ガールズちゃんねる

クレーマーかどうか判断してもらうトピ

349コメント2019/04/26(金) 07:46

  • 1. 匿名 2019/04/24(水) 12:01:27 

    クレーマーだと思う プラス
    クレーマーではない マイナス
    でお願いします

    近所のスーパーの安売りの放送や音楽を
    屋上のスピーカーからも流してあって
    近所中に響き渡っているので
    ボリュームをさげてもらえないかと電話した

    +65

    -883

  • 2. 匿名 2019/04/24(水) 12:02:04 

    店員がタメ口使ったので注意した

    +80

    -571

  • 3. 匿名 2019/04/24(水) 12:02:50 

    プラマイ逆の方が良くなかった?

    +618

    -16

  • 4. 匿名 2019/04/24(水) 12:02:53 

    クレーマーかどうか判断してもらうトピ

    +25

    -3

  • 5. 匿名 2019/04/24(水) 12:03:12 

    >>2
    ムカつくけどわざわざクレームまではいれんかな
    めんどくさい

    +315

    -5

  • 6. 匿名 2019/04/24(水) 12:03:40 

    店内が暑いから温度下げてーって言うのは?

    +259

    -123

  • 7. 匿名 2019/04/24(水) 12:03:42 

    どっちがマイナスでどっちがプラスなの?

    +16

    -42

  • 8. 匿名 2019/04/24(水) 12:03:46 

    >>1
    それは言ってもいいよ。
    学校とか幼稚園、保育園も近隣の事考えて運動会とかイベントでの音量絞ってるよ。

    +218

    -8

  • 9. 匿名 2019/04/24(水) 12:03:49 

    >>3
    早速クレームですか?勘弁してくださいよ

    +133

    -40

  • 10. 匿名 2019/04/24(水) 12:03:49 

    近所の子供のハシャギ声が耐えられないレベルだったから喋らせるなって親に言った
    今のご時世だとクレーマーになっちゃうのかな

    +463

    -57

  • 11. 匿名 2019/04/24(水) 12:03:52 

    >>3 私もまた、そう思います。

    +18

    -8

  • 12. 匿名 2019/04/24(水) 12:04:13 

    >>1
    屋外にまで流すのは迷惑だね
    とくに音楽はいらん

    +190

    -6

  • 13. 匿名 2019/04/24(水) 12:04:17 

    時間指定を守らない配送会社
    よくあることかな?
    どうなんだろう

    +13

    -107

  • 14. 匿名 2019/04/24(水) 12:04:28 

    英語のclaimという意味では、言えば全部クレーマーなのでは?悪質クレーマーかどうか、ってこと?

    +8

    -42

  • 15. 匿名 2019/04/24(水) 12:04:36 

    お弁当の歌の歌詞が
    フキだけ呼び捨てにされてるのがひどいと
    学校に電話した

    +514

    -30

  • 16. 匿名 2019/04/24(水) 12:04:40 

    ガルちゃんの俳優・女優への演技力の有無

    +8

    -7

  • 17. 匿名 2019/04/24(水) 12:04:54 

    >>14 めんどくさ

    +127

    -5

  • 18. 匿名 2019/04/24(水) 12:05:09 

    コンビニで弁当かったとき箸おつけしますか?と聞かれたから

    いや、手でたべろってことですか?自分の頭で考えてください

    といったこと

    +829

    -82

  • 19. 匿名 2019/04/24(水) 12:05:10 

    プラマイ逆がいいな。
    それはクレーム言ってもいい→プラス
    いちゃもん過ぎでしょ→マイナス

    +294

    -16

  • 20. 匿名 2019/04/24(水) 12:05:19 

    ネイルで指定したストーンと違うから「違います」って言ったら合っているといわれ、終わった後に「やっぱり間違えていました。やり直しましょうか?」って言われたけど、結構ですって言って本部にクレーム入れた。

    +285

    -45

  • 21. 匿名 2019/04/24(水) 12:05:22 

    >>15 学校が作ったわけじゃないと思うよ

    +173

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/24(水) 12:05:24 

    スタバで店員がドリンク作ってる時、カップの縁をダスターで拭いたあと、蓋を手のひらで上からグッと抑えた。
    やってる飲食店多いのはわかるけど、口をつけるところなのに、ダスターとか金触った手を蓋全面に触れるとか衛生的にどうなの?

    クレーマー+
    じゃないー

    +44

    -142

  • 23. 匿名 2019/04/24(水) 12:05:29 

    >>10
    喋らすな、じゃなくて静かにしてください
    かな

    +274

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/24(水) 12:05:30 

    ガルちゃんってキ○ガイクレーマー多そう

    +215

    -6

  • 25. 匿名 2019/04/24(水) 12:05:36 

    >>7
    いや、1に書いてるだろ。よく読め

    +66

    -5

  • 26. 匿名 2019/04/24(水) 12:05:36 

    >>5
    うん、直接は言わないな絶対。感情的になる(相手も感情的に受け止める)し、よっぽど失礼じゃなければ気にしない。どうしても許せないならお客様の声に書くだろうけど。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/24(水) 12:05:41 

    棚の表示価格と、レジでの金額が違ったから指摘した。

    言うのが正解…プラス
    クレーマーだ…マイナス

    +583

    -6

  • 28. 匿名 2019/04/24(水) 12:05:43 

    >>14
    ここ日本なので、一般的に日本で使われてるクレーマーの意味で良いと思います。

    +92

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/24(水) 12:06:08 

    >>15
    マジっすか?(゚Д゚≡゚Д゚)゙?

    +30

    -3

  • 30. 匿名 2019/04/24(水) 12:06:16 

    野菜を定価で買った
    その野菜が傷んでた時は 店に電話しそうになった

    +106

    -14

  • 31. 匿名 2019/04/24(水) 12:07:02 

    >>18
    自宅でマイ箸で食べる人も居るから割り箸いらない人もいるよ。

    +498

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/24(水) 12:07:05 

    杉並区議
    クレーマーかどうか判断してもらうトピ

    +38

    -5

  • 33. 匿名 2019/04/24(水) 12:07:25 

    >>10 「喋らせるな」は老害の発言だね。

    +229

    -4

  • 34. 匿名 2019/04/24(水) 12:07:28 

    >>15
    「これくらいのお弁当箱に」
    これくらいってどれくらい?って聞いたことはある

    +4

    -27

  • 35. 匿名 2019/04/24(水) 12:07:44 

    ファミレスで頼んだオムライスにゴキブリの触角らしきものが混入していたので、怒鳴り付けてやって即交換してもらいました

    +13

    -53

  • 36. 匿名 2019/04/24(水) 12:08:04 

    >>18
    まぁ確かにそうなんだけど笑
    そこまで言ったらもうそのコンビニ行きづらい笑

    +115

    -5

  • 37. 匿名 2019/04/24(水) 12:08:29 

    毎日行くコンビニの店員と店長が仕事はするけどずっと大声でどうでもいい話してるから、本部に名指し&話の話題を細かく書いてクレームのメールをした。

    +125

    -17

  • 38. 匿名 2019/04/24(水) 12:08:52 

    おばさんになると クレームをつけるのが趣味になるらしいね

    +51

    -25

  • 39. 匿名 2019/04/24(水) 12:08:56 

    >>34
    おにぎりおにぎりちょっとつめて
    刻み生姜にごま塩ふって

    +3

    -8

  • 40. 匿名 2019/04/24(水) 12:09:09 

    >>30
    買う前に確認しない?普通

    +76

    -7

  • 41. 匿名 2019/04/24(水) 12:09:46 

    レジ無人で遥々探して連れてきたら、いつの間にか別の客がレジ前待機→そのままその人1番私2番目で会計。
    モヤモヤをグッと堪えたけど、「私が1番じゃないんですか?」って言ったらクレーマーかね?

    +4

    -68

  • 42. 匿名 2019/04/24(水) 12:09:54 

    心療内科に初めて予約しようと電話して「以前こんな薬処方してもらってました」って話して予約の日にち決めてたらいきなり直接男の医師が電話に出てきて
    「その薬はうちじゃなくても内科でも貰えます」
    って一方的に予約取り消しにされました。
    だから「先生キツイですね」って言うてしまいました。すいません。

    +25

    -48

  • 43. 匿名 2019/04/24(水) 12:09:57 

    隣の家が猫を放し飼いしててうちの庭でもよく見かけるんだけど、度々何かの💩が庭にされてて「あの猫ちゃんのかな?」と思う。
    けど量が結構なもんで、夫は「もしかしたら狸かも」とも言う。普通に住宅街なんだけど。
    これってお隣さんにはなにも言わない方がいいかな。
    猫飼った事ないから猫の💩量が分からなくて…

    +7

    -9

  • 44. 匿名 2019/04/24(水) 12:10:07 

    >>18
    うわぁ。。家で食べるなら貰わない人も多いよ。ゴミ増えるだけだし。
    どこで食べるか店員には分からないんだから、要るなら要るって普通に答えれば良いのに。

    +446

    -2

  • 45. 匿名 2019/04/24(水) 12:10:09 

    >>15
    おにぎりさんごましおさん刻み生姜さんの事は置き去りかよ

    +80

    -2

  • 46. 匿名 2019/04/24(水) 12:10:47 

    近所のコンビニの若い店員。
    ガム噛みながらかなり無愛想で、けど仕事は的確で早くて、私のタバコの銘柄も覚えてる。
    一言本部に言うべきか悩む、、、。
    お客様は神様じゃないし、仕事はちゃんとしてるしなー。

    +24

    -19

  • 47. 匿名 2019/04/24(水) 12:11:02 

    >>34
    当時はまだお弁当箱が流行ってなくて
    どうやって伝えるか考えた末に
    子供の想像力に任せるって事で「これくらい」になったらしいよ
    クレーマーかどうか判断してもらうトピ

    +73

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/24(水) 12:11:26 

    精肉売り場で、賞味期限が前日のものがあったから(クレーマーに見付かるよりは)と思って近くにいた店員さんに「賞味期限切れてるのがありましたよ」とさらっと言って渡したんだけど、ちょっと迷惑そうな対応をされた
    お節介だったのかな

    +2

    -37

  • 49. 匿名 2019/04/24(水) 12:11:42 

    勇気ふりしぼって連絡先わたしたのに連絡がこない
    (。˘•ε•˘。)

    +3

    -7

  • 50. 匿名 2019/04/24(水) 12:11:49 

    >>45
    名前すら挙げられないレンコン選手

    +28

    -4

  • 51. 匿名 2019/04/24(水) 12:11:54 

    >>18
    お前の家に箸はないのは当たり前なのか??

    +145

    -2

  • 52. 匿名 2019/04/24(水) 12:11:55 

    シングルベッドを購入
    アパートのエレベーターと廊下が狭いので、部屋のベランダから搬入してもらった。
    (ここまでは、お互いに確認済みで料金も支払ってる)

    プロレスラーみたいな作業員がカーテンレールを掴んで窓から入ってきて、思いっきりレールが「くの字」に曲がった。
    作業員は、シラっと曲げて治して帰ったんだけど、べコベコだし折れそうになってた。

    その時は作業員が怖くていえなかったけど、
    さすがに賃貸物件だし、連絡先を調べて本部にクレーム入れた。

    +60

    -16

  • 53. 匿名 2019/04/24(水) 12:11:56 

    >>18
    おつけ

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2019/04/24(水) 12:12:28 

    >>18
    マイお箸持っている人や家で食べる人もいるでしょうし…自分の頭で考えてくださいと言うなんてなんだか意地悪な感じ。はい、いいえで答えれば済むのでは?

    +231

    -2

  • 55. 匿名 2019/04/24(水) 12:12:30 

    >>18
    こういう奴いるよねーうざ

    +197

    -1

  • 56. 匿名 2019/04/24(水) 12:13:13 

    マックのハッピーセットのおもちゃが無かった。
    最寄りのマックまで車で40分。
    帰って開けてみたらおもちゃが入っておらず、遠いし電話するか迷って諦めました。


    電話して言うべき プラス
    そこまでしない。 マイナス

    +205

    -40

  • 57. 匿名 2019/04/24(水) 12:13:48 

    クレーマーっていろんな所に何回もクレーム入れる人のことだと思ってました。

    一回でもクレーマー→プラス
    一回くらいはクレーマーじゃない→マイナス

    +104

    -12

  • 58. 匿名 2019/04/24(水) 12:13:54 

    道路族にボールを車に何度かぶつけられ、特にへこみやキズなどの被害はなかったが強めの口調で注意

    +5

    -22

  • 59. 匿名 2019/04/24(水) 12:13:57 

    何の割引もされてないサラダが賞味期限30分前だった。
    これはクレームの電話を入れていいか迷ったな。
    家につく頃には余裕で賞味期限が切れてたな。
    確認しなかった自分が悪いのかそんなギリギリの商品を販売する店が悪いのかどうなんだろうな

    +4

    -19

  • 60. 匿名 2019/04/24(水) 12:14:00 

    派遣ではもうクレーマー扱いになってる
    派遣先の指導者と合わず営業担当に相談したら指導者が変更そのため業務量減るからと更新期間自分だけ短縮されそうになった

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/24(水) 12:14:10 

    >>29
    字余りになるんでしょ?
    皆の為に自分が呼び捨て役をかって出たんだよ
    フキさんは

    +61

    -4

  • 62. 匿名 2019/04/24(水) 12:14:27 

    >>18
    うわぁ…そんなのどこのコンビニ行っても聞かれるじゃん…。梅沢富美男もマックでマニュアル通り聞いた店員に激怒してたよね…。心狭いわ。

    +181

    -1

  • 63. 匿名 2019/04/24(水) 12:14:55 

    銀行の預金窓口の人いなかったから呼んでほしくて、休止板立てて作業してる隣りの窓口の人に話しかけたら下がってお待ち下さい!って強い口調で言われたからクレームいれた

    +27

    -11

  • 64. 匿名 2019/04/24(水) 12:16:21 

    >>18
    やばい奴w私はいつも家の箸使うから付けなくて大丈夫ですって言うよ。

    +126

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/24(水) 12:16:30 

    >>18
    手で食えと?←このフレーズ使う奴ははだいたい見た感じがナマポっぽい奴に多い。

    +170

    -5

  • 66. 匿名 2019/04/24(水) 12:16:40 

    >>57
    回数ではなく内容でしょ。
    理不尽なクレームを言うのがクレーマー。

    +51

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/24(水) 12:16:45 

    >>55
    ね。どんなお客さんにも聞いてる。均一なサービス。マニュアルで決まってる。それ以上も以下もない。お客さんの事情なんかいちいち知らん。特別対応して欲しいなら個人店行けっつーの。
    コンビニで豆腐一丁だけ買ってお箸要りますか?聞かれたけど、さらっといいえ(笑顔)で流したよわたしゃ。

    +92

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/24(水) 12:16:55 

    >>46
    ガムくらい多めに見るわ
    できないクソ店員より余程いい

    +28

    -4

  • 69. 匿名 2019/04/24(水) 12:17:29 

    18へのクレームだらけになってるw

    +78

    -2

  • 70. 匿名 2019/04/24(水) 12:18:50 

    中々のクレーマーがいるね

    +54

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/24(水) 12:19:03 

    >>18
    うーわ、なんでそんな言い方?
    おつけしますか?って聞かれたら「はい」って言えばいいだけじゃん
    性格悪すぎ
    こういう客って自分のストレスを他人にぶつける最低な人間だと思う
    家で食べるとか、my箸があるとかでお箸がいらない人もいるじゃん

    少しは自分の頭で考えなよ

    +207

    -4

  • 72. 匿名 2019/04/24(水) 12:19:22 

    >>18
    お客さんがお箸いるかいらないか分からないよね?

    +133

    -2

  • 73. 匿名 2019/04/24(水) 12:19:25 

    >>46
    仕事が的確でなら別に
    てかよほどクチャクチャ噛んでるならともかく顔なんてみないからガムとか気にしたことないわ

    +13

    -2

  • 74. 匿名 2019/04/24(水) 12:19:32 

    >>18
    私もそう言ったことあるよ。
    そこまで求めるなっていうけど、人間なんだから考えたらわかるだろうと思います。
    なんで頭使わない方向で生きるんだろ。

    +7

    -108

  • 75. 匿名 2019/04/24(水) 12:19:45 

    >>10
    喋らせるなって……
    言ったの?
    怖…

    +95

    -3

  • 76. 匿名 2019/04/24(水) 12:19:51 

    >>72
    ならつけときなよ

    +3

    -30

  • 77. 匿名 2019/04/24(水) 12:20:37 

    >>56
    言っていいよ。金払ってんだから

    +9

    -8

  • 78. 匿名 2019/04/24(水) 12:20:47 

    クレーム言ってないけど
    某カフェでココア頼んだとき
    そこのカフェはでかいパックからココア注ぐみたいなんだけど
    ちょうどパックのココアなくなったみたいで
    明らかに量少ないのにそのまま出された

    +48

    -1

  • 79. 匿名 2019/04/24(水) 12:21:18 

    >>18
    家で食べる人もいるんだしわからないよ〜。
    18へのクレームばっかり

    +65

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/24(水) 12:21:35 

    >>56

    おもちゃがあってこそのハッピーセットじゃん
    言った方がいい

    +64

    -1

  • 81. 匿名 2019/04/24(水) 12:21:46 

    賞味期限1週間過ぎたゼリーを買って食べてしまった

    ろくに謝りもせずに「返品ですか?はーい」みたいな対応だったので
    強めの口調で「他のお客さんがお腹壊す前に、しっかり賞味期限管理してって店長に伝えて下さい!」って言った

    って内容を前にガルちゃんで書いたら
    「1週間ぐらい平気でしょ?店員が可哀想…ヒステリッククレーマー」って言われたけど😱💔

    +60

    -6

  • 82. 匿名 2019/04/24(水) 12:21:49 

    マックあるあるだけど
    セット持ち帰り買ったのにポテトが入ってなかった
    これは言っていいよね?
    後にも先にもクレーム入れたのこれくらいかな
    ポテトがシナシナになるの嫌で急いで帰ったのにポテトが入ってなくて絶望した

    +105

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/24(水) 12:22:40 

    >>76
    付けたら付けたでキレる基地も居るんだよ。

    +49

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/24(水) 12:23:05 

    >>18
    コンビニは何を聞いても怒鳴られることがある。
    「お弁当温めますか?」「すぐに食べない!」
    「お箸入れておきます」「家で食べるから要らない!もったいないだろ!」等
    聞かないと怒る。聞いても怒る。どうしようも無い世の中だね。


    +163

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/24(水) 12:23:07 

    >>46
    いい店員だね
    モノさえ買えれば愛想とかいらないし
    コンビニなんてアメリカとかみたいに適当な接客でいいと思うな

    +30

    -4

  • 86. 匿名 2019/04/24(水) 12:23:16 

    >>18
    接客業した事ないんじゃない?
    分からないから聞いてるんだけど?駄目なの?

    +116

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/24(水) 12:23:16 

    >>47
    さくらんぼさん…?

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/24(水) 12:23:31 

    ドトールでラテ頼んだら明らかに温かったから一口飲んだの交換して貰った
    気にせず飲む +
    交換してもらう -

    +7

    -20

  • 89. 匿名 2019/04/24(水) 12:23:36 

    >>47
    この弁当絶対昨夜の残りを詰めただけやろ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/24(水) 12:23:53 

    ねぇみんな、結局プラスとマイナスどっちがクレーマーでどっちがクレーマーじゃないなの?
    よく分からないのもあるのでプラスがこれ、マイナスがこれって書いて欲しい
    という私の意見
    +クレーマーじゃない
    -クレーマー

    +81

    -3

  • 91. 匿名 2019/04/24(水) 12:23:58 

    >>81
    賞味なんでしょ?消費じゃないし大丈夫だよ

    +2

    -11

  • 92. 匿名 2019/04/24(水) 12:24:17 

    >>87
    さくらんぼなんてでてくるの?
    ウチの知ってる記憶ではサクランボとシイタケがないンゴ

    +1

    -11

  • 93. 匿名 2019/04/24(水) 12:24:47 

    >>47
    さくらんぼさん行方不明案件

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2019/04/24(水) 12:24:57 

    >>18

    買った弁当を家に持ち帰って『家にある箸で』食べるから割り箸いらないって人もいるからね~。

    それは自分の頭で考えなかったの?

    +117

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/24(水) 12:24:57 

    >>56
    電話で言って 取りに行くならいいと思う。

    届けてと言われたら、お店は余裕ある人数ではないから困るかも

    +2

    -12

  • 96. 匿名 2019/04/24(水) 12:25:39 

    >>81

    売ってしまったのは仕方ないとして
    態度が問題だよね、、

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/24(水) 12:25:53 

    >>89
    家族全員僧侶で修行中なんよ(適当)

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/24(水) 12:26:12 

    >>92
    これっくらいの おべんとばこに
    おにぎり おにぎり ちょいとつめて
    きざみしょうがに ごましおふって
    にんじんさん さくらんぼさん しいたけさん ごぼうさん
    あなのあいた れんこんさん
    すじのとおった ふき

    +20

    -7

  • 99. 匿名 2019/04/24(水) 12:26:13 

    >>46
    仕事がちゃんとしててもガムはなし。
    私だったらそのコンビニは行かないかな。

    +14

    -6

  • 100. 匿名 2019/04/24(水) 12:26:29 

    私のおばーちゃん、日本テレビに「殿下を殉職させないで」と電話したらしい

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/24(水) 12:26:34 

    >>92
    えー!
    これくらいのお弁当箱に
    おにぎりおにぎりちょっとつめて
    きざみしょうがにごましおふって
    にんじんさん さくらんぼさん しいたけさん
    ごぼうさん あなのあいたれんこんさん
    すじのとおったふき〜です

    +5

    -5

  • 102. 匿名 2019/04/24(水) 12:26:46 

    >>95

    店側の過失だから届けてでいいと思う
    それか近くの店舗で受け取れるなら取り行くか

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/24(水) 12:26:52 

    ベビーゲートを買ったらロックがかからなかったから買った店に持っていったら「最初から壊れてるとかないと思うんですけどね〜」とあんたが壊したんじゃないの的な態度を取られ「交換したいんですか?」とか言ってきたからブチ切れて文句を言って、本社の方にも後で連絡した。

    +54

    -1

  • 104. 匿名 2019/04/24(水) 12:27:03 

    >>92
    40代だけど、さくらんぼなんか入ってなかったよ?
    歌詞変わったのかな

    +16

    -9

  • 105. 匿名 2019/04/24(水) 12:27:04 

    >>74
    聞くか聞かないかどっちが効率的か考えた結果、聞いてるんだよ!逆!
    その人が弁当をどこで食べるか分からない。自宅かも、マイ箸あるかも、社食に持ち込みも考えられる。その他様々な理由で箸が不要な人は一定数いる。一見しただけじゃ分からない。
    そもそも前提として、箸やスプーンなどはサービス。必要な人にはもちろん渡すけど不要な人には渡したくない、渡さないのは当たり前でしょう。
    こういう人に限って、仮に箸が有料だったら「付ける前に一言言え」って怒るんだろうね。レジ横に注意書きがあっても。
    無料だからって無駄にしていい訳がない。こんな思考の人がいるなんて信じらんないな。

    +107

    -3

  • 106. 匿名 2019/04/24(水) 12:27:35 

    >>104
    私も40代だけどあったよ。土地柄なのかな?ちなみに関東

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2019/04/24(水) 12:28:19 

    >>3

    んだんだ!

    文字が小さくなってしまってよく見えない
    から老眼鏡で見るハメになったし (*ノωノ)

    ※主さんの行動は正常だから私もマイナス
     押しちゃいましたよ! (^^)/
    クレーマーかどうか判断してもらうトピ

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2019/04/24(水) 12:29:54 

    >>81
    強めの口調では言わないけど、注意はする。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/24(水) 12:30:08 

    アイスクリーム店でアイス買ったら
    店員の手にアイスがついたみたいだったけどそのまま出された
    汚いから変えてもらいたかったけど
    ちょうどツタヤ店員が個人情報ばら撒けるツイートしてた頃だったから怖くて言えなかった

    +6

    -4

  • 110. 匿名 2019/04/24(水) 12:30:15 

    ファミレスで食事中にデザート頼んだら30分待っても出てこない。まだですか?と聞いても今確認しますね〜とだけ。そしてまだ待っても来ない。もしまだ来ないのならキャンセルお願いしますと言ったけれど、会計レシートには計上してあった。

    +28

    -5

  • 111. 匿名 2019/04/24(水) 12:30:15 

    >>76
    うわぁ〜、上から目線!!無いわ

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2019/04/24(水) 12:31:16 

    >>18

    単純にyesかnoで答えられるのに
    「自分の頭で考えてください」ってかなり失礼な言い方ですよ。
    myはし持参なのか、自宅で食べるのかそこまで店員は忖度しませんよ?

    この人のような先輩とか上司っていちいち余計なこと言うんでしょうね。
    質問でもしようものなら「自分の頭で考えてください」って。

    +109

    -2

  • 113. 匿名 2019/04/24(水) 12:31:16 

    >>18
    20歳以上ですか?はい、いいえのパネルにも『未成年に見えるのか!』と怒り出すタイプと似てる

    +102

    -2

  • 114. 匿名 2019/04/24(水) 12:31:47 

    >>91
    賞味期限気にしない人って昔の人に多いのかな?

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2019/04/24(水) 12:31:48 

    >>20
    これをクレーマーだと思う人が多いの!?
    やり直したら爪痛むし、やり直しましょうかじゃねーよって感じだよ。

    +38

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/24(水) 12:32:19 

    >>113
    袋にお入れしますか?にも怒りそうだよね。袋持ってないんだから!って。

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/24(水) 12:32:34 

    >>98
    (2)ニンジンさん (3)さんしょう(山椒)さん
    (4)シイタケ(椎茸)さん (5)ゴボウさん
    あな~の開いたレンコン(蓮根)さん
    すじ~の通ったフ~キッ(蕗)

    これが正しい歌詞

    +6

    -12

  • 118. 匿名 2019/04/24(水) 12:33:47 

    >>18
    店員さんかわいそう。
    こんな人、知り合いになるのも嫌だわ。

    +96

    -4

  • 119. 匿名 2019/04/24(水) 12:33:57 

    近所のマンションの駐車場のシャッターが
    開閉するたびきしんでキーキーうるさいので
    警備員さんにコンシェルジェを呼んでもらって調整するようお願いした
    あんな癇に障る音出してシャッター近辺の住人はよく平気だなと思う

    +2

    -12

  • 120. 匿名 2019/04/24(水) 12:34:09 

    >>90
    1に従おうよ
    勝手にルール決めないでさ
    今勝手に決めても読めない人もいるんだから

    +16

    -2

  • 121. 匿名 2019/04/24(水) 12:35:00 

    >>18
    友達いなそう

    +68

    -3

  • 122. 匿名 2019/04/24(水) 12:35:08 

    会計中の時に店員さんが商品落としちゃった時、例え中身に大きく影響のない商品でも一言謝罪して交換するか聞いてほしいとは思う。前にビスコ落とされてそりゃ割れはしないだろうけど、交換どころか謝罪もなかった時はイラッと来た。そのまま買って帰ったけどさ。

    +11

    -4

  • 123. 匿名 2019/04/24(水) 12:35:10 

    >>18
    コンビニにバイトした事あるけどこれって本当に困るし感じ悪い。
    不要な人からは勝手に入れたって文句言われるんだよ。
    必要の有無を聞かれたなら答えればいいだけだと思うけどね。

    +93

    -2

  • 124. 匿名 2019/04/24(水) 12:35:29 

    >>41
    カゴをレジ台に置いてから探しに行けば良かったね。そのレジの人は気が回らない人だった。
    飲食店みたいにチンと鳴る呼び出しベルを置いてほしいよね~。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/24(水) 12:35:56 

    >>117
    わいが幼稚園で教わったさくらんぼverは偽モンの歌だったって事か(驚愕)32♀

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2019/04/24(水) 12:36:14 

    >>18出てこないかなー

    +35

    -2

  • 127. 匿名 2019/04/24(水) 12:36:24 

    >>117
    山椒!?スパイスやん(;Д;Ⅱ)

    +16

    -2

  • 128. 匿名 2019/04/24(水) 12:36:35 

    >>24
    >>10とかね。ほんとガルの子供嫌いは異常。

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2019/04/24(水) 12:36:41 

    >>95
    届けてもらうべきじゃないですか?
    これが横行するならテイクアウトを廃止するべき

    +7

    -3

  • 130. 匿名 2019/04/24(水) 12:36:42 

    スーパーのレジでピッとやる時、お弁当の真ん中に鎮座してた半熟卵が転がり割れて、お弁当を替えてもらった。

    替えてもらってok
    いやいやそれはクレーマー

    +38

    -6

  • 131. 匿名 2019/04/24(水) 12:36:53 

    ささいな事でも店側が100%悪ければクレーマーではないと個人的には思うけどね。
    小さなミスでクレームなんて可哀想だから止めてあげる人は器が大きいのは確かだけど。

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2019/04/24(水) 12:37:15 

    >>10
    「公園に行ってくれる?」とか「もう少し静かにしてもらえますか?」と言うのもクレーマー?

    +2

    -11

  • 133. 匿名 2019/04/24(水) 12:37:26 

    客席から調理場が見える飲食店で、胸下までのロングヘアをそのままで調理している店員がいて食材に毛先が触れていた。
    『短くしてとは言わないけど、せめてまとめ髪にするなりした方がいいですよ』と言ってしまった。

    +44

    -5

  • 134. 匿名 2019/04/24(水) 12:37:31 

    思い出しただけでも腹が立つ。父が亡くなって少し遺産が入りました。そのお金をその銀行の定期の方に移動したくて銀行に行ったら、女行員はわざわざ400万円程度を定期にする必要あります?って言われ私は大事なお金だし、普通預金にはしたくないのでって言ったら、400万円なんて大口でもなんでもないんですけどねって言われました。もう結構です😠と言って外から携帯で支店長と話したいとクレーム電話をしたらなんと支店長が兄の同級生で、普通は支店長室は入れないみたいなのですが、本当にごめんね。お父さんの大事なお金なのにって、それが原因か分からないけどその女行員はクビになりました。

    +92

    -2

  • 135. 匿名 2019/04/24(水) 12:37:33 

    KDDIのオペレーター。何度も案内が変わるから「さっきと言ってることが違うんですが、どれが正しいわけ?」と言ったら「申し訳ございません」の一点張り。マニュアルがそうなんだろうけど。
    確認の保留で十分。
    それでまた違う案内。
    「お前さ、今会社の窓口として喋ってんだろ?理解してないわけ?」と切れた。

    ただの契約やパートだなら、オペレーターだから、無知でいいって考えでいるのかなー。こっちからしたら雇用形態関係なしにKDDIってくくりなんだけど。金貰ってるならプロだろ。

    +19

    -26

  • 136. 匿名 2019/04/24(水) 12:38:10 

    子供が体育のときに「膝上の靴下はダメ」と言われた。
    多分ずりさがるし汗をかくからなどという理由はあるんだろうけど、その日は寒かったし。
    何より今までの先生には言われたことがなかったから、その先生だけダメっていうのがモヤモヤ。
    他のクラスの子は履いてるし。
    学校全体で決まってるなら守るけど。
    クレームというか決まりがあるかどうか聞いていいか迷う。

    +26

    -1

  • 137. 匿名 2019/04/24(水) 12:38:24 

    >>129
    もしくは郵送とかね。当たり前。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2019/04/24(水) 12:38:34 

    >>74
    頭使ってないのはあなた。

    必要ない人もいるし、必要ない人に渡すのは資源の無駄遣い。
    積み重なって環境にも悪い事してるよ。

    まぁ普段そこまで考えなくてもいいけど、頭使えというならばあなたもそれくらい考えたら?

    +58

    -1

  • 139. 匿名 2019/04/24(水) 12:39:25 

    >>42
    薬が欲しいだけの患者も来るからでは?
    まずは診察を受けてから、処方は医師が決めるものだよ。患者が物識りの態度で話したりするのを嫌う医師はいますからね。

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2019/04/24(水) 12:40:20 

    >>92
    おかいつのおさむ兄ゆうこ姉世代からはさくらんぼで浸透してるはず

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2019/04/24(水) 12:41:34 

    レジのパートしていた時いたいた!こーいう人!
    忙しい時間に聞かずに付けたら付けたで今度は別のバカ客に「このエコの時代に何してるんだ!ゴミ増やすな!」とか怒鳴られて、聞けば聞くでこーいうバカな奴に又、嫌味を言われる。本当レジなんてみんなやりたくない訳だ。

    +65

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/24(水) 12:41:45 

    >>134
    なんか、スカッとした😀

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2019/04/24(水) 12:42:09 

    コンビニなくならないかな。コンビニ食ばかり食べてる人って変なの多いしクレーマーも多いんだよ。店長は死んだ目してるし

    +1

    -12

  • 144. 匿名 2019/04/24(水) 12:42:18 

    >>140
    読みにくい‼️

    +11

    -2

  • 145. 匿名 2019/04/24(水) 12:43:11 

    >>34
    歌う時、これっくらいのってジェスチャーするじゃん

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2019/04/24(水) 12:44:19 

    母がガラケーからスマホに変更するのについていったら何も相談してないのにいきなり「このようなお見積もりになります」と大容量データプランで設定してきた。
    勝手にオプションもたくさんつけられていた。

    「家でしか使わない、家にWi-Fiはある」と言ってるのにめちゃくちゃしつこくてイラついた。
    65才の今までガラケーを使ってたオバさんが50GBも使うはずがない。
    何も知らない人は他のプランもあることすら知らずに契約するんだろうね。

    +66

    -1

  • 147. 匿名 2019/04/24(水) 12:44:36 

    幸楽園で会計の時
    「お持ち帰りギョーザいかがでしょう?」
    って言われて
    「今仕事中なんですよ、持ち帰ってどうするの?」
    ってイライラして言った

    +5

    -42

  • 148. 匿名 2019/04/24(水) 12:44:53 

    >>134
    主のルールだとあなたはクレーマーってことになっちゃうからマイナス押したいけどなんかモヤるね。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/24(水) 12:46:10 

    >>134
    信じられないほど無礼!大口かどうかなんてお客さんに対して言うことじゃないよね。普段どんなお客さん相手にしてるんだろうね。お友達だとしてもその支店長の行員教育にも疑問だわ。

    +33

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/24(水) 12:46:23 

    >>144
    外国人じゃね?

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2019/04/24(水) 12:46:49 

    >>74
    では、なぜコンビニでそう聞くのかご自分の頭で考えてみたら? こんな客も相手にしなきゃならない店員さん、お疲れさまです。

    +57

    -2

  • 152. 匿名 2019/04/24(水) 12:48:02 

    >>135
    お前呼びはクレーマーだと思う

    言ってる事は正しくても
    極端に威圧的なのはやめてほしい…

    +64

    -1

  • 153. 匿名 2019/04/24(水) 12:49:12 

    主のルールとゴッチャになって
    プラマイがどっちの意味かわからん

    +47

    -1

  • 154. 匿名 2019/04/24(水) 12:49:33 

    >>141
    箸いらない人用に箸返却BOXの設置か箸有料化にしてほしい。近くのスーパーレジ袋有料化してるから箸もできると思う

    +20

    -1

  • 155. 匿名 2019/04/24(水) 12:50:11 

    >>134
    プラスしかついてないけどこれはクレーマーじゃないよね?
    みんな共感のプラスだよね?
    このトピ迷うわ。

    +31

    -3

  • 156. 匿名 2019/04/24(水) 12:51:37 

    せっかくは約出発したのにバスの運転が遅すぎて電車を2本逃し、遅刻。

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2019/04/24(水) 12:51:48 

    接客業やったことある人なら相手の気分を害さないクレームの入れ方わかるよね。意図だけ伝える言い方が。

    +44

    -2

  • 158. 匿名 2019/04/24(水) 12:53:15 

    >>131
    わかる
    あとは言い方だと思う

    店員の態度がいくらおかしくても、
    こっちまで暴言吐いたら同じ穴のムジナ

    できるだけ冷静にもちろん敬語で
    常識の範囲内のクレームなら言っていい

    +22

    -1

  • 159. 匿名 2019/04/24(水) 12:53:59 

    >>18
    箸とかストローとか入れると袋から出してレジに叩きつける様に帰るお客さんとかもいるからね。一々聞くのは全部保険です。

    +29

    -1

  • 160. 匿名 2019/04/24(水) 12:54:10 

    スナック菓子の袋をわざと引き裂いて
    「すいません、これ破れてるんですけど~」って無愛想な店員を徹底的に追い詰める。
    客に不快感あたえる愛想ない店員はやめさすべき。

    +1

    -28

  • 161. 匿名 2019/04/24(水) 12:55:01 

    きもいウインク女の顔面にこぶしをめり込ます

    +0

    -5

  • 162. 匿名 2019/04/24(水) 12:56:41 

    誰もいない超絶暇そうな店で、店番の女が爆睡してたからクレームいれた。すごい迷惑そうな対応されたのでクレーマーにあたるか判断お願いします。

    +6

    -3

  • 163. 匿名 2019/04/24(水) 12:57:20 

    >>151
    私は18じゃないけど、考えた結果、頭使わないジャンルの人がコンビニ店員やってるんだなって考えになったよ。他の仕事もできるのにしないようなジャンルの人間だから仕方ないなと思って諦めてるけどね。

    +1

    -52

  • 164. 匿名 2019/04/24(水) 12:57:24 

    >>149
    支店長は、転勤したばかりで今考えたら女行員の教育所ではなかったかもです。でも大切なお金はなかなか下ろせない定期にしておきたいのは普通の考えですよね?私がおかしいのかなぁ??

    +2

    -5

  • 165. 匿名 2019/04/24(水) 12:58:14 

    小僧寿しで寿司を買ったらワサビ入ってなかったので「次からは気をつけてください」と電話した。

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2019/04/24(水) 12:58:15 

    青と黄色のロゴの自分で組み立てる家具屋
    ネジが一個壊れてると電話したら
    折り返す案内→ワン切り
    なかなかかかってこないからこちらから掛け直す→違う人が出て、面倒くさそうにさっきの者から掛け直すと言われる

    後日届いたネジが別物

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2019/04/24(水) 12:58:28 

    美容院で前髪を薄くしてとオーダーし、イメージ写真を見せたのに、梳かれすぎて根元が厚くツンツンした鳥の巣みたいな前髪になった。しばらくした後「実は切り方がわかりませんでした」と言われ電話で事情を言って返金させたけどカット代の4分の1しか返ってこなかった。
    その他にも自分の家族への悪口とか、早く恋人を作れとか、性的な話題ばかり一方的に話されたことも不快でそのことも平謝りされただけ。
    書いてて思い出してまた腹立ってきた。

    これはクレームになりますかね?

    なる→ マイナス

    ならない→ プラス

    +2

    -25

  • 168. 匿名 2019/04/24(水) 12:59:15 

    >>167
    ちなみに出禁になった

    +0

    -6

  • 169. 匿名 2019/04/24(水) 12:59:46 

    >>152
    最初は言ってなかったよ。
    プランの話で矛盾してたから
    「それってさっきと違いません?」
    「申し訳ございません」
    「いや申し訳ないじゃなくて、どっちが正しいか知りたいんだけど」
    「申し訳ございません」
    「えっ、どっちですか?」
    「申し訳ございません」
    「わからないなら上の人に聞くとかどうですか?」
    「申し訳ございません」
    以下ループ
    しばらくして何度目かの「申し訳ございません」のあとに「お前さぁっ」て切れました。

    +7

    -14

  • 170. 匿名 2019/04/24(水) 13:01:03 

    荻野トピで、メール問い合わせてやったぜ!的な人たちもクレーマー気質あるよね。

    +10

    -9

  • 171. 匿名 2019/04/24(水) 13:01:06 

    >>157
    ほんとそれ…
    接客やってるとヤバいクレーマーいるよね

    「なんか値段が高い!」って帰ってから電話でクレーム入れてきた酔っ払いに、丁寧に繰り返し料金を説明してたら最終的に
    「なんだそのバカ丁寧な口調は!?馬鹿にしてんのか!値段はもうどうでもいい、お前が気に食わんからクレーム入れる!」って言われた

    接客業辛い( ´тωт` )

    +41

    -2

  • 172. 匿名 2019/04/24(水) 13:01:24 

    会計しようとレジに行ったらバイト終わりの学生らしき女の子二人が私服でレジに並んでてお金を両替していた。早く会計してほしいと言ってもニヤニヤしながらもう少し待って下さいと言われて5分位待たされた。上にクレーム入れました。

    +18

    -1

  • 173. 匿名 2019/04/24(水) 13:01:44 

    >>154
    その回収したやつはなんか使いたくないから、スーパーみたいに欲しい人だけもってく方式にしてほしいけど、やっぱごっそりもってく人もいるんだろうな…
    でもコーヒーのストローとかはもってく方式だよね、やればできるんじゃなかろうか。

    +9

    -2

  • 174. 匿名 2019/04/24(水) 13:01:54 

    >>164
    おかしくないよ。
    普通の銀行ならありがたいお客さんだよ。

    +17

    -2

  • 175. 匿名 2019/04/24(水) 13:02:14 

    プラマイどちらかわからなくなったり、読んでない人が居るから>>27さんみたいに書いてもらうのが一番わかりやすい、、

    +14

    -2

  • 176. 匿名 2019/04/24(水) 13:02:19 

    >>169
    「あなたねぇ…」で良かったと思うけど

    +18

    -3

  • 177. 匿名 2019/04/24(水) 13:02:46 

    >>162
    お客なら言うと思うけど、ただ遠巻きに見てて寝てるのが気にくわないっていうのならクレーマーかな。

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2019/04/24(水) 13:02:57 

    >>163
    未だにコンビニの店員をこういう目で見てる人が居るんですね。怒りを通り越して悲しくなる。

    +48

    -2

  • 179. 匿名 2019/04/24(水) 13:03:25 

    お弁当のうた、これくらいの〜。。は、手振り付きで歌ってたから大きさは気にならなかった。
    小さいバージョンの小さい声で歌うのとか大きいバージョンの野太い声で歌うのとか

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2019/04/24(水) 13:04:16 

    >>171
    民度の高い店で働けばいいじゃん。
    それなりの客層の店で働くからそんなストレス抱えるのでは?

    +0

    -15

  • 181. 匿名 2019/04/24(水) 13:04:53 

    >>163
    すごいなあんた!
    知らない人がどこで弁当食べるのか見ただけでわかるのか!
    木曜スペシャルに出ればよかったじゃん!

    +43

    -1

  • 182. 匿名 2019/04/24(水) 13:04:57 

    客が偉いみたいな風潮が良くないよね。
    海外みたいに態度悪いやつ、怪しいやつには売らないくらいの店も増えてほしいな

    +50

    -2

  • 183. 匿名 2019/04/24(水) 13:05:04 

    >>147
    >>18
    この2人は気が合いそう

    +47

    -1

  • 184. 匿名 2019/04/24(水) 13:05:12 

    >>178
    民度の高い店で働けばいいのに、それをしないで客にあーだこーだ言ってたらそりゃ思われるよ。

    +1

    -16

  • 185. 匿名 2019/04/24(水) 13:05:28 

    まだアウター着てる人が殆どのこの時期にエアコンガンガンのJR東日本
    スマホ歩きと人が多すぎて全然進めず電車に乗りすごして朝のラッシュ時間なのに次の電車は20分後
    寒いから喫茶店でコーヒーでも飲もうかと思ったら何故か昨日からホーム入場規制を始めやがったせいで寒いホームで震えながら15分待つ羽目に
    確かにいつもホームは激混み
    エレベーター付近で立ち止まらず奥に行ってというアナウンスを無視するひとたちも悪いけど
    JR側の対応もいかがなものかと思う
    十分儲かってるんだから電車の本数一本くらい増やせるでしょって思うし
    エアコンガンガンは本当に腹たった
    世の中デブと暑がりの男基準で動きすぎ

    +0

    -10

  • 186. 匿名 2019/04/24(水) 13:05:33 

    >>168
    それどうやって分かったの?
    「もう来ないで下さい」って言われたの?

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/24(水) 13:05:47 

    >>181
    …はい?
    な、なんか、頭悪そうな返事だね…

    +0

    -20

  • 188. 匿名 2019/04/24(水) 13:06:02 

    >>180
    民度高い店にも低俗なひとは来るよ

    +15

    -2

  • 189. 匿名 2019/04/24(水) 13:06:33 

    >>176
    何度も言ったよ。
    「あなた」も「お姉さん」も「オペレーターさん」も。
    「申し訳ございません」でしたよw

    +2

    -7

  • 190. 匿名 2019/04/24(水) 13:06:54 

    >>169
    クレーマーどうこうより、女性でもお前って言葉を使うことに驚き。

    +32

    -4

  • 191. 匿名 2019/04/24(水) 13:07:12 

    >>188
    矛盾したコメ…
    それは民度高くないから。
    ただの単価高いだけの店。

    +3

    -10

  • 192. 匿名 2019/04/24(水) 13:08:58 

    >>185
    わからんでもないけど
    アウターは羽織れるけど裸にはなれないからね…

    私は汗臭い人混みより、クーラーで肌寒い人混みの方がいいわ

    +15

    -2

  • 193. 匿名 2019/04/24(水) 13:10:00 

    >>190
    男性でもお前呼びはおかしいけどね
    言いたいことはわかる

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2019/04/24(水) 13:10:06 

    >>163
    客を次々さばかなきゃいけないのに、いちいち客の状況なんか考えてられないっての。そんなことも分からないから、そういう考えに至るんだろうけど。

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/24(水) 13:11:33 

    >>189
    私なら 話が伝わらないのかな?わからないのかな?となるなら、1度切って 別日に掛け直して別な人に対応してもらう

    +1

    -4

  • 196. 匿名 2019/04/24(水) 13:12:20 

    >>143
    なくならないよ
    コンビニないとこで生きれば?

    +21

    -1

  • 197. 匿名 2019/04/24(水) 13:15:21 

    >>18
    流石に引く

    +25

    -1

  • 198. 匿名 2019/04/24(水) 13:15:40 

    >>10
    お前は周りに迷惑かけてないのか
    車のエンジンの音もうるさいでしょ
    何んやかんや音は出る
    少しぐらい
    我慢しろよ

    +10

    -4

  • 199. 匿名 2019/04/24(水) 13:17:55 

    >>190
    ガルちゃん見てたらよく書かれてるよ。見えてないの?
    ガルちゃん見てるくせにそんな突然上品ぶられてもなあ。

    +6

    -4

  • 200. 匿名 2019/04/24(水) 13:18:46 

    >>15
    おにぎりも刻み生姜もごま塩も呼び捨てだよ
    仲良しなんじゃない?

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2019/04/24(水) 13:18:49 

    >>18
    つけてくださいって言えないの?はいお願いします
    とこいえないの?

    欲しいかどうか聞いたんでしょ

    こういう解釈される客はほんと店側も迷惑だね


    +44

    -1

  • 202. 匿名 2019/04/24(水) 13:20:59 

    >>40
    見た目はキレイでも切ったら中が…ってことなんじゃない?私も、玉ねぎ買ったら中が腐ってたことあった。

    +14

    -1

  • 203. 匿名 2019/04/24(水) 13:22:29 

    >>184
    え〜と、あなたは自分の意志で民度の低いコンビニに行って弁当を買ったんですよね?
    民度()気にする人が民度低いとこにわざわざ行ってクレームつける遊びって民度高いんですかね?

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2019/04/24(水) 13:22:43 

    マックは出来れば購入した時に確認した方が良いね。
    私はハンバーガーのパテが入ってなかったことがあった。こればっかりは確認出来ないけど…
    電話したら、次回ハンバーガー無料にと言ってもらえたよ。結局行かなかったけど。

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2019/04/24(水) 13:25:11 

    >>204
    わたしもマックでテイクアウトしたら必ず確認してる。ストローやらソースやら何かしら足りないってのがよくあるから。

    +19

    -1

  • 206. 匿名 2019/04/24(水) 13:27:12 

    民度の高い店って具体的にどこのこと言ってるの?
    民度に詳しい人教えて

    +17

    -1

  • 207. 匿名 2019/04/24(水) 13:28:09 

    ドライブスルーで店員さんが商品渡すときに、読み上げ確認し、以上でよろしかったでしょうか?と。家に帰ってみたら私の分だけ商品が間違っている上に、私の食べれない商品‥
    店舗に電話番号はなく、コールセンターへかけたら持っていくのは1時間以上かかると。
    流石に怒れて、商品いらないわって、何のための読み上げなの?商品が間違っていないか、品数はあってるか確認するためじゃないの?と怒ってしまいました。
    商品はもういらないと話したら、当店の商品券送りますって
    しかも700円分。
    なんか怒れてしょうがない私はクレーマーですか?

    +6

    -5

  • 208. 匿名 2019/04/24(水) 13:30:20 

    >>205
    マックあるあるだよね。
    お客さん集中するもんね。私が店員ならパニックになりそう(>_<)

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2019/04/24(水) 13:30:53 

    >>163
    頭使う使わない前に人として終わってる。
    この人無職なんじゃない?プライド高過ぎてどこにも適応できない感じ

    +25

    -3

  • 210. 匿名 2019/04/24(水) 13:32:10 

    お手洗いに行きたく、人が入っていたので待っていたら、店員が出てきた。
    お手洗いの中に入ったら、便座にう◯ちが
    座る面にも少し、流れる面にもついていた。
    これは、怒っていい案件ですよね?

    +0

    -10

  • 211. 匿名 2019/04/24(水) 13:34:04 

    >>203
    えっ、買ってないよ。18さんじゃないよ。

    +2

    -4

  • 212. 匿名 2019/04/24(水) 13:34:29 

    >>18
    お願いします で良くない?
    箸いらないひとも普通にいるよ。
    自分の頭の中で考えろとかあんまりだ。

    +29

    -1

  • 213. 匿名 2019/04/24(水) 13:35:14 

    >>206
    やだよ。なんで民度低い人に教えなきゃいけないの。畑荒らすなよ。
    そんなに行きたいのなら自分で探して経験しなよ。

    +0

    -12

  • 214. 匿名 2019/04/24(水) 13:36:26 

    >>206
    南青山とかかな?(笑)

    +2

    -3

  • 215. 匿名 2019/04/24(水) 13:37:32 

    >>22
    スタバの件ですがダスターはその縁を拭くためのダスターでは無いですか?
    カフェで仕事してましたがダスターは何枚も定置置かれ必ず〇〇用〇〇用って決まっててそれ以外用途で使ってはダメと決められてました
    だからスタバのダスターも縁を拭く用なら気にならないですよね
    蓋を閉めた手は洗ってないのなら嫌ですね

    +12

    -1

  • 216. 匿名 2019/04/24(水) 13:37:54 

    スーパーの惣菜コーナーの従業員入り口(はしっこ)で少しかごを中を確認していたら
    邪魔だったみたいで
    従業員に舌打ちされた。


    クレームいれる+
    クレームいれない-

    +6

    -19

  • 217. 匿名 2019/04/24(水) 13:38:12 

    >>207
    怒れる(いかれる?)って方言?
    「さすがに怒れて」とか「怒れてしょうがない」みたいな言い回し初めて聞いた

    +8

    -2

  • 218. 匿名 2019/04/24(水) 13:38:37 

    >>18

    毎回聞かれるけど
    別に「はいお願いします」
    家の箸使う時は
    「いいえいりません」でいいのでは
    頭で考えろはさすがに老害客でしょ
    こんなくだらん事で腹が立ったんでしょうか?

    +40

    -1

  • 219. 匿名 2019/04/24(水) 13:39:05 

    >>209
    おそらく生保かと

    +3

    -2

  • 220. 匿名 2019/04/24(水) 13:39:39 

    >>131
    結局さ、お金もらう側のプロ意識の問題なんだよね。
    このぐらいいいじゃんって人はプロ意識が低い。

    +3

    -3

  • 221. 匿名 2019/04/24(水) 13:40:07 

    踏切の音が小さくて全く聞こえないんだけどそれってクレーマーのせい?

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2019/04/24(水) 13:41:18 

    >>18
    じゃあさ、私が箸いるかいらないか当ててみ?
    考えればわかるんでしょ?

    +27

    -1

  • 223. 匿名 2019/04/24(水) 13:41:26 

    >>213
    屁理屈

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2019/04/24(水) 13:42:16 

    >>201
    ほんとだよね。職場にお箸があるとか、家に持って帰って食べるからお箸いらない…って人もいるし。
    ムダ遣いするより、いるかどうか聞いたほうがいいからそうしてるんだろうね。

    バカにしたような発言されて、この店員さんよく言い返さなかったよ。
    どこで食べるかなんてこっちは知らないし、なんで聞かれてるのか自分の頭で考えろって思ったかもね。

    +35

    -1

  • 225. 匿名 2019/04/24(水) 13:50:01 

    >>46
    良いじゃん別に自分の息子じゃないし
    ちゃんと仕事してるのならほっとこうよ。

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2019/04/24(水) 13:50:22 

    >>222
    自分のことをみんなが分かってくれてると思ってる、面倒くさいお客さんだよね。

    手で食べろじゃなくて、家で食べるからお箸要らないって人もいるとか、想像できないの?

    そんなこと考えなくても、要るか要らないか答えればいいだけの話なんだけどね。




    +22

    -1

  • 227. 匿名 2019/04/24(水) 13:52:42 

    コンビニバイトしてた時に、お箸スプーンフォーク不要な人も多かった。
    毎回必要か聞くのは店のルールなんだから仕方ないよ。
    逆に弁当1つで「3膳ちょうだい」って言われても「3人で食べるんですか?」とか事情まで聞かないし。

    +28

    -1

  • 228. 匿名 2019/04/24(水) 13:52:57 

    >>18にみんな突っ込んでるけどさすがに悪ふざけのネタコメントでしょこんなのスルーしようよ

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2019/04/24(水) 13:54:22 

    >>187
    早く気づいて〜笑

    +1

    -3

  • 230. 匿名 2019/04/24(水) 13:58:20 

    >>151
    店員さんもストレス溜まるね。
    要らない人もいるから聞いてるんだよ。
    なぜ聞かれるのか考えない(頭使わない方向)で生きてるのはどうしてなの?

    +10

    -2

  • 231. 匿名 2019/04/24(水) 13:59:38 

    運送トラックが毎朝T字路のちょうどぶつかる部分?に停車して周りの会社に荷物配って回ってる。車ぶつけそうで本当怖いから会社に電話しようか迷ってる。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2019/04/24(水) 14:01:54 

    新幹線に赤ちゃん、小さい子供を乗せるなと言う人

    +8

    -4

  • 233. 匿名 2019/04/24(水) 14:03:21 

    高校受験
    受験対策を全然やらない中学校に、普通ならやるよと言う
    ちなみに公立

    +0

    -3

  • 234. 匿名 2019/04/24(水) 14:04:18 

    学校の運動会で酒盛り、BBQしてる輩がいる、と言う

    +1

    -3

  • 235. 匿名 2019/04/24(水) 14:05:36 

    新幹線の座席に、周りのお客様の迷惑にならないように〜(キーボードの操作音等)って注意書きがあったけど、キーボードってそんなうるさい?じゃあ子供の声も騒音になっちゃうんかな?

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2019/04/24(水) 14:06:45 

    コンビニの箸はサービスでしょ
    温めもサービス何んだから
    コンビニのサービススタイルに感謝だよ
    箸いる時は
    下さいって言いますし
    いらない時は
    いりませんって言います
    温めてくれるだけありがとうって思います

    +23

    -1

  • 237. 匿名 2019/04/24(水) 14:07:01 

    >>231
    その位置だったら駐車禁止スペースだし迷わず連絡して大丈夫だよ
    道交法違反だろうから警察でもいいかも

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2019/04/24(水) 14:09:46 

    卒対やっていた時、いちいち電話で嫌みを言ってくるボスママ
    本部役員外された人らしく、その憂さ晴らしなのか?

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2019/04/24(水) 14:10:12 

    息子かマックでバイトしていたんだけど
    毎日クレーム来るって言ってた
    こんな事でクレームって客もいるってさ
    ひどい客ならマック投げつける客もいるってさ
    ピクルスなしにしろとか
    作る側も色々めんどくさいってさ

    +1

    -3

  • 240. 匿名 2019/04/24(水) 14:10:13 

    >>67
    自分スゴイでしょー
    とわざわざ言わなくても…

    +2

    -4

  • 241. 匿名 2019/04/24(水) 14:11:54 

    子供がいじめられて、病院行きレベルの怪我をしてきた

    犯人はわかっているが、学校を介しても埒が明かないので、相手の家に直接乗り込んで恫喝する

    +4

    -3

  • 242. 匿名 2019/04/24(水) 14:12:16 

    考えればわかるだろ系クレーマーってブーメランだよね。
    毎回ポイントカード聞くな!とか言う人いるけど、持ってるって言われたら通さなきゃいけないし、忘れたって言われたら後付けできませんと言わなきゃいけないし、作りたいと言われたら受付するんでしょ。客はお前だけじゃないよと言いたい。考えればわかるだろ。
    はい、いいえの一言で済むことを自分でややこしくしてるだけ。

    +26

    -1

  • 243. 匿名 2019/04/24(水) 14:13:27 

    みんな落ち着いたら?
    18さんの事責めすぎ。

    +4

    -21

  • 244. 匿名 2019/04/24(水) 14:14:17 

    >>76
    間違ってる。普通聞くでしょ。

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2019/04/24(水) 14:15:15 

    >>232
    ワガママな客だよね

    +6

    -2

  • 246. 匿名 2019/04/24(水) 14:16:53 

    >>243
    責めてないよ
    みんなの意見だよ

    +21

    -3

  • 247. 匿名 2019/04/24(水) 14:18:45 

    >>134
    りそな銀行?
    あるあるだよ。
    解約した方が良いかも

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2019/04/24(水) 14:19:40 

    >>246
    みんなって?みんなーみんながーって言ってる人にロクな人いない

    +4

    -13

  • 249. 匿名 2019/04/24(水) 14:20:39 

    >>18
    自分が店員でこう言われたら
    「箸がなくてどうやって食べるかは自分で考えろ。
     こっちは箸が要るか要らないかだけ訊いてんだよ」
    って(マイルドに)言ってやりたい!

    +23

    -1

  • 250. 匿名 2019/04/24(水) 14:22:38 

    >>18なんてクレーマーネタでよく見かけるテンプレ文章みたいなもんだと思うんだけど真面目にコメント返す人多いのね

    +8

    -3

  • 251. 匿名 2019/04/24(水) 14:23:56 

    >>241
    相手の子をそんな風に育てた両親と話が通じるとは思わない。

    ガラの悪い地域なら、俺は悪くない!とツイッターにアップして貴方のせいにしてくるよ。
    先ずは冷静になって、学校と医師に相談しよう。
    医師は、診断書を書いてあげますが争いますか?と聞いてくれた人もいるよ。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2019/04/24(水) 14:25:17 

    ごめんトピずれだけど、気になって調べてみたw
    「おべんとうばこのうた」の歌詞は、後に山椒→さくらんぼになったらしい!
    2 にんじん
    3 さんしょう
    4 しいたけ
    5 ごぼう
    と順番になってたんだって!
    でも山椒じゃ時代にそぐわないとあかあさんといっしょでさくらんぼに変えて放送したらしい。

    +8

    -2

  • 253. 匿名 2019/04/24(水) 14:28:12 

    >>163
    「頭使わないジャンルの人」がいるって言うけど、自分は、頭使って考えた結果それでも分からないジャンルってことになるよ?
    コンビニの店員さん馬鹿にしないでよ。

    +11

    -1

  • 254. 匿名 2019/04/24(水) 14:39:35 

    >>207
    「怒れて」って何て読めばいいの?いかれて?おこれて?
    方言かな??

    +4

    -3

  • 255. 匿名 2019/04/24(水) 14:43:00 

    レジでカートに乗ってるカゴをレジ台に店員が運んでくれないから
    あなたの仕事ですよね?
    と言った事

    +4

    -20

  • 256. 匿名 2019/04/24(水) 14:45:04 

    >>18
    いやいや、自宅で食べるときは自分の箸をつかりするじゃん。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2019/04/24(水) 14:45:30 

    >>43
    猫のフンでググって、画像見たらいいと思います。
    うちもてっきり野良猫の仕業だと思っていたら、ミミズのフン塚でした。もしかしたらこっちかも。

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2019/04/24(水) 14:45:55 

    >>245
    乗せるなとは言わないけど
    グリーン車に小さな子供は勘弁してほしい。
    こっちは快適な空間と時間をプラス料金出して買ってるのに
    子供にギャーギャー騒がれたらたまったもんじゃない。

    +3

    -7

  • 259. 匿名 2019/04/24(水) 14:46:50 

    >>255
    イヤなヤツ…

    +28

    -1

  • 260. 匿名 2019/04/24(水) 14:48:48 

    >>239
    何か文章が変じゃない?
    言いたいことが伝わらない。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2019/04/24(水) 14:49:25 

    >>18
    これってマイナスつけてる人は、クレーマーとは思わないというか店員さんが悪いと思ってるってことだよね?こんなにいるんだ…大丈夫?

    +3

    -7

  • 262. 匿名 2019/04/24(水) 14:49:36 

    回る寿司屋で熱々の揚げ物を食べたくて、回ってだけど直接注文したら、速攻で冷えた揚げ物が届いた。なんか、もやもや。

    +6

    -2

  • 263. 匿名 2019/04/24(水) 14:51:22 

    >>239
    ピクルスなしとか、増量はマックで普通にしてるサービスじゃん。マックにそんなこと文句言ってる店員がいるなんて残念。

    +7

    -2

  • 264. 匿名 2019/04/24(水) 14:51:48 

    18へのマジレス多すぎる

    +10

    -1

  • 265. 匿名 2019/04/24(水) 14:52:31 

    >>135
    いくら正しいことを言ってたとしても
    あなたのその汚い言葉遣いで台無し。
    怒ってるときほど殊更ていねいに喋らなくちゃ!
    ちゃんとした言葉を喋れない人が何を言っても響かないしバカだって笑われるだけ。

    +9

    -2

  • 266. 匿名 2019/04/24(水) 15:16:36 

    スーパーのカートのカゴを乗せる所に、靴を履かせたままの子供を乗せて買い物してる奴がいた。おかしいですよね?

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2019/04/24(水) 15:20:13 

    夜21時半くらい
    ガストの日替わりスープがめっちゃぬるくて、店員さんに言って温め直してもらった事

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2019/04/24(水) 15:22:32 

    18はお箸がないおうちで育ったのかも
    潔癖の人でいつでも割り箸の人がいたから

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2019/04/24(水) 15:29:41 

    道理が通らない
    言ってる事が改善目的で無く
    自分個人の都合
    二言目には土下座や誠意と言う奴
    謝罪させる事が目的で悦に入る奴は
    ただのキチクレーマー

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2019/04/24(水) 15:37:22 

    某ファストファッションブランド店で。
    隣の店員は会計前にアプリの確認してるのに、自分にはされなかったので、アプリを起動して、スマホを店員の目の前に置いたがスルーして会計終了したので「アプリ持ってます」というと会計前でないと無理と言われました。
    「隣の店員さんはアプリの確認してるのに、自分には何も聞かれなかったから出すタイミングがわかりませんでした」というと「申し訳ございません」だけだったので、本社にクレーム入れた。
    今思えばどうでも良かったけど。

    +2

    -7

  • 271. 匿名 2019/04/24(水) 15:58:42 

    クレーマーかどうかはわかりやすい判断基準は
    問題を解決する気があるのかどうか
    自分がスッキリしたいだけなのかどうか
    自分優位に事を運びたいだけなのかどうか
    だよ

    問題を解決する気がなければクレーマー
    自分がスッキリしたいだけならクレーマー
    自分が優位に立ちたいだけならクレーマー

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2019/04/24(水) 16:07:49 

    通帳の手続きかなんかで
    説明の途中に残高を大声で読み上げられた
    その時、通帳記入してなくて表示が200円だったんだけど
    大声で「こちらの残高200円は〜」みたいな感じで。
    態度もよくなかったし、残高読み上げられて恥ずかしくてメールでクレーム入れたけど、
    みなさんはどう思うか聞きたいです

    +0

    -4

  • 273. 匿名 2019/04/24(水) 16:09:30 

    >>267
    ガストの日替わりスープはモーニングからランチまでじゃないんですか?

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2019/04/24(水) 16:12:44 

    私(客)と他のお客さんとの話。

    小さめの服屋さんで、「ここでお待ちください」と書かれた順番待ちゾーンで順番待ちしていたら、後ろから他のお客さん(中年)に体を押されてどかされた。

    (壁に陳列されてるアクセ(激安・若い子向けデザイン)がみたかったらしい。)

    ビックリして、つい見たら鏡越しで目があってしまい、去り際に嫌な口調でねっと〜り
    「邪魔なのよ」と怒られた…

    ↑どいてとかすみませんとか必要なことが言えないのにキチッと文句は言うこの罵りおばさんが
    悪いクレーマーなら、プラス

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2019/04/24(水) 16:12:50 

    >>247
    いいえ。地方銀行です。私は都会に住んでいるので地方銀行は不便なのですがせっかく父が地元の銀行に口座を作ってくれたのでそこに行きました。
    確かに地方銀行でも何千万や何億円の取引をしていたら数百万円なんて、小さい額でしょうが私には大金です。なんか地方銀行より都市銀行の方が教育が出来ている様な気がします。
    今は、もっぱら郵貯銀行にしています。でもガルちゃんの皆さんに聞いてもらってスッキリしました!ずっとモヤモヤしてましたから。

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2019/04/24(水) 16:17:09 

    >>163
    コンビニ店員をバカにできるあなたは、
    どんな仕事をしているのですか?

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2019/04/24(水) 16:26:11 

    冬のインフル大流行中の美容院で担当の人が『予防接種はしないんですよ~。したくない派です。一度もしたことがありません!』みたいに言ってて…。
    ちょうど肺癌で片肺全摘で風邪を引いただけでも危なくなる親の介護中だったこともあり、動揺した。
    向こうはいろんな人と関わる仕事だし話してて飛散はするし、こちらはマスクを外されてて防げないしで、出来れば接種するか美容師側がマスクをつけてて欲しかった。
    それよりなにより、受けてないことを自慢のように話すのはどうかと冗談半分で言おうかと思ったけど言えなかった。

    言ってもよかった→プラス
    言うほどのことじゃない→マイナス

    +6

    -15

  • 278. 匿名 2019/04/24(水) 17:08:49 

    家、入居する時にハウスクリーニングされてるのかわからなかったので、(綺麗なかんじではなかった)から掃除されてるのか不動産に聞いたらクレーム呼ばわりされたし、修繕する箇所が何ヶ所かあるから修繕させますと不動産から言っておきながら修繕しにこないので連絡したけど、またクレーム扱いされた。

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2019/04/24(水) 17:10:05 

    >>45
    露骨なフキ贔屓が酷い

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2019/04/24(水) 17:10:05 

    >>277
    気持ちは分かるけど、たとえ予防接種してても感染するよ。
    インフルだけでなく、溶連菌とかウイルスはたくさんあるのだから、自分のマスク外されるリスクがあるなら、美容師さんのためにマスクを持参して施術前に美容師さんにつけて貰うように頼めばよかったかな?と思う。

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2019/04/24(水) 17:14:14 

    買ったお財布のラメが
    使って半年も経たないうちに禿げた。

    +0

    -6

  • 282. 匿名 2019/04/24(水) 17:32:18 

    近所の子供が(小学生)夜になると家の中でバスケットボールを弾ませてる?みたいで、窓閉めててもすごくうるさい。
    もう2年くらい我慢してるんだけど、言ってもいいのか悩んでる。夜22時くらいまで毎日2時間くらいなんだけど、どう思います?昼間は外で練習してるけど、それはいいかなと思ってるんですけど、夜は勘弁して欲しい…

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2019/04/24(水) 17:35:19 

    >>83
    そうなんだよ
    カップアイス買ったキレイ目おばさん
    レジスキャンして木のスプーンもカゴに入れたら
    『そんなのいらんから』とキレられたわ

    いるか いらないか、エスパーじゃないからわからない

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2019/04/24(水) 17:40:20 

    18へのクレームばっかでつまんないこのトピ
    クレームにクレーム入れるやつばっかでみんなクレームじゃん

    +2

    -2

  • 285. 匿名 2019/04/24(水) 18:02:29 

    レジ前の通路が空いてて、そこに並べってバミリがしてあるところに大人しく並んでた
    そしたら店員と目があったにも係わらず、外国人客がその通路から割り込んで先にレジ通した
    本部にメールでクレーム入れた

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2019/04/24(水) 18:29:20 

    家具屋で棚を見ていて触った部分にトゲのような物があり指に刺さって出血。ベテラン風の店員さんに申し出ましたが、本当にウチの店で刺さったトゲですか?と商品の確認もせず疑われたのでその場で本社に電話して苦情を入れました。

    +0

    -2

  • 287. 匿名 2019/04/24(水) 18:29:26 

    上の階の人の布団叩きを文面で注意した。

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2019/04/24(水) 18:34:45 

    アパートの道路、階段、通路で遊ぶ子供の注意

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2019/04/24(水) 18:35:46 

    >>18
    飲食店で働いてるんだけどこーゆーひねくれたやつまじイラつく(笑)
    中にはフォークがよかったとかめんどくさいこと言われるから最初に確認とってるだけだし
    普通にお箸お願いしますって言えば終わりなのに
    なんでわざわざ相手が不快になること言えるのか不思議。
    自分が言われたらはらたたないの?

    +17

    -3

  • 290. 匿名 2019/04/24(水) 18:35:50 

    入れ忘れの商品を自宅に持ってこさせる事

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2019/04/24(水) 18:38:57 

    >>277
    受けてない方がいいじゃん
    受けていてもインフルエンザには軽くかかるんだよ
    微熱程度しか出てなかったら仕事に来て余計に拡散するよ

    +1

    -2

  • 292. 匿名 2019/04/24(水) 18:39:22 

    日付時間指定した荷物をそれより前に持ってくる、運送会社があるんだけど、どう思う?

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2019/04/24(水) 18:51:18 

    昔レジのバイトしていてエコバッグがあまり普及していない頃、レジ袋はご入り用ですか?と聞かなければならないから聞いているのに、これ全部手で持っていけないでしょ!とちょいちょい言われた。気持ちはわかるけど突っ掛かるなよと思った。

    +16

    -1

  • 294. 匿名 2019/04/24(水) 19:08:41 

    100円ショップで買った排水溝用のネットの底の接着が弱すぎて全部底が抜けてゴミが落ちていく。
    100円ショップって質が良くないのよくあるから、言っていいものかと思ったけど基本機能が全く成り立ってないから返金してもらった。
    これはクレーマーですか?

    クレーマープラス
    クレーマーではないマイナス

    +0

    -8

  • 295. 匿名 2019/04/24(水) 19:17:24 

    >>291
    何言ってんの?
    ちょっと意味が分かりません。
    誰か!おせーて❗

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2019/04/24(水) 19:39:44 

    ある電化製品買いに行ったら店員が
    「一緒にどうですか?」とオプション品勧めてきて使えそうだから一緒に買った。家に帰ったら機械同士が反応せず使えなかった。
    買った店に電話して調べてもらったら「案内ミスで対応してない機種でした」とのこと。
    返金はいつでも店頭でできます、と。家から車で50分かかる店にわざわざ返金してもらいに行ったけど謝罪なし。
    本社クレーム入れるか迷ってます。

    クレームを
    入れる +
    入れない −

    +12

    -5

  • 297. 匿名 2019/04/24(水) 19:53:11 

    >>295
    予防接種の効果でインフルエンザに感染しても症状が軽く、自分がインフル感染してることに気づかず普段通り過ごしてしまうパターンを言いたいんじゃないの?

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2019/04/24(水) 20:32:28 

    理解力の無い友人に疲れた店員が説明書読んでくださいとなげやりに対応したのを見て、友人の旦那がキレた

    店員は仕事なんだからそこはちゃんと教えるべきだなと思う反面、私も友人に何か説明しても毎回語彙力が無いので語彙の意味を説明するがその説明も理解できずを経験しているので、説明書読んでくださいと言いたくなる気持ちはわかると思ってしまう。

    なげやりなのはいかんが、仕事だとしてもキツイよなと

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2019/04/24(水) 20:50:30 

    >>18
    これはないよ笑
    どんだけ自分本位なの?あなたこそ弁当買った後の行動パターン自分の頭で考えたら
    客商売してるとこういう頭悪いバカが一番腹たつ

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2019/04/24(水) 21:12:27 

    >>43
    猫飼ったこと無いと分からないんだね。ネコババの由来知ってるかな?猫は用を足すのに穴を掘ってその中にして、また土をかけて隠すって事から来てるんだよ。

    だから糞が地上にあるのは猫じゃなく他の動物。

    +1

    -3

  • 301. 匿名 2019/04/24(水) 21:21:42 

    >>81
    賞味期限一週間過ぎたゼリーを売ってたのは確かにスーパーの落ち度だけど、一週間程度なら充分食べられるよ。

    日本は早め早めに期限を決めてるだけで、未開封なら賞味期限1ヶ月過ぎても大丈夫。

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2019/04/24(水) 21:27:43 

    >>74
    考えたら分かるって言うけど、お弁当買った人みんな箸要らないと思うの?

    仮に、いつもは要らないって言ってる人が今日も買いに来て、お箸のこと聞かないし付けなかった時に限って必要な場合もあるじゃん。そうは考えられないんだ?

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2019/04/24(水) 21:31:43 

    >>112

    逆に、>>18がまだ仕事もろくに出来ないペーペーなのに、上司や先輩から聞かれても「自分の頭で考えてください」って言ってそうだよね。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2019/04/24(水) 21:39:00 

    >>147
    店員は147が仕事中なのかも分からなくて多分マニュアルに沿って聞いただけだろうに、それにキレたの?

    18と同じタイプだね。

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2019/04/24(水) 21:46:46 

    >>163
    それなら聞くけど、>>165みたいな場合はどうなの?もしかしたら、店員は家にワサビ有るだろうと思って入れてなかったとしたら?

    それでもこうやってクレーム入るんだよ。いるかいらないか分からないから聞く。

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2019/04/24(水) 21:50:58 

    上の階から、毎日夜中の12時半まで子供の走り回る音
    管理組合にクレーム入れたら、騒音に気をつけてください、と張り紙を貼ってくれたけどそんなのじゃ効果なし
    直接クレームいれたい

    +2

    -3

  • 307. 匿名 2019/04/24(水) 21:59:06 

    >>255
    何でそれが店員の仕事なの?カートに乗ってるカゴを台に置くのは客だよ。手に包帯巻いてるとかかなりの年寄りならともかく。

    あ、もしかして70代くらいの老人なんだね?それなら納得。

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2019/04/24(水) 22:31:18 

    >>1
    店員側ですがむしろクレームしてほしいです。
    本部は活気を出すために大きな音楽を流すけど
    お客様との会話がしずらくそれで二重クレームになります。
    勝手に音量下げると巡回で注意されるし。

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2019/04/24(水) 22:45:54 

    >>294
    どこのやつですか?
    気になる!
    そんな風になったことないから。
    少し思ったのが、溜めすぎなんじゃ。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2019/04/24(水) 23:09:52 

    >>18なんてネタにしか見えないのにマジレスする人たちすごいな

    +1

    -3

  • 311. 匿名 2019/04/24(水) 23:26:23 

    雑貨店で買い物した時の話なのですが、
    カゴをレジに持って行くと一言目にいらっしゃいませでも、ありがとうございますでもなく「返品交換不可なんで」のみ。
    カードを財布から出して持っていたら、お釣りのトレーをアゴで指し、「そこに置いといて下さい」
    袋詰めした後、空になったカゴを後ろへ投げてガチャーンって凄い音が鳴り響いても無視。
    最後に小声でありがとうございましたと目も合わさない。

    温厚な私もさすがにキレて店の外のベンチに座ってそのお店の会社にクレームのメールを送りました。

    クレーム入れて当然 →プラス
    やりすぎ と思う→ マイナス

    今思うとレジの人に何か言ってやりたかったです。
    皆さんなら何て言いますか?

    +18

    -0

  • 312. 匿名 2019/04/24(水) 23:45:43 

    私、同じようなこと言ったことあります。
    めちゃくちゃお腹空いてやっとコンビニたどり着いてお箸で食べる系のお弁当買ってまた職場に戻り袋の中を見たら、お箸がない。
    代わりにおしぼりが入ってました。

    レジしてくれてたのはスリランカ系の人でした。

    迷わず電話で、貴方のお国では手で食べるのかもしれませんが、ここは日本なのでお箸を使って食べます!!
    ネタじゃなく本当。

    クレーマーじゃないプラス
    クレーマーはマイナス

    +3

    -20

  • 313. 匿名 2019/04/25(木) 00:13:27 

    文句を言う時に、誠意を見せろ!って言う人は結局どうして欲しいの?金で解決って事?

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2019/04/25(木) 00:15:18 

    >>18 そのいけんはすごく分かる。〇〇つけますか?とかよく聞いてくるけど、じゃあどうやって食べるの?って思う。いちいち聞くことじゃないよね。バカな店員が多い

    +1

    -12

  • 315. 匿名 2019/04/25(木) 00:32:18 

    >>312
    嫌なやつ…
    コンビニ戻ってお箸入ってなかったので下さいとか、そんくらいでいいじゃん。わざわざ「あなたの国では」って嫌味ったらしい。日本人の品格下がるよね。外国人の店員バカにしてる。遠いコンビニだったら会社の社食の箸でも使えばいい。

    +22

    -1

  • 316. 匿名 2019/04/25(木) 00:44:26 

    >>35
    クレーム入れてもいいとは思うけど、怒鳴りつけなくても・・・(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2019/04/25(木) 00:47:58 

    クレーム入れるのはそれもひとつの意見として大事な事だから良いけど、
    言い方だよね。
    怒鳴るとか嫌味っぽく言うのは何だかなと思う。
    シンプルに改善して欲しいから意見するんだし、怒るのとは違うと思う。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2019/04/25(木) 01:22:23 

    >>314
    箸にも経費かかってんのと要らない客がいるからだよ。
    働いたことねえの?お前こそ想像力ないな。

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2019/04/25(木) 01:25:22 

    相手にどんな理由や過失があるにせよ、客だということを逆手にとって、人と人との最低限の礼儀も守れないような言動をする人は全員クレーマーだと思う。

    クレーマー気質の人って、お金もらっているならプロ理論が大好きだよね。接客業したことなさそう。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2019/04/25(木) 02:00:17 

    >>14
    屁理屈を並べる老人か?(笑)

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2019/04/25(木) 02:57:53 

    >>18

    お願いしますっていういった方が早くない?

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2019/04/25(木) 03:44:57 

    昔、入っていた児童福祉施設の個人情報管理が杜撰でなぜか私が話したことのない入所者にまで私が彼氏がいるかどうかまで伝わってました。
    福祉施設の斡旋で仕事就いたのは良いけど賃金が生活できない程度に低かったりと、話が全然違ったので相談に行ったのですが「面子もあるからもう少し続けてほしい」とのことです。
    別の仕事を探すと横槍が入って就活できませんでした。
    施設を出ていってから就活して速攻で転職したんですが、施設の職員の個人の電話から個人が入ってくるので、
    行政に個人の電話には出られないことと横槍を入れられて迷惑だったし個人情報の扱いには気を付けてくれと電話を入れました。
    クレーマーじゃない +
    クレーマー -

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2019/04/25(木) 04:03:11 

    妊婦です。通ってた産婦人科にて。
    診察台のお尻の部分が前の人の血で汚れていた。採血する時に注射器を入れて持ってくるトレーが他人の血で汚れていた。

    先生に苦情を言い転院する事を決めました。

    そちらの落ち度で転院する事になったので、紹介状はそちら負担でお願いしたいと言ったら断られた(笑)
    まぁ3000円程なので、分かりましたとお支払いしましたが、なんか…スッキリしませんでした(涙)

    クレーム言ってもいい→プラス
    いちゃもん→マイナス

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2019/04/25(木) 04:07:44 

    ソフトバンクで息子のAndroid契約する時に
    「タダですからー」って、もうタブレット4つらくらい持ってるから要らないって言ったのに「でもただですから!」

    まあ….じゃあ….
    で契約したら、ガッツリタブレットも新規契約3000円に毎月引き落としの契約になってた

    あたまにきて消費者センターと、ソフトバンクにクレーム。
    すぐ本店に言って経緯話して
    解約と、既に引き落としになった3000円は次回のスマホ引き落としに回してもらった


    なんも知らないアホそうな人はこの手口でいくつも無駄な契約されてるから
    とりあえず消費者センターに電話するといいよ

    ガタガタ言わずすぐ対応してくれるから

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2019/04/25(木) 04:48:41 

    昔東京駅のパン屋のイートインで食べてた時の話。巨デブのエリアマネージャーらしき人間が
    店内ウロチョロしてた。大きな声でこの商品が足りないとかお客様にこうしろああしろ
    って命令して目障りだった。すぐさま名札見て名前覚えて店のアンケートに
    〜って言う人が店内動き回ってうるさくて暑苦しいから店内に出てこないで欲しいと
    クレームいれた。

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2019/04/25(木) 05:01:04 

    朝方の新聞配達のバイクのエンジン?音が煩くて配達会社に電話した。
    他の配達員は煩くないし、多少なら仕事だしなと思えるけど、その配達員だけは吹かしてるっぽくて本当に煩かったんだよね。
    電話では今日配達してる人が本当に煩いんです、他の方は気にならないので、その人だけ注意してもらえませんかって内容。

    その電話から暫く、配達員全員が近くにバイク停めて歩いて投函しているのを見てちょっと申し訳なく思った。

    クレーマーじゃない→プラス
    クレーマー→マイナス

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2019/04/25(木) 05:24:36 

    美容院で16時に予約したいと伝えたら、15時からでお願いしますと言われ、その時間に行ったのに、希望の髪色を伝えてから実際にカラーしてもらうのが予約してから45分後に始まった時に「これだったら16時に予約した方が良かったんですけど」と言った。

    言って正解 +
    言っちゃだめ -

    +8

    -3

  • 328. 匿名 2019/04/25(木) 07:22:05 

    >>18
    性格わっる
    大嫌い こういう人

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2019/04/25(木) 08:18:16 

    作り置きのサラダをカウンターで買うお店で、友人と同じサラダを頼んだら、出されたサラダの量が明らかに違う。「量が違いすぎるんですけど」って言ったら、すごく迷惑そうだった。
    でも本当に1つの方が3分の1くらい入ってなかったんだよね。悪いことしたかな。

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2019/04/25(木) 08:44:22 

    プラマイが逆じゃないとややこしくて読む気がしない
    実際、それはクレームじゃない、言って当然みたいな投稿に+大量についてたりするしよくわからない
    せっかく興味の湧いたトピなのになぁ

    +1

    -3

  • 331. 匿名 2019/04/25(木) 08:48:58 

    >>329言っていいよ。
    私はビクトリアでサーロインステーキのレアを2つ頼んだのに、厚さも火の通りも全然違うものが出て来た。
    友人のは肉が厚くてレア
    私のは薄くて完全に火が入ってて悲しかった
    友人の手前いやしいと思われたくないからクレームはいれなかったけど、こんなに出来に差があるならもう来ないと思った。

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2019/04/25(木) 09:55:48 

    >>324
    え、、私もソフトバンクでタダです!と言われてタブレットと防水テレビつけられて毎月その本体代引かれてた…12000円くらいで携帯代すむはずが毎月20000円引かれてた。泣
    確認しなかった私が悪いのかなと思ってそのままにしてたけどしばらくして別のソフトバンク行ったら「タダですって言う説明は絶対してはいけないので」と言っていた…でも結局使わないタブレットと防水テレビの代金2年間払って解約したよ…消費者センターに言えばよかったのか!!!!!

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2019/04/25(木) 10:22:50 

    1年以上続いていて月会費払っている個人レッスンのトレーニングで、ドクターストップがかかって残り3回分受講できなくなった。(金額にして2万円近く)

    診断書も出すって行ったのに、返金もしないし、
    振替は当月のみだから元気になってからその後の振替も規約で決まってるからできない
    と言われた
    長く続けてきて、個人でやってるところだからちょっとは融通きかせてくれればいいのにこれに文句言うのはクレーマーですか?

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2019/04/25(木) 10:31:03 

    >>327
    ちゃんとカウンセリングしてる店だと思う。
    16時に行ったって施術始まるの16:45からかもじゃない?

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2019/04/25(木) 10:45:08 

    担当者の態度とか疑問点や改善してほしいことが多々あって本店と地元の支店の両方に言ったら、すぐに担当者自身から電話があった。
    担当者は「クレームがあったんですけど💢」と怒りの口調。こちらもびっくりしまって話がかみ合わず結局上の人と代わってもたらったことある。
    上の人は平謝りだったけど担当者にとっては私はムカつく客だったんだろうね。

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2019/04/25(木) 10:55:47 

    >>333
    クレーマーじゃないと思います。
    消費者センターに一応相談してみればどうでしょう。解決方法や交渉のやり方を提案してくれたり間に入ったりしてもらえるかもしれません。
    風邪程度なら1ヶ月以内に振り替えできるかもしれませんが診断書があるならせめて3ヶ月間とか。
    親が訪問めがねで結構高いめがねを購入したとき疑問に思ってセンターに相談したらお金返ってきたことがあります。

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2019/04/25(木) 11:23:16 

    >>43
    猫はフンを埋めるから人かもね。

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2019/04/25(木) 11:26:08 

    机からクギが出ていることに気づかずにそれに引っかかって服が破れた。そこの施設の人に言うべきか悩んでる。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2019/04/25(木) 11:32:44 

    >>322
    何言ってんのかわかんない

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2019/04/25(木) 11:36:17 

    >>331
    ありがとう!
    同じ品を注文して、明らかな差異があったら、
    客に出す前に提供する側が気付くべきことだと思うんだけどね。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2019/04/25(木) 11:41:38 

    店員さんがガソリンを入れてくれるスタンドで、ガソリンがあふれ出た。
    すぐ給油口周りや車体にこぼれたガソリン拭き取ってくれたけど、思わずえー信じられない!って言ったらおわびにティッシュ5箱セットくれた。約250円分もあふれてないと思うけどこれってクレームかな?

    +0

    -5

  • 342. 匿名 2019/04/25(木) 12:12:57 

    もう、プラスマイナスどっちなのかわからない!!

    +4

    -3

  • 343. 匿名 2019/04/25(木) 13:03:44 

    >>341
    ふぐ拭き取ったのに、信じられないとか。笑
    こいつめんどくさそうと思われて何か言われる前にティッシュ渡したんだろうね。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2019/04/25(木) 14:34:32 

    >>18
    これもどうかと思うが、プラスの数に驚いた。皆も賛成なの?
    せっかくの好意で言ってくれてると解釈しようよ。

    +0

    -3

  • 345. 匿名 2019/04/25(木) 20:59:23 

    >>323
    それ嫌だね。物資がないなら仕方ないけど、日本はいくらでも洗浄消毒ができるのに気持ち悪いよね。

    そんなんじゃ病院としてどうなんだろうね。

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2019/04/25(木) 21:04:09 

    >>327
    店の都合もあるからなんとも言えない。モヤモヤするなら、どうして1時間早めたのに施術始まったのが45分後だったんですかって聞いてみたら?

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2019/04/25(木) 21:09:35 

    >>334
    いやいや、実際にカラーが始まるのがカウンセリング込みで予約してから45分後って遅いでしょ。
    飛び込みなら時間かかるのは分かるけど、普通予約してあるんだからカウンセリングに時間費やしても始まるのって遅くても予約から20分後くらいじゃないの?
    しかも大した内容のカウンセリングされてないし。

    16時に行っても16時45分からかもとか、その発想の意味がごめん、分からない。

    +2

    -4

  • 348. 匿名 2019/04/26(金) 00:09:00 

    たまにクレーム入れるお客にクレーム入れたくなるよね。

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2019/04/26(金) 07:46:21 

    >>341
    私もあったけどタダで洗車してくれた。
    うれしかったな。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード