ガールズちゃんねる

家の中でも日焼け止めする?

116コメント2019/05/19(日) 07:23

  • 1. 匿名 2019/05/08(水) 13:25:29 

    家の中ですっぴんの時でも日焼け止めは塗りますか?
    年々シミ、毛穴が酷くなってる気がするので家の中でも日焼け止めを塗った方がいいんですかね( ;∀;)
    みなさんはどうしてますか?教えて下さい。

    +17

    -35

  • 2. 匿名 2019/05/08(水) 13:26:03 

    するよ
    家の中でも窓から紫外線入ってくるから

    +202

    -78

  • 3. 匿名 2019/05/08(水) 13:26:18 

    したことない

    +386

    -15

  • 4. 匿名 2019/05/08(水) 13:26:31 

    UVカットカーテンだから塗らない

    +131

    -13

  • 5. 匿名 2019/05/08(水) 13:26:34 

    陽が当たる場所は焼けるよ
    家の中でも日焼け止めする?

    +133

    -6

  • 6. 匿名 2019/05/08(水) 13:26:38 

    さっき日焼け止め成分は肌から体内に吸収されるって記事見たよ
    だいじょぶかな!?

    +65

    -28

  • 7. 匿名 2019/05/08(水) 13:27:05 

    しない
    遮光カーテンだし日焼け止めの方が肌に悪そうだから
    外出時は塗りまくる

    +261

    -11

  • 8. 匿名 2019/05/08(水) 13:27:41 

    そもそも、日中すっぴんで家にいることが殆どない。いつ誰がピンポーンって来るかわかんないじゃん!

    +7

    -47

  • 9. 匿名 2019/05/08(水) 13:28:08 

    乳液でSPF10〜15くらいの塗る

    +66

    -3

  • 10. 匿名 2019/05/08(水) 13:28:15 

    朝、すっぴんのとき天窓から陽光がさす。
    今時のガラスはUVカットしてあるとは思うけど、こりゃ絶対焼けると思って塗る。

    +81

    -0

  • 11. 匿名 2019/05/08(水) 13:28:48 

    毎日日焼け止め塗って化粧してる
    どこも行かなくても誰が来るかわからないから

    +12

    -20

  • 12. 匿名 2019/05/08(水) 13:29:03 

    畳が焼けるのと一緒で、屋内でも紫外線は入ってくるから日焼け止めは塗った方がいい。

    皮膚科の先生から聞きました。

    +232

    -10

  • 13. 匿名 2019/05/08(水) 13:29:19 

    とりあえず顔と首だけ塗ります

    +31

    -2

  • 14. 匿名 2019/05/08(水) 13:29:50 

    塗ってない
    もやしみたいに真っ白だよ

    +25

    -10

  • 15. 匿名 2019/05/08(水) 13:29:52 

    >>8
    宅配便くらいしか来ないよ
    マンションだから知らない人はインターフォンを無視するし

    +36

    -5

  • 16. 匿名 2019/05/08(水) 13:30:36 

    >>2
    みたいに『室内でも紫外線入るからケアしよう』みたいな感じではないけど、UV乳液は塗っとく。
    そのままコンビニとか行けるように。

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2019/05/08(水) 13:31:01 

    UV窓にしてるけど、一応してるよ
    予定にない来客あったりして玄関先で話し込んで日焼けしたことあるから
    UVも紫外線吸収剤入りの安いのがダメになったよ
    ノンケミカルの合うヤツ探してジプシー中だわ

    +22

    -3

  • 18. 匿名 2019/05/08(水) 13:31:03 

    専業主婦の母が朝起きたら化粧する人だけど、確かにシミが少ないし色白です。
    洗濯と買い物に出るし、換気したいから日焼け止め塗らないのはありえないそうです。

    +117

    -5

  • 19. 匿名 2019/05/08(水) 13:31:50 

    >>14
    他に例えはないのかw。
    確かにもやしっ子とか言うけど

    +8

    -8

  • 20. 匿名 2019/05/08(水) 13:31:58 

    UVカットフィルムとカーテンついてるし、日焼け止めは塗ってない。塗る刺激と落とす刺激考えたら(物理的に肌をこすることになるし)、家の中にいる時はしなくていいかなと。

    +71

    -13

  • 21. 匿名 2019/05/08(水) 13:32:08 

    しない。考えた事もない。

    +56

    -7

  • 22. 匿名 2019/05/08(水) 13:33:55 

    日焼け止め首に塗るのべたべたしませんか?
    みんな塗ってるのかな。

    +96

    -4

  • 23. 匿名 2019/05/08(水) 13:34:39 

    シミが怖くてUVクリーム塗らないと不安

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2019/05/08(水) 13:35:50 

    しない
    乾燥肌なので、すごく乾くし、落ちてるか不安で二度クレンジングするから肌に悪い。痛くなる。
    ちょっとの日焼けよりクレンジングのが肌に悪そうに思う

    +100

    -7

  • 25. 匿名 2019/05/08(水) 13:36:03 

    しない
    もちろん室内にも紫外線が入ってくるのはわかってるけど
    室内における紫外線の影響と常に肌に何かを塗って落とす影響どっちが嫌かなと考えたらそういう線引きになった

    あと紫外線を浴びなさすぎる弊害というのを警告してる医師がいて、それも地味に気になってる

    +146

    -7

  • 26. 匿名 2019/05/08(水) 13:36:59 

    ただでさえしないのに

    家の中なんて…


    女子力ない私 by36歳

    +68

    -6

  • 27. 匿名 2019/05/08(水) 13:38:43 

    しないよ。してもあまり意味なくない?

    +16

    -12

  • 28. 匿名 2019/05/08(水) 13:38:52 

    日焼け止めにもなるCCクリーム塗ってる

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/08(水) 13:39:00 

    24だけど、25さんと殆ど同じこと書いてるのに、25さんのが頭良さそうw

    +4

    -12

  • 30. 匿名 2019/05/08(水) 13:40:59 

    家の中くらいは
    素でいたい

    +89

    -3

  • 31. 匿名 2019/05/08(水) 13:41:02 

    塗らない。有名な皮膚科のブログで必要ないって書いてあった。

    +6

    -11

  • 32. 匿名 2019/05/08(水) 13:41:22 

    スマホの光も日焼けするよ。

    +58

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/08(水) 13:42:10 

    カーテン閉めれば

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2019/05/08(水) 13:42:44 

    地下都市に移住すれば良い

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2019/05/08(水) 13:43:18 

    uvケアもできるオールインワンを塗っている
    安いし!
    日焼け止めより良いかなぁって
    家の中でも日焼け止めする?

    +54

    -2

  • 36. 匿名 2019/05/08(水) 13:43:54 

    そこまで気にしてるなら冬もするの?
    日焼け止めも肌にいいわけじゃないから塗りすぎも肌に良くないと思うけどそのダメージは考えないの?

    +12

    -16

  • 37. 匿名 2019/05/08(水) 13:44:59 

    別に個人の自由だとは思う。

    ただ、若い時に野外を嫌い、

    全く需要のない40代以後野外に出ない

    楽しいのかなと、ふと思った。

    完全防備で、出るにしても。

    +14

    -25

  • 38. 匿名 2019/05/08(水) 13:45:23 

    >>1
    日焼け止めクリームなるくらいならパックとかやったほうがいいに決まってるじゃない。
    日焼け止めも、本当に焼きたくない時以外に塗るのは肌に良くないよ。

    +4

    -17

  • 39. 匿名 2019/05/08(水) 13:45:51 

    紫外線の影響というのは目から入るだけでもあるから、家の中までは気にしてない

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2019/05/08(水) 13:46:03 

    紫外線を浴びなさすぎる害って、
    常にこういう格好で日傘が手放せない人くらいじゃないの?
    日焼け止めしっかり塗るくらいじゃ完全防備にはならないから
    ビタミンDの生成とか免疫力には大して問題ないと思う
    家の中でも日焼け止めする?

    +79

    -5

  • 41. 匿名 2019/05/08(水) 13:46:08 

    なんだか、、お米はどの洗剤で洗えばいいですか?的な質問。

    +1

    -25

  • 42. 匿名 2019/05/08(水) 13:47:11 

    洗濯干す時だけアームカバー、カーディガン羽織るくらい。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2019/05/08(水) 13:48:39 

    >>36
    えっ
    冬もするよ…
    今時夏だけ塗る人なんているの?
    日焼け止めの害と紫外線の害をはかりにかけたら圧倒的に紫外線の害の方が大きいよ
    家の中でも日焼け止めする?

    +77

    -19

  • 44. 匿名 2019/05/08(水) 13:51:40 

    完全に外に出ない日は塗らないかな
    風邪で寝込んでる時とか
    1級遮光のカーテン開けないし洗濯物も外に干さないし
    普段は家に居る日でも完全に外出しないとは限らないから(宅配物受け取ったり)
    朝スキンケアの後に軽めのUVミルクくらいは塗るよ

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2019/05/08(水) 13:52:40 

    家にいるときくらいは肌休めてリラックスしたいから日焼け止めは塗らない。
    その代わり窓にUVカットフィルム貼ってる。

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/08(水) 13:55:34 

    私の場合何か塗らないと一日中ベッドでだらだらしちゃうから
    何となく切り替えのためにUVカットと軽めの化粧は家にいる日でもしてる
    その方がハキハキ動けるし思い付きで外出もできるから!

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2019/05/08(水) 13:56:41 

    朝に子供達を送り出すから毎日塗ってるー。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/08(水) 13:57:50 

    窓ガラスにも塗ってUVカーテン、UVカーデ羽織ってる

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/08(水) 13:58:07 

    洗濯物干す時とか本当は塗ったほうがいいんだろうけど、どうしても面倒で気休めだけどツバの大きな帽子を被ってます。
    毎日塗ってる人尊敬します!

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/08(水) 13:58:48 

    顔には年中。今の時期は家だとカーデ羽織ったりしてるから塗らない。半袖になったら朝にメイクしたあと塗るかな。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/08(水) 13:59:06 

    日焼け止めも肌に悪いよ

    +25

    -7

  • 52. 匿名 2019/05/08(水) 13:59:47 

    ステマか?

    +1

    -9

  • 53. 匿名 2019/05/08(水) 13:59:51 

    >>41は?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/08(水) 14:01:37 

    洗濯干すのに外に出るからするよ
    洗濯外に干さない日はしない

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/08(水) 14:01:50 

    日焼け止めが肌によくないのは分かってるけど
    紫外線でシミシワだらけになるのが嫌だから塗ってるよ
    最近のは肌へのダメージを極限まで抑えられた製品もあるし

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/08(水) 14:01:58 

    毛穴、シミってことは顔の話?
    日中美容液にSPF成分入ってるから塗ってることになる。
    夏は度数上げた化粧下地使うけど。
    腕とかは今はカーディガン着てる。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/08(水) 14:09:11 

    しない。そこまでしたらノイローゼかと思う。
    そんなに焼きたくないならシャッターしめとけ。

    +16

    -19

  • 58. 匿名 2019/05/08(水) 14:13:01 

    ベタベタするのが嫌だからしようと思ったこともない!

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2019/05/08(水) 14:13:33 

    家でもするもんなの?!
    出かけない限り日焼け止めも下地もしないよ

    +15

    -6

  • 60. 匿名 2019/05/08(水) 14:17:36 

    遮光カーテン使ってたのに、家具移動させたら壁が日焼けしてたよ。
    あれ見てから一年中、家の中でも塗ってる。

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2019/05/08(水) 14:18:11 

    家では油断してる…

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/08(水) 14:21:01 

    二階リビングで吹き抜け天窓ありだけど、日焼け止め塗らない!
    面倒くさい。

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2019/05/08(水) 14:22:37 

    日差しが強い春夏は家でもspfの低いやつを薄塗りしてる
    ピンポン鳴って対応したりちょっとゴミ出しに行ったり…とっさに外に出なきゃいけない時もあるから一応塗ってる
    日差しが弱い時期は塗らないけど

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2019/05/08(水) 14:30:55 

    顔だけは塗ってる。
    それとなるべく窓際には行かない。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/08(水) 14:33:29 

    ネットで知った情報ですが。
    美白ケアしてメラニンの生成を抑えてる人は日焼け止めを塗った方が良いらしい。
    メラニンがある事で紫外線が肌の奥に吸収される事を防いでくれるから、メラニンが無ければストレートに肌に紫外線が吸収されて良くない影響が出る事があるみたいです。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/08(水) 14:37:55 

    窓に貼るUVシールや遮光カーテンについてふと疑問が。
    それらって効果は何年位持続するんでしょうね?
    遮光って光(まぶしさ)はカットできるけど紫外線もカット出来るんですか?


    +11

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/08(水) 14:38:10 

    これ以上シミ増やさないためにも予防で塗っております。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/08(水) 14:45:51 

    1日くらいならいいけれど、何十年と続くとね
    家の中でも日焼け止めする?

    +14

    -7

  • 69. 匿名 2019/05/08(水) 14:49:16 

    スキンケアに日焼け止めが入ってるのを塗ってます

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/08(水) 14:53:09 

    >>68
    同一人物のケアした場合、しない場合を比べないと意味ないじゃん

    +28

    -4

  • 71. 匿名 2019/05/08(水) 14:54:30 

    私の定義では
    日焼け止め塗る=全身塗るなんだけど、家の中でも塗る派の人って全身塗ってるってことなの???
    顔とか首とか服で隠れてないとこだけ???

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/08(水) 15:06:28 

    私紫外線吸収剤アレルギーで塗れるやつ決まってるから家では塗っていない
    UVカットフィルムは貼ってある

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2019/05/08(水) 15:09:46 

    日焼け止めは肌に塗る物で一番肌の負担になると思う。
    家の中では保湿重視にして日焼け止めは塗らないようにしています。
    紫外線に気を付けてはいても神経質でない人に肌が綺麗な人は結構多いです。

    +9

    -4

  • 74. 匿名 2019/05/08(水) 15:15:51 

    カーテン締めればいいんじゃない?
    べたべた塗るの嫌

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2019/05/08(水) 15:16:15 

    朝起きてごはん食べて顔洗ったら必ず日焼け止め塗ります!
    今ハイドロトレチでシミ除去中なのもあるし、紫外線はカーテンしてても隙間から入ってきそうなので。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/08(水) 15:17:51 

    紫外線は肌に良くないのは解るけれどあの太陽に当たった時の活性化する感覚は悪くない。.....

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/08(水) 15:19:00 

    >>68左明らかに眉あげてるやん
    右の人も同じ表情したらそうかわらんかもよ

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2019/05/08(水) 15:53:38 

    塗らない…
    ただでさえ日焼け止め塗ると肌が重くなった感じがして好きじゃないのに

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2019/05/08(水) 15:56:53 

    家に引きこもる日はしない
    まぁそんな日は月に2、3日しかないんだけどさ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/08(水) 16:00:35 

    >>77
    確かにw
    近寄って撮ってるし、ライトもあたってない

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/08(水) 16:08:09 

    しない
    遮光カーテンの力を信じてる!
    (ニトリの安物だけど、、)

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2019/05/08(水) 16:19:51 

    障害者施設で働いてるけど部屋から出れない人が肌真っ白だから何もしなくても大丈夫だと思う

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2019/05/08(水) 16:31:32 

    スマホやテレビのブルーライトもシミの原因になるらしい

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/08(水) 16:32:02 

    >>68
    左おっさんじゃない?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/08(水) 16:37:47 

    太陽光は本当に怖い!
    油断してると将来シミだらけになるよ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/08(水) 16:39:12 

    朝の洗顔からのお手入れは最後に日焼け止め下地を塗って終わる
    そしてメイクを始めるようにしてる

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/08(水) 16:40:38 

    本当は常に雨戸閉めておきたいくらい紫外線嫌だ
    怪しい家になるからやらないけどさ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/08(水) 16:48:02 

    >>76
    紫外線に当たらないとビタミンDが形成されなくなって骨が脆くなるから少しは紫外線浴びた方がいいんだよね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/08(水) 17:13:44 

    >>32

    スマホのこと言ってくれてる人いて安心した!

    ブルーライトのことだよね!
    結構私たちはパソコンとかスマホで浴びてると思うよ。老化の原因の20%が年齢によるもので、太陽も含めてブルーライトも入った光老化が80%の老化の原因だから、日焼け止めは必要だと思う。

    目を守るブルーライトサングラスがあるくらいだからね!

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/08(水) 17:18:07 

    洗面室に日焼けどめ置いているので、スキンケア後はすぐに塗る。これが若い頃からの習慣なためか、40すぎても大したシミない。

    してなかった妹は肌質同じなのにシミだらけ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/08(水) 17:24:41 

    生活紫外線って意外と侮れない。綺麗でいたいなら、保湿と日焼け止めはした方がいいよ。
    素肌の方が肌にいいなんて後々後悔するだけ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/08(水) 18:01:18 

    >>68
    こんなの全く同じ人で比べてないから意味ないよ

    ケアしてないけど綺麗な人とケアしてるけど綺麗じゃない人の写真でも成立するわけだし

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/08(水) 18:10:53 

    >>91
    でも実際落とすときの負担も普通に侮れないと思う

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2019/05/08(水) 18:23:30 

    レースのカーテンはUVカットだけど、曇りの日も冬も必ず日焼け止めを塗ります。
    肌に悪いとかよりも、シミが出来る方が嫌だから。
    もちろん、首にも塗ってます。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/08(水) 18:25:42 

    家にいる日でも毎日塗ります!!
    敏感肌用ブランドの石鹸で落ちるSPF30くらいのやつ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/08(水) 18:43:06 

    私1年中日焼け止め付けている
    無添加を謳っているやつね。
    肌は何もトラブルも無し。
    いい歳だけどシミ無いよ
    ベランダで洗濯干すときはUV100 %の帽子かぶってる。
    油断禁物

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2019/05/08(水) 18:46:34 

    クレンジング不要、洗顔で落ちる軽いタイプをして、カーテンも閉めてる。50代になると頬にシミすぐ出来るよ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/08(水) 18:51:49 

    日焼け止めを塗るリスク<日焼け
    これ常識。
    今は日焼け止めも肌に負担がかからない商品たくさん出てるし、クレンジングもいいのある。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/08(水) 19:19:11 

    日焼け止め塗ってしまったらおふとんでゴロゴロ出来なくないですか?
    ずぼらなわたしはそれがいやで塗らないw
    おうちではゴロゴロしてたいから

    +25

    -4

  • 100. 匿名 2019/05/08(水) 19:25:18 

    会社のデスクが窓側で、上司の許可のもと、
    1日中ブラインドで閉めています。日焼け止めは数時間置きに塗り直すのですが、それでも不安で、今度自腹でガラス窓に貼るUVカッ卜のシー卜を貼ろうと思っています…。パソコンの配線上、席替えは不可です。席替えを望むのは図々しいと思い控えています。同じような方いらっしゃいますか?

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2019/05/08(水) 19:26:20 

    UVケアはスキンケアの一部です。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/08(水) 20:14:27 

    >>93
    そうですね
    メイクだけの時のクレンジングでは落ちない日焼け止め多い

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2019/05/08(水) 20:40:51 

    >>66
    UVカットフィルムは3年に一回貼り替えてます。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/08(水) 21:00:37 

    塗ろうと思ったことがなかった
    そこまで気にしてたら生きていけないわ

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2019/05/08(水) 21:12:49 

    週休1日で平日休み。
    子供の保育園徒歩 送りと習い事送迎の必須の私に化粧をしない日なんてない。
    首も鎖骨らへんも手首も塗ります。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2019/05/08(水) 22:05:04 

    アラフォーです。
    母がシミが出来やすい体質だったので遺伝的にシミが出来やすいと思って20年前位から朝起きて洗顔し日焼け止めを塗ってからカーテンを開けています。


    +6

    -1

  • 107. 匿名 2019/05/08(水) 22:14:20 

    した方がいいことはわかってる
    けど休みの日くらい肌も休ませたい
    いつも迷う
    UVカット率の高いレースカーテンしてるけど
    光を浴びていることで精神的にやられてる

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2019/05/08(水) 22:19:19 

    朝用の日焼け止め入り乳液使ってます

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/08(水) 22:35:52 

    >>99
    ポリエステルの寝袋使ってるw

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2019/05/09(木) 04:14:55 

    すべての窓に遮光フィルム張って、さらにカーテン引いて、窓から離れたところにいるので日焼け止めは塗ってません。
    けど、洗濯物の出し入れとか花の水やりがあるので、それらの作業時たとえ1,2分でも日が出ている時間なら日焼け止め塗ります。
    短時間なので皮膜感の少ないジェルタイプを塗ります。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/09(木) 07:48:08 

    >>110
    ジェル状は焼けるよ~

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2019/05/09(木) 09:31:35 

    やらないけど、素朴な疑問。
    窓に日焼け止め塗ってもUV効果あるのかな?(笑)

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2019/05/09(木) 16:53:19 

    日焼け止めも肌に負担かかるし、レースカーテン閉めてるからしない
    気になる人はアマゾンとかで簡易計測器(というほどでもないかも、紫外線量で色変わるやつ)買ってみたら?
    千円しないよ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/10(金) 10:35:53 

    ジェル日焼け止めは焼けると言われているけど、カバー膜が薄い&すぐカバー膜が汗やこすれに弱くてムラになるせいらしい。だから110さんみたいに1~2分ならいいんじゃない?
    私も10分程度の外出にはジェルタイプ使ってるよ。

    もちろんそれでも焼けちゃったら自己責任だとは思うけど、個人的にはスプレー式のほうが「ちゃんと日焼け止めの膜がムラなく出来てるのか??塗りの薄いところ焼けない?」って不安が拭えない。
    だからスプレーも持ってるけど、メインでは使ってないし、たまに急ぎで使うときもこれでもか!!ってほどいっぱいシューシューしてしまってすぐなくなる。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/10(金) 14:11:30 

    日焼け止めの効果が高いのは日焼け止めよりもパウダーファンデだと皮膚科の先生があさイチで言ってました。
    なので日焼け止めだけでなく必ず薄くてもファンデ塗るようにしてます。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/19(日) 07:23:46 

    紫外線には3種類あって、紫外線Aは服とかカーテンとかを通り抜けて入ってくるので、エネルギーは弱いけど、こいつがしみ・しわ・たるみなど老化の原因になります。
    なので1年中飲む日焼け止めを飲んで、肌が老化しないように気をつけている。
    アンチエイジングは大事!10年後後悔したくないから。
    出かけるとき紫外線が強かったら、塗る日焼け止めも忘れません。
    飲む日焼け止めは危険!?オススメの商品と効果を徹底解説!
    飲む日焼け止めは危険!?オススメの商品と効果を徹底解説!honnebiyou.com

    紫外線は活性酸素を発生させ、肌を老化させる厄介なもの。日焼け対策は塗る日焼け止めだけでは不十分で、飲む日焼け止めとの併用が大切だった。


    これに紫外線の恐ろしさが詳しく書いてあるので1回読んでみることをオススメする!
    紫外線への考えかたが変わるので。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード