-
1. 匿名 2019/05/04(土) 23:19:08
当初は悪い話ばかり聞こえてきましたが、実際行かれた方どうでしたか?+70
-1
-
2. 匿名 2019/05/04(土) 23:19:47
もう一度行こう!とはならなかった+138
-13
-
3. 匿名 2019/05/04(土) 23:20:30
値段が何よりのネック+159
-5
-
4. 匿名 2019/05/04(土) 23:20:43
名古屋住みなので2回行きました!!
でも3回はないな…。+88
-3
-
5. 匿名 2019/05/04(土) 23:20:54
1回行ったらじゅうぶん
行ったこと無いけどw+9
-45
-
6. 匿名 2019/05/04(土) 23:21:28
![レゴランド面白い?]()
+91
-2
-
7. 匿名 2019/05/04(土) 23:22:04
あまり混雑していないのでユニバに比べると疲れないけれど、もう1回行きたいとは思わないですねー。+130
-4
-
8. 匿名 2019/05/04(土) 23:22:07
>>6
もこみち水筒に見えてなんだそら?って思ってしまった+808
-1
-
9. 匿名 2019/05/04(土) 23:22:14
ディスカバリセンターの方のレゴランドは値段も相応だしレゴ好きにはたまらんよ+25
-4
-
10. 匿名 2019/05/04(土) 23:22:27
息子がLEGOが大好きです。
一度連れて行ってあげたいけど、どうなんだろうと思っていました。
実際に足を運ばれた方のお話聞きたいです!+123
-3
-
11. 匿名 2019/05/04(土) 23:22:55
LEGO好きにはたまらんでしょうな
ここの人気の無さは入場料の高さ+232
-3
-
12. 匿名 2019/05/04(土) 23:22:59
一皿1000円かぁ
原価とか気にしてたらダメだけど
家でならこの5倍は作れるね+2
-30
-
13. 匿名 2019/05/04(土) 23:23:03
もっと安く設定したら良かったのに。
レゴランド=高いってイメージしかない。+220
-1
-
14. 匿名 2019/05/04(土) 23:23:10
楽しかったよ
外国人多いしアナウンスも英語が多くて異国っぽい感じ
水族館も今度行ってみたいな+136
-6
-
15. 匿名 2019/05/04(土) 23:23:24
イチキュッパなら大繁盛そんで、乗り物券を購入スタイルならいけた
インスタさん等も喜ぶと思うんだけどな+6
-8
-
16. 匿名 2019/05/04(土) 23:23:26
値段を落として東武ワールドスクエアー並みのジオラマ世界観で来たら行くかも+32
-3
-
17. 匿名 2019/05/04(土) 23:23:46
そういえばあったね。そんなの……って感じです。
CMやらメディア、雑誌の特集に目を通してないからね……(涙)+52
-2
-
18. 匿名 2019/05/04(土) 23:23:53
>>12
画像貼り忘れた💦![レゴランド面白い?]()
+161
-3
-
19. 匿名 2019/05/04(土) 23:23:57
>>8
早速もちこみ
速水もこみち
ってかwwww+378
-3
-
20. 匿名 2019/05/04(土) 23:24:16
>>8
水筒にオリーブオイルはあかんで+146
-0
-
21. 匿名 2019/05/04(土) 23:24:51
ご飯がまずい+20
-7
-
22. 匿名 2019/05/04(土) 23:25:19
>>6
もこみち水筒に見えた+231
-2
-
23. 匿名 2019/05/04(土) 23:25:21
そんなに入場料高いんですか?+16
-2
-
24. 匿名 2019/05/04(土) 23:25:37
>>6
速水もこみちに見えて混乱した+272
-3
-
25. 匿名 2019/05/04(土) 23:25:39
よく行くよ。近いからもあるけど、子供が小学生くらいまでなら狭さも気にならず、何度も楽しめる。
大人目線では一度行けば終わりかもしれないけど、子供目線ならなかなか良くできてると思う。
ただ料理まずいし高いのが気になるかな。+208
-1
-
26. 匿名 2019/05/04(土) 23:26:07
USJも最初は不人気だった。
徐々にクオリティもスケールも高くなっていくのかも。
+201
-11
-
