人もちゃんと常識ある人でよかった
お金でもお金じゃなくても貸してもらったものを返さない人ってけっこういるからね
お二人ともいい人+126
-0
-
181. 匿名 2019/05/11(土) 05:51:38
この高校生、お医者さんの申し出を一度は断ったんだよね。
『お気持ちだけで十分です』って。
でもお医者さんが高校生の手を引っ張って駅に降りて6万渡したみたい。
高校生を信じたお医者様も、それをメディアに出てお医者様に6万を返したいと訴えた高校生どちらも素敵だよ。+451
-0
-
182. 匿名 2019/05/11(土) 05:54:12
>>181
メディアを使うと一気に胡散臭くなる+1
-54
-
183. 匿名 2019/05/11(土) 06:01:19
琉球新報ってどんな社なんでしょうか?+1
-39
-
184. 匿名 2019/05/11(土) 06:02:57
やっぱ善人は善人を引き寄せるんだな
この二人は根っからの善人だわ、素晴らしい!+298
-1
-
185. 匿名 2019/05/11(土) 06:07:48
>>175
おぉ~✨ここにこの先生を知ってる病院関係者がいるとは凄い、尊敬出来る先生なんだね✨+294
-4
-
186. 匿名 2019/05/11(土) 06:08:59
裏が見えてきたわw+1
-69
-
187. 匿名 2019/05/11(土) 06:13:03
別に凄くない+0
-72
-
188. 匿名 2019/05/11(土) 06:16:11
>>74 違うと思います 沖縄の知人 大学教授は生徒とあれですし 人格と収入は関係ないです
+1
-34
-
189. 匿名 2019/05/11(土) 06:17:54
この話自体は感動するんだだけど、親戚の葬式に行くのならそこまでの運賃だけ借りて、あとは親戚に事情話して借りるとかしなかったのかなと疑問に思ってしまう。見ず知らずの人にいきなり6万はないだろう。普通は1万でも迷うぐらいなのに。+0
-103
-
190. 匿名 2019/05/11(土) 06:19:07
奥様やお子さんにも絶対に騙されたよ!とか
こっぴどく先生叱られてそうだもんね…。
6万は、告別式とかのお別れ?とか人の生死に関わる
事ですから医師と言う立場の先生だからこそ力になっ
てあげたいと信じたのでしょうね…。
優しい先生の勇気と信頼された行動が素晴らしいで
す。こんな詐欺の多い時代にすごいですね。+308
-3
-
191. 匿名 2019/05/11(土) 06:22:04
>>189
見ず知らずの人に運賃借りるのも躊躇するわ
だから高校生も最初断ってるよ+254
-0
-
192. 匿名 2019/05/11(土) 06:22:53
wikiったけど沖縄独立を掲げてる新聞なの?+0
-36
-
193. 匿名 2019/05/11(土) 06:24:01
嫌なニュースばかりで
良いニュース!+41
-0
-
194. 匿名 2019/05/11(土) 06:27:25
おじの葬式に高校生1人で行くんだ
親じゃないんだね
沖縄は兄弟姉妹が亡くなっても仕事を休めないところ?+0
-96
-
195. 匿名 2019/05/11(土) 06:27:26
本当に困った顔して青ざめて半べそでため息ついたり頭抱えて震えてたんだろうね
何か笑える+0
-87
-
196. 匿名 2019/05/11(土) 06:34:32
>>189
そうなんだよね
よく考えると色々あれ?と思う点が出てくるの+1
-68
-
197. 匿名 2019/05/11(土) 06:35:28
これは近年の日本で稀な優しい世界
受け手も差し伸べ手も両方善人だったからこうなって良かった…旗から見ても嬉しいね+109
-0
-
198. 匿名 2019/05/11(土) 06:38:49
皆さんが言われてるとおり本当にいい話。。。
類は友を呼ぶってあるけど、本当なんだなと思います。優しい人には優しい人が自然と巡りにくるんだろうな!先生も高校生もほっこりさせてくれてありがとうございます。+160
-0
-
199. 匿名 2019/05/11(土) 06:41:46
>>177
どこがまた胡散臭いな
空港へそんなギリギリに行く?+0
-76
-
200. 匿名 2019/05/11(土) 06:46:31
きな臭いとかそうやって人を疑うような大人にはなりたくないなぁ。+114
-0
-
201. 匿名 2019/05/11(土) 06:47:26
>>32
財布見つかったんじゃなかった?+34
-0
-
202. 匿名 2019/05/11(土) 06:50:16
「お気持ちだけで十分です」と言える高校生ってなかなかだと思う+367
-1
-
203. 匿名 2019/05/11(土) 06:50:38
お財布は後日見つかっているよ+83
-0
-
204. 匿名 2019/05/11(土) 06:52:13
このニュースに難癖つけてる人ってどれだけ心が荒んでるんだろう
何だか可哀想になってきた+244
-4
-
205. 匿名 2019/05/11(土) 06:53:19
>>200
こういう良い話系のニュースには裏がある場合が多いからね
それを知るまでは盲目的に信じててたよ+6
-61
-
206. 匿名 2019/05/11(土) 06:53:46
私から見れば当たり前の話だよね
六万も借りて返さなかったらやばい+4
-55
-
207. 匿名 2019/05/11(土) 06:56:02
これ、高校生多分めっちゃ仕事できる人になるぞ…!
確かに名前も連絡先も聞かなかったのはミスだけど、
・工業高の先生達に相談して学校ごと巻き込む
・今時よくあるSNSでお手軽人探しじゃなく、本当に相手の年齢的によく見られてそうな沖縄タイムズをチョイス
・連絡先を家族親戚ではなく学校にすることで信用度アップ、貸したのオレオレ詐欺を回避
先生達の中に物凄く頭の回るブレーン的存在でもいたんだろうか?ってくらい対応が上手い
医師の方も名前と高校名聞いたり後で一応警察にも相談してるし
高校生本人も「あの時高校名聞かれたな…」って思い出して高校に相談したなら超ファインプレー
拾ってくれた沖縄タイムズもすごい+471
-5
-
208. 匿名 2019/05/11(土) 06:59:19
>>207
そして今インタビュー見たら、話し方もしっかりしてる。
+186
-0
-
209. 匿名 2019/05/11(土) 06:59:50
お礼に渡したいと言う自作の文鎮を見たいなぁ。+179
-0
-
210. 匿名 2019/05/11(土) 07:02:38
>>194
葬式で離島に行くって事は、離島出身の子で高校から本島へ1人で出て来たとかじゃないの?
八丈島から都心部の高校に進学してくる子達みたいな感じでしょ
+281
-0
-
211. 匿名 2019/05/11(土) 07:03:13
嘘をついていないと
医者がちゃんと見抜いたんだね+142
-0
-
212. 匿名 2019/05/11(土) 07:04:12
みんな多めに6万渡したと思ってるみたいだけど
那覇から与那国島間は確かJALぐらいしかないから
マジで往復6万弱かかると思うよ
沖縄の島間移動は大変
片道でも良かったという意見は確かに分かるけど
時間がない+叔父の葬儀+高校生ひとりという色々気が動転してる状態で往復分持たせた医師は漢だわ+426
-0
-
213. 匿名 2019/05/11(土) 07:04:51
久々にいい話やな〜
と思ったんだけど、6万も入った財布無くすなんてありえない。
しっかりしろやとおもった。+10
-48
-
214. 匿名 2019/05/11(土) 07:07:08
いい話をいい話として受け入れられない人って相当ひねくれてるわ、そういう人の周りも似たようなひねくれ者ばっかなんだろな、可哀想に+194
-1
-
215. 匿名 2019/05/11(土) 07:07:27
財布を無くすって人生に何度もあることじゃないよね+15
-3
-
216. 匿名 2019/05/11(土) 07:12:09
KKも借りたお金はかえそうね+125
-6
-
217. 匿名 2019/05/11(土) 07:12:58
普通に良い話だよね
こうして大きく取り上げる前までは+2
-51
-
218. 匿名 2019/05/11(土) 07:19:26
高校名と名前をメディアに出して探すって、すごい勇気居ると思う。
「探してます」のネット記事で連絡先が高校になってたから、【高校の許可を取る→新聞社に記事の掲載の依頼をする】って流れで掲載に至ったってことだよね。
本当に感謝を伝えたかったんだね!
お金を貸した医師本人が記事を目にしたわけではなく、同僚から聞いて知ったってところも、すべてが良い方向に繋がったというか、神様が見てたかな?とすら思っちゃう。
ええ話やーーー!!!
+329
-0
-
219. 匿名 2019/05/11(土) 07:19:41
お金と一緒に自作の文鎮をあげるって記事で見たよ
高校生らしくていいね(^^)+316
-0
-
220. 匿名 2019/05/11(土) 07:24:26
医師も高校生も素晴らしいね
見習いたい+115
-0
-
221. 匿名 2019/05/11(土) 07:25:10
>>219
医師の男性も文鎮見るたびに高校生のことを思い出して嬉しい気持ちになるだろうね
+256
-1
-
222. 匿名 2019/05/11(土) 07:27:34
旅行中なら10万単位でキャッシュ持ってるだろうけど
私なら半額の3万あげるかな、本当にあげるつもりで‥
6万渡すこの人凄いわ+122
-1
-
223. 匿名 2019/05/11(土) 07:33:02
まあ正規料金往復で6万か‥
離島の人は大変だよね+204
-1
-
224. 匿名 2019/05/11(土) 07:35:09
高校生だって感謝してお金返そうと必死で探すのに、クズ男が助けて来月返すからと泣きついてきたお金はいまだ帰らない。振込先も知っているのに。
人間の質が違うとつくづく思う。+165
-2
-
225. 匿名 2019/05/11(土) 07:35:43
>>74
高収入多いのに平均がワーストなら、クズも多いから平均が下がるんじゃないの?+2
-27
-
226. 匿名 2019/05/11(土) 07:38:00
私、高校生の時にそこまで仲良くない子に「パンを買いたいんだけど、お金ないから貸して」って何故か言われてそのまま10年返してもらってない。
自分の小ささに泣けてくる笑
でも、高校生の私に1,000円はでかかった。
何故貸したのかはわからない。+199
-0
-
227. 匿名 2019/05/11(土) 07:40:07
何だろう。涙が出る。
困っている人に手を差し伸べる。
借りた物は返す。
当たり前のことなのに、当たり前が出来ない世の中になったのか、借りた金額が大きいからか、高校生と60すぎの世代を超えた関係からか、より感動してしまう。
ただ、大金が入った高校生の落とした財布は拾われなかったのかな?
そこも見つかって届けられるとドラマなのにね。+104
-3
-
228. 匿名 2019/05/11(土) 07:46:15
医者の嫁ですがこんなの当たり前田のクラッカーですよ
主人も私も人助けが生き甲斐です+4
-69
-
229. 匿名 2019/05/11(土) 07:47:42
私、夜遅くに路上で、財布と携帯入れたカバン無くしたというおばさんに、千円札なかったから五千円札を渡したことがあるんだけど、アレは詐欺だったのかなと時々思い出す。こちらの連絡先は渡したくなかったからしょうがないんだけど、向こうが書いてよこした住所が調べたらなんだか微妙だったんだよね。
騙されたんだとしたら悲しいなぁ。でもあの時、そうするしかなかったからしょうがないんだけど。+119
-0
-
230. 匿名 2019/05/11(土) 07:50:05
お金あるってすごいよね。
心の余裕ができるんだろうな。
わたしの財布には5千円しかないから
助けたくてもできない。
+56
-1
-
231. 匿名 2019/05/11(土) 07:56:43
>>32
駅を離れてから、男性に名前や連絡先を尋ねていなかったことに気付いた。後日、財布は見つかったが、連絡先を聞き忘れたことを申し訳なく思っているという。
て、呼び掛けていたときの記事があったよー
+129
-0
-
232. 匿名 2019/05/11(土) 07:57:07
Twitterでは財布戻ってきたって書いてあったけど戻ってないの?+4
-12
-
233. 匿名 2019/05/11(土) 07:59:40
いちゃりばちょーでー(´-`).。oO+17
-0
-
234. 匿名 2019/05/11(土) 08:00:05
Twitterで人気ワードになってたからちらっと見ただけだったから、
修学旅行生がはぐれて埼玉のお医者さんがお金貸してくれたのかと思ってたけど沖縄の子だったんだね
お互いいい人に会えてよかったね+99
-0
-
235. 匿名 2019/05/11(土) 08:01:40
>>229
わかるよ
あなたも偉いわ
良い事ありますように+99
-0
-
236. 匿名 2019/05/11(土) 08:02:38
記事を読んだら自然と泣いてしました。いい話!+87
-1
-
237. 匿名 2019/05/11(土) 08:07:39
>>52
香典代まではもらってないと思う+6
-0
-
238. 匿名 2019/05/11(土) 08:12:03
>>34
そのとおりだ!
留学する金があるなら、400万円返せばいいのに。彼と別れないM子さんにもガッカリ。+153
-2
-
239. 匿名 2019/05/11(土) 08:12:05
うーん。高校生も一人で不幸の遠出で緊張したりしてたんだろうね。お金借りて相手の連絡先聞かないとか普通ないけど、それだけテンパってたのかも。
医師は職業柄うつむいて具合悪そうな人に声かけちゃうところもあるし、困ってたのがわかったんだと思う。
でも、この記事で一番思ったのは、職場までさらされたこのステキな医師に、おれおれ詐欺とか悪い人が群がってこないようにってことかな。+123
-3
-
240. 匿名 2019/05/11(土) 08:14:10
>>231
財布が見つかったのも、いい話。
単に落として、それを届けた人もいたんだね。+25
-2
-
241. 匿名 2019/05/11(土) 08:14:25
>>207
いや当たり前じゃない?小学生じゃあるまいし+2
-20
-
242. 匿名 2019/05/11(土) 08:16:23
>>80
多分スリだと思う
金だけ抜き取られた状態で財布戻ってきたなら+13
-1
-
243. 匿名 2019/05/11(土) 08:17:48
>>61
こんないい話だからKK見習え!ってなるんだよ。
6万円貸してもらってこんな感謝してて返したい!って名乗り出て。しかも高校生。
KKなんて(借りたのはママだけどkkの学費)400万円も借りといて、贈与ですと。恩人が今は、極貧生活なのに知らん顔して自分はSP引き連れて表向きは勉強だけどほぼ豪遊。恥を知れ!と言いたい。+175
-5
-
244. 匿名 2019/05/11(土) 08:19:39
感激してるのか何なのかテンション高くて薄ら寒いコメント多くて面白い+1
-33
-
245. 匿名 2019/05/11(土) 08:22:17
この高校生も医師の方も、これからの人生いい事がありますように。+165
-1
-
246. 匿名 2019/05/11(土) 08:22:39
だいぶ心がすさんでいたから、こんな世界があると知って久しぶりに涙しました。
二人に心からありがとうを言いたいです。+113
-1
-
247. 匿名 2019/05/11(土) 08:24:05
>>207
え、警察に相談してたんだ。+3
-7
-
248. 匿名 2019/05/11(土) 08:26:21
>>143
そうなんだ! ますますいい話+5
-0
-
249. 匿名 2019/05/11(土) 08:26:23
困っている人がいたら助けたい。
でもニュースで見る人達の
悪い話ばかりで、
信じる気持ちより疑う気持ちが
先に出てしまう。
ましてやお金となるとね。
この2人は素晴らしい日本人。
嬉しくなる。+54
-0
-
250. 匿名 2019/05/11(土) 08:26:50
おい、「性格の良い人なんて存在しないと思いませんか?」のトピ主よ、見とるかい?性格の良い人なんて存在しないと思いませんか?girlschannel.net性格の良い人なんて存在しないと思いませんか?今まで性格の良い人に出会ったことがないです。 誰もどこかしら歪んでいます。 もちろん私自身もところどころ性格悪いなぁと思います。 性格の良い人なんて存在しないんじゃないかと思うのですが、皆様はどう思い...
+65
-1
-
251. 匿名 2019/05/11(土) 08:27:19
>>207
沖縄タイムズではなく沖縄タイムスです+19
-1
-
252. 匿名 2019/05/11(土) 08:27:41
Yahoo!ニュースに出ていたし気になっていたけど
恩人が見つかって良かった!
連絡先がこの子が通う高校になっていたし、きちんと顔だして探していたので、学校や周りからも信頼されている高校生なんだと思ってたわ
医師は、警察にことの顛末は話していた、とさっきのYahoo!にのっていた
今回はマスコミの正しいあり方よね!+167
-1
-
253. 匿名 2019/05/11(土) 08:28:13
>>246
なんだか気持ち悪いなぁ…+2
-40
-
254. 匿名 2019/05/11(土) 08:31:04
このお医者さん、たとえだまされたとしても、「良かった、死んだ叔父さんはいなかったんだ」くらい言ってそう。+163
-6
-
255. 匿名 2019/05/11(土) 08:31:40
>>253
そんなのを気持ち悪がるお前のほうが気持ち悪いんだが。+51
-2
-
256. 匿名 2019/05/11(土) 08:32:06
うちの旦那もこの前サービスエリアのトイレに財布置いてきて、もう二度と戻ってこないよって諦めてたんだけど
次の日神奈川の警察から電話かかってきて財布届いてますって
心優しい男性が拾って1番近い交番に届けてくれたんだって
中身も全部そのまま
折菓子送りますって言ったんだけどいいからいいからって住所までは教えてくれなかった
ほんとに感謝してます
日本まだまだ捨てたもんじゃない+259
-1
-
257. 匿名 2019/05/11(土) 08:33:52
私、6万も財布入ってないし+5
-2
-
258. 匿名 2019/05/11(土) 08:35:32
>>228
国境のない医師団に入って夫婦でシリアあたりに行ってください、どうぞ。+88
-3
-
259. 匿名 2019/05/11(土) 08:35:43
財布を無くした高校生にとっては、怖くてすごく不安な中お金を借りて本当に安堵したんだよね
高校生がお金を返そうと探してくれて、優しいお医者さんと巡り会えてよかった
久しぶりに幸せなニュース+151
-0
-
260. 匿名 2019/05/11(土) 08:37:34
>>194沖縄の島の子は高校から本島の学校に通うっていう話を前に聞いたから、この子もそうなのかなって思ったよ。
なんにせよ、良い人同士が出会えて、高校生もお葬式にきちんと出られて良い話だなって思ったよ。+121
-0
-
261. 匿名 2019/05/11(土) 08:37:50
こういう、ステキなお話を聞くと泣いてしまう。
どっちの気持ちになっても、やっぱり泣けてしまう。「ありがとう」という気持ちと「よかった、ここまで探してくれたんだね」という気持ち。
再会を想像したらまた泣けました。
私に置き換えたら、貸してあげたいけど、世間でいう低所得者に入るので、なにせお財布に六万円入っていない。入ってる時は、本当にその分が必要な時だけ…(>_<)+128
-0
-
262. 匿名 2019/05/11(土) 08:38:16
>>32
ネット記事見たらお財布見つかったって書いてあったよ!どっちが本当なんだろう?+5
-0
-
263. 匿名 2019/05/11(土) 08:40:49
>>228
あなたのコメント、私くらいにしかウケてないよ(不覚にも吹いた)+38
-0
-
264. 匿名 2019/05/11(土) 08:42:28
恩人 捜しています 借りた飛行機代で帰郷 /沖縄 - 毎日新聞mainichi.jp航空券を購入するためのお金を貸してくれた親切な男性にお金を返してお礼がしたい―。4月24日、与那国島でのおじの葬式に参列するため那覇空港へ向かう途中で財布をなくした沖縄工業高校2年の崎元颯馬さん(17)は、航空券の代金6万円を貸してくれた男性を捜してい...
この記事でお財布は見つかってると書いてあるよ+107
-0
-
265. 匿名 2019/05/11(土) 08:42:49
高校生だから銀行のキャッシュカードなんか持ってなかったかもしれないけど、もし持ってたら、空港内の銀行に親から送金してもらうって方法もあったかも。+5
-34
-
266. 匿名 2019/05/11(土) 08:43:02
埼玉、いい人多くて好き!+39
-4
-
267. 匿名 2019/05/11(土) 08:44:08
私は与那国の隣の島出身です。
尖閣に近いんですよ。
運賃どうにかならないかなって本当に思います。
離島出身者には帰省時は割引して欲しいなと思います。
東京在住なので帰省旅費より場所によっては海外旅行に行くほうが安いなんてことも。
それにしてもいいお話です。
もし私が同じ状況になったらもちろん両親はちゃんと返さないとねーとなるだろうけど顔出して呼びかける勇気は私にはないかも。
同じ八重山出身者として誇りに思うし貸してくれた先生はなんて出来たお方なんだろうと感動しました。
+205
-0
-
268. 匿名 2019/05/11(土) 08:45:24
高校生が六万円もの大金無くしたら本当にどうしていいかわからないよね…
そこに救いの手を差し伸べるってどんなにありがたかったか…
人の優しさって素晴らしいね!+181
-0
-
269. 匿名 2019/05/11(土) 08:54:30
良い話で泣けてくるけど、医師は名前や連絡先を拒んだのかな?私がこの学生の親なら「何で 高校生にもなって ちゃんと連絡先を聞いておかなかったのよ!」って 息子に言うけどな。+5
-36
-
270. 匿名 2019/05/11(土) 08:57:05
>>265
財布無くしてたからね…+79
-0
-
271. 匿名 2019/05/11(土) 08:57:22
>>264
それ読むと更に泣けたわ+50
-0
-
272. 匿名 2019/05/11(土) 08:57:30
このお医者さんも高校生の子も凄いですね。今朝インタビューを見て涙が出ました。
このお医者さんのようにお金は貸してはあげられないけれど、時間に追われイライラしながら歩いている身としては、困ってる人に声を掛けてあげられる余裕は持たないといけないなと思いました・・・+109
-1
-
273. 匿名 2019/05/11(土) 08:57:30
>>269
ちょっとトピ遡ってみれば理由がわかるよ+33
-0
-
274. 匿名 2019/05/11(土) 09:00:16
大金をとっさに貸した医者はいい人→わかる
返そうと相手を探した男子高生はいい人→?
借りた金は返すという常識として普通のことをしてるだけなのになぜ美談?+3
-56
-
275. 匿名 2019/05/11(土) 09:00:50
この高校生は与那国出身で高校は本島の高校で下宿かなんかしてたのかな
出身を聞いたとあるからそのあたりの事情もきいたのかもね+60
-0
-
276. 匿名 2019/05/11(土) 09:02:17
>>274
メディアに顔出ししてまで探そうとする人がどれだけいるかな+120
-0
-
277. 匿名 2019/05/11(土) 09:03:14
朝からいい話を聞いてしまった。+36
-0
-
278. 匿名 2019/05/11(土) 09:03:22
>>265
キャッシュカードって財布に入れてない?+39
-2
-
279. 匿名 2019/05/11(土) 09:04:35
>>274
その当たり前の常識すらできない人が世の中に結構たくさんいるからですよ
「あの時は本当に本当に困ってたけど、いま冷静に考えてたら名前も住所も聞いてないな
ま、黙ってればいいや!ラッキー」で済ませるアホがどれだけ多いことか+123
-0
-
280. 匿名 2019/05/11(土) 09:06:42
こんな優しい人たち、ビックリしました。
本当に良かった。
でも詐欺の事件が多いから、
今までに騙された多くの人達が、改めて気の毒に思った。
善意の人が騙されませんように。犯罪を無くしていく対策を考えてほしいです。+73
-0
-
281. 匿名 2019/05/11(土) 09:10:24
>>110
>>274
同じ人ですか?+5
-1
-
282. 匿名 2019/05/11(土) 09:11:25
>>274
探し方が本気だから
本名のフルネームと学校名と顔写真晒したらこの先一生ネット上に個人情報が残る
そのリスクを取ってでも探す意思があったから
世の中には一応探してるポーズだけ取って「探したけど見つからなかったからいいよね」って人もいるんだよ
SNSで大量RTされた程度でなんとなく探した気になって見つからずに終える人も沢山いる
+165
-1
-
283. 匿名 2019/05/11(土) 09:12:16
>>265
持ってると思うけど財布なくしてんじゃん、あなたは財布とキャッシュカード別々派かもしれないけど、高校生でカードは別持ちですって人ほぼいないと思いますけど+71
-0
-
284. 匿名 2019/05/11(土) 09:15:27
25年ぐらい前ですが、深夜0時過ぎに成田駅で若い女性に「すみません!この駅よく使いますか?お財布を公衆電話に置き忘れて戻ったらもうなくて…終電にも乗れなくて松戸の自宅に帰れない、タクシー代6千円お借りできませんか?明日の同じ時間にここで必ずお返しします!」と泣き出した。
私は当時22歳、飲み会の帰りで1人でした。
女性も同じぐらいか少し上ぐらいの地味な印象。
確かに成田線は0時過ぎが終電、身なりは小綺麗で
女性は「前にも終電逃してタクシーで帰ったら15000円ぐらいかかって…自宅に1万あるから5千円ありましたらじゅうぶんです!オーバーしそうになったら降りて歩いて帰りますから」と。
はい、6千円という金額がリアルなのと見た目に騙されました。
警察行けで済む話が、若くてバカな私は「何とかしてあげたい」と思い、奇跡的に財布に入っていた1万円を渡しました。
毎日使う駅なので、明日返してもらえればいいと思ったのです。
同じ時間に1週間立ちましたが現れませんでした。
帰宅して得意気に親にこの出来事を話した時に「悪い事考える人もいるんたから、夜中に見ず知らずの人の話なんて聞くものではない」と怒られました。
バツが悪く、親には「返してもらえた」と嘘をついた手前、警察にも言ってません。
素直で正直者な高校生と経済的にも精神的にも裕福な医者との奇跡的な巡り合わせだから美談ですが、かかわらないのが身のためです。
+171
-6
-
285. 匿名 2019/05/11(土) 09:18:01
>>121
渡し方もかっこいいね!一度気持ちだけで、って断ったのに直前で渡すって。いい人だなぁ。+78
-0
-
286. 匿名 2019/05/11(土) 09:20:35
高校生のお財布も見つかったらしいし、本当いい国だね。+17
-0
-
287. 匿名 2019/05/11(土) 09:24:59
>>2+0
-0
-
288. 匿名 2019/05/11(土) 09:25:42
この男の子は親戚の葬儀なのに家族とは別に一人で行こうとしてたのが、謎だった
大金持たされてそれを落としてしまうとかも+1
-42
-
289. 匿名 2019/05/11(土) 09:26:01
>>284
自分から頼んでくる人はやばいよね
この高校生は医者から声かけているし、貸そうとしても一度断っているからね+193
-0
-
290. 匿名 2019/05/11(土) 09:26:43
>>288
離島出身だと高校生で一人下宿なんてよくある+85
-1
-
291. 匿名 2019/05/11(土) 09:27:45
私の財布に6万入ってる事はますない
カードの時代だから尚更
さすが医者!+12
-0
-
292. 匿名 2019/05/11(土) 09:28:36
>>273
記事 読みました。
言葉にならないくらい 感極まっていたという事がわかりました。駅を離れた時に気づいたんですね。
この学生の その後の行動力は 本当に素晴らしいと思いますが、やはり 私が親なら 言いますよ 笑
皆さん 緩い事に驚きです。+1
-33
-
293. 匿名 2019/05/11(土) 09:29:01
>>288
寮あるらしいから家族は与那国島だろうね+71
-1
-
294. 匿名 2019/05/11(土) 09:30:49
>>189
なんか素直に受け取れない人もいるんだね。そして読解力が無い。
別に高校生がいきなり「6万貸してくれ」って言ったわけじゃなく「いくらかかるんだ?」って言われて素直に6万かかるって言っただけでしょうが。実際そのくらいかかるらしいし。実際気使って一万だけ借りたって意味ないし。+143
-0
-
295. 匿名 2019/05/11(土) 09:31:38
この出来事、トピたたないかなぁと思ってました!
トピ主さん、ありがとうございます。
+13
-1
-
296. 匿名 2019/05/11(土) 09:36:37
たしかに美談だしお医者さんの行動はなかなかできることじゃないけど、借りたものを返すという当たり前の行動が珍しいから称賛される世の中、詐欺が蔓延する世の中であることが悲しいな。+47
-0
-
297. 匿名 2019/05/11(土) 09:37:11
>>292
一度断り モノレールの発車直前に下ろして6万渡した
と記事にあるから
医者は乗ってすぐモノレール発車したかもね
その場にいないのに子供をすぐ責めるようなことしない方がいいよ
+70
-2
-
298. 匿名 2019/05/11(土) 09:41:39
>>288
身近な人が亡くなったら動転して普段気をつけてることが疎かになるなんてあることだよ
普段財布無くさないように気をつけていても身内が亡くなったら意識がそっちに行くからね+75
-0
-
299. 匿名 2019/05/11(土) 09:43:29
>>292
自分はどんな時も完璧に冷静にぬかりない行動ができると思っているんだね+26
-0
-
300. 匿名 2019/05/11(土) 09:44:17
この高校生の出費は結局12万だったのかな?
財布は中身は抜かれてなかったのだろうか。。+3
-17
-
301. 匿名 2019/05/11(土) 09:45:41
申し訳ないけど私には出来ません。
たとえ財布に6万あっても。
6千円でも出来ないかも・・・
本当に凄い事だと思う。
嫌な事件が多いし厭世的な私ですが、今日は心が温まりました。
ありがとう+119
-0
-
302. 匿名 2019/05/11(土) 09:47:53
この人もそうだし高校生もいい人だよね。
世の中にはこういう人もいるんだなって温かい気持ちになりました。+47
-1
-
303. 匿名 2019/05/11(土) 09:49:35
>>299
自分はどんな時も完璧に冷静にぬかりない行動ができると思っていませんよ 笑 連絡先を聞くって事が、これに当たるんですか?
名前だけ聞いたけど 連絡先を忘れた。
苗字しか聞かなかった。
そう言い事ならわかりますが、見ず知らずの方のお金に触れた時に、我のことしか考えられないことに、親であれば 悲しです。+1
-47
-
304. 匿名 2019/05/11(土) 09:54:31
>>303
横ですが
いちいち 笑 ってつけるのやめた方がいいよ+50
-1
-
305. 匿名 2019/05/11(土) 09:59:47
よく警察にっていうけど、警察も貸してくれるところと貸してくれないところがあるよ。
今でも覚えているけど、横浜関内で。
私は東京の大田区に住んでいます。横浜関内で帰路につこうとしたらお財布がないことに気づいた。
お財布にパスモも全部入っている。身分証も全部財布。
困って駅近くの交番に。
事情を説明しても「お金は貸せないから」
「どうすれば?」
誰か知人に連絡するなりしてください、と言われ紛失届だけ書かされ。
「歩いて帰るしかないのですか?」と聞いても「こちらではどうしようもない」と門前払い。
なにか売れるものがあればリサイクルショップを探そうと思ったけど、身分証明書がないから何も出来ない。
ひとり暮らしだし頼れるような友達もいないと言っても聞いてもらえず。
横浜から大田区内の家まで5時間かけて歩いて帰りましたよ。
日本って本当に冷たいなと思った。
それ以来、困った人に冷たいこの国では出かけたら何があるかわからないし
在宅勤務に移行してもらった。
+11
-40
-
306. 匿名 2019/05/11(土) 10:00:33
>>284
ものすごくお人よし風に解釈してみた。
翌日その女性は借りたお金を封筒に入れて、お礼の手紙も一緒に入れて、菓子折りなぞも用意して、
親切な人との約束の場所に向かったが、運悪く交通事故にあい・・・+4
-19
-
307. 匿名 2019/05/11(土) 10:02:19
>>305
冷たいとは思うけど、親切にしてもらってあたりまえというあなたの感覚もどうかと。+52
-1
-
308. 匿名 2019/05/11(土) 10:02:22
財布もちゃんと落し物で届いてたらしいね。
海外ではあり得ないことだわ+84
-2
-
309. 匿名 2019/05/11(土) 10:02:31
チケット買う時間あるなら
連絡先聞けるよね
交番で小銭借りるときだって
名前名乗るよ+2
-30
-
310. 匿名 2019/05/11(土) 10:02:56
>>269
いや、だから時間がなかったんだって。発車しちゃうから間に合わなかった。きちんと読んでね+80
-0
-
311. 匿名 2019/05/11(土) 10:03:42
>>309
仇を探すことしかできないんだね+15
-1
-
312. 匿名 2019/05/11(土) 10:03:56
さすが医師!
わたしなら6万なんて貸せない。
寸借詐欺か?と疑うし、相手が高校生で若いなら空港か警察に…引き渡すぐらい。+24
-0
-
313. 匿名 2019/05/11(土) 10:04:07
>>283
わかりました。可能性の話を書いただけで、かならずそうできると言ったわけじゃないんですけど、なんかすみませんでした。+1
-11
-
314. 匿名 2019/05/11(土) 10:05:55
>>305
極端は話だね。在宅勤務って。
まあ警察は自身の出世の事しか考えてない庶民の味方じゃない事はすでに知ってたけどね。+4
-5
-
315. 匿名 2019/05/11(土) 10:11:37
名前名乗るのなんて1分もかからない+1
-16
-
316. 匿名 2019/05/11(土) 10:11:43
6万はなかなか財布にないよ+12
-2
-
317. 匿名 2019/05/11(土) 10:13:27
この先生はあげたんだろうね+62
-0
-
318. 匿名 2019/05/11(土) 10:14:28
自己防衛に走ると、「信じる」より「疑う」ことをしてしまう。
信じたときは期待をしてしまう。
裏切られるかもと思いながら、相手を信じられるのはそこに信念がある証拠。
見習いたい。
でもしかし、この医師との収入の差を考慮しても、5,000円や10,000円でも見ず知らずの人には貸せないな~。
+46
-0
-
319. 匿名 2019/05/11(土) 10:17:15
新聞に探し人の記事載せるだけでもお金かかってるんだって。
この高校生の親御さんもきちんとした人なんだろうね。+121
-0
-
320. 匿名 2019/05/11(土) 10:21:10
どちらかでも名前や職場や学校名乗ってれば
大事にならなかったのに+2
-14
-
321. 匿名 2019/05/11(土) 10:21:58
>>305
交番で貸してくれる金は警察官の自腹
お巡りさんもお金持ってるとは限らないからね+64
-0
-
322. 匿名 2019/05/11(土) 10:26:02
これって
これからは貸すほうも借りるほうも
身分証しましょうね
って、話でしょ
美談ではない
教訓+2
-21
-
323. 匿名 2019/05/11(土) 10:26:41
どうやって探したのかな??+1
-10
-
324. 匿名 2019/05/11(土) 10:29:04
私なんか毎日財布に3千円入ってるかどうかや…
本当に素晴らしい方に助けてもらえたね。
高校生の日頃の行いかな。
大好きな叔父さんにお別れを言えて良かったね+59
-0
-
325. 匿名 2019/05/11(土) 10:35:30
なんかさ、婦人科トピとかで医者は変人が多いとかいろんな意見あって、そりゃいろんな人がいるから仕方ないけど、お医者様って人の命を救って守る職業だもんね。
人間的にも優しくて素晴らしい方々もいるんだなって思ったよ+34
-1
-
326. 匿名 2019/05/11(土) 10:35:38
感動した!
でもよく考えてみたら片道代でも良かったよね。笑+4
-16
-
327. 匿名 2019/05/11(土) 10:44:36
>>85
最近のマツコってそう言う地方バカにするネタで笑いとってばっかなんだろうかいやらしいな
少数派叩いて日本分断させて何が楽しいんだろ東京の男はクズばかりとかやってみろアホが+10
-2
-
328. 匿名 2019/05/11(土) 10:47:16
>>91
そういうこと言うな‼️+5
-1
-
329. 匿名 2019/05/11(土) 10:48:05
>>308
お財布、ちゃんと戻ったんだ??!!
凄いね!
拾って届けてくれた方にも高校生は感謝だね
お金をお返しさせてもらいたい!お礼に学校で作った文鎮を差し上げたい!と公に伝えた高校生も、6万もの大金を善意で貸してけれたお医者さんも皆いい。本当に心が暖まるわ……+48
-1
-
330. 匿名 2019/05/11(土) 10:48:28
道端か駅でうなだれていた男に声をかけた優しい女性がその男に襲われた事件、日本であったよね
優しい人の気持ちを踏みにじるようなことがなくてよかった+82
-0
-
331. 匿名 2019/05/11(土) 10:49:34
>>29あ〜なるほど!
そうかも!
+6
-0
-
332. 匿名 2019/05/11(土) 10:54:08
>>264見知らぬ男性がポンと6万円貸してくれて、無くしたお財布も誰かが届けてくれて
この高校生の人生観に大きく影響しそうな出来事だったね+108
-2
-
333. 匿名 2019/05/11(土) 10:55:10
先生も沖縄の離島の事実にも明るいから行動に移せたのかもね。
たんに観光客ならお金があって貸してもいいと思う人もいるかもしれないけど、6万⁈そんなにいる?ってなるかも。
沖縄出身というだけでなくガル民のお話聞くと勤務もされてたみたいだし。
+47
-1
-
334. 匿名 2019/05/11(土) 10:58:42
私なら出来ない…
そもそも普段から6万なんてお金持ってない…+7
-0
-
335. 匿名 2019/05/11(土) 10:59:52
とりあえずかなりのガル民が貸そうにも持ってないって実際貸せるかはともかく貸す前提の発想なのがいいなと思ったよ。
私も無理だわ1万円くらいならもしかしたらとは思うけど。
この偶然の重なりが色んな事を生むのかもね。
+12
-0
-
336. 匿名 2019/05/11(土) 11:06:15
借りたときにその場で連絡先を交換しておくじかんがなかったのかな。
でも、見つかってよかった。+3
-1
-
337. 匿名 2019/05/11(土) 11:06:38
>>322
確かにお互いの身分をあかした上で、後で連絡させてください!お金を振り込む口座を教えてください!とか手渡しさせてください!とかやったら良かったけど
この話は、別にそういう教訓の話として多くの人が感動してるんじゃないでしょ。教訓が主題じゃないでしょうよ
そんなこと、言わなくてもわかるじゃん(笑)+39
-1
-
338. 匿名 2019/05/11(土) 11:06:42
>>325
職業は関係ないね。くずはくず。善人は善人。結局その人による。+13
-0
-
339. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:40
中国地方に住んでて実家が沖縄だけど、
私も叔父が急死してその日のうちにチケット取ったけど、往復6万ぐらいしたよ!
沖縄行きのLCCが運行してない空港なので急にチケット買おうと思ったらそれぐらいする。
でも本当に世の中捨てたもんじゃないね😊+70
-0
-
340. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:51
昨日この記事のヤフコメ欄読んでたら、最初は高校生も「お気持ちだけで大丈夫です」と一度お医者さんのお申し出を辞退したらしいね
それで後でお医者さんが高校生を連れて駅のホームまで行って、お医者さんが乗るときに高校生にお金を握らせたらしい
その後に高校生の男の子は泣きながら飛行機の乗り場に走ったんだって
有り難くて申し訳なくて泣いて走ってた子なんだな。それでどうしてもお金をお返ししてお礼を伝えたかったんだね
工業高校で自分が作った文鎮もお礼にお渡ししたいって。いい子や
+171
-0
-
341. 匿名 2019/05/11(土) 11:15:57
お金貸す方は凄いと思ったけど、返す方は当たり前の事をしただけで本来なら名乗っておくべきだっただけの話。+2
-18
-
342. 匿名 2019/05/11(土) 11:16:05
>>323
このお医者さんの記事の前に、Yahoo! JAPANでも、この高校生が貸して下さった方にお礼を伝えたい、お金をお返ししたい、文鎮を差し上げたいと公の記事で工業高校宛の連絡先で貸してくれた本人を探してる記事が載ったんだよ
こんなにすぐに貸した人も出てきてくれるとは思ってなかった
凄いね+87
-0
-
343. 匿名 2019/05/11(土) 11:16:51
>>341
あなた、>>322?(笑)
+5
-0
-
344. 匿名 2019/05/11(土) 11:20:37
日本国内で片道こんなにかかるのかと驚愕+7
-1
-
345. 匿名 2019/05/11(土) 11:21:11
お金持ちになりたい。カツカツで心の余裕もなくて、せめて気持ちだけでも余裕を持てればいいのに情けない私。このニュース知ってうれしくなった反面、自分の不甲斐なさに悲しくなる。+35
-0
-
346. 匿名 2019/05/11(土) 11:21:20
>>341
ほんとにそう思います
こんなに大袈裟に誉めること?+1
-23
-
347. 匿名 2019/05/11(土) 11:26:20
>>311
横ですが仇と言うより事実だよ
額が額だし聞かない方がおかしい
美談にしたくて必死だよね+1
-16
-
348. 匿名 2019/05/11(土) 11:27:34
>>282
この子は学生だったから学校が盾になってくれたけど、社会人だとSNSになっちゃうのは仕方ないんじゃないかな。
皆、自分なりに自分の世界で探すしかない。+47
-0
-
349. 匿名 2019/05/11(土) 11:28:20
往復にしても町内にいくのに六万円てすごい+3
-2
-
350. 匿名 2019/05/11(土) 11:29:37
うちのジェットで送ってあげるよ
っていってみたい。+20
-0
-
351. 匿名 2019/05/11(土) 11:30:17
>>343
違うよ+0
-4
-
352. 匿名 2019/05/11(土) 11:30:50
飛行機はあまり乗らないんだけど、国内で6万円かかるのか
往復でかな?
いずれにしろ、財布無くして絶望したろうね
叔父さんのお葬式に参列する予定だったんだっけか+27
-0
-
353. 匿名 2019/05/11(土) 11:31:28
さっきから「これからは貸すほうも借りるほうもお互い身分をあかしましょうねって言う教訓でしょ」とか言ってる人って、正論だけ言ってるだけで、人生つまんなそうな、感受性低くて感動薄そうな人だよね(笑)
皆がよかったねと言い合ってる中で「正論言える私(ドヤァ)」してて、何だか幼稚で少し笑ってしまったわ
+128
-5
-
354. 匿名 2019/05/11(土) 11:34:25
私財布に1万も入ってないときあって助けられないや+6
-0
-
355. 匿名 2019/05/11(土) 11:34:44
見ず知らずの青年に声を掛けて6万を貸す医師も凄いし、必死に探そうと顔出しで新聞社に依頼する高校生。どちらの行動力も素晴らしいです。
ニュースの動画を見たら涙が出ました。
色々なマイナスな意見もありますが、私には出来ない事なので素直に感動しました。+119
-0
-
356. 匿名 2019/05/11(土) 11:36:05
財布ネコババされたのも沖縄県内だよね+3
-14
-
357. 匿名 2019/05/11(土) 11:36:21
この高校生が最初はお医者さんがお金を貸してくれようとしたのを、お気持ちだけで大丈夫です、有り難うございますと申し訳なくて遠慮して辞退したらしいね
お医者さんが高校生を連れて電車のホームまで行って自分が電車に乗るギリギリに高校生に渡したんなら、お医者さんの連絡先を高校生が聞くのは無理だったろうね
だから、高校生が公で一生懸命にご本人を探したんだろう+111
-3
-
358. 匿名 2019/05/11(土) 11:36:26
>>353
あなたのほうが幼稚だわ+1
-21
-
359. 匿名 2019/05/11(土) 11:37:53
なんかどちらも行動おかしいな+1
-21
-
360. 匿名 2019/05/11(土) 11:39:00
>>358
あなたが悔しかったのは、よく伝わったから+10
-3
-
361. 匿名 2019/05/11(土) 11:39:26
この先生も名乗らないなら
とことん黙ってればいいのに+1
-43
-
362. 匿名 2019/05/11(土) 11:40:53
受験生のとき沖縄でタクシー乗合強制された
あの時1万円の割り勘払わず逃走したオタク男許さない+41
-0
-
363. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:03
航空券が入った財布を落とした。って書いてたような。
お葬式で航空券なら早割じゃないし、往復の代金を言っちゃったのかも。
私は高校生が言った6万ってのも信じたい。
でも良かったね。+13
-1
-
364. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:57
こういうのって信じてもらえる見た目も大事だよね。
明らかに騙しに来てる人ってなんかオーラが違うんだろうなって思う。
値段云々より真面目そうな見た目の子だし、助けたくはなる。
彼は見た目も得だったかもしれないね!+25
-0
-
365. 匿名 2019/05/11(土) 11:43:15
教訓!教訓!の人がわいたら、今度は「お医者さんも名乗らなきゃいいのに。黙ってればいいのに」とか言い出したな
これだけ高校生が必死に探してくれてるのを知ったら、名乗らなくてもいいと思ったけど、その純粋な気持ちに応えて名乗り出たとは思わんのかね
なんか難癖つけたいひねくれてる人っているんだね
+119
-0
-
366. 匿名 2019/05/11(土) 11:44:04
良かったねとは思うけど
全く感動しないし
誉めることでもない+1
-31
-
367. 匿名 2019/05/11(土) 11:44:24
値段に嘘ついてるならわざわざ顔出しまでして探すことなんてしないでしょ。
もしこの男の子のお母さんの立場ならすごく嬉しいな。
お金もちゃんと返すし、菓子折り持ってちゃんとお礼も言いたいよね。+37
-0
-
368. 匿名 2019/05/11(土) 11:44:53
高校生も尋常てはない落ちこみぶりだったんだろうね
まあ高校生が大切な用事に行く為に握ってた、子供には6万の大金だし、落ちこみ過ぎて動けなくもなるよね+79
-0
-
369. 匿名 2019/05/11(土) 11:46:13
>>105
ありますよー!しかも2度!!新宿駅と千葉の街中で。自分は当時学生で本当にお金がなかったので貸せませんでしたが、後からそういう手口の泥棒がいると知りました。本当に困ってたら駅員さんや交番で相談しますよね。子供や若者にすがるのが賎しい。+11
-1
-
370. 匿名 2019/05/11(土) 11:47:47
さっきから、この話は貸し借りするなら互いに身分をあかしてやりとりすべきという教訓でしょ!とか、医者も名乗りでなきゃよかったのに、とか喚いてる人って、なんかアスペルガーっぽい
頭の中の正論ばかりに拘ってる感じ+59
-3
-
371. 匿名 2019/05/11(土) 11:49:01
その場で連絡先を聞いて 後日 菓子折り付きでお礼の手紙も添えて返す。
この話は連絡先を聞いて無かっただけの話だよね。
+1
-20
-
372. 匿名 2019/05/11(土) 11:49:47
>>169
そうだとしても、結果お金は貸してるじゃん。
それが出来るか出来ないかって話だよ。
普通は声すらかけない人の方が多いと思うよ+18
-1
-
373. 匿名 2019/05/11(土) 11:50:12
この先生
同僚には話してたんでしょ
お金貸すなりあげたんなら普通は話さないけど+2
-40
-
374. 匿名 2019/05/11(土) 11:51:30
>>373
いいことはしたけど
ちょっと浅はかだよね+1
-36
-
375. 匿名 2019/05/11(土) 11:52:25
ほんとに幼くて浅はかな話だと思うけど+0
-38
-
376. 匿名 2019/05/11(土) 11:54:32
貸し借りするなら互い身分をあかしてやりとりしなきゃという教訓!厨がわいてるのね+20
-1
-
377. 匿名 2019/05/11(土) 11:54:58
良かったねってだけのこと
今後は気を付けましょうね+2
-8
-
378. 匿名 2019/05/11(土) 11:55:29
この話に感動して、実は詐欺なのに善意でお金貸しちゃう人が出ないか心配・・・。身元を聞いたって、デタラメ答えられたら終わりだし。
このケースの場合は、医師が地元出身だったことが大きいよね。あと、これは私の思い込みだけど、医師って不特定多数の人と接する仕事だからある程度人を見る目があるのかも?って思った。
高校生も医師も誠実な人だったから、こんなほっこりする展開になったんじゃないかな(*´-`)
世知辛いけど、ボランティア詐欺とか寸借詐欺とか横行してるから、基本的には貸さないのがいちばんだよね。+78
-0
-
379. 匿名 2019/05/11(土) 11:58:58
ところで財布は見つかったのか?+5
-1
-
380. 匿名 2019/05/11(土) 12:01:37
貸すほうは嘘つかないだろうから
免許証や名刺や病院名言えば済むだけじゃない?
これだけアポ電やら危ない世の中だと言うのに+0
-7
-
381. 匿名 2019/05/11(土) 12:01:40
>>379
ここのトピ内の少し前に、見つかったらしい話がちらっと書いてあったよ
+6
-0
-
382. 匿名 2019/05/11(土) 12:03:52
この話を教訓だと思わない人のほうが
心配になるわ+2
-8
-
383. 匿名 2019/05/11(土) 12:04:24
お医者さんも、この男子高校生が貸してあげるのを一度辞退してるから、また貸してあげようとしても高校生が申し訳なくて再度辞退するだろうと思って、自分が乗る電車のホームまで行って発車するギリギリに握らせてあげたんだろうね
優しいな
+99
-1
-
384. 匿名 2019/05/11(土) 12:07:33
>>383
貸したんじゃなくてあげたんだよね+4
-0
-
385. 匿名 2019/05/11(土) 12:11:08
>>344
国内で片道定価3万は珍しくない
沖縄県内で3万だよ+16
-1
-
386. 匿名 2019/05/11(土) 12:13:35
>>383
発車するギリギリで握らせるって どの記事から?+0
-7
-
387. 匿名 2019/05/11(土) 12:13:41
なんか感動とか普段は嫌うガルチャンなのに
このトピ怖い+1
-15
-
388. 匿名 2019/05/11(土) 12:13:48
お医者さんの善意と高校生の純朴さが素晴らしいな
中々こうは出来ないね
+55
-0
-
389. 匿名 2019/05/11(土) 12:15:26
>>386
こうやって感動話とか噂って
広がるんだろうね+4
-1
-
390. 匿名 2019/05/11(土) 12:15:56
>>369
知り合いが総武線の船橋駅で電車待ちしていたら、オバサンが近づいてきて目の前にいきなり紙をスッと出されて その紙には私は聴覚障害者でお金に困っています。電車賃かしてくれませんか? みたいなことが書いてあって断ったら 他の人にも同じことしてたって。 詐欺よね。その紙はご丁寧にラミネートまでされてたってさw+53
-0
-
391. 匿名 2019/05/11(土) 12:16:10
>>383
思い込みと 随分偏った解釈ですね+1
-4
-
392. 匿名 2019/05/11(土) 12:16:10
>>386
昨日高校生の呼び掛けの記事のヤフコメ欄に地元での何かの情報?らしいけど、ヤフコメ欄にお医者さんが高校生を連れて自分の乗る電車のホームまで行ってという話を書いてくれてた人がいたよ
コメント欄のレスポンスのほうだったかな?+4
-1
-
393. 匿名 2019/05/11(土) 12:17:29
>>391
教訓!さん?それとも「医者は名乗りでないで黙ってればよかったのに」さん?
悔しかったのは分かったから
+10
-1
-
394. 匿名 2019/05/11(土) 12:17:45
称賛する話ではないと思うけど+1
-19
-
395. 匿名 2019/05/11(土) 12:23:01
>>392
だとしたら それがどうして
発車するギリギリで握らせるに変化するんだろう。+1
-6
-
396. 匿名 2019/05/11(土) 12:24:41
>>177
離島なんて1日に数便しかなさそうだしね
高校生だもん
焦るよね
+40
-2
-
397. 匿名 2019/05/11(土) 12:24:42
>>393
どっちでもないよ+0
-0
-
398. 匿名 2019/05/11(土) 12:24:48
お財布に6万円も入ってないとか話がずれてる
お金の貸し借りはほんとに大事なことなのに+2
-1
-
399. 匿名 2019/05/11(土) 12:27:28
感動話で終わらないで教訓にするのは
当たり前だと思うけど+2
-7
-
400. 匿名 2019/05/11(土) 12:29:11
高校生はチケット落とさないように気を付けましょうね+1
-10
-
401. 匿名 2019/05/11(土) 12:30:07
普通に良い話じゃん。
なんでいちいちひねくれたり歪んだりした見方やコメントしかできないの?
そういう人種ってネットでもリアルでも変わらないと思うし嫌われていそう。
+85
-1
-
402. 匿名 2019/05/11(土) 12:31:47
>>386「信じて良かった…」6万円を貸した男性は埼玉の医師 捜していることを知り感激の涙(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp沖縄県立沖縄工業高校2年の崎元颯馬(そうま)さん(17)が、財布をなくして困って
+32
-0
-
403. 匿名 2019/05/11(土) 12:31:59
お医者さんは一度お金を貸してもらうのを辞退した高校生に、乗り物の発車間際に渡したという高校生本人の証言が載せられてる琉球新報の記事ね
↓
「「6万円を返してお礼がしたい」沖縄の男子高校生が飛行機代を貸してくれた恩人を捜しています」
(2019年5月10日07:00配信)
ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-915649.html
(先頭にhを足してください)
Yahoo! JAPANのこの高校生が相手を探してる記事のヤフコメ欄でも話は出ていたし、涙が出ながら飛行機のほうに行った話をかいてた人もいた+70
-0
-
404. 匿名 2019/05/11(土) 12:32:44
>>401
だったら世の中事件や詐欺はないよね?
+3
-4
-
405. 匿名 2019/05/11(土) 12:33:59
>>401
ガルちゃん民が 普通に言い話で良いじゃんって説得力ない+2
-4
-
406. 匿名 2019/05/11(土) 12:35:13
>>401
歪んでるとか人種とか
嫌われてるとか言葉が汚い
公平に物事考えられないんだね+3
-13
-
407. 匿名 2019/05/11(土) 12:37:38
+42
-0
-
408. 匿名 2019/05/11(土) 12:38:37
この話を感動や美談とか言ってる人は若いのかな?+2
-29
-
409. 匿名 2019/05/11(土) 12:38:47
煽り荒らしはスルーしておきましょう
引っ掻き回して楽しみたいのか、あるいは思い込みの激しい正義厨なので
○「この話は、単にお金の貸し借りの時は互いに身分をあかしてやりとりすべきという教訓でしょ!」
○「医者も名乗りでなきゃよかったのに」
○ガル民が普通に感動してるなんておかしい
は、相手にしないで放置することを推奨
荒らしは話しかけると嬉ションで更に絡んできます。ほっておきましょう
+38
-0
-
410. 匿名 2019/05/11(土) 12:43:48
>>401
さっしーに聞かせてあげたいw
普段のあんたらはwwwwww+2
-0
-
411. 匿名 2019/05/11(土) 12:44:17
いい人話って、たまにはいはいはい!って言いたくなるのもあるんだけど、
これだけは全面的に双方を讃えたい。
いい話や〜+49
-1
-
412. 匿名 2019/05/11(土) 12:45:01
勤め先の病院と顔まで世の中に晒されて
この医師もかわいそう
今後迷惑かからないといいけど+0
-33
-
413. 匿名 2019/05/11(土) 12:47:28
良かったねだけではすまないくらい
大事になるよ
先生も色々な人がよってくるだろうし
病院にも迷惑かかる+3
-18
-
414. 匿名 2019/05/11(土) 12:47:56
うわー…さすがのがるみんもこれだけは絶賛してんだろうと開いたら、これですか…
いい話だけどね
この前の子供の自宅コーヒー店より、自分たち発信の、いい話でしょ?感がなくて、がるみんも絶賛してると思ったのに
コーヒーのはツッコミがでてくるのもまだわかるけど
この件、どこにツッコミ入れるの?連絡先とか?
+43
-0
-
415. 匿名 2019/05/11(土) 12:48:54
どちらもまともだからこういう出会いがあったんでしょうね〜+9
-0
-
416. 匿名 2019/05/11(土) 12:49:02
那覇から与那国島までの便は1日1便だよ
乗り遅れたら葬儀に間に合わないから相当焦ってたんだろうね
その様子に気づいて声をかけてくれたんだね+102
-0
-
417. 匿名 2019/05/11(土) 12:49:14
心の余裕とお金の余裕がすごい!
私も含めてみんなこうだと
もっと日本もいい国になるんだけどなぁー。
普通の人だと6000円でもキツイよね。
私なら3000円が限度かも。+38
-0
-
418. 匿名 2019/05/11(土) 12:50:04
こういう先生が上司だったらって思う
先生と一緒にお仕事できる方がうらやましい+23
-0
-
419. 匿名 2019/05/11(土) 12:50:46
>>403の沖縄新報の記事がでたら、あれだけいちゃもんつけてた>>396と>>389が急に黙ってて笑う(笑)+9
-0
-
420. 匿名 2019/05/11(土) 12:50:55
すごい、いい話じゃん!
当人たちは良い出会いになったんだろーなー+32
-0
-
421. 匿名 2019/05/11(土) 12:51:14
ここは金額の問題ではない+9
-0
-
422. 匿名 2019/05/11(土) 12:51:44
>>419です。訂正。>>396さんには申し訳ない。ごめんなさい
>>386と>>389ね
+3
-0
-
423. 匿名 2019/05/11(土) 12:51:52
トピ遡れてないけど
この高校生が無くした財布は
出てきたの?
無くしたまま?
6万円入ってたんだよね?
+6
-0
-
424. 匿名 2019/05/11(土) 12:54:48
皆さんはお金を貸すのに身元あかさないの?
しかも顔や名前がネットニュース出る世の中なんだよ
怖い+2
-6
-
425. 匿名 2019/05/11(土) 12:54:51
>>414
ツッコミいれてるのは、ほんの一部の頭のおかしな人だけだと思うよ
この話は、お金の貸し借りに身分をあかすのは必ずすべきという教訓の話に過ぎない!とか、医者も名乗りでなきゃよかったのに、とか書いてる変な人のことね+27
-0
-
426. 匿名 2019/05/11(土) 12:56:37
こういう医師に見てもらいたかったな
いい人だ+39
-1
-
427. 匿名 2019/05/11(土) 12:57:14
いい話なんだろうけど、携帯のある時代に連絡先交換しておくとか、名刺もらっておくとか、できたよね?
わざわざ公開捜査とかして、世間に公表しなくても…。+4
-20
-
428. 匿名 2019/05/11(土) 12:58:47
>>416
そうなのか
一日一便だと、お財布を落としたのに気づいた時点で、大金落としたショックと二重に絶望しそうになるね
+75
-1
-
429. 匿名 2019/05/11(土) 12:58:58
>>105
私も同じ目に遭ったことある。
子供の時じゃなくて20代くらいだけど。街中で。
30〜40代くらいの変な男が免許証見せながら「財布無くして困ってます、お金かしてくれませんか」みたいなこと言われた。
でも免許証の名前のとこ手で隠してたし、風貌(作業着?ぽくて髪ボサボサ日焼けで真っ黒)が怪しすぎるから逃げ去った。
しかも免許証って普通は財布に入れてない?
本当に困ってるか判断が難しいけどその時の言動と風貌がポイントだよね。
でも言動や風貌が良くてもやっぱり6万だと怪しんじゃうなあ。
知人でも、お金貸す時は返ってこないと思って貸せっていうよね。+25
-0
-
430. 匿名 2019/05/11(土) 12:59:17
ほんとに怖い世の中なのに
みんな大丈夫?
恐ろしくなってきた+2
-10
-
431. 匿名 2019/05/11(土) 12:59:50
釣りじゃなくどちらも貸して返す気もある素敵話
最近は嘘の話が多すぎる+10
-1
-
432. 匿名 2019/05/11(土) 13:01:57
>>412
そう?私埼玉でこの病院知ってるからこんな医師が居るんだと鼻が高くなるわ。+75
-0
-
433. 匿名 2019/05/11(土) 13:02:36
讃えるほどの話ではないと思うけど+6
-14
-
434. 匿名 2019/05/11(土) 13:03:28
ひねくれた意見が多すぎだわ。
純粋に医者と学生が素晴らしいだけでよくない?
どちらの行為も安易に出来ることじゃないんだから+67
-2
-
435. 匿名 2019/05/11(土) 13:05:00
悪い話しじゃないのにひねくれてる人多くて草+35
-3
-
436. 匿名 2019/05/11(土) 13:08:15
>>341
お金持ちだから
あげた気分で貸したんだよ
でも高校生が返すのに新聞まで使って探したからその返したい気持ちを尊重したんでしょう
まぁ返ってきたらきたでラッキーではあるし+19
-1
-
437. 匿名 2019/05/11(土) 13:08:26
ここでわめいてる少数のひねくれた人(この話は金銭の貸し借りに身分をあかすのは必ずすべきとという教訓に過ぎない!医者も名乗りでなきゃよかったのに、ガル民はこの話を誉めるとは思わなかった、など)をつかまえて、それがここの他のガル民全体がそうであるかのように言ってる人も、相当おかしい人だよね
殆どのガル民は、この話を素晴らしい、いい話だと讃えてるのにね
+22
-0
-
438. 匿名 2019/05/11(土) 13:08:31
お花畑ガル民が多くてびっくりした+3
-21
-
439. 匿名 2019/05/11(土) 13:09:42
返すのは当たり前じゃない?(笑)+2
-20
-
440. 匿名 2019/05/11(土) 13:10:32
ひねくれてんのは、人に優しくしたことも、人から優しくされたこともない可哀想な人間なのでした…+40
-2
-
441. 匿名 2019/05/11(土) 13:11:50
>>427
>>403の新報の記事を読んできたら?+4
-0
-
442. 匿名 2019/05/11(土) 13:12:09
イムス病院って一言言えば何てことなかったのに
それは誰でもできるよね+2
-12
-
443. 匿名 2019/05/11(土) 13:14:05
>>427
それすらも忘れてしまうほど少年は焦ってたんでしょう。
貸してもらえたから納骨に間に合ったと言ってるしよかったよかった。
その医師も人を見る目があると思う。+27
-0
-
444. 匿名 2019/05/11(土) 13:14:11
まともなこと言ってる人に
ひねくれてるって思うことがおかしい+3
-8
-
445. 匿名 2019/05/11(土) 13:15:47
>>439
教訓だ、うんぬんは知らないけど
借りた金返しただけの話だと 私も思う。
なんでこんなに賞賛の嵐なのかが謎。少年が連絡先を聞き忘れて公開捜査したって話だよね。+3
-11
-
446. 匿名 2019/05/11(土) 13:17:02
この高校生くんもパニックになるよね
6万円は大金だし、お財布も落としててもとられたかもしれないし、もし運よく見つかっても一日一便なら間に合わないかも知れないもんね
そりゃあどうしよう、どうしよう、になるよ
自分も同じ状況なら、頭の中がパニックでまっ白になるわ
+50
-0
-
447. 匿名 2019/05/11(土) 13:17:15
>>423
医師の方が見つかる前の記事だけど
「後日、財布は見つかったが、連絡先を聞き忘れたことを申し訳なく思っているという」って琉球新報が報じてるよ
お金が満額入ってたかは書いてないけど「6万円返してお礼がしたい」 沖縄の男子高校生が飛行機代を貸してくれた恩人を捜しています - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュースryukyushimpo.jp航空券を購入するためのお金を貸してくれた親切な男性にお金を返してお礼がしたい―。4月24日、与那国島でのおじの葬式に参列するため那覇空港へ向かう途中で財布をなくした沖縄工業高校2年の崎元颯馬さん(17)...
+28
-0
-
448. 匿名 2019/05/11(土) 13:18:17
チケット失くしたら飛行機乗れない
身元証さずお金渡したら戻ってこない
これ当たり前
たまたまネット社会だから見つかっただけ+1
-8
-
449. 匿名 2019/05/11(土) 13:18:37
私も良い話だと思う。マスコミを使って貸してくれた人を探そうとしたことにも本気さを感じるし
+17
-0
-
450. 匿名 2019/05/11(土) 13:19:02
>>448
たまたまが重なったからいい話なんだよ+9
-1
-
451. 匿名 2019/05/11(土) 13:20:44
鼻が高いとか讃えるとか言ってる人
世間知らずだね+1
-23
-
452. 匿名 2019/05/11(土) 13:20:50
皆は切羽詰まった状況でそんな完璧なやり取りできんのか?って思うわ(笑)
当事者となって物事考えて発言した方がいいよ。+64
-0
-
453. 匿名 2019/05/11(土) 13:22:19
大学生の時財布落としたかすられたりしたことある。財布だけ戻ったけどお札は全部なくなっていた。+5
-0
-
454. 匿名 2019/05/11(土) 13:22:34
>>425
なんで頭おかしいの?
至極まともなこと言ってるだけなんだけど+3
-14
-
455. 匿名 2019/05/11(土) 13:23:12
崎元さんも「猪野屋さんの優しさがなければ葬式にも参列できず困っていたはず。猪野屋さんの行動は人生のお手本だ。今回の経験を生かし、私も将来他の人に同じような優しさを分け与えられるような大人になりたい」と話した。
これが全てだよ
高校生に良い影響与えたんだよこの方は+172
-0
-
456. 匿名 2019/05/11(土) 13:23:15
借りたら返すのは当たり前なんだけど、この場合どこの誰に借りたのか分からないんだから少年はいくらでもバッくれられる。
>>436が言ってるように、返したい気持ちを尊重というか正直者だったって事がいい話しなんだよ。+62
-0
-
457. 匿名 2019/05/11(土) 13:23:27
>>452
生き死にではないでしょう
+1
-4
-
458. 匿名 2019/05/11(土) 13:24:03
>>456
でもネットは気を付けないとって時代+1
-2
-
459. 匿名 2019/05/11(土) 13:24:29
>>452
名前ま聞かないで 見ず知らずの人から6万円も 受け取れない。
お、お、お名前だけでもーってなるよ+5
-8
-
460. 匿名 2019/05/11(土) 13:26:14
讃えてるひとは名前証さず
ネットにさらされないと怖さがわからないんだろうね+2
-11
-
461. 匿名 2019/05/11(土) 13:26:46
普通ならそうだけど貸した医師も名前聞いてないから相当焦ってたんじゃない+1
-3
-
462. 匿名 2019/05/11(土) 13:28:22
この高校生は、お気持ちだけで嬉しいです。と最初に言ってる。
だけど電車の扉が閉まる前に医師がホームに引っ張ってお金を貸してるんだよ。
みんなちゃんと記事読んでる?+99
-1
-
463. 匿名 2019/05/11(土) 13:28:31
ひねくれてるって言ってる人が一番おかしい+2
-16
-
464. 匿名 2019/05/11(土) 13:29:07
>>462
読んでるよ
だったらなんで証さない+1
-16
-
465. 匿名 2019/05/11(土) 13:29:24
>>459
身内の葬式とか財布落としたりとか平常心保てないような事が重なったから相手の名前聞くの忘れたのかな。
祖父の葬式に行く時、気が動転していて飛行機の席を間違えてたり、反対方向の列車乗ったりしたよ。+61
-1
-
466. 匿名 2019/05/11(土) 13:30:30
>>350
高須院長なら可能だったよねw+22
-0
-
467. 匿名 2019/05/11(土) 13:31:20
>>465
そういうときこそ気を付けてね+5
-1
-
468. 匿名 2019/05/11(土) 13:32:43
ヤバイww職場に居る顔もブスでデブで性格もひん曲がってるひねくれババァの顔がすごい浮かぶww+9
-1
-
469. 匿名 2019/05/11(土) 13:32:52
>>452
>>403の琉球新報の記事でそのときの様子を高校生が語ってくれてるけど、高校生がお医者さんからのお金を貸してくれるお申し出を感謝とともに一度辞退したのを、最後にお医者さんも気遣いでモノレールの発車間際にぎりぎりに飛行機代を握らせてくれてる、この話を知った多くの人は、自分も同じ立場だったら、発車ぎりぎりに相手の連絡先を書いてもらうとかなんて出来なかったろうと思うよ
+82
-0
-
470. 匿名 2019/05/11(土) 13:32:53
結果オーライちゃんちゃん+4
-1
-
471. 匿名 2019/05/11(土) 13:35:22
>>303
早朝からずっとコメントしてるのアンタ?
暇人だね。ひねくれもの。しつこい+13
-2
-
472. 匿名 2019/05/11(土) 13:35:46
飛行機の搭乗時間迫ってたら警察に行ってお金を借りる手続きしてる時間も惜しかっただろうしね
お医者さんも高校生も、誠実な人柄通し引きあったのだろうな
いい話が聞けてよかった+67
-0
-
473. 匿名 2019/05/11(土) 13:35:50
まともなことを言ってる人に
ひねくれてるとか嫌われてるとか
どうして言えるんだろう+2
-17
-
474. 匿名 2019/05/11(土) 13:35:58
>>464
あげたつもりでって言ってるじゃん
沖縄に恩返しがしたかったって
それでも探してくれて、あー嘘じゃなかったんだ、って話しでしょ。+73
-0
-
475. 匿名 2019/05/11(土) 13:36:23
>>465
自分も親が事故で危篤のときに駆けつけるのに、地方から駆けつけたんだけど、動揺して、途中から違う方向にいく電車に乗って、慌てて途中で降りて乗り直した
もう泣きながら必死だったな+59
-0
-
476. 匿名 2019/05/11(土) 13:37:45
すげーね、「私はまともな事を言ってるのに、ひねくれてるとここのトピで言われる!」って(笑)
何かの病気か。ちょっと笑った
+27
-1
-
477. 匿名 2019/05/11(土) 13:39:59
>>403の琉球新報読んでると、高校生は一度有り難くも辞退してるから、またゆっくり渡してると更に遠慮して受け取らないから、発車間際に渡したんだろうね
高校生もそりゃ泣けるわな
+83
-1
-
478. 匿名 2019/05/11(土) 13:42:46
見つかってよかったね+6
-0
-
479. 匿名 2019/05/11(土) 13:44:14
>>477
そう?
名前を証して渡せば良かっただけじゃないの
そしたら返ってくるだろうし+1
-9
-
480. 匿名 2019/05/11(土) 13:45:22
ひねくれてるって言葉使う人神経疑う+2
-10
-
481. 匿名 2019/05/11(土) 13:46:41
もっと金銭賃貸に関して重要に考えた方がいいよ+1
-11
-
482. 匿名 2019/05/11(土) 13:46:57
>>477
なるほどね。医師の機転だったのね。+17
-0
-
483. 匿名 2019/05/11(土) 13:48:08
>>482
身元証せば素直に少年も受け取っただろうに+1
-12
-
484. 匿名 2019/05/11(土) 13:50:20
今回はたまたま美談に済んだだけ
よかったね+3
-5
-
485. 匿名 2019/05/11(土) 13:50:23
ほっこりする良いニュース😃
20日以降にアンビリとか日曜日の宮根のニュース番組で再現VTRで特集やりそう。+13
-1
-
486. 匿名 2019/05/11(土) 13:53:47
色々な意見があっていいんじゃいの?
それをひねくれとか嫌われてるとか
言わない方がいいよ+2
-11
-
487. 匿名 2019/05/11(土) 13:55:28
>>477
なんで身元証さない前提なの?(笑)
ゆっくり渡すなら名刺なり携帯電話なり
教えられるのに+1
-10
-
488. 匿名 2019/05/11(土) 13:58:13
世の中には金銭賃貸借契約ってものがあるのよ
みなさん、お勉強しましょうね+0
-9
-
489. 匿名 2019/05/11(土) 13:59:18
これって男と女でも意見が別れそう
社会を知ってるかどうかでも+1
-12
-
490. 匿名 2019/05/11(土) 14:00:31
このやり取りの時点で時間ギリギリ(飛行機乗り遅れて葬儀行けない)みたいだし、
この子も慌てていたと思うんだよね。
しかも大金入った財布無くしたって事や葬儀に行けないかもってショック考えたら尚更。+26
-2
-
491. 匿名 2019/05/11(土) 14:00:45
>>483
なんでこれがマイナスなの?
少年は名前聞いたら返さなかったの?+2
-9
-
492. 匿名 2019/05/11(土) 14:01:11
>>86
あなたも偉いと思う。
私ならできない汗+4
-0
-
493. 匿名 2019/05/11(土) 14:01:53
>>490
だからこそ大人のお金を渡す方が
名刺なり身元証すべき+0
-14
-
494. 匿名 2019/05/11(土) 14:06:42
結果オーライにすら
マイナス押してる人ってなんなんだろう+3
-0
-
495. 匿名 2019/05/11(土) 14:07:14
沖縄との縁があった
騙されてる可能性もわかっている
世間知らず扱いしてる人いるけれど、本人はこう言っているじゃん
でも、こうやって名前が出ちゃった以上、
この人をアホだと思い込んだアホ詐欺師たちから、しばらく接触あって面倒くさそう
+7
-5
-
496. 匿名 2019/05/11(土) 14:09:00
単純にほんとにすごい話
身元を証して渡すのも当たり前の話+2
-5
-
497. 匿名 2019/05/11(土) 14:10:40
金銭賃貸借契約を教えるのも
大人の役目+0
-11
-
498. 匿名 2019/05/11(土) 14:14:40
見ず知らずの人に6万円
黙って渡すのって誉めること?
お金あるんだねって思うだけ+2
-17
-
499. 匿名 2019/05/11(土) 14:16:21
私も昔、駅降りる時に青ざめてて、困ってるリクルートスーツ着た女の子にお金かした事ある。お財布落としたみたいで、電車代千円貸してくれませんか?ってお願いされて、お昼ゴハン代ふくめて、二千円貸した。後日、すっごい感謝の手紙とハンカチと二千円送ってくれたよ。
詐欺師なら返す気ないだろうけど、本当に困ってピンチの時に、見ず知らずの人に親切にしてもらったら、お礼したいよね。
私も、車をガードレールにぶつけた時に、助けて車を動かしてくれた後続車の運転手さんに、お礼がしたい。連絡先きかなかったの後悔してる+56
-0
-
500. 匿名 2019/05/11(土) 14:17:08
なんだかモヤッとする話
+4
-15
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
与那国島でのおじの葬式に参列するため那覇空港に向かう途中で財布をなくした沖縄工業高校2年の崎元颯馬さんが、航空券の代金6万円を貸してくれた男性を捜していた件で、貸し主の男性が見つかった。男性はイムス三芳総合病院(埼玉県)に務める脳卒中神経内視鏡センター長の猪野屋博(いのや・ひろし)医師(68)。ネット記事を読んだ同僚から崎元さんが捜していることを知らされた猪野屋さんは「本当だったんだ。信じていて良かった」と声を弾ませた。