-
501. 匿名 2019/05/06(月) 20:40:07
私も皆も早く決まりますように+41
-0
-
502. 匿名 2019/05/06(月) 20:40:08
>>468
わたし前職は社員旅行の他にBBQ、運動会、大会の応援、その他飲み会…と行事盛りだくさんだった
しかも全部休みの日に集まって代休も無いし、欠席すると陰口だし、最悪だったよ
社員同士で親睦を深めたいとか古いと思う+46
-0
-
503. 匿名 2019/05/06(月) 20:46:34
それなりに古い会社だと社内イベントとかひんぱんにやるよね
本当に古い
あとは勘違いベンチャーでもひんぱんやってる+37
-0
-
504. 匿名 2019/05/06(月) 20:53:14
暗黙の強制参加イベントで仲良くなれるわけないよね。
本当に親しければ放っておいても社員同士ちゃんと助けあってる。+29
-0
-
505. 匿名 2019/05/06(月) 21:44:20
無職で年越し、誕生日、GW…ここまで長くなるとは。。
車税、住民税、これから色々ありますね。
母の日も。あーーー。。。+32
-0
-
506. 匿名 2019/05/06(月) 21:49:35
みんなGWなにしてた?
ずっと家にいた人いる?+40
-1
-
507. 匿名 2019/05/06(月) 22:03:32
>>506
はい、ここに1人
無職だから友達とも会いたくないからずっと引きこもってた+31
-0
-
508. 匿名 2019/05/06(月) 22:04:10
>>506
10日間のうち2日しか外出してないw
テレビで明日から仕事憂鬱で…ってインタビュー多いけど、それすら羨ましく感じる
でも実際仕事してたら憂鬱なんだけど
無職で行くところないのも憂鬱+50
-0
-
509. 匿名 2019/05/06(月) 22:05:21
>>507
同じく!!+19
-0
-
510. 匿名 2019/05/06(月) 22:17:06
アラサー東北住み高卒です
2018年4月1日から無職です
前職は新卒に就職したところでずっと正規で働いてきましたが色々あり退職しました
活動に専念してきたため1年以上丸々ブランク空いてしまいました
一人暮らしだから貯金減る一方ですし転職活動いい加減疲れました
愚痴ってすみません+50
-0
-
511. 匿名 2019/05/06(月) 22:18:36
スーパー、コンビニしか行ってなかった。明日から平日に戻るのか、、。+9
-0
-
512. 匿名 2019/05/06(月) 22:19:46
GW何もせず検索だけしてた+14
-0
-
513. 匿名 2019/05/06(月) 22:25:21
こっちと掛け持ちしてる人いる?+9
-0
-
514. 匿名 2019/05/06(月) 22:35:19
>>510
その間バイトとかしてましたか?
私も長期化ブランク長すぎて、面接官に突っ込まれたら何も言えない、、。
+7
-0
-
515. 匿名 2019/05/06(月) 22:55:33
>>474
恵まれすぎてて何の参考にもならないよ
ここ読んでたことがあるなら分かるんじゃないの?+2
-0
-
516. 匿名 2019/05/06(月) 23:17:10
>>514
してないです
貯金と失業手当で暮らしてます
妥協しないように活動していたことで無職期間がとんでもないことになってしまいました…+10
-1
-
517. 匿名 2019/05/06(月) 23:22:13
>>474
私は参考になりました。
聞いてもないのに上から目線で書き込みしてくる人はただの迷惑だけど、ここで疑問が出たときにそれに対して経験談を語ってくれる方はありがたいと思います。+13
-4
-
518. 匿名 2019/05/06(月) 23:28:40
不安なくせに動かない自分が嫌になりますが、
明日から気持ち切り替えて頑張ります!+11
-0
-
519. 匿名 2019/05/06(月) 23:39:55
無職期間に病気したの初めて
ストレスが原因らしいけど無職もストレスになっていたんだね+23
-1
-
520. 匿名 2019/05/07(火) 00:44:22
>>517
そう?
契約が前職考慮して正社員より高い給料もらえるなんて聞いたことないし、特別なキャリアある人なんじゃないの+10
-1
-
521. 匿名 2019/05/07(火) 01:02:30
神奈川在住ですが、都内までの近郊の方がいたらオフ会したいです。
体験談とか聞いてみたいな。+19
-0
-
522. 匿名 2019/05/07(火) 01:19:26
関西もしたいです。+12
-0
-
523. 匿名 2019/05/07(火) 01:35:26
いいのか悪いのかわからないけど無職友達が欲しい…
でも先にどっちかが仕事決まったら気まずくなるかな+36
-0
-
524. 匿名 2019/05/07(火) 05:59:45
新しい朝が来た(T_T)+18
-0
-
525. 匿名 2019/05/07(火) 06:50:47
平日始まりましたね
無理せず頑張りましょう+25
-0
-
526. 匿名 2019/05/07(火) 07:29:19
起きるのが怖い+8
-0
-
527. 匿名 2019/05/07(火) 07:45:31
GWどこも行かなかった
行くならあの世に逝きたい+11
-0
-
528. 匿名 2019/05/07(火) 07:51:24
スカートきつくなってる
GWゴロゴロしすぎた
面接までに少しダイエットしよう
今は面接の予定なんてないけど…+12
-0
-
529. 匿名 2019/05/07(火) 08:21:48
ゴールデンウィーク暇だからプライムでクレヨンしんちゃんを見ていたんだけど、むさえってキャラクター完全に自分だった。+17
-0
-
530. 匿名 2019/05/07(火) 08:27:05
GW終わりましたね(*^^*)
今日GW前に受けた面接の結果がわかるといいのですが...
同じ悩み抱えてるのは自分だけじゃないと思って、前向きに頑張ります😇+8
-0
-
531. 匿名 2019/05/07(火) 08:30:30
結果待ちの人ドキドキね
良い報告が来る様お祈りします+17
-0
-
532. 匿名 2019/05/07(火) 09:00:07
今日、失業給付の認定日だから今ハローワークにいます!
GW明けだから求人沢山あるのかと思いきや、まだ反映されてなくて4月後半のものしかないです。。+32
-0
-
533. 匿名 2019/05/07(火) 09:28:24
ハロワ行ったけど混んでたからコンビニで休んでる
隣のサラリーマンレッドブル飲んでる
私も頑張らなきゃ…+20
-0
-
534. 匿名 2019/05/07(火) 09:58:03
人数が20人ほどの小企業ってどう思いますか?
年間休日が多くて、お給料も良いので応募してみようかなと思ったのですが、育休実績無しで悩んでいます。人数が少ないから対象となる人がいなかったのかな…+3
-4
-
535. 匿名 2019/05/07(火) 10:23:48
>>524
希望の朝だ
喜びに胸を開け大空仰げ〜+7
-1
-
536. 匿名 2019/05/07(火) 10:40:43
GWが開けたらお祈りメールばっかり........+8
-0
-
537. 匿名 2019/05/07(火) 11:07:23
皆さん、おはようございます。
ハローワーク行かれてる方、お疲れ様です。
連休中に派遣の1ヶ月短期の大量募集の求人を見つけました。もう短期でも何でもいい。
むしろ、長期の事務派遣なんて私には狭き門過ぎて受かるわけないし。
駐車場自己確保だけど、もうそこものむという感じで、連休中に履歴書作成なども済ませました。
ハローワークにも出てましたが、ネット申し込みの方が早いと派遣の方に言われ、登録までやたらある項目にやっと入力完了。
来社予約まで進み、今日の午後からできるとあり。
早速、来社予約まで申し込みを進めていましたが、その来社予約の場所がめちゃくちゃ県内であれど遠い。
車で二時間近くかかりますが、それも仕方ないと思いのみました。
そこで道を教えてもらってる時点で、派遣の方から○さんは遠いのでと。
すでに、その時点でお断りモード(つまり、来社予約されても受からない可能性が高い)
+19
-0
-
538. 匿名 2019/05/07(火) 11:18:00
今連絡あってGW前に受けたとこ落ち待ちした。前回受けたとこもそうですが「最近採用基準高くなってるけど〜」て言われてそれなのに落ちた私って…て、、はあ(*_*)+8
-0
-
539. 匿名 2019/05/07(火) 11:20:43
>>537です。
続きです。
求人には、1ヶ月の短期とありましたが蓋開けてみたら10日間勤務でした。
もう、その時点でこちらもえ?え?でありましたが、派遣というのは、こういうもんなんでしょうか?
私は詐欺をくらったような印象を持ちましたが。
だからこそ、派遣は時給が高いのでしょうか?
よく前トピでも、とりあえず派遣は?という意見が交わされてきてますが、
私は派遣会社いくつか見て思う印象は、信用ならないという感想しかありません。
時給が安くてもやはり直接雇用のパートの方が無難というか。
派遣はやはり、正規ルートの道ではないという感想です。
そう思うのは、私にスキルがないアラフォーだからなのかもしれませんが。
連休中、かなり真面目に書類作成などに当たってた分、落ち込みもひどいです。
長文乱文、失礼しました。
誰かに聞いてほしくて、、、、
田舎のアラフォースキルなしは、ハローワークしかないですね。
未婚なんで、本当は社員のフルタイム希望ですがそれはもう無理なんで。
まずは、パートの求人を視野に入れようと思います。
午後からハローワーク行ってきます。+36
-3
-
540. 匿名 2019/05/07(火) 11:24:55
連休明けたばかりだからまだ求人はなんも動きないなー
企業も休みだったから当たり前かぁ+7
-0
-
541. 匿名 2019/05/07(火) 11:43:57
2社から履歴書返ってきた
1社は辞退した会社で、もう1社は1ヶ月近く連絡無かったからサイレントだと思ってたわ
志望度低い会社だったけど、そんな会社にすらお祈りされるのがなんか悔しいw+21
-0
-
542. 匿名 2019/05/07(火) 11:54:45
今週は企業もエンジンかかるの遅いかもしれないよね、急募のところ以外
もうそれでいいや、自分もリズム整えるのに時間が欲しい+17
-0
-
543. 匿名 2019/05/07(火) 11:57:20
自分は情けない職歴なのに、職業訓練の他の人たちは職歴が素晴らしい人ばかり
ネットで調べた時は、職歴が無い人がいるとか、私みたいな職歴の人もいるとか聞いてたんだけどね
+20
-0
-
544. 匿名 2019/05/07(火) 12:06:21
GW直前に応募したところからもうお祈りのメール来てた。
年齢と転職回数でもう中身すら見られてない気がする。
夏は暑くなるからそれまでに決めたい。
私も皆さんも長く続けられる会社に正社員で就職出来るように祈ります。
+8
-0
-
545. 匿名 2019/05/07(火) 12:16:26
応募書類もペーパーレスにならないかなぁ
メールで応募出来たらいいのに
履歴書返ってきてもどうせ日付入ってるから再利用できないし、プリントするのもタダじゃないのにゴミ箱行きになるの落ち込む+26
-0
-
546. 匿名 2019/05/07(火) 12:25:01
賛否両論あるだろうけれど時代が令和になったのに未だに手書きにこだわる会社には呆れてしまうよ
字に人柄が現れるのはわかるけど、字の上手い下手じゃなく、ウチに入りたいなら手書きの労力を惜しむな的な考えならちょっとね
ペーパーレス化は賛成だな+28
-1
-
547. 匿名 2019/05/07(火) 12:38:10
仕事転々としてて職歴ひどいから何か資格取って挽回したいけど、これ!っていう資格がなかなか見つからない。
資格名で求人検索しても年齢が若いか実務経験がないと採用に結びつかなそうなものばかり。
職業訓練行ってる方や行ったことのある方はどんなコースですか?+11
-1
-
548. 匿名 2019/05/07(火) 12:45:00
GW前に面接受けたところから
お祈りされました。
もう30社目です。
もう無理です、自殺したい+30
-1
-
549. 匿名 2019/05/07(火) 12:47:36
ネットで目がショボショボ…検索も疲れる+21
-0
-
550. 匿名 2019/05/07(火) 12:57:00
これから転職活動するのですが、みなさん履歴書は手書きですか?
最近はハローワークでもパソコンを推奨しているとか聞きますが、どっちがいいのでしょう..。+7
-5
-
551. 匿名 2019/05/07(火) 13:24:18
14:00から面接です。
緊張で吐きそうです…
これを打ってる手も震えてる(泣)+65
-0
-
552. 匿名 2019/05/07(火) 13:30:07
>>550
履歴書は手書き、職務経歴書はPCで作成しています
応募するのが事務職以外なら履歴書もPCで構わないが、事務職に応募する場合は念のため履歴書は手書きで作りましょう!とハロワの方にアドバイスされたことがあります
事務職は何かと文字を書く機会も多いので、履歴書で文字を確かめておきたいと思う企業もあるみたいです+10
-4
-
553. 匿名 2019/05/07(火) 13:32:25
>>551
それだけ緊張してるのは、もう十分頑張ってるし本気で臨んでる証拠ですね!
その真剣な気持ちが面接官にも伝わりますように。551さんの良いところが全部伝わりますように!+37
-0
-
554. 匿名 2019/05/07(火) 13:39:27
派遣社員として働きながら転職に2年半かけました。
面接で落ちたのが60社くらい?書類はその倍以上です。もう覚えてないけど…笑
28歳短大卒で非正規の経験しかなくて、エージェントにも何社か断られる始末でしたが
登録できたけど応募する求人がなくて使っていなかったエージェントからたまたま経験と合致して
希望条件を全て満たす案件を案内して貰い、内定を貰いました。
ネットで転職活動について調べると3ヵ月が目安!とか長くても半年!とか
年齢によっては妥協しなきゃ見つからないとか散々言われて私も3ヵ月ほど鬱のような状態でした。
ちなみに長らく派遣をやってきましたが派遣はオススメできません。
時給制の何が怖いって、年末年始やGWや夏季休暇があるとそれだけで翌日の手取りが5~6万下がるんですよ。
月々決まったお給料がもらえないってだけでとんでもないストレスでした。
私も転職活動がひどく長引き自分が無価値でどこにも必要とされなくて
将来貧困層として生きていくのかなと思って不安で泣いてこのトピを見て一人じゃないと思えた者です。
一つの例として参考になればと思い書き込みました。+43
-0
-
555. 匿名 2019/05/07(火) 14:04:55
ハロワに行って、気になってる求人詳しく見てきます!+9
-0
-
556. 匿名 2019/05/07(火) 14:15:52
>>554
すみません554です。
翌日の手取りじゃなくて翌月の手取りです。
今まで多くの会社に面接に行きましたが
・両親の職や兄弟構成を聞いてくる会社
・彼氏の有無、結婚の予定を聞いてくる会社
・「責任」という言葉を用いて休日出勤の説明をする会社
・19時以降の面接で女性社員が多く残っている職場
・その場内定を言い渡してくる会社
・独自の人格評価システムがある会社
は大体地雷でした。
あとネットのお祈りフラグはエレベーターまでの見送りの有無以外は馬鹿にできないです。
ここにいる方々の転職活動がうまくいきますように!
どうでもいい話ですが私はいい歳してKing & Princeにハマり面接前にシンデレラガールを聴いて
どうも私がシンデレラガールです!!!!!ってノリで面接に挑んで受かりました。
笑顔は大事ですね+34
-5
-
557. 匿名 2019/05/07(火) 14:21:25
やることないヒマー+19
-1
-
558. 匿名 2019/05/07(火) 14:22:02
面接あったの忘れてた+8
-3
-
559. 匿名 2019/05/07(火) 14:23:46
連休明けたのに病み上がりで寝ています+9
-1
-
560. 匿名 2019/05/07(火) 14:27:19
>>545
写真だけだよね再利用出来るの
紙が勿体ない…+13
-0
-
561. 匿名 2019/05/07(火) 14:35:02
無職の辛さも仕事始めの辛さも同じくらい辛いかな。働かないと生きていけないし働くしかないよね。
今月中に勤務開始が決まっているけど、すでに不安要素だらけで試用期間が1ヶ月ちょっとあるから無理だったら辞めよう…と今からこんなで毎日病み気味…。意気込みもなくてダメダメすぎて人に言えないや。+35
-1
-
562. 匿名 2019/05/07(火) 14:41:10
シンデレラガールって…+4
-15
-
563. 匿名 2019/05/07(火) 14:42:30
無職もうすぐ半年になりそう。+28
-0
-
564. 匿名 2019/05/07(火) 14:52:03
早速不採用通知きたよー
文理不問!未経験者歓迎!学歴年齢資格不問!異業種からの転職者多数!
この応募内容で書類選考落ちする私って…
連休明けから嫌なスタートだぜ+43
-0
-
565. 匿名 2019/05/07(火) 15:27:01
実家に身をおかせてもらえてるのは有難いけど、もう肩身狭くて辛い
転職が難航して誰とも顔合わせられないし、こんなだから家族も私に呆れてしまい、もはや厄介者、いない者扱い
社会からも家からも必要とされず、なんの為に生きてるのか分からなくなっている+29
-0
-
566. 匿名 2019/05/07(火) 15:28:40
不動産の事務やってたから宅建持ってるけど、本当に持ってるだけで、宅建業務は未経験。
不動産では珍しい土日祝の仕事見つけて、未経験でも可!とあったから応募しようかと思ったらen-japanのクチコミでボロクソに書かれてて躊躇してる😅
書かれたのは4年前だけど……うーん😖
+21
-0
-
567. 匿名 2019/05/07(火) 15:38:56
エンとかVokersとか転職会議の評判めちゃくちゃ見ちゃう
エンはあんまり悪いこと書いてないイメージだけど
そこで悪く書かれてるってことはよっぽどなのかな。。+26
-1
-
568. 匿名 2019/05/07(火) 15:39:32
明日面接なんだけどその企業調べたらここ数年で何度もハロワに求人出してるとこだった
私はネットから応募したんだけど、ハロワに求人掲載拒否されたのかな
考えられる理由としては仕事内容が半端なくきついか、社員が半端なくきついかだよなたぶん
久しぶりの面接なのでとりあえずは行ってみます+12
-0
-
569. 匿名 2019/05/07(火) 15:43:33
口コミは書いてる人がおかしいパターンもあるから、1〜2件ぐらいなら気にしない方がいいと思う。+29
-1
-
570. 匿名 2019/05/07(火) 15:44:38
追記
口コミほぼサクラの場合もあるけど、条件と面接で見極めるしかない+7
-0
-
571. 匿名 2019/05/07(火) 16:02:15
いいなと思う所があったので電話したら担当者が不在だからまた掛けなおすとのことで電話番号と名前言ったけどかかって来なくて、2日後にもう一度電話したけど不在。また掛けますって言って2週間。まだ連絡きてません。
イライラする。こんないい加減な会社こっちから願い下げだわ。
+33
-0
-
572. 匿名 2019/05/07(火) 16:19:50
求人サイト見ても連休明けだからか変わり映えなくて、動けないしやる事もないしでGW中からずっとネットでひたすら動画見てだらだら過ごしてる
何の為に生きてるのか分からなくなってくるな+20
-1
-
573. 匿名 2019/05/07(火) 16:30:19
26歳にもなって無計画に会社辞めて無職になって実家で親の世話になってるのが本当に情けない...
前の会社辞めたことは後悔してない、だけど22歳のときの就活のようにはうまくいかないって全然わかってなかった(..)
今更言っても遅いから頑張ります。+39
-1
-
574. 匿名 2019/05/07(火) 16:39:48
スキルアップの為に職業訓練に通うことにしたけど10年位前より厳しくなっててビックリ。今は訓練期間中にハロワの窓口相談が必須なんだね。
ガッツリした就活が先延ばしになって長期化するけど頑張って資格取れるよう頑張らねば!+16
-0
-
575. 匿名 2019/05/07(火) 16:42:16
30才シングルマザーです。
面接はかなり好感触だったうえに、美人だの素直で良い子だの褒めちぎっておいて不採用通知。きつい。小学生の娘を一人で養わないといけないのに。今の会社では社長からセクハラされ、冷たくあしらったら酷い仕打ちを受けました。5月いっぱいで辞めますと伝えてしまった私が馬鹿だったのか、、。でも耐えられなかった。あー。辛いよ。もうどこを改善したら良いか分かりません。+17
-13
-
576. 匿名 2019/05/07(火) 16:48:39
応募できそうな求人が、最低賃金にうぶ毛生やした程度の契約社員。
もしくは最低賃金に毛が生えた程度で片道1時間以上の遠方。
続かない自信しかないコールセンター。
本当にどうしよう。
これ以上ブランク長引くのもヤバいおばさん認定だし、妥協し過ぎても生活困窮するのが目に見えてる。+13
-0
-
577. 匿名 2019/05/07(火) 16:56:15
仲間うち私だけが転職繰り返してる。学生時代は先生受けのいい控えめなタイプだったのに、個性的な友達の方が社会に順応している。医療関係だから安定してるはずだったのに、何がいけないのかさっぱり分からない。+24
-0
-
578. 匿名 2019/05/07(火) 17:36:40
>>577
私もだよ。友達みんなそれなりに長く働いてたり、転職もホワイトにすぐ決まる、フリーターしかした事ない上にコロコロ職場変えてるのにエリートと結婚とかね。私だけ倒産、不当解雇、人間関係グチャグチャで退職してもうすぐ無職半年。鬱一歩手前。しかも家庭環境も底辺と来たもんだ。一体私が何をしたと言うんだよ…。ビックリするほど運無いね…って会う人全員に言われるよ。アラサーだし若くないからもう死のうかと毎日考えてる…。+34
-1
-
579. 匿名 2019/05/07(火) 17:50:37
田舎ではフツーにある会社(都市にもある)に長期間働いて、
人事異動で多種になったら好奇の目で見られる
だから職務履歴書は書きたくない+5
-0
-
580. 匿名 2019/05/07(火) 17:51:42
GW明けたのに全然求人増えない
まだ明けたばかりだからかな?+15
-0
-
581. 匿名 2019/05/07(火) 17:59:28
嬉しい連絡、来い!!+21
-0
-
582. 匿名 2019/05/07(火) 18:20:38
もはや、
在宅ワークしようと思うものの、その在宅ワークの求人すら田舎すぎてない。
もう、何をしたらいいのかすらわからなくなってきた。
ハローワークで収穫なしで1日終えてきました。
+12
-1
-
583. 匿名 2019/05/07(火) 18:23:32
>>553
ありがとうございます(泣)
今、面接、適性検査、筆記試験、パソコン実習終わって電車の中です。
緊張し過ぎてほぼ記憶無しです。
暖かいお言葉ありがとうございます。
泣きそうです。+23
-0
-
584. 匿名 2019/05/07(火) 18:23:40
ネットで見た筆記試験のSPI問題?1つもできないんだけど。+9
-0
-
585. 匿名 2019/05/07(火) 18:30:51
いつから求人増えるのかな+8
-0
-
586. 匿名 2019/05/07(火) 18:37:55
面接の連絡が来て喜んだのもつかの間、
最後ガチャ切りされた。
18時以降に電話がくるのも、なんかなぁ。
なんでも受けなきゃいけないと思いつつ、こういう第一印象は大事なような気もする。
迷う。+32
-1
-
587. 匿名 2019/05/07(火) 18:46:30
面接の結果が来ないから電話で問い合わせようと思っています。
その際、面接官か採用担当者かどちらの方に電話した方が良いでしょうか?+2
-0
-
588. 匿名 2019/05/07(火) 18:49:13
私もGW前に受けたとこ落ちた。食品製造会社で面接の最後にそこの商品もらったんだよね。で、よくよく思い出すとそのときに「これからもうちをご贔屓に」って言われてたわ( ´д`ll)。社員にする気なら「ご贔屓に」なんて言わないよな~。もらった商品はおいしくいただきました。
GW明けめでたく内定もらった人いないかしら?+18
-0
-
589. 匿名 2019/05/07(火) 18:51:56
>>587
採用担当者がいいと思います。
採用結果を知らせるのは採用担当者の仕事なので。
面接官が役員だった場合直接連絡とったらすごい嫌がられそうです。+9
-0
-
590. 匿名 2019/05/07(火) 18:56:32
求人は来週ぐらいから増えてくるのかなと思ってる
そうであって欲しい…+15
-0
-
591. 匿名 2019/05/07(火) 19:02:35
オフ会について書いた者です。
神奈川近辺で希望者の方がいたら、お願いします。
男性や主婦、学生の方はお断りします。
暫く経ったら、アカウント消す予定で、あくまで短期間用事です。
galchan2019@gmail.com+6
-3
-
592. 匿名 2019/05/07(火) 19:06:47
前トピのオフ会参加した人いるの?+18
-0
-
593. 匿名 2019/05/07(火) 19:07:26
人間関係が原因で転職するのですが、退職の報告をしたと同時に急に優しくなりました(笑)
あんなに悪口言ってたくせに…と思いつつ、優しくされると辞めづらいというか、このまま辞めちゃっていいのかな?勿体なくない?とすごく後ろ髪ひかれる思いです…。+2
-8
-
594. 匿名 2019/05/07(火) 19:08:15
もう暇すぎてしにたい。短期バイト今日からにしとくんだった。+5
-0
-
595. 匿名 2019/05/07(火) 19:14:19
いろいろ終わったな。
求人が増える=それだけ倍率上がる。
それはそれで、勝ち抜くモチベーションがもう持てないよ。。。
つなぎのバイト、例えば全国展開なパン屋さんとかを当たるにも田舎のせいか、
夢と情熱を持った方。将来独立したい方。
みたいに言われると、、、
いやいや、そこまでの情熱はないよってなる。
かと言って、個人経営な店は人件費雇うほど忙しくないし、今の人員で間に合ってる。
田舎はつなぎのバイトすらできないのが現状です。。。
+16
-0
-
596. 匿名 2019/05/07(火) 19:17:55
>>593
あなたの転職先が同業だった場合、会社の内部情報(悪環境)を言われるのが怖い。
退職後、労監などにいじめ問題などの話をされると指導が入り面倒な事になる場合がある。+3
-0
-
597. 匿名 2019/05/07(火) 19:18:58
>>481です!
びっくりです。。さっき採用の電話が来ました(*⁰▿⁰*)!正社員の事務です。面接の時に30人くらい他にも面接するって言ってて、ほぼ諦めていたので本当に本当に嬉しくて(T ^ T)ここで励ましてもらったりして嬉しかったです。採用菌置いていきます。ありがとうございました。+79
-0
-
598. 匿名 2019/05/07(火) 19:23:29
学生は親。
主婦は旦那に養ってもらえる側の方が保険完備じゃなくてもこだわらないし。
時短勤務の方が企業側は安く雇えるから、いいんだろうね。
時間帯応相談っていう求人に問い合わせしたら、それは求人に書いてある勤務時間より長くじゃなく短い時間帯に応相談です。
って言われた。
つまり、
パートもバイトもがっつり働きます!働けます!っていう、独身フルタイム希望者は厄介者なんだわね。
+11
-0
-
599. 匿名 2019/05/07(火) 19:25:30
>>597
おめでとー!!(p*'∀`*q)採用菌いただきます♪
もうここに戻らないように!+34
-0
-
600. 匿名 2019/05/07(火) 19:26:15
採用菌って何?+6
-4
-
601. 匿名 2019/05/07(火) 19:28:30
あたしらのせいじゃないじゃんね+1
-2
-
602. 匿名 2019/05/07(火) 19:33:51
とうとう貯金が100万切った、、
+8
-1
-
603. 匿名 2019/05/07(火) 19:34:31
内定連絡来た方、おめでとうございます😺
私はさっき不採用の連絡来ました...
縁が無かったんですよね、次頑張ろう。
+53
-1
-
604. 匿名 2019/05/07(火) 19:34:40
最近は事務職でも何でもチームワーク・コミュ力重視だね
仕事だけならともかくBBQなんて絶対に行かないんだからね+32
-0
-
605. 匿名 2019/05/07(火) 19:48:26
次が見つからない…毎日憂鬱。
なんでこの状況を選択してしまったんだろう…過去に戻れるなら戻りたい❗
そしたらこんな毎日じゃなかったのに(泣)+25
-0
-
606. 匿名 2019/05/07(火) 19:54:48
>>596
コメントありがとうございます。
後々面倒にならないための優しさですよね…。
一時の優しさに惑わされず、今の仕事は淡々とこなして次に良い職場に出会えるようにこれから転職活動頑張ります!
超個人的な悩みですみませんでした💦+9
-0
-
607. 匿名 2019/05/07(火) 20:02:01
>>606
優しさっていうより浅ましさでは…+2
-0
-
608. 匿名 2019/05/07(火) 20:08:55
求人が少なすぎてまだGWから抜け出せないよー!
お盆は9連休らしいしなんだかなー
まぁでもお盆はホワイトな会社でも祝日じゃないところは休みじゃなかったりするか+31
-0
-
609. 匿名 2019/05/07(火) 20:12:07
シフト制のオフィスワークってどうなんだろう
若い頃は夜番→早番も平気だったけど年取って環境も変わった今は身体がついていけない気もする
仕事ってその一瞬のことじゃなくなるべく長い期間で考えなきゃいけないから余計に難しいね
引越し先決めるのとはわけが違う
賃貸じゃなくて購入する感覚に近い+9
-0
-
610. 匿名 2019/05/07(火) 20:24:12
ちょこちょこ書き込みありますがナイトワークしてる方、どうですか?+5
-0
-
611. 匿名 2019/05/07(火) 21:05:34
ナイトワークできる容姿の人が羨ましい。
上にも書いてる人いるけど繋ぎのバイトみつけるの本当に難しい。+15
-0
-
612. 匿名 2019/05/07(火) 21:07:15
>>611
若くて綺麗な子しかムリだよね+8
-0
-
613. 匿名 2019/05/07(火) 21:08:20
アラサー、アラフォーの未経験でも大丈夫ってお店もあるよ。+5
-0
-
614. 匿名 2019/05/07(火) 21:10:29
>>609
オフィスワークじゃないけどシフト制で働いてた。
自分は遅番→早番するのは平気だったんだけど、お局を筆頭に結託して子持ち社員は遅番しない人たちばっかでそっちのほうが不満でした。+15
-0
-
615. 匿名 2019/05/07(火) 21:21:59
採用されて舞い上がってしまうのは分かるけど、採用菌という表現はやめとくれ…
妊娠菌と同じお花畑感を感じるからさ…+21
-7
-
616. 匿名 2019/05/07(火) 21:30:46
>>610
私も気になってた
一生低賃金の非正規でしか働けないなら、ダブルワーク前提で昼職とお水半々で働いた方が生涯年収高い気がする
どちらも半端にするの良くないけど、綺麗事で老後資金貯められないし、現状お祈り続きで気がイカれそう+17
-0
-
617. 匿名 2019/05/07(火) 21:40:45
>>616
そのやり方だとそのうち昼職が馬鹿らしくなるってパターンに陥りそう。やっぱり仕事決まるまで!とか○○万円貯めたら辞める!ってやらないとダメな気がする。昔と比べてマシになったとは言え、世間体はあんまりよくないから結婚願望がある人は夜にハマるとやばいし、いくらアラサーアラフォーが働くお店があっても体力の限界とか色々あると思う。+17
-0
-
618. 匿名 2019/05/07(火) 21:54:39
内定出たー!
家計の為に頑張る!
借金あるし!
…って矢先に、旦那からたった今、家事育児の協力は出来ません。って言われた。
内定辞退しなきゃならない。
やれることはする、って言ったの嘘だったね。
結婚までは優しい言葉をかけてくれたのにサギじゃん。
逮捕されればいいのにクソが。+3
-24
-
619. 匿名 2019/05/07(火) 21:59:37
明日、一次試験の筆記があります。久々なので緊張する(´;ω;`)!!+16
-0
-
620. 匿名 2019/05/07(火) 22:00:49
>>618
ご主人の借金?そうなら内定辞退しないで別居した方がよいのでは…。人様のご主人様を悪く言いたくないけど最悪。+19
-0
-
621. 匿名 2019/05/07(火) 22:11:47
>>618
保育園に預けたら?+5
-0
-
622. 匿名 2019/05/07(火) 22:15:05
>>612
若く見えればOKだし、綺麗じゃなくても綺麗っぽく(何ならケバく、男好きする感じ)してればOK
水商売なんて履歴書もいらないし+8
-0
-
623. 匿名 2019/05/07(火) 22:25:40
ナイトワークって何歳まで?+3
-0
-
624. 匿名 2019/05/07(火) 22:27:50
筆記試験がある場合は筆記試験と職歴等のどっちを重点的にみるのかな?まあ勿論総合的に判断するんだろうけど。+2
-0
-
625. 匿名 2019/05/07(火) 22:34:01
求人が全然更新されてない😭
今月応募できるかな…
とりあえず応募しないと落ち着かない+10
-0
-
626. 匿名 2019/05/07(火) 22:35:46
念願の事務正社員
産休育休実績なし、おそらく取れない小さな会社です
26歳、正社員で唯一内定貰えたこの会社が今の自分のレベルだと納得するしかないですね
+36
-1
-
627. 匿名 2019/05/07(火) 22:39:57
お酒飲めない人の飲み会でのふるまい方トピ見たけど、飲めない身で参加してるだけでも苦痛なのに、テンションあげたりして付き合わなければいけないのか疑問…。+7
-0
-
628. 匿名 2019/05/07(火) 22:50:09
ナイトワークができる環境(都会)と、容姿の良さと若さがあればいいんじゃないかな?短期とわりきれば。
そういう環境があるだけ、恵まれてると思いますよ。
+7
-0
-
629. 匿名 2019/05/07(火) 22:59:41
知り合いで20代前半、自己都合退職だったから貯金もないし失業保険もすぐに出ないしで繋ぎとしてナイトワーク始めた子が3年経ってもナイトワークのまま
真面目に働いてた時よりお金はもらえるし自由は利くし辞められないって
「最終的にどうするの?」って聞いたら「30手前になったら結婚するからそれまではこれでいーや!」って言われた
いっそそこまで割り切ってナイトワークやれる子ならいいんだろうけど多分ここにきてる人たちはそういう仕事がしたいんじゃないと思うから目標を持ってやるほうが失敗しないんじゃないかな+14
-0
-
630. 匿名 2019/05/07(火) 23:03:17
産休育休の心配してる人多いけど、法的にそれを理由に辞めさせることはできないし、その時になって取りますと言えば取れると思うんだけどな
いくつか少人数の会社での勤務経験あるけど、期間代替入れるか、補充もなくそのままだったところもあるよ+3
-5
-
631. 匿名 2019/05/07(火) 23:12:03
>>623
店によるんじゃない?大学生の女の子をウリにしている所もあれば、アラフォー中心とかもあるし。どちらにせよ長くは続けられないかな。自分でクラブとか店持ちたいなら話しは違うんだろうけど、このトピでナイトワークって人は正社員を目指してて、中々繋ぎも決まらずお金がないからどうしましょう?って人達だし。+4
-0
-
632. 匿名 2019/05/07(火) 23:16:27
>>628
田舎でも意外とあるよ。ただ地元でやると近所の目がね。私、町内会とか自治会の結束が強いとこに住んでるからやったらボロクソ言われそう。+4
-0
-
633. 匿名 2019/05/07(火) 23:17:26
>>630
そうはいっても元から制度が充実してる会社で産休育休取るのと実績がない会社に風穴開けるのとではやっぱり違うと思うよ
昔働いてた会社が当たり前のように有休がなかったんだけどそれを違法だと何度言っても「最初の雇用契約書にも有休のことは書いてない、それにサインした以上諦めろ、それが嫌なら辞めろ」だったよ
もちろん労基に訴えれば何か変わったかもしれないけど、そのあともその会社にい続けるのは精神的にキツいと思ったから言わなかった
会社が悪いのに理不尽だよね+14
-0
-
634. 匿名 2019/05/07(火) 23:20:37
SPIや適性検査あるところ受けて採用になったことない。ことごとく結果が酷いらしい。採用される人はすごいなぁ。大手企業には入りたくても入れないんだなぁって実感できたけど…ホワイト落ちた時のショックは相当なもの…+11
-0
-
635. 匿名 2019/05/07(火) 23:32:18
まあキャバクラなら若い時にやらないと自分がキツイかな、環境的に
おばさんな自分は更におばさんがやってるスナックのお手伝いがしたい+7
-0
-
636. 匿名 2019/05/07(火) 23:50:16
>>601
何の話?+4
-0
-
637. 匿名 2019/05/07(火) 23:51:23
>>634
私はSPIが通っても適性検査で落とされる
自分自身でも二面性があるっていう自覚はあるし人に言われることもバラバラで客観的に見た自分像に一貫性がないの
だから似たような質問でもパッと出てくるエピソードがそれぞれ違って矛盾してる=嘘をついているって感じになってしまうのかな
もうね、逆に言えば社会的に間違ってることじゃない限り黒も白だって言えるから雇ってよって思うw+9
-0
-
638. 匿名 2019/05/08(水) 00:23:05
お茶だしなんて絶対やりたくない!嫌だ!ってどっかのトピにあったけど、私は嫌じゃないんだよね。そりゃ社員ひとりひとりの好みに合わせて~は難しいけど、会議とか来客にどうぞって出すのは平気。逆にPCが本当に苦手。レセコンしかまともに触った事がないし、ワードも患者に渡す注意書きやちょっとした日程表、院長へ渡す報告書作る程度しかできないのが本当に致命傷。練習はしてるけど、この調子だと事務職は難しいかな。+1
-9
-
639. 匿名 2019/05/08(水) 00:33:16
経験は十分だけど転職歴で長期就業に不安とかで書類落ちした
長期就業云々は面接でやる気とか見て欲しかったな
残念ながらその会社と縁はなかったけど、経験十分という評価はされてるから、少なからず市場価値はあると前向きに受け取っておく!+20
-0
-
640. 匿名 2019/05/08(水) 00:38:13
落ちた理由を電話で問い合わせたことある人いる?+1
-11
-
641. 匿名 2019/05/08(水) 00:52:17
適正検査も簡単なやつから時間かかるやつまで企業により色々だよね、、筆記あると応募するか迷ってしまう時ある+9
-0
-
642. 匿名 2019/05/08(水) 00:55:17
求人更新されたかと思いきやされてなかった… ちょっとがっかりした+6
-0
-
643. 匿名 2019/05/08(水) 01:43:18
無職のせいか心が狭くなってきて自分が嫌だ😭
私よりあとに転職活動してサクッと転職した友達から、「転職成功した!そろそろ会おうよ!」って嬉しそうな連絡が来てててつらい。
彼女の前の環境を知ってるから、成功したのはすごく嬉しいしお祝いしたいよ。
でも無職期間5ヶ月目でしんどい中で、素直に職場の話聞いてお祝いできる余裕が持てない。メンタルが死ぬ。
友達は何も悪くないのに連絡するのがつらい。
数少ない友達だから無下にできないし。
自分は自分、人は人!!ってずっと言い聞かせてる…返信しなきゃなぁ+44
-0
-
644. 匿名 2019/05/08(水) 02:12:27
>>643
無職5ヶ月一緒!私のフリーターしてる友達はバイト探してたけど、結婚する事になったから転職活動しなくて済んだー!色々話したいから合おうよ!だった。おめでとう、忙しいからまた連絡するね~ってだけ返してスルーしてる。お祝いしたいけど、会っても結婚の話を延々されてキツいの目に見えてるし。自分が鬱屈した気持ちでしんどい時は例え友人であっても人の幸せと成功を喜ぶなんて無理だよ。今は適度にかわそう。+31
-0
-
645. 匿名 2019/05/08(水) 02:33:09
保育士の仕事が辛すぎて、心の病になり1年で仕事を辞めました。
未経験から事務を目指している為書類が全然通りません。
助けてください…泣+18
-1
-
646. 匿名 2019/05/08(水) 03:04:51
>>645
残念ですが、私含めこのトピの誰もが助けてくださいという思いでいっぱいいっぱいです。
お若いなら未経験でも望みはあると思うけど。
+19
-0
-
647. 匿名 2019/05/08(水) 03:05:29
>>640
迷惑だからだめだよ+5
-1
-
648. 匿名 2019/05/08(水) 07:21:04
ハロワは求人申し込みから求職者の目にとまるまで混雑していない時期で最短5日間位
だったような。繁忙期は2週間のらなかった時があったよ。+1
-1
-
649. 匿名 2019/05/08(水) 07:27:27
大◯建託ってブラックなのかな?
面接行ったら、掲載されてた求人内容と実際に働く条件違った。
この内容ならパートになります。
雇用保険は入れないけどいいですか?って言われた。
面接する前に会社の決まりごと書いてある紙読まされて、ちょっとしんどくなりました。
なのでお断りしました!
大手なのになって思いました。
会社の上層部のみいい思いしてる感じが否めませんでした。+25
-0
-
650. 匿名 2019/05/08(水) 07:42:46
職歴増やしたくないのよね+12
-0
-
651. 匿名 2019/05/08(水) 07:44:52
事務じゃなくても良いけど条件にあう求人がない+15
-0
-
652. 匿名 2019/05/08(水) 08:12:21
この前面接で
「未経験のあなたを雇って、こちらのメリットはなんですか?」
って質問されたけど、よくある質問なのかな…すごいトゲがあるような感じだった+52
-0
-
653. 匿名 2019/05/08(水) 08:21:41
いつかどうにかなるんだろうけど
今は先が見えないし、人からのアドバイスも入ってこない+38
-1
-
654. 匿名 2019/05/08(水) 08:22:04
面接の時に面接官より先に席に案内されて、
ここにお座りください。って席指定されて座ったんだけど
よく考えたら上座で、
後から来た面接官に え?そこ座るんだ みたいな顔された…+22
-0
-
655. 匿名 2019/05/08(水) 08:22:21
>>652
それ何と答えたの?
結果はすぐ出せないかもしれませんが、早く仕事を覚えて経験者以上に貢献できるように頑張ります。としか言えないわ…
あとは基本給が経験者より安く済むとかかなー+13
-0
-
656. 匿名 2019/05/08(水) 08:22:34
+13
-3
-
657. 匿名 2019/05/08(水) 08:24:37
>>633
有給は労基法で定められた権利だけど労基法は強行法規といって当事者の間で約束があってもそれに優越して適用されるから会社の言ってることは間違いだよ+5
-0
-
658. 匿名 2019/05/08(水) 08:41:36
ネットからハロワ求人見たら令和元年5月7日でたくさん更新されてた
今日ハロワ行ってみようかな+9
-0
-
659. 匿名 2019/05/08(水) 08:42:57
>>649
ブラックで有名だよ。+20
-0
-
660. 匿名 2019/05/08(水) 08:46:35
>>658
ハロワの月初は1番求人多いよね。
期限切れの更新や空求人が載るからと言われてる。+8
-0
-
661. 匿名 2019/05/08(水) 09:23:39
GWがやっと終わったとおもいきや、
早くもお盆は9連休とか言ってる。。。
私含め、ここのみなさんがその頃には連休ありがたいねって言える立場になってるといいなぁ。。。
今のところ、ため息しか出ないけど。+50
-1
-
662. 匿名 2019/05/08(水) 09:32:11
今は野犬の群れみたいなブラックで働いてる。
今月から転職サイトに掲載するらしいけど、
たぶん良いことしか書かない。
みなさん、こういう罠に掛からないようにしてください。
ある程度規模があると口コミあがるけど、
中規模~小規模企業はあまり口コミがない。
辞める人は同業にうつることが多いし、
事を荒立てたくないから書かないです。
今まですさまじい辞め方を何十人見てきましたが、
皆泣き寝入りです。私もおそらく口コミ書きません。+10
-0
-
663. 匿名 2019/05/08(水) 10:00:46
何度か話題にあがる職業訓練。
私は昨年に、ワードエクセルの職業訓練を受けました。失業保険延長にもなるし。
全くパソコンできないし。
資格取って転職に活かすぞ!
そう思って受講したんだけど、、、
資格活かす前に、転職に活かされてない。
若い子なら活かせたりできるんだろうけど。
職業訓練を考えてる方は、資格取って転職に活かすぞ!とあまり意気込まないで受講した方がいいです。
取って損したってことはないけども、パソコンできなかった分、私にとっては大変な3ヶ月でした。
資格取るのは、当たり前ながら自費。
失業保険延長になるとはいえ、一回落ちてる身としては痛い出費だった。
資格の受講料、各1万越えぐらいだったと思います。
私はずっと非正規で(事務職)資格取って絶対正社員なる!という目標を職業訓練を受講した去年からかがげてきたんだけど、
現実は厳しかった。
もう、社員は諦めます。
+28
-2
-
664. 匿名 2019/05/08(水) 10:07:44
賞与ありって書いてあっても、(◯ヶ月分)とか書いてないと実際どのくらい出るかわからないですよね?
面接の時に聞いたりしますか?+4
-5
-
665. 匿名 2019/05/08(水) 10:30:49
>>663です。
去年から目標を持って、この転職活動を自分の中では頑張ってきたはずなんだけど。
資格取ったからって、転職活動に上手く活かされるとは限らない現実を知った。
もちろん、一緒に受講してた仲間たちはちゃんと活かしてる方々もいるので。みんながみんなと言うわけじゃない。
一緒に受講してた、20代前半で事務職未体験の子が資格取ってあっさり事務職の正社員で決まっていった。
私の方が事務職の経歴は、ずっとずっと長いのに。
そう考えると、やはり転職の武器は若さ。
どこの企業も、年上の部下は扱いにくいものね。
まして、主婦なら扶養範囲内で働けるけど私みたいに独身のアラフォーだとそれだけ企業はお金を高く設定しなくちゃいけないわけだから。
資格も大事だけどこの歳なると、ものを言うのは実務経験。
資格取っても経理なんてやったことも、一から資料作成したこともない人はお荷物ってことを思い知った。
職業訓練は、決して無駄ではなかったと思います。
ただ、
職業訓練→卒業後→転職成功。
する人としない人がいることは頭に入れといた方がよろしいかと、、、
+28
-1
-
666. 匿名 2019/05/08(水) 10:39:51
ハロワの説明会で事務職の求人倍率が0.27。
4人に1人しか求人がない。要するに全然ないってことらしい。
私は特殊な業界の専門職なんだけどこっちも求人なくて応募すら出来ず。業界以外では事務職になるけどどう考えても無理だ。事務職専門の人に敵うわけなく。
どうすりゃいいの。業界で頑張って探すしかないのか。+11
-0
-
667. 匿名 2019/05/08(水) 11:05:01
家から近い正社員の一般事務。
給与18万。
賞与昇給あり。社保完備。
慣れるまでは先輩が丁寧に教えます。
20代活躍中。
アットホームな会社で、みんなみんな仲良しです!
的なメッセージ。
アットホームな会社が、私の性に合わないってことと。
まず、慣れるまで先輩が~と言ってる時点で、20代の若い子を入れたいって意味ですよね?
その後の20代活躍中も踏まえると。
となると、
求人が出ても、これだ!という求人が出ないと無意味なんだよね。
で、これだ!という求人はみんなも考えるとこは一緒だから倍率が跳ね上がるという現実。
+19
-0
-
668. 匿名 2019/05/08(水) 11:13:36
アットホームってわざわざ書いてあるところは大抵ブラック職場
って聞いたことある+19
-0
-
669. 匿名 2019/05/08(水) 11:24:41
ハロワ求人増えてるかな?+6
-0
-
670. 匿名 2019/05/08(水) 11:24:53
女の面接官だとほぼ100%不採用。よほど第一印象が気に食わなかったんだろうな笑+25
-0
-
671. 匿名 2019/05/08(水) 11:27:22
トピズレかもしれないのですが、3年ぶりに仕事を始めようとしてます。
久しぶりなので短期のオープニングのバイトに応募したのですが、面接はスーツで行くべきでしょうか?
短期のバイトでもパソコンがどのくらいできるかなどのテストはあるのでしょうか?
今までパートでスーパーでしか働いたことなく、面接が不安です(;_;)
+4
-10
-
672. 匿名 2019/05/08(水) 11:36:48
>>644
5ヶ月経つと焦りも増えてくるよね。コメントありがとう励まされた!!😭
おかげで、また行こうねー!ってサラッと送ることができたよ。
友達の結婚パターンか!めでたいけど会って話聞くのはツラいわ…。たぶん、すごく素直な人なんだろうなと思った。
せめて内定してから、こっちの気持ちが落ち着いた状態で友達と話したいよね。
次は私たちが喜ぶ番だ!!
あなたが笑顔で働ける会社に決まるように願っているよ!+20
-0
-
673. 匿名 2019/05/08(水) 11:40:37
>>671
職種は? ガソスタやパン屋のようなカジュアルな雰囲気ならスーツでなくブラウス・黒カーディガン・ジーンズ以外の黒ズボンてもいいと思う。+3
-1
-
674. 匿名 2019/05/08(水) 11:42:41
>>666
運送運輸や24時間年中無休とかなら会社HPで募集してる事もあるよ。ただ運送運輸は性格クズばかりだから独身には勧めたくない。+3
-1
-
675. 匿名 2019/05/08(水) 11:49:23
今、ハローワークにいます。
もう夢追ってっても仕方ないので、繋ぎのバイトをしようと探してます。
ちなみに、田舎のアラフォーです。
ハローワークの担当者から提示された求人が、派遣の短期(事務)で20万以上。
先輩がきちんと教えますという、謳い文句。
上に書いてあるけど、こういう謳い文句があるのは若年層向けな気がしてなりませんが、皆さんはどう思われますか?
そして、
派遣会社の本社が東京で、書類は東京へ送付→パソコンテスト→筆記試験→面接→合否。
という、流れ。
採用枠1名。
すでに5人応募してて、5人とも不採用。
こんな状態で、私は受かる気が全くしません。
という旨を言ったら、
落ち込んでる場合じゃない!と怒られてきたんですが、、、
そうでしょうか?
派遣は長期でも短期でも給与が高いので、
即戦力なり、よりいい人材を求めてるからこそ、採用枠1名で採用から合否までに筆記試験等の時間を挟んでると私は思うのですが。
自分を過小評価しすぎだ!と怒られてきましたが、現実問題というのをイヤというほど見てきてる分、過小評価にもなりますよ。
って心の中で言ってきました。
ハローワークの方はその道の専門家ではあるんでしょうが、
自分のことは自分が一番よくわかってると、最近富みにそう思います。
と、思うのもやはり過小評価しすぎなんでしょうか?
+9
-0
-
676. 匿名 2019/05/08(水) 11:50:05
>>652
嫌な感じだね
正直メリットなんて無いじゃん。1から教えなきゃいけないんだし
でもそんなの全員同じだよね
パートの面接すら落ちるよ、今も履歴書返却された。
清掃のパートで常に募集してるのに36歳だから?
もう情けなくて嫌になる+19
-0
-
677. 匿名 2019/05/08(水) 11:53:19
ハロワの人も紹介した実績残さないといけないらしいよね。だって窓口に座ってるだけになっちゃう。
私はもう紹介までの手間や土日休日がめんどくさくてハロワは利用してない。他の媒体で応募してる。+11
-1
-
678. 匿名 2019/05/08(水) 11:55:09
>>670
私もだ
若い頃泣かされた事もあるし、女上司と上手くいった事もない+2
-0
-
679. 匿名 2019/05/08(水) 11:57:19
>>676
私も36歳だよ。パートやアルバイトは主婦や学生を採用しがちだよね。社会保険雇用保険に入らない範囲で安く長く働いて欲しいから。+18
-0
-
680. 匿名 2019/05/08(水) 11:57:48
本日誕生日を迎えアラフォーになりました。
無職歴1年1ヶ月。その中で一度就職して退職の出戻りです。
今日は好きなアーティストの舞台を楽しんできます。+42
-0
-
681. 匿名 2019/05/08(水) 11:59:24
>>661
え、お盆。きゅ、9連休なの?!!
今年連休すごいね……
全然嬉しくないよ(TT)(TT)
むしろテンション下がった……
働いてる人が羨ましいという羨望感と焦燥感しか起こらない。+22
-0
-
682. 匿名 2019/05/08(水) 12:02:32
36歳パートなんて結婚してて、おこずかい稼ぎがほとんどでしょ
はぁ、牧場で働きたい 笑+3
-3
-
683. 匿名 2019/05/08(水) 12:03:45
今から筆記試験行ってきます!! 緊張してきた(T-T)+27
-0
-
684. 匿名 2019/05/08(水) 12:09:52
>>673
職種は一応事務になってました。仕事内容はバーコードの読み取り、伝票入力、仕分けとなってました。待遇に服装自由と書いてあったのですが、それは就業中の服装ってことですよね?+1
-5
-
685. 匿名 2019/05/08(水) 12:18:45
接客業が出来たら1番強い気がする。どこでも募集かけてるし。
重労働でメンタルやられる可能性は高いしAIにとられるとか言われまくってるけど、対人恐怖症になってしまった自分には接客業してる人凄く尊敬します。+10
-0
-
686. 匿名 2019/05/08(水) 12:22:37
一般事務でめちゃくちゃ昇給するってことはないと思うけど求人票見たら昇給なし、賞与なしってなってた会社
無職半年で焦ってたけどさすがに辞退した
最初はよくても3年5年経ったときにモチベーション保てる気がしない+37
-0
-
687. 匿名 2019/05/08(水) 12:22:38
>>682
牧場の朝は早いし無休だし肉体労働だよ!+4
-0
-
688. 匿名 2019/05/08(水) 12:24:25
>>684
事務ならスーツの方が好感持たれるよ。普段の服装は>>673に書いた通りでいいけど仕分けは重い物を運ぶの?仕訳の間違いなら相手方から入社前に勉強しなくてもいいよと言われてもネットとかで勉強する方がいいよ。+6
-0
-
689. 匿名 2019/05/08(水) 12:27:55
>>675
何か偉そうなハロワ社員だね。ハロワも先の人が書いてるようにノルマというか成績みたいなのあるから焦ってるんだよ。派遣会社が雇用保険かからない期間の派遣を勧めるのと同じ。ハロワにご意見ボックスみたいな箱あると思うから名指しでクレーム書いた方がいいよ。+1
-0
-
690. 匿名 2019/05/08(水) 12:42:03
>>688
スーツで行こうと思います。
求人を見直してみたのですが、仕分けになってました。重いものなどについては書かれてませんでした。新規事業所オープンのため短期バイト募集ってなってました。
パソコンのスキルについては全く書かれてなく、未経験、初心者OKってなっていたので勢いで電話してしまいました(^^;
もしかしたら場違いになってしまうかも……(^^;
+2
-0
-
691. 匿名 2019/05/08(水) 13:08:37
もう五月か…
今年の始めに転職サイトのおみくじで大吉が出て5ヶ月経とうとしている
ここの病んでるコメント見て、まだまだがんぱろうよ!と思ってた自分はもういない。
やっぱ立て続けに面接まで行ったのが不採用だとヘコむね。+25
-0
-
692. 匿名 2019/05/08(水) 13:45:30
A◯adaっていう会社知ってる方いませんか?
機械の部品製造の大きな大手工場で、日本に何社かあります
ここブラックなのでしょうか?
