ガールズちゃんねる

自分には合わなかったバイト

142コメント2014/10/25(土) 13:45

  • 1. 匿名 2014/10/04(土) 11:06:24 

    ありましたか?皆さんの経験談を聞きたいです。
    私は某チェーン店のラーメン屋でした。
    元々どんくさくてうっかりなところもあったので自分でも信じられないような凡ミスが多かったです。
    接客もいつまでたってもなかなか慣れず、シフトもあまり入れてもらえなくて結局半年で辞めました。
    やっぱり自分は接客には向いてないんだなぁ・・・とあの時痛感しました。
    自分には合わなかったバイト

    +111

    -6

  • 2. 匿名 2014/10/04(土) 11:08:11 

    接客!

    +123

    -2

  • 3. 匿名 2014/10/04(土) 11:08:40 

    接客業

    人と関わるのが好きじゃなかったって気づいた

    +189

    -2

  • 4. 匿名 2014/10/04(土) 11:09:04 

    喫茶店
    なぜかテーブルの番号も覚えられず、食事を運んだりするのも苦手でした
    常連さんの顔も覚えられなかった><
    デスクワークが得意みたいです

    +124

    -7

  • 5. 匿名 2014/10/04(土) 11:09:23 

    テレアポ

    電話で話すのが苦手なのに、バイト始めた自分が悪いのだけどさ。
    苦痛で仕方なかったなぁ~2か月で辞めたw

    +134

    -3

  • 6. 匿名 2014/10/04(土) 11:09:33 

    セクハラが横行している職場。
    自分が自覚していた以上にプライドが高いことに気がつきました。

    +82

    -2

  • 7. 匿名 2014/10/04(土) 11:09:50 

    製造業、全く合わなかった

    +54

    -8

  • 8. 匿名 2014/10/04(土) 11:09:52 

    水商売(キャバクラ)
    友達に誘われて1日体験バイトしたけど
    私には無理だった

    +139

    -6

  • 9. 匿名 2014/10/04(土) 11:09:55 

    ブライダル

    みんなイライラしすぎててストレス溜まって辞めた

    +106

    -3

  • 10. 匿名 2014/10/04(土) 11:10:59 

    電話調査

    毎日かけて調べる仕事。怪しまれて切られるのは勿論、
    うまくいかないことの方が多くて、精神的にやられました。
    休みがちになり、適応障害と診断されたので退職しました。
    もう二度とやりたくない。

    +97

    -2

  • 11. 匿名 2014/10/04(土) 11:13:00 

    ライン製造

    1日中同じことの繰り返しで飽きてイライラしてきた!
    ラインで流れてくる駅弁に鮭を乗せていくだけ・・・

    +171

    -5

  • 12. 匿名 2014/10/04(土) 11:13:27 

    某ハンバーガーショップ。コマーシャルで、「スマイル0円」が流行った時期に採用。「ご注文は以上でよろしいですか」と尋ねる私に、「スマイル、お願いします」と言う人たち。たいして可愛くない女店員がそれを言われると、ムッとすること、ご理解ください。

    +152

    -10

  • 13. 匿名 2014/10/04(土) 11:14:21 

    どうでもいいけど、もうミサワの画像は飽き飽きしてる

    +79

    -29

  • 14. 匿名 2014/10/04(土) 11:14:57 

    コンビニ
    とにかく客層が悪くてメンタル弱い私はソッコーやられた

    +163

    -5

  • 15. 匿名 2014/10/04(土) 11:15:47 

    電話営業

    相当気が強いか、相当鈍感な人しかできないと思う。

    +107

    -5

  • 16. 匿名 2014/10/04(土) 11:15:49 

    大きな声であいさつする接客業。
    前田あっちゃんみたいな不安定な声なので、大声が出せなかった。

    +158

    -2

  • 17. 匿名 2014/10/04(土) 11:16:03 

    接客業

    客の自己チューさに我慢ならない事が多々あった。
    ひとりで黙々とやる仕事が向いてるんだって思った。

    +102

    -2

  • 18. 匿名 2014/10/04(土) 11:17:00 

    ビールの売り子

    愛想振りまきながら、客に声をかけ、つねに笑顔をキープ。ビール樽を背負いながら、これをやるのは辛かった。そして、何と言っても売り子目当ての客の相手がイラついた。ギャバ嬢と一緒にしないでいただきたい

    +118

    -9

  • 19. 匿名 2014/10/04(土) 11:17:26 

    スーパーの商品陳列。
    古株のおば様方や社員のお局が怖かった。
    まぁ、仕事柄云々よりギクシャクした人間関係にやられた。

    +63

    -3

  • 20. 匿名 2014/10/04(土) 11:17:38 

    アパレル
    明らかにただ見てるだけだろうなぁーという
    お客さんにも早く声をかけにいけと言われ
    あの手この手で買わせようという店の方針が
    どうしてもダメでした。
    ノルマも厳しかったし。

    +163

    -1

  • 21. 匿名 2014/10/04(土) 11:19:02 

    飲食店

    熱い器が持てなくて全然だめだった
    他の人は平気で持ててるのに、私にはとてもじゃないけど熱すぎて持つことが出来なかった

    なんでだろう・・・
    皮膚が薄いとかってよく聞くけどほんとにあるのかな

    +87

    -3

  • 22. 匿名 2014/10/04(土) 11:20:23 

    ドライブスルー付きのハンバーガーチェーン店!
    お客さんに学生が多かったので、悪ふざけが横行してました。
    ドライブスルーに自転車できて注文したり。。。
    あるあるの、スマイル0円の要求やら。。。
    アホくさくなりすぐに辞めました。

