ガールズちゃんねる

「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

1900コメント2019/05/25(土) 20:18

  • 1. 匿名 2019/05/03(金) 15:16:06 

    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…|NEWSポストセブン
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    働く女性をはじめ、多くの女性にとって必需品ともいえるストッキング。消耗品という点も含めて、一定の需要があると思いきや、意外にも苦戦を強いられているようだ。  レッグウエア大手のアツギは4月19日、2019年3月期の連結業績予想を下方修正。最終損益は31億円の赤字を見込んでいる。ちなみに前期は5億7900万円の黒字。赤字に転落した要因は、年間を通して主力であるレッグウエア商品の販売不振だ。特に最盛期である秋冬期でも、インバウンド需要の減少など消費動向の読み違いが影響し、国内販売が苦戦したという。“ストッキング離れ”ともいえる現象は、なぜ起こっているのか。女性たちに本音を聞いた。 …


    人材派遣関連会社で営業職の30代女性・Aさんは、スーツにパンプスという格好で取引先を周っている。だが、スーツはいいとしても、パンプスを履くために必須となるストッキングは嫌いだと本音を漏らす。

    出張や旅行で海外に行く機会が多いという外資系メーカー勤務の30代女性・Cさんは、ストッキングを履くのは日本くらいなのでないかと言う。

    ビジネス上は仕方ないと頭ではわかっていても、使用感やコスパの悪さから、女性たちからは不評が目立つストッキング。ファッションや働き方が多様化した現代において、ストッキング離れは必然なのかもしれない。
    (一部抜粋)

    +1288

    -34

  • 2. 匿名 2019/05/03(金) 15:16:39 

    暑い

    +2592

    -22

  • 3. 匿名 2019/05/03(金) 15:16:52 

    蒸れるから

    +3295

    -25

  • 4. 匿名 2019/05/03(金) 15:17:00 

    蒸れて痒くなる
         以上

    +2360

    -29

  • 5. 匿名 2019/05/03(金) 15:17:13 

    すぐ破れるしコスパ悪すぎ

    +5653

    -20

  • 6. 匿名 2019/05/03(金) 15:17:15 

    パンツスーツの人も増えてきたしね。

    +2473

    -19

  • 7. 匿名 2019/05/03(金) 15:17:28 

    コスパ悪いけどパンプス必須だからしょうがないと思っている。

    +2050

    -29

  • 8. 匿名 2019/05/03(金) 15:17:33 

    でんせんするしね

    +2878

    -11

  • 9. 匿名 2019/05/03(金) 15:17:35 

    臭くなる

    +2113

    -33

  • 10. 匿名 2019/05/03(金) 15:17:43 

    静電気で痒い

    +1217

    -18

  • 11. 匿名 2019/05/03(金) 15:17:55 

    高い厚い蒸れる臭い

    +2223

    -22

  • 12. 匿名 2019/05/03(金) 15:18:09 

    冬はともかく夏は暑い、ムレる。

    +1832

    -15

  • 13. 匿名 2019/05/03(金) 15:18:18 

    お笑い芸人もストッキング被らなくなったね

    +1059

    -16

  • 14. 匿名 2019/05/03(金) 15:18:25 

    親が履いてたから、おばちゃんが履くイメージ。
    なんだかんだで、おばちゃんになったと認めたくないのかも。

    +44

    -640

  • 15. 匿名 2019/05/03(金) 15:18:25 

    足が臭くなる

    +1508

    -26

  • 16. 匿名 2019/05/03(金) 15:18:33 

    足裏だけでももっと汗を吸収してほしい

    +2046

    -9

  • 17. 匿名 2019/05/03(金) 15:18:43 

    高いわりにすぐ伝線するしね
    でも履かないわけにもいかない

    +2515

    -18

  • 18. 匿名 2019/05/03(金) 15:18:56 

    すぐ破れる。安くないのに。

    +1909

    -10

  • 19. 匿名 2019/05/03(金) 15:19:42 

    >>6
    2万のパンツ買っても結果的にストッキングより安く済むしね。

    +1696

    -18

  • 20. 匿名 2019/05/03(金) 15:19:59 

    ネガティブなコメの人は仕事の時履かないかパンツの人かな?

    >>1のパンスト離れってほんとに起きてるの?
    社会人ならスカートの際必須だと思うんだけど…

    +964

    -399

  • 21. 匿名 2019/05/03(金) 15:20:04 

    そもそも履くのが面倒くさい

    +1490

    -20

  • 22. 匿名 2019/05/03(金) 15:20:15 

    あついし締め付けられるのが嫌
    ガサツだからすぐ伝線する

    +1457

    -17

  • 23. 匿名 2019/05/03(金) 15:20:21 

    少し前まで私服の時は脚が綺麗に見えるからストッキング必須と言ってる若い子が多かったのに

    +1534

    -28

  • 24. 匿名 2019/05/03(金) 15:20:24 

    ジ-パンもそうだけど
    圧迫して色素沈着したくない
    素顔のままでいたいの。

    +32

    -207

  • 25. 匿名 2019/05/03(金) 15:20:52 

    >>14
    男の意見はイラネー

    +559

    -42

  • 26. 匿名 2019/05/03(金) 15:21:01 

    タイツはもちがいいけどパンストはすぐ伝線するからお金がもったいない。履く時も脱ぐ時も手袋をしてるのにすぐ伝線する。

    +1587

    -17

  • 27. 匿名 2019/05/03(金) 15:21:02 

    綺麗な足が見たいっていう男性の欲望のために作られてるよね

    +1153

    -131

  • 28. 匿名 2019/05/03(金) 15:21:06 

    大変だね
    パンツスーツにストッキングって、靴下タイプのなにかで良いんじゃないの
    私は営業職じゃなくて私服でゆるい企業だから夏場は生足だわ

    +1074

    -82

  • 29. 匿名 2019/05/03(金) 15:21:10 

    ニーソ丈のストッキング履いてる

    +840

    -13

  • 30. 匿名 2019/05/03(金) 15:21:13 

    でも履いたらそれなりに綺麗には見える。

    +1224

    -19

  • 31. 匿名 2019/05/03(金) 15:21:15 

    外国の人はパンプスの時もストッキング履かないの?
    どうしてるのだろう?

    +1249

    -13

  • 32. 匿名 2019/05/03(金) 15:21:16 

    彼氏が喜ぶので履きますね

    +36

    -155

  • 33. 匿名 2019/05/03(金) 15:21:17 

    もう少し破れにくいのがあったらいいんだけど……たかいし破れやすいしで…

    +952

    -8

  • 34. 匿名 2019/05/03(金) 15:21:26 

    パンツを履いて膝下までのストッキング履いてた

    +1084

    -7

  • 35. 匿名 2019/05/03(金) 15:21:38 

    私はスカート履くときはストッキング様様だ(笑)締まって見えるし素足にパンプスは無理派だし靴下を履くファッションは自分の好みではないし。まぁ確かにコスパは悪いしそこは何とかして欲しいとこ

    +1296

    -17

  • 36. 匿名 2019/05/03(金) 15:21:40 

    >>20
    普段履いてるからこそネガティブコメントじゃないの?
    ストッキングのいいとこなんてある?

    +626

    -35

  • 37. 匿名 2019/05/03(金) 15:21:41 

    ストッキングはマナーじゃないの?
    うちの会社も最近ナマ足の人多くてみっともない。
    血色悪い人とか見てて気持ち悪い

    +198

    -327

  • 38. 匿名 2019/05/03(金) 15:21:48 

    >>16
    足裏部分だけ靴下の素材にしてほしいよね

    +1322

    -7

  • 39. 匿名 2019/05/03(金) 15:22:12 

    >>20
    履く履かないじゃなくて苦手なんだよ

    +618

    -13

  • 40. 匿名 2019/05/03(金) 15:22:41 

    職場オフィスカジュアルだから、嫌だけどストッキング履いてるよ。
    履かないのは大学生やフリーターなんじゃない?
    正社員は皆履いてるよ。

    +192

    -247

  • 41. 匿名 2019/05/03(金) 15:22:49 

    パンプスだとサイズぴったりでも中敷入れてもストッキング履くと中で滑って変な靴擦れとかまめが出来る
    素足の方が逆にフィットして靴擦れしない

    +1033

    -67

  • 42. 匿名 2019/05/03(金) 15:22:58 

    有名メーカーのでも安いと中国産とかあってビックリする。

    +315

    -9

  • 43. 匿名 2019/05/03(金) 15:23:27 

    >>37
    職種によるでしょ
    いつからストッキングがマナーになったの
    そんなのドレスコードのある企業でも書いてないわ

    +100

    -168

  • 44. 匿名 2019/05/03(金) 15:23:32 

    ザラザラ感が気持ち悪い

    +340

    -24

  • 45. 匿名 2019/05/03(金) 15:24:01 

    ストッキングはかないと靴の中が汗っぽくて気持ち悪い

    +920

    -24

  • 46. 匿名 2019/05/03(金) 15:24:03 

    履きたくないからパンツスタイルです

    +485

    -14

  • 47. 匿名 2019/05/03(金) 15:24:04 

    靴下だと全然匂わないのに、ストッキングにして1日経つと匂いがヤバイ。
    脱いだ瞬間自分でも、ヤッバっ!!!ってなる。
    次の日も既にパンプス匂ってる。

    +1019

    -36

  • 48. 匿名 2019/05/03(金) 15:24:16 

    ストッキングの股間部分におい嗅いだらくさかった

    +24

    -119

  • 49. 匿名 2019/05/03(金) 15:24:37 

    社会人とかマナーとか言ってる人いるけど頭かたいな
    そんなのみんなわかってるけど嫌だって話をしてるだけやん

    +1204

    -33

  • 50. 匿名 2019/05/03(金) 15:25:16 

    離れたいけど、仕事のスーツで生足ってわけにもいかず…。

    +437

    -5

  • 51. 匿名 2019/05/03(金) 15:25:28 

    20年前、若い頃ハワイに旅行に行った時ストッキングにサンダルで行った。今考えると恥ずかしい。

    +245

    -9

  • 52. 匿名 2019/05/03(金) 15:25:40 

    >>37
    マナーなのはわかるけど嫌かどうかで言ったら嫌って話
    マナーだから仕方なく履いてるの

    +379

    -7

  • 53. 匿名 2019/05/03(金) 15:25:43 

    手荒に扱っても絶対伝線しないストッキングがあったら相応の値段でも買うし使うよ。
    履く段階で手足の爪に引っ掛かっては伝線、ささくれに引っ掛かっては網目に小規模の穴。黒色なんかそんなのちょっとでも
    発生したら靴磨きかゴミ箱行き。予備を持ち歩くのも嫌だし、その予備すらダメにする可能性ある。
    ガーターかパンツスーツの方が実際使い勝手良い。

    +382

    -4

  • 54. 匿名 2019/05/03(金) 15:25:43 

    >>12
    冬は寒いからタイツだよね。
    ほんとパンスト大嫌い。

    +361

    -5

  • 55. 匿名 2019/05/03(金) 15:25:46 

    >>27
    汚い脚を見せたくない女性の願望もある。学生時代スポーツやってたから痣や傷あとで人前に出せる脚じゃないよ。

    +277

    -8

  • 56. 匿名 2019/05/03(金) 15:25:46 

    ストッキング否定派の人はナマ足でパンプスとかはくの!?
    蒸れるし臭くなるし靴ずれしない!?

    +170

    -102

  • 57. 匿名 2019/05/03(金) 15:25:47 

    >>37
    人の生足見て気持ち悪いとか言うあなたがどうかと思うよ
    なんでもマナー語ればいいってもんじゃない

    +283

    -54

  • 58. 匿名 2019/05/03(金) 15:26:28 

    スーツが義務の職種の人って同情するわ
    なんか良い改善策ないのかな

    +333

    -3

  • 59. 匿名 2019/05/03(金) 15:26:35 

    >>40
    正社員関係ある?
    私正社員だけどストッキングなんて履きたくないからいつもパンツだよ

    +326

    -7

  • 60. 匿名 2019/05/03(金) 15:27:21 

    >>56
    パンプス用の靴下履きます
    スカートは履かないので生足は見せませんよ

    +226

    -5

  • 61. 匿名 2019/05/03(金) 15:27:38 

    >>46
    冠婚葬祭や卒業式、入学式すべてパンツスーツです。お腹の圧迫感が無理…。

    +198

    -9

  • 62. 匿名 2019/05/03(金) 15:27:40 

    ストッキングは股間の締め付け感が嫌だから、靴下タイプにしてるけど、最近は太もも位まであるやつって売ってなくない?
    その辺で売ってるのってスカートには少し短いから太もも位までのやつがいいのに全然ない。
    ネットでしか見つけられなかった。

    +265

    -2

  • 63. 匿名 2019/05/03(金) 15:27:41 

    扁平尻すぎて何もしなかったら膝まで下がってくる

    +23

    -8

  • 64. 匿名 2019/05/03(金) 15:28:30 

    臭いのはストッキングのせいじゃなくて元からの自分の体臭

    +34

    -62

  • 65. 匿名 2019/05/03(金) 15:28:31 

    ストッキング離れとか言っても若い子は脚綺麗に見せる為に履いてる子多い気がするけど
    そんなにストッキング離れあるのかな…?