+1
-1
-
693. 匿名 2019/05/08(水) 13:49:42
>>675です。
>>677さん。>>689さん。
ハロワ社員も営業的なのがあるのは知りませんでした。
ずっと利用してて、それすらも知らない自分の無知さに呆れてます(-_-;)
教えていただき、ありがとうございます。
+3
-0
-
694. 匿名 2019/05/08(水) 13:50:27
エバーカラーっていう超チュラルな度有りのカラコンしてるけど、面接官のおばさんが前のめりになって目を覗いてきて「カラコンしてますよね」いってきて、「はい、目が悪いので」いったら何事もなく終わった
面接落ちたけど、カラコンが原因というより、わたしが気に食わなかったんだろうなと思った+4
-18
-
695. 匿名 2019/05/08(水) 13:51:04
先月の上旬に面接をした所から一次面接結果がまだ来ておらず、サイレントかなと思っていたのですが
第一志望だった為気持ちを切り替えたかったので問い合わせの電話をして聞いてみると、
今忙しい時期で…あと2週間程待ってと言われました。
ちょちょ、書類送ったのも2月頭だったよ?
どんだけ待たせるの、笑
しかもまだ面接2回あるし
第一志望だから他の会社も受けれない状況+14
-2
-
696. 匿名 2019/05/08(水) 13:52:16
>>694
カラコンはダメでしょ
目が悪いも理由にならないよ。カラーである意味ある?+32
-4
-
697. 匿名 2019/05/08(水) 14:03:29
>>695
まだ待つの…?そんなに良いところなんだ(・・;)+20
-0
-
698. 匿名 2019/05/08(水) 14:05:30
気になる求人あったけど勤務時間10時19時がひっかかる+3
-6
-
699. 匿名 2019/05/08(水) 14:14:56
>>694
ナチュラルでもカラコンはダメ。非常識だよ。おばさんでカラコンつけられないから嫉妬~とかのしょーもない話じゃない。+27
-4
-
700. 匿名 2019/05/08(水) 14:16:49
面接、スカイプみたいなやつでするみたいなんだけどさ、私の家ボロいんだよね。どうしようか…。+6
-1
-
701. 匿名 2019/05/08(水) 14:16:50
>>698
それは人による条件だね。私はOK。本当は9-18時が良いけど遅くなるのは妥協する。
田舎住みだからかもしれないけど、私の方は希望より始業が早い求人が多くてひっかかっている。
+20
-2
-
702. 匿名 2019/05/08(水) 14:17:58
>>698
私は朝ゆっくりしたいから良いなーと思う。
地方だから?8:30始業が多くて。+28
-1
-
703. 匿名 2019/05/08(水) 14:27:46
第一志望から書類通った
あげみざわ+7
-3
-
704. 匿名 2019/05/08(水) 14:35:14
書類送ったとこ、面接予定入ったけど1週間も先だー
働けたとしても6月からだろうなぁ
5月なにしよう
金無いしわたしもラウンジでナイトワークやるか悩む+18
-0
-
705. 匿名 2019/05/08(水) 14:41:19
やりたい仕事があるけどご縁はない。
仕事ってやりたいことをするものじゃないんだと学んだ+7
-0
-
706. 匿名 2019/05/08(水) 14:43:01
7:00-16:00で働けたら最高なのに+3
-14
-
707. 匿名 2019/05/08(水) 14:43:10
>>663
資格ってもMOSですか?
それなら本当高いですよね
大金はたいて昔取得しましたけど転職活動でプラスになったと感じた出来事は今のところありません
強いて言えば履歴書の資格欄が少し埋まるくらいですかね…+14
-0
-
708. 匿名 2019/05/08(水) 14:46:43
朝得意な人なら早朝でも良いよね
私の父親は調理師でホテルに勤めてた時4時から13時の勤務時間だった+9
-0
-
709. 匿名 2019/05/08(水) 14:47:35
>>694
今はカラコンってモノによるよね
カラコン=NGじゃないよね
ディファインだっけ?あまりにも黒目が大きすぎると、う~ん?ってなるね
こないだ小さい会社の面接で社長(40代男)がディファインデカめをしていて驚いたよ
日焼けしてギラついて髪もザイル系
駅からバス20分でも交通費出なかったし、諸々怪しかったから辞退した+5
-9
-
710. 匿名 2019/05/08(水) 14:49:06
だめだ。
繋ぎのバイトもない。
ナイトワークは、年齢的に容姿的にもできない。
無駄に歳だけ重ねてしまった。
絶望しかないな。+26
-0
-
711. 匿名 2019/05/08(水) 14:54:27
>>710
同じく…+13
-0
-
712. 匿名 2019/05/08(水) 14:58:34
>>709
その話だとやっぱりカラコンつけてる奴NGやん
いい歳してカラコンつけてると、カラコンつけたところで…って思ってしまうわ
巨デブのカラコンとか+10
-2
-
713. 匿名 2019/05/08(水) 14:59:10
>>661
1すごいマイナスされてる
大型連休嬉しくない人多いんだね
私は仕事さえ決まればゆっくりしたいよ
もっとも9連休取れる会社に転職出来ればの話だけど…+4
-0
-
714. 匿名 2019/05/08(水) 15:04:20
ずっと疑問だったけど
GWに旅行行った人って夏休みもまた旅行行くの?
それともどっちかなの?
毎年そんなに旅行行けるとか…異次元でしかないわ+29
-0
-
715. 匿名 2019/05/08(水) 15:05:16
朝早くてもいいから早く帰りたいタイプ。+18
-2
-
716. 匿名 2019/05/08(水) 15:08:11
盆休み連休も仕事してない気がする…。実家帰る気もしないし暇すぎて暑さでしにそうだな。+1
-0
-
717. 匿名 2019/05/08(水) 15:08:14
>>712
確かに…
許されるのはアラサーまでくらい?
アラフォーだからしたことないんだけど
たまたま同世代でカラコンしてる人がいて
「カラコン?」って聞いたら「違うディファイン」って言われて謎だったわ
目を加工するって意味じゃ同じじゃ?と思ったわ
すっぴんといいつつマツエクしてるみたいなね+5
-7
-
718. 匿名 2019/05/08(水) 15:08:19
生まれた時からずっと運に見放されてる。そろそろ人並みになりたいんだけど、それも無理なの?+19
-0
-
719. 匿名 2019/05/08(水) 15:10:30
>>695
それ実はサイレントでとっくに新しい人が働いてたんだけど
その人がもう辞めてしまうことになって、そんなときに貴方からの電話が来たから
これ幸いとキープされてるんじゃ…?
と思ってしまった私は落とされすぎて何でも悪くとらえすぎだろうか
+16
-0
-
720. 匿名 2019/05/08(水) 15:10:45
本当にちょっとした質問したくて電話問い合わせしてるのに、取り敢えず面接でお話しましょうか。と気軽に言ってくる企業多くない?
ちなみに地方なので中小零細クラスの会社で、電話口で採用担当と対話してる。
質問の回答次第で面接にかけるお金もお互いの時間も無駄になるから事前確認しようとしてるのに、取り敢えず呼んでおこうかなみたいな人凄く多い。+8
-1
-
721. 匿名 2019/05/08(水) 15:13:22
わたしは9時-18時くらいが理想だなー
朝早いと早く帰れても昼寝しちゃうw+22
-0
-
722. 匿名 2019/05/08(水) 15:48:22
もう何で決まらないの…死ねってか?+15
-0
-
723. 匿名 2019/05/08(水) 15:56:09
仕事が決まらなすぎてもう求人見たくもない。
落ちまくって、世間から必要とされてないんだって思ったから、自分にできる仕事なんてないんだろうし、求人を見る意味も見いだせない。
周りに辛いって話しても、困らせるだけだし、本当は思いっきり泣きたいのに。+31
-1
-
724. 匿名 2019/05/08(水) 15:59:44
非正規から抜け出したくて始めた就活なのにブランクが延びていく。
フリーター→ブランク(現在)これじゃ面接官からしたらやる気のないニートだよね。
最近じゃ前職の退職理由さえ聞いてもらえなくなったし。+21
-0
-
725. 匿名 2019/05/08(水) 16:04:02
西暦で書類出して、令和元年と書かれたお祈りが返ってきて何故かイラッとしてしまった。+1
-11
-
726. 匿名 2019/05/08(水) 16:06:01
自分は最高にラクで恵まれた職務をしていたと思っていたが引き継いだ後任は1週間で辞めたそうだ。
人それぞれだなあと思った。+19
-2
-
727. 匿名 2019/05/08(水) 16:20:34
わたしは派遣でフラフラしてる
身体が弱くて…
今まで朝から出勤を昼から出勤にしてもらって働いてきたけど、貯金がたまらない
30代独身で、もう結婚無理だなと感じてきて…
だから貯金貯めなきゃって
死ぬ気でやれば人間やれば出来る!と根拠ないけど、フルタイムで頑張るつもり
すぐ倒れそうな予感しかしないけど、今まで出会った鬱病のひとがフルタイムで働いていたので、わたしもやればいけるのではないかと思い始めてきた
+20
-0
-
728. 匿名 2019/05/08(水) 16:50:39
日曜日の山の日の前後が3連休+普通にお盆休み4日+土日で9連休…休みが地獄にしか思えないよ。+6
-0
-
729. 匿名 2019/05/08(水) 16:56:53
やっと書類通ったのか連絡来たけど、次適性検査だから落とされる気がしかしない。+4
-1
-
730. 匿名 2019/05/08(水) 16:58:29
サイレントに関してはせっかく時間も手間も割いて書類作成したり面接に行ったんだからサイレントは許せなくて、面接終わりに必ず結果については合否に関わらず連絡はあるかどうか、合否に関わらず連絡があるなら何日以内に貰えるかは聞くようにしてる
それで言われた日にちが過ぎても連絡がなかったら電話して直接聞く
企業側の手間を取らせたらダメだとか言う人いるけど、あくまでも企業側と求職者は対等なんだから連絡するって言われた以上はこっちだって聞く権利あると思ってる+36
-3
-
731. 匿名 2019/05/08(水) 17:45:33
一次面接通過の電話が来ましたが
人事「他に受けてる所ある?」
私「他に受けてた所から採用いただいたのですが、御社が第一志望なので他は辞退しました」
人事「へーそうなんだ…ふーん」
って言われたんだけどこれ何?答え方が不味かったの?
+21
-0
-
732. 匿名 2019/05/08(水) 17:46:19
>>730
期日過ぎても連絡来なかった所から採用されたことありますか?+1
-0
-
733. 匿名 2019/05/08(水) 18:09:32
>>732
採用されたのは即日か日にち守ってくれた企業しかないです
期日過ぎたのでこっちから連絡したらまだ時間がかかるから待ってと言われ、結果的に一次面接通過だった事はあります
+3
-0
-
734. 匿名 2019/05/08(水) 18:11:10
>>727
私は今の時代そういう生き方もありだと思ってます!正社員じゃなくたって、どんな働き方でも貯金さえあれば生きていけると思ってる!+14
-1
-
735. 匿名 2019/05/08(水) 18:17:43
>>714
TVでやってたのを見る限り、両方みたいです。
だから、旅行会社は忙しいけど嬉しい悲鳴みたいな、、、。
世の中、裕福な方々がいるんですね。
と、遠い目で見てしまった。
そして、そういう人に限って毎日毎日汗水垂らして働いてるか?と言うと呑気な主婦だったり、親が資産家なのかニートだったりして。
理不尽さを感じたニュースだったわ。
+9
-1
-
736. 匿名 2019/05/08(水) 18:21:13
今日も特に何もなしで終わる1日。
そして、
自動車税が来たよ、、、。
この時期に3万以上の出費。
これだから、田舎はイヤなんだ!!!!+10
-1
-
737. 匿名 2019/05/08(水) 18:28:48
>>707さん。
>>663ですが、そうMOSです。
履歴書に華を添えられる程度ってことでしょうね。
添えられる程度だけでも意味があると言えば、そうですが。
ないよりはいい。
あったからと言っても、取り立て別に。
って感じですね。
+6
-0
-
738. 匿名 2019/05/08(水) 18:41:10
もう面倒くさい
生活のことも老後のことも考えずに、近所で楽しそうなバイトしたい+16
-1
-
739. 匿名 2019/05/08(水) 18:41:35
>>696
>>699
カラコンだめってほんとかなぁ…
今は働いている人で普通にカラコンの人いるよね
ナチュラル系なら良いんじゃない?
ヘラカラーも明るすぎなきゃ大丈夫と一緒じゃない?
大手や堅い職種じゃなければ節度のあるヘラカラー、カラコンは大丈夫じゃない?
ちなみにヘラカラーはブラウンだけど普通に内定もらえたよ+4
-18
-
740. 匿名 2019/05/08(水) 18:42:22
私もパソコンの職業訓練受けてきた者だけど、事務職未体験って子があっさり一発で決まっていたのを見てきた。
となると、やっぱり若さも容姿も確実にあるよね。
で、その子はやっぱり合わなくてすぐ退職してこれからどうしよ?となった時、突然のプロポーズを受けて今じゃセレブ主婦におさまってるよ。
いや、何だかね…
嫉妬って言えばそれまでなんだけど、何だかやりきれないなーって。
頑張ったから実るわけではないのは、わかりきってるけどさ。
とんとん拍子に上手くいく人は、どこまでも上手くいくよね。
+27
-0
-
741. 匿名 2019/05/08(水) 18:49:46
>>737
私もMOS持ってる、何か資格欄を埋めたくて
なくても大丈夫だけど、たまに向上心があるとか
これだけ出来れば頼もしいとか言われるし
非正規だとexcel関係のお仕事を優先して回してくれるよ
全く無駄でもないかも+15
-0
-
742. 匿名 2019/05/08(水) 18:51:52
転職失敗!明日辞めると言います。稼がなきゃいけないから辞められないと思ってたけど無理ものは無理!バイトで食いつないで転職活動しよう+26
-1
-
743. 匿名 2019/05/08(水) 18:53:52
中途だから明るすぎる髪色じゃなければ髪については学生みたいにする必要はないと思う
でもカラコンってアクセ、ネイルアートみたいな『私服』のカテゴリに入るものじゃない?
ナチュラルだからという問題ではなく面接のマナーの問題かと
それでも内定もらえたし~っていう人はいると思うしカラコンごときで落とす会社なら願い下げ!ってくらいの気構えがあるならいいと思う+17
-0
-
744. 匿名 2019/05/08(水) 18:57:14
GW後、2社目の不採用メール来ました(ToT)
はぁ、もう自分が無価値みたいに思えてきて辛い。
もう石油王と結婚したい、だけど石油王に私と結婚するメリットが皆無🙌+29
-1
-
745. 匿名 2019/05/08(水) 18:57:49
資格って持ってるから必ず採用されるってわけじゃなく持ってるの採用率が高くなるっていうアイテムみたいなもんだよね
だから役に立たなかった、意味なかったってことは絶対にないよ
簡単に取れる資格だろうとその簡単な資格でさえ取ろうとしない人間はいくらだっているんだもん
私とかね………本当に終わってるわ……+22
-0
-
746. 匿名 2019/05/08(水) 19:01:00
>>745
MOSは必須ではないしMOS持ってるんですね!!みたいな反応はされないけど、最低限パソコンできる保障になるし、選考で2人残ってどっちを採ろうか迷った時、MOS3種くらいそろってたりしたら違うと思うな+6
-0
-
747. 匿名 2019/05/08(水) 19:02:06
面接官にまでバレるカラコンって全然ナチュラルじゃないんじゃないと思うんだが…+41
-2
-
748. 匿名 2019/05/08(水) 19:17:05
>>747
確かにw+14
-0
-
749. 匿名 2019/05/08(水) 19:18:14
ハロワ帰り。
最終的に風邪引いて帰ってきた。
うがい手洗いはしてるけど、精神的なストレスで免疫力が落ちてるんだろうな。
もちろん、収穫なし。
交通費の無駄とすら、考えるようになった。
はぁ。
もう、何か言葉ないな。+16
-1
-
750. 匿名 2019/05/08(水) 19:20:37
せめて内定もらうまではカラコンじゃない方が良いと思うけど+6
-2
-
751. 匿名 2019/05/08(水) 19:21:05
自動車免許証やパスポートの写真は必ずカラコン外さないといけないけどね。+8
-2
-
752. 匿名 2019/05/08(水) 19:24:47
シリアに生まれなかっただけマシなのかなあ+4
-4
-
753. 匿名 2019/05/08(水) 19:26:07
受かってからカラコンつけるのは何も思わないけど面接にカラコンつけて正々堂々としてられるのは凄い
アパレルならショップによっては問題無いのかな?
あとは時々話に出るナイトワーク!カラコン上等だよきっと+27
-0
-
754. 匿名 2019/05/08(水) 19:28:06
今テレビで天才少女が現在海外で活躍してるって番組を観て落ち込んでる。いや、彼女はそれだけの才能があり、またそれに見合うだけの努力をしたんだろうし、しかも志もすごく高くて自分が落ち込むのもおこがましいのは理解しているんですよ。でも無職真っ最中の自分には彼女の華やかな人生がまぶしすぎて…彼女と比べて自分はなんでこんなんになっちゃたんだろうかと+15
-0
-
755. 匿名 2019/05/08(水) 19:28:22
ゴールデンウィーク前に決まったところがブラックっぽい。休日出勤強制らしくてまだ3日しか働いてないけどいつ辞めると言おうか悩んでます。こんな経験ありますか?残業も多くて労基的に問題ないのかなぁ。+28
-0
-
756. 匿名 2019/05/08(水) 19:33:12
カラコンを常にしてる人って見慣れるからナチュラルだと思っちゃうんだよね
マツエクとかもそう
私も髪の色とマツエクは気をつけなきゃ…
そんなことで不採用になったらと思うと悔しすぎるし+12
-2
-
757. 匿名 2019/05/08(水) 19:35:59
ホワイト企業認定されてる会社の書類選考通過したー!
いやもちろんあんな好条件のところで私みたいな低スペおばさんが採用されるとは微塵も思ってないけどね!
でも何か、そういう会社の面接にお呼ばれしてもらえたというだけでありがたい
もしかしたら応募者ほぼ全員面接するのかもしれないけど笑+51
-0
-
758. 匿名 2019/05/08(水) 19:37:19
もうここまでくると、何か厄払いとかした方がいいのか?
