ガールズちゃんねる

友達を作る時顔は関係ありますか?

169コメント2019/04/25(木) 14:53

  • 1. 匿名 2019/04/23(火) 14:18:32 

    例えば中学入学や高校入学した時に、同じクラスになる子たちは知らない人が多かったりしますよね?
    自分が話しかけたいとか友達になりたい時って、やっぱり多かれ少なかれ顔が可愛い子を無意識に選んでたりしますか?

    +112

    -31

  • 2. 匿名 2019/04/23(火) 14:19:28 

    顔より性格です!学生時代は雰囲気重視でした!

    +389

    -7

  • 3. 匿名 2019/04/23(火) 14:19:38 

    可愛くない子は選ばない。

    +39

    -62

  • 4. 匿名 2019/04/23(火) 14:19:43 

    全く気にしない
    中身一択

    +328

    -8

  • 5. 匿名 2019/04/23(火) 14:20:02 

    多分狙ってる訳じゃないけど自分と同じレベルの顔面なんだと思う

    +394

    -11

  • 6. 匿名 2019/04/23(火) 14:20:11 

    それはないわ。
    でも最低限、清潔感は必要。

    +416

    -1

  • 7. 匿名 2019/04/23(火) 14:20:20 

    顔より印象かな。キャピキャピした子、おとなしい子とか…

    +372

    -2

  • 8. 匿名 2019/04/23(火) 14:20:22 

    とりあえず席が近い人からじゃない?

    +263

    -2

  • 9. 匿名 2019/04/23(火) 14:20:25 

    しない
    話してみて自分と話が合う人

    +182

    -2

  • 10. 匿名 2019/04/23(火) 14:20:28 

    顔の造形は気にしないけど、身だしなみは気にする。第一印象で。あと優しそうな顔か。

    +268

    -1

  • 11. 匿名 2019/04/23(火) 14:20:35 

    友達を作る時顔は関係ありますか?

    +13

    -87

  • 12. 匿名 2019/04/23(火) 14:20:51 

    内緒だけど少しは
    友達を作る時顔は関係ありますか?

    +230

    -11

  • 13. 匿名 2019/04/23(火) 14:20:58 

    自分基準で美人過ぎてもブス過ぎても声かけづらくない?
    同じレベルで探してる人が多いんじゃないかなぁ
    当然例外もありますが

    +248

    -5

  • 14. 匿名 2019/04/23(火) 14:21:07 

    >>1
    顔って関係なかったな。
    めっちゃかわいくても無愛想な返事しか
    しない子とは仲良くなりたくなかったわw

    +149

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/23(火) 14:21:11 

    似たような見た目の人とつるまない?

    カースト上位の人は垢抜けてたり
    オタクはオタク同士だったり

    +248

    -3

  • 16. 匿名 2019/04/23(火) 14:21:17 

    可愛いとか可愛くないとかじゃなくて、第一印象で愛想がいいとか笑顔がかわいいとか 話していて楽しいとかで決めます。
    いくら可愛くても無愛想な子とは友達になったとしてもうまくいかない。

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/23(火) 14:21:23 

    学生時代は可愛い子と友達になれると自分までイケてるような気になってたw
    本当に良い子もいたけど、中には顔だけの子もいて痛い目みたこともある

    今は、完全中身重視です!話のテンポが合うのが一番

    +156

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/23(火) 14:21:26 

    顔っていうか、
    化粧っけなし、ファッション興味なし、髪ボサボサよりも
    きれいにしてる人の方が初めて話しかけるハードルは低い
    ちゃんと会話がはずみそうというか、
    人に興味がありそうというか。

    +163

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/23(火) 14:21:26 

    顔より、自分と合いそう、合わなそうで決めるかな。

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/23(火) 14:21:28 

    フィーリングが1番

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/23(火) 14:21:29 

    自分と雰囲気が近い子を選んでしまうかも

    +52

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/23(火) 14:21:37 

    美人でもクソ性悪はいる

    +83

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/23(火) 14:21:38 

    がちで内面だと思う。
    自分の話しかしない人とか、とにかく悪口ばっか言ってる人とは、たとえ顔がよくても付き合いたくないでしょ。

    +19

    -3

  • 24. 匿名 2019/04/23(火) 14:21:38 

    顔は関係ないけどある程度清潔にちゃんとしてる人がいいですよね。髭はやしっぱなし無駄毛ボーボーや不潔な人は無理。

    +34

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/23(火) 14:21:41 

    可愛い子と友達になりたいなとは思う
    中身知らないから見た目から入るのは間違いない

    +21

    -6

  • 26. 匿名 2019/04/23(火) 14:21:45 

    違うクラスに顔が美人な4人組いて見事に4人ずっとつるんでて、陰ではF4と言われてたww

    +136

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/23(火) 14:21:48 

    やっぱ多少はねぇ…
    自分と同じ系統とくっつきやすい

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/23(火) 14:21:51 

    最初に友達になるのは前後左右の席の子
    もしくは名簿で前後の子

    +44

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/23(火) 14:21:55 

    もちろん顔!
    友達を作る時顔は関係ありますか?

    +3

    -23

  • 30. 匿名 2019/04/23(火) 14:22:04 

    狙ってないけど
    仲良くなりたいなって思う子はいたよ
    あんまり暗すぎる子は接し方分からないし

    +51

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/23(火) 14:22:28 

    そんなこと考えたことなかった

    +17

    -2

  • 32. 匿名 2019/04/23(火) 14:22:43 

    >>8
    そうそう。隣の子と話して仲良くなるよね

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/23(火) 14:22:51 



    品の悪い顔してる人は
    やはりそれだけのことでしかないよ

    結局後々、ひずみが出てくる
    男でもなんでもだけど



    +23

    -2

  • 34. 匿名 2019/04/23(火) 14:23:14 

    >>29
    まじでか(笑)

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/23(火) 14:24:14 

    同性でも美人のほうが好き。
    でも友達とはまた別。

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/23(火) 14:24:30 

    私はオタクグループ所属だったけどモサッとした身なりじゃなく身なり気にしてたら賑やかなグループとも仲良くなったよ。

    +47

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/23(火) 14:24:41 

    声をかけてみて反応が良ければ友達になる
    返事の仕方やおどおどした態度とか関係ない
    私を受け入れてくれそうか、拒否してるのかどうかで判断する

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/23(火) 14:24:59 

    顔というか、雰囲気で性格の良さそうな子に話しかける。
    けど中学の時1人、広瀬すず並みに可愛い子がいてその子について話してたら、何人かが顔が良くなかったら仲良くしてないって言ってて、女子って怖え〜と思った記憶。

    +81

    -1

  • 39. 匿名 2019/04/23(火) 14:25:01 

    顔より体型かな。
    デブは嫌だ。服の話題とか無駄に気を使うし。。
    顔は創り自体は気にしないけど、変なメイクしてたりスッピンで出歩く人は嫌だ。

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2019/04/23(火) 14:25:34 

    中2のときにちょっと美人系の子がいて
    その子は自分から話しかけてるの
    かわいくない子ばかりだったよw
    性格悪い美人は嫌われてたな

    +3

    -4

  • 41. 匿名 2019/04/23(火) 14:26:15 

    顔、ファッションも含め、トータルの雰囲気で探りませんか?あとは話してみてのフィーリング。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/23(火) 14:26:50 

    気がついたら友達になってる
    顔は考えたこと無い

    +46

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/23(火) 14:27:32 

    雰囲気が似てる人かな。顔や体型では選ばない。

    神経質だったり、他人に対して不満ばかり言うワガママな人とは
    自分も周りも苦労しそうだからちょっと付き合えない。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/23(火) 14:27:36 

    >>1
    そういうわけではないけど、やっぱり可愛い子は可愛い子グループに、ブスはブスグループには、なんとなく分かれるよね

    +85

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/23(火) 14:27:40 

    ブスは可愛い子を虐めるんだよ。

    +8

    -6

  • 46. 匿名 2019/04/23(火) 14:27:42 

    おばさんになるとある…性悪そうな顔はたいてい性悪だし、メイクとかで個性出るから、ギャルやヤンキー風、黒い口紅とかでとても個性強めだと、ちょっとってなったり。

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/23(火) 14:28:15 

    とりあえず気が合わなそうな、オタク系と汚ギャルは関わらない

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/23(火) 14:30:38 

    暗い人嫌いとか言ってる人はとにかく派手な所に行くけど、暫くしたり卒業したらインスタも過疎ってて話すことないって呟いてる人いた。
    趣味が合うとかもあるけど中身だと思う。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/23(火) 14:31:41 

    今までの学生時代振り返っても、顔は関係なかったかなー。

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/23(火) 14:31:57 

    制服だとわかりにくいけど、大学生以降だと服装とかで好みや趣味が合いそうとかも基準になると思う。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/23(火) 14:32:50 

    顔は関係ないけど、雰囲気とかは気にしたかな(笑

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/23(火) 14:33:16 

    ブスか美人かってのは気にならないけど
    苦手な顔の人はちょっと距離作っちゃう

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/23(火) 14:33:16 

    40ぐらいからは確かに顔に嫌のある人はやめるべきだけど、若いうちはウチに秘めてたりムリしてたり見た目じゃわからない。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/23(火) 14:34:13 

    キャラクターだと思うんだけど、
    キャラクターを作るのって顔も関係するもんね
    美人だったら性格も目立つタイプに育ったり、
    顔にコンプレックスがあれば内気に育ったりとかよくあるパターンだから、
    そういう意味では自然と外見レベルが同等の人に話しかけてる気がする

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/23(火) 14:34:47 

    私は特に気にしてないけど、クラスの派手な女の子達は、同じように派手な女の子達としか仲良くしなかったなぁ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/23(火) 14:35:04 

    顔はこだわらないけど、身だしなみに無頓着な人はやだなー

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/23(火) 14:36:18 

    友達がめっちゃ美少女
    私は中の下辺り
    一緒に歩くと差が激しすぎて恥ずかしい
    徐々に疎遠になってきてる

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/23(火) 14:36:54 

    でも友達が美人すぎたら、自分が引き立て役みたいになって、
    それも嫌でしょう。やっぱり同レベルくらいが、ちょうどいいよ

    +39

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/23(火) 14:37:10 

    容姿の優劣じゃなくて、同性でも好みの顔はある。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/23(火) 14:37:23 

    顔は、美醜というより明暗を気にする。
    暗い雰囲気だと避けたくなる。

    でも話してみると案外面白かったりするから、第一印象での話ね。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/23(火) 14:39:26 

    顔は気にしないけど体形は気にするかなあ
    私は痩せてるので太った人はいろいろと合わないと思う

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2019/04/23(火) 14:39:30 

    顔で選んだ友人は長続きしない。だから趣味趣向が似てたり心地よいと思える友達を選んでる。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/23(火) 14:39:42 

    あります!
    同じくらいの容姿、経済力、学力で仲良くなります!

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/23(火) 14:40:09 

    ガチ美人とかガチブスはそうそう出会えない

    学生なんて皆んな五十歩百歩で、多少の差はあっても似たようなものだよ

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/23(火) 14:41:08 

    気にはしない。気が合わないと友達にはなりたくないけど、友達に特別ブスとかいないのをこのトピみて気づいた。
    後輩で二人位いたな、顔可愛い人としか仲良くしないって言ってた子。確かに二人共可愛かったけどね、性格がトンデモだった

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/23(火) 14:41:25 

    顔は関係ない!
    けど、高校生の時に入学してすぐ「可愛い子グループ作ってるんだけど入らない?」って言われたことある。
    ハッキリ言って私なんかどこにでもいる顔だけど、他の子達はすごく可愛かった!
    たぶん引き立て役にされるであろうし、なんか怖かったから断った。
    そんな風に友達探す人もいるんだなと思った。

    +36

    -3

  • 67. 匿名 2019/04/23(火) 14:42:28 

    キツそうな人とかヤンキーぽいのは避けます

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/23(火) 14:42:59 

    顔で決めてないし意識してないけど、地味ばかりだよ。雰囲気や服のテイストが似る場合はあるよね。
    あと友達同士で集まって撮った写真を見せたらお字に「ブスしかいねーな」って言われた。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/23(火) 14:43:40 

    >>68
    お字→叔父です

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/23(火) 14:43:52 

    顔より雰囲気で選んでるつもり。類は友を呼ぶっていうけど、顔じゃなくて人柄が類だと思うよ。だって私はブスのくせに、友達可愛い子ばっかり。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/23(火) 14:45:37 

    学生時代は、まずは自分と似たタイプの人に話しかけてたかな。
    色々みんなの性格がわかってきたらギャルとか優等生タイプとか関係なしに友達になったよ

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/23(火) 14:46:14 

    高校時代今でいうパリピみたいな人いていつ休んでるの?ってくらい色々顔突っ込んで仕切りキャラだったけど大学で鬱になり休学して自宅戻ってる人いてビックリした。
    自分でもビックリしたらしいけど暗い自分が本当だって気づいたらしい。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/23(火) 14:46:46 