    +309

    -13

  • 66. 匿名 2019/05/03(金) 15:28:55 

    知らないうちに親指のとこに穴が空いてたりして、締め付けでかなり痛い時ある

    +237

    -4

  • 67. 匿名 2019/05/03(金) 15:29:13 

    >>62
    細い人だと違うかもだけど
    動くと太ももからくるくるずり落ちるからじゃない

    +97

    -4

  • 68. 匿名 2019/05/03(金) 15:29:19 

    ストッキングってわりといい値段なのにすぐ破れたりするんだよね
    買ったその日に破れたりすると結構ショックだった

    +455

    -3

  • 69. 匿名 2019/05/03(金) 15:29:28 

    高いよ!
    セールのときに買っても300円とかじゃん!
    コンビニで買ったら500円以上だし。
    それで2~3しか履けないし。
    プチプラで1000でズボン買える時代に、こんなコスパ悪いもの履かないわ。

    +557

    -10

  • 70. 匿名 2019/05/03(金) 15:29:32 

    脱毛が普及して毛や毛穴を隠す必要がなくなったからストッキング離れが進んでるのかな

    +99

    -9

  • 71. 匿名 2019/05/03(金) 15:29:32 

    パンツスタイルばっかだからストッキング履かなくなったなー。

    冬はショートブーツ的なのでくるぶしまで隠れるし、夏はパンプスに収まるちっちゃな靴下だから靴下履いてるようにも見えなくて全然いける。

    +161

    -2

  • 72. 匿名 2019/05/03(金) 15:29:56 

    ストッキング代もバカにならない

    +256

    -2

  • 73. 匿名 2019/05/03(金) 15:31:22 

    ささくれできやすいし、爪も割れやすいからストッキング履くのほんと苦手
    足太いから股ずれするし、お股のところが浮いちゃうから歩いてて気持ち悪いし
    かといってガーターストッキングタイプもそれはそれでガーターだのストッキングだのでお金かかるし

    +114

    -2

  • 74. 匿名 2019/05/03(金) 15:31:43 

    >>37
    生足出せない色黒おばさんの小言?

    +21

    -42

  • 75. 匿名 2019/05/03(金) 15:31:44 

    >>37
    じゃあなたは顔色悪いときは顔面ストッキングなの?

    +162

    -33

  • 76. 匿名 2019/05/03(金) 15:31:49 

    ストッキングって昔のコルセットみたいな時代錯誤な習慣だと思うわ。
    男性のために女性は異常に細いウエストを見せなければならないのと同じで、すべすべの脚を見せなければならないという。

    +336

    -26

  • 77. 匿名 2019/05/03(金) 15:32:29 

    アレルギーになっちゃった。太もものところだけ化学繊維を受け付けなくなってしまった
    真っ赤で腫れて熱持ってて痒いし熱いし。皮膚科行ったらこんな酷いの見たことないって言われて血液検査したらアレルギー反応出まくってた
    飲み薬飲んで落ち着かせ、それ以来綿100のものしか受け付けない
    夏はよいけど冬は寒いし 黒の綿90のレギンス使用してる。綿100の物は市販では見つからなかったので肌に触れる内側に自分で綿100の布を縫い付けて使用してる。太もも部分だけは何が何でも綿100!
    世の中、アレルギー体質の人多いなと思ってたけど自分が突然こんな事になるとは思わなかった

    +338

    -2

  • 78. 匿名 2019/05/03(金) 15:32:44 

    >>25
    え?女ですよ。
    以外とみんなそういう認識ないんだな、自分がずれてたんだなと気づいた。

    +11

    -39

  • 79. 匿名 2019/05/03(金) 15:32:47 

    足もそうなんだけど、おまたのとこも蒸れてちょー臭くなる(T_T)

    +186

    -33

  • 80. 匿名 2019/05/03(金) 15:33:03 

    冠婚葬祭くらいしか穿かないから、力加減がムズい……
    最後の『ギュッ』で指が貫通してしまう。

    +247

    -1

  • 81. 匿名 2019/05/03(金) 15:33:09 

    ナイガイとかグンゼとかアツギはもっと女性の意見取り入れればいいのに

    +290

    -5

  • 82. 匿名 2019/05/03(金) 15:34:06 

    膝上部分は網タイツみたいにできないのかな
    蒸れで悩んでる人がこんなにいるのに

    +228

    -3

  • 83. 匿名 2019/05/03(金) 15:34:25 

    常識がない人が多いですね。ストッキングは接客業では普通です。

    +17

    -124

  • 84. 匿名 2019/05/03(金) 15:34:36 

    最近履いたのは友達の結婚式くらいかな~。

    タイツとかレギンスはよく履くけどストッキングて全然履かないな。すぐ伝線するし。伝線しにくい!って書いてあるの買っても爪先に穴がすぐ開く。

    +208

    -4

  • 85. 匿名 2019/05/03(金) 15:35:38 

    生足見るの気持ち悪い、って人はプライベートや海辺でも生足の人に
    「気持ち悪い、出すなよ」って思ってるってこと?怖っ!
    ていうか、お婆さんとかの脚でも別にそんな、汚物見たかのような感情湧かないわ…。
    加齢で起きる、自然な変化じゃん。

    +322

    -34

  • 86. 匿名 2019/05/03(金) 15:35:51 

    >>83
    接客業の種類にもよるし、そもそも仕事は接客業だけではない。

    +198

    -3

  • 87. 匿名 2019/05/03(金) 15:36:21 

    アメリカ勤務した事があるけど、欧米人は足のお手入れ完璧、毛穴見えないくらいすべすべ。
    ストッキング履いてない人は、パンプスから見えない爪先カバーを皆さん履いてた。でも硬い職業の方はストッキング率高いかな。
    気候も日本と違う点もあると思う。

    +176

    -24

  • 88. 匿名 2019/05/03(金) 15:36:31 

    >>83
    接客業じゃないんで大丈夫です

    +94

    -3

  • 89. 匿名 2019/05/03(金) 15:36:37 

    パンティストッキングは、ノーパンで穿くのが正しいんだよね?

    ノーパンで使う人いる?

    +3

    -91

  • 90. 匿名 2019/05/03(金) 15:37:08 

    >>83
    視野が狭いなあw
    接客業限定とか書いてないじゃん

    +131

    -3

  • 91. 匿名 2019/05/03(金) 15:37:09 

    夏、トイレでストッキング脱ぎ着するの本当にストレス!!
    パンツスタイルでパンティストッキングはかないって方は、
    くるぶし丈のストッキングを使用しているということですか?

    +275

    -1

  • 92. 匿名 2019/05/03(金) 15:37:14 

    >>75
    想像してワロタ

    +51

    -2

  • 93. 匿名 2019/05/03(金) 15:37:17 

    >>87
    たまたまじゃない?
    無駄毛ボーボーの人もいるじゃん

    +152

    -2

  • 94. 匿名 2019/05/03(金) 15:37:22 

    >>77
    FALKEのタイツ試されましたか?94パーセント綿素材です。6パーセントは合成繊維だけど、、、私はこれで痒みから解放されましたよ。

    +103

    -1

  • 95. 匿名 2019/05/03(金) 15:37:30 

    久々に着圧タイプを履いたら足が綺麗に見えました。でも、どうしても胴回りが痒くなってしまいます。私は毎日の着用は出来ないのでココ!という日だけスカートです。

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2019/05/03(金) 15:37:31 

    履いてるだけで疲れる。靴下とかは足の形とか研究して疲れにくさを追及してるのに、ストッキングは進化しないよね。
    イメージだけど、女性が良いストッキングを作ろうと思ったら「脚を綺麗に見せる」っていう方向に行きそうだし、男性だったらストッキングなんて研究しづらそうだから開発が進まないのかなと。

    +188

    -3

  • 97. 匿名 2019/05/03(金) 15:37:45 

    名称からして…パンティーストッキング って なんかね 着用した姿も間抜けだしね

    +296

    -2

  • 98. 匿名 2019/05/03(金) 15:37:46 

    夏汗サラサラなのに
    冬のクッサ、なぜ?

    +5

    -7

  • 99. 匿名 2019/05/03(金) 15:37:49 

    >>56
    子どもが初めてパンプスっぽい靴を買って、靴下タイプですらストッキングは嫌だってパンプスから見えにくいタイプの靴下履いてったら踵との高さが合わなくて靴ズレして帰って来た(-_-;)
    だからかーちゃんのハナシを聞けっていうのに。

    +65

    -8

  • 100. 匿名 2019/05/03(金) 15:38:19 

    >>83
    コンビニやマクドナルドの店員は、接客業ではないのか?

    +46

    -3

  • 101. 匿名 2019/05/03(金) 15:38:51 

    >>87
    勤務したことがある、程度の視野で欧米人全体を語るとかすげーな。

    +33

    -35

  • 102. 匿名 2019/05/03(金) 15:39:11 

    海外ではストッキングはマナーじゃないの意外
    スーツスタイルって西洋の真似事なんだし向こうが履かないなら履かなくてよくない?
    男性の革靴も湿度が高い日本では向かないよね
    マナー守って健康損ねたりして馬鹿みたい

    +289

    -2

  • 103. 匿名 2019/05/03(金) 15:39:36 

    >>83
    接客業でも事務でもその会社によることぐらい想像つかないのかな?
    頭カッチカチだねw

    +90

    -2

  • 104. 匿名 2019/05/03(金) 15:40:05 

    30才以降が黒ハイソックス履いてるの、本当にださい。
    ヤクルトレディみたいに制服なら仕方ないけど。
    若いつもりかしらんけど、逆にオバ度がめちゃくちゃアップする。

    +38

    -91

  • 105. 匿名 2019/05/03(金) 15:40:50 

    離れどころか、若い子たちの間ではやってると思ってた
    靴下はいてるのにストッキング穿いてる子去年たくさん見た
    変なのーと思ってた

    +192

    -3

  • 106. 匿名 2019/05/03(金) 15:41:10 

    >>31
    ヨーロッパとか北米は素足にパンプス履いてるよ。
    日本と違って湿度が低いからさほど蒸れない。

    +187

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/03(金) 15:41:32 

    みんなーーー
    パンストはズボンと同じ扱いだから、
    『履く』ではなくて【穿く】だよ!

    +68

    -7

  • 108. 匿名 2019/05/03(金) 15:41:36 

    このタイプのもっと普及してほしい
    トイレ行くたびに上げ下げして面倒だし
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +106

    -117

  • 109. 匿名 2019/05/03(金) 15:41:37 

    穿くときも穿いてる時も気を使わなければならないし、高い割に長持ちするものじゃないからなんとなく面倒くさいと感じる。
    電車で他人の傘が当たって1発で伝線しまったこともあるし。それからスネ毛問題もある。

    冬場は厚めのタイツを穿いているのでストレスフリー。冬のほうが好きだわ。

    +164

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/03(金) 15:41:40 

    >>91
    パンプス用ソックスみたいなの履くよ

    +85

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/03(金) 15:42:09 

    >>104
    むくみ防止の靴下を履きたいからだと思ってた。

    +54

    -1

  • 112. 匿名 2019/05/03(金) 15:42:09 

    パンストって40デニールとかのタイツとは別物だよね?

    私、事務職なのに履いたことないわ(-_\)

    冬は、厚手のタイツ。
    夏はハイソックスにしてしまう。

    +100

    -4

  • 113. 匿名 2019/05/03(金) 15:43:21 

    足の裏の生地厚くしてほしい
    それから滑り止めも追加で

    +77

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/03(金) 15:43:32 

    私はストッキングを履いていないと落ち着かない
    いろんなストッキング試して自分に合うもの見つけてからそればかり履いてる

    +17

    -4

  • 115. 匿名 2019/05/03(金) 15:44:25 

    どフォーマルではダメだけど、
    オフィスカジュアルくらいなら、パンプスのときに靴下でもいいと思う。
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +251

    -22

  • 116. 匿名 2019/05/03(金) 15:44:52 

    >>104
    おばさんたちの黒ソックスは、ファッションじゃなくて、むくみ防止。着圧ソックスだから。

    みんないつかは年取ってむくみが来るから、そこはおおらかな気持ちで。

    +254

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/03(金) 15:44:54 

    >>111
    私はむくみと冷え防止に穿いてるわw
    おばちゃんだから

    +67

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/03(金) 15:45:40 

    >>83
    働いたことなさそう

    +53

    -2

  • 119. 匿名 2019/05/03(金) 15:45:53 

    >>115
    トピズレだけど
    バッグが可愛い

    +77

    -6

  • 120. 匿名 2019/05/03(金) 15:45:58 

    高いけど1足500円のストッキング買って履いてごらん。丈夫だから、朝忙しくて乱暴に履いても破れない、満員電車でも破れない、洗濯10回繰り返しても大丈夫。安いの買うより結局お得だよ。あえてメーカー名は言わないね、宣伝になるから。

    +18

    -94

  • 121. 匿名 2019/05/03(金) 15:46:15 

    すぐ破れるよね!
    1200円だか1500円だかの、破れたから履き直したら爪に引っかかってまた破れて、更に履き直したら今度はチャックに引っかかって破れたことある(TT)

    +157

    -2

  • 122. 匿名 2019/05/03(金) 15:46:46 

    >>108
    って事は、パンツは穿かないの?

    +16

    -29

  • 123. 匿名 2019/05/03(金) 15:47:19 

    毎日履けって言われてるようなもんだからストッキング代も会社に負担してもらいたいよね。

    とか言いながらたまに素足のときがあるよ(笑)

    +166

    -3

  • 124. 匿名 2019/05/03(金) 15:47:42 

    >>120
    500円とか普通やんけ。

    +172

    -4

  • 125. 匿名 2019/05/03(金) 15:47:56 

    >>120
    私は一足800円のだけど
    敗れるよし伝線もするよ、伝線が広がりにくいってのはあるけどね
    夏用タイプを購入してもサラサラ感はあるけど同じ

    +83

    -3

  • 126. 匿名 2019/05/03(金) 15:48:00 

    履いてる人は大変かもしれないけど、毎日作業着きて働いてるせいで、ストッキングはいてパリッとした格好して働く人ってかっこいいなぁって思う。

    +17

    -14

  • 127. 匿名 2019/05/03(金) 15:48:13 

    >>120
    1足500円が高い…?
    むしろ安いけど

    +158

    -13

  • 128. 匿名 2019/05/03(金) 15:48:24 

    >>120
    アツギの700円の買ったけど2回でダメになったわ!

    +105

    -2

  • 129. 匿名 2019/05/03(金) 15:48:38 

    >>115
    いや、うちの会社じゃダメだな。誰もこんな格好してないし一番若手の私がしたら先輩に注意されるよ。
    社歴長い大企業では無理。ベンチャーなら大丈夫かもね?

    +11

    -44

  • 130. 匿名 2019/05/03(金) 15:48:41 

    ストッキング好きな人なんている?
    仕方なく履いてるだけじゃない?

    +138

    -7

  • 131. 匿名 2019/05/03(金) 15:48:48 

    >>108
    えー、なんか変態っぽくてヤダ…

    +26

    -27

  • 132. 匿名 2019/05/03(金) 15:49:04 

    私の会社だけかもしれないですが、この冬から
    スカートの下にジャージです。
    快適で、ストッキングはもう無理です。

    +37

    -14

  • 133. 匿名 2019/05/03(金) 15:49:08 

    ニーハイみたいなの履いてる

    +35

    -0

  • 134. 匿名 2019/05/03(金) 15:49:14 

    ストッキング脱いだ時の開放感すごい
    まぁそれだけ圧迫されてるんだよね
    細い人なら大丈夫なのかもしれないけど血流悪くなる感じが不快で大嫌い
    伝線した時用の予備を持ち歩くのも鬱陶しい
    冠婚葬祭以外ではなるべく穿きたくない

    +178

    -1

  • 135. 匿名 2019/05/03(金) 15:49:31 

    高いわりに弱い。

    +89

    -2

  • 136. 匿名 2019/05/03(金) 15:49:34 

    美人だろうとストッキングとパンプス履いて仕事してる女性足が臭いし蒸れるしそこらへんの男性より臭いのはこれが一番の原因です

    +160

    -3

  • 137. 匿名 2019/05/03(金) 15:50:28 

    夏場はフットカバーがあればパンツがいい。

    ストッキング履いて汗かくとホントに不快だよねー

    +140

    -1

  • 138. 匿名 2019/05/03(金) 15:50:40 

    >>129
    うちも大手だけど全然OKだよ。
    そもそもジーパンスニーカーでもいいし。
    会社によるでしょ。

    +123

    -3

  • 139. 匿名 2019/05/03(金) 15:50:50 

    >>131
    この上から下着パンツは履くからね。一応お知らせまで。

    +94

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/03(金) 15:50:52 

    男の人にも1日ストッキング履いて仕事してほしい匂いに幻滅すると思う

    +147

    -2

  • 141. 匿名 2019/05/03(金) 15:51:03 

    >>108
    このストッキングの上からパンツ履くんだよね?

    +80

    -0

  • 142. 匿名 2019/05/03(金) 15:51:04 

    >>37
    しったかでマナーとか言うなや
    それよかナマ足って マナーどうこう語る人間が使うんかちゅー話や
    普通に素足と言えや キモ

    +72

    -5

  • 143. 匿名 2019/05/03(金) 15:51:10 

    >>115
    靴下にこういうタイプのパンプス履くと脱げる

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/03(金) 15:51:34 

    >>129
    古くさい会社でかわいそ~

    +74

    -7

  • 145. 匿名 2019/05/03(金) 15:51:40 

    履きたくないけど、履いた方が足綺麗に見えるんだよな〜

    +70

    -2

  • 146. 匿名 2019/05/03(金) 15:52:01 

    生理の時とか本気で不快。
    ストッキングのせいでイライラ倍増。

    +181

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/03(金) 15:52:15 

    >>129
    棒大手インフラ系の超大手のSEだけど
    普通にいるよこの手の服装
    生足も別にOK

    職種によるんじゃないの?

    +128

    -13

  • 148. 匿名 2019/05/03(金) 15:52:18 

    >>143
    靴下が?靴が?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/03(金) 15:52:41 

    >>120
    一足千円のものでも2度でダメにしたんですけど

    +51

    -1

  • 150. 匿名 2019/05/03(金) 15:53:19 

    ガル民、馬鹿ばっかりだな。

    履く←❌
    穿く←⭕️

    +8

    -27

  • 151. 匿名 2019/05/03(金) 15:53:47 

    >>92
    私もw

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2019/05/03(金) 15:54:12 

    これこそ、男の都合のために女が我慢してるものじゃん。
    モデルならまだしも、普通の社会人が仕事するのに「脚が綺麗に見える」って必要?

    +222

    -11

  • 153. 匿名 2019/05/03(金) 15:54:16 

    新しいのを履く瞬間に破れた時の絶望感

    +173

    -0

  • 154. 匿名 2019/05/03(金) 15:54:56 

    そろそろ強度のあるストッキングを販売してください。

    +114

    -0

  • 155. 匿名 2019/05/03(金) 15:55:21 

    ウエストまであるフルのストッキング穿く時のガニ股ってマヌケだよね
    絶対人に見せられないw
    澄ました顔して歩いてるけどストッキング穿く時皆んなガニ股なんだよね

    +187

    -5

  • 156. 匿名 2019/05/03(金) 15:55:40 

    >>141
    あ、そうか(笑)
    でーすーよーね~

    ノーパンかと思った( ; ゜Д゜)

    +1

    -8

  • 157. 匿名 2019/05/03(金) 15:57:23 

    >>156
    わかりやすい画像はコレですわ
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +128

    -12

  • 158. 匿名 2019/05/03(金) 15:58:22 

    昔はパンプスのときはストッキングでないと、という風潮があったけど、今は色々自由だよね~。
    若い子は逆に目立つ色の靴下組み合わせてたりしてオシャレだと思うよ。
    私はオバチャンなんで地味色しか捌けないけど。
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +99

    -2

  • 159. 匿名 2019/05/03(金) 16:00:00 

    >>148
    靴が!
    だからドライビングシューズみたいなのに靴下履いてる

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2019/05/03(金) 16:00:54 

    パンプス必須がなくなればいいなぁ。
    ストッキングもパンプスもスーツも大嫌い。

    +110

    -2

  • 161. 匿名 2019/05/03(金) 16:01:07 

    >>24
    知り合いの医療関係
    ピッチリきつきつ流行ったころから
    くすんだ人増えたって。

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2019/05/03(金) 16:01:12 

    >>108
    なんか内腿辺りに微飛沫付きそうで、私は結局毎回トイレでストッキング下ろして使ってたわ。
    買った時は便利そう!と思ったんだけどね…。

    +97

    -3

  • 163. 匿名 2019/05/03(金) 16:03:57 

    >>83
    着物で接客業をしている方もいますよ〜

    +20

    -3

  • 164. 匿名 2019/05/03(金) 16:05:36 

    >>152
    足出すなら普通に綺麗に見せたいと思うよ。
    社外に出て打ち合わせとかも多いし。
    事務仕事で車通勤の人とかならいいかもしれないけど。

    +39

    -4

  • 165. 匿名 2019/05/03(金) 16:05:38 

    くさいイメージしかない

    +31

    -1

  • 166. 匿名 2019/05/03(金) 16:06:13 

    真夏はやめようよ

    +68

    -1

  • 167. 匿名 2019/05/03(金) 16:06:38 

    だいたいパンツスーツで膝下までのショート丈のストッキング。フルレングスはツラい。

    +60

    -1

  • 168. 匿名 2019/05/03(金) 16:07:00 

    ずり下がってきて股の下に空洞ができるのが気持ち悪い。
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +478

    -1

  • 169. 匿名 2019/05/03(金) 16:07:06 

    今の女性って素足にパンプス履いてんの?
    しかも会社でも?
    うわぁ~臭そう!!
    こいつらの周辺は悪臭が漂ってるわ!
    絶対に近づきたくねぇ~!!

    +8

    -60

  • 170. 匿名 2019/05/03(金) 16:07:29 

    G8の会合とかでも、殆どのファーストレディは生足だったよね。
    エリザベス女王はストッキング履いてるけど、あれは年齢的に運動やケアが出来ないからだろうし…。
    生足で怒られるのって、間違った洋風マナーが育まれた日本のみの話な気がする。

    +181

    -6

  • 171. 匿名 2019/05/03(金) 16:07:53 

    私も夏はなるべくストッキングがいらないように
    仕事の服装考えるようになった。
    158センチしかないからワイドパンツにヒールサンダルとか似合わなくて、夏は半端丈パンツにフットカバー付けてヒール、ヒールも辛い日はこんな靴を履いてる。
    夏は暑いし脚痛いと余計に疲れる。
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +86

    -7

  • 172. 匿名 2019/05/03(金) 16:08:12 

    仕事中は靴脱がないから問題ないけど、靴脱いで上がる日本ではストッキングは不便だよね。

    +73

    -3

  • 173. 匿名 2019/05/03(金) 16:08:55 

    新しいストッキングをはくときは、まずは爪が割れてないかチェックして、念のためにやすりをかける。

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2019/05/03(金) 16:09:44 

    猫飼ってるんで無理っすわ。

    結婚式とかで絶対はかなきゃいけないときは駅のトイレではいてる。

    +46

    -3

  • 175. 匿名 2019/05/03(金) 16:10:51 

    ストッキング嫌だからパンツってすごいわかる・・・
    転職活動んときもパンツばかりだったわ
    スカートの方が涼しいから夏場はスカートだけど、ストッキングの内側が蒸れるから拭きたくなる

    +120

    -1

  • 176. 匿名 2019/05/03(金) 16:10:52 

    >>168
    すごいわかる。でもサイズ合ってないとか、ストッキングがちゃんと上がってないせいかもよ。
    夏は汗でトイレに行く度にストッキングの伝線気にしながら上げ下ろしするの嫌だけどね、、

    +87

    -1

  • 177. 匿名 2019/05/03(金) 16:12:17 

    他に履くものないから履いてるけど、みんな履いてないの?直に服?

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/03(金) 16:12:28 

    そもそもうちはスニーカーでもなんでもいいので。わざわざストッキングは履きませんわよ。

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2019/05/03(金) 16:13:21 

    >>177
    服?

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2019/05/03(金) 16:14:12 

    若いと何ともなかったけど、アラフォーあたりから下半身の汗がひどくてストッキングだと余計に蒸れる。ガーターベルトも試したけどストッキングなしのパンツが一番。

    +37

    -1

  • 181. 匿名 2019/05/03(金) 16:14:14 

    10代の子がスニーカーとかカジュアルな格好にすらストッキング履いてるが、生脚を恥じらう文化になってきたんだろうか・・・

    +7

    -2

  • 182. 匿名 2019/05/03(金) 16:14:47 

    生足が見苦しいのなら生腕も見苦しいよな?

    +79

    -6

  • 183. 匿名 2019/05/03(金) 16:15:32 

    短パン男向けのストッキング流行らそうよw
    新規顧客層開拓出来て最高じゃん
    キモイけどwww

    +109

    -1

  • 184. 匿名 2019/05/03(金) 16:15:44 

    >>176
    身長が172あるので必然的に足も長く、伸縮性があろうとやはり小柄な人よりは縦に引っ張られてこうなる。
    大きいサイズを買うと横も大きくなるので緩くて下がってくる。

    +80

    -3

  • 185. 匿名 2019/05/03(金) 16:16:10 

    >>182
    パンスト会社「閃いた!腕ストッキング!!!」


    ・・やめてくれorz

    +74

    -0

  • 186. 匿名 2019/05/03(金) 16:17:14 

    看護師もストッキングはかなくなったの

    +34

    -1

  • 187. 匿名 2019/05/03(金) 16:18:16 

    私はストッキング履く。素足だと夏場は白い脚が日焼けして赤くなり大変になるから日焼け対策として履く。あと足下小さいからなかなか合う靴ないから素足は靴擦れするからストッキングは必ず履きます。営業や接客業の人はマナーとして履くべき。40才過ぎてる友達が若ぶって無理して素足でいたけど血管は浮き出ていて足は細くても綺麗な素足ではなかった。一番イタイのは血管浮き出ていたこと。

    +5

    -53

  • 188. 匿名 2019/05/03(金) 16:19:35 

    >>186
    こないだ久しぶりに総合病院行ったら看護師さんみんなパンツになってた。
    近所の小さいクリックはまだスカートだったけど。

    +133

    -2

  • 189. 匿名 2019/05/03(金) 16:20:45 

    >>187
    人の身体的なことをイタイとか言ってるあなたがイタイよ。

    +92

    -2

  • 190. 匿名 2019/05/03(金) 16:22:06 

    生足ってだけで「若ぶってる」と捉える人もいるのかー。
    めんどくさー

    +165

    -2

  • 191. 匿名 2019/05/03(金) 16:22:33 

    >>108
    じっと見てると耳掻き二本

    +56

    -0

  • 192. 匿名 2019/05/03(金) 16:22:49 

    うちの会社も最近はストッキングはかない人が増えた
    もうストッキングはマナーじゃないよ

    キャサリン妃だって生足パンプスだしね

    +127

    -0

  • 193. 匿名 2019/05/03(金) 16:24:55 

    ズボンが楽。夏用と冬用に分けている

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2019/05/03(金) 16:25:09 

    日焼け対策なら素直にズボン履いとけや。

    +66

    -1

  • 195. 匿名 2019/05/03(金) 16:25:29 

    他の人のコメントと重なっちゃうけど、
    暑い・蒸れる・足のしめつけ不快。
    タイツと違ってムダ毛も隠れない。

    私は身長が低いのに足が太いせいか、
    Mサイズのストッキングを履いても微妙に丈が足りなくて、
    股下の生地が張る。
    それが動くたびに引き攣れるのがすごく不快で、ストッキングはなるべくつけたくない。

    +102

    -1

  • 196. 匿名 2019/05/03(金) 16:27:18 

    大学生くらいの若い子が、カジュアル系の私服でもストッキングはいてるのを見るんだけど、あれは逆にはかない方が良いと思う

    +83

    -2

  • 197. 匿名 2019/05/03(金) 16:27:29 

    背が低いからパンツスーツ似合わなくてストッキングにスカートにしてる
    もちろん足も短い
    夏場のストッキングは苦痛でしかない
    暑い高い破れる痒い蒸れる
    どうにかして欲しい

    +24

    -1

  • 198. 匿名 2019/05/03(金) 16:29:26 

    色白で生脚だと毛穴が気になるから夏でもサンダルでもストッキング必須だけどもう足が臭くて仕方ない

    +15

    -1

  • 199. 匿名 2019/05/03(金) 16:30:15 

    これだけ直に体に密着する物なのに、サイズ展開少なすぎ。伸縮性ある糸に頼りすぎ。
    同じ身長でも太めも細めも足長も短足もいる。
    結果、本当にズバリ標準体型の人以外着心地が微妙に悪い!!
    メーカーもっと努力必要。

    +154

    -2

  • 200. 匿名 2019/05/03(金) 16:32:07 

    パンツスーツでストッキング無しの時、下着の線とか気にならない?
    私はそれが気になってストッキング着用してるんだけど。

    +23

    -6

  • 201. 匿名 2019/05/03(金) 16:33:24 

    ムダ毛処理が面倒

    +28

    -1

  • 202. 匿名 2019/05/03(金) 16:33:33 

    今の看護師さんってみんなこんな感じだよね。
    ナースキャップにスカート、なんてハロウィンのコスプレか風俗でしか見なくなった。
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +199

    -0

  • 203. 匿名 2019/05/03(金) 16:34:21 

    >>195
    Lサイズにしないの?
    横に伸びる分が多いと長くて足首でだるーんとたまったりしないよ?

    +6

    -3

  • 204. 匿名 2019/05/03(金) 16:35:58 

    >>200
    今はラインの出にくい縫製が無い下着たくさんあるじゃん。

    +59

    -1

  • 205. 匿名 2019/05/03(金) 16:36:44 

    >>203
    Lにしたら横もでかくなるから結局緩くて下がってくるんだよ。

    +24

    -2

  • 206. 匿名 2019/05/03(金) 16:38:41 

    背の高い人(足が長い人)用のストッキングをつくってほしい。

    +45

    -1

  • 207. 匿名 2019/05/03(金) 16:39:23 

    ストッキングのサイズ選び
    わかりやすいの探してきた

    私は160センチくらいだけど足のサイズが大きく巻き爪だから必ずL-LLサイズにしてる
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +31

    -0

  • 208. 匿名 2019/05/03(金) 16:40:14 

    履きたい人は履けばいいけど、それがマナー!生足はみっともない!とか吠えてる人はなんなんだよw

    +138

    -4

  • 209. 匿名 2019/05/03(金) 16:40:19 

    最近は、そういうのもあるから、パンツスーツの人確かに増えたよね。パンツスーツだと、くるぶしまでのストッキングか、膝下までのストッキングで安く済むから。

    どんなに高くて良いものでも、何度も履いてりゃいずれ破けちゃうしね。

    それならまだ、夏に履くストッキングよりも、冬用の薄手デニールのタイツの方が、快適。

    +44

    -0

  • 210. 匿名 2019/05/03(金) 16:41:03 

    高杉 お金捨ててるようなもん

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2019/05/03(金) 16:41:48 

    締め付けなーい!かるいーい!伝染しなーい!蒸れなーい!素足みたーい!

    早よ作れ!何が引き締めじゃ!これ以上ぎゅうぎゅう締め付けんなボケええ!

    +109

    -3

  • 212. 匿名 2019/05/03(金) 16:42:30 

    ストッキング大嫌いだけどこの汚い足を晒す勇気はないので履いてる、、
    せめて耐久性上げてほしいよね。日々化学繊維は進化してるだろうに変わらずあんな脆弱な作りなの、消費量上げるための陰謀かと疑ってしまう

    +155

    -0

  • 213. 匿名 2019/05/03(金) 16:42:50 

    冨永愛とかストッキングどうすんのかな。
    あんな細長いサイズ無いだろうし。

    +47

    -1

  • 214. 匿名 2019/05/03(金) 16:43:54 

    何が嫌かってさ、冬になると足裏が毎夜クリーム塗って靴下でカバーしてるにも関わらず、すぐ乾燥しちゃって、ヒビ割れたり、カピカピになってストッキングを履く時も

    「バリバリッ」

    って音が聞こえて来るんだよね💦
    それは、ストッキングを履く時の乾燥して皮が剥けてヒビだらけの手も同じ。

    +55

    -1

  • 215. 匿名 2019/05/03(金) 16:45:37 

    膝位の丈のスカート履くなら素足で履くわけにはいかなくない?
    職場の50近い人が膝上のスカートなのに生足ですごくみっともないよ。

    +13

    -28

  • 216. 匿名 2019/05/03(金) 16:45:40 

    履かないって人はきちんとした格好や綺麗目の時も生足?

    +5

    -5

  • 217. 匿名 2019/05/03(金) 16:46:25 

    >>213
    海外ならあるでしょ
    ロングサイズ

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2019/05/03(金) 16:46:27 

    アトピーで肌が弱いので化学繊維がダメー

    +42

    -2

  • 219. 匿名 2019/05/03(金) 16:46:58 

    ストッキングの締め付けってあんまり感じたことないけどな。
    むしろタイツよりも楽。

    +11

    -7

  • 220. 匿名 2019/05/03(金) 16:47:37 

    すぐ破れるし高すぎる。
    あんなにすぐ破れるのなら100円以下にしてほしい。

    +68

    -0

  • 221. 匿名 2019/05/03(金) 16:48:09 

    各国のファーストレディたちですら公式の場で生足の時代なんだから、なんでもいいやろ。

    +123

    -3

  • 222. 匿名 2019/05/03(金) 16:48:48 

    なぜ高級なストッキングほど着圧なのか

    +24

    -1

  • 223. 匿名 2019/05/03(金) 16:48:52 

    冬でも臭う

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2019/05/03(金) 16:49:02 

    >>219
    締め付け自体はタイツの方がある気がするね
    ストッキングで相当な締め付けがある人はサイズ合ってないだけだと思う…

    +9

    -6

  • 225. 匿名 2019/05/03(金) 16:49:57 

    >>221
    例えば誰?
    注目してないけど公式の場で生足発見したことないは

    +2

    -26

  • 226. 匿名 2019/05/03(金) 16:50:12 

    今くらいの時期、タイツは季節はずれだけど
    生足は寒いという時や生足では寒いけどタイツには
    まだ早いみたいな時期はストッキング履くよ。
    デニムやロングスカートでもストッキング履く時ある。
    ただサンダルの時は必ず生足。
    私の場合はストッキングもあくまで防寒。
    冷え性だから真夏以外はパンツでもタイツや
    ストッキングを履かなくてもOKとはならないので。

    +12

    -1

  • 227. 匿名 2019/05/03(金) 16:50:52 

    >>215
    ストッキング以前に50近い人が膝上のスカートを履いてる時点ですごい勇気だ。
    職場の制服が膝上ならセクハラじゃね?

    +14

    -19

  • 228. 匿名 2019/05/03(金) 16:52:01 

    仕事なら仕方ないけど、私服でスカートの時は履くの嫌だなぁ…
    最近履かないけど膝上スカートの時しか履きたくないのが本音
    何で男はオッサンでも半ズボンに生足OKなのに女の生足はダメって雰囲気なの!?
    暑いし蒸れるし、ブスの生足見たくないなら見るな!

    +79

    -2

  • 229. 匿名 2019/05/03(金) 16:52:33 

    どうしてもストッキング着用が義務の会社は、せめてストッキング手当て支給!
    消臭スプレーなども経費で更衣室に置いて欲しい。

    +87

    -3

  • 230. 匿名 2019/05/03(金) 16:54:28 

    >>219
    おねーさん、しまむら3足600円くらいの使ってるでしょ?

    +3

    -7

  • 231. 匿名 2019/05/03(金) 16:55:19 

    >>225
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +76

    -1

  • 232. 匿名 2019/05/03(金) 16:56:12 

    海外のファーストレディとかはガーターベルト系の締め付けないシルクのストッキング履いてるかと思ってた

    +37

    -2

  • 233. 匿名 2019/05/03(金) 16:57:43 

    >>225
    ニュースとか見ない人はそりゃ知らないだろうね

    +18

    -2

  • 234. 匿名 2019/05/03(金) 16:58:38 

    >>231
    この親子ほど歳離れたフランスの人ねw
    この人とかメラニアさんは平気で履かないイメージだね
    キャサリン妃とかは履いてるイメージ

    +1

    -22

  • 235. 匿名 2019/05/03(金) 16:59:21 

    キャサリン妃も結構生足のとき多いで。

    +77

    -2

  • 236. 匿名 2019/05/03(金) 16:59:42 

    >>225
    フランスの大統領夫人とか見てみ

    +15

    -1

  • 237. 匿名 2019/05/03(金) 17:00:15 

    >>233
    何こんな事で嫌味ったらしくカリカリしてるの?w
    ニュース見ても足元なんて気にしない人いるでしょ

    +4

    -17

  • 238. 匿名 2019/05/03(金) 17:02:24 

    どうなんだろね?
    海外と日本じゃ文化が違うし、日本のファーストレディや皇族は公式の場で生足有り得ない

    +16

    -7

  • 239. 匿名 2019/05/03(金) 17:02:51 

    大体湿度が高い日本でのパンプスやら革靴やらがそもそも向いてない
    外反拇趾や水虫や臭いの発生源になる
    オシャレで短時間履くならいいけど仕事で長時間着用したらそりゃ蒸れるし臭いよ
    ストッキングもスカートとパンプスが無ければ必要ない訳だしね

    +100

    -2

  • 240. 匿名 2019/05/03(金) 17:03:10 

    アツギすぐ破けるから売り上げ落ちたんじゃなくて?

    +44

    -1

  • 241. 匿名 2019/05/03(金) 17:03:13 

    >>235
    あんな寒い国で多い訳がない

    +9

    -3

  • 242. 匿名 2019/05/03(金) 17:03:51 

    メーガン妃が生足で叩かれてなかったっけ。そりゃアメリカ娘はストッキングなんて穿きたくないだろね

    +58

    -1

  • 243. 匿名 2019/05/03(金) 17:03:56 

    股と膝周辺は微妙にずり落ち、つま先は引きつって痛む、、ほんと嫌い!

    +15

    -1

  • 244. 匿名 2019/05/03(金) 17:04:18 

    「公式の場で生足なんて見たことない」

    っていうから証拠を見せられた途端に

    「嫌味ったらしくカリカリするなよwww」

    逆切れもいいとこw

    +85

    -2

  • 245. 匿名 2019/05/03(金) 17:04:22 

    パンプスの場合、裸足だと足が痛い。
    パンプス用の足先だけ?の小さい靴下だとすぐに脱げるし靴からはみ出して見えちゃうからダサい。
    で結果ストッキングになるんだよね・・・
    遊ぶ時にストッキングだとなんとなくコンサバっぽくなるから本当に嫌。
    いったいどうしたらいいの!!

    +70

    -1

  • 246. 匿名 2019/05/03(金) 17:04:40 

    痒くならない?
    噛まれるとか表現する人いるけど
    たまに履くと脱いだ後痒くて真っ赤に太ももとかふくらはぎに小さい赤いプツプツ出来る
    履いてる時も痒いけど脱いだ後1番痒い

    +11

    -1

  • 247. 匿名 2019/05/03(金) 17:06:20 

    アツギと福助はすぐ伝染する
    神田うののやつはまぁまぁ良かったけど、ベージュ柄物は皮膚病に見えて嫌い

    +55

    -2

  • 248. 匿名 2019/05/03(金) 17:06:58 

    ストッキングって割と高い上に、履かずして破れる時有るよね。
    ストッキングは人類悪だと思う

    +99

    -1

  • 249. 匿名 2019/05/03(金) 17:07:14 

    締め付けが嫌でサイズの大きいの買うとたるみが出てみっともないし、ぴったりしたのは血流悪くなる感覚が不快だし、見た目だけで快適性はゼロなシロモノだよね

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2019/05/03(金) 17:07:38 

    ンマァ!
    生足なんてみっともないザマスわ!

    って言うの?
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +59

    -4

  • 251. 匿名 2019/05/03(金) 17:07:45 

    >>244
    落ちついたら?悔しいの?w
    そこが嫌味なんて言ってない
    ニュース見てるのに見てない人はぁぁ〜とかが嫌味ったらしくて滑稽w

    +1

    -18

  • 252. 匿名 2019/05/03(金) 17:08:20 

    パンツスーツでも靴下丈の短いやつは必須だよね?

    +12

    -5

  • 253. 匿名 2019/05/03(金) 17:08:38 

    足汚いから仕方なくストッキングはいてる

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2019/05/03(金) 17:09:11 

    >>242
    キャサリンも結構生足なんだなぁ
    叩きたい人のときだけ叩くのはどこも同じなのかもね。

    +70

    -1

  • 255. 匿名 2019/05/03(金) 17:09:46 

    >>244

    この人突然どうしたの?w

    こういう人が海外も生足だからーって日本のちゃんとした席にも生足で行ってドン引きされるタイプねw

    +1

    -21

  • 256. 匿名 2019/05/03(金) 17:09:51 

    >>251
    悔しいのはわかったから落ち着け。

    +21

    -1

  • 257. 匿名 2019/05/03(金) 17:10:00 

    アトピー体質だけど少し前は我慢して履いてた。
    最近は一切履かない。
    パンツの中まで痒くなる。

    +30

    -0

  • 258. 匿名 2019/05/03(金) 17:10:43 

    >>255
    横じゃないくせにw

    +7

    -4

  • 259. 匿名 2019/05/03(金) 17:11:46 

    こんなコスパ悪いものマナーっつうなら会社が支給してくれよ

    +101

    -1

  • 260. 匿名 2019/05/03(金) 17:11:54 

    蒸れるとかいろいろあるけど私の場合は靴の中で滑るのが一番嫌

    +25

    -1

  • 261. 匿名 2019/05/03(金) 17:12:03 

    一人で暴れてる人が馬鹿みたい

    +23

    -0

  • 262. 匿名 2019/05/03(金) 17:12:59 

    海外の人って足痛くないのかな?
    私は安室ちゃんが素足(たぶん素足よね)でルブタン履いてるの見て驚愕なのよ。
    いい靴は裸足でも痛くないのかな?
    ちょっといい靴で素足で出かけたことあるけど、ほんと足痛かった。

    +84

    -0

  • 263. 匿名 2019/05/03(金) 17:13:06 

    複数から言われると同一にしたがる人ってメンタルよわっw

    +2

    -12

  • 264. 匿名 2019/05/03(金) 17:14:02 

    黒いスニーカーか革靴にパンツにしてほしいわ
    ストッキング大嫌い

    +42

    -0

  • 265. 匿名 2019/05/03(金) 17:14:42 

    ストッキングも嫌いだけど、仕事はパンブスでっていう風潮もそろそろ廃れてほしいよね。

    +142

    -0

  • 266. 匿名 2019/05/03(金) 17:15:01 

    なんか必死なストッキングおばさんがいるー
    こわーい

    +11

    -3

  • 267. 匿名 2019/05/03(金) 17:15:51 

    >>262
    セレブたちは長時間履いてるわけじゃないからね…。

    +61

    -0

  • 268. 匿名 2019/05/03(金) 17:16:53 

    >>261
    まだ暴れてるね
    たかがストッキングくらいで

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2019/05/03(金) 17:17:01 

    >>202
    理学療法士かと思ったわ

    +1

    -6

  • 270. 匿名 2019/05/03(金) 17:18:34 

    たかがストッキングの有無でどうこう言う人は
    「印鑑は上司より傾けて押さないといけない」っていうタイプかな?

    +87

    -2

  • 271. 匿名 2019/05/03(金) 17:19:08 

    >>238
    ストッキング嫌だけど、海外と日本じゃ文化違うからTPOで履いてる

    +15

    -1

  • 272. 匿名 2019/05/03(金) 17:19:14 

    夏場のストッキングは最悪だよ…蒸れやすい私は辛い…

    +24

    -1

  • 273. 匿名 2019/05/03(金) 17:20:56 

    ストッキングなんて海外の文化です。
    日本の夏は浴衣で過ごしましょう。

    +5

    -2

  • 274. 匿名 2019/05/03(金) 17:24:01 

    着るファッションにもよる
    生足じゃ明らかにおかしいファッションもあるし、ストッキングが合わないファッションもある

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2019/05/03(金) 17:25:15 

    みんなお堅い仕事の人多いんだね。
    うちは歴史もまぁまぁあるいわゆる大手だけど、ゲーム会社だから服装自由だわ。
    来客もアニメ会社の人とか、よそのゲーム会社の人とかゲーム雑誌社の人とかだからバリバリのスーツの人なんて全然見ない。

    +71

    -2

  • 276. 匿名 2019/05/03(金) 17:25:55 

    生足じゃ明らかにおかしいファッションってどんなのだろう?

    +21

    -1

  • 277. 匿名 2019/05/03(金) 17:26:24 

    >>252
    そんなの履かないよ
    フットカバーのみ

    +15

    -2

  • 278. 匿名 2019/05/03(金) 17:26:37 

    パンツスーツの方が動きやすいし、楽だよねー。
    制服がある会社の人は、ほとんど、ひざ丈ぐらいのスカートだからストッキングは必要になってくる、でも看護師も歯科衛生士もパンツが選べるようになったし、まずそこを改善してほしいよね。

    +66

    -1

  • 279. 匿名 2019/05/03(金) 17:27:12 

    >>274
    それね
    しまむらやguなんかはストッキング合わないのだらけだけどフォクシーやreneみないな百貨店ブランドは生足合わないコーデ多いよね
    私はファッションに合わせ目の粗いはだ色の網タイツなんかも活用してる
    あまり蒸れないし締め付けないよ

    +5

    -15

  • 280. 匿名 2019/05/03(金) 17:27:18 

    そんなの自由でいいやんけ。
    生足がみっともない言うなら、お前もそのみっともない顔隠しておけよ

    +60

    -4

  • 281. 匿名 2019/05/03(金) 17:30:02 

    王室の人ですら生足だよって流れのあとに
    百貨店ブランドは~って話は滑稽

    +47

    -3

  • 282. 匿名 2019/05/03(金) 17:31:42 

    ストッキング履くのも履かないのも人それぞれ
    やたら履いてる派攻撃してる人は言葉遣いも悪いし下品だね
    ストッキング履く場には縁遠い人生のコンプつかれてキレてるのかね

    +5

    -14

  • 283. 匿名 2019/05/03(金) 17:32:17 

    >>200
    こういうのだと気になりにくい。
    あまりヒップがピッチリしすぎのパンツは着用しない。
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +25

    -0

  • 284. 匿名 2019/05/03(金) 17:33:26 

    ストッキング履くのも履かないのも人それぞれ
    やたら履かない派攻撃してる人は言葉遣いも悪いし下品だね
    若い世代の自由な文化に妬んで生足には縁遠い人生のコンプつかれてキレてるのかね

    +23

    -3

  • 285. 匿名 2019/05/03(金) 17:35:00 

    生足の人を見たら「うわぁ、あの人生足だぁ~!みっともな~い!」とか思うの??
    こわいよw

    +83

    -6

  • 286. 匿名 2019/05/03(金) 17:35:04 

    >>282
    履かない人を非難してないし、ただファッション合わないから履くって人の自由じゃんねー。
    自分と反対派を攻撃しなきゃ気がすまない人は幼稚。

    +13

    -1

  • 287. 匿名 2019/05/03(金) 17:36:32 

    他人が生足かどうかなんて見てないよw
    真冬にミニスカ&生足だったら「寒そう!」とは思うけど。

    +61

    -1

  • 288. 匿名 2019/05/03(金) 17:37:04 

    これからの時期面倒だよね
    朝起きて足が汗でペタペタするからスッと履けなくてイラっとする
    かと言ってソックスにすると太もも擦れて嫌だし…

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2019/05/03(金) 17:40:50 

    >>286
    誰も攻撃してないのに、攻撃されたー!若さ妬んでるー!って人強迫性精神病だよな(笑)

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2019/05/03(金) 17:41:26 

    ・コスパ悪い
    ・新品下ろしたときに早速伝線すると殺意
    ・締め付けが不快
    ・締め付けられるのにずり下がってくる
    ・コスパ悪い
    ・夏は蒸れる、冬は寒い
    ・内側に陰毛を発見したときの焦り
    ・コスパ悪い

    +104

    -0

  • 291. 匿名 2019/05/03(金) 17:41:37 

    破れない技術はあるけど、それだと買ってくれないから作らないんだって。本当かな。

    +74

    -1

  • 292. 匿名 2019/05/03(金) 17:42:14 

    スカート+パンプスのコンサバファッションが好き
    でもストッキングはやっぱり好きじゃない 破れやすいし履きにくい 脱毛してあるからストッキングなくっても良いんだけどね
    因みに医療系で仕事中はパンツ+運動靴で気分萎え萎え OLファッションが羨ましい!

    +17

    -2

  • 293. 匿名 2019/05/03(金) 17:42:46 

    ストッキングにパンプスって 
    なんであんなに臭くなるの?笑

    +37

    -1

  • 294. 匿名 2019/05/03(金) 17:43:04 

    22歳だけど履くときが多い
    今大学の仲良い友達の間でプチプチ服よりM'sグレイシーが再ブレイクしてるから

    +4

    -7

  • 295. 匿名 2019/05/03(金) 17:44:08 

    ぷちぷち服?

    +24

    -0

  • 296. 匿名 2019/05/03(金) 17:44:10 

    私もストッキングには苦労させられたから、ストッキング離れと聞いてちょっとスカッとさえしてしまう
    不便なところがちっとも改善されないんだから廃れて当然と思う

    +94

    -0

  • 297. 匿名 2019/05/03(金) 17:44:30 

    >>98
    蒸れでしょうね

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2019/05/03(金) 17:45:50 

    >>280
    誰もみっともないなんて言ってないのにどうしたの?
    自分の顔と生足がみっともないと心のスミにあるから被害妄想なんだね(笑)

    +1

    -10

  • 299. 匿名 2019/05/03(金) 17:47:08 

    プチプチ服がわからない人へ参考画像
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +17

    -1

  • 300. 匿名 2019/05/03(金) 17:48:20 

    >>294
    小林麻耶ちゃんも大学時代M'sファンだったからまた一部でファンがいるんだ
    あれは生足似合わないのも多いね
    夏服は生足でもいけるけど

    +3

    -4

  • 301. 匿名 2019/05/03(金) 17:48:44 

    休日はスカート+フットカバー+ヒールだわ

    +16

    -0

  • 302. 匿名 2019/05/03(金) 17:49:32 

    ストッキングおばあさんがいるようだ。

    +10

    -3

  • 303. 匿名 2019/05/03(金) 17:49:59 

    さっきからさ変換ミスしつこーく茶化したり、履く派攻撃してるやつどーしよもなく精神年齢低いな

    +8

    -9

  • 304. 匿名 2019/05/03(金) 17:50:34 

    ストッキング履いてるように見える、足にかける肌色のスプレーみたいなのなかったっけ??
    気になるんだけど色が服に移ったりしちゃうのかな

    +34

    -1

  • 305. 匿名 2019/05/03(金) 17:51:22 

    (アンカもしてないレスに猛烈に噛みついてる人は一体どうしたんだろう…)

    +8

    -2

  • 306. 匿名 2019/05/03(金) 17:51:33 

    一生しまむら着てろドブス貧乏がw

    +2

    -18

  • 307. 匿名 2019/05/03(金) 17:51:49 

    冠婚葬祭くらいかな使うの
    普段はフットカバーにパンツスタイル
    でパンプス
    又はソックスにデニムでスニーカー
    んな感じでストッキングを必要とするファッションはいたしません

    +27

    -2

  • 308. 匿名 2019/05/03(金) 17:52:51 

    >>152
    何でもかんでも男のせいにする女って馬鹿みたい。

    +7

    -3

  • 309. 匿名 2019/05/03(金) 17:53:06 

    >>303
    ずーっと同じ人だよね

    +5

    -2

  • 310. 匿名 2019/05/03(金) 17:53:20 

    >>304
    ボディ用じゃなくて普通のメイクのコンシーラーを腕のアザに使ってるけど、色はあんまり落ちないかな。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2019/05/03(金) 17:53:47 

    逆に海外では何履いてるの?素足?

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2019/05/03(金) 17:54:28 

    >>299
    つまんない…

    +1

    -3

  • 313. 匿名 2019/05/03(金) 17:54:30 

    歳を取ると新しい価値観を受け入れがたくなるから仕方ないね。

    +22

    -1

  • 314. 匿名 2019/05/03(金) 17:54:37 

    私逆にストッキング履かないと気持ち悪い。生足パンプスとか本当無理。

    +25

    -8

  • 315. 匿名 2019/05/03(金) 17:55:01 

    >>312
    何か面白いこと書きなよ

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2019/05/03(金) 17:55:10 

    給料と見合ってない。あれを買うなら手取り30万ぐらいでちょうどいいよ。
    だって、2900円のパンツが1年もつのにね。

    +67

    -1

  • 317. 匿名 2019/05/03(金) 17:55:53 

    総務の50代のお局様が制服にハイソックスで最初はびっくりしたが、でも事務のお給料を考えると妥当だと思う。

    +33

    -3

  • 318. 匿名 2019/05/03(金) 17:56:11 

    ストッキング気持ち悪い。
    フットカバーなら蒸れてもすぐ履き替えられるし。

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2019/05/03(金) 17:57:08 

    生足の人もそんないないんじゃない?
    スニーカーやぺたんこで靴下通勤とか、パンプスでも靴下とかは増えたと思う。
    でも靴だってヒール痛くなるし、大丈夫な職場の人はそれでいいと思う。

    +28

    -1

  • 320. 匿名 2019/05/03(金) 17:58:09 

    ストッキング代高すぎでしょ
    ただでさえ女の方が平均給与くそ安いのに
    日常品諸々高価になりがち
    メイクもしなきゃいけないし

    +77

    -0

  • 321. 匿名 2019/05/03(金) 17:58:22 

    そもそも高校の制服とかハイソックスだったよね。

    高校のときはメイクはダメ!ソックス履きなさい!
    なのに社会に出たら急にメイクしなさい!ストッキング履きなさい!って急展開すぎるわ。

    +150

    -0

  • 322. 匿名 2019/05/03(金) 17:59:49 

    >>311
    海外もそれぞれだし、そもそも気候も違うし、みんな同じではない。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2019/05/03(金) 18:00:22 

    本当の真夏だったらズボンよりもスカートにストッキングのが涼しい。
    ガウチョも股の間に布があるだけで暑苦しいし、ストッキング履かなくて良いと履いてみたロングスカートも風が通らないから暑い。

    +7

    -12

  • 324. 匿名 2019/05/03(金) 18:00:58 

    >>230
    ごめん、しまむらで買い物した事ないw
    そんなに安いんだ。凄いねー。

    +2

    -9

  • 325. 匿名 2019/05/03(金) 18:01:00 

    美しくなることを放棄したおばさん多すぎ笑
    もう無駄なメイクもやめなよ笑笑

    +1

    -19

  • 326. 匿名 2019/05/03(金) 18:01:32 

    >>323
    スカートに生足が一番涼しいわ

    +40

    -1

  • 327. 匿名 2019/05/03(金) 18:02:01 

    タイツくらい長持ちするならねぇ
    たくさん歩くのでほぼ使い捨てみたいになってて困る
    それに伝線する前提だから替えの分も持ち歩くし面倒
    もうちょっと分厚いストッキング開発されないかな

    +48

    -0

  • 328. 匿名 2019/05/03(金) 18:02:07 

    >>294
    私もM'sとかアベニールエトワールよく着るから履いてる
    はだ色だけどよく見たら格子柄のストッキングとか

    +3

    -3

  • 329. 匿名 2019/05/03(金) 18:02:22 

    ストッキングごときで美しくなることとかwww

    +16

    -4

  • 330. 匿名 2019/05/03(金) 18:02:57 

    >>325
    でもお前何してもブスじゃん

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2019/05/03(金) 18:06:56 

    >>328
    私も!プレーンより長持ちするよね
    目立たないけど良く見たら点々のとか足首にデザインあるのとか、大学に履いてくよ

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2019/05/03(金) 18:06:58 

    >>208
    だって素足でパンプスなんて臭そうなんだもん 笑
    腐った納豆臭 笑

    +3

    -10

  • 333. 匿名 2019/05/03(金) 18:07:51 

    くるぶし丈最近どこも売らなくなってつらい
    買えない
    パンツスーツ以外着ないから書かせないのに

    +8

    -2

  • 334. 匿名 2019/05/03(金) 18:08:11 

    フィギュアスケートで履いてるタイツって高そうだけど色も自然であったかそうだし頑丈そうじゃない?冬場限定だけど。

    夏は生足一択ですわ。

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2019/05/03(金) 18:09:45 

    >>323
    わかる、直射日光直接あたるの痛いし

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2019/05/03(金) 18:10:29 

    疑問なんだけど、なんでストッキング履かない=生足でパンプスだと思い込んでる人多いの?それとも全部同じ人なの?

    +42

    -3

  • 337. 匿名 2019/05/03(金) 18:10:39 

    働く女性の話だから学生はどうでもいいのよ

    +28

    -0

  • 338. 匿名 2019/05/03(金) 18:11:45 

    >>333
    フットカバーじゃだめなの?

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2019/05/03(金) 18:12:24 

    >>336
    おばちゃんになるとね、価値観も変えられなくなるし、思い込みも激しくなるのよ。
    靴下にパンプスのファッションも、フットカバーも昔はなかったので、パッと想像できないのよ。

    +43

    -3

  • 340. 匿名 2019/05/03(金) 18:13:23 

    大学生ぶってるおばちゃん痛いわ

    +4

    -2

  • 341. 匿名 2019/05/03(金) 18:14:35 

    蒸れるのがとにかくしんどい!
    股の部分の改善してほしい!!

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2019/05/03(金) 18:14:58 

    >>228
    だって男の場合は裸足だったらサンダルでしょ?
    女性もサンダルにすればいいんだよ!
    素足にパンプスなんて臭そう!
    しかもその臭い素足で座敷に上がったりするんでしょ?
    うわぁ~勘弁してくれ!!

    +3

    -10

  • 343. 匿名 2019/05/03(金) 18:15:01 

    下手したら一回目で伝線させちゃうし高いよね

    +28

    -0

  • 344. 匿名 2019/05/03(金) 18:15:24 

    >>333
    Amazonにいっぱいあるよ

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2019/05/03(金) 18:16:54 

    >>342
    オバハンオバハン、若い子はフットカバーや短い靴下はくよ。昔はなかったんだってね。

    +25

    -2

  • 346. 匿名 2019/05/03(金) 18:17:45 

    ストッキングにものすごい消臭効果があると思ってるのかな。

    +21

    -0

  • 347. 匿名 2019/05/03(金) 18:18:59 

    足のサイズが小さくてストッキングや靴下履いてるとパンプスがすっぽ抜けてしまうから生足派。
    仕事も私服だしすぐ伝線するから普段全然履かないのでストッキングのストックがない。

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2019/05/03(金) 18:20:31 

    ストッキングよりフットカバーの方が汗吸うし、すごく小さいからカバンにいくつか替えを入れておける。気になったらすぐ履き替えられるよ。
    もちろん股はフリーだから蒸れない。
    臭いの気にするならフットカバーがいいよ。

    +50

    -1

  • 349. 匿名 2019/05/03(金) 18:21:52 

    綺麗な生足でパンプス憧れるけど、特に膝下に自信がない。でもストッキングをはきたくないので年中パンツ履いてる。セレモニーの時等、どうしてもの時だけ仕方なく履いてるけどイライラする。
    剛毛だし脱毛しても毛穴はあるし膝は加齢でたるんでるし、、絶対素足は無理。

    +17

    -0

  • 350. 匿名 2019/05/03(金) 18:22:20 

    若い時はいい。
    30歳超えてくると血管が浮き出てくるからいくら細くてよい形の足でもストッキング履いた方がいい。
    ズボンよりも暑苦しくないし、使い捨てるほど伝線しない。

    +14

    -15

  • 351. 匿名 2019/05/03(金) 18:22:38 

    一個あたり結構するし、下手したらあの白い紙を抜いてる時にお亡くなりなるからな。
    あと、私の場合踵がガザガサ過ぎてストッキングに引っ掛かるんだよね。
    いつも、履く時ヒヤヒヤする。
    それ、プラス踵のあるヒール靴はけとかさ。
    本当スニーカーと靴下とズボンでええやんって感じ

    +77

    -1

  • 352. 匿名 2019/05/03(金) 18:22:51 

    生足キモいとかいう性悪たちが鬱陶しいから履いてる。
    もうただそれだけ。

    巻爪だから爪先ひっぱられると本当に痛いので、
    ストッキングじゃなくトレンカタイプを履いて仕方なく靴下重ねてるけど、
    そういうことのさえヒソヒソプゲラしてくる。

    別トピでデスノートあったけど、
    こういう他人のことにやたらと興味持って蔑んでくる性悪は、
    全部名前書かれて欲しい。

    +33

    -3

  • 353. 匿名 2019/05/03(金) 18:26:30 

    逆に日本で生活しててずっとストッキング履かないでいられる生活ってどんな?
    ずーっとしまむらでドレスコードあるような場所やレストランは一年に一回も行かないって底辺だよねw

    +5

    -26

  • 354. 匿名 2019/05/03(金) 18:26:52 

    >>350
    30過ぎたら血管ってそれ自分だけじゃない?
    そんな人みたことない

    +16

    -7

  • 355. 匿名 2019/05/03(金) 18:26:59 

    >>183
    いろんな志茂田景樹見れそう

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2019/05/03(金) 18:27:12 

    フットカバー、浅いやつは脱げるし
    深いやつは靴からはみ出るしで
    なかなかいいの見つからない…。

    +86

    -0

  • 357. 匿名 2019/05/03(金) 18:27:45 

    絶対、もっと破れにくくする技術はあるはずなのに
    わざと破れやすくして売ってるだろ!という
    メーカーへの憎しみ。

    かかとガサガサだから、まじめに履いてたら
    2日に1足よ!やってらんないわよ!

    +75

    -2

  • 358. 匿名 2019/05/03(金) 18:27:56 

    ストッキング履かないから若いんだって設定の人滑稽 笑
    どうせ貧乏ばばあのくせに笑

    +3

    -5

  • 359. 匿名 2019/05/03(金) 18:28:33 

    年取ると足が紫っぽくなるんだよ。
    血管が浮き出てきているのか、皮膚が薄くなっているのかでふくらはぎあたりが変色してくる。
    若い子の制服生足は綺麗だけど、加齢による変色は脱毛したからといって防げるものじゃないし。

    +30

    -5

  • 360. 匿名 2019/05/03(金) 18:28:40 

    いつも着圧ストッキング×ヒールパンプスだけど、
    つまさきは痛いしたまに流血してるし、冷えるし
    なんでこんな思いしなくちゃいけないんだろうと思いながら
    それがマナーだと刷り込まれてるのか、なかなかやめられない

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2019/05/03(金) 18:29:34 

    しまむら guで服買った事ない
    ストッキング履かなくて良い複数ばっかなの?

    +0

    -4

  • 362. 匿名 2019/05/03(金) 18:30:55 

    >>361
    よい複数✖️
    よい服◯

    +2

    -3

  • 363. 匿名 2019/05/03(金) 18:31:24 

    ストッキング履かない=しまむらって何?

    +41

    -0

  • 364. 匿名 2019/05/03(金) 18:31:48 

    フットカバーなぜか左足だけいつも脱げてきて
    イライラするw

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2019/05/03(金) 18:32:32 

    >>356
    かかとがあると脱げるからつま先だけのタイプいいよ
    五本指ソックスだと更にいい

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2019/05/03(金) 18:33:19 

    若干トイレで用を足すのに時間かからない?

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2019/05/03(金) 18:35:16 

    生足が、N Gってのが多くてびっくり。わたし、冠婚葬祭はともかく、普段ははかない。素足で、パンプスもスカートもはくよ。ダメなのかな??マナー違反なの?

    +31

    -2

  • 368. 匿名 2019/05/03(金) 18:35:51 

    >>363
    しまむらやguは生足でも似合うファッションだからじゃない?

    +2

    -2

  • 369. 匿名 2019/05/03(金) 18:37:01 

    >>353
    世界狭いね。大手勤務だけど生足主流だわ。寧ろ田舎の人?

    +19

    -4

  • 370. 匿名 2019/05/03(金) 18:37:13 

    安物でもそんなに伝線しないよね?
    思い切って大きいサイズを買ってみるとか着圧がないのを選ぶとか?
    100均の安いやつがサポート力なくて履くのは楽。

    +11

    -1

  • 371. 匿名 2019/05/03(金) 18:37:29 

    >>367
    どこの服着てる?

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2019/05/03(金) 18:38:07 

    うちの会社には女性社員のドレスコード規定として、「ストッキング着用」が有る。
    これは最近、40歳の女取締役が定めたもの。

    でも、最近、外国人採用が熱心になったせいで、欧米や東南アジア、南米の社員が増えてきた。
    彼女らにはスーツ姿に、ストッキングを履くという習慣は無い。
    ガラパゴス常識なのに、外国人社員にまで押しつける、その昭和的感覚、そろそろ考え直す時期なんじゃないかなーと思ってる。

    +88

    -0

  • 373. 匿名 2019/05/03(金) 18:38:51 

    >>368
    服のメーカーで生足OKとか決めるの?
    変なの

    +11

    -1

  • 374. 匿名 2019/05/03(金) 18:38:53 

    >>369

    大手ってどこ?
    おまえがど田舎ものだろーw
    ドレスコードあるお店も催しもないど田舎w

    +1

    -10

  • 375. 匿名 2019/05/03(金) 18:39:28 

    >>373
    うん。
    生足似合わないブランドある

    +6

    -2

  • 376. 匿名 2019/05/03(金) 18:40:18 

    >>353
    私のとこ、東京だけどパンツスタイルの人すらソックスタイプのストッキング履いてる。
    年齢層が若くても30代前半で男女比半々の職場で内勤で生足はいない。

    +20

    -5

  • 377. 匿名 2019/05/03(金) 18:40:43 

    冷房で脚が冷えやすいから、あえてストッキングを履いてる。

    +22

    -0

  • 378. 匿名 2019/05/03(金) 18:40:44 

    どのストッキング選んでも腕や顔と違う色味になって変になる
    売り場でサンプルを腕に通して買っても、室内の照明だと普通に見えても太陽に当たると全く色味が合ってなかったり。
    試着できないし、失敗すると本当に無駄金

    +56

    -0

  • 379. 匿名 2019/05/03(金) 18:41:35 

    >>363
    日本人なのに着物の存在を知らないらしい…

    +2

    -4

  • 380. 匿名 2019/05/03(金) 18:42:01 

    >>376
    東京てw
    都内生まれだけど周りで都内の事東京っていうの田舎ものしかいないw

    +5

    -10

  • 381. 匿名 2019/05/03(金) 18:42:37 

    >>353
    外資系だけど子育て世代多目。
    ユニクロのレーススカートが多い。
    もちろんストッキング着用。
    生足は見かけない。

    +11

    -2

  • 382. 匿名 2019/05/03(金) 18:43:25 

    アトピーで肌汚いから、素足が主流になったら嫌だなぁ・・
    私服はともかく、仕事や冠婚葬祭ではストッキングがマナーの現状が続いてほしい。

    夏場になんでストッキング履いてるの?って言われてうんざりするのが目に見えてる。
    ストッキング暑いし履きたくて履いてるわけじゃないんだよ。ストッキングなしでスカートはとても無理だ。

    +33

    -1

  • 383. 匿名 2019/05/03(金) 18:43:53 

    >>372
    黒人は何色のストッキング履けばいいのだろうか?なんか色々問題になりそう。イスラムで厳しいとこだとそもそも足の出るスカートは膝下でもダメなんじゃなかった?

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2019/05/03(金) 18:44:06 

    >>376
    横だけどそれは職場の話しでしょ
    生活の話ししてるのでは?
    ドレスコードある集まりやパーティやレストラン行かないの?って
    それに大手でも百貨店勤務とか秘書とか未だにストッキング着用のとこも多いよ

    +2

    -10

  • 385. 匿名 2019/05/03(金) 18:44:30 

    女性社員の足元なんて見てないけど、見ようとしても数が多すぎてうちには生足いないなんて言い切れない。
    さっきからうちの会社にはいません!って言い切ってるのはよっぽど小さくて人数の少ない企業の人なんでしょ。

    +37

    -0

  • 386. 匿名 2019/05/03(金) 18:44:32 

    おまたがかゆかゆ

    +8

    -2

  • 387. 匿名 2019/05/03(金) 18:44:38 

    制服がスカートだとまだ履かざるを得ない感じだけどな
    今は締め付けのあまり無いタイプのにしたよ

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2019/05/03(金) 18:45:32 

    メルカリで、顔がアイコンの自称看護士が
    使用済みの抜け殻ストッキングを2000円くらいで売ってて既に完売してたよ。
    高くない?

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2019/05/03(金) 18:46:05 

    >>176
    洋服のサイズと同じにしてM~L履くとこうなってたけど、ネットで身長で選んで良いって見てL~LLに変えたらもたつくのはなくなった。
    もたついちゃうと尚更必死に上げるから伝線しやすくなるし、一度大きめサイズ試すのおすすめ。

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2019/05/03(金) 18:46:34 

    >>380
    いくらなんでも特定されるようなことは書かないよ(笑)
    田舎は地名まで書いても特定されないんだろうけど東京
    は狭いから地名まで詳しく書いたら職場特定されるし。
    駅から会社の社名が見えるショッピングセンターがあるビルのオフィス棟。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2019/05/03(金) 18:46:53 

    ストッキングって、痒くなるー。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2019/05/03(金) 18:47:47 

    自分もストッキングは大嫌い
    が一年中ストッキング履かないで生活できる人は割合的に低所得者が多いのは認めようぜw
    それなりの生活してたら嫌でもストッキング履くTPOの場には出くわすわ

    +10

    -11

  • 393. 匿名 2019/05/03(金) 18:48:32 

    ストッキング穿かなくていいならそれに越したことはないんだけど、フットカバーがすぐ脱げたり、反対にすごい締め付けで痛くなったりするから靴下タイプのストッキングが一番楽だという結論に辿り着いた。

    +17

    -0

  • 394. 匿名 2019/05/03(金) 18:48:33 

    >>385
    若い子は見分けつかないけど、それなりに歳いってる人の生足とストッキングは血色悪すぎて見分けつくよ。

    +20

    -3

  • 395. 匿名 2019/05/03(金) 18:49:45 

    マスコミ勤務だけどストッキングなんて履いたことない
    冠婚葬祭だけ
    冬はタイツ履くけど

    +10

    -1

  • 396. 匿名 2019/05/03(金) 18:49:55 

    >>390
    はいはい、言い訳乙
    田舎から出てきたのねw
    都内って言っても場所なんて特定されないからw

    +2

    -11

  • 397. 匿名 2019/05/03(金) 18:51:38 

    誰もが知ってる商社の秘書だけどストッキング履かないで重役と同行とかあり得ません

    +10

    -4

  • 398. 匿名 2019/05/03(金) 18:51:44 

    ストッキングって、股のあたりフィットしなくない?
    下がってくるし、股のあたりが気になって歩きにくい

    +26

    -1

  • 399. 匿名 2019/05/03(金) 18:51:54 

    仕事中はストッキング脱がないし、足先だけ綿のフットカバーみたいになってるやつがあったらなぁ。

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2019/05/03(金) 18:52:11 

    >>353
    冠婚葬祭は和装があるし、足が見える丈のスカート以外はダメなドレスコードの店の方が珍しいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2019/05/03(金) 18:53:32 

    >>47
    匂いじゃなくて臭いだろバカ

    +0

    -9

  • 402. 匿名 2019/05/03(金) 18:54:58 

    >>397
    そりゃ秘書はそうでしょうね

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2019/05/03(金) 18:55:38 

    すぐ伝染するのに価格が高い。
    お金がかかりすぎるのが時代遅れ。
    伝染しないストッキング、
    作ろうと思えば作れるような気がするけど、
    売るために作らないのかと思ってしまう。

    +45

    -0

  • 404. 匿名 2019/05/03(金) 18:56:07 

    >>400
    都内には沢山あるよ
    あと店だけじゃなく、生足ではとても行けない習い事やパーティみたいな会もあるし

    +4

    -5

  • 405. 匿名 2019/05/03(金) 18:58:15 

    大手メーカーで庶務やってる
    決まりはないけど正社員の女性で生足はまず見た事ない
    派遣さんはいる

    +11

    -11

  • 406. 匿名 2019/05/03(金) 19:01:09 

    >>396
    都内在住に理解してもらえればいいから
    田舎者でいいわ(笑)
    都内のオフィス街で生足のスカートの人いる?
    いたら悪目立ちするし、社内が生足でも通勤時間は人目に晒されるから普通の感覚があったら生足スカートはやらないんじゃ(^_^;)

    +9

    -8

  • 407. 匿名 2019/05/03(金) 19:01:11 

    >>405
    うちは派遣の人の方がストッキング履いてるわ。
    都内大手金融機関だけど接客ないから正社員はみんな適当な服着てる。営業や秘書は別だけどね

    +23

    -1

  • 408. 匿名 2019/05/03(金) 19:02:44 

    スウェーデンの結婚式に出たことがあるけど、ストッキングなんて履いているのは日本人の私だけだった。

    +37

    -0

  • 409. 匿名 2019/05/03(金) 19:06:56 

    コスパはほんと悪い!
    制服スカート+パンプス強制するなら、
    ストッキング代も支給してほしい。

    +30

    -0

  • 410. 匿名 2019/05/03(金) 19:07:50 

    >>404
    都内以外は日本じゃないって言いたいの?
    パーティーで和装NGってどんなパーティー?
    ロングスカートがダメなドレスコードって若い人以外は辛いね。

    +6

    -1

  • 411. 匿名 2019/05/03(金) 19:08:18 

    ストッキング履くと必ずゴムの部分が数日痒くなる機械性蕁麻疹持ちだから結婚式に呼ばれたときとか苦痛で仕方ない…。
    今は履かざるを得ないときはガーターにした。片方伝染したらそっちだけ替えればいいし、トイレ行ったときも直さなくていいし、腰回りのゴムの圧迫感ないし、デザイン可愛いの選べばテンション上がる。

    +13

    -0

  • 412. 匿名 2019/05/03(金) 19:08:32 

    >>406
    それはわかる。
    勤務先が銀座だし、通勤あるから
    ちゃんとしたオフィスファッションする。
    外部からのお客様も多いからってのもあるけど。
    車通勤でずっとデスクにいる仕事なら
    生足でもいいのかも。

    +11

    -2

  • 413. 匿名 2019/05/03(金) 19:08:43 

    ストッキングフェチの俺からしたら女性のストッキングは魅力的だ!

    +2

    -18

  • 414. 匿名 2019/05/03(金) 19:08:58 

    腹の締め付けが苦痛なので普通のは履かない
    でもスカートで生足は自信無いのでガータータイプを履いてる
    ガーターストッキングをもっと増やしてほしい

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2019/05/03(金) 19:10:07 

    >>406
    通勤時間なんてどうでもいいじゃんw
    見栄っ張りなんだねー
    誰も見てないよ

    +10

    -3

  • 416. 匿名 2019/05/03(金) 19:10:21 

    >>404
    店は知らんけど、東京は全体的に綺麗めな服装だよ。
    ちょっと離れるとわかる。

    +7

    -2

  • 417. 匿名 2019/05/03(金) 19:10:24 

    大統領夫人とか海外の要人でもこれ生足なんじゃない?ってこと結構ある気がする。

    +22

    -1

  • 418. 匿名 2019/05/03(金) 19:12:20 

    今までに買ったストッキング代は総額いくらくらいだろう、、
    本当にコスパ悪い

    +25

    -0

  • 419. 匿名 2019/05/03(金) 19:13:21 

    生足が悪目立ちするってアホかwww
    どこの惑星の話をしてるんだよwww

    +10

    -10

  • 420. 匿名 2019/05/03(金) 19:13:33 

    キャサリン妃とか写真ざーっと見ると明らかにストッキング履いてる写真もあるけど、生足っぽいのあるね。

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2019/05/03(金) 19:13:54 

    スカート自体減った
    スカートってどう頑張ってもダサいんだよなぁ

    +1

    -7

  • 422. 匿名 2019/05/03(金) 19:14:43 

    ストッキングの締め付けが嫌なので、どうしても履かないといけない時はL~LLサイズを買うようにしました!
    何回かはくと更に伸びてめっちゃ履きやすいよ!

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2019/05/03(金) 19:15:03 

    >>408
    外国の友人多いけど、そもそも日本ほど参列者が気合い入れたドレス着てる式自体少ない気がする。
    元々ヨーロッパの文化を輸入したはずなのに、日本の方が今やガチガチ

    +58

    -0

  • 424. 匿名 2019/05/03(金) 19:15:14 

    >>415
    私はそこまで神経図太くないからドレスコード守るよ。
    あと会社の規定でジーパンとスニーカーとサンダルとTシャツとノーメイクも禁止だからパンプス履くしかない。

    +1

    -6

  • 425. 匿名 2019/05/03(金) 19:15:56 

    うちの会社は生足の人あんまりみたことないわ。

    +3

    -3

  • 426. 匿名 2019/05/03(金) 19:17:21 

    だからさー
    職種、職場環境によるんじゃないの?
    自分たちの職場での決まりが、
    常識じゃないのくらい大人なんだから理解るでしょ?

    で、生足キモいは独特の感性だと思うよ。
    押し付けんな。

    +26

    -3

  • 427. 匿名 2019/05/03(金) 19:17:41 

    生足なんて貧乏人の底辺ですよねー
    しまむらとかguくらいですよねー
    ドレスコードあるところに生足とかあり得ないですよねー

    っねキャサリン妃の前で言ってみてよw
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +30

    -4

  • 428. 匿名 2019/05/03(金) 19:18:24 

    自分は会社で生足の方がなんか恥ずかしいからストッキング履く。

    +11

    -2

  • 429. 匿名 2019/05/03(金) 19:19:37 

    丸の内勤務だけど会社の人が生足でも悪目立ちなんて考えたことない。臭くなければなんでもいい。
    もちろんストッキング履いてても何とも思わない。
    細かいところまでうるさい会社もあるんだね。大変そう。

    +34

    -0

  • 430. 匿名 2019/05/03(金) 19:21:50 

    まぁ足の素肌の荒れや毛をそったあととかは
    綺麗に隠れるんだよね
    それだけはガチだね
    ふくらはぎとかひきしまって見えるよ
    ただキツイしめんどくさい

    +24

    -0

  • 431. 匿名 2019/05/03(金) 19:21:51 

    ストッキング履きたい人は履けばいいし、
    はきたくなければ履かなくていい、それだけじゃない?
    なんで履かないことが底辺だの非常識だのになるの?

    +56

    -0

  • 432. 匿名 2019/05/03(金) 19:22:03 

    冠婚葬祭やお堅い会社で膝丈スカート+パンプス履かなきゃいけない雰囲気じゃない限り、生足くらいはいくらでもいる気がする。

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2019/05/03(金) 19:24:31 

    たまに決して安くない新品のストッキングを履く時に
    爪先で破れてしまうと「あああ…」ってホント絶望する
    最近のはサポート力が強いから履くとき引っ張らないといけないし

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2019/05/03(金) 19:24:42 

    少数派かもだけど、
    普段私服はパンツばっかで、
    制服だとスカートで生足出すの嫌だから
    ストッキング履いてるよ。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2019/05/03(金) 19:24:48 

    てかこんなにジメジメ湿度高い上に、
    オフィスのエアコン温度も特定の人たちが牛耳ってて、
    暑かったり寒かったり極端なのに

    ストッキング穿くか穿かないかくらい、
    自分で決めさせてよ!
    何が底辺だよ。頭昭和かよ!

    って思いました。

    +60

    -2

  • 436. 匿名 2019/05/03(金) 19:25:04 

    ストッキングはいたほうが綺麗に見えることには異論は無いけど、それに対してのデメリットが多いから履かないだけ。
    私も将来妊娠出産して静脈瘤とか目立つようになったら履くようになるかもしれない。
    でも静脈瘤あっても生足の人に対してキモイとか隠せなんて思わないよ。

    +19

    -0

  • 437. 匿名 2019/05/03(金) 19:25:17 

    人の脚をそんなにじろじろ見ることはないし、TPOだけ守ってれば他人が履いてるかどうかはどうでもいい。

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2019/05/03(金) 19:25:39 

    なんかでみたけど、でんせんしにくいものを
    開発したら持ちが良くて買わなくなるから
    出来るけどやらないってどっかでみた。
    ほんとかな

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2019/05/03(金) 19:26:01 

    >>431
    ほんとだよね。
    しまむらやgu、つまり安物の服を着てることにしたがったり、低収入やら習い事やパーティー(笑)に無縁な生活かのように決めつけたり。
    しょうもなさすぎる。

    +21

    -1

  • 440. 匿名 2019/05/03(金) 19:26:34 

    私は生足恥ずかしいので穿きます。
    けど、必要ないファッションなら穿きません。
    制服でもないので好きにやってます。

    他人がどうでも全然気になりません。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2019/05/03(金) 19:27:49 

    ストッキング履く履かないで、微妙なマウンティングするの本当に見苦しい。

    ストッキング嫌いな人は履かなくてすむ社会がやってきますように。履きたい人は履けばいいし。

    +40

    -0

  • 442. 匿名 2019/05/03(金) 19:28:06 

    圧着のサポートのやつはずり落ちてこないけど高いしトイレでよく伝線させてしまう。
    5足で1200円とかの目の荒いやつはゆったりしてて丈夫w

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2019/05/03(金) 19:28:45 

    >>438
    それ一時期信じてたけど、買い替えさせるために強度弱くするんだったらタイツとかももっと破れやすく作れそうだとは思う。結局あの薄さで絶対伝染しない素材なんて開発しようとするとそれはそれでかなり高価格かもしれないよ。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2019/05/03(金) 19:30:05 

    若い時は生足でも見た目に問題無かったのに
    38歳になって色白で血管は透けてくるし、足の甲は骨が出て筋っぽい上に青アザもすぐできるしで見た目がストッキング必須になった
    悲しいわ

    +7

    -2

  • 445. 匿名 2019/05/03(金) 19:30:07 

    >>441
    ああそれだよ。「見苦しい」ほんとそれ。
    なんでこんなことにさえ、他人ジャッジしてマウントして、
    なにかと蔑まないと気がすまないんだろ……
    もうどんな生き方してたらそうなるんだろうかって不思議。
    興味ないけど。

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2019/05/03(金) 19:30:22 

    オフィスで他人が生足だったかストッキングだったかなんて全く思い出せないんだが…。
    そんな小姑みたいにチェックしてる人なんていないやろ。

    +23

    -0

  • 447. 匿名 2019/05/03(金) 19:30:27 

    破れすぎ
    仕事の時は着用必須が多いからみんな嫌でも買うしかない
    だからメーカー調子こいてんだろ
    破れないの一万円で売ってたらバカ売れするよ

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2019/05/03(金) 19:30:36 

    タイツは好きで履くけど、肌色のやつって着圧がないんだよねー
    あってもすごい不自然な濃い色でおばあちゃんみたいなの。
    透明のタイツで黒タイツくらい着圧してくれるやつがあれば買うよ!

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2019/05/03(金) 19:31:06 

    そもそも他人の素足なんて気にして見たことない…
    穿きたい人だけ穿けばよくない?
    多様化が進んでも仕事上だと素足はカジュアルに受け取られるのかもね

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2019/05/03(金) 19:31:49 

    ストッキングにパンプス臭うって書いてあるけど、生足にパンプスの方が臭いキツイと思う。
    ストッキングは消臭効果あるものもあるし。

    +5

    -4

  • 451. 匿名 2019/05/03(金) 19:32:13 

    出来るなら穿きたくないー
    でもある程度の短さ?長さ?のスカートになると、
    年齢的に申し訳ないのではくかな。
    必要ないならはかない!

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2019/05/03(金) 19:32:49 

    >>410
    和装だって足袋はいてるから生足ではないじゃん
    ロングスカートだからって生足で行けない催しもあるけど
    さっきから対抗心むき出しだけど言ってる事かイミフ

    +4

    -4

  • 453. 匿名 2019/05/03(金) 19:33:21 

    >>450
    私の足に限ってなのかも知れないけど、
    素足のほうが臭くないです。
    ストッキングはいたときは本当ヤバイので、
    消臭用のスプレーをあらかじめしてからはいてます。

    +6

    -1

  • 454. 匿名 2019/05/03(金) 19:33:46 

    >>427
    同じ画像しか貼れない低知能がらまた来た
    うっざっ

    +1

    -7

  • 455. 匿名 2019/05/03(金) 19:34:23 

    なんで透明のものはないんだろうね?
    透明感とかじゃなく透明。
    技術的なもの?

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2019/05/03(金) 19:35:16 

    ストッキングだと匂うのは、蒸れたのがパンプスに染み付いて匂うんだよね。ストッキングが原因だけど、匂い自体はパンプスの匂いという…。

    パンプスの手入れをこまめに行えばストッキングでも匂わないけど、その手入れそのものが大変だからなあ。

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2019/05/03(金) 19:35:28 

    >>450
    これは足の雑菌多い人のパターンだと思う。
    雑菌多いから素足で1度でも履くと、とんでもない悪臭なるんだよ。
    逆に元々少ないとストッキングで蒸れたほうが臭いがでる。

    もしあなたが蚊にさされやすいなら、
    本気で足の裏の雑菌多いから、キチンと洗ったほうがいいよ。

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2019/05/03(金) 19:35:37 

    >>455
    透明だとそれこそ履く意味ないのでは…。
    ファンデーションと同じこと。

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2019/05/03(金) 19:35:41 

    敏感肌で履いた瞬間かゆくて仕方がない!色んなメーカーの試したけど、マシなのはあってもやっぱり痒い。。絹のやつが1番よかったかな。
    なるべくパンツスタイルで過ごしてるけど冠婚葬祭の時はほんと地獄です。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2019/05/03(金) 19:35:52 

    パンツなら何年ももつのに、ストッキングって運が良くても5~6回、運が悪いと袋から出すときに死亡する。平均すると3回くらいしか履けない気がする。コスパ悪すぎない?

    +29

    -0

  • 461. 匿名 2019/05/03(金) 19:35:58 

    単純に生脚だと靴擦れしやすい。
    だからストッキング履く派。

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2019/05/03(金) 19:35:59 

    >>427
    これさ、真ん中のノースリドレスにオープントゥはまだ生足でも良いけど
    コートきてカクテル帽ならシルクストッキングくらい履かせてあげたら?
    自分がロングコート着て生足って想像してごらんよ
    キャサリン妃のスタイリストレベル低いね

    +9

    -12

  • 463. 匿名 2019/05/03(金) 19:37:29 

    私は他人の生足が血管浮き出ててちょっとなって思ってからストッキング履くようになった。
    化粧もストッキングも最初はマナーで嫌々だったけど、今は少しでも綺麗に見せるためにやっている。

    +6

    -2

  • 464. 匿名 2019/05/03(金) 19:37:50 

    >>458
    それにしてもやたら濃い色のしかなくない?
    綺麗に見せるだけなら足用ファンデーションでも売った方がいいのに

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2019/05/03(金) 19:38:17 

    なんかこのトピストッキングをなんかの敵のように思ってる人いるの?
    ストッキング擁護するとすごい勢いで反論してくるのが謎。
    いいじゃん、履いても履かなくても。

    +19

    -3

  • 466. 匿名 2019/05/03(金) 19:39:01 

    一つのトピに同じ画像何度も貼る人ばかみたい

    +1

    -3

  • 467. 匿名 2019/05/03(金) 19:39:17 

    >>464
    いや普通に白っぽいのから薄い色から色々売ってるよ。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2019/05/03(金) 19:40:19 

    >>462
    プラマイ反応しないけど凄い!的確な見解!
    ファッション関係の方?

    +4

    -7

  • 469. 匿名 2019/05/03(金) 19:40:25 

    ストッキング履くけどコスパ悪くて嫌いです。
    履かなくていいものなら履きたくない!
    けど、存在自体は有り難いかな。足キレイじゃないし。
    もうちょっとコスパ良くならないかな…

    あとストッキングに限らず、
    女性は化粧だの何だの必要経費かかるんだから、
    法的に手当つけて欲しいって思う。

    +27

    -1

  • 470. 匿名 2019/05/03(金) 19:41:15 

    私はスカートは夏なら特にストッキングは必須だわ。
    カジュアルならレギンス。
    汗かいて生地が太ももの間に持っていかれるw
    ワイドパンツ楽。
    みんなそこまで気にしてないと思うな。

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2019/05/03(金) 19:41:48 

    >>464
    足にファンデーション塗るよりもストッキングのが楽。
    ストッキングじゃないけどストッキング代わりに明白のうす化粧乳液を足に塗ってる人がいた気がする。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2019/05/03(金) 19:42:29 

    >>457
    そうなんですね
    私は全然なんですけど、同僚で生脚の人が臭くて臭くて… パンプス少しでも脱がれると最悪です

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2019/05/03(金) 19:43:12 

    >>468
    植松です

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2019/05/03(金) 19:43:19 

    >>465
    別にそういうわけでもないと思うよ。
    ただ最初の頃やたらストッキング履く派が、
    履きたくない派にマウントしてたから、
    その影響が残ってるだけで、
    大抵の人が履こうと履かなかろうと好き好きでいいじゃん。
    って思ってると思う。

    +16

    -0

  • 475. 匿名 2019/05/03(金) 19:43:22 

    結構ストッキング嫌いな人多いんだね!
    私は履いた方がサラサラになる気がするのと、靴擦れもしにくいし、素足にも自信ないからストッキング履きたい派笑
    でもスカート丈にもよるかな。
    伝線もあんましないし、締めつけもキツくないの買ってるからかも。

    でも確かに人の足なんて見てないから、好きなの選べばいいと思う。

    +27

    -0

  • 476. 匿名 2019/05/03(金) 19:44:02 

    生足は底辺!非常識!って騒いでたおばさんいなくなったかな?よかった。
    履きたい人は履けばいいし、履きたくない人は履かなければいい、それだけだよ。

    +18

    -0

  • 477. 匿名 2019/05/03(金) 19:44:30 

    >>472
    それはお気の毒。不潔なんだろうね、その人。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2019/05/03(金) 19:44:31 

    イギリス王室は生足禁止っていうルールがあっただと思う。
    それで、メーガン妃が怒られて次の公務からストッキング着用してた。

    +9

    -3

  • 479. 匿名 2019/05/03(金) 19:44:50 

    >>439
    実際そうだろw

    +2

    -8

  • 480. 匿名 2019/05/03(金) 19:44:52 

    >>472
    そんな臭い人はストッキング履いても臭いと思うよ…

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2019/05/03(金) 19:45:09 

    >>475
    そのストッキングぜひ教えて欲しい!

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2019/05/03(金) 19:45:11 

    看護師さんほとんど制服パンツになったから
    売り上げは減るだろうな~。

    +17

    -0

  • 483. 匿名 2019/05/03(金) 19:45:14 

    まだいるみたい

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2019/05/03(金) 19:45:50 

    >>479
    うわあ、まだいる……

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2019/05/03(金) 19:46:15 

    誰かが作った独自マナーそろそろやめましょう。ヒールよりもストッキング履かない自由があってもいいでしょ。誰が生足だめだときめた?スカートにソックスカバー、靴下と言うださいかっこうでもだめではないだろ。

    +27

    -1

  • 486. 匿名 2019/05/03(金) 19:46:27 

    みんなストッキング何回くらいはきまわせる?
    私は絶対一回で断線してしまうの!少しお高いのでもそうなんだよね
    仕事は白衣だからストッキングはかないかはまだいいけど、履くたびに500円無駄になるの辛か

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2019/05/03(金) 19:47:25 

    >>466
    同じような書き込みあるのに重複して書いてるあなたも同じじゃないの?

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2019/05/03(金) 19:47:56 

    >>476
    そんなコンプ刺激されたおばさんなのね笑

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2019/05/03(金) 19:48:01 

    夏のエアコンないトイレでストッキング、ブラ、お洒落した洋服、髪、メイクを崩さないように脱いだり履いたりすると汗びっしょりになる
    男性はシャツにパンツにズボンだけでしょ
    すっげー窮屈でしんどいって分からないだろうね

    ゆる巻きのロングヘアにメイクしてブラとストッキング履いてヒール履いて歩いてみてほしい、すぐ根をあげるだろうな

    +17

    -2

  • 490. 匿名 2019/05/03(金) 19:48:16 

    >>486
    私は大体うまく行って3回かな。
    選択して干すときにやっちゃうこともあったりで切ない……
    もちろん初回で破くとかもあるので、平均するともっともっと少ないと思う。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2019/05/03(金) 19:48:59 

    まぁ、制服でもハイソックスの会社もあるくらいだし生足でもストッキングでもどっちでもいいんじゃ

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2019/05/03(金) 19:49:38 

    >>489
    やらせたいー
    で、不摂生喫煙者に寒い!とかいわれて
    無茶にエアコン温度あげられたりするの。死ねるから。

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2019/05/03(金) 19:49:53 

    >>487
    色んな意見言う人と
    単細胞的に同じ画像しか貼れない人は脳の作りが違うのも分からない頭なのねー。

    +3

    -3

  • 494. 匿名 2019/05/03(金) 19:50:00 

    最近はパンツスーツの時にコレ使ってる
    靴の試着の時の靴下タイプのストッキング
    まあまあ安い
    足先は蒸れるけど
    「ストッキング離れ」はなぜ起こった? 働く女性たちの本音は…

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2019/05/03(金) 19:50:28 

    まぁでもクールビスといっても
    営業の人とか夏でもスーツ着てる人まだ多いから
    男性は男性で大変だなと思うよ。

    +20

    -0

  • 496. 匿名 2019/05/03(金) 19:51:01 

    >>493
    しつこい。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2019/05/03(金) 19:51:38 

    底辺て言われてスルーできない人はそうなんじゃない?
    荒れるしスルーしたら?
    言い合ってたら同レベルに側からは見えるよ

    +1

    -4

  • 498. 匿名 2019/05/03(金) 19:52:23 

    >>494
    ティッシュみたいw
    あと色濃すぎない?

    +5

    -1

  • 499. 匿名 2019/05/03(金) 19:52:31 

    >>489
    いや、ずっと革靴だよ?
    透けてるインナーすらチェックされる。
    穴が空いてるのをずっと履いてるとかスーツに白い靴下は非常識だとか履いている靴下すら影でヒソヒソ言われてる人いるよ。
    ストッキング履かずに生足も言われてないわけがないよ。

    +0

    -1

  • 500. 匿名 2019/05/03(金) 19:52:44 

    >>496

    あなたもね

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。