ガールズちゃんねる

スマホ、携帯を盗み見された!

130コメント2019/04/29(月) 06:26

  • 1. 匿名 2019/04/25(木) 20:46:18 

    スマホや携帯を盗み見された方、対策はどうしていますか?

    パート先の人に携帯を盗み見されていました。

    私はガラケーとスマホの二台持ちで、ガラケーには最低限家族の連絡先くらいしか入っていませんが、過去の写真やメールも残っていました。
    パート先のロッカーは鍵がなく、かばんを開けて見ようと思えば容易く見られる状態です。幸い?スマホはロックをかけていましたが、許せません。
    犯人は特定してますが証拠もなく、またグルがいて携帯から知り得た情報で面白おかしく煽ってきます。

    +178

    -12

  • 2. 匿名 2019/04/25(木) 20:47:17 

    職場やばすぎ

    +547

    -1

  • 3. 匿名 2019/04/25(木) 20:47:21 

    弟さんはあなたの妄想では?

    +12

    -43

  • 4. 匿名 2019/04/25(木) 20:47:36 

    そんな職場即辞めるわ。
    従業員の質が悪すぎるでしょ。

    +455

    -1

  • 5. 匿名 2019/04/25(木) 20:47:40 

    うざすぎ

    +28

    -1

  • 6. 匿名 2019/04/25(木) 20:47:44 

    煽ってくるってことは携帯見た事を堂々と言ってるってこと?

    +232

    -1

  • 7. 匿名 2019/04/25(木) 20:47:54 

    スマホ、携帯を盗み見された!

    +62

    -3

  • 8. 匿名 2019/04/25(木) 20:47:55 

    気持ち悪いね。
    監視カメラとか、ロッカーにバレてますよって張り紙貼るとかは?

    +155

    -1

  • 9. 匿名 2019/04/25(木) 20:48:03 

    とりあえず上司に言う

    +184

    -0

  • 10. 匿名 2019/04/25(木) 20:48:19 

    治安の悪い職場…

    +213

    -1

  • 11. 匿名 2019/04/25(木) 20:48:28 

    え?煽るって何?

    +92

    -2

  • 12. 匿名 2019/04/25(木) 20:48:37 

    妄想じゃなくて?

    +36

    -10

  • 13. 匿名 2019/04/25(木) 20:48:45 

    鍵の無いロッカーなんて手ぶらで行くしかないね

    +162

    -1

  • 14. 匿名 2019/04/25(木) 20:48:52 

    パートなら辞めていいんじゃ

    +96

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/25(木) 20:49:05 

    携帯常に持ち歩けないの?

    +60

    -2

  • 16. 匿名 2019/04/25(木) 20:49:15 

    どちらにせよ必要最低限の物しか持って行っちゃだめだね
    携帯もこれからはロックするとか

    +49

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/25(木) 20:49:26 

    ロッカー内に「証拠録画中」の張り紙しておく

    +77

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/25(木) 20:49:36 

    防犯カメラの映像があるわけでも無いのに、本当に盗み見された証拠はあるの?

    +47

    -2

  • 19. 匿名 2019/04/25(木) 20:50:01 

    ガラケーはロックできない?
    できるならロックして見えないようにする。
    けどロッカーに鍵なしってスマホを見られるのも嫌だけど財布とか盗まれたりは大丈夫なの?

    +158

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/25(木) 20:50:18 

    鍵のないロッカーって貴重品どうしてるの?
    その職場だと盗ってる人いそう

    +121

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/25(木) 20:50:25 

    どうやって特定したのか気になる

    +43

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/25(木) 20:50:36 

    職場の男上司。他人の携帯を盗み見る気持ち悪い男がいる。モラル低い世代で最低な社会人。

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2019/04/25(木) 20:51:04 

    職場の同僚(男)に会社から支給されれてる携帯を盗み見られたことあります。
    社内の人達とちょっとだけした私的メールの内容を言いふらされました。
    私的なメールを会社の携帯でしていた後ろめたさもあり、文句は言えませんでした。

    +25

    -2

  • 24. 匿名 2019/04/25(木) 20:51:15 

    他人の携帯を勝手に触るなんて、お財布を勝手に触るのと同じで軽い犯罪じゃん!
    夫婦でもあり得ないわ

    +56

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/25(木) 20:51:41 

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/25(木) 20:51:42 

    何を見て『盗み見された』と思ったの?

    +86

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/25(木) 20:51:52 

    >>15
    業種によってはダメなとこもある

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/25(木) 20:52:09 

    ヤバい職場ですね、上司に相談しましょう

    +47

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/25(木) 20:52:11 

    人の鞄を勝手に開ける人がいる会社自体問題

    +78

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/25(木) 20:52:34 

    友達二人に携帯預けてたら盗み見られてたことあるよ!
    普通に目撃してしまった。もちろん縁切ったけどね

    +71

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/25(木) 20:52:38 

    職場の男たちが、人の物をよく見ていて漁るから盗難もある。
    お金も盗まれたりしたよ。

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2019/04/25(木) 20:53:16 

    通勤が車なら車の中に置いとくしかない

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2019/04/25(木) 20:53:29 

    まず事実関係を確認する。
    カバンに目立たない細い黒い糸を付けておいて、開けたら切れるようにしておく。
    または、動かしたら大きな音の出るアラームをカバンの中に入れておく。

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/25(木) 20:54:07 

    私なら凄い形相で睨みつけてやる

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2019/04/25(木) 20:54:12 

    どういう状況?電車で隣の席の人に…とかと思ったらなんか違った。

    文面からしてなんか主の妄想?はいってない?特定したんなら普通上司や職場の管理職にいうでしょ。犯罪なんだし。こんなとこで対策聞いてなんになるのかな。変なの。

    +70

    -5

  • 36. 匿名 2019/04/25(木) 20:54:14 

    盗み見を煽るって具体的に

    +18

    -3

  • 37. 匿名 2019/04/25(木) 20:54:43 

    暗証番号プラス指認証必要だと思うけど
    気持ち悪い会社ですね

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/25(木) 20:55:31 

    なんか主が怖い

    +12

    -10

  • 39. 匿名 2019/04/25(木) 20:55:37 

    被害妄想?

    +9

    -12

  • 40. 匿名 2019/04/25(木) 20:55:57 

    えぇ…今どきロッカーに鍵のない職場があるなんて信じられない。
    冗談抜きでロッカー内に防犯カメラ設置した方がよくない?それで証拠を抑えて、信頼できる上司に相談するしかない。

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/25(木) 20:56:14 

    >>35
    私も思う。トピ主なんか怖い

    +17

    -14

  • 42. 匿名 2019/04/25(木) 20:56:38 

    >>3
    弟?

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/25(木) 20:56:50 

    ガラケーも暗証番号ロックかけたらいいだけじゃん

    +31

    -3

  • 44. 匿名 2019/04/25(木) 20:59:15 

    精神的に参る前にサイナラ👋した
    方が良さそう…
    下層すぎる。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/25(木) 20:59:34 

    友達の家に遊びに行って、トイレに行っている間に見られてた
    女友達でも陰で見る人がいるんだ・・と怖かった
    ロックしないといけないんだね、、

    +53

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/25(木) 21:00:32 

    ガラケーもロックかけられるよ。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/25(木) 21:01:21 

    ロックかけてたのにどうやって見られたの?

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/25(木) 21:01:28 

    携帯盗み見みる人キモい!!

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/25(木) 21:01:32 

    どうやってバレたんですか?

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/25(木) 21:02:03 

    職場で人の携帯を勝手に盗み見るなんて、しかもグルとか何人もそういう人がいるって普通じゃないね。何か大きなトラブルに巻き込まれる前に私ならそんな職場、辞める。職場の人のスマホとか携帯、目の前にあったとして、ロックかかってなくても盗み見るものじゃないでしょ?その職場の人の感覚がこわい。

    +44

    -1

  • 51. 匿名 2019/04/25(木) 21:02:44 

    妄想?って書いてる人いるけど
    例えばスマホに家族旅行の写真入ってた、家族の事も旅行の事も話してないのに
    今どき〇〇家族で行くなんてダサ‪wって煽られたり……みたいな状況なんじゃないの?

    それだけでスマホ見た証拠にはならないよ
    この間、本人がしゃべってたとか言われたら。グルならなおさらだよね

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/25(木) 21:02:48 

    >>47
    スマホとガラケーの二台持ちでガラケーだけロックかけてなかったって事でしょ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/25(木) 21:03:20 

    携帯盗み見みる人キモい過ぎ。


    +18

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/25(木) 21:04:22 

    詳しくおなしゃす

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/25(木) 21:04:39 

    >>7
    このステッカー貼ろうかな。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/25(木) 21:04:42 

    主さんはなんで盗み見されてるって分かったんですか?

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/25(木) 21:05:16 

    >>1
    スマホは貴重品だから身につけておいた方がいい
    職業柄無理なら家に置いといた方がいい
    鍵がないロッカーなんて怖くて置いとけないよ

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/25(木) 21:05:17 

    私も見られた事ある。

    Safari消してなくてその履歴のことを話してたからわかった。

    そのときのパスワード2580で数字のキーボード?で真ん中になる数字を上から順にした単純なものだった。
    こういうパスワードのひとは変えた方がいいかも。

    半角英数にして名前、誕生日一切関係ないパスワードにしてからは大丈夫だと思う。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/25(木) 21:06:04 

    携帯でロック解除しようとした人を自動で撮影するアプリあったからそれを利用したら?

    そういう職場なら持っていかないようにするわ

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/25(木) 21:07:02 

    他人の携帯見る神経が本当に気持ち悪い!
    携帯見る人間は、気持ち悪い顔してるよね。


    +15

    -2

  • 61. 匿名 2019/04/25(木) 21:08:16 

    >>45
    友達の携帯の中身とかどうでもよすぎるし興味ない
    世の中には本当に変な人がいるよね
    その友達はあなたに憧れがあるとかじゃない?

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/25(木) 21:08:52 


    というか今時個人に鍵付きロッカーもない職場もおかしい。

    うちもそうで裏の棚にバッグの中丸見えの状態で皆置いてるけどさ、
    ひとりで裏に行ってごそごそしてずっと出てこない人がいると、
    正直なにか盗まれないか気が気じゃない。

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/25(木) 21:09:10 

    平気でカバンあさるひといるよね、前の職場にいた、まぁそれなりの人間性で納得。
    私は仕掛けを作って調べたよ!

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/25(木) 21:09:52 

    うちの職場に娘のスマホ黙ってチェックしてる人いるわ
    私の友達にもいる
    親子でもマジで引く
    本人達には何も言わないけど
    もっと自分の子供を信用してあげればいいのに

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/25(木) 21:11:25 

    >>63
    他人のカバンあさるなんてドロボー並みの底辺人間だね
    今までそんな人に出会ったことがなくてよかった

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/25(木) 21:11:26 

    ガラケーだってロック機能あるのにかけてないから悪いと思う
    鍵のないロッカーなら自衛は必要だと思うけどな

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2019/04/25(木) 21:11:59 


    「スマホを盗み見て情報を流している人がいるみたいなので
    スマホについた犯人の指紋を警察に提供して刑事告訴しようと思います。
    警察の人が来るかもしれませんがご協力お願いします」

    ってカマかけてみたらどうでしょうか。
    絶対青ざめると思うよ。

    +48

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/25(木) 21:13:25 

    みんなそんなに他人に興味ないと思うんだけど本当に盗み見されてたら恐怖だね。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/25(木) 21:14:18 

    職場でケータイを使うことが無い場合は
    持っていくの止めたら?

    鍵とハンカチ類だけで対応出来るなら
    必要最小限の持ち物にするとか
    多くの人がいるバイト先で
    働いてる家族もケータイも財布も家に置いてるわ

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2019/04/25(木) 21:17:23 

    携帯を盗み見る人たちがいたので、警察に届け出したよ。窃盗もあったから。
    主も警察に相談するといいよ。

    +39

    -1

  • 71. 匿名 2019/04/25(木) 21:17:45 

    なんかいいアプリないかな?
    ただスマホの画面をつけた瞬間に写真撮られるとかそういうもの。普通なら人のスマホに正面の顔が写るはずがないから盗み見しようとしたってことで確定。有料でもいいから確実なのが欲しい

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/25(木) 21:20:14 

    携帯を盗み見るような人間は、それだけじゃないかもよ。ストーカー被害もあったからね。
    異常者だから。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/25(木) 21:20:29 

    ポーチとかに携帯入れて南京錠でバッグの持ち手部分とかと繋げる。暗証番号分からなければ携帯は取り出せない
    スマホ、携帯を盗み見された!

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/25(木) 21:20:59 

    主のスマホに価値のある情報が含まれてたんだね

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/25(木) 21:22:00 

    盗み見の意味が違ってた。
    人が近づくだけでスマホの画面隠したりする自意識過剰さんのトピだとばかり…

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2019/04/25(木) 21:26:32 

    警察、上司、労働相談コーナーに相談。

    あといつ、どこで、何を言われたかを出来るだけ細やかにメモに残したり、ペン型のボイスレコーダーを潜ませて証拠を撮ったりと、相手が言い逃れできないような状況を密かに作るのも手だと思います。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/25(木) 21:26:50 

    他人の所有物の携帯を勝手に見たり気持ち悪いです。私もアプリ入れてる。
    今度犯人の顔載せとく。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2019/04/25(木) 21:27:32 

    主です。
    初めてトピ申請されてビックリしています。
    また、数々のコメントありがとうございます。

    本当に腹が立っているので多少見ばれ承知で書きます。長くなりますが、お付き合いくださいm(_ _)m

    パート先は飲食店で私含め五人、休憩室に鍵なしのロッカーがあり、朝は制服に着替えたら、全員がそこには休憩までもどりません。現場には何一つ持ち込めません。
    休憩は全員同じ時間にそこで取ります。午後は1人が休憩室の掃除をします。他四人は同じ部屋で作業をします。
    この休憩室掃除はローテーションで変わりますが、パートボスの手下が掃除の時に見ているみたいなんです。
    ガラケーには友達が二人しか登録されてなく、(皆スマホに移していました。)二人しか友達のいない人だの、今まで煽られてもえ?何のことと要領を得なかったことが、府に落ちた感じです。
    因みにパートボスは今まで見たことないような人で、自分の欲求を満たすためなら手段を選ばないと豪語しております。
    他人をコントロールしたがり、それに従わない私を嫌い、アスペ扱いします。
    今までは同じ土俵に立ったらまずいと、スルーしてきましたが、さすがにもう無理です。

    +67

    -2

  • 79. 匿名 2019/04/25(木) 21:27:44 

    >>73
    うちの職場もロッカーないのでこれ買おうか本気で迷ってる
    付けてるの見られたら疑ってんのかってなりそうだけど
    仕方ないよね。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/25(木) 21:28:55 

    労働相談もいいよ。パワハラ人権侵害だから。
    そのうち調査が入るんじゃない?

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2019/04/25(木) 21:30:54 

    夜の飲食店の店員も質が悪いんだよね。
    他人の携帯を勝手に見る人ばかりでしょ。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2019/04/25(木) 21:31:21 

    >>78
    鍵なしロッカーで現場に持ち込めないのはキツいね。
    主が病む前に転職も検討してみたら?

    +46

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/25(木) 21:33:35 

    完全に警察案件でしょ
    手段を選ばないって日頃から言ってるって警察に言いなよ
    できれば録音

    +52

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/25(木) 21:33:38 

    私は労働相談したよ。調査も入るからいい気味です。

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/25(木) 21:34:36 

    パワハラだよね?嫌がらせでしょう?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/25(木) 21:37:25 

    勝手にかばん開けてるの?財布とかは盗まれてないの?

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/25(木) 21:39:36 

    >>78
    警察にも相談と同時に労働相談やるべき。
    調査が入るよ。
    パワハラも法律で規制が出来たからね。

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/25(木) 21:45:32 

    私の携帯見ると凶が移る呪いかけといた。
    自分の悪い運気を移すから案外役に立ったね。

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2019/04/25(木) 21:45:51 

    >>78
    が人のスマホをクラッキングして覗き見してる犯人本体でしょ
    そして被害者に精神的なダメージ与えるために
    「わたし!困ってるんです!
    皆さん助けて下さい!」とガルでトピ立てして被害者を煽る

    韓国人の看護師ババアは陰湿だな
    効かねーよ、カス

    +1

    -17

  • 90. 匿名 2019/04/25(木) 21:46:17 

    鍵つき鞄、防犯対策ポーチなどありますよ。検索してみて下さい。つか辞めませんか?そんな職場。事情があるから安易には言えないけど…。

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/25(木) 21:48:33 

    >>72
    元職場に後輩のスマホを乗っ取り
    不正アクセスして逮捕された人いるけど
    在日でしたよ
    しかも在日の仲間と複数でやってて主犯が医者と看護師

    +5

    -5

  • 92. 匿名 2019/04/25(木) 21:49:48 

    お金抜き取るまではしないまでも財布の中身とかもチェックされてそう。現金これだけしか入ってないwとか。
    100均でも簡易的な鍵や南京錠売ってるし、もうコメントされてるけど本当にポーチに入れて鍵かけといた方がいいと思う!

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/25(木) 21:51:57 

    >>90
    スマホ自体をハッキングされてるから
    ポーチなんか意味がないね
    ストーカーは中を犯す

    スマホさえ乗っとれば外出してるかどうか
    GPSで一目瞭然

    そのすきに定期的に被害者の家に侵入していた
    羽曳野市出身の占い師がいる
    医療知識があり二回離婚してる

    犯罪者だし人格障害持ちだからみんなから嫌われてる
    だから、暇
    だから覗き見大好き

    +6

    -9

  • 94. 匿名 2019/04/25(木) 21:55:21 

    近所に月華荘ってアパートあるけど

    発達障害の借金持ちの人がいて
    窓から通行人をいつもジロジロ見てる

    無職で暇だから人が気になって仕方がない

    自分の人生が腐ってる底辺さに気づきもしない

    息が臭くてデブ

    +2

    -18

  • 95. 匿名 2019/04/25(木) 21:56:07 

    月華は盗撮犯

    +0

    -16

  • 96. 匿名 2019/04/25(木) 21:56:46 

    職場の責任者に相談したら!?
    ちゃんと取り合ってくれないなら警察をチラつかせるか、本当に警察(#9110)に相談してみる。
    プライバシーの侵害だし窃盗未遂罪に当たるんじゃないの?
    生活の安全に関する不安や悩みは警察相談専用電話 #9110へご相談ください | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン
    生活の安全に関する不安や悩みは警察相談専用電話 #9110へご相談ください | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンラインwww.gov-online.go.jp

    生活の安全に関する不安や悩みは警察相談専用電話 #9110へご相談ください | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン このページはJavaScriptを使用しています。ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していません。JavaScriptを...

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/25(木) 21:57:10 

    >>93
    犯罪者はまず被害者のスマホを乗っ取るからね
    それから家に入る

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2019/04/25(木) 22:00:26 

    私もケータイののぞき見をやられたことがあるわ。ホント気持ち悪いよね。
    職場の他人の引き出しの中ものぞくような人だったわ。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/25(木) 22:02:10 

    またメール盗み見されるの想定して友人(フェイクでも)に「昨日はごめんね。実は最近ある人に勝手に荷物漁られて携帯も見られたみたいなんだよー。自分しか知り得ない事を知ってて嫌がらせされてるから警察に相談に行ってたんだ。指紋も鑑定してもらってる」とかって文を送信フォルダに残しておくのはどう?

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/25(木) 22:02:35 

    >>10
    今はスマホとか携帯だけど、昔からそういう手癖の悪い輩っていたからね。
    人のカバンの中漁って手紙抜き取って読んで、それを本人の前でほのめかしたり。
    運動で痩せた人に向かって「あ~あ、私も薬飲んで痩せようかな~」と嫌味を放った事で、カバンの中漁って(結果的に注文しなかった品物のハガキだって)人の郵便物や持ち物を物色してたのがバレた女がいたから。

    防御策として、カギ付きの小物入れにスマホや携帯をしまい込んで、ロッカーのカバンの中に入れておくくらいしかないと思う。
    ちょっとゴツい感じになるけど小さいサイズのヤツがあったと思うから。

    あと、上司に報告してね。
    かなり悪質だから。

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/25(木) 22:05:37 

    考えすぎなら申し訳ない。個人情報と現金コメで気がついたけど、盗み見する奴がいる環境だからこそクレジットカードも気をつけた方がいいかも。

    あれもスマホやガラゲーと一緒で個人情報を抜き取られやすいから。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/25(木) 22:06:50 

    主さんへ

    早く職場を辞めましょう。そのクソみたいなババァに負けた気がして辞めるのも悔しいと思いますが、負けではなく賢明な移動なのです。

    クズと関わるとクズの空気感がうつります。離れるのか良いです。

    +40

    -1

  • 103. 匿名 2019/04/25(木) 22:17:22 

    他人のって見たいもんかね?
    旦那のが彼氏のがなら色んな意味で気になるのはわかるけど。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/25(木) 22:38:34 

    主です。
    皆さん参考になるコメントばかりで本当にありがとうございます。

    残念ながら、機械に疎く、ガラケーもロックができるなんて知りませんでした😔検討してみます。
    パートには徒歩通勤なので、最近でこそ財布は持ち歩かないようにしていたのですが、クレカも変更?ができるか調べてみます。
    鍵付きポーチは必ず用意します。

    何かを盗むと言うよりは人のプライバシーを知りたがる距離感のない人達です。人をこうとイメージ付けしたら無理矢理にでもそれに当てはめ噂をします。パートボスの手下は令と例の違いも解らないような人です。ビックリしますが本当です。
    パートボスはスキルがあり、年配のため社員も強くでられない感じです。
    私が一番新人で田舎ならではの変な一体感がある職場です。

    +34

    -5

  • 105. 匿名 2019/04/25(木) 23:03:56 

    見られたところで困るようなものは入ってないけど、そんな職場ならどれだけ対策しても大して意味なさそう。
    もう持っていかない、って選択肢しかないよ。
    あと辞めることも視野に入れつつ上司の更に上に相談した方がいい。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/25(木) 23:14:02 

    >>78
    とりあえず泳がせて前の方に出てたアプリでもなんでもいいから覗き見の客観的証拠を形にして残してから上司や警察に相談がいいかも
    証拠は複数コピーしといてね

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/25(木) 23:56:22 

    >>78
    退職しなよ。そこにいる意味ある?

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/26(金) 00:09:27 

    そういう人って「見られて困る物持ち込む方が悪い」とか言うんだよね

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/26(金) 00:12:38 

    ダミーの財布持って行って、携帯見られてるし、お金も抜き取られてるみたいなんで警察行こうと思いますって言ったら自爆してくれないかな?
    携帯は見たけど金はとってないわよ!的な

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2019/04/26(金) 00:13:29 

    手ぶら通勤orアタッシュケース通勤、だな。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/26(金) 00:18:05 

    >>78
    >ガラケーには友達が二人しか登録されてなく、(皆スマホに移していました。)
    >二人しか友達のいない人だの、今まで煽られてもえ?何のことと要領を得なかったことが、府に落ちた感じ

    >>56さんとかが指摘した『主は何故に盗み見されてると分かったか?』については上記の出来事で盗み見てるなと分かったって事でOKですかね?

    こういう相談トピは上のような具体例(ガラケーには友達二人だけ登録、二人しか友達のいない人と言われた等)を書いてくれてたら、戸惑う人も、主の妄想か現実か判断に迷う人も、居なかったかもしれません。
    私は親戚に妄想病気(周りに監視、盗み見、盗聴されてると怯えてる)にかかってる人がいるので実は私も78を読むまで判断に迷った
    職場で嫌がらせ受けてるのか、病気の方の相談なのかで答える内容が違ってくるから。

    +2

    -5

  • 112. 匿名 2019/04/26(金) 00:19:14 

    >>111です。

    他のユーザーとは被らなそうなアドバイスを書いてみました。

    飲食店というのはチェーン店?大規模チェーン店だとしたら証拠や日記を提出できる状態になったら本社の人事か、セクハラやパワハラ対策窓口があるなら、そちらに相談するのがオススメ。直の上司に言うより効果的ですし相談したという記録も残るので後々でそれが有利になったりします。
    本社がアホでブラックじゃなければ対応してくれると思うんだけども。

    面倒かもしれませんが手書きでもデジタルでもいいので日付と何を言われたか日記を付けておくと良いよ。
    一番いいのは今の職場を辞めて他の職場を探すだけど、適度な職場が見つかりにくい地域もあるでしょうし。

    +5

    -3

  • 113. 匿名 2019/04/26(金) 00:36:04 

    >>62
    ロッカーの鍵はクソアル中のジジイが(事故6回起こしてクビ)鍵持ったままやめたので支給されなくなった。

    お金取れてもいいから支給してほしい。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/26(金) 00:36:50 

    飲食店って鍵なし多くない?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/26(金) 00:40:14 

    >>104
    辞めるという選択肢はないということですか?

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/26(金) 00:44:27 

    スマホをのぞき見するレベルじゃないよね。
    見たとしても普通人に言わないでしょ。自ら私が犯罪者ですと言っているようなもんじゃん。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/26(金) 00:54:22 

    ロッカーに鍵がないって…
    それでも観ないのがエチケットですよ。
    うちなんて女性更衣室のロッカーには鍵がついてるけど男性の方は休憩室が男性更衣室だしロッカーに鍵付いてない‼︎
    でも観てるの夫婦で働いてる奥さんが旦那さんの観てるぐらい(笑)

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/26(金) 01:27:34 

    完全なストーカーじゃん。スマホ乗っ取りも携帯や通信機器が詳しい人でないと出来ないよね?
    そういう詳しい専門家ほど、犯罪やるらしいよ。
    自治会で携帯電話の番号を交換しただけなのに、ハッキングする非常識なお父さんもいるから。
    本当にキモい。

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2019/04/26(金) 02:23:21 

    他人のスマホ見たり、ハッキングするような人がいる職場だと他にも色々違反している人がいる組織じゃないかな?
    主さんの待遇もプライバシー侵害だし、退職するにしても労働相談した方が良いよね。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2019/04/26(金) 02:29:23 

    他人のスマホ見る人は50代と30代に多くない?
    非常識なバブルとゆとりがそんな事してる。

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2019/04/26(金) 06:25:49 

    ロッカーに鍵があるから被害がないだけの人もいると思う。人のカバンを漁れる人って学歴も収入関係ないから、手グセの悪い人って一定数いる。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/26(金) 06:39:23 

    職場辞める方が良いけど、それまでは、鞄に鍵掛けた方がいい。
    財布や個人情報抜かれて、最悪犯罪使われるかも。
    スマホ、携帯を盗み見された!

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/26(金) 06:58:56 

    すごい神経してる…
    主さんを落とし入れたいとか、
    無差別に人を傷つけたいって感じ。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/26(金) 12:27:52 

    職場の後輩の女の子にLINE見られたことあります。
    野暮用で携帯を貸して、「ちょっとコレ打っといて」と渡すことも多かったので
    彼女の方から「私の携帯もやっていいから先輩の指紋認証追加させてーっ!」
    と言われて特に何も考えず追加させたら..。
    普段は私の目の前で貸していたので気にもとめなかったのですが
    職場の飲み会の時に私がトイレに行こうとすると
    ちょっと携帯貸してーと言われたので貸して、トイレから戻って返してもらったらLINEの画面
    しかも、職場の私の同期の男性とのLINEを遡ったところで(笑)
    もうずっとLINE連絡をとってなかったので相当下から探したんだなぁと..
    その子は画面切ったつもりだったのか知らないけどビックリしました。
    私は既婚者で特に見られて困る内容のやり取りをしていた訳じゃないけど、どういうつもりで見たのか(--;)
    その子には結局言わず、その職場は辞めたので会うこともそうそうないと思うけど指紋認証は消去しました(笑)
    その子とはかなり仲が良かったのでその後も何度か遊んだりもしましたがあれは1体何のために..
    その男性の事が好きなのかな?とも思ったけどその子には彼氏がいたしで分からずじまいです。

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2019/04/26(金) 12:38:23 

    なんか…色々すごいね…
    まず、他人のプライベートなんでどうでもいいし、携帯なんてまるで興味ないよ。恋人じゃあるまいし。自分の荷物漁られてるなんて気味が悪いし、警察沙汰にしてそのボス首にさせるべきだけど、主さんが余計嫌な思いしないために退職がおすすめかも。関わらない方がいいよー

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/26(金) 13:48:56 

    >>1
    よくあるよね。というか日本の職場ならどこでもこんなもんだよ。
    会社変わってもみんなやってるし、やられてる。
    ほんと日本の会社って待遇が悪いからみんなストレス溜まってるんだよね。
    だからしょうがない部分もある。

    都会はもっとひどいだろうから、まだ田舎の方がマシだけどね。

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2019/04/26(金) 14:45:51 

    私の職場も辞めた子が鍵を返さなくて鍵がないロッカー使ってる子が多い
    数年に一度、財布盗むやつとか現れるから危ないんだよね
    スマホは持つのOK、財布は店長が貴重品BOXに入れて預かってくれるけどさ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/26(金) 16:29:50 

    私もガソスタのバイトで、女社員に勝手に携帯見られてた。
    あんた友達少ないな、かわいそうだから番号教えてあげるわだって、
    いらねーよ!

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/26(金) 22:18:47 

    主です。
    コメントありがとうございます。
    参考&励みになります。

    パートボスは確実に私を辞めさせたがっています。
    なぜなら私の前任はパートボスの娘で、産休のため空きがでたところに私が入り、産休を終えた娘をまた戻したいからです。
    ですが私にも計画があり、また条件が良く辞める気はありません。
    証拠をつかめるよう隠しカメラを検討しています。

    最悪な平成最後を迎えそうですが、舐められたままでは終わらせません。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/29(月) 06:26:50 

    そんな事をする人をのさばらせといちゃいけない
    上司に相談してダメなら警察に洗いざらい話して徹底的に追及してもらいましょう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。