-
1. 匿名 2019/05/04(土) 09:20:27
初めて投稿させていただきます。
現在結婚を前提に付き合って5ヶ月の彼氏がいます。
私は今の彼氏の前に付き合っていた人が最後の恋だと思っていましたが、振られてしまい、その後婚活して出会い系アプリで今の彼氏と出会い付き合い始めました。最初は誠実で優しくてこの人なら幸せになれそうだなって思って付き合い始めたのですが、今は一緒にいるとイライラする事も多いし、話もつまらないと感じるようになりました。
私は現在31歳で、別れてまた婚活するのに正直抵抗があります。
この先元彼に抱いていた恋心を他の人に抱くとは思えません。恋なんてもう求めてないし、安心出来る家庭が築きたい!それには今の彼氏はピッタリです。でもいざ結婚の話になったら、こんな感情で結婚していいのかな?私この人の事好きじゃないな…。って思ってしまい、結婚への1歩が踏み出せません。
そもそもこの人じゃなきゃダメな理由もありません。でも他に候補もないし、元彼は他の女と結婚したし、今このチャンスを逃したら誰とも結婚出来ない気もして、不安にかられる日々です。
みなさんは結婚する時、どこを基準に決めましたか?+37
-95
-
2. 匿名 2019/05/04(土) 09:21:42
やっぱり年収じゃない?+134
-40
-
3. 匿名 2019/05/04(土) 09:21:59
ちゃんとした会社に真面目に勤めてた。
あといつも穏やかだった。+405
-1
-
4. 匿名 2019/05/04(土) 09:22:35
大好きな人と結婚するのは仕方がないと思うけど、一緒にいてイライラする人とは安心出来る家庭作れないよ+360
-2
-
5. 匿名 2019/05/04(土) 09:22:49
夫の仕事の関係で義理両親との同居は可能性がほぼないこと。
夫の年収。とは言っても大したことないが、しっかり働いている。
尻に引けるから。+93
-7
-
6. 匿名 2019/05/04(土) 09:22:59
集団ストーカーしてるの
ラーメン松壱家
ウルトラフーズ
ゴル麺
の女性
男性もいるみたいだけど…?
退職した女性の中にも+0
-34
-
7. 匿名 2019/05/04(土) 09:23:29
>>1
その相手はやめなさい。
結婚があなたの人生の目的ではないはず。+295
-2
-
8. 匿名 2019/05/04(土) 09:23:30
男側に結婚願望があるということ+77
-3
-
9. 匿名 2019/05/04(土) 09:23:46
私の幸せを思ってくれる人だと分かったから
結婚生活で嫌なことはやらなくていいと甘やかしてくれてる。
私が笑顔でいるために一生懸命な人なので結婚して正解でした。
+264
-6
-
10. 匿名 2019/05/04(土) 09:23:56
>>4
×大好きな人と結婚
○大好きじゃない人と結婚
間違えましたm(__)m+16
-1
-
11. 匿名 2019/05/04(土) 09:23:56
いくら年齢的に焦ってるからって、付き合ってたった5ヶ月で既に一緒にいてイライラしてつまらないと思ってる人と結婚するなんてありえない。自分の価値下げすぎだよ。相手選びは妥協することも大事だけど、それは例えば身長とか顔とか年収とか、妥協していいところってそういう部分じゃない?主さんは一番妥協しちゃいけない部分から目をそらそうとしてる。そんなの結婚はできても幸せになれないよ。+444
-4
-
12. 匿名 2019/05/04(土) 09:24:50
イライラするならやめた方がいい+192
-3
-
13. 匿名 2019/05/04(土) 09:25:34
一緒にいるとイライラするのに、安心できる家庭って言ってることメチャクチャじゃない?主の言う安心って何?一緒にいてイライラするしつまらないけど、この人ならどうせ浮気しないだろうし安心ってこと?+234
-1
-
14. 匿名 2019/05/04(土) 09:26:05
条件とかでなく、タイミングと勢いかな?
旦那の結婚願望が強かったので、本当にあれよあれよと言う間に両家顔合わせして入籍した。
子供もできて幸せですよ。+70
-7
-
15. 匿名 2019/05/04(土) 09:26:32
主さんのイライラする原因は何なんだろう
イライラをぶつけるのではなく、一回小さな事でもちょっと真面目に話し合ってみてはどうでしょうか+72
-4
-
16. 匿名 2019/05/04(土) 09:26:38
今は一緒にいるとイライラする事も多いし、話もつまらないと感じるようになりました。
そう思うような相手と結婚しても、結婚生活が苦痛になるだけだと思うけどな。
今の彼と結婚後、元彼のときのような恋心を抱ける相手に出会ってしまったら?不倫しない自信ある?
私が旦那と結婚した最大の決め手は、居心地の良さだよ。
一緒にいると落ち着くし、長年付き合ってきて相手の悪いところを見ても嫌いになることなく、好き、ずっと一緒にいたいと思う気持ちが変わらなかったから。+168
-2
-
17. 匿名 2019/05/04(土) 09:27:03
イライラする相手と結婚しようと思うのがまず意味わからん
普通におかしな事言ってるの自分でわからないの?
+95
-4
-
18. 匿名 2019/05/04(土) 09:27:41
価値観が近いこと。
一緒にいて疲れないこと。
きちんと働いて収入のあること。
+150
-6
-
19. 匿名 2019/05/04(土) 09:28:15
>>1
そんなんで結婚しても後悔しかない。
後悔してバツつけるくらいならあってもなくても次の人見付けたほうがいいよ。
好きで結婚したって合わない人もいるのに最初からわかってて年齢がどうとか言いながら好きでもないのに結婚して一生やっていけるの?
まさか妥協してでも結婚したら何かが変わると思ってる?
そのイライラが毎日続くのに。+113
-3
-
20. 匿名 2019/05/04(土) 09:28:29
基準は見た目だったり年収だったり、親と同居しないで良さそうとか人それぞれだと思うけど、少なくとも、一緒にいてイライラする人とはみんな結婚してないと思うよ。結婚生活長年続けててイライラすることはあっても。
相手のことが好き、尊敬してる、一緒にいて楽しい、波長が合うってのは最低条件。そこをクリアした相手じゃないと、その他の条件とか話にならない。+66
-3
-
21. 匿名 2019/05/04(土) 09:28:32
仕事が出来る人で食いっぱぐれない!と確信したので結婚しました。
しかし性格に難ありで、夫要因で離婚する事になりましたが収入は安定してるので養育費はきちんと払ってくれてます。今後はわかりませんが。+6
-7
-
22. 匿名 2019/05/04(土) 09:28:33
五カ月でイライラって早くない?
それは結婚出来る相手ではないと思うけど。
交際中にイライラが増えてるの結婚したら更に増えるよ。+155
-4
-
23. 匿名 2019/05/04(土) 09:28:40
お金。
御曹司だったから、顔がブサメンでチビでも無問題
結婚してから共通の趣味を作ったりして仲良くやってる。
喧嘩もしたことない。+16
-7
-
24. 匿名 2019/05/04(土) 09:28:45
決めては理想の人だったから
外見もタイプ
安定した高収入
誠実で性格が合う
夫が見つかるまでは主みたいに心から結婚したい人はいなかった
せめてもう少し早く見切りつけて探せなかったの?+16
-6
-
25. 匿名 2019/05/04(土) 09:29:49
前の恋がキラキラしてた分
今彼を見る目が厳しくなってるのでは
会う度にマイナスばっかり目についてると思うのよ結婚を視野にしてる分
良い所も見ないとそりゃあ無理では
その良い所でさえ自分には響かないなら考え直したらどうかしら+38
-1
-
26. 匿名 2019/05/04(土) 09:30:19
主、焦りすぎだよ。+88
-3
-
27. 匿名 2019/05/04(土) 09:30:20
主は、結婚することで、
安心して一生を送りたいんだよね。
だとしたら、相手の男も同じだと思うし、
男がそう思えるよう、自分ができるかどうかじゃない?
自分が求めるだけじゃ、ダメだよ。
+32
-5
-
28. 匿名 2019/05/04(土) 09:30:57
穏やか、年収、純粋、思いやりがある
それと3年同棲して問題なく過ごせたこと
男としては正直好きではないし付き合ってた時も恋愛としてはそこまで楽しくなかったけど家族としては最高の相手
結婚は心安らげる人が私には合ってたのかな+62
-1
-
29. 匿名 2019/05/04(土) 09:31:04
一緒に居て楽だった。楽しかった。
子供できにくいんだって話したら2人で楽しめるね!って言ってくれたから。+143
-3
-
30. 匿名 2019/05/04(土) 09:31:19
まず、元彼への気持ちを完全に忘れないと別の人との結婚は難しそう。
結婚の決め手は金銭的・心理的に相手が自分を大切にしてくれるかどうかで決めました。+30
-2
-
31. 匿名 2019/05/04(土) 09:31:29
マジレスすると、経済力と世間体と子供が出来た時に引かない程度の見た目と性格
+21
-3
-
32. 匿名 2019/05/04(土) 09:31:49
自惚れるな
+17
-8
-
33. 匿名 2019/05/04(土) 09:31:53
癒し系で穏やか。
あと年収も。+17
-1
-
34. 匿名 2019/05/04(土) 09:32:02
会うだけでイライラする人と結婚なんて無理だよ。
そんな雰囲気もう相手にも伝わってるんじゃない?
大好きで結婚したけど、生活してるとそれでもイライラすることいっぱいあるよ。
+80
-0
-
35. 匿名 2019/05/04(土) 09:32:21
結婚して相手にイライラすることはもちろんあるけど、付き合ってる時点で(しかもたった5ヶ月)イライラする相手と結婚するなんて上手くいかないの目に見えてるじゃん。+50
-0
-
36. 匿名 2019/05/04(土) 09:32:39
面食いです。
これと言った決め手はないけど、好みの顔だったのとちょっとだけ好きで嫌いなところがなかったことかな。+11
-1
-
37. 匿名 2019/05/04(土) 09:32:39
男として見れなくなったとしても、きっと人としてはずっと好きでいられると思ったから。+35
-1
-
38. 匿名 2019/05/04(土) 09:35:39
家柄よのう
古狸か+4
-3
-
39. 匿名 2019/05/04(土) 09:35:46
>>この先元彼に抱いていた恋心を他の人に抱くとは思えません。恋なんてもう求めてないし、安心出来る家庭が築きたい!それには今の彼氏はピッタリです。
なんでピッタリなのか全く分からないんだけど+71
-1
-
40. 匿名 2019/05/04(土) 09:35:50
>>1
イライラするのにピッタリって思うのはなんで?+51
-0
-
41. 匿名 2019/05/04(土) 09:36:13
目に見えるもの全て取っ払ったら、その彼には何が残る?
この先死ぬまで色んな事が起きるよ。+21
-0
-
42. 匿名 2019/05/04(土) 09:36:18
一緒にいてイライラする人と結婚したいの?+24
-1
-
43. 匿名 2019/05/04(土) 09:36:45
合うと思ったから
経済力は二馬力になるからどうとでもなるし+14
-3
-
44. 匿名 2019/05/04(土) 09:36:54
元彼と比べてるからイライラするんだと思う+34
-2
-
45. 匿名 2019/05/04(土) 09:36:54
経済力と優しさ
公務員という長い目で見た安定
顔は全く好みじゃなかった
あと、共通の趣味
+23
-4
-
46. 匿名 2019/05/04(土) 09:37:18
一緒にいて楽+24
-2
-
47. 匿名 2019/05/04(土) 09:37:21
スクロールするだけで、出会い系とかゲームとかのサイトに飛ぶのは私だけ?
こういうのがあると、がるちゃんも見るの嫌になってきちゃうんだけど+22
-2
-
48. 匿名 2019/05/04(土) 09:37:32
嫌だなって思える所が無かったから結婚した。+20
-0
-
49. 匿名 2019/05/04(土) 09:38:29
一緒にいて楽だったから+25
-0
-
50. 匿名 2019/05/04(土) 09:38:34
31歳ならまだ相手見つかると思う。
主さん、やめといた方がいいんじゃないでしょうか?+40
-1
-
51. 匿名 2019/05/04(土) 09:38:36
お金は勿論だけどずっと一緒にいるんだから大切に思て大切にしてくれる人がいいよ
イライラするとか、ずっとイライラすることになるんじゃない?+26
-0
-
52. 匿名 2019/05/04(土) 09:38:51
『私は現在31歳で、別れてまた婚活するのに正直抵抗があります。 』
主の気持ちはもうこれが全てなんだと思う。
そんなに行き遅れたくないなら結婚すればいい。結婚しなきゃって焦ることもなくなるし、結婚しないの?って周りから干渉されなくても済むよ。でもそれだけ。そんな合わない人と結婚しても幸せにはなれないよ。+81
-1
-
53. 匿名 2019/05/04(土) 09:40:09
話し合いができる
タバコ、ギャンブルしない
ヒステリックに怒らない
ちゃんと働いてる
一緒にいて沈黙しても苦じゃないし、くだらないことも、本音も言えるから。+18
-1
-
54. 匿名 2019/05/04(土) 09:40:18
「今は一緒にいるとイライラする事も多いし、話もつまらないと感じる」
「私この人の事好きじゃないな…」
「この人じゃなきゃダメな理由もありません。でも他に候補もないし」
こんな気持ちで結婚したら今の彼氏さん かわいそう。
+74
-2
-
55. 匿名 2019/05/04(土) 09:41:04
私も主さんが今の彼に抱く不満?はあったよ。
でも、自分をここまで想ってくれる人がこの先居ないだろうなと思ったから結婚した。
15年、後悔した事もなくはないけど、改めて考えるとやっぱりこの人でよかったと思えるよ。+7
-2
-
56. 匿名 2019/05/04(土) 09:41:16
今の段階でイライラするなら結婚生活はうまくいかないかなぁ。喧嘩は増える事の方が多いよ。
それでも不安なら、結婚ってどういうものか経験してみたらいい。一緒添い遂げないといけない決まりもないからさ。+13
-2
-
57. 匿名 2019/05/04(土) 09:41:29
>>1
一緒に居るとイライラする人と何十年も一緒には居られないと思うよ。
私の場合は旦那と会話がなくても楽だったことと、価値観がよく似ていたこと。今までは無言になると何か話題を出さなきゃと思っていたのに旦那とはボーッと何かをしていても隣にいて楽だった。顔も普通だし年収も普通だけど一緒にいて落ち着く。これが一番重要ではないかと思う。+32
-1
-
58. 匿名 2019/05/04(土) 09:41:34
経済力+2
-2
-
59. 匿名 2019/05/04(土) 09:42:04
主、結婚がゴールじゃないよ。
+41
-2
-
60. 匿名 2019/05/04(土) 09:44:10
中には結婚してもずっとラブラブって人もいるけど、ほとんどは家族になっていくよ。好きって思うのがトキメキ→生活の中のちょっとしたこと、感謝など。主さんは倦怠期や結婚を視野に入れすぎてイライラするのか、合わないのかわからないけど、いいところも同じようにあるなら可だと思う。最早いいところ見つけようと思わないほどならやめた方が+8
-2
-
61. 匿名 2019/05/04(土) 09:44:19
結婚する時は決め手とか別に考えてなかった。一緒にいてこの人と結婚したいって思ったから結婚した。
今思えば、収入も悪くないし、なにより優しいし、彼の実家も遠いから付き合いも少ないしって色々この人でよかったなと思うけど。+12
-1
-
62. 匿名 2019/05/04(土) 09:44:25
好きじゃなくてもいいけどさ
そのイラつく相手にご飯作ったり一緒に寝たり出来るの?この先ずっと。
想像力乏しいよ。+36
-1
-
63. 匿名 2019/05/04(土) 09:44:57
正直に言うと、自分の息子の結婚相手が「全く恋心は無いし今後もそういう気持ちはないけど、もう婚活したくないし安定した生活ができるから」って考えだったらめっちゃ嫌。息子だって娘を育てるのと同じように、好きな人と幸せになって欲しくて大事に育ててきたんだよ。+49
-1
-
64. 匿名 2019/05/04(土) 09:45:08
イライラしない。これがやっぱり決め手だった。+21
-1
-
65. 匿名 2019/05/04(土) 09:45:09
+2
-6
-
66. 匿名 2019/05/04(土) 09:45:37
多少の妥協は必要だろうけど、妥協しすぎて後々の結婚生活に支障が出たら元も子もないから、ある程度の条件は必要だと思う。
私は、・食や笑いの好みが似ている
・とにかく穏やかで誠実
・安定した収入
・お酒、タバコ、ギャンブルしない
・私を大切にしてくれる人
って条件は外さなかった。
まだ結婚3年目だけど、今のところ毎日穏やかに過ごせてる。+14
-1
-
67. 匿名 2019/05/04(土) 09:45:57
>>54
全てが自分の事しか考えてないよね。+24
-1
-
68. 匿名 2019/05/04(土) 09:47:11
経済力重視の人はほぼ別れるかキツイ結婚生活だよね
他を全て帳消しにできる程の経済力なんて滅多にないし
まあプチ贅沢でも幸せだと思える気楽な性格の人なのかもしれないけど+7
-4
-
69. 匿名 2019/05/04(土) 09:47:53
+10
-4
-
70. 匿名 2019/05/04(土) 09:47:57
90歳で亡くなると仮定してあと59年はあるんだけど、ずーっとそのイライラする彼氏と添い遂げられるの?
もし子どもできなかったら離婚しない限りは他の人と恋愛することもできないまま一生二人きりだよ?
+20
-1
-
71. 匿名 2019/05/04(土) 09:48:24
イライラはわりと高スペックなのに、恋愛経験ない男の女心わからなすぎてな感じ?
それなら、察しては通用しないから自分好みに育てあげるくらいの気持ちでうまく伝えていかないと…
それで、「俺は変わる気ない」スタンスの男なら結婚しない方がいい。
そもそも、条件悪くなく、女の扱い上手いモテるタイプは婚活には現れないし、いても遊び人とかヤりもくとかみたいだからあんまり期待しすぎず妥協も必要なんじゃない?
+15
-1
-
72. 匿名 2019/05/04(土) 09:48:38
>>29
いい旦那だね+36
-1
-
73. 匿名 2019/05/04(土) 09:49:18
一緒にいると楽しくて
仕事も真面目
私の両親も大切にしてくれる
それで結婚を決めたけど
結婚は相手の頭が利口で頼りがいのある人かどうかもすごく大事
旦那がバカで頼りないと
長い結婚生活では情けなくて嫌気がさすことも多く
自分が頑張らないと何も進まなかったりで
本当に疲れるので後悔するよ
+48
-3
-
74. 匿名 2019/05/04(土) 09:50:25
結婚はゴールではなくどちらかが死ぬまで続く結婚生活のスタートです
その人と結婚して幸せになれそうにないならさっさと次を探したほうがいい
出会い系で知り合った人を信用できる?
その人と結婚しても喧嘩したり少し愛情が冷めた時にまた出会い系やるかもしれないって不安にならない?
一度出会い系やってるとまた簡単に手を出すよ+20
-3
-
75. 匿名 2019/05/04(土) 09:56:58
安定していても今すでに好きじゃなかったら一緒に生活なんて無理だと思うけど。好きじゃない人の為にご飯作ったりできねーよ+10
-1
-
76. 匿名 2019/05/04(土) 09:57:05
やはり結婚に妥協は必要か+7
-5
-
77. 匿名 2019/05/04(土) 09:58:12
専業主婦させてくれるのと誠実で優しい性格と女性経験がほぼ皆無な所
結婚1年、幸せです+5
-8
-
78. 匿名 2019/05/04(土) 09:58:23
プロポーズはされているの?
+9
-1
-
79. 匿名 2019/05/04(土) 09:58:45
私も同じ31歳です。イライラする相手となんて結婚したらこの先まだ40~50年もあるのにずっとイライラし続けるつもり?!しかも結婚する前に分かってたなら尚更後悔するよ。私も独身だけど、別に無理して結婚しなくていいんじゃない?って思う。そりゃ主さんの元彼を思う気持ちになれるような男性との結婚なら素晴らしいけど、結婚相手間違ったらずっと独身でいる何倍も苦痛だよ。+39
-1
-
80. 匿名 2019/05/04(土) 10:00:14
一緒にいて楽なこと
笑いのツボが似ていること+7
-1
-
81. 匿名 2019/05/04(土) 10:01:49
一緒にいて落ち着くってのが一番の理由でした。+14
-1
-
82. 匿名 2019/05/04(土) 10:02:01
熱心に会いに来てくれた。
遠方だし仕事も忙しいのに
週末は必ず。
新幹線がない時間は車で。
熱心さ‥かな。+9
-3
-
83. 匿名 2019/05/04(土) 10:03:44
穏やかで居心地がいいから。
結果、平和だよ〜。+13
-2
-
84. 匿名 2019/05/04(土) 10:05:13
その人と結婚しても多分すぐ別れるよ。
イライラしてケンカ多くなってストレスまみれの生活。
不幸まっしぐらからの離婚からのバツイチからの婚活やり直し。+10
-1
-
85. 匿名 2019/05/04(土) 10:05:15
一緒にいて、イライラするなら別れたら?
私も婚活で知り合った人と結婚しました。
主よりは歳いってます。
まだ31歳なんだし次にいった方が相手の為にでもあります。
+13
-1
-
86. 匿名 2019/05/04(土) 10:06:19
顔と金で決めたら大失敗だった
次があるなら並みの顔と年収で良いから、誠実で穏やかな人を選ぶ+15
-2
-
87. 匿名 2019/05/04(土) 10:08:12
穏やかで優しくてまっすぐに私を愛してくれるから
結婚前から一緒にいてイライラする人と結婚して幸せになれそう?
その人との生活や将来が想像できるなら結婚すればいいと思う
でも人を傷つけたり悲しませたりして平気な人は無理だよ
+26
-1
-
88. 匿名 2019/05/04(土) 10:10:41
1番は大好きなのと支え合って生きていきたいなぁと思ったから結婚しました。
自分にはない良いところがいっぱいあった。
こんな人になりたいな、など結婚当初尊敬してた所はいまだに変わらず尊敬してる。+7
-1
-
89. 匿名 2019/05/04(土) 10:13:07
主は人生諦めて結婚するつもりなんじゃない?で、他の人たちもどの位人生を諦めたのか聞きたいんだと思う。
だけど、人生を諦めて結婚した人なんて少ないんじゃないかな。
振られた勢いで元彼を見返すつもりで結婚しちゃった軽率な人もいるけどね。+9
-1
-
90. 匿名 2019/05/04(土) 10:13:41
私も今の旦那と付き合って半年くらいにイライラとかしたり、この人でいいのかな?とか思ったけど、その後2年ほど付き合ったけどどんどん好きになって、結婚して一年だけど更に好きになってラブラブだよ!
最初から燃えるような恋心がある方が結婚してからガッカリすることとかも多いような気もする。
これからお相手のいい所がどんどん出てくる可能性もあるから、もう少し様子見でいいのでは?+8
-3
-
91. 匿名 2019/05/04(土) 10:14:38
私は愛されてるって感じたから結婚したよ。
投稿者さんは迷ってるみたいだけど、肝心の彼の気持ちはどうなの?
「イライラする」よりも「話がつまらない」がひっかかります。
話がつまんない人と長く一緒にいられる自信ないなあ。
+27
-1
-
92. 匿名 2019/05/04(土) 10:15:49
シンプルに相手のことが大好きだった。
でも決め手って言われると、結婚の話をされた時結婚後のお金や貯金のことを聞いたら給与明細や通帳を見せてくれたのとお小遣い制でいいと言われたのが大きかったかな。そこをオープンにしてくれずうやむやにする人だったら多分無理だった。
+25
-3
-
93. 匿名 2019/05/04(土) 10:16:16
ひたすらマイナスつけてる人おるな笑+18
-1
-
94. 匿名 2019/05/04(土) 10:18:07
見た目と性格が好み!
かつ、学歴や年収や育ちも自分と同じくらいだったから条件的にもクリア!
前の彼氏は「いい旦那ってこんな感じなんだろうな」と条件だけで選んだ堅実な人でしたがやはり結婚となるとテンションがあがらず…
土壇場で好みの人にしちゃいました(とはいえ性格やスペックはもちろんクリアしてる上で)
正解でした 毎日が楽しいです+9
-5
-
95. 匿名 2019/05/04(土) 10:18:39
私が飼ってる猫がなついて仲良くなったから。結婚したら猫が連れ子みたいなもんだからそれが決め手だった。+10
-2
-
96. 匿名 2019/05/04(土) 10:21:54
人間みんな本性は自己中だから
完璧な人なんていない
イライラするのは合わない、というより自分の我慢が足りないんだと思う
結婚すると共同生活の中で本性は出てくるでしょ。結婚=我慢は言えてると思う。でも慣れや、お互いに思いやりを持てたら上手くいくんじゃないのかな?
結婚前からキャパ越えしてる相手なら難しいかもだけど。+20
-1
-
97. 匿名 2019/05/04(土) 10:22:28
顔はイマイチだけど尊敬出来る所があったから。
その前はイケメンと付き合って親に結婚の挨拶もしたんだけど、どんどん不安な所が出て来て尊敬出来るヶ所も無いことに気付いて勇気を出して結婚破棄しました。当時はイケメンと結婚ってことに浮かれていただけだったのかも。+18
-4
-
98. 匿名 2019/05/04(土) 10:22:30
義母義父が面倒くさくないタイプだったのと旦那自身が実家にべったりな人じゃなかったから+13
-1
-
99. 匿名 2019/05/04(土) 10:22:58
ご丁寧に誰かが全て1個ずつマイナスつけてるwww
マメな子やなw+17
-4
-
100. 匿名 2019/05/04(土) 10:23:21
主は見下してるんだね相手のこと
条件もいいし大きな欠点ないけど冴えねえな〜ってのが本音かな?+21
-1
-
101. 匿名 2019/05/04(土) 10:26:02
そこまでして結婚ってしないといけないの?+22
-1
-
102. 匿名 2019/05/04(土) 10:30:24
>>92
マイナスついてるけど結婚前にちゃんと結婚後の経済的なことを話し合うのは重要だよね。+24
-1
-
103. 匿名 2019/05/04(土) 10:32:23
イケメンで料理上手で几帳面で仕事できて穏やか!しかもイケメン…
すっごいアニメオタクだし年上だけど、何で38まで独身なのか意味わからなかった
スタイルいいから、男性キャラのコスプレすると皆目をハートにして見てきます。+6
-6
-
104. 匿名 2019/05/04(土) 10:33:31
私も31歳の時にお付き合いしてた人と結婚したよ
職場の後輩だったんだけど、顔は良いけど頭が空っぽそうな浮気性なやつだと思ってたら告白されてびっくりよ
素性は知ってたから、ある意味安心感はあった
その出会い系で知り合った彼氏、素性は分かってるんですか?
結婚前提ならもう親に挨拶済んでるってこと?+6
-3
-
105. 匿名 2019/05/04(土) 10:33:37
今は結婚しなくちゃ→結婚後は子供産まなくちゃってなりそう。その後にやっぱりイライラして幸せになれないと思っても、子供がいたら簡単には離婚できないと思うよ+15
-0
-
106. 匿名 2019/05/04(土) 10:35:03
食の好みが合うし、二人ともごろごろするのも好き。
一緒にいて気を使わず穏やかでいれる。
女友達がいないし、お酒も飲まない。
家庭を第一に考えてくれる人だから結婚した
それにマザコンじゃないけど家族を大事に思ってる所とか
私のご飯が1番美味しい!って言ってくれるし
結婚して良かったなって思う
一緒にいてイライラするとか致命的だと思う。
これから先ずっと一緒に生活しないとだめなのに、5ヶ月でそんな感じじゃ結婚しても離婚すると思う+30
-0
-
107. 匿名 2019/05/04(土) 10:37:16
女性との交際経験がゼロで女性のスペックを頭で計算しまくった上で「交際申し込み」されたからそういう男性は断りづつけた。
聞かれたことに答えたけどその都度「なるほど~」と計算してるの丸見えで気分を害したから。
損得に囚われ過ぎてない健全な男性と結婚しました。
性格的には合ってるはず。+12
-1
-
108. 匿名 2019/05/04(土) 10:45:16
主じゃないけど、気持ちは分かるよ。
みんな他人事だからイライラする奴ならやめろって簡単に言うけど、他に候補いたら言われなくてもとっくに乗り換えてるって。
誰もいないからしかたないんだよ。
自分だって老化してどんどん選ばれなくなるし、満足いくの探してたらすぐ40なっちゃうわ。
妥協できなくて独身のままの人ガルちゃんにはたくさんいるんじゃないの?+38
-10
-
109. 匿名 2019/05/04(土) 10:46:04
>>107
婚活でそういうタイプ出くわした。
自分の損得しか考えてない割にそういうタイプって相手に何も提供しない独りよがり性格だよ。+19
-0
-
110. 匿名 2019/05/04(土) 10:52:33
>>108
他に候補いたら言われなくてもとっくに乗り換えてるって。
誰もいないからしかたないんだよ。
↑
相手に凄く失礼だね。
+21
-2
-
111. 匿名 2019/05/04(土) 10:55:30
年収、貯金、見た目、性格、向こうの家族
何も問題なかったし
自分が仕事休みなくて精神的にまいってしまって
退職を気に話を進められそれもいいかなと思ったから+3
-1
-
112. 匿名 2019/05/04(土) 10:55:33 ID:bQnVBUGb4M
>>1
イライラするなら論外でしょ!!
相手が大金持ちで あなたがお金大大きだったら話は別だが
別れなさい!!+4
-1
-
113. 匿名 2019/05/04(土) 10:56:45
結婚抱けしたいならすればいいんじゃない?
離婚もしちゃうかもだけどね+5
-1
-
114. 匿名 2019/05/04(土) 10:58:38
>>1今でそんな状態なら結婚して気分が盛り上がる事なくどんどん旦那さんが嫌いになっていくだと思うな。好きだから許せた事も愛情が薄れた時にムカついて仕方なくなるし、諦めて無の境地で生活できるならいいと思うけどよっぽど高級取りとかじゃない限り難しいよ。
というかまだ31だし長年付き合った彼氏でもないんだし次見つけよー+15
-1
-
115. 匿名 2019/05/04(土) 10:58:45
>>110
何かさー
相手の事、考えられない性格だから
そうゆうところが捨てられる原因、
愛情を受けれない原因なんだろな~
と思った!+8
-4
-
116. 匿名 2019/05/04(土) 11:01:18
>>今このチャンスを逃したら誰とも結婚出来ない気もして、不安にかられる日々です。
年齢的に焦る気持ちはわかります。
次に行けと言われても次が現れる可能性がなければ
一生独身。
よく、あの時結婚しておけばという意見あるから
なんとも。
ただイライラする相手というのが問題。
それは結婚したらもっと酷くなるから。
もう少し婚活頑張ってみてはどうですか?
せめてイライラしない相手がいいよ。+25
-1
-
117. 匿名 2019/05/04(土) 11:01:45
私のことが本当に好きなんだなって言葉、行動で感じるから
危なくない仕事で正社員だから
両親がすでに他界しているから
3つ目は不純だと思うかもしれないけど子育てしながら義両親の介護とか絶対嫌だったので。
収入は平均かそれより少し下だけど私も働けばいいかなと+6
-2
-
118. 匿名 2019/05/04(土) 11:01:51
>>108
妥協出来なくて独身のままなことの何が悪いの?
+7
-3
-
119. 匿名 2019/05/04(土) 11:04:51
結婚前には両目を大きく開いて見よ。結婚してからは片目を閉じよ
高望みして相手を見定めるという事ではなく、この人と何十年先も一緒にいる未来が想像できるか等、ある程度結婚前に予想出来る事ってあるよ。今の時点の不安やズレは今後どんどん大きくなる。+6
-1
-
120. 匿名 2019/05/04(土) 11:09:48
付き合う前から仕事ができて真面目やって良い評判しか聞かなかったし収入も良かったし凄いタイプだったし(笑)付き合う時に「結婚前提で付き合ってほしい」って言われて一切迷いなしに、この人と人生共にしたい!って思ったから。
付き合って1ヶ月後に婚約指輪をもらいました。+2
-8
-
121. 匿名 2019/05/04(土) 11:11:06
年収
優しさ
包容力+4
-1
-
122. 匿名 2019/05/04(土) 11:11:24
>>116
あの時結婚を止めておけば良かったという意見もあるけどね。+11
-2
-
123. 匿名 2019/05/04(土) 11:16:29
アラフォーですが私も今年初め相談所で会った相手の言動に
次第にイライラが募るようになりました。収入も少なめな人だったので
思い切って交際終了しました。
その後は田舎で会っていただける人もおらず
私はもう独身だと思います
自分勝手で誰かと暮らすことも向いてないのかもと気づきました
せめて自分の心だけは楽しく一人で生きて行きたらと思います+31
-3
-
124. 匿名 2019/05/04(土) 11:17:19
自分の感情ばかり訴えてるけど、そもそも相手の方にも選ぶ権利があるということを理解してるの?+14
-1
-
125. 匿名 2019/05/04(土) 11:20:37
自分の年齢とタイミング、そして相手の穏やかさと優しさと一緒にいて癒される所が決め手です。+4
-1
-
126. 匿名 2019/05/04(土) 11:21:29
今まで出会った誰よりも波長?(雰囲気とかそういうの)が合う感じがしたから。
一緒にいることに違和感とか全くなかった。+10
-2
-
127. 匿名 2019/05/04(土) 11:25:13
イライラしてる原因はなんでしょう?