    +78

    -1

  • 23. 匿名 2014/10/04(土) 11:20:28 

    ホテルの仲居。

    仲居しているおばさま方が怖すぎて、辛かった。住込みって人をおかしくさせる気がする。

    +95

    -0

  • 24. 匿名 2014/10/04(土) 11:20:42 

    スーパーの商品陳列。
    古株のおば様方や社員のお局が怖かった。
    まぁ、仕事柄云々よりギクシャクした人間関係にやられた。

    +13

    -5

  • 25. 匿名 2014/10/04(土) 11:21:23 

    11さん、同じです。

    私は、電化製品の工場でしたが…
    蕁麻疹が出て来てしまい、辞めました。

    商品が流れてくる音楽にも
    身体が拒否反応を起こし
    発熱・・・。

    つくづく合わないと思いました。

    +48

    -4

  • 26. 匿名 2014/10/04(土) 11:21:52 

    コンビニ
    接客業はいいけどせかせかしてるのが無理だった

    アパレルは大丈夫だったから何年もやった

    +48

    -4

  • 27. 匿名 2014/10/04(土) 11:22:05 

    呉服屋
    しつこく電話して催事に誘うのが苦痛だった

    +34

    -2

  • 28. 匿名 2014/10/04(土) 11:22:21 

    派遣のパチンコホールスタッフ

    くさいしうるさいし当たりそうなのを予測しなきゃなんだけどよく分かんないし、派遣だから日によって出勤する店舗が変わったりするのがストレスだった

    客からセクハラもあるし

    +45

    -3

  • 29. 匿名 2014/10/04(土) 11:23:05 

    携帯会社のコルセン

    覚えることが山のようにある上にクレーマーも酷かった…
    通話料無料だからって延々と怒鳴り続ける(ーー;)

    +61

    -1

  • 30. 匿名 2014/10/04(土) 11:23:24 

    コンビニ。
    レジだけだったから楽かと思いきや変な客多すぎてびっくり!

    +82

    -1

  • 31. 匿名 2014/10/04(土) 11:23:50 

    開店寿司
    合わないのではなくキツイ
    オーダーで死にました
    社員ですら「マグロ!マグロ!マグロ~ そんなにマグロくいてーーか!」って発して,作業台ぶん殴り切れていましたw

    +55

    -20

  • 32. 匿名 2014/10/04(土) 11:23:59 

    バーのスタッフ。
    自分はカクテルの種類覚えられると思って入ったけど、
    カウンターでお客相手に話さないといけないのが合わなかった。(つか聞いてなかった)
    おっさんが旅行行こうとか仕事終わったら食事しようとか、気持ち悪かった。

    +63

    -5

  • 33. 匿名 2014/10/04(土) 11:27:04 

    5

    テレアポとか今時はやんないよね。
    そういう職業じたいなくなればいいのに。

    NTTのフレッツの勧誘がしつこいから、

    「うちの電話番号はどうやって知ったんですか?どういうリストですか?NTTからそのままリストが流れてるんですか?個人情報保護って知ってますよね?」
    と、たたみかけるように言ったら切られた。

    で、以来かかってこない。

    マンション販売の電話も同じように断ったし、今時電話勧誘に乗る人っているのかな?

    +87

    -7

  • 34. 匿名 2014/10/04(土) 11:27:14 

    ファミレスのキッチン

    本当に不衛生だし、私が働いたお店はイジメが酷かった…
    仕事を全く知らない新人に『こんなことも出来ないの?』と罵倒、足を掛けられて転倒等々…
    2週間で辞めました

    +98

    -4

  • 35. 匿名 2014/10/04(土) 11:27:14 

    遊園地での乗り物担当。
    無理に笑顔をつくるのが苦手だった。

    +29

    -5

  • 36. 匿名 2014/10/04(土) 11:27:37 

    アンケートとるバイト

    ひたすら声掛けまくるけど、まともに聞いてくれる人なんてめったにいない。
    露骨に嫌な顔される。
    精神的なダメージかなり大きかった。

    +48

    -2

  • 37. 匿名 2014/10/04(土) 11:27:39 

    某コーヒーショップ。
    すべてがマニュアル化されているのがつらかった!

    +32

    -6

  • 38. 匿名 2014/10/04(土) 11:30:52 

    店頭販売。

    クリスマス前の2日間だけだったけど、寒くて気が遠くなった。
    指の感覚もなくなって、千円札さえつかむのに苦労した。

    +39

    -1

  • 39. 匿名 2014/10/04(土) 11:31:23 

    キャバクラ
    1日体験行ったけど、何を話したらいいか分かんないし、私は頬の筋肉と気持ちが疲れただけだった。
    お給料はよかったです。

    +60

    -3

  • 40. 匿名 2014/10/04(土) 11:31:33 

    パン屋さん。

    可愛らしい楽しそうなバイトって
    思っとったけど
    朝早いし、鼻にも目にも粉入って
    コンタクト外したら汚れめっちゃ付く(T_T)
    鼻がむずむず目がしばしば、、
    パンの値段全部暗記だし
    一番大変でした/ _ ;

    +87

    -6

  • 41. 匿名 2014/10/04(土) 11:32:55 

    テレアポ
    某ディーラーのキャンペーンの告知。
    ディーラーマン(指示者)の高圧的な雰囲気とか凄く嫌だった。

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2014/10/04(土) 11:33:01 

    歯科助手

    ライトの当て方とか器具の渡し方とか、バキューム(唾除去するもの)の扱い方とか難しかった。
    あれで、私は絶対にオペ看にはなれないと悟った。

    +56

    -4

  • 43. 匿名 2014/10/04(土) 11:33:40 

    パチンコ屋のコーヒーワゴン

    どうしても働かなくてはならなくなったけど、近場がそれしかなかった。
    客層悪いし、何よりうるさくて耳おかしくなったし、タバコ臭い!
    どうにか半年は働いたけど、もう二度とやりたくない。
    まぁ年とったからもう採用もされないだろうけど(笑)

    +65

    -2

  • 44. 匿名 2014/10/04(土) 11:35:14 

    検品。見落としてはいけない!と何度も確認しているうちに、
    強迫神経症になってしまいました
    うるさくて細かい上司と合わなかったのも原因かも

    +48

    -2

  • 45. 匿名 2014/10/04(土) 11:43:30 

    携帯販売、、、頭おかしい年配の客に人間辞めろとまで言われて鬱気味になった
    居酒屋、、、お酒の種類を覚えられなくて無理だった
    パチンコのカウンター業務、、、パチンコに来る人は大体変な人だった

    +44

    -4

  • 46. 匿名 2014/10/04(土) 11:44:41 

    コンビニ
    レジだけならいいんだけど、その間にやること見つけて動いてなきゃ怒られるし
    気が回らない自分には向いてなかった

    +65

    -4

  • 47. 匿名 2014/10/04(土) 11:46:25 

    軽作業のバイト
    同じ作業の繰り返し、下っ端社員さんの駒のごとくみんなで一斉に動く。
    すごく楽なんだけど、やっぱり自分の判断で動けるバイトがいいと思った。

    +36

    -3

  • 48. 匿名 2014/10/04(土) 11:49:31 

    コンビニ!
    とにかく覚えること、やることが多すぎてトロい私には無理でした。コンビニ店員さん尊敬します。

    +81

    -2

  • 49. 匿名 2014/10/04(土) 11:50:18 

    結婚式の配膳
    軍隊みたいな裏側で
    配膳中も
    ひとアクションあるごとに先輩に呼ばれ
    今なんで呼ばれたかわかる?
    と繰り返され
    みんな学生かぶれなのにえらく威張ってて
    なんか違うなと1日でやめました。

    +88

    -3

  • 50. 匿名 2014/10/04(土) 11:50:37 

    ガソリンスタンド

    未だにナゼ働こうと思ったのか疑問なんだけど・・・
    つなぎ着て、夏はめっちゃ暑いし、冬はめっちゃ寒いし。

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2014/10/04(土) 11:50:42 

    派遣で行ったPCを使ってのバイト!
    PCにある事を入力して入力したら印刷をする。
    これだけなんだけど私長時間PCをいじっていると気分が悪くなるタイプで休憩しながらでないと無理で毎日体調がすぐれず病院で診察してもらい辞めた方がいいと言われて辞めた。

    +31

    -4

  • 52. 匿名 2014/10/04(土) 11:52:53 

    訪問ヘルパー

    施設での介護の方がマシだと思いました。

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2014/10/04(土) 11:58:35 

    ショッピングセンターとかの前で店に入ろうとしてる人たちに「○○カード入会しませんか~!?」とゆうバイト。

    たいてい「結構です」と言われるか無視される。いちいち傷ついてしまうメンタル弱い自分には合わなかった。

    +74

    -2

  • 54. 匿名 2014/10/04(土) 11:58:59 

    靴屋の販売

    店長はすぐキレるので職場の空気悪いし、販売職なのに接客嫌いだからお客様に声かけたくないーってモチベーション低いスタッフいて、だったら接客業しなきゃいいじゃんと私までイライラ(>_<)

    人が少なくて辞めづらい雰囲気でしたが、家族の事を口実にして一年ちょっとで退職しました…。

    +21

    -3

  • 55. 匿名 2014/10/04(土) 12:02:49 

    テレクラのサクラ

    小さい小部屋にこもって話すだけ。
    男性不振になったし、おしゃべりじゃないから辛かった。

    +15

    -3

  • 56. 匿名 2014/10/04(土) 12:04:03 

    ライン作業。

    コンビニのお弁当を作る工場で働いたことがあって、

    ご飯を詰める人→カルビを乗せる人→カルビのたれを乗せる人→カルビのたれを伸ばす人(私)→・・・

    下向いてひたすらたれを伸ばしていたら、匂いに酔ってしまい、休憩中に吐いて、では、と機械が作った俵むすびを容器に詰める作業に回してもらったけど、本当に下向くのに首がしんどくて、結局2か月くらいで辞めました。

    +34

    -2

  • 57. 匿名 2014/10/04(土) 12:06:30 

    個人の和食屋さん
    お客で行ってたお店なんだけど
    いざ自分が働いたら店主の対応が180度違い性格が悪いのなんのって。
    とにかく教えてくれず間違ったら怒鳴られる。だったらキチンと教えてくれよ!!
    個人店は店主が最悪だったらアウト 接客は好きだけど個人店は本当注意した方がいい

    +71

    -2

  • 58. 匿名 2014/10/04(土) 12:09:31 

    ホステス(田舎のスナック)

    友達に誘われ、一日だけ体験入店してみたけど私には無理。
    というのもブサイクな先輩ホステスが恐すぎた。
    接客もあまり得意ではないので元々向かないと分かっていた上にあの先輩ホステスだったから、当然続けなかった。
    田舎なので体験入店5時間で8000円とかだったし、安かったってのもある。

    +26

    -2

  • 59. 匿名 2014/10/04(土) 12:09:49 

    あきらかに顔採用だったり、可愛い子には贔屓しているような職場!
    合わなかったっていうかそもそも面接でうわって思って辞退した。どうせ受からなかったと思うけど(笑)