27. 匿名 2019/05/04(土) 23:26:59
レゴランドのホテルのカードキーがかわいいらしい
フロントでお願いすると同デザインの記念カードが貰えるらしい
ローカル局でやってた
+126
-0
-
28. 匿名 2019/05/04(土) 23:27:25
えっざぼいざ
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ
従業員の無表情が気になるな。+3
-27
-
29. 匿名 2019/05/04(土) 23:27:36
名古屋に面白い物を期待する方が間違ってる+27
-34
-
30. 匿名 2019/05/04(土) 23:28:18
インスタ映えが群がるから、
入場料と乗り物券を別枠にするのがいいとおもう
すごく作り込んでるっていうじゃん。綺麗だって+116
-1
-
31. 匿名 2019/05/04(土) 23:28:25
レゴランドホテルに泊まってみたくて夏休みに予約したんだけど、一泊約4万。
レゴランドのチケットは別に必要だし、高いお金払ってまで行く価値があるのかとちょっと悩んでる…。
行った方の話し参考にしたい!+126
-3
-
32. 匿名 2019/05/04(土) 23:28:37
ちょっと前に 辻ちゃんが インスタで連投→宣伝してたよね笑 レゴからお金もらってんのかなーと思えるくらい絶賛してたし、顔もバージョンアップして見えたよ笑![レゴランド面白い?]()
+62
-3
-
33. 匿名 2019/05/04(土) 23:29:54
小学校低学年の子供がいます。名古屋に住んでいた時に年パス持ってました!だいたい空いててすぐ乗れるから子供も待たずに済むし、目標の乗り物は全て乗れて満喫して帰って来れる。食事は園内だとピザ食べ放題のお店がおススメ。面積も狭いから迷子にならないし疲れないw
大人で乗り物好きな人だと物足りないと思うけど、小学生くらいまでの子供を連れて行くには最高だよ。今は関西に引っ越したから子供が満喫できる遊園地がなくて残念…+176
-3
-
34. 匿名 2019/05/04(土) 23:30:13
レゴランドに初めて行ってから、レゴにハマってミニフィグを集めてます(*^^*) 全てがレゴでできていて
、大人でもすごく楽しめました!+75
-2
-
35. 匿名 2019/05/04(土) 23:30:29
>>32
最近徹子の部屋出てるの見たけど顔変わりすぎて太陽が再婚したのかと思ったわw+47
-0
-
36. 匿名 2019/05/04(土) 23:32:16
>>6
私も速水もこみちが来て売り上げでも上がったのかと思ったww+111
-3
-
37. 匿名 2019/05/04(土) 23:33:08
子供がめっちゃ楽しんでた。
レゴ大好きなので。
まあ値段は高めだけど概ね満足だったよ。
USJも結局同じくらい使うだろうから、そこはあまり考えないようにした。+67
-2
-
38. 匿名 2019/05/04(土) 23:33:16
>>18
美味しそうだけど
合鴨?の肉はスーパーの惣菜で良く見るやつ+17
-2
-
39. 匿名 2019/05/04(土) 23:34:47
>>32
この前のダブルユー復活の時は辻ちゃん絶賛されてたけど、やっぱり顔怖いよ…
怖いもんは怖い。+85
-1
-
40. 匿名 2019/05/04(土) 23:36:42
レゴランドと聞いて笑顔になれるなら、行きたい。
しかし現実は笑顔に慣れない。お金の問題なのか?+4
-5
-
41. 匿名 2019/05/04(土) 23:36:49
ジオラマのクオリティ凄いよ
お台場のディスカバリーとは全然違う
+65
-1
-
42. 匿名 2019/05/04(土) 23:42:54
子ども連れで行った人には好評だよ
小さい子連れて行っても、乗り物で並ぶ時間が短いからよかったって
入場料の高さは、入場数を抑えることに繋がってるならそれでいいって言ってた
その方は年パス買って、リピートしてる
地元名古屋住まいなので、気候のいい時に私も行ってみようかな+95
-2
-
43. 匿名 2019/05/04(土) 23:48:57
USJが最初すんごく評判悪くてガラガラだったけど
今すごいからLEGOランドもそうなるのかなー。って思ってる+77
-2
-
44. 匿名 2019/05/04(土) 23:49:07
入場料ってかなり値下げしてなかった?
