-
1. 匿名 2019/05/10(金) 11:22:24
3月4月と鼻炎が酷く、週1ペースで耳鼻咽喉科に通院していました。
通院と薬で症状はかなり改善し4月中旬の診察で「1ヶ月後にまた来て下さい!」ってなりました。
もうすぐその1ヶ月後なのですが、もうそんなに酷くはないし何となく日々過ごせているし、病院に行くのが面倒な気分です。
みなさんだったら「1ヶ月後にまた来て下さい」…真面目に行きますか?
+105
-6
-
2. 匿名 2019/05/10(金) 11:23:08
自分で、調子いいなぁって思ったら行かない。
+604
-14
-
3. 匿名 2019/05/10(金) 11:23:40
面倒ですよね
行きません+333
-12
-
4. 匿名 2019/05/10(金) 11:23:46
あれ行かなくていいのかな
責任逃れでそういうような気がする+90
-11
-
5. 匿名 2019/05/10(金) 11:23:53
鼻炎で今は調子悪くないんだったらいかないかなー+179
-7
-
6. 匿名 2019/05/10(金) 11:23:56
いかない。+94
-5
-
7. 匿名 2019/05/10(金) 11:24:20
行く+134
-12
-
8. 匿名 2019/05/10(金) 11:24:24
まぁ行かないけど
また別件で調子が悪くなった時
ちょっとバツが悪い。
+372
-5
-
9. 匿名 2019/05/10(金) 11:24:25
行く。
ちゃんとみてもらって安心したい。
面倒だけど。+204
-7
-
10. 匿名 2019/05/10(金) 11:24:26
+9
-0
-
11. 匿名 2019/05/10(金) 11:24:32
面倒だけど行くかな。
次またかかる時なんとなく気まずいからw+157
-9
-
12. 匿名 2019/05/10(金) 11:24:41
子どもだったらいかせる+126
-6
-
13. 匿名 2019/05/10(金) 11:25:00
かかりつけなら行く。次行った時に何か言われるとめんどくさいから。+86
-6
-
14. 匿名 2019/05/10(金) 11:25:08
私は小心者なので行きます。もし、また不調になった時に行きにくくなるから。+55
-3
-
15. 匿名 2019/05/10(金) 11:25:08
行くよ。
良くなったと確認してもらう。+90
-8
-
16. 匿名 2019/05/10(金) 11:25:11
行かない
調子悪くないなら、で?ってならない?+36
-11
-
17. 匿名 2019/05/10(金) 11:25:15
身体の事 考えれば行けば?
鼻炎はなかなか治らないよー
きちんと最後まで治療すれば良いと思われますけど+26
-5
-
18. 匿名 2019/05/10(金) 11:25:25
皮膚科で行ったことあるけど、パッとみてうん、大丈夫そうですね。で終わりだからこの為に診察代払うの馬鹿らしいなと思った+210
-9
-
19. 匿名 2019/05/10(金) 11:25:37
何でいかないの?
経過の様子見なんだから行きなよ+30
-10
-
20. 匿名 2019/05/10(金) 11:25:45
行く
完治はさせたい+14
-6
-
21. 匿名 2019/05/10(金) 11:25:56
婦人科で様子見で違う病院で見てもらったら異常なして言われたからいかなかったけど、どっちが本当かわからなかったから今はモヤモヤ。
風邪とかはなおらなかったら来てくださいて言われるから気分的に楽。+34
-1
-
22. 匿名 2019/05/10(金) 11:26:04
行く
で終わらせたい+12
-3
-
23. 匿名 2019/05/10(金) 11:26:25
薬もらいたければ行くけど、もう大丈夫そうならいいんじゃない?+30
-3
-
24. 匿名 2019/05/10(金) 11:26:32
前回の受診でもう予約しちゃってるなら必ずいく。そうじゃなかったらちょっと迷う。+34
-2
-
25. 匿名 2019/05/10(金) 11:26:39
人には行けと言う。
自分は行かない。+64
-3
-
26. 匿名 2019/05/10(金) 11:26:42
予約してなければ行かないかなぁ+44
-2
-
27. 匿名 2019/05/10(金) 11:26:45
鼻炎なら行かないかなー。骨折とかなら行く。+40
-4
-
28. 匿名 2019/05/10(金) 11:26:50
鼻炎です言われて、本当は違う病気で進行してたらイヤだから行く。最近の医者はちょっと信用ならん。+13
-5
-
29. 匿名 2019/05/10(金) 11:27:06
ぶり返してギャーギャー言われるの嫌+6
-3
-
30. 匿名 2019/05/10(金) 11:27:40
行って
「また気になる症状出たら来てください」ってまで言われたい
気に病むタイプだから+40
-4
-
31. 匿名 2019/05/10(金) 11:27:45
行かん。+9
-13
-
32. 匿名 2019/05/10(金) 11:28:08
また悪くなって行くと
ちゃんと最後まで治療しなきゃそーなるんだよーとか言われるよー
また最初っからの治療になって毎週通う羽目になるんだよ
行きなよー+17
-7
-
33. 匿名 2019/05/10(金) 11:28:52
また⚪️⚪️後にきてと言われた時点で「症状がなければこないでいいですか?なくても一応きたほうがいいですか?」って聞いてる。
+83
-2
-
34. 匿名 2019/05/10(金) 11:29:46
行かない。+7
-1
-
35. 匿名 2019/05/10(金) 11:29:59
マイナス魔がいるね+5
-7
-
36. 匿名 2019/05/10(金) 11:30:00
きてくださいって言われたら行くかな。行かないならせめてもう大丈夫ですのでって一言伝える。+7
-0
-
37. 匿名 2019/05/10(金) 11:30:14
たぶん行かないかな。
病院苦手だし。+9
-0
-
38. 匿名 2019/05/10(金) 11:30:18
>>25
そういう人いるよねー(^_^)+3
-4
-
39. 匿名 2019/05/10(金) 11:30:33
>>28
堀ちえみのみたいに
いくら行っても先生が気付かないんじゃ・・・
いくら専門外と言っても
ただの口内炎とか言われつづけてたんでしょ?+15
-1
-
40. 匿名 2019/05/10(金) 11:30:35
良くなってたら行かない、病院ってけっこう待ち時間も長いから、回復してたら、まぁいいか、、、。って思う+11
-0
-
41. 匿名 2019/05/10(金) 11:30:57
症状とかによるけど、大体の場合が「はい、もうだいぶ良くなりました、もう大丈夫でしょ」で終わり。
薬も何もないから、私は行かなくなりました。
症状が改善されないとか、投薬を継続的にしているなら行く。+5
-3
-
42. 匿名 2019/05/10(金) 11:31:05
1ヶ月だったら一応行くかな。
皮膚科で「出した塗り薬が無くなったら、一度様子を見せてください」と言われているのですが、薬を出されてから4ヶ月以上も経って薬はまだなくなっていない。
今頃行っても「え?ちゃんと毎日塗ってました?」ってなりそう(笑)塗っていたのですが。+24
-0
-
43. 匿名 2019/05/10(金) 11:31:10
>>33
あ、それ先生の答え聞きたい
なんと言われました?
+17
-2
-
44. 匿名 2019/05/10(金) 11:31:52
面倒だけど行く。自己判断て治療や投薬を止めてしまったらまた悪くなる気がするから。+0
-2
-
45. 匿名 2019/05/10(金) 11:32:19
>>21
子宮頸がん検査とか?
それだったら体調の良し悪しだったりで結果違ったりするよ。
軽度異形成が出たり出なかったり。+4
-0
-
46. 匿名 2019/05/10(金) 11:33:38
デキモノができやすくてできるたびに行って見てもらって予約日に切除して薬もらって帰る。
毎回言われる1週間後に、の事後観察のは行かない。
またできものができたらしれっと行く。
多少向こうがカルテチェックの時にこちらはバツが悪いけど、忙しそうでなんとも思ってないっぽいです。+6
-2
-
47. 匿名 2019/05/10(金) 11:34:05
大病院で予約票出てるときは行く。
行けないときは電話して他の方に譲らないとね。+16
-0
-
48. 匿名 2019/05/10(金) 11:34:34
一応、行くかなー。
何か併発してたら嫌だし。
1ヶ月後と言っても、きっかり1ヶ月後に来いって訳じゃないんだから多少前後しても適当に空いた時に行けばいいと思うよ。+5
-0
-
49. 匿名 2019/05/10(金) 11:35:26
>>1
確定診断も終わっててもう治まってるなら行かないな+1
-0
-
50. 匿名 2019/05/10(金) 11:36:37
長期的に管理しないといけないものは、ちゃんと行った方がいいよ。治るものも治りにくくなる所か、悪化することあるからね+8
-0
-
51. 匿名 2019/05/10(金) 11:37:02
>>43
その時や病院によりますが、、
子供がよく受診するのですが、
中耳炎→きて、症状なくても中はみないとわからないから
風邪→症状ないならこなくていいよ
皮膚炎→きて、ぶり返すことあるから一応みたい
てかんじでしたよ。
+10
-0
-
52. 匿名 2019/05/10(金) 11:37:33
ヘモグロビンが人の5倍近い
って言われたけど、学生だったし意味がわからないし不調でもなかったから行かなかった
15年経っても意味がわかってない+8
-1
-
53. 匿名 2019/05/10(金) 11:38:35
ただ経過を見る為だけの「もう一回来て下さい」なら行った事ない
労力使って「はい。何も無いですね」と言われるだけ。+10
-0
-
54. 匿名 2019/05/10(金) 11:38:53
行かない
病院に関わらず必要ないと思ったら行かない+3
-0
-
55. 匿名 2019/05/10(金) 11:40:17
調子良くなってるなら行かない+6
-0
-
56. 匿名 2019/05/10(金) 11:40:39
待ち時間、診察代が無駄+5
-0
-
57. 匿名 2019/05/10(金) 11:41:16
調子の悪い場所によるよね
放っておいて大病になりかねない部位だと危ないから
婦人科系ならエコーで見てもらわないとわからないし、風邪とか鼻炎なら調子よければ行かないかも+6
-0
-
58. 匿名 2019/05/10(金) 11:42:40
タイムリー!私も退院して抜糸に1ヶ月後と言われたけど、すごく行くの悩んでる。縫合して1ヶ月なんて糸が肉にハマってるから痛くて、行きたくない。抜糸しなきゃいけないのかな。+3
-13
-
59. 匿名 2019/05/10(金) 11:43:47
病院行く時って薬欲しい時や原因が知りたい時だけ
治ったかの確認は自分でする+8
-2
-
60. 匿名 2019/05/10(金) 11:44:12
皮膚科
1ヶ月後に行ったら、「今日はどうされましたか?」って言われた…
+35
-0
-
61. 匿名 2019/05/10(金) 11:45:25
かかりつけなら行く
休日当番医とかたまたま行った病院とかなら行かないかも+3
-0
-
62. 匿名 2019/05/10(金) 11:45:33
医者にもよるけど1ヶ月後にいって
医者「その後はどうですかー?」パソコンいじりながら
私「あ、はぁ。だいぶ良いです」
医者「それは良かったー、また何かあったら来てください」パソコンいじりながら
私「…はい、ありがとうございました…」
医者「お大事にー」ここで初めて医者と目が合う
こんなんばっかりだわ。うちの総合病院の医者。
+29
-0
-
63. 匿名 2019/05/10(金) 11:45:54
歯医者で働いてるんですけど、経過良くて行かないって自己判断した場合、予約済みなら必ずキャンセルの電話はお願いしたいです。
あと、それで来なくて後日悪化した時に来て、え?経過観察来てなんて言ってました?って知らんぷりする人居て困る…+10
-0
-
64. 匿名 2019/05/10(金) 11:46:14
>>58
抜糸は行かないとでしょ
私は悪い箇所によるかな?
ガン化しそうな可能性が1㍉でもあったら、症状なくても検査を兼ねて行くけど、それ以外だったら悪かった時より良くなったと感じるなら行かない。+7
-0
-
65. 匿名 2019/05/10(金) 11:49:25
骨折して治りかけですが、1か月後に確認のため来てくださいと言われた。
レントゲン撮って、「あーくっついてるね」で多分終わる。薬も出さないと思う。
自分でくっついたのわかっているので行かないです。+7
-3
-
66. 匿名 2019/05/10(金) 11:49:55
次の予約まで先に取ってくれるなら行く必要ある診察と分かるけど
「そっちで予約してね。後で一応見るから」なタイプの場合、もう一度気を使って行っても「うんわかった。もういいよ帰って」なパターンになると思う。+8
-0
-
67. 匿名 2019/05/10(金) 11:49:57
私は行きます。学生の時はよく自己判断で行かなくなってましたが…社会人になり思ってもいなかった大病を患ってから、やはりプロの方に診てもらってOK出るまで気になるようになりました。+8
-1
-
68. 匿名 2019/05/10(金) 11:50:24
医者なんか錢ゲバじゃん。
患者なんか錢としか思ってないよ+8
-5
-
69. 匿名 2019/05/10(金) 11:52:06
医者によるんだよね、通院させて儲けようとする先生も居るし きっちり治して何かあったら又来てって先生も居るし 主の先生への信頼度によるよ。+5
-0
-
70. 匿名 2019/05/10(金) 11:53:55
>>63
歯医者さんの予約は診察カードの裏に次の予約日と時間が記載されているのに、そんな人見え透いた事いう人もいるんですね。
電話でキャンセルも予約もできるのに。+4
-1
-
71. 匿名 2019/05/10(金) 11:54:59
行かなかった。
で、そのまますっかり忘れた。
別のことで翌年行ったら、カルテで気づいた医者から「なんで来なかったんですか」と言われ気まずかった。+8
-0
-
72. 匿名 2019/05/10(金) 11:55:10
>>1
花粉症かどうか判断するためなのでは?
1ヶ月経ってもまだ症状が続いてたら他の病気を見直す必要があるから+3
-1
-
73. 匿名 2019/05/10(金) 11:55:31
治ったつもりが怖いから一応いく+1
-0
-
74. 匿名 2019/05/10(金) 11:58:10
>>70
そうなんですよ💦
あとよくあるのは、次回の予約取る時に「予定わからないので後で電話します」って言ってそのまま電話が無くて…のパターンですね。
30分診療なのに毎回10-15分遅れてきて一言も言わない人とか、こういう時に人間性出るよなぁなんて思ってしまってます。すみません。+8
-0
-
75. 匿名 2019/05/10(金) 11:59:38
行くよ。
で、ちゃんと完治の診察を受けられたら安心するし。
「また具合が悪くなったら来てください」ってなるまで。
+2
-1
-
76. 匿名 2019/05/10(金) 12:03:58
行かない…。
検査して結果を聞きに行く
手術や処置をして経過観察なら行く+8
-0
-
77. 匿名 2019/05/10(金) 12:05:04
皮膚科、GW明けに来てくださいと言われたけど、虫刺されだし、治って来たので行ってない
目の充血で一度行った眼科も、目薬なくなった頃に来てと言われたけど、その目薬で良くなったので行ってない
その2軒の病院は覚えておいて、次回は行かない
叱られそうだから+4
-1
-
78. 匿名 2019/05/10(金) 12:05:05
めんどくさくて行かなかったら、何ヵ月後にまた具合悪くなって同じ病院かかったらあからさまに嫌み言われてもううちでは診れませんって言われたことあるよ(笑)+0
-4
-
79. 匿名 2019/05/10(金) 12:09:00
行かないです。
お医者さんに悪いなと思うこともないし、行ったとしても、これで一旦終了でいいですよと言われるだけだと思う。+5
-0
-
80. 匿名 2019/05/10(金) 12:10:52
>>72
そこは初診でアレルギー反応を検査するでしょ
花粉症と鼻炎じゃ薬も違うよ+4
-2
-
81. 匿名 2019/05/10(金) 12:19:45
薬飲んで治るような病気なら治ったら行かない+6
-0
-
82. 匿名 2019/05/10(金) 12:20:29
自分は眼科行かなくなっちゃった
理由はコンタクトから眼鏡に移行したので
猫の病院にはしっかり行くんだけどなあ+8
-0
-
83. 匿名 2019/05/10(金) 12:32:39
来てくださいって言ってくれるお医者さん言いね…。私、謎の高熱が二週間続いてるんたけど、内科二ヶ所と耳鼻咽喉科行ったけど、ウイルス性だねお薬出しとくねしか言われず、今立てなくなったんだけどどうすればいいでしょうか?+2
-8
-
84. 匿名 2019/05/10(金) 12:35:42
心臓疾患の開胸手術後年に一回診察に来るよう言われています
予約日も既に設定してあるのですが
鬱で行くのがおっくうです
それから 現在働けてません 社会の役に立っていない自分か健康を得るために 診察にいく意味があるのかなと最近思っています+3
-1
-
85. 匿名 2019/05/10(金) 12:36:44
治った時点で忘れてる
それが病院+8
-1
-
86. 匿名 2019/05/10(金) 12:47:07
行くよ。素人判断はよくないし。
もし実はまだ完全に治ってはいなくて気付かずに酷くなったら行きづらくなるし、その分余計な治療費かかるからもったいないもの。+5
-0
-
87. 匿名 2019/05/10(金) 12:52:08
薬が一ヶ月分出てるのなら行きます
症状が出なくなっても投薬は続けないと完治しないことがあるから
この場合は違うけど結核とか症状が出なくなったからって病院に行かなくなって
さらに重症化することもあるらしい+1
-0
-
88. 匿名 2019/05/10(金) 12:55:54
面倒だけど行く。もし再発したらほら見たことかーって言われそうで(言われないだろうけど)。
完治ってより安心のため仕方なく行く。+2
-0
-
89. 匿名 2019/05/10(金) 13:05:27
病気の種類にもよるけど+4
-1
-
90. 匿名 2019/05/10(金) 13:08:13
風邪とかで咳で1週間分とか1ヶ月分薬出されて治ってなければ薬もらうために行く。治ってたらいかないよ
+5
-0
-
91. 匿名 2019/05/10(金) 13:13:43
予約を取ったなら行く。
予約なしなら行かない( ̄∇ ̄)+4
-0
-
92. 匿名 2019/05/10(金) 13:17:41
ちょいちょい声出してワロタコメある笑
笑えるトピじゃないのに笑+3
-6
-
93. 匿名 2019/05/10(金) 13:38:22
面倒だよねー
肌荒れのとき皮膚科でビタミン剤貰いに行くけど2週間分しかくれない。ビタミンなんだから手っ取り早く3ヵ月分くらいまとめて貰いたい。
毎月行ってたら診療代も無駄金だわ。+9
-0
-
94. 匿名 2019/05/10(金) 13:55:51
小児科の先生が、ちょってした鼻水でも必ず再診の日を決められる。元気なのにウィルスだらけの病院に行って、違う感染症をもらいそうで嫌!+2
-0
-
95. 匿名 2019/05/10(金) 14:00:28
予約をとってないなら行かない。
予約とってたら、断りの電話入れますよ。
+1
-0
-
96. 匿名 2019/05/10(金) 14:08:47
足をザックリ切る怪我をして、お世話になった外科の先生が超カッコよくて
何度か通い、素人目にも完治した感じになって
『心配なら2週間後に来られますか?』て聞かれたとき
もちろん来ますし、何ならそれまでにまたどこか怪我したいぐらいだった
そんな時以外は基本的には行きません+7
-0
-
97. 匿名 2019/05/10(金) 14:10:37
今後も何かあった時その病院に行くなら行く。
+4
-0
-
98. 匿名 2019/05/10(金) 14:22:06
行った方がいい。副鼻腔炎だとしたら、きっちり薬を服用しないとだめだよ。
風邪をこじらせたら、またでちゃう。慢性化。
違う病気だったらいいけどね。+2
-1
-
99. 匿名 2019/05/10(金) 15:20:02
私もこの時期鼻炎で、2月から二週間に一度のペースで通院します。
4月の通院で最後、1ヶ月ぶんの薬を出してくれて、よさそうなところでやめていいよ、1ヶ月たってもまだ薬が必要とか調子悪いとかあればまた来てね、って言われる。
数日前から薬をやめてみて調子いいので、今シーズンはこのまま終わりにするつもり。
長女(小4)も同じ感じで言われてる。
+2
-1
-
100. 匿名 2019/05/10(金) 15:44:23
↑ごめん、大事なこと抜けてた。
鼻炎の原因がスギとヒノキだとわかっていて、毎年GW明けには落ち着くとわかっているからです。
長年お世話になっている先生なので。
次女は鼻炎プラス滲出性中耳炎を繰り返すので、一年中通院を繰り返しています。
この春はなぜか鼻をグスグスしなくて、でも中耳炎の心配もあるから悩んだけど病院行った。
正直に「現在症状はないけど毎年この時期ひどいので、また中耳炎起こしてないか心配」って。
症状ないのに来たの?って半笑いで診察されたけど、耳の中診た瞬間「お母さんすごいね!大当たり!」ってなりました(笑)+2
-2
-
101. 匿名 2019/05/10(金) 16:03:13
インフルの治ったかの検査は皆行ってる?あれって行かなくても良いよね?+6
-0
-
102. 匿名 2019/05/10(金) 16:04:31
月初めってのは、病院側が取れる点数があるの。
なので、なにもなくても翌月来てもらって終わりにするって病院は多い。+2
-0
-
103. 匿名 2019/05/10(金) 16:23:19
ちゃんと言われた通りに行ってください。薬が効いたのか効かなかったのか
治癒した履歴をカルテに記載して
また次に同じ症状訴えられた時のために
記録しておく必要があります。
+4
-3
-
104. 匿名 2019/05/10(金) 16:43:28
皮膚科にかかってたけど、ちょっと見て結局毎回薬出すだけなのに
次はいついつ来てくださいって延々と言い続けるから途中で行くのやめた
それからしばらくして違うところに症状出て受診した時
医者になにか聞かれて答えても「フーン…」
受付では「診察券必要ですかぁ?」
二度と行ってない+7
-1
-
105. 匿名 2019/05/10(金) 20:00:37
普段行ってる皮膚科の先生は
よくなったと思ったらもう来なくていい&また何かあれば来て
もう少しだと思ったらまた来て
n日後にまた見せてください、の3パターン
その先生に来るように言われたら必ず行く+3
-0
-
106. 匿名 2019/05/10(金) 21:05:04
一応行く
+0
-1
-
107. 匿名 2019/05/10(金) 21:54:51
先生はああ言ってたけど、来なくていいよ!何かあったらもちろん来てね( ^_^)!って看護師さんに言われたことある(笑)私も来なくて良さそうだな…と思ってたからそうしたよ。+2
-0
-
108. 匿名 2019/05/10(金) 22:19:05
その病気によるかな。
+3
-0
-
109. 匿名 2019/05/11(土) 00:41:08
>>84
病棟ナース目線ですが、きちんと受診してください。
心臓術後は傷の内部が炎症を起こしていたり、治癒不全、心機能低下なども生じる可能性があります。また抗凝固薬を内服している場合などは、採血結果によって量が変更になることもあります。順調であれば、良かったで帰れますが、何か異常があれば緊急入院、緊急再オペだって有り得ます。そうなると病棟も大慌てなので、ご自身で管理出来るのであればきちんと受診してください。
心臓外科は創感染がよくあります。+1
-0
-
110. 匿名 2019/05/11(土) 00:56:40
行かないという人が多くて本当にびっくり
しばらく通院していて、で、間をあけてきてください、って言われるのは
次回の診察で問題なければもう大丈夫です、という意味合いだと思うので、
ありがとうございました。という挨拶も兼ねるため、菓子折りも持っていく。+0
-6
-
111. 匿名 2019/05/11(土) 06:45:20
>>16
来いって言っておいて、で?って…(笑)+1
-0
-
112. 匿名 2019/05/11(土) 20:02:35
>>110
菓子折り笑
で、医者はそれ受け取ってくれるの?+2
-0
-
113. 匿名 2019/05/11(土) 20:38:44
きちんとしてるアテクシ、アピールw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する