ガールズちゃんねる

「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

1900コメント2019/05/25(土) 20:18

  • 501. 匿名 2019/05/03(金) 19:53:37 

    男性を持ち出す意味。

    +4

    -1

  • 502. 匿名 2019/05/03(金) 19:54:07 

    >>499
    革靴に靴下ならそっちのほうがいい。

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2019/05/03(金) 19:55:05 

    無い物ねだり

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2019/05/03(金) 19:55:28 

    隣の芝生は青い

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2019/05/03(金) 19:56:07 

    決まりはなくても大学の恩師が来る集まりや
    役員レベルの家庭におじゃまする時は生足では行けないかな
    あと、男性ジャケット着用がドレスコードのレストラン都内ホテルには多いけど女性は自由でも夫がジャケットだからストッキング履くかな

    +8

    -4

  • 506. 匿名 2019/05/03(金) 19:56:14 

    >>158

    うちの会社は伝統だけはあるから、こういう格好NGだわー
    通勤の時パンプスにソックスでも、自分のデスクに着いたらPC立ち上げてる間に脱ぎます。来客対応もあるから、パンプスにストッキングじゃないと。

    +2

    -6

  • 507. 匿名 2019/05/03(金) 19:57:32 

    >>494
    早速ポチしそう

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2019/05/03(金) 19:57:39 

    なんかすっごいしつこいストッキングおばさんが沸いてるね。
    同じ写真貼る云々もそうだし。
    もう自分の常識が絶対じゃないと気がすまない上に、
    反論されたら相手を負かすまでやり続けないと気がすまないんだね。
    なんか可哀想…

    +19

    -1

  • 509. 匿名 2019/05/03(金) 19:58:29 

    オフィスカジュアルの職場なのでスカート履くときはストッキング履きます。
    そんな生活をしていたら、逆に素足でスカートっていうのが無理になってしまった。
    ロングスカートの場合は良いですが

    人の生足スカート見ても何か汚らしく感じてしまうようになってしまった…

    +9

    -12

  • 510. 匿名 2019/05/03(金) 19:59:24 

    毛深かったり、臭くなければ生足でもストッキングでもどっちでもいい

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2019/05/03(金) 19:59:46 

    履かなくていい環境で履かないのは別にいいよね。
    履くべきところ、マナーとしてその方がいいケースはそれだし。
    なんなのこの水掛け論は。

    +18

    -1

  • 512. 匿名 2019/05/03(金) 19:59:55 

    ストッキング仕事で履くけど全く嫌じゃない
    大人の女性って感じがしてモチベーションあがるー

    +9

    -4

  • 513. 匿名 2019/05/03(金) 20:00:03 

    うちの会社は事務員は全員派遣さん。みんなデニムやスニーカーが多い。時給が低いから誰も文句は言わない。

    なのにこの間異動してきたエロ部長が、「あの子の白デニムはやめるように言っておいて」とか口出すようになった!
    じゃあ時給上げてやれよ!この間時給が上がらないから他社に優秀な派遣引き抜かれたばっかりなんだよ!

    っていうか、遠目だったらデニムか普通のパンツかわからないデザインなのに、デニムって見破るのが本当にキモイ。

    +31

    -3

  • 514. 匿名 2019/05/03(金) 20:00:08 

    ストッキングをはくのがマナー!なんて誰が作ったんだろうね?
    ストッキングなんて海外から入ってきたものなのに、海外のほうがフリーダムだね。
    Twitterの「FF外から失礼します」とか、日本ってマナーを増やすの好きだよね。
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +25

    -1

  • 515. 匿名 2019/05/03(金) 20:00:14 

    >>505
    成人してたら一年に最低でも数回は決まりはなくても生足では行きにくい場所ってあるよね
    一年中生足で暮らせるってそういうのないのかね

    +1

    -6

  • 516. 匿名 2019/05/03(金) 20:01:12 

    先輩のストッキングから透けて見えたふくらはぎの毛の渦が忘れられない。。。

    +6

    -2

  • 517. 匿名 2019/05/03(金) 20:02:15 

    Googleの画像検索で簡単に出てくる画像が2回貼られたくらいで
    何度も同じ画像を貼ってる!という書き込みがしつこく何度も出てくるカオス状態w

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2019/05/03(金) 20:02:50 

    ストッキング履かないのはおばさんじゃなく若いって設定の人馬鹿みたいに
    成人女性なら履く場面ありよね
    どーせ自分もおばさんなのにね

    +1

    -5

  • 519. 匿名 2019/05/03(金) 20:02:57 

    海外のセレブクラスや国賓クラスさっきから観てるけど、
    フォーマルなスーツに生足パンプス結構少なくないよー
    なんかもう勝手な価値観押し付け合うのやめたら?
    会社の規則なら仕方ないけど、人のことまでとやかくいうことないでしょ。

    +17

    -0

  • 520. 匿名 2019/05/03(金) 20:03:45 

    一年に一度も履かないとかそういう極端な話をしてるわけではない。

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2019/05/03(金) 20:04:23 

    >>514
    長袖にグローブで生足てw
    自分ならするか?
    メラニアのスタイリストもレベル低い

    +3

    -12

  • 522. 匿名 2019/05/03(金) 20:05:30 

    足元は見られてるよ。
    出来る人間かどうかは靴を見ればわかるって言われているくらいだし。

    +2

    -10

  • 523. 匿名 2019/05/03(金) 20:05:40 

    韓国人はストッキングにスニーカーで生足のイメージがない

    日本人のほうが生足が多そうだけど、仕事となるとストッキング絶対のとこがあるよね

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2019/05/03(金) 20:06:20 

    はいどうぞ

    パンプスは素足で履くもの!?海外のパンプス事情を調査!
    パンプスは素足で履くもの!?海外のパンプス事情を調査!what-2-wear-tomorrow.com

    外国人のファッショは、日本人からみると意外な習慣もあります。日本人女性の場合、パンプスを履くときにストッキングやタイツを履かないで素足でパンプス、という人はかなり少数派。でも海外では、日本人女性のストッキング事情が奇妙に映るようです。

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2019/05/03(金) 20:07:22 

    >>522
    それはボロボロの靴を履いてたりと、靴を観られる話であって、
    ストッキングの有無を見る話ではないですよ。

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2019/05/03(金) 20:07:37 

    わたしどうしても肌荒れするんだよー。ぶつぶつが出る。
    健康上の理由で履けません。

    冠婚葬祭の時はブツブツ覚悟だけど、行き帰りの駅で脱いでます。

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2019/05/03(金) 20:07:48 

    >>367
    でも素足でパンプスは止めた方がいい。
    だってそういう人足が納豆臭いんだもん。

    +4

    -3

  • 528. 匿名 2019/05/03(金) 20:08:20 

    >>520
    ただ言い争いしたい人はすぐ極論言うよね

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2019/05/03(金) 20:08:34 

    >>522
    私は靴フェチだから他人の見るけど、実際は意外と皆見てないと思う

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2019/05/03(金) 20:08:48 

    >>521
    間違えた
    長袖じゃなく八分ね
    にしてもレベル低い

    +3

    -4

  • 531. 匿名 2019/05/03(金) 20:09:08 

    >>527
    そのくらい臭い人って多分何履いても臭いよ。

    +11

    -0

  • 532. 匿名 2019/05/03(金) 20:09:30 

    >>528
    反応しなきゃよいじゃん
    反応してたら同レベル

    +1

    -2

  • 533. 匿名 2019/05/03(金) 20:09:53 

    褒められたからって「レベル低い」ジャッジの人もしつこい。
    なんなのw GWだから?w

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2019/05/03(金) 20:10:06 

    >>481
    「満足」シリーズ買ってます!
    素肌感とか清涼感UVとかもあるので、適当に選んでる。
    母からオススメされて初めて買ったのがこれで、色々試したけど一番好きかな。

    なんかその辺に売ってるやつですみません笑

    +4

    -1

  • 535. 匿名 2019/05/03(金) 20:10:49 

    >>531
    だよね。足の裏&指の間洗いまくるべき。
    でもそういう人って家の床とかも汚いんだよね。素足でベタベタで。
    あー…

    +2

    -0

  • 536. 匿名 2019/05/03(金) 20:11:03 

    >>533
    ブーメランすぎwww

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2019/05/03(金) 20:11:29 

    >>534
    いや、ノーマークだったから嬉しい。早速試してみる!
    有難う!! UVいいな。買う買う。

    +4

    -1

  • 538. 匿名 2019/05/03(金) 20:11:36 

    >>530
    植松さん!流石ですね!

    +1

    -1

  • 539. 匿名 2019/05/03(金) 20:11:47 

    いっそのこと中学校のときに履いてたような短パンジャージで出勤したいなワイは

    +6

    -1

  • 540. 匿名 2019/05/03(金) 20:12:01 

    >>536
    ? 全然ブーメランじゃなくない? よくわかんない。

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2019/05/03(金) 20:12:18 

    私も満足シリーズ履いてる〜

    +5

    -1

  • 542. 匿名 2019/05/03(金) 20:12:22 

    足の指がぎっちりくっついてて嫌だ。
    脱いで風呂入り、あしぎゅっぱ⬅解る?
    履いてる今が一番サイコー

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2019/05/03(金) 20:12:34 

    他人が生足かストッキングかなんて一度も気にしたことねぇー!!!

    +21

    -0

  • 544. 匿名 2019/05/03(金) 20:12:47 

    ガーターストッキングなら使ってるけど、タイツみたいなストッキングは履かなくなった。
    ガーターは伝線しても片足だけ履き替えればいいしトイレの時も楽だしおススメよw

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2019/05/03(金) 20:13:38 

    ストッキング破るのが男の楽しみなのに......

    +0

    -12

  • 546. 匿名 2019/05/03(金) 20:13:39 

    ステマ

    +1

    -1

  • 547. 匿名 2019/05/03(金) 20:13:45 

    女性はスカートっていうのも減ってパンツスタイル増えてるしストッキングの需要減ってそう。
    看護師も前はワンピースばっかりで皆ストッキングだったけど、今はパンツスタイルの方が多そうだし

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2019/05/03(金) 20:13:56 

    >>540
    横だけどおそらく>>532のアンカーミスかと

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2019/05/03(金) 20:14:07 

    >>521
    同意
    私ならやらない

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2019/05/03(金) 20:14:20 

    いつのまにか股の間にできるスキマ
    大嫌い

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2019/05/03(金) 20:14:20 

    >>525
    靴だけしか見ないわけないよ。
    靴下まで見るよ。
    靴がない痛まないように毎日日替わりで違う靴をはいているんだけど靴が好きなのかとよく聞かれる。
    足元は思っているよりもチェックされてる。

    +1

    -8

  • 552. 匿名 2019/05/03(金) 20:15:11 

    夏のストッキング大嫌いだった。
    ベトベトでトイレの時に脱ぎにくいし暑い。
    だからパンプス用の靴下履いてたけど、偉い人から嫌味を言われたよ。
    そりゃ男性には分からないよね。

    +25

    -0

  • 553. 匿名 2019/05/03(金) 20:15:13 

    6月になったらサンダル🆗になるのでひざしたソックス黒になるー
    早く6月になれー

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2019/05/03(金) 20:15:16 

    >>546
    おススメ書いただけでステマとかうるさすぎ

    +8

    -1

  • 555. 匿名 2019/05/03(金) 20:17:00 

    本当喧嘩大好きだねーおばさんたち

    +4

    -6

  • 556. 匿名 2019/05/03(金) 20:17:21 

    アトピーなので化学繊維はちょっと。

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2019/05/03(金) 20:17:41 

    ストッキング一つで住んでる場所や職種のマウンティング争いが起きるガルちゃん民恐ろしい…

    +14

    -2

  • 558. 匿名 2019/05/03(金) 20:17:55 

    ストッキング履かない派
    底辺に釣られ過ぎワロタ

    +4

    -4

  • 559. 匿名 2019/05/03(金) 20:17:55 

    >>555
    煽ってるお前も同じ

    +2

    -3

  • 560. 匿名 2019/05/03(金) 20:18:17 

    >>554
    アンカもされてない一言レスに反応してるってことは…

    +1

    -1

  • 561. 匿名 2019/05/03(金) 20:19:03 

    ストッキング履くのがマナー派
    おばさんに釣られ過ぎワロタ

    +4

    -3

  • 562. 匿名 2019/05/03(金) 20:19:44 

    >>429
    え?何?
    勤務中に素足で過ごすの?
    ていう事は裸足にパンプス?
    せめてフットカバーぐらい履いたら?
    うわぁ~臭そう!!

    +2

    -13

  • 563. 匿名 2019/05/03(金) 20:19:46 

    >>561
    あーあ釣られちゃって…

    +2

    -2

  • 564. 匿名 2019/05/03(金) 20:20:10 

    >>551
    うわー、面倒臭そうな職場だねー。
    大変そう。

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2019/05/03(金) 20:20:32 

    足にファンデーションみたいなの塗る方が良くない?

    +7

    -2

  • 566. 匿名 2019/05/03(金) 20:20:36 

    靴下片方無くすから繋がってるストッキングやタイツのが楽ってのもある。

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2019/05/03(金) 20:20:46 

    柔軟な職場で良かったと心から思っている。

    +13

    -0

  • 568. 匿名 2019/05/03(金) 20:20:56 

    底辺おばさんと
    裕福おばさんなら後者が勝ちだね(^O^)/

    +2

    -5

  • 569. 匿名 2019/05/03(金) 20:21:19 

    >>565
    火傷の跡にコンシーラー塗ってるー

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2019/05/03(金) 20:21:33 

    >>563
    ばかだよね

    +2

    -1

  • 571. 匿名 2019/05/03(金) 20:22:06 

    >>568
    途中から見てるともはやどっちがどっちだかわからんし、どうでもいいわ。

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2019/05/03(金) 20:22:26 

    ワロタワロタ連投してる人いるけど、
    言ってることの意味わかんなくてモヤモヤする。
    逆じゃない? ストッキング履く派はあきらか年齢層高そうだし。

    +4

    -3

  • 573. 匿名 2019/05/03(金) 20:22:35 

    >>569
    ねぇその方がいいのにね^ ^
    私もアトピー だからくろっぽくなってるところに塗ったことあるんだ

    +1

    -1

  • 574. 匿名 2019/05/03(金) 20:22:49 

    >>563
    あーあ、反応しちゃって…

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2019/05/03(金) 20:23:42 

    硬い仕事の人達は履く。
    そうでもない企業は大手でも履かないし、
    履きたい人は履く。

    そんなの解りきったことでしょ?
    馬鹿なの?

    +4

    -5

  • 576. 匿名 2019/05/03(金) 20:24:36 

    私は大手金融機関勤務だけど制服着用とセットで肌色ストッキングとブラックのパンプスが決まりだわ。ロビーのお客様からは見えないのに矛盾してるわ。新人はお茶出しするから見えるけど。更衣室のロッカーにはみんな足の消臭スプレー入れてるわよ。

    +3

    -1

  • 577. 匿名 2019/05/03(金) 20:25:16 

    仕事もパンツ、子供の参観にもパンツ、本当にスカートをはくのが面倒なので喪服もパンツスーツに変えようかと思ってます

    +4

    -1

  • 578. 匿名 2019/05/03(金) 20:25:39 

    専業主婦で授業参観もカジュアルな学校だったらストッキング履くときなんてめったにないよ。
    底辺って意味がわからない。

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2019/05/03(金) 20:25:46 

    >>45
    いやいやストッキングだから解決する?しないよ。
    私は普段生足でも、しょうがなくはなかいといけないストッキングでも、必ず中に浅めのパンプスから見えないような5本指ソックスはくよ。

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2019/05/03(金) 20:26:28 

    また釣られてるwwww
    このトピおもろwwww

    +1

    -6

  • 581. 匿名 2019/05/03(金) 20:26:33 

    >>534
    イオンの安いやつ買うと履いた後痒くなるけど、満足だと痒くならないわ。

    +5

    -2

  • 582. 匿名 2019/05/03(金) 20:26:50 

    うちの会社の事務は、制服、ハイソックス、ナースサンダルまたはABCマートでおばさま向けに売ってるスニーカーパンプスだよ。

    中小だからかお客からクレームなんてきたことない。

    +8

    -1

  • 583. 匿名 2019/05/03(金) 20:26:55 

    パンストフェチの男達が喜ぶだけだから履きたくない

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2019/05/03(金) 20:27:20 

    >>576
    近所の銀行は制服パンツになってた。
    選べるようになるといいのにね。

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2019/05/03(金) 20:27:21 

    るーんるん!

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2019/05/03(金) 20:27:26 

    生足が下品とか昔からスルーしてる。馬鹿みたい。足自体けっこうきれいにしてるなら別にいいと思う。
    ブツブツとから隠したい人だけ勝手にはいてってかんじ。

    +11

    -3

  • 587. 匿名 2019/05/03(金) 20:27:47 

    ストッキングは仕事では着用は強制です
    接客業だし身だしなみの一部!!!
    ストッキングを履かないでパンプスは
    プライベートでも個人的に苦手です!
    サンダルはべつで。
    ストッキングは履くものだと思っていたから
    ストッキング離れは知らなかった!

    +6

    -9

  • 588. 匿名 2019/05/03(金) 20:28:34 

    >>572
    若い子はどっちでもいい。
    すっぴんと生足がみっともなくなる肌感になる年齢がある。
    だから顔も年齢もわからない状態じゃなんとも言えない。

    +2

    -3

  • 589. 匿名 2019/05/03(金) 20:29:14 

    私も一時期皮膚が荒れて脚もすごい事になったことがあって、夏でも肌色タイツはいてたことがあるから、ストッキング廃止というのは困る。

    でももう、靴も自由、靴下だろうがストッキングだろうがフットカバーだろうが自由、でいいんじゃないかな?

    あれがおかしい、これが変とか言い合うんじゃなくて、全部OKでいいと思うよ。

    +17

    -0

  • 590. 匿名 2019/05/03(金) 20:29:27 

    >>577
    私、先日喪服を着る機会があって新調した喪服を着たんだけど、70代60代の女性にパンツスーツが増えてて感心したよ。
    立ったり座ったり楽そうだった。
    お年寄りの方が柔軟かもw

    +17

    -0

  • 591. 匿名 2019/05/03(金) 20:29:35 

    ストッキングはマナーであり常識です!なんて人が上司だったら大変そうだなぁ。

    +12

    -1

  • 592. 匿名 2019/05/03(金) 20:30:51 

    >>590
    思ったー!しかも法事だからかよく見ると喪服じゃなかったりして。
    お年寄りの方が柔軟だよね。

    +14

    -0

  • 593. 匿名 2019/05/03(金) 20:31:30 

    荒らしてるつもりの馬鹿とかも憐れだよね。
    オマエにつられてるわけじゃないっつーの。変なの沸くなー

    私はストッキング履いたり履かなかったりだな。
    だって服装によるもの。
    ふつうのことだと思うけどね。
    底辺も金持ちもない。

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2019/05/03(金) 20:31:38 

    足がきれいなら履かなくともいいという事では
    ない気がするけど
    事務職とかないいのか…
    まぁ実際にはまじまじは見ないけど
    接客業で生足だったらちょっと二度見するかも

    +4

    -5

  • 595. 匿名 2019/05/03(金) 20:32:44 

    よく考えたら、時給1200円の派遣とかでストッキング強要されるってちょっと困るよね。
    私が知ってる限り、そのぐらい低いと服装は自由か、制服支給だけど、靴下でもなんでもOKしかないけど、世の中には1200円でも強要されてる職場もあるんだろうな。

    +17

    -0

  • 596. 匿名 2019/05/03(金) 20:33:06 

    >>591
    そういう人種がまだまだ居るだろうことは理解できるけど、
    全くそういうのと無関係な業種も環境もあるのにね。
    狭い了見のひとって面倒くさいな、どっちしても。

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2019/05/03(金) 20:33:30 

    ほんと履きたくない
    太ももまでの履いてるけど、アツギのは改悪されて締め付けすごくなったからもう買わない

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2019/05/03(金) 20:33:48 

    イオンとかファッションビル系の服は生足
    でもよいが
    百貨店のは合わないのが多い
    ラルフやディーゼルは別

    +1

    -6

  • 599. 匿名 2019/05/03(金) 20:34:11 

    >>577
    男尊女卑の地域だと、じぃさんがいっぱいのところで動かなきゃいけないからスカートだと気になるよね。そういう時はぴったりしてないパンツに限る。

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2019/05/03(金) 20:34:12 

    >>595
    あると思うし、派遣の方がしっかりきっちりしてないと、
    くだらないことを理由に切られたりするから、
    気を抜けないって人も居ると思う。
    私の職場は派遣さんたちのほうがカッチリしてる。

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2019/05/03(金) 20:34:31 

    夏は蒸れるんじゃあ!
    靴下とかフットカバーでいいじゃん。

    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +27

    -1

  • 602. 匿名 2019/05/03(金) 20:34:36 

    冠婚葬祭や、子供の入学式や卒業式くらいでしか履かないけど、嫌い。
    やっぱりなんか蒸れるし、疲れる。
    足がキレイに見えるのだけはいいと思うけど。

    +5

    -0

  • 603. 匿名 2019/05/03(金) 20:35:13 

    確かにOLがパンプスとストッキング履いて8〜10時間過ごしたら足の臭いが臭くなるけど、それはストッキングの上に靴下重ねてパンプスでも靴下にパンプスでも素足にパンプスでも同じじゃない?みんな汗かくんだから。帰宅して足の指の間よーく洗って湯船でしっかり温めれば済む話。

    +5

    -8

  • 604. 匿名 2019/05/03(金) 20:36:39 

    常識やマナーに捉われないのが今の時代!
    そんな自分かっこいいみたいなのあるよね
    でも会社に入って会社の規定は規定だからね!
    うるさい先輩とか言われたって注意するよね

    +4

    -11

  • 605. 匿名 2019/05/03(金) 20:38:23 

    だから規則の人はそれ全うしてりゃいいし、
    そうでない人のことまでとやかく言うことも、ましてや、
    底辺だのなんだの下げなきゃいいだけでしょ。

    ひとそれぞれ。職場環境それぞれ。服装次第。
    議論の余地あること??

    +22

    -0

  • 606. 匿名 2019/05/03(金) 20:38:23 

    すぐ破れるから苦手だ
    夏はベタベタして暑いし

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2019/05/03(金) 20:38:34 

    仕事柄しかたなくパンスト履いてるけど、家帰って靴脱いだ時、自分でも倒れそうになる時ある💧

    +10

    -0

  • 608. 匿名 2019/05/03(金) 20:39:10 

    会社の規定でストッキング着用必須とかあるの!?
    面倒くさい会社もあるんだね

    +16

    -1

  • 609. 匿名 2019/05/03(金) 20:39:19 

    >>604
    おかしい規定なら変えていくのも必要かと。
    CAも看護師もパンツになってきてるんだから。

    +19

    -0

  • 610. 匿名 2019/05/03(金) 20:41:33 

    おばさんが履くストッキングしか知らない人ってほんと庶民的な店しかいかないのだろうね
    若者しか履けないストッキングのショップ沢山あるよね

    +5

    -5

  • 611. 匿名 2019/05/03(金) 20:41:50 

    私服で済む派遣・契約、立ち仕事の接客業などはストッキングと無縁の人生だよね。靴もヒールなしのスニーカーだよね。パンプスにストッキングって年に一度あるかないかの結婚式出席やお葬式くらい?楽で羨ましいわ。10連休終わったら毎日ストッキングの日々。でもいつも黒いオフィスサンダルに履き替えるから、足の臭いはストッキングと無縁の方々より薄いかと思います。

    +2

    -26

  • 612. 匿名 2019/05/03(金) 20:44:08 

    ストッキングどころか生足を見せたくないからと夏でも黒タイツの人がいる。

    +14

    -0

  • 613. 匿名 2019/05/03(金) 20:44:10 

    >>610
    うん
    若者ブランドの洋服のショップにも置いてあるよね
    ストッキング履いてるのおばさんとか得意げに言ってる人が絶対おばさん笑

    +4

    -6

  • 614. 匿名 2019/05/03(金) 20:45:21 

    >>613
    底辺おばさんなw

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2019/05/03(金) 20:45:27 

    絶対に破れないストッキング発売されたら多少高くても買う
    今のは一回履くだけでどこかが破れてる

    +12

    -0

  • 616. 匿名 2019/05/03(金) 20:45:58 

    >>611
    私服の仕事が全部派遣・契約だと思い込んでる視野の狭さと、ストッキング着用必須の古くさい会社の正社員であることしか自慢がない人生に同情すらするわ。

    +28

    -2

  • 617. 匿名 2019/05/03(金) 20:46:45 

    おばさんです。
    若い人向けブランドのストッキングは蒸れないの?
    知識として教えてほしい。

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2019/05/03(金) 20:47:29 

    女のヒール強制ってなんなんだろう。なんで明らかに足に良くないのにそれがマナーとして今の時代も当たり前に強制されてるんだろ、、

    +19

    -0

  • 619. 匿名 2019/05/03(金) 20:47:39 

    ストッキング履いてるのがおばさんなんて言ってる人いる??
    生足に目くじら立ててるのがおばさんってのは見たけど。

    +3

    -2

  • 620. 匿名 2019/05/03(金) 20:48:27 

    >>619
    議論の摩り替えをしようとしてるんじゃないの?

    +5

    -1

  • 621. 匿名 2019/05/03(金) 20:49:59 

    破れなくても一箇所でも糸が引っかかると線が出て嫌。
    海外製の一足5000円代のも買ってみたけどむしろ弱かった。泣
    なんでこんな物に四苦八苦しなきゃいけないの。

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2019/05/03(金) 20:50:31 

    >>619
    よく流れよんだら?
    何回もストッキング履く派はおばさんだあぁぁって暴れてるおばさんいるから笑

    +1

    -6

  • 623. 匿名 2019/05/03(金) 20:51:11 

    服装が自由な職場ってそんなにあるものかね?
    通勤ラッシュの時間帯に見かけるのは男性はスーツ、女性は綺麗めファッションなんだが。

    +4

    -3

  • 624. 匿名 2019/05/03(金) 20:52:57 

    最近のストッキング、ちょっと穴が空いたくらいじゃ線みたいな伝線にならなくない?
    捨て時を迷う。

    +15

    -1

  • 625. 匿名 2019/05/03(金) 20:53:31 

    新品のストッキングが伝線した時の悲しさと言ったら…

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2019/05/03(金) 20:53:55 

    すぐ破れる
    あとワイドパンツとか流行ったからスカート履く人が減ったから売れないんじゃない?
    レギンス、トレンカはまさにそれ

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2019/05/03(金) 20:54:33 

    蒸れる。
    あと海外で本当にストッキング離れが加速してるなら理由は脱毛だと思う。私は剛毛で剃っても毛穴が解った。ストッキングはそれを隠してくれる。ファンデのように(少し濃い目の色を履いてた)

    しかし脱毛が安く出来るようになり‥剛毛ほど光脱毛は効果がある。足の無駄毛が無くなったらストッキング履いて足が綺麗に見えるってメリットが無くなった。蒸れるだけ‥デメリットしかない。

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2019/05/03(金) 20:54:41 

    生脚がダメそうな場では一応履くけど、
    そもそもタイツと違って足思い切り透けてるからそのマナー意味あるのかwと思う。

    多分本来は脚を隠すとかきちんと見せるためのものではなく、「綺麗」に見せるためのものだよね。
    隠すならイスラムみたいにロングスカートで覆うとか、パンツにすればいいんだから。
    それなら綺麗に見られたい場所には履いて行きたいけど、
    冴えないジジイとかがいる職場でわざわざ窮屈&面倒&金かかるものを履く必要性を感じないのはわかる。

    +12

    -0

  • 629. 匿名 2019/05/03(金) 20:55:00 

    昔から、いやらしい感じがするので好きになれなかった
    透けない黒いタイツとかはいいんだけど、ストッキングは嫌い
    「キューティーブロンド」でも、主人公がストッキング履きたくない
    的な事言ってたから、日本人に限った意見じゃないんだと思う

    +12

    -0

  • 630. 匿名 2019/05/03(金) 20:58:23 

    若者向けストッキングの話とかどうでもいいかな。
    誰もそこでなにか論議してるわけじゃない。
    おばさんしかストッキングはかないなんて話でさえないし。

    で、私の場合は、
    ストッキング穿きたくないけど(快適さとコスパの問題で)
    でもまあ、その方がきっちり見えることが多いので必要な時は穿きます、かな。
    カジュアルで必要ないときは穿かないし。

    まあ普通だよね。なんで荒れてるのか謎。


    +8

    -1

  • 631. 匿名 2019/05/03(金) 20:59:37 

    職場の規定でストッキングとパンプスが必須だけど、夏は履くのも大変。朝から暑くて汗かいているとストッキングが履けない。そのために朝からエアコン入れている。

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2019/05/03(金) 20:59:40 

    うち制服だけどパンツスタイルだから、靴下履いてる。
    パンストなんて冠婚葬祭しか履かないわ。

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2019/05/03(金) 20:59:54 

    私服の会社はともかく制服の会社はストッキング支給してあげれば良いのにと思う
    女性は服やバッグ、ストッキング、化粧品など細々したものにお金かかるよね

    +7

    -1

  • 634. 匿名 2019/05/03(金) 20:59:56 

    仕事で肌色とかのストッキングを義務的に履くのはキツイなあ。
    必要な服装のときは履くけど。
    おしゃれな海外メーカーのデザインストッキングは履く!
    でもやっぱ夏場はつらいときはつらい。

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2019/05/03(金) 20:59:57 

    ストッキングとパンプスの二大悪セット、いい加減に強制するのやめろよ

    +16

    -0

  • 636. 匿名 2019/05/03(金) 21:01:06 

    男目線だとどうなんだろ
    黒いタイツはババくさいって言われた事ある
    あと暑いからはだ色の目の細かい網タイツ履いてたらセクシーとか言われた
    生足より、はだ色でよく見たら柄入ってるみたいな若者向けストッキングに綺麗目ファッションの方が本命視される気がする

    +2

    -6

  • 637. 匿名 2019/05/03(金) 21:01:55 

    >>636
    どうでもいい男に本命視とかされたくもない。気持ち悪い。

    +18

    -1

  • 638. 匿名 2019/05/03(金) 21:02:52 

    >>611
    私服が派遣、契約って決めつけるの、本当に狭い世界だよね。今時、制服あった銀行だって私服、
    一部上場企業も私服だし、ジーンズだって認めてる企業もある。
    狭い世界の見解&黒いサンダルに履き替えてる方が、社会人としてみっともない。
    前の方も仰ってましたが、世間知りましょう!

    +17

    -0

  • 639. 匿名 2019/05/03(金) 21:02:55 

    >>630
    あなたはそうでも前の流れからそれで議論してた人いるし
    自分以外の場所でもバトルはあるからスルーしたら?

    +1

    -3

  • 640. 匿名 2019/05/03(金) 21:03:44 

    体調を崩してから
    化繊を直接身に着けるのが気持ち悪くなったので
    ストッキングを穿くのをやめて
    天然繊維多めの靴下を愛用している

    最近靴下にパンプスが市民権を得たので
    非常に助かった

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2019/05/03(金) 21:03:51 

    >>637
    突っかかるのはモテないんだね
    ごめんね

    +2

    -7

  • 642. 匿名 2019/05/03(金) 21:04:36 

    >>611
    え、いまどき制服着るよな仕事って、正社員でも結構底辺だよね?
    派遣や契約相手に威張るのも虚しくない?

    +8

    -12

  • 643. 匿名 2019/05/03(金) 21:05:17 

    ストッキングを履かないといけない職場です。足の爪が反り返っているのでストッキングにひっかかりすぐに伝線するので勿体ない。反り返った爪なのでパンプスも辛い。爪が割れる。

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2019/05/03(金) 21:05:59 

    歩いてると
    ズレてくるからいやだ❗

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2019/05/03(金) 21:08:54 

    >>638
    ストッキングでおばさんサンダル履くとか、相当美意識低いよね…。
    偉そうに言われても、意味わからん。

    +8

    -2

  • 646. 匿名 2019/05/03(金) 21:09:37 

    働いてるときに蒸れるのが嫌で夏場はシリコンストッパーがついてるストッキング履いてた。トイレも楽。
    ソニプラに置いてたよ。下の画像は楽天市場から借りてきた。ただ高かったので夏場だけ。全然、落ちてこなかった。

    うち会社の規定でストッキングとパンプスだったんだ(--;)ナースシューズやオープントゥも不可。
    パンプスも臭くなるから皆、二足ロッカーにいれて日帰りで履いてた。
    私もだけど新人がケチって1足だけで過ごし結局2足用意するのが安く済むと途中で気づく。
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +12

    -0

  • 647. 匿名 2019/05/03(金) 21:10:44 

    流れを読まないコメントですいません

    ガーターフリーストッキング、ガーター一体型ストッキングは蒸れなくていいよ~

    下着専門書や通販で買えるよ

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2019/05/03(金) 21:11:28 

    同じ黒でもストッキングよりタイツの方が足が綺麗に見えると思うのは私だけ?
    ストッキングって膝頭とか所々肌色が透けて見えて斑に見えるのが嫌。
    男の人はそれを色っぽいと思っているのかもしれないけれど。
    黒の薄めのタイツの方がシルエットの美しさが強調されて好き。

    +4

    -1

  • 649. 匿名 2019/05/03(金) 21:11:52 

    脱毛が当たり前になったからお肌綺麗な人が増えてきて履かなくなったとか?

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2019/05/03(金) 21:12:53 

    つま先とか異常に痛くなるのあるよね

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2019/05/03(金) 21:13:02 

    >>611

    私が派遣で都市銀行本部に行ってた時に履いてたな。黒のナースサンダル。あれ、ちょー楽だよね。

    でも、東大卒正行員さん達はオフィスでもパンプスでかっこよかった!

    +0

    -8

  • 652. 匿名 2019/05/03(金) 21:13:48 

    ハイソックスにパンプスのおばさん事務員スタイルはどう?

    +11

    -0

  • 653. 匿名 2019/05/03(金) 21:13:53 

    >>642
    制服は底辺ってのも極端だな

    +6

    -1

  • 654. 匿名 2019/05/03(金) 21:14:39 

    >>611

    10連休の自慢と正社員の自慢?
    ちっさ!

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2019/05/03(金) 21:14:55 

    ストッキングはきたくないからパンツって手があったか。納得。

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2019/05/03(金) 21:14:59 

    えっ全然普通に履くし離れてないけど
    ストッキング離れなんてなってるの?

    +5

    -2

  • 657. 匿名 2019/05/03(金) 21:15:59 

    >>650
    ある!!!巻爪気味だから凄く辛い。あれなんなんだろ……
    事前に見極める方法が知りたい。辛いよー

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2019/05/03(金) 21:16:21 

    メーカーさんへ
    親指に穴があき、引き上げる時に穴があき、靴の中では滑るから嫌いです。

    +24

    -0

  • 659. 匿名 2019/05/03(金) 21:16:58 

    >>656
    多分率直に言うとコストの問題だと思う。
    プチプラでスーツが揃う時代に無理に履かなくていいなら削減したいコストだもん。

    +6

    -1

  • 660. 匿名 2019/05/03(金) 21:17:59 

    夏場にスーツ着なきゃいけないときは絶対パンツにする。夏にストッキングとタイトスカートは無理。

    +11

    -0

  • 661. 匿名 2019/05/03(金) 21:18:09 

    たとえ100円でも履きたくない
    夏も冬も暑いもん

    +11

    -0

  • 662. 匿名 2019/05/03(金) 21:18:22 

    タイムリーなことに、
    今日ネットで大量にストッキング注文しましたよ。
    連休明け用にね。

    履かなくていいなら履きたくないよー
    お金かかるもん。

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2019/05/03(金) 21:18:45 

    ストッキング、特に透明のが気持ち悪くて極力履きません。夏もパンツかロングスカートなら裸足かフットカバー。男性のクールビズが浸透してるのに、女性はマナーとかいうのもおかしい話。身体に悪いもの強要するのはパワハラだよ。真夏の東京でストッキングなんて有り得ない…

    +23

    -0

  • 664. 匿名 2019/05/03(金) 21:19:22 

    朝急いでるとき爪で穴あけちゃうから大嫌い

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2019/05/03(金) 21:19:41 

    でもパンツも熱くない?
    私はストッキングかパンツならストッキングかなあ……

    +2

    -2

  • 666. 匿名 2019/05/03(金) 21:19:56 

    このタイプはいいよ
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +4

    -12

  • 667. 匿名 2019/05/03(金) 21:21:16 

    女性は股間が蒸れるとカンジタになるよね
    ガーターベルトではけば?と言われそうだけど、ガーターベルトって大抵sかMサイズの人対応だから、まともに使えないんだよなぁ
    しかも、電線したら終わりだから、足のサイズが大きくて直ぐに爪先から電線させてしまうので、不経済だったらありゃしない
    こんなもん、いつまではかせられなきゃならんの

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2019/05/03(金) 21:21:26 

    でも女性でパンツスーツに靴下は少し変

    +5

    -4

  • 669. 匿名 2019/05/03(金) 21:21:49 

    >>611
    私が昔勤めてた銀行は制服廃止の後、すぐに復活したよ。
    復活してよかった。地味にお金数えるから袖が汚れる。あと朱肉をうっかりブラウスにつけるとか。朱肉はとれない。まあお金は機械が数えてくれるけど硬貨を機械にいれるのは人間だからさ。あと硬貨によっては汚いから洗ったりする場合がある(--;)

    +10

    -2

  • 670. 匿名 2019/05/03(金) 21:22:17 

    パンツスーツにひざ下までのストッキング生地のソックス履いてる

    +9

    -0

  • 671. 匿名 2019/05/03(金) 21:22:25 

    ストッキングについて語りたいのに仕事が底辺だの叩き合いはやめてくれ。

    蒸れなくて1日履いてても良い香りでパンプスもパカパカしなくてずり落ちてこなくて指先も痛くなくて破れもほつれも絶対しないストッキングが早く開発されないかなー

    +26

    -0

  • 672. 匿名 2019/05/03(金) 21:22:26 

    え?
    無知でゴメン( ゚д゚)
    海外ってストッキング無しで、仕事中素足なの?


    +5

    -1

  • 673. 匿名 2019/05/03(金) 21:23:25 

    >>140
    どうでもいいけど、昔男性用ストッキング靴下履いてる人見た(笑)あれ一体なんなんだろ。ズボンから黒いストッキング見えるんだよ。なぜ自ら着心地の悪いもの選ぶんだろう。オシャレでもないのにね

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2019/05/03(金) 21:23:47 

    >>668
    ストッキング素材で膝下丈のものもあるよ

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2019/05/03(金) 21:25:49 

    専業しててパートで仕事に復帰したらストッキングが地味に伝線しにくくなってて驚いた。あと穴もあかない。今も昔も5個ぐらい入ってる超安いストッキング。
    昔はよく伝線してたのでロッカーに常備してた。そしてよくはき直してた。今も10足常備してるがまだ予備を1回しか使ってない‥穴や伝線しにくくなったな‥昔は酷いと一日に2回くらい履き替えたのに。

    +2

    -1

  • 676. 匿名 2019/05/03(金) 21:26:19 

    デパート勤務だから 会社の規則で制服、三センチ以上のパンプスにストッキング、もう しんどかった。お客様の目もあるので 伝線したらすぐに新しいのに履き替えないといけないし ストッキング手当て出して欲しいよね

    +15

    -0

  • 677. 匿名 2019/05/03(金) 21:27:05 

    地方の信金勤めだけど、服装規定あるよ
    ストッキング規定もある
    隣の銀行は制服なしだけど、勤務服手当とかいうのがあるらしくて羨ましい
    服装規定があるなら、わたしもストッキング手当欲しいよ。すぐ引っ掛けて伝線するし

    +4

    -1

  • 678. 匿名 2019/05/03(金) 21:27:51 

    >>666
    こんなもん買ってまでストッキング履かないといけない意味がわからない

    +12

    -0

  • 679. 匿名 2019/05/03(金) 21:28:03 

    会社はIT系でオフィスカジュアルだけど、まずパンストはかないといけないような丈のスカートはもうはかない。
    客先出るタイプの仕事じゃないからってのもあるけど、通勤もあるし、くだけすぎてるわけでもない
    ごく普通の社会人。

    冬はタイツ、夏は生足にパンプスソックスに、パンプス。
    スカート丈はタイトすかーとだとしてもふくらはぎ丈か、マキシ。あとはパンツ。
    パンプス用の浅い履き心地のソックスとパンプスはいてる。

    +9

    -0

  • 680. 匿名 2019/05/03(金) 21:28:29 

    自分が望んで(足を綺麗に見せたい、など)履く分にはいいけど、
    半強制された上に自腹なのが嫌。
    確定申告で経費計上するほどでもないのがまた悔し。

    +22

    -0

  • 681. 匿名 2019/05/03(金) 21:29:14 

    アトピーだから化繊辛いよー
    消耗品なのに絹は高いよー
    せめてハイソックスokにしてほしい

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2019/05/03(金) 21:30:48 

    >>23
    今は丈が長いスカートが流行ってるから、あんまり脚出さないし余計ストッキング離れが進むのかも
    私(今年26)が大学生のときは石原さとみのサエコさんみたいな格好が流行ってたから
    みんなストッキング履いてた

    +9

    -0

  • 683. 匿名 2019/05/03(金) 21:32:15 

    物によって痒くなるから基本、履かないかな。
    色んなメーカーさんのストッキング履いたけど
    グンゼさんから出てる「イフィー」だかってストッキングは履きやすかった。
    中々売ってないからネットで買うかな。

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2019/05/03(金) 21:34:10 

    海外ってストッキングほんとに売り場小さいよね。ガーターベルト用
    のが多いくらい。アメリカのファーストレディ、イギリスのロイヤル
    ファミリーさえ履かないもんねえ。子供のタイツくらいだよね。

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2019/05/03(金) 21:35:48 

    化繊だと蒸れるから絹のストッキングにしたことあったけど
    フィット感が弱く、膝のあたりがダルダルになって使えなかった。

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2019/05/03(金) 21:36:24 

    私の職場はオフィスカジュアルOKで、女性のストッキング着用が義務でもない。
    バックストラップがあれば夏場はサンダルもOKな職場(パカパカうるさくなければOK)

    職種は少々固めだけれど、職場の場所柄おしゃれな女性が多く、日常的にストッキングを着用している人は比較的少数派だったりする(あくまでも常識的な範囲で)

    でも、他地方の関係他社から中途入社してきた30代女性が「職場でストッキングは常識」と素足派に噛みつきつつ上司に意見しつつ、常にストッキングを着用してる。

    でもね、夏場彼女が履いてくるオープントゥのカジュアルなサンダルにストッキングは似合わないと常々思ってる。

    オフィスカジュアルを勘違いして、どカジュアルで出社した時も、ストッキング履いてた。

    こういう人がいるから、いつまでもストッキングの呪縛から解放されにくいんだろうなーって思ってる。

    +19

    -0

  • 687. 匿名 2019/05/03(金) 21:41:21 

    履きたくないけど冷え性なので真夏以外必要です(>_<)

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2019/05/03(金) 21:41:46 

    最近若い人がカジュアルな服でもストッキング履いてるって見たけど、今まさにその状態だった!
    ユニクロのワンピースにスニーカーだけどストッキング履いてる。これって浮いてたのか、、、
    膝丈は勿論、ミモレ丈でも生足は恥ずかしくて無理だ~

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2019/05/03(金) 21:43:01 

    >>16
    パンプスに使い捨ての汗吸着パッドなるものが
    つけたいね

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2019/05/03(金) 21:44:21 

    もはや新卒は外国人しか採用してない会社なので服装はだいぶ自由になった
    素足OK、サンダルOK、スニーカーOK
    働き方もフレックスOK、テレワークOK、大学院やビジネススクールに通う場合は補助金でる
    日本人だと、そうは言われてもなかなか実行できないけど
    外国人の方々は全く気にせず実行してくれるので我々日本人も後に続けとどんどん働きやすくなってる

    +10

    -0

  • 691. 匿名 2019/05/03(金) 21:47:16 

    >>56
    足の部分だけの、くつで隠れるソックスはくよ。

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2019/05/03(金) 21:47:44 

    ガーターストッキングは破れにくいし、トイレはしやすいしで実用的なのにエロアイテム扱いだからな〜
    もっと当たり前になって欲しい

    ストッキングと言うよりパンストが嫌い

    +10

    -1

  • 693. 匿名 2019/05/03(金) 21:49:54 

    YouTubeとかインスタみてると今二十歳より若い子達ってものすごく靴下好きよね
    え?!そのワンピースにも靴下あわせるの?しかも靴はゴツめサンダルなの?と思うことが多い
    まぁ結局は若いから何着ても可愛いんだけどね

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2019/05/03(金) 21:50:04 

    >>63
    ガードルはけや

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2019/05/03(金) 21:51:37 

    えっと、途中までしか読んでないけど、
    やはり欧米の公式にはストッキングがマナーみたいよ
    今でもね
    www.harpersbazaar.com/jp/celebrity/celebrity-fashion/amp74413/cka-kate-middleton-shoe-hack-non-slip-tights-180824-lift1/

    日本の女性、賢くなってくれ
    適当に噂を流さないでくれ

    +1

    -8

  • 696. 匿名 2019/05/03(金) 21:52:13 

    >>67
    ほんと、ずるずるだよ。
    結局ゴミよ。

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2019/05/03(金) 21:52:44 

    パンツならいらないけど、ストッキング履かないとスカートの裏地がペタペタくっつくよね?履かない人はどうしてるんだろう

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2019/05/03(金) 21:53:01 

    ガーターストッキングは色展開少な過ぎ
    地黒だから、海外から輸入するしかないけど金掛かる…そんなにお金かけてまではって感じ

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2019/05/03(金) 21:53:03 

    キャサリン妃にはストッキングを履いても靴を脱げにくくする秘策があった|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式
    キャサリン妃にはストッキングを履いても靴を脱げにくくする秘策があった|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式www.harpersbazaar.com

    キャサリン妃にはストッキングを履いても靴を脱げにくくする秘策があった|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式MAGAZINEFASHIONファッションTOPファッションニュースコレクション秋冬トレンド春夏トレンド新作 バッグ&シューズジュエリー&ウォッチファッ...



    これね

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2019/05/03(金) 21:54:02 

    ホテルや歯科で働いたことがあるけど、ストッキング必須でしかも自腹。
    冬は寒いしすぐ穴空くし、毛の処理もいるし笑
    本当に嫌だった。

    今の仕事は制服ないから、冬はずーっと黒のタイツ!
    冬は毛の処理もてきとー!幸せ!

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2019/05/03(金) 21:54:10 

    ストッキング開封して直ぐにストッキングに挟まってる厚紙が原因で破けた時はやるせなかった...。朝で急いでる時だしまだ履いてもないのに、えー...って(´;ω;`)

    +37

    -0

  • 702. 匿名 2019/05/03(金) 21:54:13 

    生足で制服スカートの会社に来るのは二十歳そこそこだえにしてよ。おばさんたちの生足キッツい!!!

    +2

    -15

  • 703. 匿名 2019/05/03(金) 21:55:16 

    ストッキングはかないと靴ずれするからなぁ 私はストッキング派だよ 

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2019/05/03(金) 21:55:48 

    素足にパンプスだと靴擦れができてしまうしパンプス用靴下はすぐにズレてきてしまう私には必需品。
    でも夏場は本当に蒸れるからそこは何とかしてほしい!

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2019/05/03(金) 21:56:03 

    昔パンプス&ストッキング必須のデパートでパートしてましたが、
    女性更衣室の玄関に何十足も脱いだ靴が置いてあるので
    足の裏の匂いがそこだけ異常だった。
    毎回玄関を通る時息止めて入ってました。
    靴下やサンダルOKだったら違ってたのかなぁ??

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2019/05/03(金) 21:57:30 

    でもイギリス王室でも、お妃たちは、ストッキング着用が義務って記事があったよ
    海外でも正式のマナーなら、ストッキングなんじゃないの?

    まあ、日常のワーキングに、王室並みのマナーを強制するのもどうかと思うけど

    +6

    -3

  • 707. 匿名 2019/05/03(金) 21:58:24 

    スッピンがマナー的にどうかみたいなものよ
    ストッキングはね

    それだけよ

    +9

    -1

  • 708. 匿名 2019/05/03(金) 21:58:59 

    >>695
    大丈夫だよ
    さっき見た時海外のファーストレディは公式の場でも生足だとかニュース見ないのかとか騒いでだ人いたけど
    真似してT P Oも考えず生足にする馬鹿はそうそういない

    +2

    -5

  • 709. 匿名 2019/05/03(金) 21:59:26 

    破れないストッキング、実は作れる技術はあるらしい。
    でもそうするとみんなストッキング買い換えなくなるから、わざと破れないストッキング販売しないらしいよ。

    +20

    -0

  • 710. 匿名 2019/05/03(金) 22:00:45 

    >>686
    30代は生足が見苦しい年代だよ。
    顔がくすむように足も肌がくすんでる。

    +4

    -4

  • 711. 匿名 2019/05/03(金) 22:01:37 

    >>609
    ナースのパンツって選択制でいいと思う
    スカート履きたい人もいるんだから

    +4

    -4

  • 712. 匿名 2019/05/03(金) 22:01:38 

    綺麗目で高価な素材のスプリングコートとか
    高価な素材の長袖ワンピースに生足っておかしくない?
    やっぱ組み合わせだよ

    +3

    -7

  • 713. 匿名 2019/05/03(金) 22:01:51 

    昭和25年生まれの母親が栃木で冬寒いのにストッキング履け履けうるさくてものすごく嫌だった
    勧めるストッキングも色白なのに自然な色じゃなくてかなり茶色で、物凄く圧力のある(細く見える?)やつ
    さらにガードル履けと言われて、あの世代はそれが普通なのか知らないけど、今でもストッキングとガードルが嫌い

    +9

    -1

  • 714. 匿名 2019/05/03(金) 22:02:30 

    靴下屋のこれ。
    タイツ素材だからストッキングよりマシ。
    真夏は暑いだろうけど、職場がパンプス必須なので。
    春夏はパンツスーツのみになります。
    ストッキングは履き心地もコスパも含めて大嫌い。
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +15

    -0

  • 715. 匿名 2019/05/03(金) 22:03:46 

    ストッキング、好きで履いてる。パンツのときも。
    サポートタイプで、ウエストから手を突っ込んで尻肉をグイッと持ち上げるとヒップが決まる。ガードルほどキツくなくていいし、ガードルは腿の辺りの切れ目の線が気になるので。

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2019/05/03(金) 22:03:57 

    めんどくさい

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2019/05/03(金) 22:04:00 

    みんなに履いて欲しけりゃサイズ展開をちゃんとしろ。170cm近くなってくるとL〜LLじゃ短いんだよ

    +10

    -0

  • 718. 匿名 2019/05/03(金) 22:05:08 

    >>712
    思い込みだよ。

    +6

    -1

  • 719. 匿名 2019/05/03(金) 22:05:12 

    >>708
    そっか
    そうだよね

    +0

    -3

  • 720. 匿名 2019/05/03(金) 22:06:34 

    ストッキング履いてると靴擦れしないの?

    履いてもする人が多いから、それで防げるならいいと思う

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2019/05/03(金) 22:06:50 

    まあ、普通に、きらいだわ
    ストッキング着用必須ってことは、パンツスーツもだめなんだろうね
    パンツスーツならストッキング履かなくていいんだから

    +10

    -0

  • 722. 匿名 2019/05/03(金) 22:07:05 

    この前傘を引っ掛けたら新品が破れました…

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2019/05/03(金) 22:07:51 

    >>718
    ファション雑誌の仕事してたから思い込みじゃない

    +2

    -7

  • 724. 匿名 2019/05/03(金) 22:08:04 

    ストッキングをネットに入れて洗濯すると、ネットの質なのかすれちゃって、一回使い切りみたいになる。
    これはネットを変えた方がいいのだろうか?
    ストッキング専用の柔らか素材ネットとかある?

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2019/05/03(金) 22:08:31 

    病院とか靴屋で素足でスリッパ履いたり試着してる人キモイ
    👖もショーツ一丁で試着してるの?キモイ

    +1

    -8

  • 726. 匿名 2019/05/03(金) 22:08:45 

    >>712
    ロングスプリングコートに生足はどうしたの?ってなる

    +2

    -4

  • 727. 匿名 2019/05/03(金) 22:08:52 

    すごいなぁ、身近な人だけじゃなくてファーストレディやイギリス王室の生足にすらダメ出しするなんてw
    私は隣の人が生足だろうとぜーんぜん気にならないわ。

    +20

    -1

  • 728. 匿名 2019/05/03(金) 22:08:56 

    >>712
    メーガン妃は高価なワンピースに生脚だよ

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2019/05/03(金) 22:09:45 

    なんでストッキング履かない=素足になるの?
    フットカバーや靴下という存在を知らないの?

    +17

    -0

  • 730. 匿名 2019/05/03(金) 22:09:48 

    私は生理的に生足で外に出るのが無理。
    夏に友人数人でお座敷のランチした時殆どみんな裸足で汚いと思ってしまった。

    +3

    -5

  • 731. 匿名 2019/05/03(金) 22:10:52 

    別に化粧もしなくていいんだよ?

    +5

    -0

  • 732. 匿名 2019/05/03(金) 22:10:53 

    今度からストッキング勤務だけど、一足500円のと3足千円はやはり一足の丈夫さにちがいあります?
    今両方常備してあります

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2019/05/03(金) 22:11:06 

    >>723
    はいはいw

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2019/05/03(金) 22:11:15 

    >>728
    シルクのストッキング合わせるべきね
    スタイリストいるの?
    ならセンスないね

    +3

    -1

  • 735. 匿名 2019/05/03(金) 22:12:07 

    >>291
    価格高めでもいいから販売してほしい
    ワンコインレベルと言えど1回目から破れたりした時のショックとイライラから解放されるなら買うわ

    +6

    -0

  • 736. 匿名 2019/05/03(金) 22:12:38 

    >>482
    私は看護師さんの制服がパンツになったのは残念
    スカートのほうが可愛かった

    +1

    -11

  • 737. 匿名 2019/05/03(金) 22:12:41 

    スーツが必須の仕事だったら、夏はパンツスーツにフットカバー。冬はやっぱりパンツスーツに裏起毛タイツがいいね!

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2019/05/03(金) 22:12:45 

    >>733
    はい2回言って
    言い返したったってドヤってる人って幼稚

    +1

    -4

  • 739. 匿名 2019/05/03(金) 22:12:59 

    >>729
    病院で生足の人靴下もフットカバーも履かずにスリッパ履いてたよ!

    +1

    -3

  • 740. 匿名 2019/05/03(金) 22:13:54 

    >>738
    もう黙っとけ

    +5

    -1

  • 741. 匿名 2019/05/03(金) 22:14:39 

    >>513
    最後の行に爆笑

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2019/05/03(金) 22:15:43 

    >>739
    だからどうした…

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2019/05/03(金) 22:15:49 

    >>740
    おまえこそ黙れやw

    +1

    -3

  • 744. 匿名 2019/05/03(金) 22:15:54 

    女がストッキングを履く=マナー
    一体誰が決めたの??

    時代は変わってるの

    男目線な発想はもうやめよう

    +17

    -3

  • 745. 匿名 2019/05/03(金) 22:16:00 

    >>724
    私はストッキング手洗い、デリケート衣類は全部手洗いで脱水だけ洗濯機

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2019/05/03(金) 22:16:30 

    >>561
    あーあ釣られちゃって…

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2019/05/03(金) 22:16:43 

    >>667
    え、足が蒸れるのはわかるけど股間蒸れる?
    汗っかきとかですかね?私は股間なんて蒸れませんけど。パンツを綿にしてみては?

    +0

    -5

  • 748. 匿名 2019/05/03(金) 22:16:56 

    女性社員はストッキングを履くこと

    なんて就業規則に書いてません(笑)

    +7

    -1

  • 749. 匿名 2019/05/03(金) 22:17:10 

    >>724
    キモイしマナー違反だと思う

    +1

    -5

  • 750. 匿名 2019/05/03(金) 22:17:18 

    >>739
    ぶっちゃけストッキングでもスリッパとか靴の試着するのは辞めてほしいわ。
    ちゃんと厚みのある清潔な靴下履いて欲しい。

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2019/05/03(金) 22:17:26 

    >>744
    ビジネスマナーじゃない?

    +3

    -9

  • 752. 匿名 2019/05/03(金) 22:18:12 

    >>744
    自分だけやめて一生独女でいろやw
    ストッキング履きたい人もいるだろ

    +3

    -12

  • 753. 匿名 2019/05/03(金) 22:18:34 

    事務服が制服じゃ無くなったから。制服のスカートには、ストッキング履かないと間抜けだと思ってイヤイヤ穿いてたけど、私服になったらパンツが増えたしストッキング無くても大丈夫な服装してます。

    +14

    -0

  • 754. 匿名 2019/05/03(金) 22:19:11 

    いやいや、白人が生足でヒールはいても「生足」っぽさが目立たないんだよ。
    白い肌だから素足感がなくてフォーマルさがくずれなくて自然な感じ。

    日本人が生足だと明らかに履いてないのが目立つのよ。
    肌色が良くて肌質がキレイだとしても、やはり違う。
    スーツで生足なんて無理だ。だからパンツスーツにしてるよ。

    +6

    -11

  • 755. 匿名 2019/05/03(金) 22:20:51 

    お腹弱いから、ストッキング履くとお腹まで覆われて落ち着くんだけど少数派だったんだ

    パンツだとお腹スースーして冷える

    +17

    -0

  • 756. 匿名 2019/05/03(金) 22:21:00 

    >>734
    728だけど着ないのがポリシーなんじゃないのかな?
    アメリカでは生脚がナウいのではないの?

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2019/05/03(金) 22:21:41 

    白人てでかいし筋肉質だからストッキングはくとおねえの足みたいな人いるよね

    +5

    -0

  • 758. 匿名 2019/05/03(金) 22:21:49 

    >>750
    厚い靴下で靴を試着するとパンプスなんかはサイズが分からなくなるのできちんとした靴屋ではストッキングの短いの用意してる

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2019/05/03(金) 22:22:59 

    >>756
    なういてwww
    母親世代の懐かしか映像でしか聞いた事ないですwww

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2019/05/03(金) 22:23:30 

    >>752

    汚い言葉遣いですね
    お察しします。

    私、結婚して幸せに暮らしておりますがww

    +5

    -1

  • 761. 匿名 2019/05/03(金) 22:24:34 

    >>756
    ちょっと前に欧米も公式の場はストッキングがマナー記事を貼ったコメしてる人いたよ

    +0

    -1

  • 762. 匿名 2019/05/03(金) 22:24:46 

    自由でいいと思う。
    臭くなったり蒸れたり水虫やカンジタになったりしながらまで脚を綺麗に見せなければいけない義務は無い。

    +21

    -0

  • 763. 匿名 2019/05/03(金) 22:25:16 

    夏だったらズボンよりも靴下よりもストッキングのがよっぽど涼しくて快適だし、最近のは安物でもそんなに伝線しなくない?
    デリケートゾーンの蒸れもストッキングよりも生地が厚いズボンのが蒸れる。
    昔はパンツスタイル派だったけど涼を求めてここ数年はスカートにストッキング。

    +4

    -6

  • 764. 匿名 2019/05/03(金) 22:25:16 

    高校生娘に持つ母親ですが 女子高生達は休日は みんなストッキング履いてますよ。

    +5

    -4

  • 765. 匿名 2019/05/03(金) 22:26:53 

    夏でも涼しい「清涼感」タイプのストッキングというのがあるけど、
    やっぱり暑いわ。

    +9

    -0

  • 766. 匿名 2019/05/03(金) 22:26:54 

    体質もあるよね。足汗が半端なく多い人、肌が弱くて見せたくない人に薄い肌色ストッキングはきつい。
    だからとして素足はもっとエライことになる。
    なので、158みたいな靴下はOKにしてほしい。もちろんストッキング穿きたい人は穿くとして。

    +6

    -0

  • 767. 匿名 2019/05/03(金) 22:27:09 

    >>731
    田舎なんだね

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2019/05/03(金) 22:27:16 

    >>760
    横ですが
    >>744のように決め付け押し付けがましいコメするような人でもご結婚できるのですね
    まあネットなんでなんとでも言えますよね

    +0

    -4

  • 769. 匿名 2019/05/03(金) 22:28:07 

    完全私服の現場で、ジーンズばかり履いてる。
    制服やスーツの方は大変だよね。電線しにくくなってほしい…気がつくと電線していてコスパ悪すぎる。

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2019/05/03(金) 22:28:41 

    >>760
    嘘松w

    +0

    -1

  • 771. 匿名 2019/05/03(金) 22:28:53 

    ケンカするなら出ていけ。

    +9

    -1

  • 772. 匿名 2019/05/03(金) 22:29:25 

    >>766
    肌が弱くて見せたくないから健康的に見える肌色のストッキング履くよ

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2019/05/03(金) 22:29:42 

    足用のファンデーションとか無いのかしら

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2019/05/03(金) 22:29:55 

    >>761
    わけわからんブログじゃん

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2019/05/03(金) 22:29:58 

    おばちゃんネタでごめん。
    以前クラランスかどこかでムラなく綺麗な日焼け肌に見せるボディ用ファンデーションみたいなのあったよね。
    ああいうのは今はないの?

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2019/05/03(金) 22:30:11 

    >>755
    ものすんごく分かります!!
    とにかくお腹を覆いたい!

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2019/05/03(金) 22:30:46 

    >>771
    ね。こんなことで叩き合いとか、アホらしいよねw

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2019/05/03(金) 22:30:54 

    >>773
    欲しいね、それ。

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2019/05/03(金) 22:31:32 

    汗っかきすぎて夏場ズボンが無理だし、
    涼しいかなと思って休みの日にスカートプラス素足にしたら太ももがベタベタするから素足も無理だった。
    私だけ、ストッキングってそんなに頻繁に伝線しなくない?

    +2

    -3

  • 780. 匿名 2019/05/03(金) 22:31:32 

    >>757
    だから嫌なのかね、はくのが

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2019/05/03(金) 22:32:13 

    一度氷らせると伝線しにくいって昔あったよね、本当なんだろうか?

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2019/05/03(金) 22:32:22 

    >>777
    うん。「なぜ起こった?」の論題から外れてるよ。

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2019/05/03(金) 22:32:24 

    内勤の人は履かなくてもいいと思うけど、営業とかの人はビジネスマナーとして履くんじゃないの?

    腕時計もしろとかないしスマホでも時間わかるけどするのが普通だし。

    +8

    -3

  • 784. 匿名 2019/05/03(金) 22:33:09 

    ストッキングもスーツも両方嫌だ

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2019/05/03(金) 22:33:31 

    ソックスでお洒落なのがたくさん出てるから、中高生はそういうの履いてると思ってた。
    てか今日久しぶりに渋谷に行ったけどソックスにパンプスの子が多かった気がした。

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2019/05/03(金) 22:33:40 

    マジババアが素足で履いたあとのスリッパ無理だから弁えて

    +0

    -2

  • 787. 匿名 2019/05/03(金) 22:33:43 

    凍らせるの? 化学繊維が弱りそうな気がするけど。
    今年の夏、試してみる。

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2019/05/03(金) 22:34:27 

    >>768

    こわいww

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2019/05/03(金) 22:34:39 

    786は無視して通報ね。

    +1

    -1

  • 790. 匿名 2019/05/03(金) 22:35:15 

    嫌な人はスーツでもコートでも冠婚葬祭でも生足でどうぞ御勝手に

    +2

    -1

  • 791. 匿名 2019/05/03(金) 22:35:17 

    日本以外の人とストッキング離れした人は、裸足にパンプスはいてるの?

    +1

    -2

  • 792. 匿名 2019/05/03(金) 22:36:04 

    スネと足の甲は綺麗に見せたい。
    けど股と指と足裏には要らない。
    どうしたら…笑

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2019/05/03(金) 22:36:12 

    >>773
    夏になると出てくるじゃん

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2019/05/03(金) 22:36:19 

    >>789
    分かったあなた通報した
    アンカの出し方勉強してから出直しな

    +0

    -3

  • 795. 匿名 2019/05/03(金) 22:38:34 

    >>789
    あんたが裸足でスリッパ履く人なのね
    正論言って何が悪い

    +0

    -2

  • 796. 匿名 2019/05/03(金) 22:38:47 

    wwを2つ書く人もアンカ出せないおばさんも釣られてないでスルーしたら?
    言い返してたら同レベルに側からは見えるけど

    +1

    -1

  • 797. 匿名 2019/05/03(金) 22:39:07 

    >>773
    昔、あったよ。スプレーストッキングだったかな。
    今のスプレータイプの日焼け止めみたいにスプレーでストッキングという名の足用ファンデ。

    でも職場の人、私も含め誰も使わなかった。話題にはなったけど‥スカートが汚れるじゃないか疑惑と素足にパンプスは足が臭くなるじゃないか?って心配で。

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2019/05/03(金) 22:39:49 

    どうせ肌色なんだったら
    肌でいいじゃん
    だからはかない

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2019/05/03(金) 22:40:18 

    >>791
    パンプスから見えないソックス履いてる。

    あと、よその家にお邪魔する時用に綺麗なフットカバーをいつも用意してる。

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2019/05/03(金) 22:41:20 

    ストッキングって色気がないから
    嫌いってほとんどの男性に言われる。
    スカート脱いだ時にプロレスラーみたいで
    笑われたし。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2019/05/03(金) 22:41:25 

    サポートタイプは伝線しやすい
    ヌードタイプは伝線しにくい
    一応予備は持っておく

    +10

    -0

  • 802. 匿名 2019/05/03(金) 22:42:55 

    ショールーム受付で制服だけどストッキングじゃなくて40デニールの黒タイツ履いてます。

    ストッキングはすぐ伝線するからお金出す価値は無いと思ってる。
    タイツ並に伝線しなくなったら買うかも

    とにかくそんなコスパ悪いのに買う価値ないのと、マジでお金無いから。それがみんな共通の理由だと思う

    +21

    -0

  • 803. 匿名 2019/05/03(金) 22:43:08 

    むかしむかし子供の頃、パンティストッキングなんてなかった。
    太ももまでのストッキング?みたいなやつにガーターベルト(ヒラヒラが付いてるゴムのようなもの)お出かけの時はいつもそれでした。

    婆になった今、ストッキングは冠婚葬祭の時だけ。

    タイツは太ってる人用があるのにストッキングは?

    +5

    -0

  • 804. 匿名 2019/05/03(金) 22:43:11 

    >>670
    パンツスーツにひざ下ストッキング、ほんと楽なんだけど、履き口のゴムのラインがパンツの上から分かるのが気になる…
    特にまっすぐ立って後ろから見た時、ひざ丈履いてますよー!ってくっきり。

    履き口ゆるめを買えば解決するんだろうか。

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2019/05/03(金) 22:43:28 

    そういえば冠婚葬祭の正式マナーは肌色ストッキングもアウトだよね。
    タイツのように肌が透けないのもアウト。
    度合いが難しいし、これも女性に酷なマナーだよね。
    冬の墓地とか冷えて泣きそうになる。


    +12

    -0

  • 806. 匿名 2019/05/03(金) 22:43:44 

    男が他人事だと思って「傷跡や汚い膝の生足出すな」と上からなのに腹が立つ。
    おまえらの脛毛だらけの脚の汚さにはどう落とし前つけるんだよ!
    毛穴開ききった素顔も堂々さらして、汚いのはそっちだよ!
    養ってる女に対してのみ言うならまだしも、無関係の自分で稼いでいる女にまで上から目線で批判するとか何様だ! バカ丸出し!

    +20

    -1

  • 807. 匿名 2019/05/03(金) 22:43:53 

    >>764
    中学生の姪も小学生の時から黒のストッキング履いてたわ

    +1

    -2

  • 808. 匿名 2019/05/03(金) 22:44:47 

    いつも行く綺麗目ショップの店員さんも夏服以外は履いてるし(目立たないラインストーンとか少し装飾あるやつ)
    自分もそこのファッションには生足似合わないと思うから履いてる

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2019/05/03(金) 22:45:38 

    >>807
    正直、股間に良くないと思う。

    +4

    -2

  • 810. 匿名 2019/05/03(金) 22:46:01 

    >>803
    あるよJの付くやつ

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2019/05/03(金) 22:48:02 

    >>808
    やっぱファッションの系統やブランドによるよね

    +3

    -2

  • 812. 匿名 2019/05/03(金) 22:48:08 

    >>803
    本当はそれがいい!
    色っぽいし、脱いでもカッコいいし(人前で脱がないけど)
    でもガーターストッキングもベルトも高いですよね。
    普段使いにできないなあ。

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2019/05/03(金) 22:48:54 

    伝線しにくいストッキングというのも通販で売ってる織りが違うようだけど

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2019/05/03(金) 22:50:25 

    強いストッキングって厚くないですか?
    色がもったりして見える。

    +4

    -0

  • 815. 匿名 2019/05/03(金) 22:51:17 

    >>809
    カンジタになりやすいですよね。
    成長期にはどうかな?

    +5

    -2

  • 816. 匿名 2019/05/03(金) 22:52:19 

    着圧とかついてない安い大きめのストッキングは伝線しない。
    ストッキングを極めたら夏は快適だと思う。
    定期的に足の裏を拭いたり、靴下だと濡れっぱなしだけどストッキングはストッキングごと拭けるから楽。
    突然の雨の時もストッキングは拭けば乾く。
    靴下の片方がなくなるってこともないし。
    いうほど不便じゃないよ。

    +8

    -0

  • 817. 匿名 2019/05/03(金) 22:52:21 

    今年はコーセーからカラーUVとかいうの出てる
    腕とかキレイに見せるやつ

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2019/05/03(金) 22:52:40 

    昔と比べて脚が長い人増えてるんだから、いい加減もう少し長い商品を出して欲しい
    破れるか破れないかのギリギリのところまで伸ばして頑張って履いてるけど、トールサイズでも短い!!

    +5

    -0

  • 819. 匿名 2019/05/03(金) 22:52:42 

    本当はもっと丈夫に作れる癖にわざと
    電線するように作ってるから
    赤字になる前に十分
    甘い汁をすすり倒してるのに
    何被害者面するか

    昔は毎日500円の買ってはいてたわ
    それこそ365日ほぼ買ってた
    今はいい時代ね
    はいてなくても生足が好きなんでしょで
    済まされるもの
    昔ははいてなかったら
    タイトスカートやヒールは
    恥ずかしくてはけなかったわ

    +6

    -1

  • 820. 匿名 2019/05/03(金) 22:53:49 

    >>815
    汗っかき的にはズボンのが生地が厚いから蒸れるよ。
    スカートにストッキングのが蒸れない。

    +3

    -1

  • 821. 匿名 2019/05/03(金) 22:54:32 

    抗菌消臭効果のあるやつ穿いてるから匂いが気になったことはない。

    +0

    -1

  • 822. 匿名 2019/05/03(金) 22:54:38 

    >>815
    そしたらパンツも穿けないね

    +0

    -2

  • 823. 匿名 2019/05/03(金) 22:55:30 

    >>711
    ナースはパンツでいいでしょ
    えいやって患者さんを持ち上げる力仕事も多いし
    むしろ何故今までスカートだったのかと

    +15

    -0

  • 824. 匿名 2019/05/03(金) 22:56:01 

    >>481
    >>537

    満足シリーズのUVって効果ないよ!

    あんなに薄いのに本当にUV効果なんてあるのか疑問で
    パッケージにUV指数の記載もなく、店員さんに聞いてみたら
    ほとんど無いって(笑)気休め程度らしい。



    +6

    -0

  • 825. 匿名 2019/05/03(金) 22:57:17 

    >>818
    私も日本のは長さが足りなくて股間部分wが浮きます。
    海外ブランドのいいですよ。
    通販のセールで見つけてまとめ買いしてます。

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2019/05/03(金) 22:57:24 

    ストッキングの締め付け感とどんなに丁寧に扱ってもたいがい破れるのが嫌で、買いたくない、履きたくないからめったにスカート履かない。ので、パンツコーデ+パンプス+履いてないみたいに見えるパンプス用の靴下が定番。

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2019/05/03(金) 22:57:31 

    >>818
    穿いてると伸びてくるじゃん

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2019/05/03(金) 22:57:46 

    自然に綺麗な生脚風にみせてくれるストッキングも探せばそんな高いのじゃなくてもあるよ。お気に入りのやつ見つけてからはメリットが多すぎてデメリットが気にならなくなった

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2019/05/03(金) 22:59:43 

    >>822
    パンツってインナーの?
    クロッチまでナイロンのショーツ履かせてるの?

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2019/05/03(金) 23:00:21 

    >>827
    それでも足りない人もいるんだよ

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2019/05/03(金) 23:01:14 

    >>818
    太ももまでのストッキングを買えばいいのでは?

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2019/05/03(金) 23:02:42 

    母親世代はジーパン履く時も足元がパンプスならストッキング履くけど
    私の周りは、足だけしか出ないならわざわざ履かないで、あさーい靴下みたいなの履くからな

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2019/05/03(金) 23:02:54 

    記事によるとストッキング離れはもう起こってるんだから、ストッキング履かない人はマナー違反!と憤っても仕方ないよね。
    履かない人が多数になってるって記事でしょ。

    +10

    -2

  • 834. 匿名 2019/05/03(金) 23:04:08 

    履いている方は偉い!
    私は蒸れたりめんどくさかったりで履いていないので、きちんとされている方を見ると尊敬の眼差しです。皆さまお疲れ様ですm(_ _)m

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2019/05/03(金) 23:04:35 

    ストッキング派の方々に質問なのですが
    サンダルやミュールの時もストッキングを履いていますか?

    つま先スルーや五本指タイプ、足先がないタイプ等もありますが、どうも違和感を感じてしまいます。

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2019/05/03(金) 23:05:38 

    メーカーはストッキング履かせたいならもっともっと企業努力して履いた方が快適で肌も健康になるくらいの商品を作ってください。

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2019/05/03(金) 23:06:51 

    とはいえ足を出さないならいいけど出すなら何か履かないと恥ずかしいな
    自分の足、汚くて傷や痣だらけなんだよ(全部自分でつけたもの)

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2019/05/03(金) 23:07:08 

    葬儀でも夏は黒いの穿かなきゃいけない。パンツがいい。

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2019/05/03(金) 23:08:03 

    >>648
    その前に

    ○○なのは私だけ? ←これ止めてほしい!

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2019/05/03(金) 23:08:39 

    技術的に伝線しにくいパンストは作れるんだけど、伝線しないと買い換えの商品が売れなくなっちゃうからあえて作らない、って前に聞いたことある。

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2019/05/03(金) 23:09:25 

    5本指は指の股?やつま先が痛くなりませんか?
    快適にはける人が羨ましい。

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2019/05/03(金) 23:09:45 

    ストッキング快適だけどね。
    夏場のズボンの生乾き臭とかすごい悩んでいたけどスカートとストッキングにすることで悩み解消した。
    蒸れた足もストッキングの上から拭けるし、快適だよ。

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2019/05/03(金) 23:09:56 

    自分は素足の方が蒸れる

    +6

    -1

  • 844. 匿名 2019/05/03(金) 23:10:44 

    >>835
    近くしか行かない靴脱ぐ必要がない時は履かない

    フットカバーはすぐ脱げるから嫌いかな

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2019/05/03(金) 23:10:53 

    かゆい、きつい、暑い
    最近はパンツに膝下ストッキングだけど
    一日で伝線するからお金かかりすぎてうんざりする

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2019/05/03(金) 23:11:13 

    過敏性腸症候群だから締め付けが苦しい。
    食事すると吐きそうになる。
    理想はシンプルデザインのキレイめローファーかスニーカーに、靴下。

    +7

    -0

  • 847. 匿名 2019/05/03(金) 23:11:52 

    拭いて、水分が残ったままの足をパンプスに入れるの?
    靴が臭くなりそうだけど。
    乾くまで履かないのかな?

    +0

    -2

  • 848. 匿名 2019/05/03(金) 23:12:02 

    >>840
    げ、そういうのがあるから買いたくないんだよな

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2019/05/03(金) 23:12:24 

    昔ははいてたけど、最近久しぶりにはいたら、よくこんなのずっとはけたね、と思うくらい
    不快だったー

    ハイヒールとかも、たまーに好きではくならいいけど、こんなのはいて集中力もなくなるし、良い仕事なんて出来ないよ。

    +7

    -0

  • 850. 匿名 2019/05/03(金) 23:13:32 

    安いの買ったら歩くとずり下がってMCハマーみたいになる

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2019/05/03(金) 23:13:45 

    >>840
    そのくせ「ストッキング離れガー」とか言っちゃってるの?

    +4

    -0

  • 852. 匿名 2019/05/03(金) 23:13:59 

    最近のは、丈夫って理由もあると思うけど 買い換える必要が少ないとか

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2019/05/03(金) 23:14:07 

    >>835
    爪先スルータイプは買ってみたいと思ってる

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2019/05/03(金) 23:14:20 

    ヨーカドーに売ってる使い捨て要因だろうと思われるストッキングが全く締め付けないし、案外長持ちしてしまう。
    キャンドゥのストッキングも綿のパンツ並みに締め付けない、ただある日突然寿命が来る。

    +5

    -0

  • 855. 匿名 2019/05/03(金) 23:14:26 

    >>51
    逆に20年前から肌色ストッキングがダサくて大嫌いだった
    その点に関してだけは、やっと時代が追いついてくれたと嬉しいw

    +5

    -0

  • 856. 匿名 2019/05/03(金) 23:15:25 

    肌色の目が細かーい網タイツが一番好き。
    でも会社にはむかないんだよねー。

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2019/05/03(金) 23:16:23 

    >>829
    ズボンて言えばいい?

    +0

    -1

  • 858. 匿名 2019/05/03(金) 23:17:47 

    満足とサブリナは好きだなぁ。

    +5

    -0

  • 859. 匿名 2019/05/03(金) 23:17:53 

    >>856
    足が太く見えるから履かないけど確かにオシャレ

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2019/05/03(金) 23:19:43 

    >>847
    時間があれば汗拭きシートでもふくけどほとんどティッシュで乾拭き。
    私はむしろ靴下時代のが蒸れていたから定期的に足をふく方がいい。

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2019/05/03(金) 23:20:51 

    ストッキング 足裏 で探したら、けっこう商品あった!少しお高いけど買ってみようかなー
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +6

    -1

  • 862. 匿名 2019/05/03(金) 23:22:57 

    >>857
    ストッキングほどピッタリ肌に密着するパンツってどんなの?
    革パンツしか浮かばないわw

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2019/05/03(金) 23:23:35 

    >>802
    姪っ子によるとタイツはババ臭くて嫌なんだと
    冬でもストッキングだよ

    +1

    -2

  • 864. 匿名 2019/05/03(金) 23:23:38 

    >>725
    マジで!!
    素足で病院のスリッパ履いたり靴を試着するなんてあり得ないわ!
    ていう事は人の家にも素足で上がるの?
    どひゃー汚い汚い!!臭そう!!

    +5

    -4

  • 865. 匿名 2019/05/03(金) 23:25:42 

    もう皆でストッキングはかない方向にしていったらいいよ
    こんな着心地の悪い衣服なんて衣服の役割果たしてない
    滅びていいよ

    +17

    -1

  • 866. 匿名 2019/05/03(金) 23:26:27 

    >>862
    スキニーとかハイウエストとかあるじゃん股関でしょ、何足全体に話すり替えてんの?

    +0

    -1

  • 867. 匿名 2019/05/03(金) 23:26:57 

    >>864
    私はストッキングを履く時もフットカバーは必ず持ち歩くよ。
    汗ばんだストッキングのままパブリックスペースや他人の家のスリッパを履くなんて考えたこともないよ。

    +5

    -1

  • 868. 匿名 2019/05/03(金) 23:28:14 

    >>866
    ストッキングみたいなナイロンのスキニーなんて履かないから分からないわ。

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2019/05/03(金) 23:28:44 

    >>865
    やめて
    アトピーだから綺麗な服着た時は足綺麗に見せたいわ

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2019/05/03(金) 23:30:12 

    スカートの裏地とストッキングで静電気が起きて腿が痒くなるからはかなくなった。
    今は静電気防止ものも出てますか?

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2019/05/03(金) 23:30:20 

    不便でコスパ悪い以外に、
    昔の紳士スケスケソックスに近いイメージがついちゃった感がなくもない

    +0

    -1

  • 872. 匿名 2019/05/03(金) 23:31:13 

    アメリカでも欧米でも、スーツ着用の仕事をしているビジネスウーマンはストッキング履いてます。エリート層は特にそうです。

    +7

    -1

  • 873. 匿名 2019/05/03(金) 23:31:20 

    >>868
    今度はナイロンに話すり替えてるの?あ、煽りか若者文化について行けないオバサンお疲れさま

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2019/05/03(金) 23:32:16 

    >>871
    すね毛が透けるやつですか?
    うちの社にまだ履いてる人います。

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2019/05/03(金) 23:33:43 

    本当は暑いから素足に靴下履きたいけど、足が元々太いのがコンプレックスなのでストッキング辞めたことは全くない。
    たしかにコスパは悪いけど仕方がない。

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2019/05/03(金) 23:34:11 

    >>873
    最初から、ナイロンのストッキングは通気性が悪くてカンジタになりやすいって話よ。
    なりやすいものはなりやすいんだから仕方ないのよ。

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2019/05/03(金) 23:34:40 

    >>37
    血色悪いとかただの容姿差別だよね。あなたが差別主義者ってだけじゃん。

    +4

    -1

  • 878. 匿名 2019/05/03(金) 23:34:58 

    >>872
    あちらは日本のように湿度が高くないから快適なのでは?

    +6

    -0

  • 879. 匿名 2019/05/03(金) 23:35:11 

    高校生が履いてようがどうでもいい。好きで履いてるだけでしょうが
    働く女性の話なんだよ。

    +7

    -0

  • 880. 匿名 2019/05/03(金) 23:35:27 

    履きづらい

    +0

    -1

  • 881. 匿名 2019/05/03(金) 23:35:48 

    巻き爪になる

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2019/05/03(金) 23:36:18 

    おばさんの生脚はきつい…
    申し訳ないけど汚い

    女の私でもそうなんだから、男は尚更見たくないよね

    +4

    -9

  • 883. 匿名 2019/05/03(金) 23:36:34 

    >>870
    スカートの裏地にエレガードを吹き付ければいいのでは?
    っていうか男なの?柔軟剤とか使わないの?
    スカートの裏地とストッキングで静電気起きたことないわ

    +4

    -3

  • 884. 匿名 2019/05/03(金) 23:37:19 

    >>882
    男に見られるために我慢する気はないなw

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2019/05/03(金) 23:38:58 

    >>616

    ごめんね、丸の内の大企業だから体質が古いの。そこに勤めてる限り、ルールを遵守しなければならないの。
    分からない人には永遠に分からないだろうけど。

    +3

    -7

  • 886. 匿名 2019/05/03(金) 23:39:13 

    >>876
    ストッキング穿いたことないの丸分かり

    +0

    -1

  • 887. 匿名 2019/05/03(金) 23:39:36 

    >>883
    男じゃないけどエレガードかけても2時間後くらいには痒くなってた。
    もともと肌が弱いからかな。
    それにしても書き方が意地悪だね。

    +3

    -2

  • 888. 匿名 2019/05/03(金) 23:40:32 

    ストッキング派の性格の悪さよ。

    +5

    -2

  • 889. 匿名 2019/05/03(金) 23:40:39 

    >>874
    通気性悪いっていつの話よ?

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2019/05/03(金) 23:40:51 

    >>856
    私も愛用してる
    おばさん臭くないし綺麗目ファッションにも合うしそこまで蒸れなくてよいよね

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2019/05/03(金) 23:41:54 

    元々海外のものだよね。いつ頃入ってきたんだっけ。。ホントのこと言うと日本の気候にあわない。あと、流行りもあるかな。ストッキング全盛の頃は当たり前のように履いてたから。

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2019/05/03(金) 23:42:20 

    >>864

    汗や脂のついた汚い足で靴の試着や病院のスリッパや他人の家にお邪魔するの?
    出来れば靴下やフットカバー履いてよ。まだストッキングの方がまし。生足最悪。

    +2

    -1

  • 893. 匿名 2019/05/03(金) 23:42:28 

    今はカジュアルなパンツにスニーカーでもいい仕事なので体が本当に楽。
    パンプスもストッキングも、休日すらはかなくなった。
    突然の不幸用に黒いストッキングと何の飾りもない中ヒールを
    1足だけ常備してあるくらい。
    我慢がきかない自分からすれば、みんなすごい頑張ってるな~と思う。

    だってストッキングって体に悪いよね?苦しいし冷えるし。



    +4

    -0

  • 894. 匿名 2019/05/03(金) 23:42:40 

    >>887
    またミスリード最初は静電気で次は痒み
    穿かない派は煽りだね

    +1

    -1

  • 895. 匿名 2019/05/03(金) 23:43:33 

    ストッキング履かない派の庶民コンプの強さよ

    +1

    -6

  • 896. 匿名 2019/05/03(金) 23:43:38 

    >>775
    それ足全面に塗るんですか?
    気になるところだけ?

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2019/05/03(金) 23:44:05 

    >>893
    単にサイズが合っていないだけでは?w

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2019/05/03(金) 23:44:53 

    >>876
    そういえばストッキング履いてる人がやめたらどうのこうの聞いたことあるな

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2019/05/03(金) 23:45:05 

    >>894横。遡って読みなよ。

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2019/05/03(金) 23:45:24 

    脚のすね、ムダ毛の処理(カミソリ)で荒れまくり・ぶつけてアオタン・毛穴目立つわ乾燥するわでとてもじゃないけど素足で会社(スカート)行けない。
    でもパンストってタイツと違ってすぐ伝線する…
    5足780円のグンゼとか福助のパンストを買ってるけど皆いくらくらいの商品をどれくらいの回数はいてますか?

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2019/05/03(金) 23:46:00 

    >>801
    本気で知らなかった
    サポートかヌードか書いてあるの?気にしてなかったわ

    ありがとう!

    +2

    -0

  • 902. 匿名 2019/05/03(金) 23:47:11 

    >>885
    わたしも丸の内の大企業だけどそんなクソみたいな慣習ないわー
    古臭い考えが蔓延ってる会社って大変だねかわいそー

    +7

    -2

  • 903. 匿名 2019/05/03(金) 23:47:34 

    むしろ蒸れ防止で履くものだよ。
    ズボンよりもスカートとストッキングのが涼しい。
    かといって生足だと汗でベタベタする。
    ストッキングがいい具合に汗を吸い取って乾かすから快適なんだよ。

    +6

    -4

  • 904. 匿名 2019/05/03(金) 23:47:46 

    >>896
    脚用というよりボディ全体用だったはず。
    脚や腕やデコルテに塗るとちょっと日焼けした色が定着するって商品だったような。
    うろ覚えでごめんね。

    +1

    -0

  • 905. 匿名 2019/05/03(金) 23:48:27 

    急に丸の内大企業が増えるw
    がるちゃんあるあるw

    +11

    -0

  • 906. 匿名 2019/05/03(金) 23:49:29 

    >>905
    マウンティング始まると医者嫁増えるみたいなねw

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2019/05/03(金) 23:50:27 

    >>897
    サイズは大小試してみて同じだったんで、あとはもともとの姿勢とか体形もあるかも?
    あと外反母趾でもあったのでパンプスがもうだめっていうのもあったけど。
    今まで一番体調が良く仕事できた服装は着物と草履でしたよ~。
    冷え性が治ったw

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2019/05/03(金) 23:50:41 

    >>837
    履いてると伸びてくるってほど使えない
    サッとどこかに引っ掛けたり…

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2019/05/03(金) 23:50:54 

    私はストッキング好きじゃないから履かないし、丸の内の人じゃないけど豊かな生活してるし、全て満足。
    あ、履きたい人が履いてるからって叩く気も批判する気もバカにする気もないよ。
    自由自由。

    +9

    -1

  • 910. 匿名 2019/05/03(金) 23:51:22 

    >>835
    オフィスではストッキングに黒いサンダル、プライベートは生足にサンダル。貴重な夏の季節くらい生足で開放感味わいたい。

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2019/05/03(金) 23:52:54 

    ストッキング履きたい人は履けばいいけど、履かない人を貧乏だの大企業じゃないからだの余計な妄想挟むから批判されるんでしょ。

    +12

    -1

  • 912. 匿名 2019/05/03(金) 23:53:24 

    丸の内かどうかはわからないけど通勤ラッシュは綺麗めコーデばかり。
    ズボンは靴下もいるけどスカートはストッキングばかり。
    ひと昔前は透け感のあるハイソックスもいたけど最近はストッキングばかり。

    +3

    -5

  • 913. 匿名 2019/05/03(金) 23:53:26 

    >>910
    春から仕事でオフィスサンダルってのが必要で探したけど、意外と硬いのが多くて、みなさんどこで探してるんですか?
    もう買ったが

    +1

    -1

  • 914. 匿名 2019/05/03(金) 23:54:14 

    セブンイレブンに売ってるストッキング いいよー
    2足入り
    地肌より 濃い色を選ぶと 細く見えるよ
    くるぶしの辺りがダルっとしてる人みると、安いの買ったんだろうなーと思って見ちゃう。
    ジムで制服だから ストッキング履かないわけにはいかないし スーツや私服買うよりは 私はいいかなって思ってる。 営業の女の子はパンツスーツのこばっかりだよ。

    +0

    -2

  • 915. 匿名 2019/05/03(金) 23:54:36 

    >>907
    やっぱり開放感のがいいってこと?体に

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2019/05/03(金) 23:55:14 

    >>835 サンダルやミュールなら爪先スルーの方がいいんだけど,爪先スルーは普通タイプの数倍伝線する(親指から穴が開く)から1回はき捨ての覚悟が必要です(´д`|||)

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2019/05/03(金) 23:55:29 

    彼氏がストッキング好きなので私は履いてて苦にならないなあ
    彼氏なしの足臭アラサーは寿退社もできないし、永遠に臭いままでかわいそう(笑)

    +1

    -9

  • 918. 匿名 2019/05/03(金) 23:55:50 

    >>914
    銘柄教えてもらえます?
    セブンってことはセブンブランドのがあるってこと?

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2019/05/03(金) 23:56:24 

    >>912
    通勤ラッシュ時によくズボンの人が靴下履いてるからどうか見えるね。
    うちの線は人人人で足元なんて見えないわ。

    +6

    -0

  • 920. 匿名 2019/05/03(金) 23:57:34 

    履かなくていいオフィスがあるのか
    大体履いてるのかと思ってた
    人のじろじろ見ないし、わからない

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2019/05/03(金) 23:57:58 

    ホステスはパンストが当たり前らしく、パンスト履かないのは汚い!って言ってた。なんだかなぁ

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2019/05/03(金) 23:57:59 

    >>911
    成人女性で一年中履かない
    履くような場に行かないのは中流家庭の中の下の方だよって話じゃない?
    例えばそれなりの人が来る場とか
    それなりのレストランとかは生足では行きずらいよ

    +2

    -7

  • 923. 匿名 2019/05/03(金) 23:58:13 

    >>917
    我が彼氏は生脚好きw
    男もいろいろだねw

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2019/05/03(金) 23:58:56 

    >>824
    気休めかー
    やっぱ日焼け止め塗りたくるしかないのかー
    もうストッキングだと塗り直し大変すぎるから、
    お昼の外出とか最悪なんだよね。

    きつ……

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2019/05/03(金) 23:59:20 

    >>919
    普通に電車の窓からたくさん乗ってくるなとか観察してるよ。
    始発の出発待ちとか。
    あれGUに売っていたとか、ユニクロのレーススカート何人目とか。

    +1

    -3

  • 926. 匿名 2019/05/03(金) 23:59:33 

    一番はコスパ問題だよね

    +2

    -1

  • 927. 匿名 2019/05/03(金) 23:59:38 

    >>779
    同感です。私も汗っかきで今からの時期、パンツは蒸れて汗ばむからスカートの方が快適です。私もストッキングネットに入れて洗ってるし脱ぎ着に注意してるから数百円で何回も履けます。以前長持ちすると書いたらマイナス大量に食らったので、同じような人がいて安心しました。

    +3

    -1

  • 928. 匿名 2019/05/04(土) 00:00:06 

    事務の人、自分の机の引き出しとかに予備おいてる?一つ?

    +1

    -1

  • 929. 匿名 2019/05/04(土) 00:01:04 

    >>919
    通勤途中とか綺麗な人に目がいったり、
    会社が高層ビルで10分くらいエレベーター待つからその時に周りの服装みてしまう。

    +0

    -5

  • 930. 匿名 2019/05/04(土) 00:02:06 

    >>695
    >>699
    その記事の最後に出てる”ストッキングはく?はかない?…”て関連記事に
    「ロイヤルファミリーの女性は常にはかなければならないという厳格な作法があるという証拠はどこにもない。」て書いてあるね。

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2019/05/04(土) 00:02:51 

    >>922
    まーた下世話で視野狭いコメントする。
    他人を不快にさせる言葉をわざわざ書いて楽しいの?
    わたしには貴方自身が下の下の人に見えますよ。

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2019/05/04(土) 00:03:49 

    >>927
    同じ人いた!
    脱ぎ着は適当だけど洗濯ネットに入れて洗濯はしてる。
    5回以上は耐えてる、伝線する前に毛玉みたいのが目立ち始めるくらい履き潰してる。

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2019/05/04(土) 00:04:50 

    このトピ…がる男出入り中?

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2019/05/04(土) 00:05:03 

    >>922
    年収いくら?
    旦那のじゃなくあんたのね

    +5

    -1

  • 935. 匿名 2019/05/04(土) 00:05:25 

    ストッキングは伝染しないようにする技術が既にあるのに、売り上げのためにわざとその技術を使わないと聞いたことあるよ。

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2019/05/04(土) 00:05:59 

    >>915
    そうだと思います!特に指先の血行が全然違う感じ。
    例えば、雪の日にブーツじゃなくて、
    草履に足袋なんて見た目寒そうと思われがちなんですが、
    実は足の指が広がって足裏全体で歩けるので、実はホカホカしてるという…

    でもほとんどのお仕事でパンプスとストッキングを求められるでしょうから、
    あれは一体何なんだ?と。
    好きな人はいいけど、私みたいに体に合わない人はつらいだろうな。

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2019/05/04(土) 00:06:03 

    >>931

    人に下とか言っちゃうあなたも同類
    底辺人ですね

    +4

    -3

  • 938. 匿名 2019/05/04(土) 00:06:16 

    >>929
    10分!?
    クソボロい高層ビルなんだろうね
    今時は高層ビルでもエレベーターでそんなに待たされないよ

    +4

    -1

  • 939. 匿名 2019/05/04(土) 00:06:27 

    >>902
    丸の内にも100年以上の歴史ある企業からベンチャーもどきまでありますからね。
    特に最近建った丸ビル・新丸ビルに入ってる企業はベンチャーもどきが多い。嘆かわしいわ。

    +2

    -3

  • 940. 匿名 2019/05/04(土) 00:06:37 

    普通に座ってたら始発であってもラッシュの電車の窓からホームの人の靴下は見えないと思うんだ。
    あっという間に目の前に人が立つからね。

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2019/05/04(土) 00:06:58 

    >>934
    人に個人情報聞く時は自分のから言うべきでしょ
    常識ないね

    +3

    -1

  • 942. 匿名 2019/05/04(土) 00:08:05 

    >>939
    20年前に建ったビルを最近てwww

    +3

    -1

  • 943. 匿名 2019/05/04(土) 00:08:06 

    >>939
    ねえ、横だけどいい加減恥ずかしいからやめた方がいい。
    丸の内に勤めてるのだけが自慢のババアに見えるよ。

    +4

    -1

  • 944. 匿名 2019/05/04(土) 00:08:39 

    ほんとは履きたくない。
    でもセルライトがごまかせるから仕方ないの。。

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2019/05/04(土) 00:08:53 

    >>922
    フォーマルのドレスのときも、
    つま先のあいたパンプスやレースアップが好きなので、
    ストッキングとかは寧ろはけません。
    大体膝丈でもなければ必ずしもはくとは限らないですが…?

    +1

    -1

  • 946. 匿名 2019/05/04(土) 00:09:39 

    ここストッキングに対する強烈な風評被害だわ
    履いてる人がめっちゃしょうもない女に見られちゃうよ

    +3

    -1

  • 947. 匿名 2019/05/04(土) 00:09:52 

    丸の内OLって半分は非正規だよ…

    +6

    -1

  • 948. 匿名 2019/05/04(土) 00:10:27 

    >>904
    ブロンザーは海外ではめちゃくちゃ売ってるよ。
    紫外線リスクの認知が上がって、ますます売れてる。
    日本でもアムラー時代には売ってたよね。

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2019/05/04(土) 00:10:34 

    営業職やってた時、どうしてもパンプスとストッキングが嫌で、パンツスーツに五本指靴下でメンズっぽい革靴履いてた。
    正直他人がストッキング穿いてるか穿いてないかなんて気にしたこともない。穿きたい人は自由に穿けばいいけど、そうじゃない人にも強制する(就業規則とかで)のはもう古いよね

    +5

    -0

  • 950. 匿名 2019/05/04(土) 00:10:43 

    >>938
    下層階が8機で高層階が8機。
    築10年くらいのショッピングモールが併設されてるところ。
    従業員が多いから毎朝10分くらい並ぶよ。
    他のところも朝のエレベーター待ちあったからそこそこでかいとこは朝のエレベーター待ちってあるものだより

    +0

    -3

  • 951. 匿名 2019/05/04(土) 00:10:50 

    これだけフットネイル普及して、
    夏になったらこぞってサンダルでドレスアップするのは、
    年齢層関係なく広まってるのに、ストッキングが上流とか、
    生足下流とかバカみたい。

    何処の狭い世界の人たちなんだろうって思う。

    +8

    -1

  • 952. 匿名 2019/05/04(土) 00:11:17 

    仕事の時は一応履いてる。マナーだし仕方ないって感じ。プライベートは面倒だし、履かない笑。

    +1

    -0

  • 953. 匿名 2019/05/04(土) 00:11:47 

    >>922
    私も不思議
    成人女性で一年中履かない人は
    どこの服着てるのかな

    +2

    -6

  • 954. 匿名 2019/05/04(土) 00:11:59 

    仕事の際の服装については、スカート着用時はパンスト履くのが世界標準のビジネスルールなんだよ。
    男性で考えてみて。スーツ着たサラリーマンが素足に革靴だったら、おかしいでしょ?
    ビジネスマナーも知らない、知性、品格、信頼感がない=仕事出来ない人って判断される。

    +5

    -3

  • 955. 匿名 2019/05/04(土) 00:12:09 

    ストッキングの下に薄いフットカバー履いてる

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2019/05/04(土) 00:12:14 

    >>950
    ヒカリエのランチタイムのオフィス階でもそんな待たないよw
    やっぱ古いんだね。

    +5

    -1

  • 957. 匿名 2019/05/04(土) 00:12:50 

    休みの日遊びに行く時は素足にフットカバー、ヒールかな

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2019/05/04(土) 00:12:52 

    >>948
    擦れて落ちないなら塗るだけの方が絶対楽ですよね。
    海外から取り寄せようかな。
    靴を脱ぐ時はフットカバーを履けばいいし。

    +1

    -0

  • 959. 匿名 2019/05/04(土) 00:13:02 

    >>950
    ショッピングモール併設とかしょっぼ
    そんなの駅前でもないし

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2019/05/04(土) 00:13:11 

    狭いのはとごでも生足でいーじゃん派だと思う
    ストッキングが必要な場や世界知らないんだろうね

    +1

    -2

  • 961. 匿名 2019/05/04(土) 00:13:41 

    冬はタイツ
    まあフォーマルな格好ではないのはわかっているけど、今時タイツをとやかく言う人はいないね

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2019/05/04(土) 00:13:44 

    >>954
    職場にもよるでしょ。しつこいんだよ本当。

    +3

    -1

  • 963. 匿名 2019/05/04(土) 00:13:58 

    >>954
    分かった分かった。
    でも世間ではストッキング離れが加速してるんだって。

    +5

    -1

  • 964. 匿名 2019/05/04(土) 00:15:15 

    まあね、ストッキングが絶対とは思わないけどビジネスやフォーマルな場でスカートに靴下、ヒールなんてあり得ないしね

    +4

    -2

  • 965. 匿名 2019/05/04(土) 00:15:23 

    >>960
    うちのオフィスは生足OKです。馬鹿にしないでください。
    カジュアル主流なので許されているのは解ってます。
    フォーマルのときも必要なら穿きますが、必ずしも必要じゃありません。
    勝手に下流とか決めつける下品やめませんか?
    本当に恥ずかしいですよ。

    +3

    -1

  • 966. 匿名 2019/05/04(土) 00:15:44 

    ビジネスの場でスカートの場合靴下は厳禁

    +3

    -2

  • 967. 匿名 2019/05/04(土) 00:16:33 

    >>950
    なーんだショッピングモール併設ならアパレルやらの売り子さんや客も乗るんでしょ?
    そんなビルで会社は高層ビルだのエレベーター16機あります!みたいに言われても。
    普通のオフィスビル想定してたからごめんねー

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2019/05/04(土) 00:17:29 

    スーツにストッキング履かず面接になんて行ったらまず落ちるしね

    +10

    -2

  • 969. 匿名 2019/05/04(土) 00:17:31 

    >>945
    あらら
    仕事や夫の役員クラス方の集う場に行ったり
    大学の恩師と会ったりドレスコードのあるレストランはしょっちゅう行かないのね

    キャバクラ嬢みたいなフォーマルにならないようにね(^ ^)

    +1

    -3

  • 970. 匿名 2019/05/04(土) 00:17:32 

    >>956
    ヒカリエよりもオフィス階が多い。
    階数は同じくらい。

    +1

    -2

  • 971. 匿名 2019/05/04(土) 00:17:54 

    職場が事務服って感じの制服だけどストッキングしれっと最近履いてない
    すごく快適
    社会人の常識とか言われてたけど、糞食らえって感じ
    冬まで穿かない。
    業務機に関係ないし、コストパフォーマンスも悪いし実用的じゃないし、足汚くないし、履くのに時間掛かるし、股浮くのも嫌だ。
    自由がないし悪しき慣習だと思うわ。
    腕は素肌で良くて脚はなぜ覆うの?見た目?
    思考停止だと思う

    +9

    -1

  • 972. 匿名 2019/05/04(土) 00:18:00 

    足、粉吹いて白くなってカサカサなってたり青あざあったり、どす黒く無くて綺麗な足なら許せるけど、
    オバハンみたいな象の肌足なら、ストッキング履けよ!と思うー。
    足毛とか、毛穴目立つ人もな!

    +2

    -5

  • 973. 匿名 2019/05/04(土) 00:18:36 

    フットカバーは本当に楽

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2019/05/04(土) 00:19:27 

    >>967
    居住エリアとショッピングモールエリアとオフィスビルが別々になっているから、オフィスビルのエレベーターは入館証がないと乗れないのと決まった階しか降りれないってのもあって混雑してる。

    +1

    -1

  • 975. 匿名 2019/05/04(土) 00:19:55 

    ビジネスの場も変わってくるんじゃない?
    男性のネクタイも上着も、会合等は別にして基本的に夏は無くてもOKになってる。
    フォーマルな場以外では、そのうちストッキングも廃れるでしょ。

    +9

    -0

  • 976. 匿名 2019/05/04(土) 00:20:00 

    世の中には私が想像もしなかったことでマウント取る人がいるんだな…

    +6

    -1

  • 977. 匿名 2019/05/04(土) 00:20:29 

    >>969
    夫の役員クラスとか無職おばさん丸出し
    今時そんなもん行かないし。自分も働いてるんだから

    +4

    -1

  • 978. 匿名 2019/05/04(土) 00:20:29 

    まあでも今のビジネスマナーでは改まった場での女性の靴下はマナー違反だよね

    +2

    -4

  • 979. 匿名 2019/05/04(土) 00:20:45 

    入学式、卒業式にたまに履くけどとにかくお腹の締めつけが苦しい…
    苦し過ぎて顔面蒼白よ
    短足腹デブだから、L買っても足先はびろ~んてなるし、ウエストはきっつーってなる

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2019/05/04(土) 00:21:35 

    >>129
    120年越えの都内の会社に勤めてますが、パンプスに靴下は大丈夫ですね。
    (画像のような60sファッションは見かけないかな)

    私は部門が違うのでパンツスタイルの作業服必須。

    社歴云々ではなく、企業によりけりでは?

    +5

    -2

  • 981. 匿名 2019/05/04(土) 00:21:45 

    >>969
    そういう場は例え規定なくても生足では行けない

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2019/05/04(土) 00:23:44 

    >>977
    自分の仕事や夫のって意味理解できない頭なのね
    コンプつかれちゃったから言葉も荒いのね
    流石どこでも生足派はお下品ね〜

    +1

    -4

  • 983. 匿名 2019/05/04(土) 00:25:16 

    >>982
    こんな妻がいて旦那さん(いるとしたらw)気の毒だな

    +5

    -1

  • 984. 匿名 2019/05/04(土) 00:25:53 

    >>977
    今時?どんな中小企業よ
    一流企業になると上の方のホームパーティーに呼ばれる機会もあるの
    住む世界が違うからあなたには関係ないわね

    +2

    -4

  • 985. 匿名 2019/05/04(土) 00:27:07 

    >>983
    いやいや、そのお言葉そっくりそのままお返ししまーす(^O^)/

    +1

    -3

  • 986. 匿名 2019/05/04(土) 00:27:25 

    一流企業勤め旦那の妻がガルちゃんでストッキングごときの話でまわりを見下すとか、他の奥様方に知られたら総スカンものよ。

    +3

    -2

  • 987. 匿名 2019/05/04(土) 00:28:12 

    また釣られてる…
    コンプ強いやつってすぐムキになるな

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2019/05/04(土) 00:28:13 

    >>979
    わかります。私もです。要するにだらしない体型に性格ってことですよね…

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2019/05/04(土) 00:29:35 

    冬は寒いし夏は暑いし、履くの下手だからすぐ引っかけて電線しちゃうしストッキング嫌い

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2019/05/04(土) 00:29:41 

    パンスト破りは男の人には人気があるのに
    金を払ってでもやりたいという人が多いよ

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2019/05/04(土) 00:30:01 

    >>986
    まあ、自分の見下される原因の発言や言葉使いに気付かない輩も総スカンで友達いないでしょうね

    +1

    -1

  • 992. 匿名 2019/05/04(土) 00:30:51 

    >>923
    diy 好きの後輩、介護用品カタログから選んで染色、ワンポイントに手頃なアクセサリーつけてお見事!わたしもお願い!!!して
    いま履いてます✌

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2019/05/04(土) 00:31:35 

    >>975
    夫が欧米アジアの色んな国に出張行くんだけど、ネクタイなんか締めてるの日本人くらいって言ってたわ。

    +3

    -2

  • 994. 匿名 2019/05/04(土) 00:31:50 

    >>863
    それは姪っ子さんの方がダサいな
    若ければオシャレというもんでもない
    何年か前はタイツに靴下履くのが流行ってたし

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2019/05/04(土) 00:34:35 

    >>923
    913さんにでした失礼しました

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2019/05/04(土) 00:36:01 

    マナーがーとか言ってる人消えてほしい
    うざいの極み

    +4

    -2

  • 997. 匿名 2019/05/04(土) 00:37:44 

    肌ざわりが嫌い。
    綿のような肌ざわりならいいのに。

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2019/05/04(土) 00:38:09 

    生足派は言葉遣いがバカっぽいねw

    +1

    -4

  • 999. 匿名 2019/05/04(土) 00:38:14 

    パンプスの時に滑るから足裏に滑り止め付けてほしい

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2019/05/04(土) 00:38:31 

    芦田愛菜さん?
    「何か一言お願いします!」

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。