+5
-2
-
45. 匿名 2019/05/04(土) 23:55:19
何個かの乗り物や食べ物屋さんが11時くらいにならないとOPENしないのにビックリしました。
オフピークの日だからかもしれません。
乗り物は小学生なら楽しめるかな。
わざわざ行かなくてもいいかも。+20
-1
-
46. 匿名 2019/05/04(土) 23:55:30
>>6
早速もちこみ
速水もこみちに見えた。+12
-5
-
47. 匿名 2019/05/04(土) 23:58:28
小人になってレゴの世界に迷い込むみたいなのをイメージしてた+3
-0
-
48. 匿名 2019/05/04(土) 23:59:11
>>10
子供がLEGO好きならウダウダしてないでトットと連れていけや。貧乏なの?+6
-26
-
49. 匿名 2019/05/04(土) 23:59:35
>>6
早速もちこみ
が速水もこみちに見えた。+12
-6
-
50. 匿名 2019/05/05(日) 00:02:17
大人だけで行ったら、全然楽しめませんでした…
ディズニーってすごいんだね〜笑と言いながら、お昼には帰りました+11
-9
-
51. 匿名 2019/05/05(日) 00:04:07
入場料が無料だったら年に何回行くか聞きたいな。
毎週であれば楽しい場所ではあるよね、無料でも一度でよければ時間の無駄ということで、、+2
-17
-
52. 匿名 2019/05/05(日) 00:06:29
小学生くらいまでの子がメインターゲット
大人だけで行っても乗り物はほとんど子供向けだからそんなに楽しめないかな
レゴが好きで乗り物より雰囲気とかならいいかもだけど+38
-1
-
53. 匿名 2019/05/05(日) 00:08:45
行った人から聞いた話だと、
「行かない方がいい」
とのこと。
「入場料が500円になったら、行くかどうか考えればいいよ」って言われた。+5
-23
-
54. 匿名 2019/05/05(日) 00:12:12
うーん、小さい子向けなのはわかるんだけど鈴鹿サーキットとレゴランドだとどっちが楽しいんだろ??
+6
-0
-
55. 匿名 2019/05/05(日) 00:12:19
レゴランド行って良かったよ!
チケットは前売り券買うと安いよ。
昔みたいに高くない。
小学校低学年位なら一日中楽しめる。
一番楽しいのは、水鉄砲みたいな機械を使って、打ち合うの。大人の私でも楽しめた。
雨ガッパを持っていってね!
レゴの街並も楽しかった🎵
+55
-4
-
56. 匿名 2019/05/05(日) 00:18:33
愛知県民ですが行ったことないよ!
高いからモンキーパークでいいかなって+17
-5
-
57. 匿名 2019/05/05(日) 00:21:54
イギリス在住です。
日本のはまだ行ったことないけれど、イギリスのレゴランドは普通に楽しいです。USJとかとあまり変わりないくらい広いですし。何よりウォーターランドのような子供が壮大に水遊びできる所があるので(プールではなく流水のみ)凄く楽しそうです。+13
-3
-
58. 匿名 2019/05/05(日) 00:25:33
私は楽しかった。
このまま空いててくれた方がいい。並ばず乗り物乗れるし、ゆっくり見てまわれるから最高!+52
-1
-
59. 匿名 2019/05/05(日) 00:36:06
入場料は大人は2500円とかだめなのかな
両親で5000円分とって子供を1000円にしてさ
+24
-4
-
60. 匿名 2019/05/05(日) 00:37:07
私は楽しめたけど一回行けば十分かな。乗り物は待ち時間無いから全部乗れたし、レゴで作ったスカイツリーとかオブジェとか凄かったよ。+9
-0
-
61. 匿名 2019/05/05(日) 00:38:21
行ったことない。子供が行く所でしょ?!+8
-2
-
62. 匿名 2019/05/05(日) 00:49:43
もうみんなもこみちに翻弄されすぎw+25
-2
-
63. 匿名 2019/05/05(日) 00:50:34
割りと近場なので、年パス持ちで何度も遊びに行っています。思うに、子供が幼児~小学生以下ならば、充分行く価値あると思います。
最初から言われている通り、内容に比して値段が高いことや飲食の質の低さなどは相変わらずだけど、土日でも待ち時間が少ないし、アトラクションは子供向けにちょうど良いものが揃ってるし、シーライフっていう水族館もできて、子連れにはおすすめです。ちなみに、うちの一番下の子(小3)は、行く度に、ミニランドで楽しんでいます(下の写真は、GWの前週に遊びに行った際にオブザベーションタワーからミニランドを撮ったものです)。![レゴランド面白い?]()
+19
-1
-
64. 匿名 2019/05/05(日) 00:54:55
愛知県民、1度行きました!
その時期は通常値段から半額でしかも平日だったので、ガラガラで乗り放題でした。
レゴのオブジェも可愛かったし良かったですよ!
ただし、半額でガラガラだったので良かったですけど、通常値段で、激混みだったら絶対行かないです!+37
-1
-
65. 匿名 2019/05/05(日) 01:00:30
去年、5歳児と3歳児連れて行ったらすごいはしゃいでました、
子供メインの遊園地だから楽しい遊具があったり、子供だけで乗れるアトラクションもあるし、スタッフとレゴの人形交換するのも楽しそうにやってました。
また行きたいと言うので今年の夏に連れて行こうと思ってますが、
この値段払うのならディズニー行きたいなぁと思ってしまいます。同じぐらいのディズニー、USJとどうしても比べてしまう、楽しい遊園地で好きなんだけどな+10
-1
-
66. 匿名 2019/05/05(日) 01:27:23
アトラクションを1人のスタッフでまわしてるから、時間かかったり効率の悪さに見ててイライラ。人件費削減してんだなーって。
ご飯は激マズ。ランチのおすすめのローストビーフ。1口しか食べれなかった。キッズプレートは、盛り付け汚くて刑務所のご飯のようだったよ。
ホテルは良かった!ご飯はまずいけど。+12
-3
-
67. 匿名 2019/05/05(日) 01:28:36
>>33
子持ちは楽しんで、子無しは来るな
ってことですね。
了解でーす+8
-20
-
68. 匿名 2019/05/05(日) 01:31:03
>>50
コメントを読んでると「子持ちは楽しい!子持ちって素晴らしい!」という場所っぽいから、大人だけで行く場所ではないみたいですよ。
+14
-14
-
69. 匿名 2019/05/05(日) 01:37:55
わざわざ愛知に行くわけがない。+0
-12
-
70. 匿名 2019/05/05(日) 01:41:03
速水もこみち+1
-6
-
71. 匿名 2019/05/05(日) 01:50:34
東京にあったら行く人多いだろうに
場所が悪いよ+3
-8
-
72. 匿名 2019/05/05(日) 01:58:15
要するにコスパが悪いんだよね
安かったら、それなりに楽しかったからまた行ってもいいかなってなるよ+11
-2
-
73. 匿名 2019/05/05(日) 02:19:32
料金はだいぶ変わって安くなってると以前ニュースで観た。
お得なパスとか新しくなってたよ。+15
-0
-
74. 匿名 2019/05/05(日) 02:20:26
あ+0
-1
-
75. 匿名 2019/05/05(日) 02:28:16
日陰が少ないから、もうこの時期からしんどいかも。+7
-0
-
76. 匿名 2019/05/05(日) 02:29:59
アトラクションを1人のスタッフでまわしてるから、時間かかったり効率の悪さに見ててイライラ。人件費削減してんだなーって。
ご飯は激マズ。ランチのおすすめのローストビーフ。1口しか食べれなかった。キッズプレートは、盛り付け汚くて刑務所のご飯のようだったよ。
ホテルは良かった!ご飯はまずいけど。+6
-5
-
77. 匿名 2019/05/05(日) 02:33:27
友達が年パス持ってて、年パス持ってる人と一緒なら二人まで入場無料で入れるキャンペーンがあったので、主人と二人で入れてもらいました。
全く期待しないで入ったので案外楽しめました。大人二人でオープンからクローズまで満喫しましたよ笑
乗り物のジェットコースターと潜水艦、あとシューティングゲームみたいなの等色々乗りましたが、待ち時間がその日は最大10分だったので乗りたいの全部乗れました。
写真撮れるスポットもたくさんだし、空いてるしのんびり楽しめます。子供いれば年パス買っても良いかなと思いました。
ただ食事が高くあまり美味しくないのが難点。もうちょっと美味しければ高くても満足できるのにと思います。+8
-3
-
78. 匿名 2019/05/05(日) 05:17:05
愛知住み。うちの子が先月小学校の遠足で行ってきて、自由時間2時間でいくつかのアトラクションとザ・ドラゴン(ジェットコースター)に4回乗れたと喜んで帰ってきた。
元々レゴ大好きな息子は、プログラミングを使って遊べるやつをやりたいから連れてってと言ってるので一度行こうと思うけど入場料高いから躊躇するわ。+21
-1
-
79. 匿名 2019/05/05(日) 05:55:52
入場料高い高いって言うけどさ、同じ値段でディズニーやUSJだと何回アトラクションに乗れるかなと考えると、レゴランドはかなりたくさん乗れるからお得だと思うんだよなー。乗り物1回の時間はやや短いんだけどね。
年パスも家族4人で7万くらいだし。ディズニーだともっと高いよね。片方のパーク用だと4人で20万、両方のパーク用だと29万だから、手が届かないって家庭が多いんじゃないの。+14
-7
-
80. 匿名 2019/05/05(日) 06:11:15
クーポン使って前払いすれば値段設定が一番高い時期のGW時期とかでも大人一人4200円くらいで入れたよ。
高い!高い!って言ってる人、ちゃんと調べてないんだね
ディズニーなんかより全然楽しいよー
ちょうどいい広さだし小学生が乗れる乗り物がメインだから子供は最高だよ。
関東住みだからディズニーの方が行きやすいのに、
うちの娘は、またレゴランドに行きたいって言ってる。
そんなに並ばないで乗り物も乗れるし。
近かったら年パス買いたい。
レゴ興味ない人や行ったことない人が憶測で評価下げてるだけだよ。
+16
-14
-
81. 匿名 2019/05/05(日) 06:12:24
>>54
両方行ったことあります。
鈴鹿は楽しいけどかなり混んでます。
レゴランドはあまり待ち時間なく色々アトラクション乗れるのでレゴ好きならレゴランドオススメです😄
レゴランドホテルは大人も興奮なので1度は泊まってもいいと思います。ただランドもホテルも食事はあんまり…かも。あとお土産も高くていいのがない😰+15
-0
-
82. 匿名 2019/05/05(日) 06:24:17
もちこみOKは水筒だけなの?
お弁当作って持っていくのはNG?+1
-1
-
83. 匿名 2019/05/05(日) 07:03:04
LEGOランドって言うくらいだから、LEGO好きにはたまらない。
LEGOも好きではない人が、テーマパークとして行って面白くない!と言ってるのはなんだかな。+21
-1
-
84. 匿名 2019/05/05(日) 07:11:20
リニア館に行きたい+3
-0
-
85. 匿名 2019/05/05(日) 07:12:51
そのうち改良されて人気になると思う
今のうちに行っておいたらいいかも+6
-3
-
86. 匿名 2019/05/05(日) 07:17:56
YouTube見ると小さい子供には楽しそうだよね、ホテルがまた可愛いね+4
-0
-
87. 匿名 2019/05/05(日) 07:30:22
県内に住んでますが、まだ行ってません。
値段が高い。
安くなる買い方をすること自体が面倒。
最安値でも、高いと思う。+6
-3
-
88. 匿名 2019/05/05(日) 07:31:31
同じお金持って、鈴鹿サーキット行った方が、楽しいよ。+7
-0
-
89. 匿名 2019/05/05(日) 08:13:10
都内在住のアトラクションとか遊園地好きな若い子達は
USJはわざわざ交通費払ってまで行く価値観あるけど
レゴランドは無いって言ってた。
確かに小さい子供いる家族も周りでレゴランド行ったことある人ほとんどいない。
遠方からくるような魅力ないと、地元や近隣県のの人達だけだと難しいしそのうち廃れると思う。+6
-2
-
90. 匿名 2019/05/05(日) 10:01:39
昨日行ったばかりです
小学生の子どもはまた来たいと言ってましたよ
私も楽しめました
広すぎないので良いです
+14
-0
-
91. 匿名 2019/05/05(日) 10:02:53
不評だったから期待ゼロで行ったら、めっちゃ楽しめた。
ホテルもすごく良かった。
+9
-0
-
92. 匿名 2019/05/05(日) 10:08:07
楽しかったし、レゴも可愛かった。
でも、入場料が規模に比べて高すぎる。
もう少し安ければもう一度行きたい。+11
-0
-
93. 匿名 2019/05/05(日) 10:19:41
>>35
杉浦太陽も別人級に顔変わってなかった?辻希美は「あぁまたいつものバージョンアップね」くらいにしか思わなかったけど杉浦太陽、目も鼻も激変してた。
一緒に整形の相談もしあえてある意味仲良し夫婦なんだなって思うけどwww+7
-0
-
94. 匿名 2019/05/05(日) 10:33:50
レゴで可愛いメインキャラを作ってそのキャラを全面にアピールしたらいいと思う。
サンリオピューロランドだってすごくつまんないよ。あれがサンリオって看板なくてただのテーマパークだったらとっくに潰れてる。だけどサンリオのキャラという他にはない付加価値があるから子供は行きたがる。
ディズニーシーもダッフィーというディズニーシーにしかいないキャラを作ってから入園者グッズ売上げ共に伸びたしね。キャラ大事。+9
-0
-
95. 匿名 2019/05/05(日) 11:54:04
>>88
三重県何気に強いよね
鈴鹿サーキット、ナガシマスパーランド、パルケエスパーニャ…年齢別でしっかり楽しめる(ナガスパは混むけど)+4
-0
-
96. 匿名 2019/05/05(日) 11:57:32
この前、レゴランドと同じ駅のリニア館(鉄道博物館)めあてで大阪から行きましたー。レゴランドには今回行かなかったんだけど、リニア館の帰りに徒歩5分くらいのところにあるレゴランドの横のレゴホテルのレストランでお茶して帰りました。レゴホテルのレストラン、子供を遊ばせるスペース遊具が沢山あってお茶とケーキの料金でプチレゴランド気分を味わいました(子供は案外それだけでも喜んでいたが。。)。うちは2歳の子供で、地元の同じくらいの子供を連れている人がレゴランドは小さい子供にはちょうど良いと言ってて次は行きたい!!と思いました。近所に遊覧船、水族館もあってミニ旅行にはちょうどよさそうでした。ちなみにリニア館も子供大喜びでした~。+3
-0
-
97. 匿名 2019/05/05(日) 12:51:29
初めて夏休み(ピーク時)に行こうかと思うのですが、チケットはどこで買うのが一番安く買えますか?
ネットで調べたらセブンイレブン、JAFの割引があるのは見つけましたが、もしもっと割引率がいいのがありましたら教えて下さい!+0
-0
-
98. 匿名 2019/05/05(日) 14:32:06
ゴールデンウィークのレゴランド行きました。
それでも並ぶ時間は30分とか45分とかが多いのかな。
うちの子どもは30分も並ぶのイヤとかだったけど、船の形した大型すべり台の遊具とか、大きないり組んでる構造の遊具が割りとあちこちにあるので、子どもはひたすらそこで楽しそうに遊んでた(^^)
屋根があって暑くない公園のような広場も!
全部がレゴでできてて可愛い。
レゴでできたジオラマみたいなミニチュアの世界が大人でも楽しかった。
色んな都市があって、ボタンでジオラマが動いたりもする。
子どもも食い付きが良かった。+4
-0
-
99. 匿名 2019/05/05(日) 14:46:17
よくなかったのは食べ物の値段
このサンドイッチ1つとポテトとドリンクバーで
1580円ってありえない
TDRでもハンバーガーのセットは1000円しない
おかんがおにぎり作ってくれてて助かった
よかったのはサブマリンアドベンチャー
潜水艇(?)から実際の水の中が見られて、本物の魚が見られること(海藻はレゴ)。
サメもいた。
雨だったから大変だったけど
晴れなら1日でまわれそう
+5
-0
-
100. 匿名 2019/05/05(日) 14:50:28
>>82
99ですが、おにぎり持ち込んで店内で食べました。
スタッフさんいっぱいいましたが
何も言われませんでしたよ。
ペットボトルも同じく持ち込みましたが、こちらも
何も言われませんでした。+3
-0
-
101. 匿名 2019/05/05(日) 14:58:53
>>96
ホテルでもレゴランドのお土産とかも見られるしね+0
-0
-
102. 匿名 2019/05/05(日) 15:19:52
大人が楽しめるかというと、微妙
ミニチュアはおおーっと思った
逆に小学校低学年くらいならかなり楽しめる
コンセプト的にはキッザニアに近いと思う
大人料金がキッザニアみたいに安ければ、ここまで叩かれてなかったと思う
特に、勘違いしてデートや友達同士でいくとかなりガッカリすると思う+4
-0
-
103. 匿名 2019/05/05(日) 19:57:13
7歳、5歳男の子です。
ディズニーよりユニバよりレゴが1番楽しかったそうです。
待ち時間は5分から長くて25分とかで乗り物全種類制覇、気に入ったアトラクションは二回とかも乗れました。
もちろん日にもよると思います!
我が家は10月日曜でそんな感じでした。
ただ水のアトラクションが多いので、カッパ必須、暑い時の方が楽しめます!+4
-0
-
104. 匿名 2019/05/05(日) 20:06:53
私は楽しかったです
空いているし、そんなに広くもないし低年齢の子供さん連れなら疲れず回れて楽しめるのでは
アトラクションも並ばずすぐ入れました
あと、カラフルなものやブロックが好きな子供は特に楽しめると思います
レゴの展示物の数々は色とりどりでただ感嘆
日本唯一のレゴブロック工場の見学ができて、お土産にここだけのメイドインジャパンのブロックが一つもらえました
予約すれば年齢に応じたワークショップも体験できます
お土産があまり充実してないなと感じたり(食べ物系)
客足が伸びず経費削減なのか係員が足りてなさそうで大変そうだなと思うところはありました
+3
-0
-
105. 匿名 2019/05/05(日) 20:22:38
>>47
レゴデュプロのコーナーはブロックが大きくてちょっとそんな雰囲気を感じた
子供なら特にそうだろうな+0
-0
-
106. 匿名 2019/05/05(日) 20:29:03
確かにこのまま空いてる方がありがたいと思う反面、あまり閑散としすぎてて閉園されても困るので適度に応援したい笑
私は一年くらい前に行ったけどコンビニでファミリー券みたいなセット券を買ったよ
普通に買うよりは安くなったよ、日付指定だったかもだけど
+2
-0
-
107. 匿名 2019/05/05(日) 20:32:08
>>94
キャラクター大事わかる
着ぐるみとかいないのかな?私が行った時は会わなかったけど
あと園内のレゴ製作が素晴らしくてインスタ映えしそうと思った
私はやっていないがインスタ+2
-0
-
108. 匿名 2019/05/05(日) 20:32:50
私が行ったのは水族館とかできる前だった
ホテルも行ってみたいけど高いのかな+0
-0
-
109. 匿名 2019/05/05(日) 22:17:49
子供にとっては楽しく過ごせる空間だと思います。
アトラクションも子供向け。自分が子供の頃にこんなのあればなぁと思う反面、ユニバみたいに今後の成長に心から期待してます。
大人の入場料、安くしていいと思う。
子供のための空間だもんあそこ。
あと食事ね。たかすぎ。メイカーズ・ピア出入り自由にして、大道芸人にピアの方開放すればいいよ。+0
-0
-
110. 匿名 2019/05/05(日) 22:22:59
ジィジやバァバが孫のお守り押し付けられるパターンも多いから、年配の人もゆっくり見守れるような椅子多めとか日陰とか。賑わって人気出つつもファミリーに優しい、
ユニバとかディズニーとは違う方面に伸びてってもいいなー。
夏に行きましたが、子供は大ハシャギ。
大人は名古屋の日差しで日陰を必死に探すも、見当たらずでかなり辛かった!笑+6
-0
-
111. 匿名 2019/05/06(月) 02:59:03
名古屋住みだけど一回行きました。
オープン当日に子供に年パス買った友達もいたけど、
2年目以降は一度も行ってなくて、子供もあきてしまったらしく、もちろん今は年パスは買ってないと言ってた…
空いてるからいい面もあるけど、
混んでたらあえて行かない場所かも。
鈴鹿サーキットの方が大人も楽しかったりする。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