マンネリとかマリッジブルーって場合もあると思う。
好き!大好き!って感情は、なくても大切な人大事な人くらいには思えなきゃこれから支えていけなくないですか?安パイな人ってだけで結婚はお勧めできない。
彼が病気して主さんが働かなきゃかもよ。彼も主さんの気持ちに冷めて浮気するかもよ。
結婚して楽になりたいだけ?な印象も受けますのでじっくりご自身の気持ちと向き合ってください。30前後って何故か結婚しなきゃ!という世間体に縛られて本来の意図を見失いがちですよね。わかります。
結婚の話が出ているくらいなので、ひっかかっている自分の気持ちを整理して彼と向き合って話し合ってみてもいいのでは?
結婚しなきゃで結婚するのが主のためにも彼のためにも良くないと思います。+8
-2
-
128. 匿名 2019/05/04(土) 11:31:13
出会ってから交際期間も1年足らずで結婚が決まり、30前後だったのでマリッジブルーなのか本当は結婚自体が嫌なのか分からなくなり、彼と話し合いをしました。不満や不安もぶちまけ、彼にとって楽しい話じゃないし、傷つく発言もあったはずですがきっちり向き合って考えてくれて、1人では3ヶ月近くモヤモヤが解決しなかったのに話し合いをした途端すっきりしたのか彼と一緒にいたいと思えるようになり予定通り結婚しました。
結婚生活でも、もちろん新しい不満も出てきます。でも彼と結婚してよかったと思います。結婚して1年たらずなので、まだまだこれからですが+17
-1
-
129. 匿名 2019/05/04(土) 11:35:50
自分のことを世界一愛してくれてると思ったのと、
一人暮らしの彼の家から帰りたくなくてずっと一緒にいたいと思える居心地の良さかな。
あとは仕事に真面目かとか、仕事ができる人かとか、安定してるかとか、仕事の部分も結構重要だった。
+9
-1
-
130. 匿名 2019/05/04(土) 11:37:22
え...わたし主さんと同じ状況で結婚しました。
年齢で焦っていたのが事実です。
でも一緒に生活していくと、いい所もあって、その度に夫を見直すことができて、結構新鮮な気持ちで過ごせています(笑)それは夫にイライラすることが少ないからかもしれません。
イライラするようだったり、つまらないと頻繁に思うようでしたら、1度冷静になり思いとどまることが大事かと思います。+20
-1
-
131. 匿名 2019/05/04(土) 11:50:05
>>23
あなたもその人と同じようなお家の人なんだろうね
予め決めてあった人っぽいね+1
-1
-
132. 匿名 2019/05/04(土) 11:51:35
私が出会った初めての男性で、10歳上で生活力もあるし将来の子供の事や家庭像を話してくれた時にしっかり考えていて一緒になっても支え合っていけるかなと思いました。
今日が結婚記念日です。
8年目迎えました。
2人の子供達と賑やかな記念日です。+13
-2
-
133. 匿名 2019/05/04(土) 11:52:21
土壇場で婚約破棄して別の男に乗り換えて幸せです、とか、男女逆だったら絶対叩くくせに。+10
-1
-
134. 匿名 2019/05/04(土) 11:55:10
不倫です+0
-3
-
135. 匿名 2019/05/04(土) 11:56:27
>>133
男だって裏で色々言ってるんだから
ここで男の肩持つのはどうかな?+6
-2
-
136. 匿名 2019/05/04(土) 11:59:47
主です。みなさん意見ありがとうございます。
イライラは会話がうまく噛み合わない時にしてしまいます。付き合う前は普通に会話出来てたのに、付き合ってから真面目な話してるのに怒っちゃいや〜とか言って抱きついたり。私は仕事の愚痴を聞いて欲しいだけなのに、変な一発ギャグとかしてきたり…。私はただ聞いてもらって、こうした方がいいんじゃない?とかそれは違うと思うとか言って欲しいだけなんです。彼なりに私の仕事のもやもやを吹っ飛ばそうとしてしてくれてるとは思うんですが、そうじゃないっていうか。これは一例で多々このような事があったので1度上のような気持ちは彼に伝えてあり、最近は多少減りました。また、凄く甘えん坊で喋り方も二人きりだと変になります。
でも、これが彼の本来の姿だと思います。だから色々やめてって言って改善されても、それは彼にとってストレスになるんじゃないかと思ってます。
実際に僕は甘えたいタイプだからって言われました。私も外ではキリッとしてるけど、中では甘えたいタイプなのですが、彼と居ても彼が甘えモードになるから私が外モード解けなくて私がしっかりしなきゃって意識になってしまいます。
この激甘モードも最初だけで時間がたったら、普通になるのかな…?って思うともう少し様子みて考えようかなって思ってるのですが、GW中に両親に話したらしく早かったら夏には向こうの両親に会うことになりそうです。友達には彼の家族に会ったら彼に対しては悩んでたけど家族と仲良くなって結婚決めた子もいるから会えばいいじゃん!って言われてるのですが、家族に会ったらそれこそもう後戻り出来ないし、傷つける人も増えてしまうんじゃないかって不安です。
長文になってしまったので、イライラに関してはここまでにします。色々な意見を見て考えさせられてます。ありがとうございます。+37
-1
-
137. 匿名 2019/05/04(土) 11:59:52
凄く良い人だったから、結婚するならこういう人が良いなと思ったから。
学歴も高いし大企業勤めというところもポケット高かったけど、それだけじゃ結婚できなかったと思う。
でもね、そんな良い人と結婚しても長い結婚生活の中ではイライラする事もあるよ。
イライラした時に自分の中で何がそんなにイライラするのか?と、どうしたらイライラが解消されるかをまずハッキリさせる事。
それがハッキリしたら、相手になるべく不快感を与えない言い方で伝えて改善できるか話し合う事が大切。
話し合う気にもなれない相手なら結婚は諦めた方がお互いのためになると思う。+4
-1
-
138. 匿名 2019/05/04(土) 12:01:55
>>132
結婚記念日おめでとう🎉+8
-1
-
139. 匿名 2019/05/04(土) 12:05:31
性格、見た目がタイプ、親がちゃんとしてる、大卒。+3
-3
-
140. 匿名 2019/05/04(土) 12:08:05
幾らお金持ってても、不細工でチブでデブは無理。
子供に遺伝しちゃうもん
こんな人とセックスして死ぬまで一緒に生活するなんて考えられないから
第一は性格と家庭環境だけど、第二は好みのタイプは重要。+10
-2
-
141. 匿名 2019/05/04(土) 12:20:58
イライラするのは
本当に好きじゃないからでは?
お互いが尊重、尊敬し合い、
努力をし、忍耐強くならなければ
結婚生活は成り立ちません。
考えているだけでは幸せにはなれません。
行動してみて初めて一歩踏み出せると思います。
付き合ってまだ5ヶ月なのですから
長い目で彼をみてあげてはいかがですか?+9
-1
-
142. 匿名 2019/05/04(土) 12:21:17
主です。
元彼と比較してイライラ…。正直それもあります。
元彼には私がベタ惚れでした。まさに理想通りの人で話も食も趣味も好きな物も全部合うし、向こうがSで私がMだったので、夜の方の相性もバッチリでした。
しかし、掴めない人で、女関係の悩みもありました。友達にも紹介して貰えませんでした。浮気性とかではなかったですが、女が多い職場だったので勝手に不安になったり嫉妬したり…。冷静に思い返せば私が知らないだけで浮気してたかもしれません。
元彼とは色んなところが合いすぎて、今の彼氏と食や話が合わないと敏感になってるかもしれません。。。
今の彼氏はアプリで知り合ったので最初に私が不安だって言ったら会社名(むしろ会社まで案内された笑)も家族のグループLINE内容から家族写真まで見せてくれて「怪しい人じゃないから安心して欲しい」って言ってくれて、その誠実さに惚れました。
元彼には言いたいこと言えない事があったけど、今の彼氏には言いたい放題出来るから、ある意味楽だけど、これって恋愛感情なのかな?って思ってしまいます。
今の彼氏は優しくて本当に良い人です。イライラするのも私の性格や考え方おかしいかもって思ったりもします。
結婚に対して焦ってるから、冷静に判断が出来なくなってるのかもしれません。みなさんの意見を参考にしっかり考えます。+28
-0
-
143. 匿名 2019/05/04(土) 12:26:46
主さん、私も似たような状況です。
アラサーで、子供も欲しいし、でも今の彼氏がしっくり来ない。
私の場合は元カレと今の彼氏を比較してしまっていて、元カレへの気持ちが残ってしまってる気がします。あと価値観が合わない。
今の彼氏に失礼ですよね。
今の彼氏は穏やかで一緒にいて楽だけど、頼りないところとか価値観の違いをたくさん見つけてしまった時に、このまま付き合ってていいのかな?と思ってしまいます。
自分のタイプではない彼氏だけど、経済面や性格が結婚には向いてそうとは思うんですよね。
私は一度距離をおこうと思っていて、自分の気持ちをハッキリさせたいと思ってます。
少し離れてみて、やっぱり今の彼氏に会いたいし好きかもって思ったら結婚も再度考えたいです。
若かったらこんな保険かけるようなことしないんですけどね。。年齢で左右される女って厳しいなって思います。
+24
-0
-
144. 匿名 2019/05/04(土) 12:39:50
笑顔になれる
笑顔にしてくれる
自信をつけさせてくれる
優しい心になれる
絶対に否定しない
いつも私を一番に考えてくれる
心の嘘をつかない
+6
-1
-
145. 匿名 2019/05/04(土) 12:58:01
>>9
一方的だと熟年離婚の逆パ-タン
いつも我慢してるのに
いつかわかってくるれと思った
疲れて癒し求めて浮気……。
+2
-0
-
146. 匿名 2019/05/04(土) 13:05:58
結婚はゴールじゃない、二人の家庭のスタートやぞ
今の段階でイライラしてるならその人とは合ってないからやめたほうがいい+8
-1
-
147. 匿名 2019/05/04(土) 13:11:23
価値観というか波長というか色々自分に合ってて、結婚してその人との子供を育てて、老後まで添い遂げる具体的なビジョンが見えたから!ほかの人は全然見えなかった。+3
-0
-
148. 匿名 2019/05/04(土) 13:18:42
私も一緒にいてイライラする人(気がきかない人)と付き合って結婚しようと思ってたんだけど、
振られたよ。結婚焦ってたし、我慢できるかと思ってたんだけど。
今は違う人と結婚して全くイライラすることがないから、本当に振ってくれてよかったなぁって。
今イライラするってことは結婚後はもっとイライラしますよ。だって逃げ場ないから。+18
-0
-
149. 匿名 2019/05/04(土) 13:32:19
なんとなく、主はその彼と結婚してから近くにタイプの男性が現れたらその人を好きになっちゃいそう
不倫までいくかどうかはともかく+7
-0
-
150. 匿名 2019/05/04(土) 13:43:21
私が決めた理由はこの人逃したらこんなにいい人いないしこの人となら、辛いことも乗り越えていけると思ったからです。この人でいいのかと疑問をもったまま結婚するのは良くないと思います。所詮結婚しようが赤の他人です。楽しいことばかりではありません。バツがついてもいいか、イライラしたりするのを我慢し続ける覚悟をもってるのであれば、結婚してみてもいいと思いますが…。+13
-0
-
151. 匿名 2019/05/04(土) 13:45:14
性格が穏やか
気が合う、食べ物の好みが合う、笑うポイントが同じ
年収あっても上記が満たされない場合はうまくいく気がしないから結婚しなかった+15
-0
-
152. 匿名 2019/05/04(土) 13:46:16
>>136
話を聞かずはぐらかす人は話し合いができないよ。
それで離婚しましたよ。+13
-0
-
153. 匿名 2019/05/04(土) 13:48:30
職業、年収、穏やか、何より私にベタ惚れという点で決めました。
見た目は度外視。
ただ結婚してやり合うと文字通り顔も見たくなくなるので、少しは自分好みの顔を選んだ方が良かったと思う。
でも上の条件にさらに顔もとなると、そんな人と果たして出会えたのかという疑問もあり。
結局は無い物ねだりだよね。+14
-0
-
154. 匿名 2019/05/04(土) 14:13:10
決してイケメンではないけど、顔が嫌いじゃなかったこと
まじめに仕事をしている人だったこと
一緒にいて気を遣わなくて良い人だったこと
結婚してから
割と手先が器用で卵焼きが上手
アイロンがけ、ゴミ出し、風呂掃除、洗濯物を取り込んだりしてくれるようになった
実家暮らしの人で、そんなマメとは思わなかった
細かいことは色々あるけど一緒になって16年目
ま、添い遂げられるといいなと思う+18
-0
-
155. 匿名 2019/05/04(土) 14:22:11
どちらかというと主の方が地雷な気がする+10
-2
-
156. 匿名 2019/05/04(土) 14:44:47
のんびりドライブ中、畦道に畑仕事の合間?
お茶タイムのお年寄り夫婦
ポロッと
「あんな感じ良いなあー」言うたら
「実は奥さん認知症で
跡継ぎいないお爺さん、一日一日が
辛いかもしれないよ!」言われた
………。
+1
-2
-
157. 匿名 2019/05/04(土) 15:04:08
31ならまだ焦ることないと思います。
焦って結婚して後悔するより、今の彼のことをもう少し様子見た方がいいですよ。
どうしてもダメなら、スパッと次へ行きましょう。+12
-1
-
158. 匿名 2019/05/04(土) 15:07:14
自分と似たような性格だった(インドア派、穏やか、大人数の飲み会が苦手、
好きな食べ物・苦手な食べ物が共通だった、など)。
それで居心地がいいと感じました。
+5
-0
-
159. 匿名 2019/05/04(土) 15:15:14
半年間旦那のマンションで同棲してた時に
旦那に対して不満や怒りを感じる事が殆どなく喧嘩もゼロだったので長く一緒に生活しても大丈夫だと感じたので結婚した。
現在結婚8年目、
私の判断は間違ってなかった。+4
-0
-
160. 匿名 2019/05/04(土) 15:50:14
>>136
根っからの甘えん坊なら、時間の経過と共に彼の甘えたが落ち着いてきたとしても、主が甘えようとしたときに受け止めてくれない可能性が高いよ。
+12
-0
-
161. 匿名 2019/05/04(土) 16:06:47
知り合いは、元旦那とネットで知り合って遠距離のため2ヶ月に一度しか会えないけど公務員だし…ってことで、結婚狙って粘り強く付き合ってて、仕事辞めたい時期だったから、「養ってよー。」と言ったらスンナリ結婚。男性側は単なるヤリモクにしか思ってなかったけど、職場の寮を出たいがために結婚してもいいかってことで、妥協して結婚。
よって、婚約指輪なし、結婚式なし、新婚旅行なし、結婚指輪も買ってもらえず、彼女が自分で購入。
それだけでも惨めなのに、
新婚当初から会話もない、元旦那は家に居着かない、料理はできないことを開き直り逆ギレする彼女に冷め切って、すぐに仮面夫婦。
性欲処理しか役割を果たせないから、男性がローション塗って挿入するだけのセックスで、すぐ妊娠。
子どもが3歳の時に離婚し、都営住宅住まいの惨めなシングルマザーやってるよ。
私は当時、その彼女の愚痴を聞かされていたから表向きは同情してたけど、縁を切ってからは他の仲間たちの嘲笑の的になってる。
妥協した結婚は、ぜったいうまくいかないし、転落人生の始まりだと思う。
+5
-4
-
162. 匿名 2019/05/04(土) 16:18:13
主さん結婚してバツイチになるより
独身のほうがよくない?
好きで結婚してもうまくいかないことたくさんあるのに好きじゃないと嫌なとこばっかりみえてくるよ+19
-1
-
163. 匿名 2019/05/04(土) 16:31:46
性格
相性が良いこと
けど結婚してから価値観が違うことで、喧嘩増えた。
結婚は相性、それと好きって気持ちだけでやってけない。+9
-0
-
164. 匿名 2019/05/04(土) 16:40:17
結婚せな
してみて やってみて
ダメだったら それまでのこと+4
-0
-
165. 匿名 2019/05/04(土) 18:00:59
私も31の直前で、その時付き合って彼氏と結婚。
話し合いが出来ない人でした。話聞いているようで、自分の中で思い込みで解釈するタイプ。
1年とちょっとで、離婚となりました。
自分が安定してないと、関係が安定して続かなかった。流産でボロボロの時に、支えにならなかった。
本当に安心してこの人だと思える人と結婚するべきだと思いました。+23
-0
-
166. 匿名 2019/05/04(土) 19:33:31
条件が良かった+0
-0
-
167. 匿名 2019/05/04(土) 20:30:37
>>142
元カレにしたらあなたは浮気相手だったんじゃないかな?+3
-0
-
168. 匿名 2019/05/04(土) 20:40:28
もう少しお付き合いしみて、こういうところが嫌とか、ちゃんと話し合ったらどうですか?
5か月ぐらいで全てみえないし、逆に何年付き合っても全てを見るのは無理です。
今は結婚がしたいという焦りで何も見えないんじゃないですか?どんなに好きな相手でも結婚したら、お互いにアラがでますよ。
なんで結婚したいの?
安定?仕事したくないから?主婦って大変ですよ。
仕事しなくても家事と言う仕事がある。これは厄介なことに終わりがない。私は仕事しているほうが断然に楽って思います。
子どもが欲しい?赤ちゃんの間は寝る時間もないですよ。子育てで少し楽になるのは小学高学年ぐらいかな?でも中学に行くとまた大変になる。
子どもがいたら、自分の心配より子どもの心配が増えて、気苦労が絶えません。
もうちょっと冷静になって考えでみてください。
ちなみに私も旦那な前に付き合ってた人が人生の中で1番好きでした。
でも実ることはなく、旦那と出会いました。
なぜ旦那と結婚したか…マメではなかったから。
マメ男は絶対に浮気します。なぜなら、マメに連絡したりするのが苦痛でないから、本命がいても浮気相手も両方にマメに連絡できるんです。後ね、優しさと思いやりは同じようで同じじゃないんです。
優しいだけではダメ。
思いやりがあるかどうかを見極めて。+24
-1
-
169. 匿名 2019/05/04(土) 22:04:08
優しさ、真面目なところです。+6
-0
-
170. 匿名 2019/05/04(土) 22:31:12
幸せにしてもらえそうな人じゃなくて
一緒に幸せになりたい。と思える人が
この先出てきたときが
結婚の時だとわたしは思います
大好きな人と結婚しても
笑い声でさえ腹立つときもあります。
ちなみに、わたしの決め手は
この人以上はもう
見つからない。と
思えたからです。
結婚して五年それは
未だに変わってはいません
無い物ねだりや
目移りはありますが。笑
その彼と別れずにもうすこし
いろんな場所にデートしてみては
いかがでしょうか?
ハプニングへの対処法などで
惚れ直すかもしれません
+9
-0
-
171. 匿名 2019/05/04(土) 23:04:00
こやつを逃したら次はない!
34歳私から告白、3カ月後にはプロポーズして無事入籍。
もちろん女性関係や性格を見極めた上で。
あの短期間で正確に見極めができた自分がどんだけ必死だったか今思うと泣ける。本能に近い能力を発揮した。
+7
-1
-
172. 匿名 2019/05/04(土) 23:04:59
最初からイライラしてたらむりだわ。
年齢で焦るだろうけど、
よく考えてみたほうがいい。
リコンはかなりめんどくさい。。+6
-0
-
173. 匿名 2019/05/04(土) 23:12:04
みなさんありがとうございます。
ちなみに私は結婚しても子供が産まれても仕事はしたいタイプです。自分のやりたい事を今は仕事にしているので一生この仕事を続けたいし、それが自分の中で何より大事に思っています。
しかし、今の彼氏は転勤族で来年転勤するかもしれないって言われてます。そうしたらようやく手に入れた今の会社のポジションやせっかく育休産休取れる会社に務めたのに意味が無くなっちゃうじゃんっていうのが引っかかっています。その話題が出てから、この人の事、今の仕事辞めて地元も離れてついてくほど好きかな?って思ってしまって、より気持ちに疑問が出てきてしまうし、彼も大丈夫大丈夫!って軽いノリでしか転勤の事を話してくれなくて、前向きになれなくなってます。それまでは優しくて居心地良いな〜って思ってたのに、転勤の話から見る目が厳しくなってしまっていたかもしれません。そして私ばっか悩んで脳天気な彼氏にイライラ…。
職業柄フリーランスになることもできるし、仮に正社員ほど稼げなくても、彼氏の年収なら困ることはなさそうなので転勤して心機一転してもいいかな…と思うけど、日々気持ちが行ったり来たりです。(ちなみに転勤先は都市部に限るので土地にそこまで嫌な気持ちはありません。)
私自身今の会社で、経験したことない子育てしながらやっていけるかも不安でしたので、続ける気はあれど辞めてもいいかもって思う日もあります。(実際私の所属部署で産休後復帰した人がいません。他部署はいますが…)
みなさんの意見を読んで結局5ヶ月の時点で諸々を判断するのは難しいよなって思いました。5ヶ月の時点でイライラするんじゃこの先やっていけないって言うのも凄くわかるんですが、楽しい時もあるし一緒に部屋にいる時の居心地の良さもあり、結婚する相手ってこんな感じかなと思うこともあります。
友人関係だって5ヶ月じゃ分からないこともあるし、もう少し様子見します。正直このまま32歳になって、やっぱり違ったってなったら、もったいない!って思ってたけど、人間関係ですから最初から相性が良い人もいれば後から仲良くなる人もいますしね。きっとまだ私の知らない彼がいて、そこが決め手で結婚決める日が来るかもしれないし、別れを決めるかもしれない。
もっともっと彼の事を知ろうと思いました。今は二人きりの空間で過ごしてるけど、友達とか両親とかにも会って色んな彼の姿を見ていこうと思います。
それでダメだったらその時ですね。やっぱり離婚はしたくないし世間に流されがちだけど、ここのコメント見て流されないように気をつけてきます!!!+21
-2
-
174. 匿名 2019/05/04(土) 23:35:00
単身赴任という選択肢はないのでしょうか?
転勤族は大変ですよ。
子どもができたらなおさら…子どもも友達できたと思ったら、転校。生まれてくるであろう子どもの気持ちも考えてあげてください。
私の知人のご主人も転勤族で、海外から戻ってくるとなったのに、地元ではなく地方でした。子どもを連れて一緒にいこうとされていたけれど、子どもが泣いて転校したくないと言って、結局そのご主人のみまた単身赴任。それも踏まえてよーく考えてくださいね。
それから、ご両親や年配の方に彼を見てもらってください。
ご両親、とくに母親の目は確かです。ご両親があまりいい顔をしないなら、一からやり直しがいいと思いますよ+4
-0
-
175. 匿名 2019/05/04(土) 23:58:32
>>174
子供が小学生になるまではついて行ってもいいかなと思ってます。それ以降は単身赴任もありかなぁ…考えなきゃいけないこと沢山あるな(´・ω・`;)
金銭的にも単身赴任ってもったいない気もするし。+0
-0
-
176. 匿名 2019/05/05(日) 00:15:58
もし今の彼氏と結婚しても三年くらいで限界きて離婚しそう。
そしたら主は34歳でバツイチで再婚相手探すの?
+2
-2
-
177. 匿名 2019/05/05(日) 00:26:03
>>175
結婚は本当に大変ですよ。離婚はもっともっと大変です。だから、気の迷いでは絶対に結婚しないでくださいね。+6
-0
-
178. 匿名 2019/05/05(日) 00:26:38
結婚できる女は、条件や安心感などを重視して恋愛感情少なくても結婚できるタイプと、多少の条件の悪さにも目を瞑っても恋愛感情がすごくあるからできるタイプがあると思う。主はたぶん後者。私もそうだから分かるけど、もっと大好きって思える人と結婚したほうが後悔はしないと思うよ。+18
-2
-
179. 匿名 2019/05/05(日) 00:30:24
色々不満はあるけど我慢できるか何かでカバーできる範囲であること、
肝心な時に家族を守ってくれる生命力を感じるところ、
が決めてかもしれません。
もちろん不満はお互い様だと思ってます。
あとはイケメンではないですが、ふとした時の見た目がタイプです笑
最後に大前提として、自分が自立してるからこそ結婚を選択したというのもあります。
上手くいかず離婚しても生活に困らないからこそ、選択の1つとして結婚を選びました。+9
-0
-
180. 匿名 2019/05/05(日) 00:34:04
誠実、煙草やギャンブルしない、女癖や酒癖悪くなくて遊び歩くタイプじゃない…などいろいろありましたが、一緒にいて楽しくてこの人とずっといたい!っていう勢いだけで決めました。
あとは向こうも私を選んだくれたっていうのもあるし…。先のことはわからないけど今は幸せです。+5
-0
-
181. 匿名 2019/05/05(日) 01:28:21
>>178
その大好きって思える人に出会えるかどうかです。
主さんはすでに大好きになった元彼とうまくいかなかったんだし、大好きな人が現れても相手も同じ気持ちになってくれて結婚まで行くのって実際難しい。
私も主さんと同じで大好きな元彼と別れたけど、その後大好きになる人には出会えなかったので。+4
-0
-
182. 匿名 2019/05/05(日) 01:58:32
>>181
元彼ほど好きになる人は余程のことがない限り、ないかな…と言う感じです。この人に出会うために今までの恋愛があったんだって思えるくらい愛してたし、幼い頃から描いてたようなロマンティックな事も沢山あって、別れた今でも綺麗な思い出のままです。ただ、結婚という点に関しては縁がなかったんだなって今は思ってます。
あんなにドンピシャな恋愛が人生でそうそう2回も来るとは思えないです。世の中何があるかわかりませんが、31年生きてきて1回しかなかった大恋愛がそう何回も起きるのか…っていう。
本当に恋愛って難しいです。
その点、今の彼氏は大恋愛って感じではないし、悩みも多いけど、この5ヶ月病気の時や元彼の結婚発覚で落ち込んでやけくそな対応してもいつも包み込んでくれて、優しくて、弱ってる時こそ彼の良さが際立つというか。そこに安心感を覚えて結婚も考えれました。他の人が書いてましたが、私が地雷って当たってるんですよね。こんな元彼引きずり女やばいですもん。でもいつまでも引きずって婚活しないのもどうなんだって思ってしてます。
結婚が全てじゃないって言われたらそれまでだけど、やっぱり一生独身は寂しいですもん…。+7
-0
-
183. 匿名 2019/05/05(日) 01:59:49
子どが出来たから仕方なく+0
-4
-
184. 匿名 2019/05/05(日) 02:03:43
妊娠したから結婚した
2年付き合ってたし妊娠期に結婚した
だけどケンカばかり。全然旦那が家事育児しない。
同居させてもらってるけどストレスやばいです。+1
-4
-
185. 匿名 2019/05/05(日) 02:04:07
>>178
当たってると思います。私は後者ですね。
割り切れる子なら、今の彼氏はステータス的には申し分ないと思うのですが、気持ちが…。
嫌いではないし、エッチとかも毎回2回するくらいなんですけど、どうしようもなく好き!ってのはなくて、まぁ好きな時もあるかなぁくらいの好きですね。むしろイライラする時の方が多いし。
こんな感情で結婚するのも危ないのはわかるけど、そもそも好きな人なんてこの先現れるのかな。この人くらいがちょうどいいんじゃないかって思ってしまいますね。。。+2
-0
-
186. 匿名 2019/05/05(日) 02:14:59
大好きだから結婚した+0
-0
-
187. 匿名 2019/05/05(日) 04:31:23
・誠実
・ありがとうやごめんなさいが言える。
・常識がある。
・家事が好き。
・怪我や病気の時に心配してくれるし、手当や看病してくれた。
・休みの日の過ごし方のパターンがいろいろで飽きない。
・もしも子供が出来なくても2人で仲良くいられそう。
以上が彼に決めた理由です。
不満はセックスが下手&早漏。年収400万。顔はフツメン以下(笑)
でも毎日穏やかで幸せです。+2
-0
-
188. 匿名 2019/05/05(日) 05:48:32
私を自分よりも大事に優先してくれる
私の家族を大事にしてくれる
嘘はつかない
裏表がない
真面目だけど程よくふざける
向こうの家族に問題がない
お金に執着がない
平和主義
味覚が合う+3
-0
-
189. 匿名 2019/05/05(日) 07:01:14
若い子や社会人にまだなっていない子は
少しぐらい頼りなかったりしても
これからまだまだ伸びしろがあるとおもう。
ただし、30すぎたら
男も女もそう簡単に癖や性格は直せない+7
-0
-
190. 匿名 2019/05/05(日) 09:18:47
一旦彼と距離を置いてみる、出会いを探してみるのはどうですか。
彼の良さを再確認できるかも?+3
-0
-
191. 匿名 2019/05/05(日) 11:16:46
旦那とは復縁で結婚したんだけど、別れてる間に出会いはめちゃめちゃあって
旦那より顔も収入も良い人たちからアプローチされたんだけど全くときめかなかった
唯一無二と思えたのが決め手かな。
結果、うちの親や猫のことも大切にしてくれるし良い結婚ができたと思います😆❤️+5
-0
-
192. 匿名 2019/05/05(日) 11:21:43
占いであなたは結婚出来ませんって言われて
結婚願望強かったからショックで、
赤ちゃんさえ作れば結婚できると思って彼氏に
周りも出してるけど簡単に出来なかったってと
嘘ついてやったら1発で出来て結婚にこぎ着けました+0
-3
-
193. 匿名 2019/05/05(日) 11:22:27
赤ちゃんが出来たからだよ
仮面夫婦してる+1
-5
-
194. 匿名 2019/05/05(日) 13:59:11
焦って結婚してもいいことない
結婚してからが長いんだから、慎重に考えたらいいんだよ+5
-1
-
195. 匿名 2019/05/05(日) 16:29:18
自分の事を気に入ってくれた
仕事に真面目
顔が好み
初めてちゃんと付き合った人
30手前で余計もうこの人しか居ないと思った+1
-0
-
196. 匿名 2019/05/06(月) 01:17:46
あと、寝顔が
なんとなくむり
な人とは
うまくいかない
気がします+2
-0
-
197. 匿名 2019/05/06(月) 17:28:05
一番はおっとり穏やかで楽なところ。
あと、顔も整っていて安定した仕事をしていたから即決。+3
-0
-
198. 匿名 2019/05/06(月) 17:28:53
>>194
20代ならね。
30過ぎると急いだ方が良い。勢いもいる。+1
-0
-
199. 匿名 2019/05/06(月) 17:30:49
優しくて欠点も含めて愛おしいと感じたから。
どうなっても支えてあげたいと思えるかが決め手かな。
人生何があるかわからなくて、見た目は変わるし、収入も減る可能性ある。病気にだってなるかもしれない。+0
-0
-
200. 匿名 2019/05/07(火) 14:50:43
私がボーッとしたタイプで、ミスとかしょっちゅうだし、キレイ好きじゃなくてだらしない、彼とは真逆なタイプなのですが、怒られたことなく、いつも温かく容認してくれて。今は、新婚の同居してすぐなんですが、私は家族に甘えてて、家事もほとんどできなかったりしますが、家事を私以上にやってくれてて、文句も言わず。もちろん、全日の仕事してますし、今朝は6時おきで仕事行きましたが。
優しくて、マメで真面目な性格に惚れました。+0
-0
-
201. 匿名 2019/05/26(日) 11:47:05
まぁ結局は自分次第だから何とも言えないけど結婚するのにぴったりだと思うなら結婚すれば?
結婚だけが全てじゃないけど自分にとっての結婚の価値レベルを考えてみたらどうかな。その上で最も重要ならそのまま付き合えば?
それに大体皆そんなもんだと思うけどね。どうしてもひっかかる部分がないなら別(金銭とか家族間のこととか)だけど特にそういうのがなければ妥当だと思って皆結婚してると思うよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する