- 1
- 2
-
501. 匿名 2014/10/08(水) 06:40:27
パナのドラム式だけど、一時停止を押して洗濯途中で入れ忘れた物入れれます。
だけどドアを途中で開けれるってことはそれだけ少ない水で洗ってるってことで、汚れ落ちが気になる...(^^;;+1
-1
-
502. 匿名 2014/10/08(水) 08:04:55
パナのドラム式を使っています。
みなさんタオルのゴワつきを書いていますが、パナは洗濯機売り場に置いてあるパンフレットに書いてありますよ。買う前にチェック出来ます(^ ^)
ドラム式はたたき洗いなので、タオルのパイルが寝てしまう、と。乾燥をかけないでそのまま干すとゴワつくと感じてしまうのだと思います。干す時にバサバサ振ってパイルを起こしてあげるといいのかも…。私は毎回乾燥機までかけていますが。
乾燥機をかけると、回転させながら温風で寝たパイル(毛)を起こして、柔らかい肌ざわりに仕上がるそうです。
ドラムからドラムの買いかえだったので、売り場で排水フィルターや乾燥フィルターを出し入れして、使いやすさを実感して買いました。特に、パナの乾燥フィルターが、毎回お手入れしやすい!
+5
-1
-
503. 匿名 2014/10/08(水) 09:18:08
502
これダメダメだった。
すすぎもちゃんとできてないし。
即効実家に送って新しいのに変えた。+1
-2
-
504. 匿名 2014/10/08(水) 14:33:55
5年前に日立のドラムを買いました。
汚れは落ちないし、こまめにカビキラーとかしないと乾燥したあとの洗濯物が悪臭です。乾きムラもあります。なので結局乾燥機は使わずコインランドリー行ってます。まだ壊れてもないし、高かったので使ってますが早く縦型に買い換えたいです…+0
-3
-
505. 匿名 2014/10/08(水) 18:58:25
61さん
うちもこれ!ドラム憧れたけどマンションなので狭くて入らない…扉も開けられるか不安だったし^^;
乾燥機能付きの割に安いなーと思ったんですが、ふと表示を見るとなんとメイドインチャイナの文字!
買う前に確認すればよかったー!!シャープだから日本製と思い込んでいました…
故障しないことを祈ります…涙+0
-0
-
506. 匿名 2014/10/08(水) 20:40:55
ずっと縦できましたが、8月に日立のビッグドラムに買い換えました。
しかも10キロのを12万くらいにしてもらえました。
選んだ理由は、縦買うのと値段が変わらなかったことと、旦那が縦は見た目が古臭いというので。
まだドラムに慣れてないので、洗濯がおわったあと、あまり濡れてないのでしっかり洗えたかな?とつい思ってしまいますが、音も静かだし思いのほか場所も取らなくて、まあ気に入ってます。
あと身長低いので縦だと取り出すとき下まで届かないのですが、ドラムは簡単に出せます。
あとは、どのくらい持つかですかね〜
いまのところ、どちらも一長一短かと。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する