とか考えるようになってきた。
いや、厄払いしたからと言って好転するわけじゃないのはわかってるけど。
一体、どうしてこうも上手くいかないんだろ。
+9
-0
-
759. 匿名 2019/05/08(水) 19:40:19
>>758
神とか呪いとか全く信じてなくても、こう踏んだり蹴ったりだと呪われてるとしか思えないって私もなってるよ。+10
-0
-
760. 匿名 2019/05/08(水) 19:43:25
占いや神さまやスピリチュアルなものに傾倒してたけど、もう無理だと諦めてるよ。どうしてみんな平等じゃないんだろう。+4
-0
-
761. 匿名 2019/05/08(水) 19:52:48
職業訓練後の就職支援で就職できる人は8割強って話を聞いた。本当なのかな?残りの2割のほうに該当しそうでコワイ+4
-2
-
762. 匿名 2019/05/08(水) 19:53:02
いい歳して本当に情けないんだが、
今さっき、1人で泣いてしまった。
+58
-0
-
763. 匿名 2019/05/08(水) 19:58:13
>>761
職業訓練後の就職支援で就職できる人は8割強って話を聞いた。
↑就活率として公開してはいるけど、雇用形態関係無しの数値だよ
そのなかにバイトも派遣も含まれてるから+17
-0
-
764. 匿名 2019/05/08(水) 20:07:09
人並みにくらいならせてくれよ…。小さい頃から苦労してんだからさぁ。+22
-0
-
765. 匿名 2019/05/08(水) 20:15:55
>>764
わかる!
生まれつき苦労してるのに全く踏んだり蹴ったり
いや、むしろ悪くなってるかも…😓
+5
-0
-
766. 匿名 2019/05/08(水) 20:18:24
30代ですが派遣社員から正社員になれる可能性って運もありますが低いですよね?
半年前までこちらでお世話になっていましたが、売上がないから自社製品を買って自腹を切れ、基本給下がるぞ等ブラックなところに転職してしまい、新しいところを探しているのですが今の時期求人少ないですよね?
ずっと長く同じところで働いていたのに倒産してしまいこんなブラックのために職歴を汚したくないのですが酷すぎて転職したい。。。
正社員は厳しいからやはり派遣や契約も視野に入れなきゃダメかな。+8
-0
-
767. 匿名 2019/05/08(水) 20:18:32
昔職業訓練校通ってたけど、仕事のために、即戦力になるために勉強してますよ、意欲がありますよって大義名分と、お金の心配をせず就職活動するための環境を得るための場所
仕事決まる人のほとんどは資格取得より転職活動に重点おいて在学中に仕事決まる、そうじゃない人は卒業後結構長引いてたなー
職業訓練校通いさえすれば、資格取得さえすれば就職っていうのは違うよね+12
-0
-
768. 匿名 2019/05/08(水) 20:20:10
>>739
社内風紀に違反してなければカラコンだって勿論OKだけど、転職活動だからね。ディファインだろうがナチュラルなものだろうがカラコンはお洒落の括りだよ。面接にお洒落して行くの?違うよね。面接でのメイクやヘアセットは身嗜み。+17
-1
-
769. 匿名 2019/05/08(水) 20:30:15
転職サイトで似たような条件の他の会社より月給が3万円ぐらい高いんだけど残業時間や残業代については何も記載されてない
なんか見なし残業代込みのお給料に思えて仕方ない…直感というより現に何も書いてないからそうだろうなとしか思えない+5
-0
-
770. 匿名 2019/05/08(水) 20:32:30
やっぱり人生生まれた家で決まるんかね。
友達はお金持ちとまではいかなくてもお父さんがそこそこ高給取りで広いマイホーム持ち、お母さんは専業で夫婦仲良し。本人は高校中退歴あり、高校出てから1つの職場だと飽きるから~とバイト先何度も変えて気ままにしてても親のツテで結婚。私は前スレにも似た人いたけど、毎日家庭内戦争の貧乏、親は借金と障害持ちのクソ家庭。倒産やら不当解雇やらブラックやらに引っかかる。無職で鬱寸前。
嘆きたくもなるわ。せめて親が頼りになればちょっとは気持ちに余裕出るんだろうけど+25
-0
-
771. 匿名 2019/05/08(水) 20:35:10
皆がいるから私も心強いわよ+7
-0
-
772. 匿名 2019/05/08(水) 20:35:53
>>766
長く働いてた会社が正社員ならば諦めなくても良さそう+6
-0
-
773. 匿名 2019/05/08(水) 20:36:32
>>752
よくアフリカや中東の人よりマシだろ!って説教垂れてる人いるけど、比べる規模おかしい。あなたを含めここの人はみんな今この状態が辛くて耐えられないと苦しんでる。赤の他人それも顔も知らない他国の人なんて考えなくていいよ。まずは自分の生活を安定させなきゃ周囲なんて考えられない。+16
-0
-
774. 匿名 2019/05/08(水) 20:38:10
会社運がなくて、仮に次の仕事が決まったとしてもまたブラックだったらどうしようという不安が付きまとっています。
紹介予定派遣は企業も自分もお互いがお互いを見極めた上で直雇用になれるみたいなので、そちらも視野に入れた方がいいのかなやんでいます。
過去に紹介予定派遣を経験されたかたのご意見を伺いたいです。+11
-0
-
775. 匿名 2019/05/08(水) 20:41:25
>>763
バイトと派遣込みなんだ…
なんとも言えない数値だね。教えてくれてありがとう!+3
-1
-
776. 匿名 2019/05/08(水) 20:42:20
>>708
なんでそんな早いの?+0
-0
-
777. 匿名 2019/05/08(水) 20:44:44
>>773
ありがとう
ちょうど今日知り合いに「中東の人よりマシなんだから」って言われてさ…
比べる必要ないよね
本当にありがとう+9
-0
-
778. 匿名 2019/05/08(水) 20:46:28
>>770
私の場合、まさに参考の方と境遇似てるけど、(私は当校拒否して中卒)逆にきちんと大学出てる人がホントに羨ましい。私の周りの大学出てる人はそれなりに生活送ってこれた人が多いから、家庭も安定してて家に帰るとちゃんと住めところがある人が多い。
学歴があれば働き口はあるし、信用性も高い。
私は勉強してないから世間知らずだしすぐ言葉が出てこなかったり、鍛えられてない分説明力もない。
でも、そんな風に思ってもらえてることが知れて、自分は不幸じゃないんだって前向きになれたかな。
お互い、知らないだけでわからない苦労をしてるよね。+9
-1
-
779. 匿名 2019/05/08(水) 20:48:55
>>776
ホテルの調理師だからでは?朝ご飯時にレストランが開くまでに大量の料理作らなきゃいけないから。1時間じゃ無理だよ。+10
-0
-
780. 匿名 2019/05/08(水) 20:52:33
去年の秋にストレスで精神的に限界になり仕事を辞めて転職活動を開始。色んな会社に面接に行ったけどなかなか内定はもらえなくてやっと4月に1つ内定が出て最近働き始めた。でも想像してたものとは全然違っていて、受け入れて働いていくのがかなりしんどい。全然受からなくて転職活動に疲れてしまったからといって仕方なく妥協してしまうのは考えものだと思い知らされた。+27
-0
-
781. 匿名 2019/05/08(水) 20:53:02
>>776
708です
779さんが仰る通りです
朝食がバイキングなので早めに作り始めないと間に合わないみたいです
+2
-0
-
782. 匿名 2019/05/08(水) 21:07:52
トピズレだったらすみません。
郵送で面接日時のお知らせが届きました。この場合は電話やメール等で返事をするべきなのでしょうか?+4
-0
-
783. 匿名 2019/05/08(水) 21:11:34
短期離職してしまってただでさえひどい経歴がもっとひどくなった。
焦って決めなきゃ良かったよ。
書類通る気がしない。
途方に暮れる…
+27
-0
-
784. 匿名 2019/05/08(水) 21:13:47
今、一人夕食。
納豆ごはんを食べてたら、泣けてきたよ。+22
-0
-
785. 匿名 2019/05/08(水) 21:19:50
>>783
私も短期離職だよ。しかも社保入ったから省けない。6年→2年2ヶ月→2ヶ月。終わってるわ。+10
-1
-
786. 匿名 2019/05/08(水) 21:21:26
>>782
指定されてて行くなら何も連絡先しなくて良し
日程連絡したり辞退するなら電話する+3
-0
-
787. 匿名 2019/05/08(水) 21:24:16
無駄に求人検索ばかりしてる。
そんな自分が自分で嫌いになる。
検索したところで、どうにもならないのはわかりきってるのにね。
+20
-0
-
788. 匿名 2019/05/08(水) 21:37:47
>>785
最初の6年が強い。
私なんて2年半、2年半、1年2ヶ月、3年半、10ヶ月。間でブランクあり。履歴書は添削してる。+13
-2
-
789. 匿名 2019/05/08(水) 21:43:22
782です。
ありがとうございます。
久しぶりの面接なので頑張ります。+1
-1
-
790. 匿名 2019/05/08(水) 21:50:56
>>785
783だけど私は1ヶ月で社保入ってしまった。
これからどうしよう…+7
-0
-
791. 匿名 2019/05/08(水) 21:57:29
職歴なんて調べられないから適度にひっくるめてまとめれば?+4
-4
-
792. 匿名 2019/05/08(水) 22:02:36
無職5ヶ月目でもうだめだ…と思ったので、
エージェントサービスを申し込みました。
明日面談です(>_<)
エージェント利用されてる方は
どちらのエージェント利用されてますか?
+8
-0
-
793. 匿名 2019/05/08(水) 22:06:35
今って個人情報厳しいし前職の社保も1ヶ月くらいなら削除するのもアリじゃないのかな
雇用保険被保険者証とか年金手帳とか再発行とかすれば真っさらだし
入社したらその分頑張ればいいと思う+12
-2
-
794. 匿名 2019/05/08(水) 22:08:47
もう疲れたよ、パトラッシュの気分だけど、書類また作らなきゃな…+20
-0
-
795. 匿名 2019/05/08(水) 22:21:45
>>792
私は経理職志望なので
Ms-ジャパンとジャスネットとリクエー使っています
今のところ難航して面接までたどり着けていませんが、リクエーは紹介してくれる求人数が多いですね+1
-0
-
796. 匿名 2019/05/08(水) 22:23:23
前職誤魔化すのは相当リスキーだよ
それより前で同年中の転職じゃなければ(源泉徴収票出す必要がなければ)なんとかなるだろうけど
でも意外と世間って狭いからね……+11
-0
-
797. 匿名 2019/05/08(水) 22:32:10
雇用保険の被保険者証って切り取り線みたいなのが真ん中にあるでしょ
切って会社名の入ってない方だけ出せばいいんだよ+2
-2
-
798. 匿名 2019/05/08(水) 22:33:57
どこ行っても人間関係の問題はつきまとうからどこかで腹くくらなきゃとは思ってる
これ以上職歴増やしたくないし+4
-0
-
799. 匿名 2019/05/08(水) 22:38:00
明日エンの更新だけどロクな求人出ないんだろうなきっと+3
-1
-
800. 匿名 2019/05/08(水) 22:39:24
>>796
前職は誤魔化せないよね。調べたりとかじゃなくて前職の人とばったり出くわしたり、人伝やふとした一言でばれたりするし。誤魔化さないのが当たり前なんだけどさ、わざわざ不利になる事を書くのも…って思う。+0
-0
-
801. 匿名 2019/05/08(水) 22:42:52
どうにか、職業訓練でワードエクセルをとったのですが(一発合格じゃない)
今、全くわかりません。
忘れたというより、本当に名ばかりの資格ですって感じで全く自信が持てない。テストもギリギリな合格でしたので在校中からして、できが悪かったです。
こんな私が事務職を目指してても無理だろう。
と、最近思っています。
そこで、
今さらな質問ですがパソコンのできるできないって、頭の良し悪しですか?
元々の得手不得手ですか?
私は両方と思ってるんですが。
そして、こんな私が一般的に考えて事務職を目指してていいのでしょうか?
ちなみに、経理とか全くやったことのないアラフォーです。
率直な意見をお聞かせ下さい。
+10
-4
-
802. 匿名 2019/05/08(水) 22:43:55
1ヶ月なら短期のパート、アルバイトや派遣は除いてありますって言えないかな?+3
-0
-
803. 匿名 2019/05/08(水) 22:49:25
ボイスレコーダーで録音したい+1
-0
-
804. 匿名 2019/05/08(水) 22:54:04
>>801
PCは良し悪しも得手不得手もありますよ
逆に年齢は関係なし
何歳でも得意な人は操作が優れているし学生や若い人でも苦手な人は本当に苦手です
正直、事務への転職は大変です
経験者でさえ長期化していますし…
801さんがどうこうというわけではなく事務志望の皆さんそうだと思いますよ+12
-0
-
805. 匿名 2019/05/08(水) 22:55:47
誤魔化すというか、3ヶ月程度なら職歴として書かなくていいとハロワの人に何度も言われた
実際試用期間中に辞めたようなところは書いてない+11
-1
-
806. 匿名 2019/05/08(水) 23:10:18
>>805
不利な事書いてたら絶対に受からないもんね
もし後から聞かれても「試用期間内だったので」で通すのがベストだよね
まぁ短期間ならたいした給与額じゃないし前職分は自分で確定申告すればいいのでは
+5
-1
-
807. 匿名 2019/05/08(水) 23:12:47
>>797
わざわざ切り取るって不自然じゃないかな
普通ペロッと一枚で渡されるのに理由もなく切らないよね+5
-2
-
808. 匿名 2019/05/08(水) 23:13:48
私使用期間で辞めたとこ書かなかったら無職7ヶ月だ。本当にヤバい。+7
-0
-
809. 匿名 2019/05/08(水) 23:16:50
>>807
本来は会社名が入ってる方は切り離して自分用に保管するものだよ
わたし今までそうしてるけど何も言われた事ない+6
-1
-
810. 匿名 2019/05/08(水) 23:19:03
そもそも雇用保険被保険者証出したことないかも。勝手に手続きしてくれてる。+3
-4
-
811. 匿名 2019/05/08(水) 23:21:50
提出しなきゃ番号分からないと思うけど+9
-0
-
812. 匿名 2019/05/08(水) 23:22:58
今日ハローワーク行ったけど良い求人なかった。
気持ちは焦るけどここで妥協して変な会社に就職したくないから…。
でも応募すらしてない状況って精神的にきつい。+34
-1
-
813. 匿名 2019/05/08(水) 23:32:57
>>809
そう、それを知らないだけの人が多い
あと番号さえ控えておけば被保険者証そのものを出さなくてもいいし+5
-0
-
814. 匿名 2019/05/08(水) 23:45:34
詐称は良くないけど、詐称しなきゃいけないぐらい追い詰められていたらやっちゃうかもな
言わないだけでそういう人もいると思うんだ+16
-0
-
815. 匿名 2019/05/08(水) 23:54:27
一か月経たずにやめたことあるからわかる+15
-0
-
816. 匿名 2019/05/09(木) 00:16:34
疲れて令和元年の実感がない。+26
-0
-
817. 匿名 2019/05/09(木) 00:17:26
嘘やごまかしなんて最低!ってさ、言ってしまえば志望動機も嘘だよね。御社の理念に云々~、自分のスキルアップに~って言っても実際は大企業だから(特に新卒)、人間関係に嫌気がさした、前より待遇いいから、経験職だからとかじゃん。学歴や資格じゃない限り職歴はそこまで気にする必要ないと思う。金融や証券、警備は興信所使うだろうけど。+9
-0
-
818. 匿名 2019/05/09(木) 00:28:56
連休明けに合否連絡します、と言われたところから連絡なし。
そしてネットで調べたら、ハロワ求人が取り下げられた模様…誰かに決まったということだよね。
明日あたりお祈りが届くのかな〜と思うとツライ。+6
-0
-
819. 匿名 2019/05/09(木) 00:33:11
>>813
いいこと知ったわ。
直近を試用期間中三ヶ月いかずに辞めたんだけど、雇用保険入ってたからしぶしぶ書いてた。
面接でなんで辞めた口撃が辛い。でも唯一の正社員雇用だから削るのも辛い。いや、やっぱこいつには正社員は無理としか思われるだけか+5
-2
-
820. 匿名 2019/05/09(木) 01:41:41
>>731
へーそうなんだふーん
仮にもお客様に対してそう言う所はろくでもないと思う。+3
-0
-
821. 匿名 2019/05/09(木) 01:42:57
よくニュースで就職率やらなんやらのパーセンテージ出してるけど、新卒第二新卒以外に限っては非正規雇用も含めてそうな気がしてきた。
お国が子連れ主婦や学生や求職者の事情以外での非正規雇用禁止にでもしてくんないと、ずっと繋ぎみたいなとこでしか働けない気がする。
ずっとくすぶってたけど、あした倉庫の仕分け作業のバイトに応募してみる。
取り敢えずでも何かしないと本当にお盆むかえそうでコワイ。+20
-2
-
822. 匿名 2019/05/09(木) 01:59:22
有り得ないとわかってるけど、願いが叶う音楽とやらをYouTubeで見つけて聞いてしまう。+17
-0
-
823. 匿名 2019/05/09(木) 02:08:10
法律か何かで20歳こえたら皆正社員になれる権利とか定めてくれたらいいのにとか考えてしまう。
国会議員や公務員など少数の人たちだけが得する世の中じゃなくて、皆平等に暮らしていける保障があればいいのになって思う。
税金だけ値上がりされても生活は変わらないから大変さが増すだけだし。+28
-2
-
824. 匿名 2019/05/09(木) 02:33:23
ベーシックインカム導入してくれたらなぁ。最低限のお金は渡して生活の保障はするが、もっとお金が必要だったり贅沢したいなら自分でも働きなさい!ってやつ。+17
-0
-
825. 匿名 2019/05/09(木) 03:03:17
確かに学生時代から努力してきた人との差が出るのは仕方ないと思ってる
私なんて学生時代ろくに勉強しなかったし大学進学率も半分程度だったから行かない一択だったし
そんなのと努力してきた人が同じ土俵に立てるとは思ってない
でもさ、社会人になってから積み重ねてきた実績だけは歳の分あるんだよ
それでも年齢で落とされる
当たり前かもしれないけど社会に出てから頑張っても遅いんだね
こっちとしては年下上司とか何の抵抗もないんだけどなぁ
呼び捨てされようとタメ口きかれようと仕事上では先輩だもん、何も気にしないよ
+27
-0
-
826. 匿名 2019/05/09(木) 06:34:08
1年間勤務で、来月退職予定です。
田舎なので本当に求人が限られててこの先どうすればいいのか本当に悩んでます。
マイナスかもですが、母子家庭なので保育園休みの関係もあり土日休みで探すと3件くらいしか出てこない...。
本当どうしよう。
+20
-0
-
827. 匿名 2019/05/09(木) 07:28:44
はあ、1ヶ月で派遣切りされた。
また振り出しだ…。
生きてる意味あるのかな。
友達と遊ぶ約束してたから、
バカみたい。
気を取り直して母の日のプレゼント
買えるようにしたいです。+32
-0
-
828. 匿名 2019/05/09(木) 07:34:07
今日ハローワーク行ってくる。
母の日のプレゼント買いたい。
受かったらあとからお金
手に入れるのが夢。
小さい夢だけど叶えるのは難しい。
頑張りたい。
+28
-0
-
829. 匿名 2019/05/09(木) 08:01:49
面接に向かうために京王線乗ってる
今朝の車掌さんの声
なんか甘くて耳が癒される+16
-2
-
830. 匿名 2019/05/09(木) 08:19:49
配られたカードで勝負するしかないって他トピに書いてたけど、そもそも配られてない+19
-0
-
831. 匿名 2019/05/09(木) 08:41:24
朝からハロワの求人検索、その他媒体の求人検索をするものの求人ない。
いや、正確には求人はある。
しかし、みんな専門職向けの求人←その時点で対象外。
男性向け求人←受かる気もなければ、仮に採用されても続ける自信もない。
事務の求人←年齢制限で対象外。
今日も1日終わった。+29
-0
-
832. 匿名 2019/05/09(木) 09:05:36
>>801です。
>>804さん、お返事ありがとうございました。
やはり、そうですよね。
私が思ってたとおり、
パソコンは、得手不得手。そして、頭の良し悪しも関係ある。
本当に両方な私は、もうどうしようもないですね。
そう言えば、
職業訓練で、パソコン全くわかりません。事務職目指したいので(前職では全くパソコン使わない仕事だった)という受講生たちが何人かいましたが、その人たちみんな一発合格で、しかも100点でした。
少しでもパソコンを使用してきた私は、、、。
ずっと事務職で、パソコンは入力程度しかやらない仕事だっため、
ワードエクセルを頑張ろうと職業訓練を受けましたが、本当に自分が呆れるほど理解ができず。
でも、得手不得手と頭の良し悪しが関係してれば、両方の私はもう事務の正社員なんて夢のまた夢。
夢見て職業訓練を受けた自分が恥しいです。
ここの皆さんは、パソコンは資格なくても難なく使いこなせる人たちで、まだ年齢もアラフォー前あたりの方々のように感じますので。
皆さんに幸運が訪れることを願います。
私は年が年なんで、、、
入力程度の事務職(非正規)か、職種を考え直さなければと思っています。
諦めも肝心という言葉もありますしね、、、、
+4
-3
-
833. 匿名 2019/05/09(木) 09:29:28
前の職場でAccess出来ますって入社してきたパートさん、ただ単に前職ではAccessで作ったシステムに入力していただけだったと…
面接でどこまで操作出来るか喋った方が良いんだろうなと思った+6
-0
-
834. 匿名 2019/05/09(木) 10:31:40
田舎在住だけど上京できる資金があったり、親御さんが援助してくれるというのなら、そこは甘えて今すぐにでも上京した方がいいと思う。
私には上京できる資金がないし、親にこれ以上迷惑はかけられないから田舎に居座るしかないんだけど。
居住地を変えることも、転職には大きいと今まさにハロワから東京の求人見て思った。
居住地を変えたら上手くいくとは限らないけど、受けたいと思う求人の多さ。
それも短期でもこんなに求人が多い。
という現実は田舎とは比べ物にならないし。
雇用に関しては、圧倒的に都会は有利というのは一つの現実ではあるよね。+8
-0
-
835. 匿名 2019/05/09(木) 10:53:14
会社辞めてやることなくてガルちゃんに参加し始めた人
やっぱここってキラキラ女子はいないとこだよね笑+0
-11
-
836. 匿名 2019/05/09(木) 10:56:30
求人無さすぎてパートで探そうかな…+16
-0
-
837. 匿名 2019/05/09(木) 11:02:34
>>829
がんばって~
…ってもう終わってるかな?+5
-0
-
838. 匿名 2019/05/09(木) 11:06:30
>>825
こちらはその構えでも向こうが気にするってことだよね。
年上の部下はやりづらいってことを。
若年者対象にしてる求人は、若手を育てるという考えと、もう1つは出来上がってる人間関係を保ちたい。
という考えがあるよう。=年上の部下が入ってきたらやりづらさが出るということ。
スーパーとかのパートとかなら、
パート=主婦層。社員=若手。
みたいな組織で年齢の壁はないんだろうけど、
いわゆる、オフィス事務はこの年上の部下と年下の上司の壁はあるから、
やはり事務職は年齢が左右するってのは、こういうことだよね。+8
-0
-
839. 匿名 2019/05/09(木) 11:13:30
>>827
の者です。昨日クビを宣告され
まだパニックでまた書き込みしました。
お金がなさすぎるので、慌てて
応募しまくって紹介予定派遣(書類選考中)
とパートの事務面接に行く。
ハロワにも行く。
派遣切りは私も出来なさすぎた。
全然教えてもらえない職場で、
気分転換に少しネイルした。
ネイルはもちろん剥がして面接します。
はあ…。受かるまでも地獄、
受かっても試練が待ってるのだと
思い知りました。
いい報告が出来るように前向きに
頑張ります!このトピ励まされます。+26
-0
-
840. 匿名 2019/05/09(木) 11:15:15
前職の精神的疲労で数ヶ月療養してだいぶ良くなってきたから転職活動本腰入れて頑張ろうと思ったけど中々いい求人がない…
周りは焦らなくてもいいよって言ってくれるけど貯金ももう底つきそうだし、嫌でも焦ってしまう…+20
-0
-
841. 匿名 2019/05/09(木) 11:40:59
>>792
私はリクルートエージェント、Springエージェント、パソナキャリアを使ってます
リクルートエージェントは案件めちゃくちゃ多いけど、無期雇用派遣とか常用型派遣の案件もめちゃくちゃ多いから見極めが肝心
+2
-1
-
842. 匿名 2019/05/09(木) 11:44:26
辞めさせられる事になり、
ショックで頑張れない。
どうしても行けなくて連絡したら
「あっそう。」だと。
悲しい…希望をもって面接頑張ります。+24
-0
-
843. 匿名 2019/05/09(木) 12:01:46
私はハロワにはよく行きますが、いくたびに悔しい気持ちになってます。 未だ決まらないのか?と自分を無能のように感じてしまい、職員にもそう思われてんのかなぁとか考えてしまいます。 気にしないでもいいのかもしれませんが、毎回切ない気持ちでハロワに望んでます。 頑張って早くこの日々から脱出したいです!+13
-0
-
844. 匿名 2019/05/09(木) 12:14:30
派遣の社内選考の連絡がこない。
ずっとスマホを眺めてる。
つらい。+8
-0
-
845. 匿名 2019/05/09(木) 12:18:22
GW前の面接でかなり期待を持たされたのにたった今不採用の連絡が来ました。辛いですがもう泣く元気もありません。本当に辛い。+8
-0
-
846. 匿名 2019/05/09(木) 12:37:22
>>747
美意識高そうな着けてそうな雰囲気してる女性には目を凝らして見るひとBBAいるよ+0
-0
-
847. 匿名 2019/05/09(木) 12:37:44
証明写真ですら上手く綺麗に切れない私ってなんなんだろう。
上手く綺麗に切れるコツ教えてください。+0
-0
-
848. 匿名 2019/05/09(木) 12:45:00
>>827
1ヶ月?!
なにが原因だったんですか?
+1
-1
-
849. 匿名 2019/05/09(木) 12:45:59
繋ぎのバイトやパートを探すものの、無職期間進行中の不採用続きがあると自信喪失になるし飛び込む勇気がなくなるよね。
繋ぎであっても、もう何でもいいから働く!というモチベーションにならない。
入って、やっぱり合わなくてすぐ辞めたら結局は振り出しだし。会社にも迷惑かかる。
その前に、
繋ぎのバイトやパートの求人すらないのが田舎の現実だけどさ。+4
-0
-
850. 匿名 2019/05/09(木) 12:54:00
>>848
多分出来なさすぎるから。
恥ずかしい。トピに入り浸ってます。+5
-0
-
851. 匿名 2019/05/09(木) 12:57:14
もう成長も打ち止めな分野も多いし今職に就いてる人以外はベーシックインカムでいいよ。活動したってお断りされるし遅かれ早かれAIが働き出すんだし。もう疲れました。+8
-2
-
852. 匿名 2019/05/09(木) 12:57:27
ハロワに行かなきゃ。
でも正社員なんて絶対無理だ。
契約かな。派遣は切られやすいから
不安だ。
仕事してディズニー行ってたあの頃が
懐かしいまぶしい。+28
-0
-
853. 匿名 2019/05/09(木) 13:01:48
繋ぎのパートやバイト探してる人はフルタイムのものを探してますか?
短時間勤務のものばかりでなかなかないですよね…。+17
-1
-
854. 匿名 2019/05/09(木) 13:03:19
履歴書の写真代が…。
交通費が…。
はあ、面接に行けるだけでも
ありがたい。1歩1歩夢を叶える。+21
-0
-
855. 匿名 2019/05/09(木) 13:04:05
さっきエージェントからお祈りメール届いた
ほぼ同業職で歓迎スキルも持ってたんだけど、やっぱり38歳という年齢で落とされたのかな(;´д`)トホホ…書類で落とすとなるとそうだとしか思えん
落とした理由は明確に教えてほしいよ+23
-0
-
856. 匿名 2019/05/09(木) 13:05:26
体を動かす1ヶ月の短期バイト。
お気軽にお電話を~とあったのでしてみたところ、入ってからご苦労されるでしょう。
と、丁寧な言葉ですでに不採用いただきました。
ずっと事務職だと結局この結果。
座り仕事じゃなく、重い荷物とかも持つしね。
確かに自分には合わないとはわかっていた。
でも、そうも言ってられないので蓋開けるとこの現実。
大学生歓迎とあったので、若くて体力に期待が持てる男子大学生辺りを取りたいのは求人からしてわかっていたんだけど、電話した自分が甘かったな。
まぁ、面接行く前に不採用でよかったんだけど、前職が事務職しかしてこないというのは、潰しがきかないね。
職種を変えても不採用。
事務職狙っても不採用。
短期の派遣事務は、元々田舎のため求人がない。
長期の派遣事務は、年齢の壁とスキル的にダメ。
もう、どうしていいかわからないです。
+17
-0
-
857. 匿名 2019/05/09(木) 13:15:40
事務はライバルが多すぎる。
受ける前も入社した後も。
つらい。+14
-0
-
858. 匿名 2019/05/09(木) 13:16:05
ハロワ行く交通費さえ痛い。
ネットの求人ばっか見てる。+17
-0
-
859. 匿名 2019/05/09(木) 13:22:53
ここにいる人達がまとめて入社
出来る会社があればな。
本当に本当にそう思うよ。
直接雇用でさ、無期限雇用なの。
私はそんな会社に入りたい。+29
-1
-
860. 匿名 2019/05/09(木) 13:31:51
ネット応募可の求人にネットで応募されていますか?
それとも書類で応募されていますか?+3
-0
-
861. 匿名 2019/05/09(木) 13:33:26
証明写真がキモすぎてやる気がなくなってしまったw+8
-0
-
862. 匿名 2019/05/09(木) 13:36:08
>>860
ネット+3
-0
-
863. 匿名 2019/05/09(木) 13:39:49
>>850
どういった仕事内容だったんですか?(・・;)
私も仕事ができなくて退職に追い込まれたことあるので気持ち分かりますよ。+5
-0
-
864. 匿名 2019/05/09(木) 13:43:27
うつ病持ち。入社してからは不安過ぎて
躁鬱状態に。当然難しいと判断され
今職探し中。
どうしよう。お金ないと精神科行けないし
死にたいよ。+8
-0
-
865. 匿名 2019/05/09(木) 13:46:19
事務職以外を探してるんだけどなかなかコレっていう仕事がないです。
ギター職人がちょっと気になる笑+11
-0
-
866. 匿名 2019/05/09(木) 13:47:58
>>863
営業事務でしたが、やることが多過ぎて。
教える暇もなさそうでした。
教えるに値しないと判断されたみたい。
厳しい。1日寝込んでやみくもに応募してます。
顔合わせ2社行くから立ち直らなきゃ。
友達にやっと決まったから、
ディズニー行こうよ!とラインした
矢先のことでした。
まさか1ヶ月とは。
忙しい職場だから人手不足がと
思ってました。
昨日は眠れませんでした。
でも落ち込んでる暇ありません。
本当は叫びだしたいです。+17
-0
-
867. 匿名 2019/05/09(木) 13:58:06
>>853
繋ぎと言えどフルタイムで働いてしまうと、就活にあてる時間がなくなってしまわない?
私はそれで悩んでた。
バイトだからと言って急な休みや早退とかする人って超絶迷惑だし、面接してもらうにも此方の都合に合わせてもらうことになるし。+12
-0
-
868. 匿名 2019/05/09(木) 14:02:58
気になる求人があったからエン転職に登録したんだけど、その求人の応募で入力途中のまま時間置いていたら企業から応募歓迎というのが来てた。
まだ応募してないのに見られたの?!まだ履歴書もプロフィールもちゃんと登録してないのに...。
これ今どういう状況なの?+0
-0
-
869. 匿名 2019/05/09(木) 14:07:17
>>829
私も京王線ユーザーだけど、可愛らしい声の女性がたまにアナウンスしてるよね。確かにあれは癒される。+3
-0
-
870. 匿名 2019/05/09(木) 14:10:59
>>866
営業事務は大変そう。きっと都内ですよね。
いくら派遣は即戦力といえど、それは派遣会社や派遣先の会社に問題あると思います。私だったら経験もないから派遣のチャンスすらなさそうなんですが…
あんまり気落ちしないでくださいね。やっぱり人手不足の職場にはそれなりの理由があるんですよね。面接頑張ってください。
+8
-1
-
871. 匿名 2019/05/09(木) 14:27:02
>>870
ありがとうございます。
面接受かる気しないです。
派遣はあっという間に決まったので、
余程人手不足なのかも。
なら辞めさせられないなと
思ってました。甘かったです。
先方には顔合わせで休んでいいと。
既に用済みで悲しいです。
お互い頑張りましょう。+5
-0
-
872. 匿名 2019/05/09(木) 14:36:27
>>846
読みにくい文章
スムーズに頭に入ってこない+0
-0
-
873. 匿名 2019/05/09(木) 14:37:22
>>871
なんかもうむしろディズニー行ってほしい。逆境をバネに頑張るのも限界あるよ。頑張りすぎも良くないよ。
こんな状況で…と思うかもしれないけど、リフレッシュすることで活力湧いてくる。1日くらい遊んだっていいんだよ。友達との関係も大事にしてね。+24
-1
-
874. 匿名 2019/05/09(木) 14:44:43
>>873
ありがとう(泣)ほんとにありがとう(泣)
でも職探ししないと落ち着かない…。
一段落したら気分転換します。+4
-1
-
875. 匿名 2019/05/09(木) 14:52:58
派遣会社でアイシンコラボ(都築工業)って会社知ってる方いませんか?
繋ぎで働こうと派遣登録することにしたんですが、事前にサイトに個人情報を入力したら営業担当の方?(名前(派遣会社名)という名前)に勝手にLINEの友達に登録されました。
こういうことってよくあるんでしょうか?
派遣の経験があまりないので少し不安になって…+1
-0
-
876. 匿名 2019/05/09(木) 15:06:48
死にたいわけじゃないけどもう人生続けるのが面倒くさくなってきた…
そもそも5日間連続で働くことすら辛いんですけど+35
-1
-
877. 匿名 2019/05/09(木) 15:09:14
物流事務ならまぁまぁ求人出てるけどネットで見たら「ドライバーさんの気性は荒い」だの「夜勤がある」だの書いててビビって応募出来ない+10
-0
-
878. 匿名 2019/05/09(木) 15:23:37
今日ハローワーク行ってきたけど、ほんとみなし残業の求人多いね。
+13
-0
-
879. 匿名 2019/05/09(木) 15:25:09
連休より10日くらい前に応募したところ、大手でもないのに未だに音沙汰無しで、もう落ちてると思って諦めてた。苦情を言うつもりでハロワに確認したらまだ結果が来てないから選考中だろって言われたんだけど信じ難い。+8
-0
-
880. 匿名 2019/05/09(木) 15:30:33
やっと良いなと思える求人を見つけて応募しようかと思ったら、よくよく調べてみると社内でのコミュニケーションを大切にしているから週一でお茶会をしているらしく何かなー…+13
-0
-
881. 匿名 2019/05/09(木) 15:31:30
派遣も使い捨てだよね・・・。
でも履歴書なしで交通費のみで
顔合わせに行けるからつい頼っちゃう。
過去に何度も何度も更新されなかったこと
あるのにね。
バカだ私。+15
-0
-
882. 匿名 2019/05/09(木) 15:38:22
>>874
わたしも紹介予定派遣で未経験で営業事務で入りましたが半年で派遣切りされました。
スキルとコミュニケーション不足と言われました。
すごくショックで本当に落ち込みましたが、
それからは就活お休みして職業訓練に行きましたよ。
今は派遣で仕事探ししています!
一緒にがんばりましょう!+17
-3
-
883. 匿名 2019/05/09(木) 15:44:47
営業事務ってやっぱり厳しいイメージ。
かといって一般事務は人気が高そう。
総務経理は経験者採用だしね。
事務ってやっぱり厳しいね。+8
-0
-
884. 匿名 2019/05/09(木) 15:48:17
友達に誘われるのしんどい+8
-0
-
885. 匿名 2019/05/09(木) 16:01:06
ぶっちゃけ令和になっても何にも変わらないよね+26
-1
-
886. 匿名 2019/05/09(木) 16:01:40
履歴書用に撮影した写真12枚ついに使い切ってしまった(;_;)
履歴書写真に面接の交通費、面接書類の印刷代、、、仕事探してるだけでお金無くなっていく。辛い、、+9
-0
-
887. 匿名 2019/05/09(木) 16:06:09
令和になってから更に厳しくなってないか?
雇用情勢。
まだそんなに日が経ってないけどさ。+6
-0
-
888. 匿名 2019/05/09(木) 16:10:24
久しぶりの面接行ってきました!
色々準備して行ったけど、退職理由も志望動機も聞かれず仕事の話や簡単な雑談で終わった、、、
どこを見られてたのか心配。
お願い通ってくれー!!!+22
-0
-
889. 匿名 2019/05/09(木) 16:10:52
求人すらない。どうしよう。もう何でこうなの。比べたってしょうがないけど、みんな楽しく生きてるのに私は小さい頃からずっと生き地獄。それなりに普通にやってきたのにさ。もう死ぬしかないのかな…。+13
-2
-
890. 匿名 2019/05/09(木) 16:25:22
増員募集って本当に増員募集だったことあるかな?今までの経験上無いような…+9
-0
-
891. 匿名 2019/05/09(木) 16:34:07
ずっと会社に馴染めず、転職繰り返し
やっと通ったらいじめで辞めさせらた。
くじけず転職活動したけど、
既にアラフォー。
短期の派遣しか通らない。そこも
早めに終わる。死ぬしかないのか。+19
-0
-
892. 匿名 2019/05/09(木) 16:35:27
私根性あります。だからできる気がします。でも、我慢し過ぎて潰れて、メンタル復活までに何年も必要でした。てゆーか復活できたのかもわからない状態でまたすぐ潰れるかも知れません。だからやだよー。。+6
-1
-
893. 匿名 2019/05/09(木) 16:36:31
高卒で就職してればよかったのかな?でも激病みしてたからうつ病になったかもな。+1
-0
-
894. 匿名 2019/05/09(木) 16:37:48
頑張れって言われてもさー、ろくな求人ないし、私もコミュ障で計算苦手で臨機応変とかできない人間が何をすればいいんだよ。+20
-1
-
895. 匿名 2019/05/09(木) 16:55:45
販売と医療事務しか経験ないんだけど、事務は無謀かな?入力ができればOK!と書いてあったけど…。あと志望動機が浮かばない。メンテナンス清掃業の事務なんだけど…+6
-0
-
896. 匿名 2019/05/09(木) 17:00:40
面接に落ちたら死のうかと思ってる。
いや。ダメだ。死にたくない。
でも死にたい。
どうすればいいのか分からない。+17
-0
-
897. 匿名 2019/05/09(木) 17:02:25
理不尽&超低待遇でやってられるか精神が日本人だから、外国人が重宝されるんだよね。
外国人て、日本人の働かないクセに高給取りの上司事情とかリアルに感じ取れてないだろうし。
外国人だからって片言トーク(変な敬語)も多少の要領の悪さも目瞑ってもらえるし。
日本人がやったら裏で嫌味言われるだろうミスもなんとなくスルーしてもらえてる気がする。
愚痴っても仕方ないけど、低待遇でも頑張って働いていかないと😭
+4
-0
-
898. 匿名 2019/05/09(木) 17:03:49
>>893
高卒の私が言うのもアレだけど、短大か大学、せめて専門出てないときついよ。このご時世なんで大学行かないの?って呆れたような目で見られるし、学歴で弾かれるから。ネットでFランってバカにされてる大学でも立派な大卒だよ。少なくとも私は大学に入るために勉強頑張ったんだから凄いと思うし、羨ましい。+4
-0
-
899. 匿名 2019/05/09(木) 17:10:25
大学出てないし、キャリアも資格もないから月40とか年収500やら700欲しい!なんて言わない。
1Kマンションで一人暮らしして毎月貯金できる位のお給料で、イジメやギスギスした雰囲気がなくずっと働けたらいい。福利厚生は充実してたらそりゃ嬉しいけど、普通でいいよ。+25
-0
-
900. 匿名 2019/05/09(木) 17:31:09
派遣切りばかりされてるかたってどんな職種か気になります
わたし身体が弱いから派遣で、しかも仕事出来ないです
でも10年くらい派遣だけど一度も切られたことないです
ちなみに工場です
頭使わないので楽です(体力いりますが)
なんとなく事務とかはそのへん厳しいイメージだから派遣切りありそうですよね
+3
-6
-
901. 匿名 2019/05/09(木) 17:33:11
死のうかと思って外出たら
なんか世界は広い、山のように
会社はある。と前向きになってきた。
みんなと自分の未来に幸あれ!+42
-0
-
902. 匿名 2019/05/09(木) 17:48:30
>>853
繋ぎならフルタイムはやめた方がいい。ソースは自分。独身だったのもあって他の子持ちパートの穴埋めに使われるからシフトめちゃくちゃだし、このパートは就活の繋ぎ!って強い意思と実行力があるなら大丈夫だと思うんだけど、自分はパートとはいえフルタイムで働いていることに満足して就活がなあなあになってしまった。そして結局その期間に書ける職歴は「パート勤務」のみ。面接官の反応は悪いよ。+14
-1
-
903. 匿名 2019/05/09(木) 17:53:01
うん、わかる。たまに遠出した時、いつもと違う町並みを見ると、「こんだけ町があれば、どっか1つくらい私が働ける場所あるだろう」って前向きになれる。+25
-0
-
904. 匿名 2019/05/09(木) 17:53:17
少ない求人の中、いいなと思っても、育児と仕事の両立!子供の都合に合わせて早く帰ったり遅く出勤したりできます!とか全面に書いてるとテンション下がる
こういうとこってスタッフ全員が協力して働きやすい環境をって言うけどじゃあ独身が私用で休みたいとき休ませてくれるのかよ…+30
-0
-
905. 匿名 2019/05/09(木) 18:05:25
>>904
独身なんだから時間あるよね?ってなんやかんや押し付けられそう。+20
-0
-
906. 匿名 2019/05/09(木) 18:09:05
内定もらいました!
と言ってもいわゆる3Kの職種…女性が不足しているみたいで即決でした。
重視したのは、正社員>勤務開始日>給与>福利厚生>>>職種で、さらに自分でもできそうな仕事を選びました。
希望職種はありましたが、自分のスキルと年齢ではこの職種での正社員雇用は無理だと諦めることにしました。3Kなので続けられるかが不安ですが、自分の中の重要度は満たしているのでまあまあ満足しています。
みなさんもそれぞれが満足する仕事が探せますように!!+30
-0
-
907. 匿名 2019/05/09(木) 18:10:46
>>900
その書き方…
私は逆に事務派遣しかしたことなく、学生時代に簿記取ったきり経理からも簿記からも10年近く離れてた
簿記三級さえあれば経理未経験で良いっていう派遣先で顔合わせし、自分のスキルについても正直に話した
それでも良いと顔合わせ合格、いざ仕事に着いたら引き継ぐ前任とその上司の女性に「何で未経験に教えなきゃいけない」とばかりに突っかかられ、教えてもらえず、追い出された
顔合わせで私を合格させた人と別なんだよね、実務教える人
入ってみたら他の人は経理経験者か、未経験とは言え会計事務所経験者
ふざけんなと思ったよ
ちなみにその派遣先、その後も頻繁に人を募集してた
半年経ったくらいにようやく「決算経験者なら尚可」だって
その会社でやってた仕事を派遣会社の経理職専門チームの人に話したら「未経験な人にそこまでさせるなんてあり得ない」と言ってました
首都圏にある経理のアウトソーシング会社、かーなーり要注意です+17
-0
-
908. 匿名 2019/05/09(木) 18:11:39
このトピ見て実際働いて事務は
ものすごい人気がある。
どうしても受からなければ工場。
もしくは清掃まで考えようかな。
つらい。+17
-1
-
909. 匿名 2019/05/09(木) 18:13:29
>>906
おめでとうございます!!
頑張ったね!!凄いじゃん!
私もあやかりたい!+20
-0
-
910. 匿名 2019/05/09(木) 18:16:32
>>906
おめでとうございます!
3Kって何の職種ですか?+15
-0
-
911. 匿名 2019/05/09(木) 18:31:09
今日はエージェントの方と電話面談でした。
無職5ヶ月目で、ちゃんと転職活動をしているつもりだったのですが、エージェントの方には結構ボロクソに言われて…
前職の経験を活かせる他業界の仕事で探しており、40社ほど応募してきました。
それなのに、その仕事ってそんなに求人ないですよね?ちゃんと活動してるんですか?みたいな風にエージェントの方に言われて、正直泣きそうになりました。
求人探して応募して、面接受けて、内定も何社か貰った(辞退した)ところもあって、自分なりに頑張ってきたつもりだったのに、全否定された気持ちになりました。
家庭の事情で地元に引っ越すと同時に退職し、せっかく地元に戻ってきたから次入る会社は長く働きたいと思っていて、たしかに条件など、こだわりすぎていた部分はあるかもしれないと反省はしています。
しかし、これまでの4ヶ月の頑張りは無駄だったのかなと打ちのめされました。
気持ち新たに頑張ろう!と思ってエージェント利用を申し込んだのに、私には逆効果でした。+26
-2
-
912. 匿名 2019/05/09(木) 18:32:27
>>909
>>910
ありがとうございます!
サービス業です。体力が続く限りはここに戻らないようにします!
みなさんも早く決まりますように!+15
-0
-
913. 匿名 2019/05/09(木) 18:36:21
>>867 >>902
853です。
返信ありがとうございます。
やっぱりフルタイムで働きながら就活は厳しいですよね…。
収入的には厳しくても時短の方が無難かな。
学生向け主婦向けが多いけど、探してみます。
+2
-0
-
914. 匿名 2019/05/09(木) 18:43:09
2020年度卒は6割大手の超売り手市場だってさ
大手とか望んでない、普通でいいのよ
ブラックじゃなければそれでいいの
高い給与も高待遇の福利厚生も望んでない+8
-0
-
915. 匿名 2019/05/09(木) 18:43:30
手取り20万、せめて18万ほしいって思うのは高望みなのかな...
一人暮らしだし、この先もずっと独身だろうし貯金もしたい。
額面16万とかでは生きていけない。+41
-3
-
916. 匿名 2019/05/09(木) 18:50:06
就職にしろ転職にしろ、女性が社会進出するのが当たり前になったのに超氷河期だった今のアラフォー世代と派遣やフリーターも新しい生き方とageられてた30代半ばあたりはモロに煽りくらったと思う
「いつの時代に生まれても大変なのは一緒」っていう意見は絶対あると思うんだけど、情報があるかないかってかなり差が出るよね
売り手市場の時代に若くていくらでも会社、社会、資格等の情報が自宅で寝っ転がりながら得られるって羨ましすぎるよ+22
-0
-
917. 匿名 2019/05/09(木) 18:55:23
確かに昔って転職しようと思ったら職安行くか、転職雑誌の小さな記事しか情報がなかったよね
どんな規模でどんな資格があれば有利かとか社風とか昇給とかさ
でも逆に今は会社のクチコミを書くのも見るのも簡単になってるからネガティブな書き込みに影響されやすくはあるね+20
-0
-
918. 匿名 2019/05/09(木) 19:04:39
>>891
私と似てる
昨日は自分の社会不適合さに頭痛がするくらい泣いた
どこに行っても性格の悪い人やキツい人にターゲットにされる
普通はそうはならないのに、その人達のせいで辞めたのに責められるのも職歴が汚れるのも自分
もう世に出ない方が良いのかな+16
-0
-
919. 匿名 2019/05/09(木) 19:09:53
ハローワークの人って相談に来た人の職歴まるわかりなんだよね?
恥ずかしい、見られたくない、特に新卒で正職員になったような勝ち組には到底理解されない職歴+23
-0
-
920. 匿名 2019/05/09(木) 19:14:36
応募したい求人が無さすぎて活動止まってるけど、そろそろ全く応募しないわけにもいかなくなってきて、妥協点考えてなおしてる
考えてなおしてるけど頭ん中ごちゃごちゃしてきてわけわかめ+9
-0
-
921. 匿名 2019/05/09(木) 19:14:48
くじけそうになる。
でも書類は通るんだ!
母の日のプレゼント絶対買うんだ!
負けない!+30
-1
-
922. 匿名 2019/05/09(木) 19:22:10
夜になると、落ち着く自分がいる。
昼間だと、罪悪感と焦燥感にかられるから。
+22
-0
-
923. 匿名 2019/05/09(木) 19:24:03
『人柄重視の採用です』→書類選考落ち、1時間強のSPI問題、年齢制限が厳しい
どこに人柄要素があるっていうんだ……+25
-0
-
924. 匿名 2019/05/09(木) 19:24:31
わかるわ
朝なんて絶望しかない+18
-0
-
925. 匿名 2019/05/09(木) 19:25:03
深夜が一番落ち着く
だから昼夜逆転してしまうのかも+8
-0
-
926. 匿名 2019/05/09(木) 19:26:58
面接会場でSPI受けるのはやるしかないと思ってやれるんだけど書類選考通過後にwebテストでSPI→通過者のみ面接みたいな流れだともうやる気をなくしてしまう
いつでもリラックス出来る空間より緊張感がある空間でテストを受ける方が集中出来る
何よりどうせ散々な結果で面接なんて呼ばれるわけがないってわかってしまうからやる気が出ない
我ながらクソ+7
-0
-
927. 匿名 2019/05/09(木) 19:30:40
家でwebテストすると電卓使う人いそうだよね+8
-0
-
928. 匿名 2019/05/09(木) 19:33:00
>>843
本当、そうですね。もうハロワ行くのもやめようかとすら思えてきます。
交通費も関わってきますし。
行って何かしら希望が見出だせれば別ですが、収穫どころか絶望しかないまま帰宅しても仕方ないし。
向こうは仕事なんだろうけど、こっちは毎回毎回顔出し=恥さらしをしている気持ちになり、ハロワ行きも考える日々です。
救いは、このトピだけです。
+7
-1
-
929. 匿名 2019/05/09(木) 19:34:09
>>927
SPIは問題数が多すぎて電卓はじく時間はないと思うよ
自信がないのはヤマカンのほうが正解確率が高い
自宅だと言語の方が目すべりしそうで怖い+3
-0
-
930. 匿名 2019/05/09(木) 19:35:05
回数重ねるとハロワ行くのも恥ずかしくなるよね
見られてる気がしてさ
自意識過剰と親には言われるけど+8
-0
-
931. 匿名 2019/05/09(木) 19:38:17
多分ハロワの人は我々など足元にも及ばない猛者を見慣れてるから気にすることないんだろうけどそういう問題じゃないよね
こっちの気持ちの問題
平日の昼間にフラフラしてると「今無職って思われてるのかな」みたいに思っちゃう感じ
平日休みの人も普通にいるのに負い目を感じてしまうから昼間に出歩けない+21
-0
-
932. 匿名 2019/05/09(木) 19:40:13
もうほんとやだ。
落ち込んでは我にかえり、
落ち込んでは我にかえり、
その繰り返しだよ。
死にたい。でも頑張りたい。+9
-0
-
933. 匿名 2019/05/09(木) 19:41:20
近場のコンビニの店員に無職のおばさんだと噂されてる気がする+13
-0
-
934. 匿名 2019/05/09(木) 19:45:25
>>904
それは、もうその時点で性に合わないってことになるよね。
そういう会社は、いわゆる主婦層で成り立ってるから、仕事内容が合ってても人間関係的にアウェーになる。←私の経験談。
上にも書いてくれてる方がいますが、子持ち主婦と同僚なると未婚フルタイムはバカを見るよ。
よほど、給与がよければ別だけど。
だから、主婦層で成り立ってる求人は私は最初から対象外にしてる。+12
-0
-
935. 匿名 2019/05/09(木) 19:52:04
SPIじゃないけど3Eテスト受けたことある人いるかな
あれ問題多すぎない?+1
-0
-
936. 匿名 2019/05/09(木) 20:04:42
怖いけど練炭にしようかな…+3
-10
-
937. 匿名 2019/05/09(木) 20:04:59
3月に採用決まってここから卒業しましたが、既に転職活動を視野に入れてます泣
パート採用からなかなか本採用になれない、あと三か月は月収12万…アラサーにはキツすぎて貯金もしたいしダブルワークしてる。
もし三か月後採用になってもまた半年試用期間があるのかもしれないと思うと辞めたくなる+10
-1
-
938. 匿名 2019/05/09(木) 20:08:00
トピずれになるけど、皆さん1日1回は外に出るようにしてますか?
昼間は引け目を感じるので、夕方からですが。
スーパーやドラッグストア等。
1日1回は外の空気を吸わないと!と思って用事がなくても私は外に出るようにしてるんですが、何だか最近その気力もなくなってきている。
コンビニ寄れば、私よりずっーーと若い学生らしき子たちが働いてて。
この子たちの方が私より市場価値あるんだな。
と、そういう目で見てしまう自分がいます。
学生は企業側が安く雇えるから!とか。
そういうのも頭ではわかっていても、この子たちより社会人歴は長くても価値がないんだな私。
と、落ち込んでしまう。
1日中、家にいるのも健康に悪いと思って気分転換のつもりで外に出るようにしてたけど、気分転換どころか悲しくなってくる日々。
ハロワ行きも同様です。
+25
-0
-
939. 匿名 2019/05/09(木) 20:12:22
>>937
お疲れ様です。正社員登用前提のパート採用だったんですか?+0
-0
-
940. 匿名 2019/05/09(木) 20:14:57
>>931
わたし猛者かも+9
-0
-
941. 匿名 2019/05/09(木) 20:17:25
試しにSPI無料の覗いてみたら全く数学分からなかった…+9
-0
-
942. 匿名 2019/05/09(木) 20:19:50
>>919
ハロワの人はその道のプロだろうけどさ、最近思うのは自分のことは自分が一番よくわかっていると私は思えてきた。
ハロワの人、アドバイスのつもりでも現実見えてないと思うから。
そんな悩まないで、当たって砕けろ精神だ。
みたくアドバイスされても、それで落ちたら泣くのはのはこっちだし。
履歴書書く労力、写真代の無駄金。何より精神的苦痛を味わうのはこっちだしね。
当たって砕けろ精神で採用いただけてたら、もうとっくの昔に採用されてるわ!って話。
そもそも、不採用続きだと当たって砕けろ精神もなくなるもんだよね。
ひねくれた考えだろうけど、勝ち組の人に求職者の気持ちなんかわからないよなって思う。
だから、もうハロワの人には相談しない。
ただ、紹介状交付だけにしようと思えてきた。
+5
-0
-
943. 匿名 2019/05/09(木) 20:19:55
色んなトピあるけどここは本当に有益だと思ってる
たまに変な人も来るけどさ
パート56だし毎回コメ伸びてるし心の拠り所にしてる人きっと多いよね+21
-0
-
944. 匿名 2019/05/09(木) 20:22:31
GW明けから働き始めて今日で3日目ですが、
明日辞める旨を伝えようと思います…
初日から残業続きで責任者を任せられたり
出張や接待の強制参加を後から言われ。
正直しんどいです。
正社員の事務で入りましたが、
業務内用外に思える仕事も多々あり
これをずっとは続けられないと思い決めました。
せっかく決まったのに悔しいですが、
また就職活動頑張ります(T_T)+39
-1
-
945. 匿名 2019/05/09(木) 20:24:48
+5
-5
-
946. 匿名 2019/05/09(木) 20:27:58
基本的なPCスキルってどれくらい?
文字入力やメール送受信レベルと言う人もいれば、ワードで表を挿入とかExcelで表計算と画像貼り付けまでってえらい幅がある様な…。+16
-0
-
947. 匿名 2019/05/09(木) 20:34:24
>>946
そればかりは会社による
ギャップないように面接で聞いた方が良い+7
-0
-
948. 匿名 2019/05/09(木) 20:38:50
某300円SHOPに今日行ったんだけど、
バイトの募集してました。
年齢不問で出てたけど、店員の子を見れば20代後半も厳しい感じに見える若い子たち。
社員らしき人がいて、面接きた子(大学生くらい)を通してたんだけど。
その社員(30歳くらい)も私よりは年下。
その光景見た時、
事務職だけじゃなく、こういう販売や接客も年上の部下はやりづらさがあるだろうなと思った。
もちろん、
お店の客層によって違いはあるだろうけどさ。
上にも書いてあるけど、主婦で成り立ってる求人には行けないし。こういう若い子たちで成り立ってる求人にも行けないし。
もう、本当にどうしていいかわからない。
+14
-0
-
949. 匿名 2019/05/09(木) 20:40:47
>>907
ちょっと話ずれるけど
現場の人が出てこない面接の会社は地雷だと聞いたことある
907さんの書き込み見てやっぱりそうかあと思ってしまった+6
-1
-
950. 匿名 2019/05/09(木) 20:45:37
>>907
トピずれごめん
これどうやって入力したの?+1
-3
-
951. 匿名 2019/05/09(木) 20:47:45
>>950
横、
私のスマホだとそういう風に表示されてないけど…何だろうね。びっくり。+12
-0
-
952. 匿名 2019/05/09(木) 20:52:20
40代後半で転職活動はかなり厳しく嫌な思いも何度も経験してきた
だからいつもハローワークで応募する前に年齢で応募可能か聞いてもらってきたが今日の職員は融通が利かなかった
応募者ゼロの求人だったから応募している年齢層もわからなかったから、私の年齢でも応募可能か聞いてほしいと言ったら
「年齢不問ですから可能です!」
「年齢不問でも実際は年齢を重視されている所が多いので聞いてもらえませんか?」
「年齢記載を禁止しているのにうちがそれを聞いたらおかしいでしょ?」
理屈はわかるけど、最近は殆どの職員さんはダイレクトに聞いてくれたり濁して聞いてくれたりしてくれたんだけどな…
仕方がないから応募の電話をしてもらったら私のフルネームを先に言って年齢を言っていた。
そしたら「え?あ、わかりました。失礼します」と電話を切ったからすぐに察した
30代位の人がいいそうです、残念でしたねだとあっさりと言われた
年齢だけを先に言って確認してもらって断られるのは何度もあったけどそれは悲しいけど慣れている
些細なことかもしれないけどフルネームは言って欲しくなかった
だから年齢を確認してほしいと言ったの!年齢を書くのは禁止ですと言うなら堂々と違反?している
応募先に何か言えばいいのに(年齢不問と言いながら30代がいいと言った企業)
長文、愚痴を失礼しました+51
-1
-
953. 匿名 2019/05/09(木) 20:54:16
>>949
私がそうでした。
派遣ではないですが。
本社があって、
就業場所は支社の求人は本社の人事課と面接になる場合もあるので。
本社の人間が支社に行き来を常にしてて、支社のこともよく熟知してれば話は違うけど。
そこがないと、本社と面接しても入るのは支社だから面接の時と入ってからの誤差が出るのは頭に入れとく必要はあります。
今見てた求人が、市が管轄してるから面接場所は市役所だけど就業場所は水産会社だよ。
こういう求人は、本当に誤差が出るから自分も面接時にいろいろ聞く体制は取る必要がある。
+3
-0
-
954. 匿名 2019/05/09(木) 20:57:47
>>952
そのハロワの職員、仕事できないね…+34
-0
-
955. 匿名 2019/05/09(木) 20:59:30
>>952
私も40代後半だよ…色々キツいです
ここは若い人が多い気がして…30代で終わってるとか言ってる方もいて…それぞれの事情もあるかと思うのですが…40代後半で無職なんて辛すぎて…仲間がいてうれしいです+34
-0
-
956. 匿名 2019/05/09(木) 21:03:11
すごく条件の良い会社だったのに落ちてしまって本当に悲しい。採用されていれば一人暮らしもできたのにな…しばらく引きずりそうです。
気持ち的にも無職期間的にも、これ以上不採用になって一からやり直しをする余裕がないので受かりそうな職種に応募してみようと思います。
その場その場で明るく生きられる性格になりたいな。気持ちの整理のために書き込みさせてもらいました。+34
-0
-
957. 匿名 2019/05/09(木) 21:04:33
みんな、夜はちゃんと寝れてる?
私、30分起きぐらいに起きてしまう。
ハロワ行きより、心療内科行き?と本気で思えてきた。
生理も乱れてるし。
もう、ストレスで体に影響きたしてるんだな。
みんな、健康には気をつけようね。本当に。
+27
-0
-
958. 匿名 2019/05/09(木) 21:08:52
深夜が静かで精神安定する でも昼夜逆転だけど 朝は起きると絶望もあるけど毎回ではない。+4
-0
-
959. 匿名 2019/05/09(木) 21:11:11
月給12万、最初から責任者どちらも
辛いよね。
面接のときに少し雰囲気分かりますよね。
最初1ヶ月でヤバいところはすぐ分かる。
長く働ける空気が吹いているところで
働きたいよね。
ここはほんとに心の拠り所です。
ありがとう。+21
-0
-
960. 匿名 2019/05/09(木) 21:12:16
最初から責任者って部長とか?
キャリアある人かなと思ってしまう+1
-2
-
961. 匿名 2019/05/09(木) 21:19:33
>>945
明日これ見て面接挑みます!
さっきまで自信がないわ不安だわ
で号泣でした。前を向く。+10
-0
-
962. 匿名 2019/05/09(木) 21:21:05
編集者が見た会社の雰囲気とかこの仕事に向いてる人向いてない人とか書いてある求人サイトってあるじゃん?ハロワの求人も書いてあればいいのにね。
+8
-0
-
963. 匿名 2019/05/09(木) 21:22:57
夜って落ち着くよね。
何でかな。
朝スッキリが始まるくらいが
一番心にズドンとくる。+24
-0
-
964. 匿名 2019/05/09(木) 21:27:21
>>960
最初から部長級で入社出来るとかどんだけバリキャリよwそんな方は転職活動長期化なんてしないと思うけど+4
-0
-
965. 匿名 2019/05/09(木) 21:30:03
昨日から一切テレビつけてない。
何か受け入れない感じ。
このトピと、ニュースはネットから見てる。
今は文字しか受け入れない感じ。
このままだと、本当に鬱になりそうだ。
+16
-0
-
966. 匿名 2019/05/09(木) 21:33:48
47歳独身、高卒、転職回数7回で、正社員経理になれました。
世間的にはブラックな物流会社ですが、経理部内は穏やかで働きやすく、待遇もそこそこで(良くはないけど)、頑張って続けていきたいと思ってます。
47歳で、なんと最年少。みんな勤続20年以上のベテランで、私ですら若いことに。
こんな職場もあるので、同年代の方もあきらめないでください!
入社後に聞いた採用理由は、人柄、資格(簿記2級、宅建)と経験(経理、総務)とのこと。
年齢は全然マイナスじゃないそうです。+49
-0
-
967. 匿名 2019/05/09(木) 21:34:45
お疲れ様です。
やはり令和時代になっても転職状況が厳しいのは変わらないですよね、新卒や若い人優先で。
昨年40歳になり39歳までが最後のチャンスと思って1年ほど正社員探しましたが、去年で職探し自体に鬱状態になり会社勤めは諦めました。
今は在宅ワークで仕事を少しずつこなしています。はっきり言って小遣いにもならない位の額ですが、転職活動一本で鬱々としていた時はやる事があるので気持ちは幾分楽になりました。
求人先がない、年齢でもう厳しい、人間関係が怖いと転職活動にうんざりしている方、気分転換もかねて在宅ワークをちょっと覗いてみませんか?
それが本業になれるかもしれないし、時間も適度に潰せますよ。
そんなので食べていけるか分からないのにやってられないと思われるかもしれませんが、
いざと言う時の収入を得る為の方法を増やしておくのもいいかなと思うので。
長文にて失礼しました。
参考にならなかったらすみません。+19
-2
-
968. 匿名 2019/05/09(木) 21:35:11
昼夜逆転しつつ睡眠欲が強い
性欲も食欲もなくて最近ちゃんと食事とってない
絶対私鬱だ
+10
-0
-
969. 匿名 2019/05/09(木) 21:36:25
>>966
おめ+7
-0
-
970. 匿名 2019/05/09(木) 21:44:13
もうね
あたしなんかダメなのよ+7
-1
-
971. 匿名 2019/05/09(木) 21:56:55
>>967さん。
差し支えなかったら、どんな在宅ワークをされてるのか教えていただけたら幸いです。
愛情あふれる書き込み、励みになります。
ありがとうございます。+17
-2
-
972. 匿名 2019/05/09(木) 21:58:32
なんかお腹痛い。
なんか家がぐちゃぐちゃ。
心の様を表してるのかな。
まずは片付けよ…。+18
-0
-
973. 匿名 2019/05/09(木) 22:01:13
ハロワの職員も人材業界の人らも
大変だろうなあ…。
一番大変なのは求職者だけど。
みんながみんな幸せになりますように。+15
-1
-
974. 匿名 2019/05/09(木) 22:05:04
眠いよ
明日の朝目覚めたくない+4
-0
-
975. 匿名 2019/05/09(木) 22:05:50
>>938
無職時代はメルカリの発送、郵便局、図書館、ハロワにいく等色々無理矢理理由つけて外に出てた。
家のなかで家事だけやってたらますます自己嫌悪に陥りそうだから。
できるだけ自分より若い人がいないお店選んで行ってた。
+7
-0
-
976. 匿名 2019/05/09(木) 22:06:33
>>966
わーおめでとうございます🎉
転職活動お疲れ様でした!
今回の活動期間はどのくらいでしたか?+5
-1
-
977. 匿名 2019/05/09(木) 22:28:32
>>966
実力があるんだと思います。
近い年齢で、簿記2級も持ってますが経理は難しいし避けてしまいます。
+18
-0
-
978. 匿名 2019/05/09(木) 22:38:35
夢見て貯蓄用に作った通帳、解約してきました。
現実は厳しい、悲しいね。
+11
-0
-
979. 匿名 2019/05/09(木) 22:40:27
インバウンドのコルセンとかだと年齢に左右されずに長く働けるかなと考え出した
とにかく安定して定年まで働きたい+5
-0
-
980. 匿名 2019/05/09(木) 22:43:27
30代独身の方に質問なのですが、
<産休・育休あり>は条件に入れてますか?
婚活も並行している身なので、いつになるか分かりませんが(汗)、
考慮すべきなのか悩んでいます。
よろしくお願いします。+2
-5
-
981. 匿名 2019/05/09(木) 22:44:08
コールセンターって常に募集してるし勝手にクレームが多くて離職率が高いと思ってたんだけどやってる友達に聞いたらほとんどが商品の質問だから理不尽なクレームはそうそうないって言われたよ
ただ通信機器系のコルセンは商品やプランが変わるたびに知識をアップデートしなきゃいけないからそれが大変らしい
クレームが多いのは電話代行や秘書代行みたいなところらしいからそのへんを避けるのもいいのかな+3
-0
-
982. 匿名 2019/05/09(木) 22:44:45
>>952さん。
本当に参りますね。
ハロワの人、それが仕事なんだから聞けよ!だわ。
二重の落ち込みですよね。
こっちだって、回り道したくないわけだから!
それだけ慎重になるわけで。
そういう求職者の気持ち、エリートコースを歩んできた人にはわからないんだろうね。
上にも書いてあるけど、もうハロワは淡々と事務的にことを済ます場所と捉えた方がいいかもしれない。
とにかく、お疲れ様でした。
今日は、ゆっくり(ともいかないかもしれませんが)お休みされて下さい。+6
-0
-
983. 匿名 2019/05/09(木) 22:49:25
立て続けに2社落ちて、婦人科系の検診で「異常あり」
あかん、あかんぞ、メンタルがもたんぞ
モチベーションの維持とかそういうレヴェルじゃない(笑)
みんな、検診は行ってくださいね
+17
-0
-
984. 匿名 2019/05/09(木) 22:53:59
>>971
お疲れ様です。
在宅ワークのサイトに登録して、文章を書くのが好きなのでライティングや簡単なアンケート等の作業しています。
在宅なら年齢も性別も実務経験も関係ないし、人間関係もないので気持ちをリセットする事にも効果ありますよ。
参考になれれば幸いです。+15
-0
-
985. 匿名 2019/05/09(木) 22:55:07
>>980
入れてない
だって結婚できるか妊娠できるか出産できるかなんて分からないし、いざそういうことになったときに、自分の事情だけじゃなくて、結婚相手やサポートしてくれる家族の事情とか、色々関係してくるから
そんなことよりまずは自分一人を食べさせていける仕事に就くのが先+21
-0
-
986. 匿名 2019/05/09(木) 23:00:40
>>944さん。
同じ状況です。
私には敷居が高かった。
その一言でした。
やっとやっとつかんだ採用でしたが、とても続けられそうにはなく退職してきました。
自分の不甲斐なさも踏まえて、本当に悔しくて悔しくてたまりません。
でも、あのままいたら会社にも足手まといになってたと思うので。
今は自信喪失しかありませんが、退職してきたことに後悔はありません。
お疲れ様でした。
明るい未来がいつか訪れることを、お互い願いましょうね。
+8
-0
-
987. 匿名 2019/05/09(木) 23:00:42
>>980
人それぞれだろうけど、全く考えてない
今自分がこんななのに、子供なんて余程高スペ男捕まえない限り産もうなんて思わない
この年で高スペック男捕まえるって確率的に大手に入るようなもんだし+16
-0
-
988. 匿名 2019/05/09(木) 23:02:24
今日エージェントと面談してきました
なかなかズバズバ言うかたで笑ってしまいましたが、気になっていた職務経歴書も指摘してもらってちょっとスッキリしました
今は辛いときだけど耐えた先はいいことがある!!+16
-0
-
989. 匿名 2019/05/09(木) 23:05:15
食欲なくて1日1食+眠剤生活が続いてたからか体重50kgになってた。嬉しいけど身長172あるからそろそろヤバいかな…。+9
-1
-
990. 匿名 2019/05/09(木) 23:05:23
>>985
>>980です。
早々にご回答くださり、ありがとうございます!
確かに!そうですね!
長期で働けず職場に迷惑かけたら…とか、
余計なことを考えてモヤモヤしてました(汗)
>>985さんのアドバイスのおかげですっきりしました!
ありがとうございます^^
まずは自分が食べていけるように転職活動がんばります!+0
-1
-
991. 匿名 2019/05/09(木) 23:05:34
>>984さん。
>>971です。
教えていただき、ありがとうございます。
そうですね。
在宅なら人間関係もない、年齢の壁もないですものね。
少しでも、心に余裕を持つためにも私も視野に入れたいと思います。+8
-0
-
992. 匿名 2019/05/09(木) 23:09:42
>>939
レスありがとうございます。
口頭でのやり取りのみだったのでニュアンスなんですが前提だと思っていました。
転職中の半年間ニートだった時ずっとここを見てたのでつい来てしまいました…+1
-0
-
993. 匿名 2019/05/09(木) 23:10:06
>>987
>>980です。
早々にご回答くださり、ありがとうございます!
確かに、簡単に望んで手に入ることじゃないですもんね。。
迷いがなくなりました!ありがとうございます^^
まずは、まともに生活できるように転職活動がんばります!+1
-1
-
994. 匿名 2019/05/09(木) 23:10:30
>>980
それ人によるから参考にならないと思う。結婚願望ないんだけど、もし結婚出産できたなら、あとはパートになりたいからどっちでもいいな笑
逆に考えてみるんだ。他の方も仰ってるけど必ず結婚も出産もできるの?産休育休ありの職場で、いつまでも独身or小梨だった場合苦しくならない?+3
-0
-
995. 匿名 2019/05/09(木) 23:11:02
>>983
お大事になさってください。私はストレスで生理不順、口腔カンジダ、鬱+中途覚醒のコンボですよ…。仕事がきまれば鬱はなくなりそうですが。+10
-0
-
996. 匿名 2019/05/09(木) 23:12:34
長く働ける職場…合うところがあるはず+8
-0
-
997. 匿名 2019/05/09(木) 23:17:09
10年前、せめて5年前に転職活動してたらと後悔するけど、10年前も5年前も自分なんて何もできないし…と自信なくて転職できる・したいと思ってなかったんだよね
齢を重ねたおかげで神経が図太くなってどこでもやっていけらあ!と自信がついたから転職したくなったんだよなって思う+24
-0
-
998. 匿名 2019/05/09(木) 23:17:21
【運も実力のうち】
という言葉が頭の中でリフレインされている。+9
-0
-
999. 匿名 2019/05/09(木) 23:31:54
運は大事だよね
例えば芸能人でもすっごく美人なのに売れない人がいるかと思えばなんでこの人?っていうような人がめちゃくちゃ売れてたり
就活も同じようなところがあるよね
大手に入れる実力はあっても面接官に好かれずに落とされる人もいるしその逆もいる
+9
-0
-
1000. 匿名 2019/05/09(木) 23:32:34
>>991
984です。
丁寧に返信いただきありがとうございます。
田舎暮らしだし求人情報のなさに疲れ果ててしまった末の決断になりました。
これで本業に出来れば最高なんですが、どの道も果てしなく厳しい事は共通ですね。
けど何がよい経験になるか分からないので、地道に進めていこうと思います。
お互いに大変で辛い状況ですが無理せずご自愛くださいね。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【耐久‼️】ぼっちさんのGW10連休‼︎独身・彼氏なし・友達なしのぼっちさん いかがお過ごしですか? 主は貧乏だし特に予定もないので10日間お家警備隊の予定です ここで楽しくお話ししませんか? 【旦那・彼氏・友達と休みが合わずの 今だけぼっちさんはご遠慮...