-
1. 匿名 2014/10/04(土) 23:41:51
聞くに聞けないお金の話。
他トピでへそくりの話もありましたが、奥様のお給料はどのように使用されていますか?
私は今月からパートを始めました。
目標は全額貯金!
の、前にリフォーム代100万を先に返したいです。でも、なんだかんだ生活費や家電が壊れた!などに使用してしまいそう…。あぁ。貯金したい!+84
-6
-
2. 匿名 2014/10/04(土) 23:44:08
無いものとして、全部貯金。
5年で2300万貯めました。+425
-24
-
3. 匿名 2014/10/04(土) 23:44:22
無かった物と思い貯金!
でも、現実は使ってる。
結局子供の事に使ってる。+169
-2
-
4. 匿名 2014/10/04(土) 23:44:31
奥様?
旦那さまじゃなくて?+13
-123
-
5. 匿名 2014/10/04(土) 23:44:53
毎月自分名義の銀行に15万は貯金。
子どもが高校生なので、あと二年で大学資金貯めないと。+94
-3
-
6. 匿名 2014/10/04(土) 23:44:54
生活費に少し。
子供の習い事、児童クラブ代。
エアコンのローン。
自分のスマホ、
コンタクトのメルスプランのお金。
エアコンのローン。
貯金。
自分のおこづかい、+54
-14
-
7. 匿名 2014/10/04(土) 23:45:38
給料の1割はお小遣いで、あとは貯金してます。旦那の給料はほぼ生活費に消えていくので、貯金ができない(´・ω・`)子供ができて私が働けなくなったらどうなるんだろう…と不安だけど、早く子供が欲しい気持ちと葛藤です。+181
-3
-
8. 匿名 2014/10/04(土) 23:45:53
フルタイム共働きです。
学生時代の奨学金の返済以外は、基本全額貯金してます。+58
-0
-
9. 匿名 2014/10/04(土) 23:45:56
4
トピよく読めや+99
-19
-
10. 匿名 2014/10/04(土) 23:46:34
主人の収入で生活し、私の収入は全額貯金が理想ですが
お小遣い分は私の収入から出ることが多いです(>_<)+81
-4
-
11. 匿名 2014/10/04(土) 23:47:42
貯金。
全額と言いたいところですが実際のところ、いくらかはアマゾンで美容品買ったりして使っちゃいます。+58
-4
-
12. 匿名 2014/10/04(土) 23:47:48
一万円だけ自分のお小遣いにして後は貯金‼︎+43
-2
-
13. 匿名 2014/10/04(土) 23:50:20
自分の支払い分は自分で払ってます。
残った分は貯金…できたら理想w
+78
-3
-
14. 匿名 2014/10/04(土) 23:50:42
我家は家族のお楽しみ代につかっています。
主に旅行やプレゼント、外食などです。
私の稼ぎはプラスα的なものなので
生活費としてはあてにしていません。+73
-0
-
16. 匿名 2014/10/04(土) 23:51:05
化粧品とかは自分のお給料から出して、残りは全額子ども達の口座に貯金しています。+27
-2
-
17. 匿名 2014/10/04(土) 23:51:11
皆さんが羨ましい。
完全共働きで生活費の半分近く自分が負担しています。(住宅ローンも半分)
自分の給料がないと生活が破綻します。+253
-4
-
18. 匿名 2014/10/04(土) 23:51:22
月四万円。 すぐには貯まりませんがチマチマと貯金してます。
カードを作らず、通帳のみ、引き落としは窓口(印鑑持参)のみ設定にすると気軽には下ろせなくなりますよ。
+55
-2
-
19. 匿名 2014/10/04(土) 23:53:18
私の給料でほぼ生活費を賄って、旦那の給料は貯金してます…がなかなか出費が大きくて貯まらない(/_;)+34
-7
-
20. 匿名 2014/10/04(土) 23:54:34
15 パートが底辺?
フルで働く必要がないからパートですが…?+36
-56
-
21. はちみつこ 2014/10/04(土) 23:57:15
みんな貯金すごい…まだ育児で働いてないけど、働いたとしてもせいぜいパートで、お小遣い程度で貯金なんて…周りの正社員のママ達見ると将来が怖い…+88
-4
-
22. 匿名 2014/10/04(土) 23:58:32
20
パートなんかする位なら、家にいたい。わざわざパートでるなんて、よっぽど楽しみがないか暇なんじゃない?+15
-127
-
23. 匿名 2014/10/04(土) 23:59:11
自分の給料はカードの支払いに消えていきます。
カードあんまり使わなければ良いのだけど、
旦那名義のカードがないので、
なんだかんだでつかってしまいます。
貯金は5万くらい。。+20
-13
-
24. 匿名 2014/10/05(日) 00:00:15
2が単純計算だけど月に40万近く稼いでいることに驚き。
羨ましい。+177
-0
-
25. 匿名 2014/10/05(日) 00:01:08
パートの悪口はやめて下さい。私は母が頑張ってパートをしてくれたおかげで進学できました。悲しくなります。+278
-13
-
26. 匿名 2014/10/05(日) 00:03:02
パートですが、とりあえず今年は車のローンに充てています。
残りはお小遣いと、ヘソクリに…笑
来年からは丸々貯金にまわしたいです+38
-1
-
27. to 2014/10/05(日) 00:03:03
22
地方で暮らすとパートでも家計の結構足しになります。自分が沢山稼いでるのがそんなに凄いとでも??家のことと両立しながら少しでも足しになればとパートをします。底辺なんて言われたくない。+120
-9
-
28. 匿名 2014/10/05(日) 00:04:26
2さんは共働ききで旦那さんのお給料も良いんですね
羨ましいです+55
-1
-
29. 匿名 2014/10/05(日) 00:05:12
全部貯金しても2300万もどーやってためるの(T ^ T)+194
-1
-
30. 匿名 2014/10/05(日) 00:05:18
パートしか出来ないけど働かなきゃいけない人なんていくらでもいるでしょ。
それぞれの家庭の事情があるんだよ!!!
+154
-2
-
31. 匿名 2014/10/05(日) 00:05:19
すべて生活費に消えます。貯金にまわせる皆が羨ましいです。+155
-1
-
32. 匿名 2014/10/05(日) 00:06:28
扶養内でのパートで税金なしは羨ましい。
+105
-2
-
33. 匿名 2014/10/05(日) 00:07:59
20ですが、子供が学校に行っている時間に働いています。勉強も兼ねて、です。
会計事務所に勤めています。
いろいろ考えてパートという選択をしました。
+30
-9
-
34. 匿名 2014/10/05(日) 00:08:40
稼いでいるなら税金払え!おかしいだろ!+27
-77
-
35. 匿名 2014/10/05(日) 00:10:38
34
そんなのここで言われても…。
安倍さんに言えば?+86
-9
-
36. 匿名 2014/10/05(日) 00:11:34
33
誰もあなたのコメントなんて求めてないけど?
会計士か税理士の資格を持っていないなら、雑用係りだねー。簿記2級くらいは最低もっているのかな?
まあ、お疲れ様です。+7
-82
-
37. 匿名 2014/10/05(日) 00:11:55
うちは子供いっぱいいるから不安でパートして貯金してます。家にいたいしニートしてたいけど。将来が不安。+32
-2
-
38. 匿名 2014/10/05(日) 00:14:50
33は、自分はパートにでる必要はないけど、自分の向上のためにパートを始めたってアピールしておきたいんだね。トピ主はお給料の使い道を聞いているんだけど、そこはスルーなの?w+13
-37
-
39. 匿名 2014/10/05(日) 00:17:05
パート、どんなに頑張っても100万ちょいしか稼げないと思うとやりたくない…+11
-41
-
40. 匿名 2014/10/05(日) 00:17:22
そんなにパートパート責めなくていいじゃん+94
-1
-
41. 匿名 2014/10/05(日) 00:17:28
20ではないけど、36さんムキになりすぎ笑+43
-4
-
42. 匿名 2014/10/05(日) 00:18:19
ないものとして全額貯金が理想ですが、
外食以外の普段の食費、日用品は私がだしています。あと、自分の物は自分のお給料で買った方が気楽なので、化粧品とか洋服とかも。
旦那には、その分は貯金しておいてね!と言っていますが、どうなることやら。
子供いなくて共働きだからか家計がザルになりがちです(^_^;)+56
-0
-
43. 匿名 2014/10/05(日) 00:19:00
41さん36暇なのかな⁈笑 怖すぎでしょ+16
-8
-
44. 匿名 2014/10/05(日) 00:21:52
41,43
スルーしてよね。トピがあれるし。いちいち相手にする方が暇だし、ウザいよ。+21
-9
-
45. 匿名 2014/10/05(日) 00:25:18
44
いやいやあなたもでしょ+26
-12
-
46. 匿名 2014/10/05(日) 00:25:28
20と33ですが、パートが底辺という意見に納得がいかずコメントしただけです。
ちょっととげのある言い方をしてしまったので、そこは反省ですが、トピずれですよね。失礼しました。+23
-12
-
47. 匿名 2014/10/05(日) 00:26:32
パートしてます!
自分のおこずかい位は自分で稼ごうと始めたパートなので、お給料は全部自分で管理しています。化粧品や服を買ったりして、余った分は自分名義の通帳に入れます。
旦那はそれで満足みたいだし、今後も変わらないかな。+74
-0
-
48. 匿名 2014/10/05(日) 00:28:21
45もwwww+6
-16
-
49. 匿名 2014/10/05(日) 00:32:01
子供の教育費、家族の食費、レジャーのお金は自分の給料から出してる。だんなさんの給料からは、家賃と水道光熱費と貯金を毎月してる。できれば、自分の給料から貯金をしたいところ。+6
-1
-
50. 匿名 2014/10/05(日) 00:38:42
ま折半の夫婦が多いけれど、やはり子どもができてからが大変そう…。旦那がその分しっかり貯めていればいいのですがね…。+9
-4
-
51. 匿名 2014/10/05(日) 00:39:09
全額貯金して、
キャッシュで車買いました!
気持ちイイ~+26
-3
-
52. 匿名 2014/10/05(日) 00:39:45
扶養内のお給料で少々のお小遣いと雑費で全て消えますね
お小遣いあるだけ日々の暮らしや気持ちにゆとりが持てるのでこれからも頑張ります+26
-1
-
53. 匿名 2014/10/05(日) 00:44:07
やっぱ専業主婦圧勝www+9
-24
-
54. 匿名 2014/10/05(日) 01:01:51
15さん
だいぶお疲れのようですね(≧∇≦)+3
-4
-
55. 匿名 2014/10/05(日) 01:04:02
ほぼ貯金(子供の大学進学のため)
たまに大物家具を買ったり…
あとは私の化粧品など。+13
-1
-
56. 匿名 2014/10/05(日) 01:05:37
生活費に少しと自分のおこずかい。
後は25万貯金して残りはヘソクリ貯金。
そろそろ子供欲しいし今の間にがんばって貯めて子供が義務教育の間に家のローンを返済したい!!+9
-4
-
57. 匿名 2014/10/05(日) 01:15:19
パートでも働いてるだけマシ+61
-2
-
58. 匿名 2014/10/05(日) 01:20:08
57
税金払ってなきゃ働いてないのと同じ。
+8
-30
-
59. 匿名 2014/10/05(日) 01:29:44
ニートの旦那のローンを払って残りは取り上げられて、終わり。
毎月マイナスの大赤字。
泣きたい。+21
-6
-
60. 匿名 2014/10/05(日) 01:34:05
59 離婚しないんですか?+38
-4
-
61. 匿名 2014/10/05(日) 02:02:05
働く既婚女性系トピって、毎回必ず目の敵にして文句つけにくる人いるよね
ストレス溜まってるんだなあ〜+35
-1
-
62. 匿名 2014/10/05(日) 02:12:22
夫婦とも正社員です。
家賃とか水道光熱費は夫の給料から。
食費とか日用品費は私の給料から。
子どものお金は折半にしたいけど、私がほとんど払ってるなぁ。あ、そのかわり、学資保険は夫の給料から引き落としにしました。
貯金は、給料日に各自10万円ずつ下ろして持ち帰り、タンスに保管。半年に一度くらい、必要なものや欲しいものがあれば相談して買い、残りをボーナスの半分ずつと合わせて、銀行に入金しています。
お小遣い制ではなく、上記の残りが各自自由に使えるお金。残業が多かった月は使えるお金が増えて、頑張ったなぁとしみじみ美味しいものを頬張ったり、プレゼント買ったりします。
老後に備える時期になれば、貯金額をもっと増やそうと思いますが、今はこれがストレスのないやり方です。+18
-4
-
63. 匿名 2014/10/05(日) 02:27:07
お給料をどのように使ってる?
の返答をほぼ出来てない人が7割。笑
女のひがみって本当に醜い。
私は5万だけ定期貯金に回し、あとは使ったり使わなかったりです。+26
-4
-
64. 匿名 2014/10/05(日) 02:35:41
家にいてもつまらないからパートに出てるだけなので、お給料は全部その月に使い切る。
服を買ったり、旦那と外食しておごってあげたり。友達のランチ代に使ったり。色々
その代わり自分の交際費は家系からは出さなくなった。
最初は習い事でもしようかと思ってやってみたけど、習い事は向いてなかったからすぐやめた。+34
-6
-
65. 匿名 2014/10/05(日) 02:44:45
老後資金として貯蓄。
お金の心配せず豊かな老後をADLに合わせた最適の環境で過ごしたい。+11
-1
-
66. 匿名 2014/10/05(日) 03:07:33
正社員で働いてます。
夫の給料と、私の給料、半分づつ出し合って貯金。1割がおこづかい。
残りは奨学金、生活費、車の維持費、実家への仕送り、へそくりにしてます^ ^
ボーナスで海外旅行に行きまーす!+11
-3
-
67. 匿名 2014/10/05(日) 03:12:44
58 意味不明です+4
-2
-
68. 匿名 2014/10/05(日) 04:17:19
2
のコメント信じない(笑)そんな貯める人がいち早くコメントなんて性格悪いか、というよりダメ人間。+6
-13
-
69. 匿名 2014/10/05(日) 04:17:27
大して稼げる職種でも無かったし子供達が次々病気したから手元には上の子の幼稚園の保育料(4万)しか残らなかったので全部それらは子供達の被服費や園で使う経費や寄付金に回してました。+8
-0
-
70. 匿名 2014/10/05(日) 04:21:23
結婚して4年目の共働き・子無しですが自分のお給料はもし子どもを授かることができた時の為にと4分の3は貯金して残りは自由に使ってます+5
-0
-
71. 匿名 2014/10/05(日) 04:52:56
❌おこずかい
⭕️おこづかい+25
-2
-
72. 匿名 2014/10/05(日) 06:27:46
車が3台あるから車検代や税金代に
されてます。+6
-4
-
73. 匿名 2014/10/05(日) 06:28:54
パート扶養内でも所得税払ってるよ?+11
-7
-
74. 匿名 2014/10/05(日) 06:59:23
子供のために全額貯金してるけど、何かと出ていってなかなか貯まらないT_T。
+5
-0
-
75. 匿名 2014/10/05(日) 07:00:15
全額貯金が理想ですが、私の給料残額子供の幼稚園代に消えています。
貯金したい〜‼︎‼︎+19
-0
-
76. 匿名 2014/10/05(日) 07:04:08
45
ウザいは言い過ぎ。
明らかに煽ってきてる方が
ウザいでしょ。
荒れるだけだしスルーしましょ!
だけでいいのに一言多いんだよ。
荒らしてるのは36とかだからね。+4
-4
-
77. 匿名 2014/10/05(日) 07:04:08
結婚してすぐ派遣で数年働きました。
全額貯蓄して、マイホームの頭金の足しにしました。銀行の担当にも、年齢の割に貯蓄しっかりしてますねって言われて嬉しかった。
お小遣いは5千円か7千円程度で節約して、旅行も行かずひらすら夫婦で頑張りました。主人にも派遣の給料は感謝されてます。
今はもう妊娠8ヶ月なので辞めましたが、また様子をみてローン繰り上げのために少しずつ働きたいです。+9
-2
-
78. 匿名 2014/10/05(日) 07:05:59
76です。
45ではなく44の間違いでした。+3
-3
-
79. 匿名 2014/10/05(日) 08:09:30
豊胸手術だぉ+6
-7
-
80. 匿名 2014/10/05(日) 08:22:44
旦那の給料から10万、自分の分は全額貯金。マイホームの頭金にします。+4
-0
-
81. 匿名 2014/10/05(日) 08:36:39
100%自分のお小遣いです。
美容代や洋服代に消えます。
+12
-3
-
82. 匿名 2014/10/05(日) 08:59:35
パートです。
うちも無いものとして貯金が理想ですが、使ってしまいます。
なので本当に無くなります。+13
-0
-
83. 匿名 2014/10/05(日) 09:02:25
自分のお小遣い。
子供の習い事。
貯金。
子供が小さいから1日5時間のパート。息抜きになる。+6
-0
-
84. 匿名 2014/10/05(日) 09:10:31
週4パートでお給料は5~6万
幼稚園の保育料3万払って、残りは自分のお小遣い!
+10
-1
-
85. 匿名 2014/10/05(日) 09:11:15
自分の車のローン、保険、ガソリン、車検などの維持費
携帯電話
生命保険
化粧品
美容院
友達との交際費
など、結婚前から払っていたものは引き続き払っています。
結婚してから転職し給料も減ったので、自由になるお金が減り、自分の分から貯金にまわせない。
正直不満です。
+2
-2
-
86. 匿名 2014/10/05(日) 09:16:03
自営業ですが給料制。
一ヶ月パートをした位の金額で、
それから、国民年金と、ガラケー代を引いて
後は全額貯金しています。
先の保障がない仕事なので蓄えは
大切だと思っています。
+2
-0
-
87. 匿名 2014/10/05(日) 09:21:52
全部自分のお小遣いです
って言っても月4万くらいのパートですが(^^;)+7
-0
-
88. 匿名 2014/10/05(日) 09:22:24
コメントが少ないのは働いてない奥様が多いからですよね。
うちは私の化粧品、旅行代、大物家電家具以外は貯金してます。その貯金も子供の学費として消えていきますが…+4
-1
-
89. 匿名 2014/10/05(日) 09:24:34
本当は全額貯金が理想なんだろうけど、夫の給料では生活費でいっぱいいっぱいなので、それぞれの小遣いに使ってあとは貯金。+3
-0
-
90. 匿名 2014/10/05(日) 09:25:10
すごいなぁ。。
全額貯金しても2300万ためるなら10年位かかるな。
私は財形やってるから、保育園、学童の料金や習い事など子供の費用、通信費以外は自分の小遣い。+3
-0
-
91. 匿名 2014/10/05(日) 09:25:21
子供なし正社員なので、私の給料とボーナス丸々貯金してます。田舎なので旦那の給料ですべて賄えるし、無駄遣いしなければそこから貯金にも回せるので、節約のためにスーパー駆け巡ってます!!+4
-0
-
92. 匿名 2014/10/05(日) 09:34:10
マイホームキャッシュ購入目標に頑張り中。全額貯金です。
貯まったら退職して専業主婦になるのだ。+5
-2
-
93. 匿名 2014/10/05(日) 09:39:50
私も今月から働きます。
家計が苦しいから働くからきっと生活費とか子供のもの買ったりして、ほとんどなくなるのかな?
とりあえず車のローンがもう少しなので払うのが目標です。毎月少額でも貯金したいわ。半年で10万目叶うのかな?+1
-0
-
94. 匿名 2014/10/05(日) 09:56:35
貯金と自分のおこずかいですね。
パートでも働かないよりは、働いたほうがいいでしょ?
それで家計に余裕、足しになってるんだし。
うちは贅沢はしないし、子供もいないから、夫婦で働いてて私の給料ほぼ全部、旦那の給料半分は貯金できるのがいい+4
-1
-
95. 匿名 2014/10/05(日) 10:05:06
2300万も貯金が合ったら心の余裕ができるだろうな
2さんの努力のおかげだろうけど、あやかりたい!+5
-1
-
96. 匿名 2014/10/05(日) 10:26:46
夫は正社員、私は派遣社員です。子どもいません。
家賃、公共料金は夫持ちで食費、その他雑費は私持ちです。
月5万円貯金してあとは自由に使っています。
もっと貯められるように食費削減したいな〜+3
-0
-
97. 匿名 2014/10/05(日) 10:43:47
老後のために、全額貯金してます。
働けるうちに貯めておかないと!
+4
-0
-
98. 匿名 2014/10/05(日) 10:56:51
カードの支払い(携帯代、光熱費)、保育料払ってあとは貯金^^;
月7万くらいしか貯金にまわせないけど、子供2人のために少しずつ貯めています(*^^*)+3
-0
-
99. 匿名 2014/10/05(日) 11:17:25
妊娠する前の共働きだったときは、お小遣いを引いた金額すべて貯金していました。
いやらしい話しですが、毎月金額が貯まっていくの見るのが楽しかったです(^^;
今は妊娠して仕事も辞め、毎月の貯金額が半分以下になってしまいましたが、それでも貯金しています。+5
-0
-
100. 匿名 2014/10/05(日) 11:27:48
パートで働いてます。
貯金なんてなかなかできません。
子供二人の塾代、習い事代で消えていきます。
余裕のある家庭が羨ましいです。+8
-0
-
101. 匿名 2014/10/05(日) 11:42:56
パートさんが収入全部へそくりですって言ってた
そしたら他のパートさんたちもうちは三万貯金してあとは自分のお小遣いーって言ってたよ
「二時間家事してパートでへそくりだもん、旦那にバレたらなんか言われそうだわ」だってさ
みんな口々に「二時間してるだけで十分!」「うちなんか食洗機あるから洗濯して、週2で掃除機かけるだけで良いよ(笑)」 「実家暮らししてたときのほうが掃除してた気がする(笑)」とか言って爆笑
そこに高校生のバイトが、「俺も親に生活費支払ってないし、給料全額小遣いっす」と言ってはいってきた
「皆さんと俺同じっすね」ときの微妙な空気といったら
「いや、私たちは家のことをやってるからだからね!そこは学生と違うよー」とか言ってるパートさんもいた
「俺もちょこちょこ家事してますよ」と高校生がさらに言ったので吹いた
私は管理するために度々訪れてるだけだけど、あの高校生は大物になりそうだなと思ってる
+2
-4
-
102. 匿名 2014/10/05(日) 12:30:42
わずかなパート代・・・息子の塾代へ右から左~
+4
-1
-
103. 匿名 2014/10/05(日) 14:36:50
旦那や友達への誕生日プレゼント
化粧品、ネイルサロン、 美容院、ジム、マッサージや整体、習い事など
こういうの全部旦那が出してくれる家が羨ましい+6
-1
-
104. 匿名 2014/10/05(日) 15:35:15
73
毎月400円くらいですよね?+0
-1
-
105. 匿名 2014/10/05(日) 15:40:42
18さん
全く一緒です!!
カード作っちゃうとすぐにおろしてしまう…+2
-2
-
106. 匿名 2014/10/05(日) 16:46:43
フルタイム共働きです。
うちは夫が家計管理しており、
基本的に私の給与も賞与も全額別口座に貯金です。
自由になるお金は夫の給与からお小遣いがでます。
美容費とこどもたちにかかるお金は別にもらってます。+1
-0
-
107. 匿名 2014/10/05(日) 17:22:52
ちょっとぼやいていいですか!
現在、大学4年生です。来年から正社員として働く予定です。みなさんの話をきいていると、いつも不安で泣きたくなります。貧乏なのに大学に行かせてもらったのですから、一生懸命働きますとも。
でも日本の女性って、
フルタイムでストレスフルで働く人と
専業主婦とに分かれますよね
当たり前ですが…
なんでなんですかね
この差は…なんでなんですかね…(泣)
+6
-2
-
108. 匿名 2014/10/05(日) 18:48:24
完全同居で子供はいませんし(年齢的に今後も)、家には居づらいので正社員で働いています。いつでも出ていけるのよと思いながら全額貯金してます。+3
-1
-
109. 匿名 2014/10/05(日) 19:13:07
意外に全額貯金が多くて焦る。
うちは、2人分の保育料と子供の大きな買い物(七五三、誕生日、Xmas等)はパート代から。
ほとんど残らなくて虚しい(*_*)+5
-0
-
110. 匿名 2014/10/05(日) 20:47:40
うちは外食や家族の
レジャー代などを
月五万円ほどわたしの
給料から出してます(*^^*)
あと10万は毎月貯金‼!!
家のローン早く終わらせ
たいけどなかなか
繰り上げ返済できず
子供いて正社員毎日
ばたばたー+4
-0
-
111. 匿名 2014/10/05(日) 21:10:25
自営のダンナ。生活費すらない月もあり、私の給料で生活してます。
家族6人パツパツです(T . T)これから子どもたちが大きくなって、進学とかのまとまったお金が用意できるのか考えると、フルエル((((;゚Д゚))))+2
-1
-
112. 匿名 2014/10/05(日) 22:07:26
生活費です!
旦那が転職して収入大幅ダウン。
今までは貯蓄できていましたが、私のお給料にも手を付けなくてはいけなくなりました(泣)+3
-0
-
113. 匿名 2014/10/05(日) 22:16:13
貯金が理想。
でも現実は家族の生活費を全部負担、子供の保育料を払って、自分のものは自分で買っているので、全く貯金できません。
これで将来子供の学費を出せるのか不安です。+2
-0
-
114. 匿名 2014/10/05(日) 22:30:11
自分も含め、みんな頑張って働いて、家事もやって本当偉いわ。貯金にも励んで、節約して。
自分達の給料どうしてるかの話だけど、みんな頑張ってるから私も頑張ろ、って気持ちになった。
+6
-0
-
115. 匿名 2014/10/05(日) 22:56:19
実際週3のパートが理想。
フルだけど家事も育児も追われてる感半端なくてストレス溜りやすいかも。
その分使えるお金はあるけど子供の将来の為に頑張らねばと思っています。
全額貯金とか凄い!+2
-0
-
116. 匿名 2014/10/05(日) 23:28:49
パート代、約10万。
とにかく自分の服や化粧品とか好きなものに半分くらい使って、あとは携帯、あとは貯金です。
生活費や子供のお金は旦那の給料でやっています。
うちは家を一括で買ったので家賃やローンみたいなのがないのでその点は楽だと思います+1
-0
-
117. 匿名 2014/10/05(日) 23:33:57
107さん
育児休暇、育児時間、子どもの不調で突然のお迎えとかも理解があるかどうかとか、フルタイムが継続できるか大きいです。
仕事を続けることは大変ですが、職場に恵まれてるから、うちの職場ではフルタイムで働いているのが当たり前です。
会社選びも重要ですよ。希望を持って働いてください。
また、家族のためにつくす専業主婦だって、立派な仕事だと思います。
家族思いの信頼できるハウスキーパー雇ってるようなもんだし、目に見える家計の収入にならなくたって、生活の質が高いってうらやましい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する