    +27

    -4

  • 60. 匿名 2014/10/04(土) 12:13:40 

    キャバクラ。よくスカウトされるので、試しにやってみたら
    髪のセットも化粧も面倒くさかったしタバコの煙が辛かった!
    気楽にPCとにらめっこしてプログラム書いてる方が私にはあってる。

    +34

    -6

  • 61. 匿名 2014/10/04(土) 12:14:00 

    LAWSONのバイト、他に比べたらレジ簡単言うけど、ありすぎ!街カフェとか高速道路の付近だからめっちゃ混む、居酒屋のほうがまだいい。コンビニは客層悪すぎます。しかも私がまだなれてないのに二人で回すの辛すぎw冬は除雪しなきゃいけないだろうし、バイトリーダーやらオーナーの態度が気にくわなかったから辞めました。今の時代バイトがバイトを選べますからね。

    +47

    -5

  • 62. 匿名 2014/10/04(土) 12:16:23 

    紳士服販売

    ノルマっていうノルマはなかったけど、売り上げ目標が学生の身には辛くカードの勧誘も厳しかった…
    納得がいかなかったのは、みんな個人売り上げ目標全然いかないのに、どんどん新しいパートが雇われて人数が増える分だけ接客にも付けずな謎システムがあったこと

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2014/10/04(土) 12:16:49 

    ガソリンスタンド。
    オラーイオラーイ!って言えなかった。
    オーライじゃなくオラーイ!

    私「オーライオーライ!」
    先輩「ちがうちがうオラーイ!オラーイ!!」

    まさか、こんなとこで行き詰まるなんて思わず続かなかった。

    +141

    -1

  • 64. 匿名 2014/10/04(土) 12:20:00 

    名誉会長(>_<)

    +3

    -6

  • 65. 匿名 2014/10/04(土) 12:21:33 

    接客業

    接客業ってある程度自分に自信がないと出来ない気がする…

    +48

    -1

  • 66. 匿名 2014/10/04(土) 12:22:12 

    63さん
    確かにオラーイって皆言ってますね笑

    +94

    -1

  • 67. 匿名 2014/10/04(土) 12:25:14 

    飲食店
    できたてのラーメン
    注文がまちがっていたら
    そっこうまるごと棄てる
    見てて鬱になる
    そんなに正確 早さ 客 金が大事ですか
    こんな世の中の仕組みがいやっす

    +63

    -8

  • 68. 匿名 2014/10/04(土) 12:28:08 

    運転必須のバイト。
    休日ドライブと仕事で乗るのは、ストレスが全然違う!

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2014/10/04(土) 12:31:41 

    雑貨屋
    接客は苦じゃなかったけど不器用でトロかったから続かなかった

    +28

    -2

  • 70. 匿名 2014/10/04(土) 12:33:27 

    デパートの中のカフェ店員

    オシャレで憧れて入ったけどテーブルの位置、セットメニュー、まずデパートだから入り口とかロッカーとか覚えること多すぎて頭パンクして1日で辞めました

    +13

    -8

  • 71. 匿名 2014/10/04(土) 12:40:16 

    ユニクロ

    体育会系すぎた。

    +43

    -2

  • 72. 匿名 2014/10/04(土) 12:41:12 

    飲食店
    できたてのラーメン
    注文がまちがっていたら
    そっこうまるごと棄てる
    見てて鬱になる
    そんなに正確 早さ 客 金が大事ですか
    こんな世の中の仕組みがいやっす

    +12

    -5

  • 73. 匿名 2014/10/04(土) 12:42:41 

    地味な事かもしれませんが食べ物を残したり捨てたりするのはもっての外だ
    っていう人には飲食店は違和感があるでしょうね

    +41

    -2

  • 74. 匿名 2014/10/04(土) 12:43:26 

    個人経営は9割がハズレ
    1割が超アタリ

    +56

    -1

  • 75. 匿名 2014/10/04(土) 12:46:11 

    結婚式のスタッフ。男のスタッフが命令口調で、襟や袖を引っ張りお前~!と常に怖くてDV見たいだった。肉体労働でヒールだし2度と無理。
    スーパ1日短期バイトでおっさんにあんた、この仕事向いてないね。と言われた。

    +30

    -4

  • 76. 匿名 2014/10/04(土) 12:46:44 

    美容師

    初日でやめたいって思った笑
    んで一ヶ月で退職。
    こんなに長い一ヶ月は初めてだった

    +15

    -4

  • 77. 匿名 2014/10/04(土) 12:51:09 

    バイトではないんですが、
    docomoの店頭でタブレット端末の訴求。

    店内を8時間ひたすら立って、お客さんにタブレット購入を薦めなきゃいけないんだけど、

    嫌な顔するお客さんも勿論少なくないし、

    なにより、お客さんは私の事を「docomoの店員」として見るので、

    タブレットの訴求の為だけに来ている私に、故障の相談や機種変の相談、極め付けは待ち時間の長さでイライラしてるお客さんの対応。

    その中でタブレットを訴求しなくちゃいけなくて、その日の成果が良くないと店長さんが露骨に嫌な顔するんですw

    その日タブレットを1台も出せなかった時なんて、もう本当に最悪ですよね。

    休憩する場所もないし、遠くに泊まりで出張なんて事もあって、さすがにキツくて辞めた。

    どんな仕事でも辛いことってあると思ってしばらく続けてたけど、さすがに辛すぎた。

    +39

    -2

  • 78. 匿名 2014/10/04(土) 12:58:10 

    某回転ずし
    裏側を知って愕然

    コンビニ
    おでんに蛾が入って・・・店長蛾とっただけ

    現実は知らない方がいい

    +63

    -2

  • 79. 匿名 2014/10/04(土) 12:58:21 

    植木屋
    ガーデニングブームに乗っかってみた。もとから腰も弱いくせに頑張ったけど、どーにもこーにも土が重すぎた。

    +17

    -3

  • 80. 匿名 2014/10/04(土) 13:02:38 

    数々のバイトしてきて、1ヶ月位すると天職かも!

