-
1. 匿名 2019/04/26(金) 19:18:10
主はとんでもなく図々しい人と接してからと言うもの謙虚さがゼロになりました。
相手は遠慮もない、気遣いも変、やりたいことを要求するのです。
やんわりも通じないのでハッキリになりました。濁す表現もなし、キツイ言葉、遠慮するから相手が図にのる!と思って態度に出したら物凄い嫌な性格な人になりました。
謙虚さがあった頃の方が楽しかったし対人関係も安定してました。
謙虚さを思い出したいので、こんな時はこんな謙虚さエピソード下さい!+46
-19
-
2. 匿名 2019/04/26(金) 19:19:25
そんなにあなたの性格を変えた相手の人の影響力すごすぎない?
いったいどんだけ図々しかったんだ……+149
-2
-
3. 匿名 2019/04/26(金) 19:19:37
それ謙虚やない、遠慮や+78
-2
-
4. 匿名 2019/04/26(金) 19:19:40
![謙虚さを忘れないために心掛けてること!]()
+77
-3
-
5. 匿名 2019/04/26(金) 19:20:11
相手にムカッとした時は一度頭を冷やして「お互い様」って常に念じてる
きっと向こうにも同じ思いをさせてしまったことが少なからずある+128
-3
-
6. 匿名 2019/04/26(金) 19:20:21
そうなる前に距離置けなかったの?+27
-1
-
7. 匿名 2019/04/26(金) 19:20:53
その1人の人にだけハッキリ言えばよかったんじゃ…
他の人にまで性格悪くなったら損するよ+108
-0
-
8. 匿名 2019/04/26(金) 19:21:49
相手が年下だろーが常に敬語です 後輩に敬語はやめなよと周りから言われますが+49
-3
-
9. 匿名 2019/04/26(金) 19:22:21
![謙虚さを忘れないために心掛けてること!]()
+11
-16
-
10. 匿名 2019/04/26(金) 19:23:19
どうして全方位に図々しい人用の対応をしてしまうの?
他の人は図々しい人じゃないよね?+72
-0
-
11. 匿名 2019/04/26(金) 19:23:20
自分が選んだ事について、全ての責任は自分にあると感じながら生きる事です。
他人に期待しなければ傲慢になることも無いです。+87
-0
-
12. 匿名 2019/04/26(金) 19:23:39
謙虚を欠いて恥をかいた時のあの恥ずかしさを思い出す。+46
-0
-
13. 匿名 2019/04/26(金) 19:24:37
悪いと思ったら素直に謝る+28
-0
-
14. 匿名 2019/04/26(金) 19:25:03
中学生以上の人には敬語で話す+28
-1
-
15. 匿名 2019/04/26(金) 19:25:16
当人とは距離を置くか、周りに味方を作って視点を外すかすると余裕が少し生まれますよ+9
-1
-
16. 匿名 2019/04/26(金) 19:25:52
どんなに小さなことでも何かしてもらったら必ずありがとうを言う+45
-0
-
17. 匿名 2019/04/26(金) 19:26:24
自分は謙虚です。と本当に謙虚な人は言わない。+46
-0
-
18. 匿名 2019/04/26(金) 19:26:50
![謙虚さを忘れないために心掛けてること!]()
+1
-0
-
19. 匿名 2019/04/26(金) 19:26:58
犬と佐々木希の画像はどういう意味?+16
-2
-
20. 匿名 2019/04/26(金) 19:27:19
どっち方向にも極端過ぎない?
自分の意見はハッキリ言う
でも相手への配慮は忘れずに
これだけでいいと思うんだけど+22
-0
-
21. 匿名 2019/04/26(金) 19:27:41
>>3
そうだよね。例えば地位も名誉もあり偉そうにふるまってもおかしくないような立場にもかかわらず、謙虚な人のことを言うのかなって思う。総理大臣なのに謙虚とか、超美人なのに謙虚、みたいな。
私なんて、偉そうに振る舞う立場にないから、遠慮して生きてるw 1日何回もすみませんと行ってるわ+24
-0
-
22. 匿名 2019/04/26(金) 19:27:57
>>1
謙虚さというかスルースキルがあったほうがいいのでは……+23
-0
-
23. 匿名 2019/04/26(金) 19:28:07
私は前の職場が意地悪な人たちばかりで、その中で7年働いたせいで私もかなり意地悪になってしまいました。例えば自分の仕事以外は一切手伝わないとか。
今年に入ってから転職して、本性を出せないので謙虚な私を演じてます。
まず、実践しているのは自分の意見を言わないことです。+18
-4
-
24. 匿名 2019/04/26(金) 19:28:43
客の立場なのになぜかよく舐められて嫌な思いしてるから自分は人みて態度変えないように気を付けてる+9
-2
-
25. 匿名 2019/04/26(金) 19:29:14
不必要に我を出さない。+24
-0
-
26. 匿名 2019/04/26(金) 19:30:58
どんな人にでも距離感をある程度持つ。
友達だろうが幼なじみだろうが親友だろうが。
他人は他人。
家族じゃないし。家族でも大人になれば距離感が必要だし。
考え方が一致する人なんてこの世にただの一人もいない。
寂しかろうが構わない。
それを心掛ける。+47
-0
-
27. 匿名 2019/04/26(金) 19:31:20
謙虚さを忘れている
AKBグループと坂道グループの奴らに誰かガツンと言ってやってほしいよ
初心を忘れている奴ばっかだね
天狗が多いよ👺
+21
-0
-
28. 匿名 2019/04/26(金) 19:32:41
人からもらってのに対して感謝すればいいじゃない
気に食わない好みでなくても
相手はお金出して買ってきてくれたものって思って有難く思ってお礼を言う!
+4
-0
-
29. 匿名 2019/04/26(金) 19:35:01
いつもガールズチャンネルを利用させてもらっているガル子です~><
私は人のいい部分を見つけて取り入れていくようにしています♪
参考になったらうれしいです😆+6
-3
-
30. 匿名 2019/04/26(金) 19:36:47
‥気をつけます。だってみんな意地悪なんだもん。+2
-1
-
31. 匿名 2019/04/26(金) 19:37:54
相手は相手、自分は自分、相手が非常識だからと自分も非常識に振る舞えば相手と同じになる。
とは言えキチガイの方が幸福感は高いから言いたい事は言ったほうが良いとは思う。+8
-0
-
32. 匿名 2019/04/26(金) 19:38:10
主、おつかれさま。
私は多国籍の人達と仕事してたときは、主みたいになってたよ。日本の控えめさを出すとつけ込まれるから。でも辛かったな。
今の主みたいに、自分の状態を客観的にみれる意識あればまだ大丈夫じゃない?+24
-2
-
33. 匿名 2019/04/26(金) 19:38:42
上から目線の思考はしないようにしてる。自分絶対正義みたいな考えはせず、他人は他人で否定しない。+5
-0
-
34. 匿名 2019/04/26(金) 19:40:43
身近な謙虚な人を思い出す+9
-0
-
35. 匿名 2019/04/26(金) 19:44:39
ただ気を遣えばいいと言うものじゃないんだよね
何してもすみませんすみませんありがとうございますと謝ってへつらってばかりいる人がいるけど、中身がないなーと思ってる
自分の身の程をちゃんと知って周りに流されないことが、謙虚さにつながると思う+15
-1
-
36. 匿名 2019/04/26(金) 19:45:14
気をつけよう‥なんかアラサーになったらひねくれた。+12
-0
-
37. 匿名 2019/04/26(金) 19:48:51
9月15日は自身の引退前日なのに
この日誕生日だったジョリンを祝った
安室奈美恵。
みたいなエピソードを忘れないようにしてる![謙虚さを忘れないために心掛けてること!]()
+19
-0
-
38. 匿名 2019/04/26(金) 19:50:21
なんか、アラサーになった瞬間ひねくれたなあ。けっ。みたいな。どうせよう。弱者だよ。けっ。みたいな。+7
-1
-
39. 匿名 2019/04/26(金) 19:52:21
相手があって、自分がいるという事です。
自分を前に出さず、まずは相手を思い、周りに感謝して今の自分がいるのだと。
父の教え+10
-1
-
40. 匿名 2019/04/26(金) 19:55:28
道路族にやりたい放題されまくり
性格180度変えざるを得なくなりました!
舐められまくりの蔑み攻撃
がっぷり四つに組んで闘ってる!+5
-1
-
41. 匿名 2019/04/26(金) 19:56:00
>>5
あなたみたいな人が人付き合い上手なんだと思う
仕事も長続きしそう
+11
-1
-
42. 匿名 2019/04/26(金) 20:05:17
やっぱり環境って大事ですよね。
今の職場は皆んな良い人ばっかりだから、自分も優しい気持ちでいられる。+16
-1
-
43. 匿名 2019/04/26(金) 20:07:11
基本会社に着いてからは敬語で話す。年下でも。会社に馴れ合わない。10年以上勤めてるけど、それを知ると皆驚きます。でも、初心を忘れないって大切だと思う。+11
-0
-
44. 匿名 2019/04/26(金) 20:09:23
ふーん(^ω^)敬語ねえ。苦手。なんか仲良くなったと思い込んじゃうんだよなあ。+3
-0
-
45. 匿名 2019/04/26(金) 20:10:55
なんか分かる気がする。もしかしてそれまで必要以上に謙虚じゃなかったですか?そういう図々しい人と出会うと考えすぎて何が正しいのか分からなくなったりしますよね。丁度いいのが分からなくなるというか+6
-0
-
46. 匿名 2019/04/26(金) 20:13:46
>>45そう。それ。+6
-1
-
47. 匿名 2019/04/26(金) 20:23:53
性格が変わったのを相手のせいだと言ってる人はそもそも謙虚ではないような…謙虚な人って良いことは周りのおかげ、悪いことは内省するような人の事だと思うよ
嫌な人にはその人だけへの対応をとればいいだけだよね+7
-0
-
48. 匿名 2019/04/26(金) 20:26:25
感謝の気持ちと自分のミスは誰かがフォローしてることを忘れない
図々しい人に感化されると同類になると心に残す
でもメンヘラとヒステリックのいる職場に私も染まってきたぜー+4
-0
-
49. 匿名 2019/04/26(金) 20:26:39
初心を忘れない、とか…+3
-0
-
50. 匿名 2019/04/26(金) 20:28:35
主さん!よくわかります!こっちが下手にでると調子にのってガンガン無遠慮に攻めてくる人にたいしては私もはっきり物を言ったり、あからさまに嫌な態度をとったりして、距離をおくようにしてます。が、それは元々の自分の性格ではないから疲れるしそんなことしてる自分に落ち込みます。でもまともに対応すると向こうがさらに図に乗るので。。。なんでこっちがこんなの振り回されなきゃいけないのか。。。+8
-0
-
51. 匿名 2019/04/26(金) 20:34:52
セクハラしてくるくそ上司にはどう接すればいいの?ニコニコ話すと調子乗るだけだし、無視したら評価下げられるし。。。+3
-0
-
52. 匿名 2019/04/26(金) 20:37:14
>>18
検挙+3
-0
-
53. 匿名 2019/04/26(金) 20:37:59
誰にでも丁寧な態度
嫌いになったら避けて関わらないようにする+5
-0
-
54. 匿名 2019/04/26(金) 20:42:48
昨日だけアク禁になって投稿不可能だった。
何か?! いけない事を投稿したらしいです。
さっき復旧しました。
何がダメだったのかな?+0
-0
-
55. 匿名 2019/04/26(金) 20:44:56
>>2
寂しい人を相手したんじゃないかな?
寂しい人って図々しさはすごいよ。遠慮とか概念はない。
相手の言葉尻をとって相撲するみたいなパワーがある。
あのときあなたがこう言ったからこうしたのにって、うちの毒親がそうです。+5
-0
-
56. 匿名 2019/04/26(金) 20:58:08
人の性格を変えてしまうくらい強烈な人だったんですね。他の人でそこまで強烈な自己中な人はそうそういないと思いますので、主さんの以前の穏やかな性質を
少しずつ思い出せると良いですね。+7
-0
-
57. 匿名 2019/04/26(金) 21:07:50
おごるな、おごられるな
を、常に思うようにして生きています。
人に対して偉そうにしてはいけないし、だけどナメられてもいけない。
明るく、時に厳しく、人間関係バランス良くです。
+7
-0
-
58. 匿名 2019/04/26(金) 21:18:03
いまは自分の性格の芯というものがあるのなら、極度にどちらかへ振り切った状態なんだよ。
適度なところへまた戻るから、それまでは多少ブレても仕方ないくらいの気持ちでいいと思います。
+6
-0
-
59. 匿名 2019/04/26(金) 21:33:30
何事も当たり前と思わないこと。+5
-0
-
60. 匿名 2019/04/26(金) 21:40:25
色々順調で調子のいいときに限って車で事故起こしてしまいます。調子に乗ってる気分が運転に出るのだと思う。いいときにこそ謙虚に感謝して、と心がけています。+2
-1
-
61. 匿名 2019/04/26(金) 21:41:58
図々しい人と同じ土俵に上がっただけでしょ。
きっと元々そういう気質がどこかにあったんだと思う。自己中なところとか。
そうじゃなきゃ、図々しくもない相手に対して嫌な態度は取れないもんだよ。
そんなことしたら自分がちっぽけに感じて惨めだよ。
どんな言い訳したって嫌な人間になれば人はみんな離れていくし、誰かの信頼を得るのは難しくなるよ。+3
-4
-
62. 匿名 2019/04/26(金) 21:49:31
漫画でウシジマくんやイチ読んで謙虚でいなくてはいけないと洗脳されたよ。
あと北野武さんの映画も効く。+0
-0
-
63. 匿名 2019/04/26(金) 21:52:25
褒められたときこそ(心のなかで)自分を戒める
気が緩んだりしてミスしそうだし天狗になったら嫌だから+5
-0
-
64. 匿名 2019/04/26(金) 21:52:37
人のせいにしない+4
-1
-
65. 匿名 2019/04/26(金) 22:01:07
なるべくなれなれしくしないことにしている。グダグダになるのがいやなので。+4
-1
-
66. 匿名 2019/04/26(金) 22:05:11
私は今まで、自分の至らない所を回りの人々に許して頂いてここまで来ました、という美智子皇后の言葉好きだわ。ほんとに自分の知らない所で誰かがフォローしてくれているかも知れないものね。+5
-0
-
67. 匿名 2019/04/26(金) 22:05:29
しつこい嫌がらせにあったり利用されたり裏切られたりして、深く傷つくと、自己防衛で一時的に攻撃的になると思う。0か100かで振り切れてはじめて中庸、中間点が分かるんだよ。落ち着いたら自己主張をしつつ相手を思いやれるようになるよ。
+7
-2
-
68. 匿名 2019/04/26(金) 22:08:19
私も年下にも丁寧語で話します。
小学生にも、何々ですか?
のように聞きます。
友人、知人といる時は、自分が一番目立たないようにするし
相手を立てて自分は一番低い位置に置きます。+1
-2
-
69. 匿名 2019/04/26(金) 22:08:39
流されやすい性格で相手の主張に飲み込まれやすいのが嫌で、群れるのやめたらいい意味で空気を読まなくなって、自己主張しやすくなったよ。+1
-1
-
70. 匿名 2019/04/26(金) 22:12:31
>>1主さんわかるよ、私も同じかも。
パートでシフトが60歳位の中国人のペアになるともうストレスだらけ。
とにかく自分勝手。少しでもお客さんが途切れて暇が有るとスマホ。何か食べてる。やんわり指導した事は伝わらない。
ハッキリ言うようになったわ!
でも「たいじょぶ!たしじょぶ!」って言うこと聞かないんですよ。
意地悪な人では無いんだけど自由人!?
廃棄は貰える店なんだけど、分け合わないで全部持って帰っちゃう。廃棄前の商品も勝手に廃棄処理して持って帰るし。
お金貸して攻撃凄くて、以前本当に困ってたから貸したんだけど、返って来ない。でも色々お出掛けしたり買い食いもしてるから、私本当に言い方キツくなっちゃった。「いい加減返してよ!」と。
そしたら「こっちはお金無い!アンタに返すお金は無いんだよ!」ってでっかい声で逆ギレ。
更に平気でお金貸してって言って来る。本当に中国人の文化がわからない。性格悪くなったと思う。+7
-2
-
71. 匿名 2019/04/26(金) 22:21:46
>>1
その人に無意識だけど怒りを感じてるんじゃない?それが他の人に出てしまうというか+3
-0
-
72. 匿名 2019/04/26(金) 22:28:57
お浜さんを反面教師にする+0
-2
-
73. 匿名 2019/04/26(金) 22:57:20
まず間違いなく主が図々しいんだよ
図々しい奴って必ず人のせいにするからね!+2
-6
-
74. 匿名 2019/04/26(金) 23:54:43
モンパチの、ひとに優しくされたとき自分の小ささを知りました〜って曲思い出す+1
-2
-
75. 匿名 2019/04/27(土) 02:06:32
力になってくれた人の事を忘れない。
それでも忘れてるんだろうけどね。
私って助けたくなる若輩者だったんだー。て事を常に思い出すようにしてる。
難しいけどコツコツやってるつもり。
+2
-0
-
76. 匿名 2019/04/27(土) 02:17:18
自分がどんな目に合おうと全く関係のない人間に当たるのは自己中の何ものでもないと思う
人に甘えてるんだよ
やったことはちゃんと自分に返ってくる
自分が傷ついたからって人を傷つけていいわけないじゃん+1
-0
-
77. 匿名 2019/04/27(土) 02:21:11
人のせいにして逃げてる人間はいつまで経っても変わらないし変われない。+0
-0
-
78. 匿名 2019/04/27(土) 06:24:34
>>73思い込み激しい人。+1
-0
-
79. 匿名 2019/04/27(土) 08:24:39
>>24
そもそもなんです 舐められてんの?
あなたになんかしらあるんじゃないの?+0
-0
-
80. 匿名 2019/04/27(土) 09:44:25
何かの本でみたんだけど、
脳というスーパーコンピュータは、見た物聞いたものをマネしてしまうんだって。
だから、図々しい人と接していたら、脳が無意識にまねてしまう。
謙虚になりたければ、謙虚な人と付き合えばよいんじゃないかな。
ああはなりたくないという相手とは極力付き合わず、
好感の持てる相手と積極的に付き合うのが良いと思うよ。+6
-0
-
81. 匿名 2019/04/27(土) 11:23:39
ネットやってたら底意地悪くなった気がする
昔は2ちゃんとか踏み込まないようにしてたのに
+0
-1
-
82. 匿名 2019/04/27(土) 18:08:52
今より不幸だった頃のことを思い出すと今の幸せだけで満足できるようになるからワガママ我慢できる+1
-1
-
83. 匿名 2019/04/30(火) 12:23:07
常に相手の気持ちになって行動する+1
-0
-
84. 匿名 2019/04/30(火) 12:35:28
彼氏の肉棒でいかされちゃってる時を思い出す+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



