-
1. 匿名 2019/05/10(金) 20:05:24
主は6年間近く愛用していたボロボロのWALKMANから
最新機種のA50シリーズに買い替えました
様々な機能がついて便利なのは分かるのですが
バッテリーの減りが早い
タッチ画面で操作しづらい 誤動作する
時間表示 がない(設定は出来るのに…)のが残念だなと思ってます😭
+82
-0
-
2. 匿名 2019/05/10(金) 20:06:15
ふるくね?+7
-82
-
3. 匿名 2019/05/10(金) 20:07:00
1979年(昭和54年)誕生
初代ウォークマン+110
-0
-
4. 匿名 2019/05/10(金) 20:07:11
+156
-0
-
5. 匿名 2019/05/10(金) 20:07:30
iPodがサポート終了だから乗り換えたけど、起動が遅すぎる!+5
-33
-
6. 匿名 2019/05/10(金) 20:07:33
10年前のソニーウォークマンを使おうとパソコンにつなげたら対応不可になってた…+106
-1
-
7. 匿名 2019/05/10(金) 20:07:48
今もWALKMANって言いかたするの?+140
-5
-
8. 匿名 2019/05/10(金) 20:08:19
昔使ってたけどCDからいれるのがめんどくさくてスマホでストリーミングに移行しちゃったなー
今でも使ってる人見ると音楽好きなのかなと思う+27
-1
-
9. 匿名 2019/05/10(金) 20:08:26
WALKMANの曲を携帯の速さ調整アプリに落とせたらいいんだけどなあ
楽器の練習に最適なんだけどなあ+7
-0
-
10. 匿名 2019/05/10(金) 20:08:37
+121
-0
-
11. 匿名 2019/05/10(金) 20:08:40
実物を見たこと無い+0
-34
-
12. 匿名 2019/05/10(金) 20:08:50
iPod使ってたけどボタンの調子が悪くて使えなくなったからウォークマンに切り替えた。私はNWシリーズ使ってるけど気に入ってるよ。欲を言えばもう少し容量の大きいのを買えばよかったかな。+94
-1
-
13. 匿名 2019/05/10(金) 20:09:25
えっとCDフォークマン25年近く前の物w普段iPodだけど動作に問題ないです+6
-5
-
14. 匿名 2019/05/10(金) 20:09:54
WALKMANがあればスマホの充電節約になるからね+263
-1
-
15. 匿名 2019/05/10(金) 20:10:12
わたしも6年前に買い、充電してもすぐ無くなる。新しいの欲しい+26
-0
-
16. 匿名 2019/05/10(金) 20:10:19
去年までXperiaだったから
SONYのウォークマンと曲のコピーとか
楽だったのにiPhoneに変えたら
パソコン経由しなきゃならなくて
少しめんどくさい…
でもやっぱりウォークマンが好き。
新しいの欲しいけど
好きな色がないよー
+80
-0
-
17. 匿名 2019/05/10(金) 20:10:27
CDとMDのウォークマンは持ってた。+51
-1
-
18. 匿名 2019/05/10(金) 20:10:47
使ってます。スマホで音楽を聴いたりすると充電がすぐに減っちゃうので別々にしたい。+159
-0
-
19. 匿名 2019/05/10(金) 20:11:03
スマホだと充電の減りが早いから
ウォークマンで聴いてる+148
-0
-
20. 匿名 2019/05/10(金) 20:11:32
スマホでバッテリー使うの嫌だからWALKMAN派。
iPod touchも使ってたけど余計な機能(他のアプリなど)が多い気がした。そして、WALKMANの方が音質が良い。+131
-1
-
21. 匿名 2019/05/10(金) 20:11:47
ウォークマン売られた当初親から借りて聴きながら歩いてたら
近所の子供達に「あー、猿がいるー!」って笑われた。
当時のCMの力ハンパない。+29
-2
-
22. 匿名 2019/05/10(金) 20:12:36
友達が「お勧めの曲だから聞いて!」って言って貸してくれた古いウォークマンならある
もう多分10年以上前の機種?なんだと思うけどふつうにまだ聞けてます
私自身はおうちCD派で、外で音楽を聞かないので買ってませんが・・・+1
-2
-
23. 匿名 2019/05/10(金) 20:13:01
+160
-4
-
24. 匿名 2019/05/10(金) 20:13:25
昔(7、8年前)のウォークマン水没させてしまったので、泣く泣く最近のウォークマン(Sシリーズのビビッドピンク)に変えました。
昔は時間表示があって、おまかせチャンネル?で朝のオススメとか時間によってランダム再生する機能があったのに、最近のはそれが全く無くてガッカリした。でも音はいい。+37
-0
-
25. 匿名 2019/05/10(金) 20:13:30
>>1
A30を持っているけど発売当初はタッチパネルの初期不良をソニーは公式HPに「正常な仕様です」と発表した。
でもその後のアップデートでコッソリと発表もせず修正してた。
あの世界のソニーが公式にウソをつくんだ、ということに凄くビックリした記憶がある。+7
-0
-
26. 匿名 2019/05/10(金) 20:15:19
カセット入れる時代にWALKMAN使ってたな+70
-1
-
27. 匿名 2019/05/10(金) 20:16:26
音質サイコー音楽を聴くために
作られてるからね。これからも愛用。+113
-0
-
28. 匿名 2019/05/10(金) 20:16:43
今のウォークマンてどんなの?
+6
-0
-
29. 匿名 2019/05/10(金) 20:18:07
ぶんちゃっちゃー
ウォークマーン🎧🎶+4
-0
-
30. 匿名 2019/05/10(金) 20:20:53
えっウォークマンって古いの。よく使ってる+51
-0
-
31. 匿名 2019/05/10(金) 20:21:57
+109
-1
-
32. 匿名 2019/05/10(金) 20:22:43
>>3
これうちにあるよ!+2
-0
-
33. 匿名 2019/05/10(金) 20:23:32
SシリーズもAシリーズも2016年モデルから動画再生機能が無くなったから2014年モデルの価値が上がってる。しかもSシリーズの2016年モデルは2014年モデルから大幅劣化してるし。+69
-0
-
34. 匿名 2019/05/10(金) 20:24:26
30万のWM1Z欲しいと思いつつ買えてない+27
-3
-
35. 匿名 2019/05/10(金) 20:27:02
ウォークマン使ってるよ
Spotifyも使うけど音悪いし
iPhoneの充電減らしたくないしね
たしかに音楽は好きだが+33
-0
-
36. 匿名 2019/05/10(金) 20:27:38
ウォークマンか
ワークマンかと思った+2
-20
-
37. 匿名 2019/05/10(金) 20:28:10
車につないで音楽聴いてる。
普段も使いたいけど…
車ではUSBとかにしたらいいのかな?
トピずれごめんなさいだけど、皆さん車ではどうやって音楽聴いてますか?+23
-0
-
38. 匿名 2019/05/10(金) 20:32:23
ウォークマン遅い。タッチパネルも重いし、起動するにも時間かかる。
ほかのSONY製品全般にも言えるんだけど。音質の良さで選ぼうと思っても、重すぎてしかも値段も高いし、買うの躊躇する。+6
-21
-
39. 匿名 2019/05/10(金) 20:32:28
主です
様々なコメントをくださり嬉しいです
色々トピックを申請しているのですが
その中でネガティブな内容のトピックが採用されたことに驚いてます
+46
-0
-
40. 匿名 2019/05/10(金) 20:33:10
少し古いけど2台あります。ただ昨年大地震でパソコン壊れて、ソニーのコンポもこわれて処分しました。
その場合2台のウォークマン使い道ないですよね。+0
-1
-
41. 匿名 2019/05/10(金) 20:33:19
iPod対応のオーディオ多いから変えたのに、えーサポート終了って、終わるんかーい!+6
-0
-
42. 匿名 2019/05/10(金) 20:33:22
USBタイプのを出して欲しい。+18
-0
-
43. 匿名 2019/05/10(金) 20:33:27
>>25
今はどうか分かりませんが
昔SONYタイマーって言葉もありましたね+19
-0
-
44. 匿名 2019/05/10(金) 20:34:12
これのプーさんのピンクver.使ってる
ウォークマンはポケットに入れたままでもボタンで再生できるのがいいよね+67
-1
-
45. 匿名 2019/05/10(金) 20:35:45
電源入れてから聴けるようになるまでが遅いよね?
かといって入れっぱなしにしてると充電の減りがえげつないし+4
-3
-
46. 匿名 2019/05/10(金) 20:36:12
学生時代はガラケーだったからよく使ってたなあ。
ウォークマン今もたまーに使う。
でもウォークマン用のイヤホンがないから、
Bluetooth使ってになるけど。
+7
-0
-
47. 匿名 2019/05/10(金) 20:36:30
シリンダー型のウォークマン使いやすかったな
わざわざ液晶画面見ないで、ポケットの中で手探りで操作できるのが便利だった
ジョギングとか+13
-0
-
48. 匿名 2019/05/10(金) 20:38:35
タイムリーなトピ!!
中古だけど、さっきこれ買ったよ!+90
-1
-
49. 匿名 2019/05/10(金) 20:40:26
>>33
Sシリーズの現行モデルAmazonでボロクソ叩かれてるよね。
このモデルから入った人たちは特に不満はないんだろうけど、
前モデルからの乗り換え組は我慢できないレベル。
+35
-0
-
50. 匿名 2019/05/10(金) 20:43:52
>>37
Bluetoothで繋いで聴いてます!+18
-0
-
51. 匿名 2019/05/10(金) 20:44:03
これもう10年くらい使ってるw
3時間くらい聴いたらもう充電なくなるから買い替えなきゃ…💦+84
-0
-
52. 匿名 2019/05/10(金) 20:44:20
10年くらい前のモデル
リサイクルショップで買った
車かわ古くてオーディオが古くて未だにMDだから
オーディオが車と一体化してるから変えられないし
車で使ってる+3
-0
-
53. 匿名 2019/05/10(金) 20:44:48
A45使ってますが、出勤中きいて主電源落とし忘れて退勤時バッテリー0になってる事が多々あります…
逆パターンで出勤中聴こうと思ったらバッテリー0とかもある
主電源勝手に切れればいいのに😫+12
-0
-
54. 匿名 2019/05/10(金) 20:45:51
そろそろWM1Aの後継機出してほしい+1
-0
-
55. 匿名 2019/05/10(金) 20:45:53
+27
-1
-
56. 匿名 2019/05/10(金) 20:50:29
昔使ってたけどデザイン的にはこれが一番好き+73
-3
-
57. 匿名 2019/05/10(金) 20:50:58
ウォークマン現役で使ってるけど、モデルチェンジするのが早くて、電池の減りが早いから修理してもらいたいなって頃にはもう修理非対応機種になっちゃってるんだよな。
その辺、どうにかならんかね。+31
-0
-
58. 匿名 2019/05/10(金) 20:53:42
ちょうど今日ソニーのCDラジカセ買ってきてて、ウォークマンも欲しいと思ってました!
車で聴きたいんです、まだ車内はMDだから(笑)
コメ見て勉強させて頂きますm(_ _)m+9
-0
-
59. 匿名 2019/05/10(金) 20:54:34
一番新しいSシリーズ使ってるけどなんかイマイチ+5
-0
-
60. 匿名 2019/05/10(金) 20:57:20
MDウォークマン再販しないかな…
大量にあるけど再生機がないから聞けない
CDに録音できるのレンタルするしかないかな+23
-0
-
61. 匿名 2019/05/10(金) 20:57:39
>>48
わたしこれまだ現役で使ってます🙌+10
-1
-
62. 匿名 2019/05/10(金) 20:58:28
まだNW-E使用中+41
-0
-
63. 匿名 2019/05/10(金) 21:02:39
ジムとか散歩のときに使ってる。
+3
-0
-
64. 匿名 2019/05/10(金) 21:08:24
いまだにこれと同じNW-S。
全然問題なく使えてます。+57
-0
-
65. 匿名 2019/05/10(金) 21:10:01
>>59
劣化モデルだからね。
ここで17年(現行)と14年モデルの比較やってるから見てみな。3年ぶりに刷新されたWALKMANのSシリーズ! 2017年モデルと2014年モデルを比較してみたが…… - 特区第10街区tenyard.hatenablog.com安さと性能を両立したWALKMANとして定評のあるSシリーズ。2014年を最後にしばらく音沙汰がなかったのですが、今年新作が出ました! そこで新作と旧作を比較してみたところ、意外な事実が浮かび上がってきました。今回はSシリーズの新作で何が変わったのか、徹底比較...
+12
-0
-
66. 匿名 2019/05/10(金) 21:10:10
>>23
これ、私も8年位使ってました。この前、充電していて気づいたら、ショートしていた!ショックでした。使いやすくて好きだったのに。
新しく買いましたがXアプリが終了していたのも悲しい。+4
-0
-
67. 匿名 2019/05/10(金) 21:11:01
音楽聴くのに飽きちゃって、最近はもっぱらウォークマンでFMラジオを聴いてる。ラジオってほとんど生放送だから、何か大きな事故や事件があったりすると外を歩きながらでも情報がわかって便利だよ。+30
-0
-
68. 匿名 2019/05/10(金) 21:14:07
友達にWALKMANの話をしたら、カセット?って言われた(笑)+16
-2
-
69. 匿名 2019/05/10(金) 21:17:15
>>48
これ私も使ってるー+10
-0
-
70. 匿名 2019/05/10(金) 21:18:03
ウォークマンでラジオ聞く方法分からないんだけど誰か教えて!
Sシリーズです+5
-0
-
71. 匿名 2019/05/10(金) 21:23:49
コレ使ってます!このタイプはもう3代目。+7
-0
-
72. 匿名 2019/05/10(金) 21:24:51
はいはいXアプリ使いまくってまっせ。
最初にWALKMAN買ったのは10年前くらいだけど、何故iPodにしなかったのかとたまに後悔する(笑)今更大量の楽曲整理できない…+6
-2
-
73. 匿名 2019/05/10(金) 21:30:03
ソニー製品を持っているとかっこいい感じがする。
アップル製品のほうが人気かもだけど。+39
-1
-
74. 匿名 2019/05/10(金) 21:39:20
4000曲ぐらい入れてるけど結局聞く歌は一握り・・・・。+43
-0
-
75. 匿名 2019/05/10(金) 21:39:44
ZX2使ってる
A20から買い換えたときは思わず「ファッ!?」って音の良さにビビったけど、携帯性はあまり良くない+4
-0
-
76. 匿名 2019/05/10(金) 21:48:07
8年くらいSシリーズ使ってる
カラーもゴールドっぽくて気に入ってるし、劣化してるとよく聞くから買い換えられない
結構ハゲハゲだけど壊れるまで使う!+15
-0
-
77. 匿名 2019/05/10(金) 21:53:26
>>33
今まさに、これと同じの使ってます。+6
-0
-
78. 匿名 2019/05/10(金) 21:53:45
>>48
これ私が使ってるやつかも!
もう9年くらいになる(笑)+3
-0
-
79. 匿名 2019/05/10(金) 21:58:16
パソコン壊れてiPhoneに入れられなくなったから、ウォークマンでCDプレイヤーから繋いで地道に音入れて使ってる
私はシンプルで使いやすいし音漏れ防止機能もあるし、音もいいから気に入ってる
通勤で1日2時間くらいしか使わないけど、私は2週間ちょっとは充電しなくても使えてる+19
-0
-
80. 匿名 2019/05/10(金) 21:59:00
>>48
これさー、セットして充電するやつ、後ろのとこカチッて出したら立てられるけど、安定感なさすぎてすぐ倒れるからイライラするよね(笑)
わかる?(笑)
まあ、愛着あるんだけど(笑)+9
-0
-
81. 匿名 2019/05/10(金) 21:59:15
>>44
これのスヌーピーのが欲しい(^-^)+4
-0
-
82. 匿名 2019/05/10(金) 22:00:24
>>23
これ!同じの持ってます!!+3
-0
-
83. 匿名 2019/05/10(金) 22:03:13
音はヤッパ、sony.
著作権とかappleよりうるさいからね。そこが。。。。+9
-0
-
84. 匿名 2019/05/10(金) 22:06:00
ウォークマン6年くらい同じの使って、そろそろ充電の減りが早くなってきた
日本の企業を応援したいからやっぱiPodよりウォークマンだな+43
-0
-
85. 匿名 2019/05/10(金) 22:16:14
最新のは色とかデザインが好きじゃないから買い換えないで昔の使ってる
バッテリーの持ち悪くなってるけどまだまだ現役で助かる!+8
-0
-
86. 匿名 2019/05/10(金) 22:17:56
10年くらい前にPanasonicの SDオーディオプレイヤー(高音質72時間再生)があったんだけど
廃盤になってしまって
WALKMANを買うしかない+3
-0
-
87. 匿名 2019/05/10(金) 22:18:15
>>56
そう、これ!
これデザインもいいけど使いやすいんだよね
復活してほしいな+3
-0
-
88. 匿名 2019/05/10(金) 22:25:54
iPhone5のペラッペラな音に耐えかねてWALKMANに手を出して、そこからずっとWALKMAN使ってるよ
今はハイレゾの最新だけど少し前のA16の方が使いやすかった
小さくて高音質がウリのはずなのにタッチパネル必要ないよ
今はiPhoneも少しはマシな音になったけどやっぱりWALKMANの方が全然いい+18
-0
-
89. 匿名 2019/05/10(金) 22:30:44
10年近く前に買ったWALKMAN(スピーカー付き)
流石に電池減るの早いけどまだまだ現役+63
-0
-
90. 匿名 2019/05/10(金) 22:41:18
スピーカーの高さにビビる…
ウォークマンのスピーカーもう少し安くして欲しいなあ…+6
-0
-
91. 匿名 2019/05/10(金) 22:46:59
>>80
横だけど、めっちゃわかる!!笑
支えのあの角度といい大きさといいちょっと心もとない感じが…ね!
落っことしてスピーカーの一部が凹んでるけど愛着ありすぎて一生共にしてほしいよ~+7
-0
-
92. 匿名 2019/05/10(金) 22:48:46
音楽はWALKMANで聴いとるよ。
スマホでは音楽聴かないわ、私は。
だってiPhoneのエナジーの減りが尋常じゃないスピードなんですもの。
それにWALKMANの方がなんか使い勝手が良き。
+25
-0
-
93. 匿名 2019/05/10(金) 22:58:07
PC壊れて、エックスアプリなくて
walkmanも洗濯して壊れてしまった
プレステ3から転送できたらなあ+3
-0
-
94. 匿名 2019/05/10(金) 23:07:51
私は一曲を繰り返して聴くタイプだから容量は4Gでも十分なんだよね+7
-0
-
95. 匿名 2019/05/10(金) 23:26:43
>>70
古い機種だから他のは知らないけど、
イヤホンのケーブルがアンテナになるんだよね
>>48
私もコレを続けて二台目なんだけど、
恐ろしくバッテリーの持ちがいい!
なんとなく一台目よりバッテリーがいい気がしてる
軽くてスリムだし音はいいし、
不満なのはbluetoothないのだけだな
まあ音飛ばしたいときはスマホでいいんだけど
+2
-0
-
96. 匿名 2019/05/10(金) 23:30:14
music centerだっけ?最新のソフトは
でも使いづらいからmedia Go使って曲の管理してます+6
-0
-
97. 匿名 2019/05/10(金) 23:30:34
やっぱり音楽はスマホじゃなくてオーディオプレーヤーで聴きたい派。
大した耳じゃないのにハイレゾにしてます(笑)+18
-0
-
98. 匿名 2019/05/11(土) 00:00:01
>>1主さん!私も同じAシリーズ使ってますが、時間表示がないことの不便・つい誤操作の気持ち分かります(´;ω;`)
Sシリーズの角が四角タイプのやつをずっと使ってたのですが(写真私物)今はもうさすがに電池消耗が早くて、思いきって買い換えたのですが。。。
Sシリーズはあの大きさ&薄さ、ボタン操作とデザインが最高過ぎる+30
-0
-
99. 匿名 2019/05/11(土) 00:04:59
毎日使ってるよー!
今は大体の人がiPhoneとかなのかなって思ってたから嬉しいトピ! プレステでCDなどからWALKMANに入れてるよ!sony同士だから充電も出来て便利+13
-0
-
100. 匿名 2019/05/11(土) 00:05:05
iPhoneあるからMP3プレイヤーなんて長い間買ってなかったけど去年英語の勉強のためにWALKMAN買ったれ音が良くてびっくりした。重低音がズンズン響く感じでソニー製品の音が好き。壊れやすいとか色々言われてるけど。+13
-0
-
101. 匿名 2019/05/11(土) 00:08:58
A850の32G使ってる
主に車に繋げたり家でドッグスピーカーに差して聴いてるんだけど、常に継ぎ足し充電だったからイヤフォンだと1時間位で充電無くなってしまう
まぁ、イヤフォンで聴かないから良いのだけど…
この使い方なら次はUSBメモリで良いのではと思うも、おまかせチャンネルやXアプリで色んなジャンル分けにしてくれるのが気に入っててなかなか買い換えられない
音は良くても昔に比べて機能は劣化してるみたいだし+5
-0
-
102. 匿名 2019/05/11(土) 00:37:31
>>48
これ目覚まし時計として使ってます!
好きな曲で目覚められるのが嬉しい!
またこのタイプ売り出してほしいな。
カラーもこの頃の方が好きだわ。+12
-0
-
103. 匿名 2019/05/11(土) 00:46:04
WALKMAN使ってるって言うと「いつの時代で止まってるのw」ってバカにしてくる人が一定数いる
そっちこそいつの時代の話してるの??って思うけど…
無知って恥ずかしい+54
-0
-
104. 匿名 2019/05/11(土) 00:52:24
何がいいって標準でノイズキャンセリング機能があるのがありがたい
電車の中で聴くとき全然違うもん
傍でしつけの悪いガキが騒いでいても無視できるw+19
-0
-
105. 匿名 2019/05/11(土) 00:52:54
どうやって曲を入れるのですか?+5
-0
-
106. 匿名 2019/05/11(土) 00:59:53
>>105
CDから直接入れる
PCからアプリをダウンロードして入れる
CDから直だと曲名が出ないんだ+16
-0
-
107. 匿名 2019/05/11(土) 01:05:15
>>51
私もこれの赤使ってる!同じような部分が同じようにハゲてる。
+4
-0
-
108. 匿名 2019/05/11(土) 01:05:48
>>106
CDでも曲名出ますよ( ¨̮ )
中には出ないものもありますが 私はいつもプレステからなのですが出るやつと出ないやつの違いがイマイチ分かんないです
+11
-1
-
109. 匿名 2019/05/11(土) 01:17:38
XPERIAにウォークマン機能入ってますけど、やっぱり本物のウォークマンは違いますか?+4
-0
-
110. 匿名 2019/05/11(土) 01:59:47
これ使ってるんだけど、リモコン?でいいんだよね?本体ではなく指にはめるほうの電池が交換しても交換してもすぐなくなるようになってしまいました。修理に出したほうがいいかな?
これとは別にNW-E060を持っていて、使いやすいのはNWなんだけど古いせいもあって冬のジョギングでは30分くらいでバッテリーなくなる。ちなみに旭川。
ちょうどどうしようかと思っていたのでこのトピ参考にします!+1
-0
-
111. 匿名 2019/05/11(土) 02:02:16
>>109
もしワイヤレスイヤホンをお使いなら、スマホでもWALKMANでもさほど変わりません。
むしろスマホのプレイヤーアプリによってはイコライザーをいじれる分、調整しだいでWALKMANより音が良く感じられるかも。
WALKMANのイコライザーはワイヤレスだと適用されないんです。
ただケーブルのイヤホンを使うならWALKMANの方が良い音で聴けます。5000円くらいのイヤホンでも違いが分かります。+5
-0
-
112. 匿名 2019/05/11(土) 03:05:18
私も主さんと同じでこの前A50に変えました。
もともとはタッチパネルではないA20を所有してたのですが、結論からすると、タッチパネル式のウォークマンは外れです。
バッテリーはすぐ無くなるし、ワイヤレスイヤホンだとイコライザ設定不可だし……。
私は買ったはいいものの、今はスマホで音楽を聴いてしまってます(笑)+2
-0
-
113. 匿名 2019/05/11(土) 03:52:18
ポータブルCDプレイヤーならずっと愛用してます。買い換えようとしたら今は一種類しか販売していないようで、色も選べないし、ふざけんな!と思いました。あんまり色んなアーティストの曲聴くより、その時に聴きたいアーティストの歌をずっと聴いていたいタイプなので、ポータブルCDプレイヤーでいつも事足りてます。+3
-0
-
114. 匿名 2019/05/11(土) 04:37:41
中古品で買ったコレのピンクが未だに使える+23
-0
-
115. 匿名 2019/05/11(土) 06:34:19
イヤフォンジャックから録音できるのすんごいありがとう。
オンデマンド配信しないライブ生中継とかめっちゃ録音して個人的に楽しんでる+6
-0
-
116. 匿名 2019/05/11(土) 11:42:56
10年前から持ってて3000曲ほど入ってて
まだ使えるものがあるけど
パソコンはiMacでスマホはiPhoneだから持て余してる。
たくさん曲入ってるのになあ+0
-0
-
117. 匿名 2019/05/11(土) 14:12:19
8年くらい前に買ったNW-Sを使ってるけど充電の減りが早くて半日持つかくらいになってきたし、ワイヤレスで聴きたいからA50シリーズを買おうかと思ってたけど、主さんのコメント見たら使いにくそうだね...
どのシリーズを買うとしてもXアプリの中にある大量の曲を移せるのかな?
サイトで楽曲の入れ方が掲載されているけど、Xアプリの文字が何処にも見当たらないから最新機種だとXアプリは使わないのかな?+0
-0
-
118. 匿名 2019/05/11(土) 14:28:08
いまのタッチパネル式のAシリーズ、バッテリーの残量表示が残り1個になってからが意外と長持ち+4
-0
-
119. 匿名 2019/05/11(土) 14:45:34
>>111
ありがとうございます。有線イヤホンなので購入を検討します(^^)+2
-0
-
120. 匿名 2019/05/11(土) 15:38:27
これの種類のピンク持ってるけど、スマホを買って、スマホに曲入れられるようになってからは一切使っていない。+2
-4
-
121. 匿名 2019/05/11(土) 20:01:54
付属のイヤホンが🎧かなり高性能だと思うんだけどね!
私はすごく気に入ってる。このイヤホン。
+5
-1
-
122. 匿名 2019/05/13(月) 01:25:32
>>6
まだ見てますか?
SONYのカスタマーに問い合わせをしたら
アプリの入ったCD-Rを送ってくれますよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する