    仲良くなった子に「私お友達は可愛い子だけって決めてるの」と言われ戸惑った事ある
    私は普通レベル その子はかなり可愛かった
    私は友達なのか?解らなくなった

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2019/04/23(火) 14:48:48 

    関係ない人もいれば関係ある人もいるよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/23(火) 14:49:56 

    正直あるっちゃ、ある。いつも暗くて、卑屈な笑みを浮かべているような人ならこちらも引きづられちゃうからなるべく近寄りたくないかな

    がトピ画のように、何かに秀でた才能を持っている方なら全く関係ないね。
    パワーを頂きたい

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2019/04/23(火) 14:50:14 

    >>66
    親になってもあったよ。
    あなた見た目も感じもいいと思ってたの友達になりましょ?って人。
    違和感は勘違いじゃなく自己中で全然仲良くならず他の声かけた人からもドン引きされてた。
    何となく身近な似たような人と仲良くなっていくものだと。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/23(火) 14:51:33 

    顔で選ぶのは友達じゃない

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/23(火) 14:52:34 

    昔の友達が一匹狼の美人を見て「〇〇さんと友達になりたい〜」といつも言ってた。
    まともに話した事も無くても友達になりたいと思って貰えるって美人って凄いよね。

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/23(火) 14:52:48 

    高校の時、体育の授業中に不注意でケガをした時、全然話した事ない気の強そうな美人がすぐ声をかけてくれて、先生に報告してくれて保健室に付き添ってくれた。
    気の強そうな美人だから勝手に合わなそうだなーキツそうだなーとか思ってた自分が恥ずかしくなるくらい優しくて、しかも気さくで、それがきっかけで仲良くなったよ。

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/23(火) 14:53:58 

    >>68
    集合写真みたいなの見るとすぐに誰が可愛いとかブスとか言う人必ずいるよね
    なんか嫌な感じ

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/23(火) 15:01:51 

    結果似てる雰囲気の人になっちゃわない?
    シンプルコーデで小綺麗な人はそういう人と友達だし、ちょっと化粧もファッションも拘り過ぎて派手な人はそういう人と友達だし。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/23(火) 15:02:24 

    友達に陽キャ系の人もいたし、ヲタ系の人もいたけど話が合うか合わないかじゃないかなー。陽キャの子はメイクバッチリの美人さんだったけど誰に対しても平等に接する人で楽しい子だったし、ヲタの子は好きなゲームが一緒だったから話してて楽しかったし。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/23(火) 15:03:31 

    新学期とか、誰一人知らない状況だったらとりあえず可愛い子に話しかけてた
    あえてブスに話しかける必要性ないんだもん
    その後色んな人の人となりが分かってからは性格や相性重視

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/23(火) 15:06:35 

    顔は関係ないかなー
    可愛くて見た目は憧れるけど芸能人の話しかしないような子は合わないし

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/23(火) 15:08:51 

    というか自分以外の子はかわいく見えるな…

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/23(火) 15:09:50 

    最初は可愛い子がいたら友達になりたいってのはあるけどその後は関係ない。
    いくら可愛くても性格悪かったら終わる

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/23(火) 15:10:33 

    顔とファッションから友達になれそうかどうか判断してる。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/23(火) 15:16:09 

    こんな言い方悪いけど
    中学のときおデブの子がいて普通に
    話しかけたらあなたとは話したくないみたいな
    こと言われたことがある。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/23(火) 15:18:28 

    顔よりは雰囲気やキャラで仲良くしてると思う

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2019/04/23(火) 15:19:07 

    気にはしてないけど、クラスの中のグループって大体似た者同士でできるよね。同じような雰囲気の子達が集まる。可愛い子が多くて明るいグループ、普通の子のグループ、優等生のグループ、ブスで地味なグループ。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/23(火) 15:20:08 

    可愛い子が合コン幹事だと女の子みんな可愛い場合が多いから、自然とおなじくらいのレベルが集まるんだと思う。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/23(火) 15:23:21 

    大人だって相手の中身見れてるヒトそんないない
    顔で人を判断してること多いよ
    そう考えたら顔を重視する人がおかしいとは思わないな

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/23(火) 15:25:38 


    学生の時は顔とかよりも系統でわかれてた気がする。ギャル、原宿系、アイドル好きみたいな感じで。そのなかに美人もいたし、不美人もいたよ!

    大人になると環境が近い人が集まる気がする。既婚、独身でわかれるし、お子さんが近い年齢とかも関係するだろうし。
    ただ大人になるとそこに嫉妬がはいる事を最近知った。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/23(火) 15:27:00 

    顔より性格

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/23(火) 15:27:01 

    類は友を呼ぶ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/23(火) 15:29:33 

    そんな事思っても考えても見なかったわw
    そういう人もいるんだねぇ…
    私もブスやし気にならんけど明らか不潔な人はちょっと…

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/23(火) 15:47:07 

    顔より属性。
    顔面レベルが同じでも
    キラキラしてたい子とヒッソリしてたい子
    どっちもいる。

    大したことない子でも、上昇志向の強い人おるし。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/23(火) 15:48:47 

    コンプレックス強いママ友に
    美人で実家金持ちで旦那の社会的地位高くて学歴良くて職業華やかで~
    とか表向きの見た目だけで友達選択してる人がいた。

    たぶん嘘付いて見栄張って付き合ってるわけだろうけど
    自分の脳内では美人で金持ちになってるが、
    実際はブスで高卒の低所得
    それで環境違い過ぎて人の悪口ばっかり言ってる。
    結局嫌われるの繰り返し。

    もっと自分のレベルに合ったブスで高卒のスキル無しの低所得と
    付き合えば良いのにといつも思ってる。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/23(火) 15:49:58 

    学生時代は考えた事なかった。
    ノリが合う人と自然にグループになってる。
    でもグループ以外の人とも話してた。
    なんか最近だね、顔とか少し考える様になったのは。
    ただ、一緒に歩くのに、あまりにもダッサイ服やヘアメイクの人は嫌かなぁ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/23(火) 15:50:09 

    顔面偏差値は近い方が何かと揉めないかな!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/23(火) 15:59:11 

    顔は関係なし。雰囲気かな?話しかけやすそうだなーとか、自分と服のセンスの系統が似てるとか。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/23(火) 16:03:37 

    最初はそんなこと気にならない
    でも顔面から生じる格差が生まれてくると付き合いにくくなる
    自然と仲が良い友達は同じ顔面偏差値が多くなってくる

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/23(火) 16:07:43 

    顔より雰囲気かな
    話しかけやすそう、優しそうとか

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/23(火) 16:09:28 

    顔はないけど 何故か私は大学とかでも 同系統のファッションをしてる友達が皆無だった。 
    私は赤文字系だったけど、友達は青文字系
    ファッションが似てる系統の子は気が合わなかった

    今はアラサーだけど 気がつけばオタク趣味のある子しか友達に居ない。
    私自身は全くオタクじゃないのに 

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/23(火) 16:09:57 

    あるよ。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2019/04/23(火) 16:10:22 

    やっぱ可愛い子やキレイで性格良ければ仲良くしたくなる。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/23(火) 16:11:56 

    全くない。
    優しい人なら全然👌

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/23(火) 16:14:44 

    100パーじゃないけど生きてて見た目の悪口言われたことそれなりにあるんだろうなって人はやっぱコンプレックスあってめんどくさい人はいるよね。

    自分のこと棚に上げて他人の外見にうるさい人であまりそれなりのルックスの人見たことない

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/23(火) 16:21:24 

    大体目立ちたがりなグループの子たちってそうだった。あの子可愛いから友達に入れようとか、何かで有名な子とかもグループに入れようとしてた。
    ステイタスなんじゃない?
    うちら可愛いからさ、みたいに言ってて、大人になったら恥ずかしくて死ぬだろうなとは思ってた。
    つまんないだろうね、気があうから一緒にいるわけじゃないし

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2019/04/23(火) 16:24:06 

    >>3
    ブスが何ほざいてんだwww

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2019/04/23(火) 16:26:09 

    顔は関係無いなあ
    だけど子供の頃からなんとなく生活水準が合う子と友達にはなってる。
    結局は妬まれたりしないし自然に何でも話せるから。

    いちいち自慢だとか何だとか悪口になるような生活水準の子とは合わない。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/23(火) 16:26:46 

    顔は気にしない。
    ストレスになる人とは無理だ

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/23(火) 16:38:29 

    初めましてなら性格知らないから見た目的に声かけやすいか、見た目的に友達になりたいなってなる。
    可愛いか不細工かは関係なく、見た目的な雰囲気

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/23(火) 16:40:30 

    最終的に仲良くなるのは性格重視だが、主の話だと初対面なんだし性格は分からないよね?
    初めて会ったその日に声かけるならやはり見た目からして話しかけやすいとかじゃないかな。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/23(火) 16:48:29 

    顔の造形そのものよりも
    顔や髪型の手の入れ具合、制服の着崩し度合いが同程度の人。たぶん話が合うから。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/23(火) 16:54:35 

    大体同レベルの人で自然と集まらない?
    極端な話同性が極小数で仲良くならざるを得ないとかじゃなければ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/23(火) 16:58:00 

    ブスな子とかデブな子って卑屈だから嫌だ。
    努力しないくせに八つ当たりしてくるから関わりたくない。
    家が裕福で賢い子はデブスでも性格良いから友達になる。

    +12

    -4

  • 118. 匿名 2019/04/23(火) 17:08:21 

    少し関係ある
    明るい子と友達になりたい

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/23(火) 17:17:22 

    ブス叩き多いからブスとは友達になりたくない人多そうって思ったけど、意外とみんな顔で選ばないのね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/23(火) 17:33:40 

    顔というか、雰囲気じゃないかなあ
    目付きと口の悪い人は避ける。性格は表情にでる!
    自分の周りを見ても似た者同士が仲良くなると思うよ〜
    ポジティブな性格明るくて美意識高い人が多い
    こっちまで美意識上がるから相乗効果はんぱない!

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2019/04/23(火) 17:33:44 

    若い頃は可愛いや綺麗な子と友達を選んでた。
    アラフォーになった今は友達を増やすのも難しいけど、自分から積極的に友達になりたいと思う人は容姿関係なく清潔感があって普通の人。
    いい大人になっても飲み屋ハシゴして悪酔いしてハメを外して飲んだ時の記憶がないとか言って笑ってるような人や不倫して平気な人地雷だから付き合いは避けてる。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2019/04/23(火) 17:35:08 

    ネガティブはネガティブを呼ぶからね
    ポジティブさんさネガティブといると疲れるから離れる

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/23(火) 17:38:35 

    ブスと友達になりたくないと言っても、自分もブスだったら、
    ブーメランになるからね。美人自体が相当少ないからね

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/23(火) 17:39:54 

    多少性格があれでも顔がかわいい子と友達になりたい

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2019/04/23(火) 17:43:13 

    顔は気にしないけど身だしなみは気にする

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/23(火) 17:49:00 

    同じ感じの子が集まってこない?
    とくに高校とか大学はかわいいこと仲良くなると自分がしんどい

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/23(火) 17:50:42 

    最初はクラス全体でもしくは大人数で仲良くなるけど1ヶ月も経てば

    美人で可愛い子クラスの中心的なグループ
    どちらとも仲良くする普通スペックコミュケーション
    オタク、大人しい子の地味なグループ

    やっぱり最後は外見だと思う
    たまに大人しい子の中に目立たないけど可愛い子が混じってるけど

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/23(火) 17:52:34 

    こちらが仲良くしたくても美人な子とか派手なグループの子って、オタク系とか地味な子を避けない?
    最初は仲良くしたり話してくれるけど、だんだん一緒に行動したくないというか避けてくる子が多い気がする

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/23(火) 17:55:56 

    雰囲気で選んでるつもりでもやっぱり同レベルの容姿・同じ系統・似たような趣味で固まるよね

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/23(火) 18:03:24 

    かわいい子でブスな子相手にしてない子いた
    ブスで地味な子が派手なグループ入りたくても無理だと思う

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/23(火) 18:09:19 

    そりゃ良いに越したことはないよね
    自分の好みの人に興味がわくよ
    その人のこともっと知りたくなる

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2019/04/23(火) 18:34:58 

    ブスだから友達になれないってことはないけど、ぶっちゃけ顔が可愛いだけで興味はもつよね

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2019/04/23(火) 18:51:03 

    私はガルちゃんの山口真帆トピノ人達と友達になりたい

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2019/04/23(火) 19:28:45 

    清潔感あって普通以上の顔レベルの人選ぶ
    第一印象はやっぱ良いに越したことないし

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2019/04/23(火) 19:40:34 

    何の友達かによる気はする。おしゃれな所に行きたいときとか、やっぱりブスな友達よりは可愛い子と行く方がテンション上がるし。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2019/04/23(火) 19:51:04 

    顔っていうより身だしなみ。女捨ててるのとはいたくない。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/23(火) 19:59:03 

    私は顔も気にします。男女ともに面食いなんです。
    きれいと言うよりかわいい子。顔だけで性格悪い子は嫌だけど、かわいい子と一緒にいると癒される。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/23(火) 20:17:48 

    美人な子はちやほやされて大事に可愛がられてきてるから性格も歪んでない子が多いと勝手に思ってる。
    中の上くらいの子が一番性格悪いかも。
    顔で友達は選ばないけど清潔かどうかとデブじゃないかは見るかもしれない。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2019/04/23(火) 20:26:08 

    顔なんて関係ないよ。
    気が合う人が一番だよ。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/23(火) 20:27:18 

    学生の頃かわいいコが、性格が合うなら顔は気にしないって言ってた

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/23(火) 20:28:48 

    ギャルが多くて怖かった

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2019/04/23(火) 20:45:22 

    一軍の子達って気が強くていじめっ子もいたし、揉め事多いから近づかなかった
    向こうも地味な私を相手にしないし

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2019/04/23(火) 20:55:06 

    あんまり可愛すぎる人と仲良くなっても自分が惨めになるだけだから似たようなレベルの人としか仲良くしない

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/23(火) 21:23:59 

    清潔感があって可愛い人と仲良くなりたい
    派手な美人は疲れるけど、女性でもこの人かわいいなーって人と一緒にいると楽しい

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/23(火) 21:37:10 

    税理士の専門学校(大卒者や高卒すぐの人も集う)に通ってた頃、
    最初、背の低い子のグループと高い子のグループに割れてた。

    最後の方でざっくばらんになってたけど。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/23(火) 22:27:32 

    そもそもお前らがブスじゃん!俺はお前らみたいなブスが嫌い

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/23(火) 23:16:04 

    顔で選ぶ
    可愛い子のが擦れてないし
    生理的に受け付けないやつと友達にならんし
    何かしら特徴無いと30人も居るのにわざわざ声かけようとか思わなくない?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/23(火) 23:23:11 

    大体同レベルでグループに分かれる
    派手グループ、おとなしいグループで分かれる
    正直顔悪い子は人気ない

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/23(火) 23:34:33 

    正直私は第一印象の顔から友達になりたいか、なりたくないか考えちゃう
    最終的には性格や合う合わないあるから
    仲良くなる、なれないかは別にして...

    言い方悪いけどキモい人やブサイクな人には近づかないよね?
    その逆で可愛い子や美人な子は最初性格がわからなくても人気があった
    私の高校時代の人たちがそんな感じだったから、そんなもんだと思ってた

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2019/04/23(火) 23:50:18 

    顔で選ぶつもりはないが、無意識に人相で選んでるかもしれない。
    顔にいじめっ子ですと書いてある人とは付き合わない。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/24(水) 01:19:45 

    いじめっ子のほうが友達多かったな

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2019/04/24(水) 02:14:45 

    子供から高校までブスで偏屈で育って大人になって整形した人とは
    ぜったい友達にはなりたくない。
    性格歪んでるから。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/24(水) 02:35:35 

    ある
    容姿が悪かったら
    ならない

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/24(水) 04:41:00 

    無いな
    表情とか見ていない時の顔付きが悪いとかはある。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/24(水) 04:48:50 

    可愛い子と友達になりたい
    特に中高生の時はそうだったな

    だいたい同じ顔面偏差値や雰囲気の人と仲良くなるよね

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/24(水) 05:42:13 

    職場の年下デブスに粘着されてるんだけど
    申し訳ないけど興味が全く持てない。
    彼氏がいるのとかも嘘臭く思えるし
    趣味があるらしいけどだから何?としか思えない。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/24(水) 07:53:16 

    顔とか見た目とか関係ない性格が合えば良い派でした。
    住んでいるマンションがたまたま同じで仲良くなったオタクな子とつるんでた。
    私は見た目ギャルの割には気さくであまり怒ったりもしないので舐められたのか、仲良くなって何ヶ月か経つと私に対して当たりがきつくなってきた。
    最初は私に気を許してくれてるのかなと思ってたけど対抗意識燃やしてるのか執拗にギャル嫌い、ギャル怖〜い絶対清楚の方が良い〜(自分の事を清楚だと思っている)とディスってきたかと思えば私の髪型やアクセサリーやメイクなどありとあらゆる物を真似してみたりピアスも最初は一個も開いてなくて絶対無理とか言ってたのに気付けば私と同じ所(軟骨)に何個も開けていて私が新しくピアスを開ければその子もまた開けるみたいな感じでピアスの数で競ってきた。
    髪型もロングのセンター分けを真似してきたかと思えば急にショートにしてきてロングの前髪無しをチビに限ってそういう髪型するよね〜とディスってきたり(私は158センチなので高くもないが別に小さくもない。地味子は165センチあるからそれが自慢らしい)、ショートにできる子が本当に可愛い子だと何回も言ってきたりとかもう色々ありすぎて書ききれないくらい嫌がらせされたし嫌味も言われた。
    なんの脈略もなく急に○○(私)って可愛いよね〜……性格が!とか言われたりwピンクが好きって言っただけで1ヶ月間くらいピンク似合わない的な事を遠回しに毎日しつこく言われたこともあった。
    そんな事があってからオタクってこんなに陰湿なんだと苦手になりました。もちろん全ての人がそうじゃないとは分かってるけど。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2019/04/24(水) 08:30:06 

    可愛い方が良いけど生理的に無理でなければ大丈夫
    でも昔可愛かった子が激太りして何年たっても戻らなくて会うの苦痛になったからさよならした事ある

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/24(水) 09:46:52 

    >>151
    いじめっ子は知人レベルや顔見知りレベルでも「あたしたち友達」「おれたち友達」ってやるの好きだよね
    質より量の人たち

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/24(水) 09:51:15 

    顔で選んでないけどなんとなく自分と似たような雰囲気の人と仲良くなる。

    中高なら制服の着こなしとかスカート丈とかメイクどのくらいしてるかとか意識して選んで友達になってたわけじゃないけど、後から考えると自分と同じくらいの子達と自然と仲良くなった

    大学時代も見た目似てる(顔が似てるわけじゃない)子達と仲良くなったし社会人になってから習い事やサークルでもそうだな。

    服とかメイクとか違いすぎると仲良くならないことがおおい。お互い合わないとなんとなく思ってしまう気がする
    最初は仲良くてもだんだん合わないな〜って思うのは自分とはかけ離れた見た目の人だった
    自分コンサバ相手は会社では普通だけど私服でいつもロリータとか。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/24(水) 10:13:37 

    美人とかブサイクとかそういうのではなくて、
    なんとなく今まで生きてきた中で、
    見た目で自分と合う合わないって感じませんか?
    私自身人見知りなのでコチラからは話しかけませんが、服装や顔などの雰囲気からおとなしそうな、自分と似たような人に話しかけられて友達になる事が多かったです。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/24(水) 11:39:04 

    顔は関係ないよ
    それは男の考え方だと思う

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/24(水) 11:46:31 

    第一印象良いと友達作りやすいってのはあるんじゃないかな?
    それは顔が良いとかってわけじゃなく、清潔感あってニコニコ明るい感じの人って事。
    いくら美男美女でもツンってして意地悪そうな人や、話しかけても反応薄くて暗すぎる感じだと、友達出来づらそう。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2019/04/24(水) 11:58:47 

    顔だちはともかく、顔つきは重要
    やっぱり顔に性格って出る

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/24(水) 12:15:32 

    中3の時1軍グループ容姿イマイチばかりだったよ
    気が強くて自己中ばっかり
    本人らはうちらめっちゃイケてるって思っててイケてる男子はこのグループばかりと話してた
    男子も血気盛んな中高生は顔よりもノリが合いそうな明るい女子と話すね

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2019/04/24(水) 12:59:14 

    ニコニコしてて優しいオーラでてる人とはお話ししたいなって思うし顔とか体型とか関係なく表情と話しやすさかな?

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2019/04/24(水) 20:32:47 

    可愛い子がいいに決まってる!
    最初は顔!
    その後みんなと気心が知れてくると、本当の仲良しが出来てくる
    でも最初は顔で選ぶ
    可愛い子が好きです😍

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/24(水) 20:35:52 

    >>157 だいぶ初めの時点で友達では無くなってる事に気付いてwww

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/25(木) 14:53:27 

    >>168
    そうですね、そもそも見た目からしてオタクと私は最初から釣り合ってなかったんだと思います。
    分かり合えると思ってた私が馬鹿でした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード