-
1. 匿名 2019/05/06(月) 15:55:33
夫が夫の両親に対して冷たいです。よく野菜などを送ってくれるのですが、届くころに「届いたか?」と電話がくるのですが、普通ありがとうとお礼を言うと思うのですが、夫は「届いたよ、うるせーな、届いたって言ってるだろ、しつこいんだよ、はいはい、もう切るからな!」って感じです。ちなみに夫は50代、義父母は80代半ばを過ぎています。義父母は耳が遠いので、何度か大きい声で言わないと通じなかったりするのですが・・・、正直私も子どもたちも毎回の電話対応の冷たさに嫌気がさしています。私が電話対応できる時はしているので、余計夫の冷たさが際立ちます。最近、義父母だけではなく、私にもすぐにキレて冷静な話し合いができなくなってきました。
皆さんの夫、彼氏さんは自分の親に優しいですか?冷たいですか?聞いてみたいです。+153
-4
-
2. 匿名 2019/05/06(月) 15:56:23
+25
-1
-
3. 匿名 2019/05/06(月) 15:56:28
+3
-24
-
4. 匿名 2019/05/06(月) 15:56:54
+8
-6
-
5. 匿名 2019/05/06(月) 15:57:19
50で?!+207
-1
-
6. 匿名 2019/05/06(月) 15:57:34
べったりよりはいいと思うけど+23
-49
-
7. 匿名 2019/05/06(月) 15:57:38
実の両親+14
-0
-
8. 匿名 2019/05/06(月) 15:57:49
いい歳こいてうるせーなとか馬鹿みたい
しかも親に!+297
-5
-
9. 匿名 2019/05/06(月) 15:57:53
旦那さんには何か事情があるのかもね。
いつまでも子ども扱いされてるのが気に入らないとか。+162
-4
-
10. 匿名 2019/05/06(月) 15:57:56
最近、義父母だけではなく、私にもすぐにキレて冷静な話し合いができなくなってきました。
こっちの方が心配
+336
-0
-
11. 匿名 2019/05/06(月) 15:57:59
いや、届いたんなら、こちらが電話してあげてよ。
+245
-2
-
12. 匿名 2019/05/06(月) 15:58:04
>>1
男も更年期症状あるらしいから更年期なんじゃない?+154
-0
-
13. 匿名 2019/05/06(月) 15:58:15
主さんご主人にこのトピ見せてみて+5
-1
-
14. 匿名 2019/05/06(月) 15:58:21
べったりよりいいじゃん面倒だよ+14
-25
-
15. 匿名 2019/05/06(月) 15:58:28
更年期なんじゃない?+111
-0
-
16. 匿名 2019/05/06(月) 15:58:35
逆よりよっぽどいい+18
-24
-
17. 匿名 2019/05/06(月) 15:58:42
子供たちにも悪影響。+88
-1
-
18. 匿名 2019/05/06(月) 15:58:44
ねこっ可愛がりされてる人で。連休が来るとすぐ帰郷しては外食に2人で走って行くような父と息子だったようです。+4
-4
-
19. 匿名 2019/05/06(月) 15:58:54
男性の更年期障害じゃない?
あるらしいですよ+105
-0
-
20. 匿名 2019/05/06(月) 15:58:57
マザコンとか
親に頭が上がらないとかよりは全然いい!+14
-23
-
21. 匿名 2019/05/06(月) 15:59:15
50のジジイがうるせーなとか言うなよ
しかも子供の前で…+138
-2
-
22. 匿名 2019/05/06(月) 15:59:34
思春期化w+11
-0
-
23. 匿名 2019/05/06(月) 15:59:42
主、楽じゃね?
夫の対応が嫌なら、主が届いたよって、さっさと連絡入れちゃえば?+147
-2
-
24. 匿名 2019/05/06(月) 16:00:18
子供の時に何かあったのかも
うちの夫は義父には普通だけど、義母に対して凄く冷めてる。子供の時から嫌いらしい+96
-2
-
25. 匿名 2019/05/06(月) 16:00:28
自分の親への態度は配偶者への態度にもつながるらしいよ。
親に優しい人は配偶者にも優しい。+112
-10
-
26. 匿名 2019/05/06(月) 16:01:10
夫五十代!?+5
-8
-
27. 匿名 2019/05/06(月) 16:01:22
暴言吐くなんてことはないけど、実家に帰れば空気のような存在になって、両親にも素っ気ない。反抗期の喋らない息子みたい
主さんのご主人も、うちのも、精神的な親離れが出来ていないのかもしれませんね+57
-1
-
28. 匿名 2019/05/06(月) 16:01:41
男性の家族への態度は将来の自分への態度ってよくいうよね。
私は一応旦那の両親とかへの態度を見てから結婚した。私にもまったく同じように優しいよ。+44
-2
-
29. 匿名 2019/05/06(月) 16:02:00
野菜とかありがた迷惑で、その度に電話してこられて面倒くさいと思ってるのかも。何となく分からないでもない。どんなご両親か知りませんが。主さんが義理両親に対して何にも思ってないならそれでいいんじゃない?+18
-2
-
30. 匿名 2019/05/06(月) 16:03:13
届いたよ。うるせーな??旦那さん、仕事とか友人とかちゃんと出来てるんですか?+53
-2
-
31. 匿名 2019/05/06(月) 16:03:38
家も似たようなもん。借金返してやってるからムカついているようだ。+17
-0
-
32. 匿名 2019/05/06(月) 16:03:57
同居じゃないだけでも羨ましい。
+7
-8
-
33. 匿名 2019/05/06(月) 16:04:18
なんでそんなに冷たいのかな。
自分の子供にいつかそんな風に言われたら悲しくならない?って言うわ+58
-0
-
34. 匿名 2019/05/06(月) 16:04:23 ID:DVDfIQPPbR
>>1最近、義父母だけではなく、私にもすぐにキレて冷静な話し合いができなくなってきました。
これは更年期で男性ホルモンのバランス崩れてるんじゃないの?+84
-0
-
35. 匿名 2019/05/06(月) 16:04:30
うちも、冷たい…用事があっても私に連絡しといて!とかだし…嫌だよって感じ
まっゴールデンウィークも実家行ってないけどね!+8
-1
-
36. 匿名 2019/05/06(月) 16:04:43
腹立つ言い方だね、届いたら主からお礼の電話してあげて馬鹿息子と接触しないように阻止したら?+29
-0
-
37. 匿名 2019/05/06(月) 16:04:56
ご両親が亡くなったら主さんにそうなりそうだね…
もうなりかけてるから余計怖い+46
-0
-
38. 匿名 2019/05/06(月) 16:05:10
旦那さん子育てもあまり参加しないタイプじゃない?
自分がいろいろやってると親の有り難みが分かると思うけどなぁ+25
-0
-
39. 匿名 2019/05/06(月) 16:05:17
旦那じゃなくてごめん元彼がそうだった
はっきり大きい声で話してあげればいいのにわざと聞こえづらい感じで返してた
だんだんと私にもそういう態度になってきたので別れましたよ
ネットによくある引きこもりの息子がお母さんに悪態ついてる感じそのままだったかな
それなのに別れることになったとき両親に謝りに来いって怒られて意味不明だった
自分の家族にそういう態度取る人は地雷男が多い気がします+50
-1
-
40. 匿名 2019/05/06(月) 16:05:28
嫁の力量の見せ所ではないだろうか?
後日電話をかけ直すぐらいは出来るでしょ?
『あの人あんなんゆーてますけどいつも助かってます、はい?はい、あ、はいぃ~、そうですねぇ、ええ、ええ、ホンマに。また寄せて貰いますぅ~ありがとうございました~失礼しますぅ~ガチャ』
これぐらいの事やっとくべき。
+15
-12
-
41. 匿名 2019/05/06(月) 16:05:35
>>1
それは男性の更年期では?+9
-0
-
42. 匿名 2019/05/06(月) 16:05:53
介護も当たり前のように嫁に押しつけそうだね+27
-0
-
43. 匿名 2019/05/06(月) 16:07:06
いい年してとは思うが、子供の頃親が厳しすぎて殴られまくったので根に持ってそうなってるし、私も好きじゃないのでまあいっかって思ってる。+11
-1
-
44. 匿名 2019/05/06(月) 16:07:36
親に対する態度がそのまま妻にもする態度らしい+26
-0
-
45. 匿名 2019/05/06(月) 16:08:40
>>40
ご両親の息子にむかってあの人、とかあんなん、ってそれはそれで失礼や+7
-0
-
46. 匿名 2019/05/06(月) 16:08:51
年齢見るまで20代半ばかと思った
まさかの50代でそりゃないわ。
親にだけ?他人にもそんな感じですか?+34
-0
-
47. 匿名 2019/05/06(月) 16:09:02
主の両親に対してはどう?
上手く関係は築けてるのかな+11
-0
-
48. 匿名 2019/05/06(月) 16:09:18
うちの旦那は義祖母と話するとき後半イライラしてる。耳が悪いから聞こえてなかったり同じことをしつこく言うからイライラするらしい。
とりあえず野菜が届いたら主さんが電話しよう。
それが一番平和な気がする。
+46
-0
-
49. 匿名 2019/05/06(月) 16:09:20
マザコンよりいいとか、
べったりよりましとか本気?
息子がいるなら父親のそういう態度を見て
母親のあなたに同じ態度を取るかもよ。
それでもいいってことなんだ。
+47
-2
-
50. 匿名 2019/05/06(月) 16:10:26
>>1
理由を聞けないのかな。うるさいとか言われそう?+9
-0
-
51. 匿名 2019/05/06(月) 16:10:45
旦那さんは主に対してやさしいの?
うちもたまに冷たい言い方だなと思って結婚したら
私にも徐々に厳しくなった。
身内には冷たい言い方する時もあるみたい
この前も義実家に行った時、うちの車が
邪魔で車が出れなかったみたいで
どけてって言われたんだけど
めんどくせーなとか言って義父に注意されてた。
そんな言葉使う人じゃなかったのに
年取るにつれて暴言が出てくるからこわい+7
-0
-
52. 匿名 2019/05/06(月) 16:11:40
>>40何故上沼恵美子口調(笑)+13
-0
-
53. 匿名 2019/05/06(月) 16:12:02
旦那さんのご両親息子に冷たくされて可哀想だね:;(∩´﹏`∩);:+7
-1
-
54. 匿名 2019/05/06(月) 16:12:06
べったりならそれはそれで文句言うくせに+9
-2
-
55. 匿名 2019/05/06(月) 16:13:15
年取ると体も脳も衰えるし理性がきかなくなってキレやすくなる人多いよ。とくに男。
おっさんになるとやたら横柄になって偉そうになる人多い。でもそういう人って若いときからその兆候ある。
主さんの旦那さん、昔からわりと怒りっぽいというか短気じゃない?若干自分勝手だったり自分の思い通りにならないと機嫌悪くなったり。
あと高齢者って耳が遠かったり頭の回転も鈍くなるから会話していてかったるいことも多い。
何度も同じ話したり、寂しいからかやたら話したがって必要ないのに電話するような用事をわざわざ作って電話かけてきたり。
そういうのに対して女性はある程度相手の気持ちを汲むから表面上は優しく対応する人が多いけど、男性はその手の思い遣りや共感に乏しい人結構いるから女性から観て驚くほど冷たい対応取る人もいる。
とくに実の親だと遠慮ないからね。
まあ主さんの旦那さん的に野菜とかいらないしこまめに電話したり話しするの面倒なのに、ちょいちょい荷物を送ってきては電話を寄越す親の相手するのうんざりなのかもしれないね。
主さんの夫がどういう理由で実の親に冷たいのかわからないけど、他人を変えることはできないから「もう少し言い方優しくしたら?」くらい言って後はほっといたら?+14
-0
-
56. 匿名 2019/05/06(月) 16:13:53
旦那さん反抗期の中学生みたい(^_^;)
最近急にそうなったなら男性の更年期かもしれないですね。
昔からなら人間性の問題かと+10
-0
-
57. 匿名 2019/05/06(月) 16:14:33
うちなんて同居してるのに口もきかないよ。+7
-1
-
58. 匿名 2019/05/06(月) 16:14:46
まず、あっちから届いた?って電話くる時点で「えっ?」と思った。たとえ迷惑でも普通奥さんが自分から「届きました‼ありがとうございました」ってお礼の電話するのが大人の礼儀じゃないの?旦那がそんな状態ならなおさら。なんか変な夫婦だな~。
+47
-5
-
59. 匿名 2019/05/06(月) 16:15:18
>>54
揚げ足とらないの。何でも加減、良い塩梅ってものがあるでしょう。+2
-1
-
60. 匿名 2019/05/06(月) 16:17:48
結婚当初からずっとそうなら更年期関係ないよね+8
-0
-
61. 匿名 2019/05/06(月) 16:18:55
ウチの兄がまさにそう。
実の両親への扱いと義両親への扱いが大違い。
だけど外面だけはいいので、他人の目にもとまる母の日や誕生日などの記念日には贈り物や食事に誘う。しかし両親が本当に助けを必要としていることやケガをした時なんかは私に押し付けて知らんぷりする。だけどそれを周囲の人間は誰も気づいてない。ぶん殴りたい。
+19
-0
-
62. 匿名 2019/05/06(月) 16:22:08
主さんと同じく夫50代冷たいか優しいかで聞かれたら
結婚当初からどちらかというと冷たい方
冷たいというかさっぱりした付き合い方というか…
うちは両親が女きょうだいしか育ててなくてどちらかというとべたついた関係
夫は男きょうだいだけだからかな?と思っています
乱暴な口の利き方などはしませんが特別親を気に掛ける風でもなく
わたしが時々連絡をしたり義両親も夫を通すことはありません
義両親との付き合いが淡白なので楽といえば楽です
その態度が配偶者にもと書いてる人がいますが
わたしには甘くて優しい感じです
主さんの場合、主さんにもキレるということですし
最近はというと変化してきたってことだから
どちらかというとそっちの方が心配ですね+4
-0
-
63. 匿名 2019/05/06(月) 16:23:58
うちの父もそんなかんじだよー
よく大喧嘩してた
+4
-0
-
64. 匿名 2019/05/06(月) 16:24:48
知人に50代くらいになって、母親と縁切った人何人かいるが、用事があってかけてきても、電話口で軽い説教イヤミ(それが時代錯誤だったり、あそこのお宅の息子はこうなのにあんたは…)みたいな事毎回言うかららしい。
親に冷たい=子供だけが悪いとも限らないが、その辺はないのかな?
+11
-0
-
65. 匿名 2019/05/06(月) 16:27:38
うちのおばあちゃんだったら電話切ったあと
「あいつは電話口でキレてろくにいい歳してまともに話もできない。◯子さんだってこっちから確認の電話しなきゃお礼すらないんだから。」って散々愚痴ってると思う。見方を変えればどっちも常識に欠ける夫婦だと思う。+27
-4
-
66. 匿名 2019/05/06(月) 16:27:51
それ、主さんと子どもにもそうなりますよ。+8
-1
-
67. 匿名 2019/05/06(月) 16:27:59
主のところまで口は悪くないけど、うちの旦那も冷たい
義母は私に電話かけてくるけど旦那に電話かけてこなくて、旦那が元気かどうか聞かれるんだけど電話変わろうとすると用事ないからって出てくれない
親子なんだから直接電話してよ…+9
-0
-
68. 匿名 2019/05/06(月) 16:29:43
義両親がとんでもなく毒で、年取ってから心細くなってすり寄ってきたパターンかもしれない。
+5
-2
-
69. 匿名 2019/05/06(月) 16:33:13
>>58
変わってるかもしれないけど
うちは別々にやってる
夫側からもらったら夫が連絡してるし+13
-1
-
70. 匿名 2019/05/06(月) 16:33:43
言い方ひど!
人としてどうなの?
最低な男じゃん+12
-0
-
71. 匿名 2019/05/06(月) 16:34:47
元カレがそうでした。
帰省や結婚に関する報告を全くしない
話し方も対応もひどい。
なのに会社の人や友達にはめっちゃ気が利いて
いい人に見られようとするんです!!
結果私も婚約破棄されました。
その時ご両親も巻き込んで対応は最悪で……
周りにいい顔してしてても、一番身近な人大切にできないやつは幸せになれないから!と言って
別れました。+22
-0
-
72. 匿名 2019/05/06(月) 16:35:33
夫は義母にかなり冷たい。
出身校や偏差値、勤務先だけで
人を見る傾向にある義母と、
幼い頃から何か確執があるんだろうと
踏んでいる。
当たり散らしてストレス発散と思い込んで
いる義母とは、一生和解しあえない
だろうなと傍観している。
+19
-0
-
73. 匿名 2019/05/06(月) 16:37:36
もの送られてきたら、まずさお礼は受け取った側がするのが流儀でしょ
夫が両親に冷たい云々より気になったわ
変な夫婦ー+17
-6
-
74. 匿名 2019/05/06(月) 16:37:49
ご主人は、ご両親のこと嫌いなんじゃない?
本当は話したくもないとかあるとそうなっちゃうのかも。+8
-1
-
75. 匿名 2019/05/06(月) 16:40:51
主にもキレてくるんだから親が嫌いというより別の問題がありそうだ+8
-0
-
76. 匿名 2019/05/06(月) 16:42:17
子供に大切にされていない親に言いたい。
ごく一般的な愛情かけて育てられた人はなんだかんだで親を大切にしてる。
お金の無心されたり兄弟差別されたり、否定され続けたり、傷付けられて育った人は縁切ったり縁切りまでいかずとも冷たくしたりとか。
大事に大事にかわいがり、大切な事を教え育てず、子供の言いなりのような親も自業自得。
どちらにしろ、そういう育て方したんですよあなたがね。+8
-6
-
77. 匿名 2019/05/06(月) 16:43:15
>>1
もともとの性格が更年期によって表に出てきたんじゃない?
+2
-0
-
78. 匿名 2019/05/06(月) 16:44:08
全く口をききません。
連絡も一切取りません
電話、メールにも出ません
ブロックしているようです
義母は私に連絡してしてきます
もううんざりです+4
-2
-
79. 匿名 2019/05/06(月) 16:45:59
>>74
町歩いてると
50すぎのおっさんが年老いた優しそうなお母さんに「なにやってんだよ!早くしろよ!」とか怒鳴ってるのたまに見るよ。育てられた背景とか、毒親とか妄想ふくらましたらキリないけど、どんな理由があろうと50過ぎた大人の男の対応として普通にあり得ないでしょう。+21
-0
-
80. 匿名 2019/05/06(月) 16:50:22
>>76
野菜が届いたかの確認だけで老いた両親にぶちギレる50のオッサンの事情を、兄弟差別されただの否定されて育っただの、そこまで想像してかばえるあなたがすごすぎる。+7
-3
-
81. 匿名 2019/05/06(月) 16:54:10
嫌いな人から恩着せがましく頼んでないのに物を送られてもムカつくだけでしょ
いらないならいらないで送ってこないように言えばいいとは思うけど+2
-4
-
82. 匿名 2019/05/06(月) 16:55:46
過去に何かあったのかなーとも、思ったけど、
最近主さんにも、キレ気味なら、違うのかな。+7
-0
-
83. 匿名 2019/05/06(月) 17:02:00
主さんのご主人は50代か…他の人が言われてるみたいに年齢的なもの(更年期)もあるのかな?
私の夫は36歳だけど、夫の両親に対して素っ気ない感じだよー。男の人って親に対してそんな感じなんだー、って私は勝手に思っていたんだけど。
夫の父親は自分勝手な人で、自分の意見は絶対!な人だから、絶対夫は刃向かおうとしない。刃向かおうもんなら嫌がらせはするわ、怒鳴るわ、で大変。白いモノを見て、父が「ありゃ黒いモンだ!」と言えば「そうだね…」と同意してしまうような夫(やばいよね)
ご主人も子供の頃から親に対して何か思うところがあったのかもしれない。
あと、男の人は自分の親が老いていく姿を認めたくないから怒ったり冷たい態度をとる人もいる、って何かで読んだことがあるよ。+5
-0
-
84. 匿名 2019/05/06(月) 17:02:47
若い頃と性格比べてどうですか?極端に変わってしまったなら脳の病気かも?+4
-1
-
85. 匿名 2019/05/06(月) 17:06:16
>>69
結婚10年目だけど、うちも同じです。自分の親のことは自分で対応しましょう、ってスタンスにした。じゃないと私が精神的に壊れそう…って思ったからw
だから私の親から贈り物が来たら私が御礼の電話を、夫の親から何かをいただくことがあれば夫に「御礼の挨拶しといてね」と言ってます。ちゃんとしてるかどうかは知らない。
+6
-0
-
86. 匿名 2019/05/06(月) 17:08:49
毒親
奔放
古い価値観の押し付け
不倫
お金
不正
不貞
あれしてくれない
これもしてくれないと、愚痴る
…普通の親は皆さんの言うような親かもしれないけど、そうでない親も存在するんです。倫理観ゼロみたいな。
+8
-1
-
87. 匿名 2019/05/06(月) 17:41:13
更年期だろうと毒親だろうと耳遠くて大声だろうと
いい歳した大人なら普通、「うるせーよ」なんて年長者に言わないよ。
妻子が直せって責めてもその歳じゃ変わらないだろうけど、これからちょっと心配だね。
そういう乱暴さとか不機嫌を人にぶつける性格って、年取るとどんどん悪化してくよ…。+12
-0
-
88. 匿名 2019/05/06(月) 17:44:43
こういう場合、義両親はどんなに悪態つかれても我が子の声が聞きたいんだよね。でも冷たい言い方されるから傷もつく。お嫁さんは優しく言ってくれるけど所詮他人だから。でも主さんにも冷たくあたるなんて、更年期?脳の異常でも人格変わるらしいし心配はそっち。+7
-0
-
89. 匿名 2019/05/06(月) 18:56:30
うちの旦那は主の旦那さんみたいではなく普段は普通だけどたまに冷たい。
義父母があーだこーだとうちの子の教育方針や習い事に口出しした時に。
旦那は特に勉強にお金を出してもらえなかったり放任だったりしたりするので孫に口出しするのがイライラするらしい。
予備校のお金は旦那の姉が出したり、大学も下宿代も一銭も出してくれなかったから。
別に貧乏ではない、ドケチで自分たちの遊興費にだけに金銭を注いでいたらしい。
だから主の旦那さんも何か背景があるんじゃない?+6
-1
-
90. 匿名 2019/05/06(月) 20:05:43
>>1
うちの夫もそんな感じで、他にも発達グレー、軽度モラハラがあるよ。私がいる前でやったら、親に向かってそんな口をきくなと注意する。バカだから直らないわ。(なんで結婚したの?とか合わせ鏡とかレスは要らない)+3
-1
-
91. 匿名 2019/05/06(月) 20:10:14
うちの旦那も義母には冷たいよ。さすがにこんなに口は悪くないけどね。
義母が際限なく大声でしゃべるせい。私も義母の相手するのは疲れるから気持ちはわかる。
親子関係って他人にはわからない部分もあると思うからなんとも言えない。
+5
-0
-
92. 匿名 2019/05/06(月) 20:40:11
以前は優しかったよ。
というよりも、言いなりだった。
無理を言われて怒りながらもきいてる感じ。
でもある時子供の頃の話をしていて普通に虐待されてたり摂取されてたりを知って、それはおかしいと話したらやっと毒親だと気づいたみたいでそれから冷たくなった。
今はかなり疎遠。
向こうも言うことを聞かなくなった息子にさほど用もないみたいで接触もあまりない。
+6
-0
-
93. 匿名 2019/05/06(月) 21:39:43
いいじゃん
うちの旦那は優しいから義母が子離れできていない
気持ち悪すぎる+1
-4
-
94. 匿名 2019/05/06(月) 22:28:44
発達障害とか?+1
-1
-
95. 匿名 2019/05/06(月) 22:38:07
うちは子離れできない義母と
万年反抗期の旦那で歪んだ親子関係になってる。
育てなおす義理はないから放っておいてる。+3
-0
-
96. 匿名 2019/05/07(火) 00:27:08
私とは付き合ってる頃から会話ちゃんと出来るのに、初めて旦那の実家に行った時に旦那の返事が「うん」「ううん」の2択でかなり辛かった
あと義両親が色々言ってくる事があると、イラついてる
私といる時怒ったことないからかなり驚いた+3
-0
-
97. 匿名 2019/05/07(火) 07:53:22
うちの旦那もそう。
うるせーじじい!とか平気で言う。40過ぎてるのに。
もう親と話すのも嫌になったとかで、電話番号変えて教えないから、いつも私にかかってくる。私が話してても電話口で、そんな奴と話すな!切れ!とか言われてもう不愉快。
私にも乱暴な口をききはじめたから、そんなのなら一緒にいたくないって釘さしてるけど本性だから治らないよね。
+2
-0
-
98. 匿名 2019/05/07(火) 10:38:20
うちの旦那は主に母親に対して態度が酷い
すごく明るくて優しくて常に気を使って、わざとおちゃらけて雰囲気を良くしようとしてるんだろうなぁっていう義母なのですが、旦那はどうやらそれが嫌らしい
アホっぽい、察しが悪い、いい歳こいて気持ち悪い、見ててイライラするらしいです
私からすれば「お前、その母親の優しさに甘えて散々やりたい放題してきたんだろうが」とイライラします
そもそも義父が義母を見下してる感じだから子供達全員母親に対する態度が酷い
「うちのお母さん、頭ちょっとおかしいんだよ」とか真顔で言う
そして旦那は最近私に〇ね、クズ、カス、バカ、頭おかしいなどの暴言を吐くようになってきた
何となく嫌な予感はしてたけど来るべき時が来たかって感じ
あまり酷いようなら離婚も考えます
子供達がまだ小さいのに子供達の前で私にそんな言葉を発せれる神経が分からない
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する