-
1. 匿名 2019/05/08(水) 14:26:44
化粧をして帰宅後、どのタイミングでクレンジングをしますか?
すぐに落としたほうがいいとは聞きますが、その時に洗顔をするのかと未だに悩んだりします。
皆さんはどうしてますか?+41
-1
-
2. 匿名 2019/05/08(水) 14:27:12
お風呂入る前に落としますよー!+180
-1
-
3. 匿名 2019/05/08(水) 14:27:47
お風呂で+292
-0
-
4. 匿名 2019/05/08(水) 14:28:00
入浴時に落とす+184
-0
-
5. 匿名 2019/05/08(水) 14:28:01
お風呂はいるとき+113
-0
-
6. 匿名 2019/05/08(水) 14:28:06
お風呂はいる時にします+93
-0
-
7. 匿名 2019/05/08(水) 14:28:15
+2
-1
-
8. 匿名 2019/05/08(水) 14:28:56
入浴前です+58
-1
-
9. 匿名 2019/05/08(水) 14:31:20
帰ってすぐ派です。
カラコンやなんかと同じで長時間皮膚を覆うのは肌によくない気がして。+107
-1
-
10. 匿名 2019/05/08(水) 14:31:34
帰ったらすぐ。めんどくさい時はシートでもいいらしいので。+25
-9
-
11. 匿名 2019/05/08(水) 14:31:39
帰宅したらシートで落とす
洗顔はお風呂の時です+16
-5
-
12. 匿名 2019/05/08(水) 14:32:11
私もお風呂の時に+9
-1
-
13. 匿名 2019/05/08(水) 14:32:36
お風呂の中で!
お風呂入る前より入ってる時に落とした方が蒸気で脂が浮く気がしてw+104
-4
-
14. 匿名 2019/05/08(水) 14:33:17
帰宅後1、2時間後にはお風呂だな。て感じならお風呂の時。
まだお風呂入る時間まで数時間あるな〜て時なら帰ってすぐ化粧落とす。+29
-1
-
15. 匿名 2019/05/08(水) 14:33:31
室内でも日焼け止めになるから、
落とすのは日が沈んでから。
暗くなってから帰ったら、帰ってすぐ。+25
-3
-
16. 匿名 2019/05/08(水) 14:33:42
帰ってきて部屋着に着替えた後、夕飯前に一度落とす
お風呂で普通に顔を洗う+6
-1
-
17. 匿名 2019/05/08(水) 14:33:48
帰ってすぐ落としても、お風呂の時にまた顔を洗うので、
一度の方がダメージ少ないと思っている派です。+109
-1
-
18. 匿名 2019/05/08(水) 14:34:34
普段はお風呂のときに落とすけど、夏だけは帰宅後すぐ落とす
汗と化粧と日焼け止めで顔がベトベトになって気持ち悪いから一刻も早く落としてサッパリしたいから+29
-0
-
19. 匿名 2019/05/08(水) 14:34:40
化粧すると、肌の毛穴が詰まって肌呼吸ができなくなる
肌呼吸できないと血行も悪くなって肌荒れも起きる
肌がキレイな人は塗りたくるの嫌いであんまり化粧しないって人が多い
だから、肌を美しくありたいなら、帰宅後に速攻化粧落としてください
肌を回復させるためにね
+9
-19
-
20. 匿名 2019/05/08(水) 14:36:16
お風呂で湯船に浸かりながら+6
-3
-
21. 匿名 2019/05/08(水) 14:36:38
夜帰ってくるならお風呂の時。
お風呂まで時間があるときはすぐ落として洗顔もしてそれなりにスキンケアもする。そのあとのお風呂はぬるまゆで洗顔してちゃんとスキンケア+7
-0
-
22. 匿名 2019/05/08(水) 14:37:56
顔洗ってすぐに化粧水とか付けたほうがいいって言うけど、お風呂で落とす人はお風呂出てから付ける感じ??+53
-1
-
23. 匿名 2019/05/08(水) 14:38:04
めっちゃ分かる・・・帰宅して家の事すると
お風呂まで何時間もあるから。
何度も洗顔すると赤くなっちゃうしな。
+15
-1
-
24. 匿名 2019/05/08(水) 14:38:39
高い化粧品よりも食べ物が重要だよ
ニキビで悩む人は部屋の湿度と洗濯とホコリチェック
カビがお風呂場にあれば、肌に影響するので+5
-25
-
25. 匿名 2019/05/08(水) 14:41:19
朝にシャワー派なので帰ったらすぐです!
本当にすぐだから友達と別れた後忘れ物でチャイム鳴らされて開けたらもうすっぴん?!と驚かれました+5
-2
-
26. 匿名 2019/05/08(水) 14:45:27
>>24いきなり上から目線なうえにトピずれ+44
-0
-
27. 匿名 2019/05/08(水) 14:45:37
クレンジングってね
ゴシゴシ擦るのは、肌にダメージで良くないよ
一番いいのは、顔に蒸気を当てる方法
電気屋で安く売ってるとおもう
肌の毛穴の奥から自然と汗と一緒に浮き出てくる落とし方が肌に負担が少ないよ
お風呂入るのが一番いいけどね
+8
-6
-
28. 匿名 2019/05/08(水) 14:50:16
バームってコットンやティッシュで落とすのか、お湯ですすいでいいのか分からない。
お風呂で使えるのならバーム使ってみたい。+1
-4
-
29. 匿名 2019/05/08(水) 14:54:42
今は専業主婦で家にいるから暗くなってきて、照明点けようかなと思うタイミング。シートでざっと拭き取り、お風呂で洗顔。+3
-3
-
30. 匿名 2019/05/08(水) 14:59:33
以前は帰宅後なるべく早くを心掛けていたけれど最近はメイクの負担を感じないのでお風呂に入った時に落とします。
それでも肌のコンディションは変わらない。+2
-0
-
31. 匿名 2019/05/08(水) 15:03:55
>>22
>顔洗ってすぐに化粧水とか付けたほうがいいって言うけど
じゃああなたは普段のお風呂で顔は最後まで洗わないで濡らさないようにしてるの?
普通にお風呂上がってつければよくない?+8
-20
-
32. 匿名 2019/05/08(水) 15:05:52
帰ったら速攻で落とす。
化粧を落としてソファーでくつろぎたい+29
-0
-
33. 匿名 2019/05/08(水) 15:06:36
お風呂入るとき
手も顔も濡らさずオイルクレンジングして、流したら体洗って入浴🛀
じっくり汗かいたあと、髪を洗って普通の洗顔します+43
-2
-
34. 匿名 2019/05/08(水) 15:08:03
気持ち的にはすぐ落としたいけどまだ日の出てるうちに帰宅したら日焼け気になるからとりあえず日没まで耐える笑+7
-0
-
35. 匿名 2019/05/08(水) 15:14:55
質問なのですが、クレンジングして、洗顔もするんですか?そしたら、顔が乾きませんか?化粧水とかつけて、またお風呂に入って化粧水とかつけるんですかね??クレンジングすぐにする方がいいとは思うのですが、乾くので皆さんどおしているのかなと+22
-7
-
36. 匿名 2019/05/08(水) 15:32:43
時期は過ぎたけど、花粉とか外でのホコリや汚れが付いたままが嫌だし、顔を覆ってる感じが嫌なので帰ってきたらクレンジングします。
化粧水は使い残しとか安物(と言ってはなんですが^^;)で軽くならします。+3
-0
-
37. 匿名 2019/05/08(水) 15:33:58
>>35
先にメイク落とした日は安いオールインワンで仮保湿してる。+26
-1
-
38. 匿名 2019/05/08(水) 16:05:21
トピ立っててびっくり!嬉しい!
皆さんお風呂で落とす派が多いんですねー 。
お風呂入るまで化粧をしてる時間が長いので、肌のためには落としたほうがいいのかなと思いつつ…
結局お風呂で髪を洗ったりしたら顔にシャンプーついたりするなぁと。
帰宅後すぐに落としたらどれだけ肌に変化があるとか実証してくれたらわかるんですけどね笑+6
-3
-
39. 匿名 2019/05/08(水) 16:06:14
>>35
私もそれ気になってました!
すぐにお風呂に入る場合、また新たに化粧水を塗って…てやるんですかね+12
-3
-
40. 匿名 2019/05/08(水) 16:09:29
帰宅してすぐに化粧落とします。
落としたら、私もプチプラの化粧水とか乳液でとりあえず仮保湿します。
夜入浴してから、美容液とか色々使用してます。+8
-0
-
41. 匿名 2019/05/08(水) 16:21:16
>>13
それダメだって聞くよ
汗と混ざるし、おそらくクレンジングの時間も長引くだろうから+4
-2
-
42. 匿名 2019/05/08(水) 16:23:06
>>19
肌呼吸なんてしてないよ+14
-1
-
43. 匿名 2019/05/08(水) 16:28:19
帰ったら部屋着にすっぴんでソファに横になりたいがためにすぐ落とす+3
-1
-
44. 匿名 2019/05/08(水) 16:40:14
帰宅後すぐクレンジングして
お風呂でまた洗顔すると肌に刺激が多すぎて良くないってテレビで皮膚科の先生が言ってたから
お風呂まで我慢してる+5
-3
-
45. 匿名 2019/05/08(水) 16:59:56
脱衣所から浴室入ってシャワー出す前に+5
-0
-
46. 匿名 2019/05/08(水) 17:05:41
帰宅してすぐ落とす!
お風呂中は良くないらしいよね😭
メイクアップ剤が蒸気で開いた毛穴に詰まってどんどん毛穴が開くと聞いてから怖くなった!
クレンジングして化粧水だけはつけておいてます。
+7
-1
-
47. 匿名 2019/05/08(水) 17:46:50
帰宅したらすぐ素っぴんになりたいからすぐ落とす
+5
-0
-
48. 匿名 2019/05/08(水) 17:49:26
1度座ると永遠にダラダラしてしまうので帰ってすぐ(風呂場直行で)お風呂ります
なのでその時に落とします+7
-0
-
49. 匿名 2019/05/08(水) 17:58:45
寝る前、お風呂の時に落とす
帰ってすぐ落とすとすっぴんで料理したり色々することがあって逆に荒れる気がしてる
私の場合
+2
-0
-
50. 匿名 2019/05/08(水) 18:06:52
仕事終わるのが日付変わる頃だから、疲れ果てて風呂でパパッと済ませちゃう。+1
-0
-
51. 匿名 2019/05/08(水) 18:23:36
帰宅してすぐ落としたいから、
帰ったら即お風呂入ります。+2
-0
-
52. 匿名 2019/05/08(水) 19:57:15
帰ってすぐお風呂ならお風呂の前!
お風呂までしばらく時間ありそうなら先に落とすよ
お風呂直前に洗うときは洗面所でクレンジングしてお風呂→お風呂の最後の方で洗顔→すぐお風呂出てスキンケア
帰宅後すぐの時はクレンジングと洗顔のあともきっちりスキンケアしちゃう
そのあとのお風呂は洗顔はしなくてお風呂でたあとにまた軽くスキンケアする+2
-0
-
53. 匿名 2019/05/08(水) 20:01:10
帰ってすぐ、W洗顔不要のやっすいクレンジングで洗い流してる。
泡が落ちきると肌がキュッキュッて音するのが気持ちいい。
お風呂は寝る前に入って、化粧水や乳液は布団に入る直前。
お風呂あがった直後だとまだ蒸気や汗を排出してる感じだから
肌が落ち着いてからつけたい。
+1
-5
-
54. 匿名 2019/05/08(水) 20:33:56
>>53
化粧水は洗顔後極力早くつけた方がいいみたいですよ!
できれば30秒以内くらい!+9
-1
-
55. 匿名 2019/05/08(水) 21:00:49
帰ってすぐ落とす人は、落としたあとに化粧水などスキンケアしますか?
そして、お風呂で洗顔するとして、またスキンケアするということで合ってますか?+6
-0
-
56. 匿名 2019/05/08(水) 22:01:32
>>19
肌綺麗だとよく言われますけど、そのまま寝たりすることありますよ
+5
-1
-
57. 匿名 2019/05/09(木) 02:14:15
ゴロゴロする時にファンデとかがクッションに付いたら嫌だし帰宅後お風呂まで何時間かあるなら洗面所で落としてオールインワン塗りたくっとく。
帰宅後すぐ寝るなら風呂の中で落とす。
その間化粧水などは付けず蒸気で保湿(してるつもりw)。
出たら通常のスキンケアしてます。+0
-0
-
58. 匿名 2019/05/09(木) 02:21:56
落としてからお風呂まで時間がある時は、クレンジング剤が顔に残ったままな気がしてなんか気持ち悪くないですか?
クレンジング後、即洗顔、即スキンケア
ってやりたいからいつもお風呂まで待って落とすのですが本当は一刻も早くすっぴんになりたい+1
-1
-
59. 匿名 2019/05/09(木) 04:42:35
帰宅したらまっさきにクレンジング→洗顔→スキンケアまで終えてしまいます。
それから晩御飯食べたりテレビ見たり?と結構ダラダラ(2時間は軽く経っている)してからお風呂。お風呂タイムの最後でも洗うし、お風呂上がりはまたスキンケアです。
>>55
夜に2回スキンケアすることになるけどそれは同じステップを踏んでるのか?て事が疑問なんですよね?
私は、気持ちの上では同じステップ。帰宅後すぐのクレンジングのあとのケアを、お風呂までの一時しのぎとは思っていません。
でもオイリー気味なので、そもそも化粧水+保湿ジェルの2STEPが基本。だからあれこれやる人と比べて簡単なんですよね。これ以上省略しようもないし、朝も寝る前もそれ以上のことはしません。
+3
-0
-
60. 匿名 2019/05/09(木) 15:13:26
>>59
詳しく教えてくださってありがとうございます!
シンプルケアならではですね。
真似したいと思います。ありがとうございました!+0
-0
-
61. 匿名 2019/05/11(土) 09:00:05
お風呂入る前にナノイーでスチーム当ててまつ毛専用リムーバーでふやかし別のアイメイク落としでアイシャドウ眉毛のメイク落とす
お風呂入ったらシュウのオイルで顔全体乳化させてる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する