    って思える私が唯一合わなかったバイトが…
    事務でした。
    お給料もいいし定時に帰れるのに苦痛すぎて
    朝一で涙こぼれるし駅で吐くし3ヶ月で辞めました。

    コピーや伝票処理、電話応対が何故こんなにも苦痛なのか
    自分でも分からないけど、人には向き不向きがあるんだと実感。

    次の職場はノルマのキツい販売員だったけど事務に比べたら
    100倍マシだった。

    +76

    -3

  • 81. 匿名 2014/10/04(土) 13:04:04 

    某うどん屋

    監視カメラで監視されていて、
    自由は一切なし…
    私には無理だった

    +20

    -2

  • 82. 匿名 2014/10/04(土) 13:06:18 

    キャバクラ

    同僚キャバ嬢が墨入ってたり、声が酒焼けしてたりで引いた。手癖悪い奴もいてドレス盗まれたりしたこともあった。
    客もキモくてグロい下ネタばっか言ってきて吐きそうだった。
    なんか女帝やらお水の花道やら水商売を美化したドラマあるけど、あんなに綺麗じゃない。
    私含め女は客を金としか思ってないし、客もキャバ嬢をあわよくば店外で会いたい、ヤりたいとしか思ってない、クソみたいな世界。

    +72

    -4

  • 83. 匿名 2014/10/04(土) 13:09:29 


    コンビニ

    廃棄処分がとにかく辛い。
    お弁当とか廃棄するたびに経営陣に腹が立ってくる。毎回こんなに捨ててるのになんでこんなに作るの!!?って。せめて、売り切りセールやればいいのにって思う。

    +75

    -2

  • 84. 匿名 2014/10/04(土) 13:12:30 

    接客業

    ストレスを店員にぶつけにきてるような客が多くて精神病む前に辞めた…

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2014/10/04(土) 13:14:03 

    楽器屋のアルバイト。
    まず楽器は単価が高いので売るのに知識が無いと間違ってないか不安でしょうがない笑
    ヒステリックなお局も居て5ヶ月で辞めたw w

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2014/10/04(土) 13:14:20 

    個人経営の喫茶店。
    仕事自体は好きだったけど、店長(経営者)の性根が腐ってたので、すごく嫌だった。
    日によって言う事が変わるし、お天気屋。
    人の粗探しばっかりで、がまんできなくなり2年でやめました。

    幼稚園の給食のおばさん。
    女ばかりの職場。口が悪い、言葉遣いが汚い。
    「クソ野郎、馬鹿野郎!ふざけんじゃねぇ!」みたいな暴言吐きながら、可愛い子供たちの給食やオヤツを作ってるのを見てたら一気に嫌になりました。
    また、作業中にベラベラお喋り。他人の詮索ばかりしては、後輩に嫌味言ったり。
    次から次にバタバタ人が辞めていくのがわかる気がします。

    +52

    -1

  • 87. 匿名 2014/10/04(土) 13:17:20 

    コーヒーショップとガソリンスタンドが一緒になっているところで、コーヒーショップは楽しかったのに、クリスマスの頃ガソリンスタンドでサンタの格好(少しミニスカート)してクレジットカード勧めなきゃいけなくて、嫌で辞めた。

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2014/10/04(土) 13:29:50 

    事務のバイト。
    難しいことをさせられたわけではないのだけれど、合わなくて辛かった。
    事務仕事って、何事も丁寧に、きちっとできる人じゃないと難しいんだなって思いました。

    +35

    -0

  • 89. 匿名 2014/10/04(土) 13:47:41 

    ワタミタクショク。
    客が小さな事で苦情の電話をしてくる。
    会社を通してではなく自分の携帯に直接かかって
    くるから、胃が痛かった。箱数が少ないと少ないだけの
    給料にしかならない。お金がほしい時の仕事ではない。

    +14

    -2

  • 90. 匿名 2014/10/04(土) 13:58:44 

    学習教材のセールス。完全ノルマ!……営業は向いてないと思い、今はドラッグストアの店員です。外回りの営業の方は尊敬のまなざしです!

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2014/10/04(土) 14:01:25 

    すき家

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2014/10/04(土) 14:26:33 

    飲食店
    学生の頃短期で飲食店ばかりバイトしてたけど経営者も従業員も低脳で育ちが悪くて雰囲気悪かった。デスクワークのバイトしたら全然感じ良くてびっくりした。職種で働く人の質の違いを学びました。

    +17

    -4

  • 93. 匿名 2014/10/04(土) 14:28:48 

    20代のころ薄給だったとき掛け持ちでキャバクラのバイトをしてみましたが1日で辞めました。

    誰からも相手にされないキモい男の相手…

    高給でもこんなキモい男のために自分の時間がなくなるのがもったいないとお金より自分が大事なことに気づきました。

    +23

    -1

  • 94. 匿名 2014/10/04(土) 14:38:46 

    82
    何を期待してたの?
    だから普通の仕事より時給がいいんだよ

    +12

    -4

  • 95. 匿名 2014/10/04(土) 15:35:43 

    洋服の検品をするバイト
    窓がなく光も入らない薄暗い倉庫でずっと同じ作業
    しかも一緒に働いている人達が皆おとなしく休憩時間ですら無言
    いろいろ詮索されるのも嫌だけど一日中無言も辛いものがあった

    +30

    -4

  • 96. 匿名 2014/10/04(土) 15:51:03 

    キャバクラねえ…キモいおっさんに笑顔で媚びる仕事は私も無理でした
    女を武器にする仕事は全般的に向いてない

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2014/10/04(土) 15:51:35 

    仕事ないようってよりも、一緒に働く先輩や社員が嫌な人すぎるともうだめ・・・
    弱いなぁわたし

    +59

    -0

  • 98. 匿名 2014/10/04(土) 16:02:06 

    コンビニはホント客が糞だね。店長も嫌な奴の確率が高い

    +39

    -1

  • 99. 匿名 2014/10/04(土) 16:23:43 

    飲食店・・・立ちっぱなし・常に気ぜわしい・常に人が入れ替わる、新人を初日から表舞台に出させて無能扱い、dqn・勝気な人が多く、実際はただの肉体バイトなのにやたら頭脳派を気取り傲慢
    いじめ、バイト同士の恋愛のいざこざ等、低能が集うゆえの人間模様が繰り広げられている

    パン工場・・・立ちっぱなしの単純労働、パンにジャムをひたすら塗るだけのうちに、自分がこの世に何の為に生まれてきたか一瞬分からなくなる

    コンビニ・・・常にセカセカして落ち着かない、客の質がとにかく悪く、それに愛想をして相手にしている自分と同じ事を繰り返すだけの時間に悲しい気分になり辞める

    レジ打ち・・・人間関係など必要ないので仕事は楽だが、この仕事にどうしても誇りを持てず辞める

    事務・・・単純な入力と計算で楽だったが、暇すぎて不倫が横行。人間関係がドロドロしておりストレスで辞める

    本屋・・・静かな環境で、自分の好みに売り場を変えられ、肉体労働はあるが接客は楽で大当たりだが、店員という立場に限界を感じる

    営業・・・断られても何とも思わない性格なのでとても楽、自分のやり方で商談できるので、ストレスがない、営業トークも接待も得意で非常に向いていた



    結論、何をやってもダメだった人、意外に営業に向いているかもよ!?

    +33

    -10

  • 100. 匿名 2014/10/04(土) 16:28:04 

    マッ○
    バイトと社員の7割が店の中でとっかえひっかえ肉体関係を持ってたのが気持ち悪くてやめた。
    数人のおばちゃんと私以外、みんな肉体関係を持ってた。
    いわゆる穴兄弟、棒姉妹って奴で気持ち悪すぎる。
    それからハンバーガーも嫌いになったよ・・サンキューじゃねーよ・・・

    +41

    -3

  • 101. 匿名 2014/10/04(土) 16:29:39 

    >>100
    ちょっと面接行ってくる!

    +22

    -7

  • 102. 匿名 2014/10/04(土) 16:31:03 

    101 飢えすぎwwwww

    +48

    -2

  • 103. 匿名 2014/10/04(土) 17:02:07 

    電話のサポートセンターは病みかけた

    どうにもならない事をどうにかしろとゴネたり。
    自分の使い方が悪いのに返金しろ、交換しろ。
    口汚く罵られたり。

    5万回くらい、私の目の前に立って私の目を見ながら同じ事言ってみろゴルァァァって言いかけた。

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2014/10/04(土) 17:15:25 

    大型ショッピングモール内の衣料品店。
    店にもよると思うけど、少人数でやってるせいもあってかとにかく事務処理、店番、品出し、ホウレンソウ、細かい作業が多くてアレしなきゃコレしなきゃと思ってたら凡ミス連発。
    元々無かった自信が完全に喪失した。向いてないなって初めて思った仕事です。

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2014/10/04(土) 17:37:14 

    クリーニング工場、当時16歳8時間永遠とタオルたたみ。旅館、ホテルのタオルでたたみ方がそれぞれ違う。気が遠くなり辞めました。

    +8

    -3

  • 106. 匿名 2014/10/04(土) 17:48:23 

    ラーメン屋おもしろいよ

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2014/10/04(土) 18:05:18 

    営業。特に電話での勧誘。自分も「こんなもの絶対に入りたくない」と
    思うせいか人にも申し訳なくて薦められない。勧誘なんて絶対、無理。
    セールス上手な人ってすごいと思う。

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2014/10/04(土) 18:22:41 

    飲食店
    ●●分以内に提供なので忙しい!店長がめっちゃレクチャーしてくれたけど同じように動けず…
    最新は揚げ物担当で、夜に行う油の入れ換えがめちゃめちゃ嫌でした
    あとはカツ丼の卵が上手くできなくて店長が何回も教えてくれたけど食えりゃーいいじゃんって思いながら二ヶ月で辞めました

    +1

    -10

  • 109. 匿名 2014/10/04(土) 18:27:22 

    食品工場。
    特に忙しい作業場に配属され、土日祝日休みが土曜日祝日出勤。私はパートだけど、その作業は配属されてる社員しか知らないからと他の正社員は休み。上司も朝覗きにくるが、昼にはいない。
    調味料を作るとこなんですがラベルの貼り具合、賞味期限のチェックなどをして箱につめるを1万本以上。さらに5千本。最後に機械の設定、洗い物。定時は過ぎていても休みがしっかりあればいいが、土曜日を月に二回休みをとるけど、他のパートが出ることになり、あなたが、出たら私休みなのにーと言われる。
    立ちっぱなし、残業あるのに、休憩時間減らされる。
    飽きます。
    良かったことは、福利厚生がちゃんとあること。
    人間関係は悪いけど、同じ作業場だからそこだけ良い。

    若い人は30歳位かな?その他は50代以上。申し訳ないけど自分も50代で仕事が無いなら、その時に工場でもいいかなと思った。

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2014/10/04(土) 18:39:34 

    >99

    ワロタ

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2014/10/04(土) 18:44:04 

    コンビニ。

    接客業長いけどオーナー夫妻の人柄と客層のひどさで
    心が荒みました。
    パートなのにノルマで色々買わされるし何の為に働いてるかわからない。
    製造業に転職しました!

    +8

    -3

  • 112. 匿名 2014/10/04(土) 18:48:37 

    コールセンター。
    覚えること多すぎ、クレームで精神的にも辛い。
    フリーダイヤルだからって変な電話も多かったし。
    新しく入った人もすぐ辞めていきます…
    残っている人は声だけ綺麗なおばさんが多かったな。笑

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2014/10/04(土) 19:00:33 

    新幹線の駅構内の土産物屋
    ドドドッと団体で来て、新幹線出ちゃうよー早く早く!とせかされながらお土産を綺麗に包装紙で梱包するバイト
    手先が不器用だしプレッシャーに弱いので、ムリでした

    +19

    -2

  • 114. 匿名 2014/10/04(土) 19:39:02 

    工場軽作業

    ひたすら同じ作業で気が遠くなってつらかったです
    ロボットになったみたいでやりがいが感じられなかったしトイレに行きたい時いけないのがきつい、、

    +14

    -2

  • 115. 匿名 2014/10/04(土) 20:17:07 

    80さんに素朴な疑問。
    一ヶ月すると天職かもって思うのに、何故数々のバイトをしているの?一つの所に長くいるのは苦手なのかな?

    +9

    -3

  • 116. 匿名 2014/10/04(土) 20:23:26 

    歯医者の受付。
    受付だけで応募したのに助手もやって欲しいと言われ断れないし、覚える事が多いし、時給800円は、ありえないと思いすぐ辞めた。
    女の人は、気きつい人しかいないし、本当にオススメしません。

    +18

    -3

  • 117. 匿名 2014/10/04(土) 20:55:21 

    某回転ずしチェーン店の厨房でのバイト。
    接客が嫌で厨房にしたのですが、
    鈍くさいうえに頑張っても声が小さい私は、社員の人にクビ宣告されました(笑)
    辞めてよかったと思うけど、こんなんで社会でやっていけるのだろうか…

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2014/10/04(土) 21:36:20 

    >42
    私もです・・・バキュームは出来てもバキュームしながらライト合わせるとなったら全然だめで
    先生も凄い怖くてアシスト付く度にいつも手が震えていました(´;ω;`)
    思い出しただけでも嫌な気持ちになる。

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2014/10/04(土) 21:36:32 

    お弁当屋さんです

    高校生の頃、初めてのバイトでした

    弁当プラスお惣菜を買っていってくれたお客さんが、数分後お店に戻って来ました

    お買い上げいただいた大学芋(だったような)
    が、パックを裏返すと完全にカビてる状態でした


    ウインドウの冷蔵庫みたいなのに新しいものをお客さんから見える手前にして、実際注文されたら、こちらの手前(古いもの!?)を出すように
    先輩おばあさんから指示されていたので、
    律儀にそのまま売ってしまった私がおばあさんから文句言われました

    (注文されて)お客さんに出すときにパックの裏も確認してね!!

    …カビが生えるほど置いておく店があるんだな~って世の中を疑った高1でした
    ちなみに数年後、その弁当屋は経営難で閉店しています

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2014/10/04(土) 22:17:59 

    パチ屋
    従業員、客、共にクズすぎて。
    時給に惹かれた私が馬鹿でした

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2014/10/04(土) 22:24:52 

    受信のコールセンター。

    女ばっかで、横の仲が悪いし、イライラしながら話すお客様ばかりで、アタフタして全然ダメでした。
    また、上司もずーっと悪口言ってる人ばかり。

    その後、発信のコールセンターに行きましたが、凄く楽しかったです。

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2014/10/04(土) 23:32:24 

    コールセンターは客も同僚もカスばっか
    話し相手がいないのか業務内容とは関係のないくだらない愚痴や自慢を1時間も話す老人、どうにもならないことをクレームつけてくる客
    気に入らない相手を無視したり、陰口言うおばさん、不倫カップルもたくさんいて職場の人間関係は終わってる

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2014/10/04(土) 23:59:23 

    居酒屋!
    周りのスタッフのチャラいノリ!
    シフトのあってないような杜撰な管理、暇な日は折角出勤してもすぐ帰らされたり本当適当
    筋力が無くて重い鉄板料理や大量のジョッキを運べなくて2ヶ月位でやめた
    私はちゃんと辞意を伝えたけどバッくれが多かった

    +11

    -3

  • 124. 匿名 2014/10/05(日) 00:14:34 

    飲食のキッチン

    初日からそれなりの出来を求める。
    メモしたノートを見ながらやったら遅いと怒られ、最後の仕上げに使う食材を聞いたら怒られ、どうしろっちゅーねん。
    …2週間でやめた。

    忙しいとうまく指示が出せなくて
    「それやって!えーっと…それそれ!!あーーっ!!!もういい!あたしがやるから!!!」
    みたいな人がいると一気にヤル気なくすわ。

    +18

    -1

  • 125. 匿名 2014/10/05(日) 01:26:47 

    工場のライン作業。

    販売用ケースに歯ブラシをひたすら入れていく。
    10分くらいで集中力が途切れてライン止めまくっておばちゃんに睨まれてた。
    単発のバイトだったので、1回限りにしました。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2014/10/05(日) 01:28:15 

    接客業

    コミュ症私は接客業ができなかった…。
    接客は泣く泣く諦めて、別の道を選びました。なので、接客には厳しい。
    全ての職を持つ人をプロとして見ています。お金を稼ぐのは簡単じゃないんだと。
    対応がなってない接客をされたら怒る。

    +3

    -10

  • 127. 匿名 2014/10/05(日) 03:21:11 

    工場ライン作業

    初日だからと、終業10分前に作業長みたいな人に言われたので作業場から出ると、事務室に居たおじさんに「まだ終業時間ちゃうやろ!」っていきなり怒鳴られ、「中の◯◯さんにあがっていいよと言われました」と言うと「そんなはずは無い!」と聞き入れられず、しかたないので「すみませんでした」と謝ると「2度とこんな勝手な事をするな!わかったな!」と…
    私はその後ロッカーへ行き、貰ったばかりの作業着と靴と名札をしまい込み、「さよならイタイおっさん」とつぶやきました。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2014/10/05(日) 03:39:14 

    カラオケ店員。
    県の条例で18歳未満の子供は
    親と来店しても23時までという
    決まりがあり、今時の親はそれすらも
    守れない。
    フロントでだだこねたり、
    警察ざたにまでなりました。

    フロントでの客とのトラブルは
    物凄く多かったです。

    あとは電話でのやりとりが苦痛だった!
    酔っ払いで何を言ってるか分からないし
    伝えたいことがあるので
    こっちから電話をすれば怒鳴られるし。

    閉店時間をすぎても全く出てこない客もいるし。

    接客業は本当に大変ですよね。
    ただどんな仕事もあるだろうけど
    カラオケは覚える事が本当に多かった!
    あんなに怒鳴られたり、
    従業員は悪くないのに客に謝った仕事は
    他にありません。笑

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2014/10/05(日) 04:29:02 


    学生時代
    飲食のバイト
    店長や社員が
    ミーハーで人の悪口や噂ばかりで
    田舎出身者が多い、
    親も貧乏
    Marchにも
    入れないFランク大学出身者で
    何故かプライドだけ高い

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2014/10/05(日) 06:50:03 

    フードコート

    店長がクソだった。ちゃんと教えてもくれず、早く覚えてよー‼︎とか言われた。

    天丼の具ののせ方や、数種類あるラーメンやらうどんなど、入れる具は秒でこなしてるのを、見て覚えろ状態。

    それ作ってる間、そっちのそれ作ってよ‼︎とか、いや、教えろよ‼︎みたいな。

    思い出しただけで腹立ってきた‼︎

    数ヶ月後そこのフードコート潰れてた‼︎
    ざまぁ!!

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2014/10/05(日) 08:21:03 

    あるチェーン飲食店。
    接客用語30個朝から一人ずつ叫ぶ。
    いざ接客しても店長に叫ばないと!て(笑)
    叫んでどうすんのww
    しかも厨房でオーダー頂いたもの言えばいいのに
    どんなに厨房から遠いとこからでもお客様のとこから
    オーダーを厨房に向かって叫ぶ!!いい迷惑!

    向いてないどころじゃなかったですわ(笑)

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2014/10/05(日) 08:39:22 

    お惣菜の量り売り。
    そもそもバランスよく綺麗に取り分けるのが苦手なんだった…。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2014/10/05(日) 08:40:14 

    アルバイトじゃないけど、今の専業主婦は向いてない。
    あまりにも誰からも評価されない。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2014/10/05(日) 09:36:29 

    ホテルの婚礼のバイト

    びっくりするくらいホテルの人達ってイラついてる。他人の幸せの裏であんな怒鳴りあいがあるとは。ホテルマンも客の前では紳士ぶってるけど、裏じゃ下品な話のオンパレード。表と裏の顔が違い過ぎる(-_-#)
    辞めて何年も経つけど、旅先で泊まったホテルのビュッフェすら疑いの目でみてしまう(-_-#)

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2014/10/05(日) 10:19:20 

    134さん、ホテルはピンキリなんでマシなとこもありますよ!
    婚礼だったら配膳人の会社が入っててみんな派遣社員だと思うけど、学生バイトとかフリーターにしては時給がいいのでけっこういい人材が集まったりします
    変な上司がいるところはだめだけど

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2014/10/05(日) 10:35:27 

    アパレル。
    華やかな仕事にはお客さんからはみえるけど
    本当にきつい…(´・_・`)
    心底服が好きじゃなきゃ務まらない

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2014/10/05(日) 11:16:33 

    学生の時に工場でバイトしました。
    コンビニのお惣菜を作る所だったのですが、あまりにも向いてなくて1日ですぐ辞めました(*_*)
    流れ作業的なのが、ずーっと続くのが無理でした(>_<)工場の方本当にすいませんでした、、、
    今は接客業です♡楽しすぎ♪

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2014/10/05(日) 11:19:10 

    飲食全般。
    高校の時、某中華料理店、某回転寿司、某ファストフード店で働いたけど、どれも合わずに半年以内で辞めてしまった…

    何が合わないのか自分でもわからないけど、とにかく嫌だった…
    おしゃれなカフェで働いてみたい。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2014/10/05(日) 11:29:45 

    友達が工場でコンビニのアイスクリームのラズベリーだけ入れる単純作業で、初日に倒れて運ばれた。
    なにがなんだかわからなくなったらしい。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2014/10/05(日) 21:26:40 

    看護助手という名目だったが実際は肛門病院で、ぺりカンをひたすら消毒するだけの作業。
    具合が悪いふりしてトイレ行くふりして数時間で逃亡(笑)

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2014/10/07(火) 17:23:51 

    福岡県のハ○ーデ○ってスーパーでパート
    してたけど、人間関係がとても悪くて、
    少ない求人の中から探して、やっと働けるところが
    出来たと思ったらいじめが始まり、悪化して行き
    辞めた人多数。私も数年で逃亡した。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2014/10/25(土) 13:45:31 

    67 72  本当に。こんな世嫌だわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード