ガールズちゃんねる

「こんまり」こと近藤麻理恵にあの有名メンターが宣戦布告!「インタビューは2回とも断った」

212コメント2019/05/18(土) 21:54

  • 1. 匿名 2019/04/20(土) 08:44:05 


    「こんまり」こと近藤麻理恵にあの有名メンターが宣戦布告!
    「こんまり」こと近藤麻理恵にあの有名メンターが宣戦布告!www.elle.com

    アメリカでも大人気の片付けリアリティ番組「KonMari 人生がときめく片づけの魔法」。セレブのファンも多い「こんまり」こと近藤麻里恵にある大御所コンサルタントが反論している。


    彼女の「ときめかないものは処分する」片付け方法はアメリカ人にも大人気。でもこのメソッドに堂々と反論する人が! それは大御所ファッションコンサルタントでパーソンズ美術大学のファッションデザイン学科の学部長だったティム・ガン。2017年までハイディ・クルムとともにリアリティ番組「プロジェクト・ランウェイ」に出演、メンターを務めていた人物である。

    今週、ポッドキャスト「One Way Ticket Show」に出演したガンは「近藤麻理恵のインタビューをやってほしいと2回頼まれたことがある。でも2回とも断った」ときっぱり! さらに「僕はこんまりの信者ではないよ。彼女のメソッドを読んでいない。ときめくかどうかが問題?」と疑問を呈したガン。「例えば、僕は大量の本を持っている。それが全部ときめくか? ピーター・マーク・ロジェの類語辞典は全然ときめかない。でもだからといって捨てる? あり得ないよ!」。

    +492

    -9

  • 2. 匿名 2019/04/20(土) 08:45:30 

    どなたか存じませんが、
    私も別にこんまりの信者ではありませんので、
    そんなにドヤらなくても大丈夫だけどですよ

    +1305

    -41

  • 3. 匿名 2019/04/20(土) 08:45:30 

    ふーん

    +20

    -14

  • 4. 匿名 2019/04/20(土) 08:45:34 

    普通の事やって、大成功だよね

    すごいと思う

    +883

    -17

  • 5. 匿名 2019/04/20(土) 08:45:43 

    はいはい。

    +57

    -5

  • 6. 匿名 2019/04/20(土) 08:45:59 

    昨日の「洋画の吹き替え風におしゃべりしたいの」トピみたいな口調だね。
    やっぱり訳したらそういう風になるのかな。

    +401

    -5

  • 7. 匿名 2019/04/20(土) 08:46:11 

    誰やねん

    +198

    -45

  • 8. 匿名 2019/04/20(土) 08:46:13 

    私も最初飛び付いたけど、ときめくときめかないはよくわからなかったww

    +392

    -8

  • 9. 匿名 2019/04/20(土) 08:46:26 

    こんまりより日本人の「もったいない精神」をお持ちなんですね

    +671

    -14

  • 10. 匿名 2019/04/20(土) 08:46:45 

    >>1
    全然ときめかない。でもだからといって捨てる? あり得ないよ!

    そう思うならそれでいいんじゃないの
    わざわざ噛みつくと嫉妬だと思われるよ

    +781

    -40

  • 11. 匿名 2019/04/20(土) 08:46:58 

    ときめくだのときめかないだの言い回しが胡散臭いわ

    +403

    -36

  • 12. 匿名 2019/04/20(土) 08:47:08 

    人それぞれ
    そしてどっちもどっち

    整理整頓に“ときめき”をくっつけるかくっつけないかの差

    +315

    -5

  • 13. 匿名 2019/04/20(土) 08:47:12 

    こんまり、昔から好きじゃない
    やり手の電通女ってイメージ

    +565

    -45

  • 14. 匿名 2019/04/20(土) 08:47:15 

    100人いて100人全員から支持されるなんてことはあり得ないからね
    この有名メンターさんに名前ややってることが認知されているだけでもすごいことなんじゃ

    +560

    -2

  • 15. 匿名 2019/04/20(土) 08:47:20 

    批判するならせめて読んでからにしたらいいのに

    +239

    -18

  • 16. 匿名 2019/04/20(土) 08:47:32 

    全部ときめかないので部屋のもの全取っ替えになるなぁと思ってみてる
    全取っ替えしたいよ

    +169

    -2

  • 17. 匿名 2019/04/20(土) 08:47:38 

    アメリカ人って英語ペラペラな外国人には、英語うまいねって言わないんだって。

    それと一緒で、噛みつかれるってことはそんだけ一目置いてるってことだと思う。

    誰か知らんけど。

    +409

    -14

  • 18. 匿名 2019/04/20(土) 08:47:56 

    金スマ出てた人?出世がすごい。

    +174

    -1

  • 19. 匿名 2019/04/20(土) 08:48:04 

    こんまりのダッサイ前髪なんとかならないの?

    +228

    -25

  • 20. 匿名 2019/04/20(土) 08:48:10 

    それだけ成功してるってことでしょ。アメリカ流の洗礼。

    +260

    -5

  • 21. 匿名 2019/04/20(土) 08:48:20 

    ぜんぜんときめかない旦那はどうしたらいいのかしらね

    +323

    -6

  • 22. 匿名 2019/04/20(土) 08:48:36 

    ティムガン好き
    Eテレでやってたファッションチェック録画保存してる

    +245

    -4

  • 23. 匿名 2019/04/20(土) 08:48:42 

    >>1
    このおじさん、どこの誰だか知らないけど同意
    こんまりメゾット、宗教がかってて私も受け付けないわ〜

    +212

    -45

  • 24. 匿名 2019/04/20(土) 08:49:12 

    整理整頓の当たり前を飾って話してるだけだよ

    +160

    -3

  • 25. 匿名 2019/04/20(土) 08:49:20 

    本って並んでるだけで満足なのもあるよね
    たとえもう読みたくなくても

    +145

    -11

  • 26. 匿名 2019/04/20(土) 08:50:16 

    >>22
    あれ面白かった
    10のアイテムさえあればファッションは事足りるみたいなことだっけ

    +195

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/20(土) 08:50:34 

    まぁ、ときめきだのなんだのいろいろ考えなくても
    脊髄反射的に片付けできる人にはだれにも敵わない

    +102

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/20(土) 08:50:52 

    Netflixでチラっと見たけど顔が変わって見えたわ
    出てきた頃と全然イメージ違う!コテコテしてた 
    ときめかないなら捨てろと外人親子に言ってたけど
    胡散臭いよ この人 すごくね

    +247

    -26

  • 29. 匿名 2019/04/20(土) 08:51:09 

    整理整頓とか断捨離とかで綺麗を保つのはいいことの場合もあるけど、強迫観念で突き詰めてるような人には共感できない。
    でも、だからと言ってそういう人に何か口出ししようとも思わない。
    個人の自由だしね。
    このおじさんの理論はすばらしーーーーんじゃない、ただいち個人の意見であって逆の人にいちいち口出しするのは違うと思う。

    +34

    -4

  • 30. 匿名 2019/04/20(土) 08:51:31 

    金持ちなんだから、それで良いよ。
    その本だって資産価値があるものだから、あなたが亡くなった後に家族も困らないでしょ?
    広い家に資産価値のある物を残して死んだら良い。

    一般庶民はそうはいかないんだよ。
    限られた空間に限られた物を置き、限られた金を使わないと家族に迷惑がかかる。

    +222

    -4

  • 31. 匿名 2019/04/20(土) 08:51:37 

    正直ときめく片付けって意味わからないけど英語にするとますます???だな
    それでも海外で一定数のファンを獲得したならすごいことだ

    +190

    -6

  • 32. 匿名 2019/04/20(土) 08:51:40 

    ときめくから捨てられないのね目ウロコだわ

    じゃあ今日から私のゴミ屋敷のこと、トキメキハウスって呼ぶことにする

    +165

    -10

  • 33. 匿名 2019/04/20(土) 08:51:45 

    こんまりの弟子みたいなのもいるんでしょ。二人

    +91

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/20(土) 08:52:18 

    ティムガン、服は10着だけあればいいって言って、服をガンガン捨てさせてなかったっけ?

    +173

    -4

  • 35. 匿名 2019/04/20(土) 08:52:53 

    >>28
    この人の戦略で、アメリカ人受けするヘアメイクにしてるんだよ。
    日本に帰ってきた時は、ナチュラルメイクに戻ってる。

    +167

    -2

  • 36. 匿名 2019/04/20(土) 08:53:44 

    ときめかない物を棄てるっていうのは、着ない服がたまってるとかの場合の話じゃないのか?

    +65

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/20(土) 08:54:03 

    こんまりさんのやり方いいなって思った人だけがその参考にしたらいいんじゃないの?
    みんなこうやって片付けないといけません!!っていってるわけじゃないしさ

    +214

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/20(土) 08:54:06 

    本に関してはほんとにそう。
    本だけにー

    +25

    -5

  • 39. 匿名 2019/04/20(土) 08:54:07 

    創価パワーだから余計に関わりたくないんじゃない

    +97

    -13

  • 40. 匿名 2019/04/20(土) 08:54:36 

    こんまり、いつも黒の分厚いタイツはいてるのが気になる
    ドレスはロングで脚を隠して…
    細いのにコンプレックスがあるのかな?

    +99

    -3

  • 41. 匿名 2019/04/20(土) 08:55:12 

    ティムガンなら広いお屋敷に整然としたインテリアだろうからこんまりは不要でしょうよ。溜め込み癖で物があふれてどうにかしたいけど、どうしたら良いのかわからない人にとっては、指針の一つにはなるのでは

    それにしてもこの前髪子供っぽい…ときめかないわ

    +115

    -3

  • 42. 匿名 2019/04/20(土) 08:55:31 

    >>31
    なんか生活アドバイザーとしてってより、
    その観念というか、精神論で人気でたっぽいから
    宗教とか自己啓発に近いよね
    現に学生時代セミナーとかにいきまくって他みたいだし
    そういうの好きそうな顔してる

    +150

    -4

  • 43. 匿名 2019/04/20(土) 08:55:43 

    こんまりをマーサスチュアートの後釜にしようとする動きがあるらしいね

    +52

    -3

  • 44. 匿名 2019/04/20(土) 08:55:48 

    適度に散らかった部屋の方がリラックスできる人もいる

    +15

    -3

  • 45. 匿名 2019/04/20(土) 08:56:07 

    コンマリの夫がかなりのやり手

    世界が熱狂する「こんまり」夫婦の意外な私生活 | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    世界が熱狂する「こんまり」夫婦の意外な私生活 | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    今回お話を伺ったのは、今、世界中で大ブレイクしている近藤麻理恵さん(34歳)と、卓巳さん(34歳)夫妻。片づけコンサルタントとして活躍する、妻・麻理恵さんの著書『人生がときめく片づけの魔法』は、世界で累…

    +119

    -2

  • 46. 匿名 2019/04/20(土) 08:56:17 

    アメリカだと誰だか知らないけど大物まで出くるんだ〜。いちいち反論しなくていいのに。
    これまでにも人種差別発言を受けたりしてるし、
    もういじめにしか見えない。

    +10

    -12

  • 47. 匿名 2019/04/20(土) 08:56:17 

    「ときめくかときめかないか」は片付けが壊滅的に苦手な人向け&ものを持ちたくない人向けなので、片付けが出来る&ものを持っていたい人にはそもそも関係無い話

    +171

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/20(土) 08:56:22 

    成功者は妬まれるけど素直に凄いと思う

    ここに書き込んでいる時点で彼女には追いつけないし、そんな人間が何を言っても勝てはしない

    +132

    -8

  • 49. 匿名 2019/04/20(土) 08:56:35 

    >>1
    ロジェシソーラスのことかい?
    国語辞典みたいなものなんだからときめくもへったくれもなくない?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/20(土) 08:56:44 

    ティム・ガン!!
    プロジェクト・ランウェイでは公平だし優しいしほんとに出演者にすごい信頼されてる、私も大好きだわ。

    エレガントに見せることが大切って言ってるんだけど、日本人似合わないんだよね・・・

    +139

    -4

  • 51. 匿名 2019/04/20(土) 08:57:03 

    こういう人が出るほどアメリカでは話題なんだと思う
    急に人気出たから不安を感じる人もいるんだろう

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/20(土) 08:57:20 

    >>21
    処分

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/20(土) 08:57:48 

    >>48
    勝とうとか思ってないし

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2019/04/20(土) 08:58:16 

    >>14
    単純に、アメリカの有名文化人にアンチが出てセレブに支持者が出るほど認知されてるのが凄い。
    世界を目指すって言って海外進出した日本人が何人散っていったか。

    +110

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/20(土) 08:58:20 

    実はかなり神経質だよね
    いらないものは切り捨てないと気が済まない感じ

    +5

    -5

  • 56. 匿名 2019/04/20(土) 08:58:26 

    ティム・ガンも面白い人だよね。番組大好きだった。
    論争があっての自由主義かな

    +79

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/20(土) 08:59:04 

    それぞれ思い入れのある服だったり本だったり・・・
    簡単には捨てられないよね

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2019/04/20(土) 08:59:29 

    こんまり、最近ではアメリカで一番成功者した人だね

    +75

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/20(土) 09:00:37 

    本当に日本人?
    ブルドックソース系の人種?

    +3

    -6

  • 60. 匿名 2019/04/20(土) 09:00:57 

    ティム、私は辞書にはときめくよ

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/20(土) 09:02:00 

    あら、ティム・ガンだ〜!
    WOWOWのプロジェクトランウェイもEテレのファッションチェックも、どちらも観ていたけど、知らない人も多いんだね
    またファッションチェックの続きが観たいなー

    +91

    -2

  • 62. 匿名 2019/04/20(土) 09:02:30 

    >>55
    〝実は〟っていうか、神経質だから潔癖症になるわけで…過度の綺麗好きは大体神経質だよ。笑

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/20(土) 09:03:09 

    捨てすぎも溜めすぎも異常。
    何でもほどほどがいいと思う。

    +56

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/20(土) 09:04:42 

    ときめきだの穏やか風を装ってるけどかなりシビアだよね
    価値がないと思えばバッサリ

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/20(土) 09:04:53 

    何でこんなものが大事なのか?
    人それぞれ違いがあって
    何とも味わい深いんだが。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/20(土) 09:07:17 

    いけずジジイ
    こんまりにライバル心むき出しw
    意識しすぎーー笑

    +6

    -27

  • 67. 匿名 2019/04/20(土) 09:07:26 

    これアジア人じゃなくて欧米人だったとしても断ったかな?ちょいと差別の匂いもする

    +32

    -10

  • 68. 匿名 2019/04/20(土) 09:09:55 

    こんまりは生理的に無理なタイプ

    +28

    -15

  • 69. 匿名 2019/04/20(土) 09:10:04 

    家がだいぶ広いのに物だらけになる人は脳の病気だから一度綺麗にしたところでまた同じように溜め込むよ
    情報処理能力の違いなんだよね

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2019/04/20(土) 09:11:36 

    こんまりみたいな大人しそうに見える女ほど野心が強く計算高く成り上がっていくよね

    +68

    -7

  • 71. 匿名 2019/04/20(土) 09:12:56 

    >>31
    こんな雰囲気だったっけ?
    なんかすごくナチュラルメイクで可愛くはないけど可愛らしい雰囲気だった記憶なんだけど…
    今はメイクのせいか50代くらいに見える

    +41

    -1

  • 72. 匿名 2019/04/20(土) 09:17:32 

    旦那さん中国人みたいなルックスだね

    +13

    -6

  • 73. 匿名 2019/04/20(土) 09:19:28 

    自らこんまりwとか言うメンタルと気持ち悪い響き
    バナーで宣伝してる頃からウザいと思ってた

    +18

    -5

  • 74. 匿名 2019/04/20(土) 09:21:23 

    ときめくときめかないで選別してたら、殆どときめかないわ
    安物の食器に古くなった下着

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/20(土) 09:21:44 

    先週のNHKスペシャル見たけど、私は感動したよ。
    片付けはただ部屋の片付けにあらず。
    一人で片付け完璧な人や興味ない人にとっては必要ない考え・人かもしれないけど。
    (こんまりメソッドで)片付け出来た人は救われた様に思えたよ。

    +82

    -21

  • 76. 匿名 2019/04/20(土) 09:21:49 

    >>67
    黄色人種だからという人種差別的な意味合いで断ったんじゃなくて、インタビューで何か不適切な発言(自分の意図とは違う風に受け取られた)して騒がれたら必ず外部がこんまりさんが日本人だからアジア人に対する差別だって言われて、本人が仕事無くなるかもしれないリスクがあるからだと思う。ポリティカルコレクトネスだよ。欧米人が違う人種と関わる時結構気にするよ。だからぶっちゃけインタビューしにくいんだよ、してみたくても。

    +49

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/20(土) 09:22:40 

    あれは「片付けたいのに片付けられない人」を対象にした本だからね。
    「痩せるための本」が痩せたい人向けであるのと同じ様に。
    ガン?さんは、あえて片付ける気の無い本を例に出す必要あった?

    +68

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/20(土) 09:23:46 

    誰も必要な物でもときめかなければ捨てろとは言ってないよね。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/20(土) 09:24:29 

    >>64
    自分にとって残しておく価値があるを「ときめく」って表現してるんでしょ。
    価値って人それぞれじゃん。

    +37

    -1

  • 80. 匿名 2019/04/20(土) 09:25:52 

    ティムガンも一本筋が通った感じの人だよ。紳士的で厳しいけど心根が優しそうな。でもダサい人を改造するみたいな番組で、そのダサい人が愛着持ってて捨てられないダサい服をバンバン捨てさせてたような気もするが。それはときめきとはまた違う基準なのかな?でもこんまりが、ティムガンの目に触れるような位置にいることはすごいよ!

    +75

    -1

  • 81. 匿名 2019/04/20(土) 09:28:30 

    アメリカのセレブ層に人気なんてすごいね。無駄な物が溢れ返ってそうだもの。
    ヨーロッパだとそんな人気ならないだろうね。無駄な物買わない人達が多いから。

    +60

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/20(土) 09:29:55 

    >>21
    生き物だから、捨てたらダメだよ笑

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/20(土) 09:32:51 

    >>71
    アメリカで日本ぽいメイクしてたら逆に違和感持たれるかも。アメリカに住んでるアジア人は割とみんなこんなメイクになってることが多い。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/20(土) 09:33:56 

    その時ときめかなくても後からときめくかもしれないのに

    +4

    -6

  • 85. 匿名 2019/04/20(土) 09:36:23 

    こんまりさんの本が話題になっていた頃に、一人暮らしを始めた私に母から こんまりさんの本をプレゼントされハマってしまいました。
    情熱大陸に出演されたときに(10年程前?)
    海外進出を話されており、大きな目標があるんだなっと見ていましたが、実現されるなんて素晴らしいですね。

    +51

    -3

  • 86. 匿名 2019/04/20(土) 09:40:46 

    この女の人、リクルートがらみの人でしたっけ?
    電通がらみかも。
    旦那の雰囲気が胡散臭くてみんながびっくりしていたね。


    +56

    -4

  • 87. 匿名 2019/04/20(土) 09:42:58 

    他人から見たらくだらない、要らない物でも自分がときめく物なら取っておいていいんだから、すごく分かりやすいと思う
    「私が不要と判断するものは全部捨てろ!」とか押し付けてるわけじゃないんたし、他人がわざわざ非難する意味がわからん
    優柔不断だったり、もったいない精神で物を溜め込んでしまうタイプの人にはこんまりの「ときめくかどうか」って表現はシンプルに直感的に判断する助けになるだろうね

    +46

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/20(土) 09:44:31 

    >>84
    そんなこと言ってたら何も捨てられない、全く片付かないじゃない…

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/20(土) 09:45:21 

    ときめかなきから廃棄するっていうのは自分の価値観とはあわないから、価値観の合わない人をインタビューするのは難しい。
    だから断った。
    それだけのことだと思うけど、なんでそれが差別やらなんやらって大事になるのか?

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/20(土) 09:47:06 

    >>17
    だって外国人だらけの国だし、そもそも英語話せないアメリカ人もいるし…
    英語下手だな、何言ってるかわかんねぇとか言われるけど、ペラペラですねとは言われない
    人種のるつぼってだいたいそんなもんじゃない?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/20(土) 09:48:54 

    こんまりごときでは、うちの汚なさは片付かん❗️

    +13

    -2

  • 92. 匿名 2019/04/20(土) 09:48:59 

    ときめくってのを英訳するときがすごく大変だったらしいね
    ときめくって日本人独特の感性みたいだよ
    一応Sparkjoyって英訳になったみたいだけど

    +47

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/20(土) 09:50:37 

    >>86
    電通が絡んだところで、アメリカでベストセラー出すのは無理じゃない?
    普通に支持者がいるんだよ

    +39

    -2

  • 94. 匿名 2019/04/20(土) 09:51:44 

    >>66
    頭の悪いコメントですな。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2019/04/20(土) 09:52:06 

    こんまりの方法で断捨離して部屋をスッキリさせてから
    ティム・ガンの方法で必要な洋服を買えばいいよ

    +67

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/20(土) 09:53:37 

    だから何?って感想しかない記事だったわ。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2019/04/20(土) 09:53:45 

    片付けメンターの大御所に、新生のインタビューを頼むなんて、その依頼した出版社かテレビ局かしらないけど意地悪だし失礼だね。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/20(土) 09:54:19 

    私はこのドレスはときめかないけどな。

    +5

    -3

  • 99. 匿名 2019/04/20(土) 09:55:07 

    このまえcnsかbbcのラジオ聞いてたら、スパークジョイって聞こえてきたよ。ライフスタイル関連の事喋ってなかったと思うから、すごい浸透したんだなって思った。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/20(土) 09:57:26 

    >>2
    最初に書き込んだら
    こんな何言ってるか分からない文章でもプラス沢山つくんだね
    内容的にこんまり信者を批判してるわけじゃないのに
    信者じゃないから大丈夫って、何が言いたかったんだろう
    おまけにいきなり知らないアピール

    +7

    -5

  • 101. 匿名 2019/04/20(土) 09:58:46 

    この男性の嗅覚が優れていると思う。

    +11

    -5

  • 102. 匿名 2019/04/20(土) 09:58:50 

    メンターって言葉を初めて聞いたよ。どういう意味?
    メインなんとかターの略?

    +3

    -11

  • 103. 匿名 2019/04/20(土) 09:59:07 

    自分が気に入らない人が海外進出すると本当に日本人?てコメントする人なんなのwww
    日本人でも価値観はそれぞれだよ
    むしろ右向け右の性格じゃないからアメリカで成功出来たんじゃないの

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2019/04/20(土) 10:01:47 

    日本のAmazonレビューでも、自分はおじさんだからときめきがあまり理解できないってレビューがあったし、おじさんにときめきは難しいかも

    +17

    -2

  • 105. 匿名 2019/04/20(土) 10:02:55 

    >>101
    嗅覚っていうか単純に価値観の違いじゃないの

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/20(土) 10:03:06 

    >>97
    片づけの大御所じゃなくて
    ファッションコンサルタントだよ
    「ティム・ガンのファッションチェック」って昔日本でも放送された番組で
    クライアントの家庭訪問していらない服を捨てさせてたから
    片づけ繋がりで仕事の依頼が来ただけ

    私もNetflixの番組観た時ティムのこの番組思い出したけど
    番組でやってることが似てたってだけでインタビュー依頼するの無理矢理過ぎると思う
    ティムにこんまりの保守的な主婦ファッションを批判させるの?

    +36

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/20(土) 10:08:51 

    こんまり夫婦の記事読んだけど起業起業言ってて
    周りにいたら絶対近づきたくない人種

    でも海外で成功を掴みかけてるのはすごいね
    バイタリティの固まりなんだろうな

    +32

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/20(土) 10:13:37 

    >>66
    ライバルも何も仕事のジャンルが全然違うんだけどもねw

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2019/04/20(土) 10:15:33 

    こんまりさんのテレビ偶然見ててその後すぐ断捨離したくなってしてみたらすっごく家も気持ちもスッキリした。

    無理やり何でも捨てなさいじゃなくて、思い出があるやつは最後にとか一瞬見てときめくかときめかないかとかコツを教えてくれるから私はすごく助かった!

    まだ使えそうでも一生使わない物ばっかりなんだよね!

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/20(土) 10:18:52 

    ティムガンじゃないか(笑)
    まぁNHKでやってた番組内容はこんまりと似たようなもんだったよね。
    オーソドックスで長く使える服と、自分に合った服だけにするって。
    どーでもいいよ。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/20(土) 10:22:04 

    子供がすぐに本を読める環境にしてます。本はいると思う。

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2019/04/20(土) 10:24:51 

    まず
    ときめかないものを買わない事から
    始めようか。

    +13

    -5

  • 113. 匿名 2019/04/20(土) 10:30:05 

    こんまり程、立ち回りの上手い人はいない。
    それっぽい事言ってるだけで世界で注目されちゃうんだから。
    こういうのを見てると、真面目に働くことがホントにバカみたい。

    +12

    -18

  • 114. 匿名 2019/04/20(土) 10:31:20 

    おおー!プロジェクトランウェイのおっさんじゃんwww
    あなたみたいにきっちりしてる人向けじゃないのよ。汚部屋住人向けですよ。

    +38

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/20(土) 10:35:38 

    識者の貯蔵物と、一般家庭のムダに増えていった溢れた物をなんで一緒くたにするんたろう?
    この人ほんとに頭良いの?
    読んだことはないけど、捨てたいのに捨てられない
    って人への指針なんでしょ?ときめきって
    捨てたくないって意志があるなら別に関係ないじゃん
    何にでも文句だけつけたい人いるねーどの国にも

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2019/04/20(土) 10:36:01 

    どうでもいい存在だったら、もっと当たり障りのない断り方するよね
    ある程度認めてはいてくれてるのでは?
    単にこの人の性格かもだけど

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/20(土) 10:40:41 

    合う合わないはあるだろうけど、
    片付けメソッドとしてはちゃんとしてるよ。
    ときめくときめかないって言葉で毛嫌いしてる人いるみたいだけど。

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2019/04/20(土) 10:43:55 

    NHKの番組見たけど、結局片付いてなくて本人の気持ちの問題にさせられていたのがおかしい。

    +9

    -4

  • 119. 匿名 2019/04/20(土) 11:03:36 

    モノで溢れかえって整理に疲れてる人向けの本だよ。
    そりゃ、ときめかないからって全部捨ててたら、喪服とかどーすんだよ。
    そこらへんは頭使って考えろ!

    +41

    -1

  • 120. 匿名 2019/04/20(土) 11:05:36 

    この人の考え方よりまず三船美佳みたいな満面の笑顔が受け付けない
    紀子さま三船美佳こんまりは自分の中で同じ人種

    +13

    -9

  • 121. 匿名 2019/04/20(土) 11:11:50 

    あれ?ティムガンってこんな顔だっけ?年取ったからかな?

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/20(土) 11:12:23 

    こんまりって、初めて見た時から、〇教新聞のCMのような気色悪さを感じる。

    +18

    -9

  • 123. 匿名 2019/04/20(土) 11:13:21 

    若干、噛み合ってなくない?

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/20(土) 11:32:24 

    ティムガン好きだけど、どうしちゃったの?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/20(土) 11:47:25 

    1枚目アカデミー賞にきた女優みたいね

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2019/04/20(土) 11:51:47 

    さぁ 形にしよう!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/20(土) 12:00:28 

    >>75
    それ見た。こんまりの弟子みたいな人がコンサルタントだった。
    依頼人は今は普通の主婦とかだけど、元不登校や自殺未遂をした過去を持つ人だった。
    半年くらいかけて片付けやカウンセリングをしてたけど、
    こんまりの片付けってこんなだっけと思った。

    +32

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/20(土) 12:03:11 

    中流の核家族や一人暮らし向きだね。
    家族に問題や病人がいたら出来そうもない片付け法。
    こんまり流が出来る人が羨ましい。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/20(土) 12:04:35 

    私は典型的な片付けできない女で、片付けてはすぐにリバウンドし、足の踏み場もないような汚部屋に住んでいたけど、この人のおかげで汚部屋脱出できて5年くらい経った今でも綺麗な状態を維持してるよ。
    もともと片付けできる人には響かないだろうけど、私にはこんまり流片付け方法が合っていた。

    +29

    -1

  • 130. 匿名 2019/04/20(土) 12:09:16 

    前から思ってたけど、この子の何がすごいのかさっぱりわからない
    なんでこんなに持ち上げられてるの?
    ときめかない物は捨てる
    で?(笑)
    普通じゃね?
    ときめく、ときめかないとかいうフレーズが素敵なわけ?



    +17

    -6

  • 131. 匿名 2019/04/20(土) 12:12:59 

    ティムガン的には、
    こんまりメソッドより、
    こんまりさんの黒タイツにイラっとしてそうw

    いや、ティムガンもこんまりさんも、
    どっちも好きよ!

    +31

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/20(土) 12:14:34 

    コンマリが有名になったアメリカでは妻が夫に離婚届を渡すケースが増えているらしい
    理由は人生の大掃除をしたいからだって

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/20(土) 12:15:01 

    このトピには、やましたひでこが潜んでる

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/20(土) 12:15:04 

    なに?!このドレス姿?!なんだかなー・・・

    +3

    -4

  • 135. 匿名 2019/04/20(土) 12:16:36 

    >彼女のメソッドを読んでいない

    読んでいないのにああだこうだ よく喋るねぇ・・・

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/20(土) 12:20:50 

    最初はすごいなー、そんな考え方で片付けるなんて新しいな、くらいだったけど、セミナー1人◯万円!とか言い出してから一気に胡散臭く見えるようになってしまった

    +13

    -4

  • 137. 匿名 2019/04/20(土) 12:31:39 

    ときめかなくても、よく使ってるし、必要があるから置いてあるんだけど、、、そういう人はどうしたらいいの?

    +4

    -3

  • 138. 匿名 2019/04/20(土) 12:45:34 

    このドレスアカデミー賞に招かれたときのだよね、メディアの企画で何着かの中から選ぶのに旦那さんがよりによってこれに大賛成してて「ええーっ」て声でたわ 色がピンクだから奥さんに可愛い系でいて欲しいんだろうなと思った

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2019/04/20(土) 12:59:52 

    言ってる事わかる‥。
    私も旦那と旦那の服に全くときめかないけど捨てるわけにはいかないもん。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/20(土) 13:19:37 

    >>21
    ときめかないから捨てる
    って訳にいかないから、取っておいてる。
    ときめかないねど、いらないわけじゃない。
    だから、私はこんまりのときめく断捨離にピンとこないのか‥

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2019/04/20(土) 13:21:52 

    旦那にはもうときめかないから、捨てるしかないってことかな(笑)

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/20(土) 13:24:36 

    家にあるようなモノに対するときめきって多分男性だとわかりにくいのかもね。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/20(土) 13:31:04 

    ティムガン、私もNHK見てたわ
    白いシャツ、トレンチコート、黒いシンプルなワンピース、ジャケット、デニムなどなど揃える必要アイテムが何点かあって、それを上手にコーディネートすれば洋服は大量にいらないの、ほらほらこんなの捨てなさいよ、って番組
    面白かったよ
    でも毎回同じことの繰り返しなので飽きちゃったわ
    参加してるのはアメリカ人だけあって、最後の変身ご対面シーンは家族や友人もリアクションが大きく、そっちもある意味見ごたえありました

    +22

    -1

  • 144. 匿名 2019/04/20(土) 13:31:56 

    この人のメソッドがうけたのは親世代祖父母世代がとにかく何でも取っておく思考で
    綺麗なお菓子の箱にしまっておいてシミになった衣類やカビ臭くなった引き出物とか家中にゴミがあふれてたからでしょ
    元から整理されて必要な物しかないご家庭にはなに言ってるの?って話だと思う

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/20(土) 14:32:40 

    こんまり英語話せるの?

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2019/04/20(土) 14:38:48 

    アイメイク、濃いよね。
    アイラインがっつり、カラコン。

    本当はシジミ目だと思う。

    +18

    -1

  • 147. 匿名 2019/04/20(土) 14:39:27 

    >>45
    >当時の麻理恵さんの印象を、卓巳さんはこう語った。
    >「まず第一印象は、『小さい人だな』でした(笑)。でもそんな彼女が、
    >大学2年生の頃から片づけコンサルタントとして自分でビジネスをしていたんですよ。


    どうでもいいけどこんまりって学生時代から片付けで商売してたんだ
    気合の入り方が違うわ
    こんな筋金入りの片付けをビジネスにしてる人と思わず驚いた

    +47

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/20(土) 14:39:58 

    >>113
    真面目に働くことが馬鹿らしいなんて思わないけどな
    実際これだけ片付けに熱心になれる人がどれだけいるのか…
    こんまりって中学?高校?の頃から片付け魔で友達の家とかも片付けてたって
    そんな人アメリカでもなかなかレアな人じゃん
    たとえそれっぽい言葉でも汚部屋住人を救ったらすごいよ

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/20(土) 14:42:13 

    >>132
    昔ドラマの相棒でそんな話あったw

    片付けだか節約コンサルタントの女が
    ありとあらゆる無駄なものを片付けたり節約してるうちに
    自分の人生で一番の無駄が旦那だと気がついて
    どうしても無駄をなくしたいって我慢できなくなって
    旦那殺すって話w

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/20(土) 14:44:39 

    海外の女性は自立していてすごい!とか言ってるけど、こうやって日本人女性が自立して金を得ると、やれシジミ目だ、旦那が中国人みたいだとか、セミナーみたいで気持ち悪いとかいろいろひどいよね
    彼女や旦那さんの容姿と仕事って関係あるの?
    こんまりがやってることをアメリカ人女性がやったら絶賛するんでしょ?でもアメリカ人にはない発想だからここまで受けたんだと思うよ

    +33

    -4

  • 151. 匿名 2019/04/20(土) 14:46:51 

    >>136
    訳分からん人がセミナーやってたら胡散臭いけど、アメリカでヒットして、需要がある人が高値でセミナー開くって当たり前のことじゃない?

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/20(土) 14:51:08 

    必要だけどときめかないものはどうすんの?とか小学生かよwww
    必要ならとっておけば。要らないけど捨てられない物を片付ける方法でしょ

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/20(土) 15:03:03 

    >>113
    やった者勝ち、行動した人が勝つよ
    たとえそれがありきたりなものでも学生時代から片付け一筋なんだからすごい
    真面目に働くことが馬鹿らしいと思うなら、あなたもそれっぽいことやってアメリカ行ってくればいいと思う

    +29

    -1

  • 154. 匿名 2019/04/20(土) 15:07:03 

    アメリカは金儲けてすごいと言われるけど、日本じゃ誰でも出来ることやって金儲けしてずるいと言われて仕事とは全然関係ない容姿を叩かれる…
    私がこんまりならアメリカに住むわ。誰でも出来ることやって儲けてるからすごいんじゃないか!
    一番難しい儲け方だと思う

    +37

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/20(土) 15:15:08 

    こんまりはリクルートエージェント出身だよね確か(違ったらごめん)
    前の人も言ってたけどほんと気合いの入り方が違うよ
    「片付け」で生きていくと学生の内に決断できることがすごい
    まだ20歳やそこらで周りの大学生は青春を謳歌してる時にだよ
    イチローも言っていたけど夢中になれるものに早く出会うことが大事だと思う

    ガルちゃんのアイドル直美もがんばれー!

    +51

    -1

  • 156. 匿名 2019/04/20(土) 15:20:10 

    >>150
    同感。私は単純にすごいと思う。
    話題にのぼるなんて成功の証だよ。

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/20(土) 15:22:35 

    ガルちゃんでボロクソ言われそうな感じなのに、不自然な絶賛の嵐

    +5

    -7

  • 158. 匿名 2019/04/20(土) 15:23:17 

    プロジェクト・ランウェイ 好きな番組!

    こんまりさんは、あまり良く存じ上げませんがペールピンクのドレスがお似合いですね。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/20(土) 15:28:19 

    >>157
    夢を叶えた人だから普通にすごいと思う。少なくとも私は不自然な絶賛とは思わない
    イチローが野球選手になる夢叶えるのは素晴らしくて、こんまりが海外進出する夢叶えるのは素晴らしくないのか?

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/20(土) 15:30:24 

    男女平等というわりに、女性の成功者にはがる民手厳しいな
    なんでそんなに厳しい目を向けないと気が済まないんだろう

    +30

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/20(土) 15:32:52 

    さかなクンが魚を極める→すごい!
    こんまりが片付けを極める→胡散臭い、シジミ目!

    なぜなのか…

    +22

    -2

  • 162. 匿名 2019/04/20(土) 15:52:02 

    >>160さん
    同意です。
    こんまりさんはご自身の力で、適切な言葉ではなく申し訳ありませんが…成り上がった方。
    勿論、周りのアシスト、運もあったかと思いますが、それらを見方付けられる彼女自身の魅力があるのだと用意に想像がつきます。

    トピずれで失礼しますが…
    私自身も起業しており、こんまりさんレベルには到底叶いませんが(笑)一応成功?しているかと自負しております。
    なのでガルちゃんでも仕事や趣味関連、夢を追う女性達のトピに参加することが多くありますが、毎回ネガティブな意見ばかりで他人の挑戦に対して「やめた方がいい。」「無理だよ。」と沢山のコメント。

    本心から心配でネガティブ発言をされる方も勿論いらっしゃると思いますが、こういうトピを拝読すると単純に他人に成功されたくない、成功している人が妬ましいという気持ちが強いのではないかと感じてしまいます。
    また、逆に高収入女性のトピに参加したりすると、互いを励まし合う流れになることが多く比較的ポジティブな女性が集まることを実感しております。

    いつも感じていたことではありますが、今回は思うことがありトピずれ長文にて失礼いたしました。

    +33

    -4

  • 163. 匿名 2019/04/20(土) 16:19:05 

    >>162
    わかります。
    うちも母親が起業してたからなのか、ガルちゃんでの女性の生き方は専業主婦こそ最高!みたいなのはあまり好きではないです。
    マーガレット・サッチャーとか社会を切り開く女性の方がかっこよくて好き。いろいろ言われるだろうけどこんまりさんにも頑張ってほしい。
    ファッションによって女性解放したココ・シャネルがガルちゃんで人気あるけど、こんまりさんは片付けで家事の煩わしさからの解放の手助けにもなるのではと思う。
    女性の社会進出を嫌う女性というのもいるんでしょうね。家庭内で子育てするのももちろん立派です。

    +27

    -1

  • 164. 匿名 2019/04/20(土) 16:50:05 

    こんまりって、自分の部屋は見せないのに子供の顔は晒してるよね。あんまり好きじゃないなー。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2019/04/20(土) 17:08:13 

    日本もこういう風潮が広まると無駄なお返しや引き出物文化がなくなるのかな?
    昭和生まれはいらないお返しのタオルだの食器だの家に溢れかえってた
    これからは自分が必要だと思う物をチョイスして生きていけるんだろうか
    こんまりさんが日本も変わったと思うのはいつ頃なんだろう

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2019/04/20(土) 17:24:52 

    カレンキングストンさんの本のほうが参考になった

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2019/04/20(土) 17:39:19 

    商売敵だから当然でしょうに。ティム・ガンにこんな質問する自体が失礼違うの?

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2019/04/20(土) 17:47:06 

    >>75
    感動したの?素直で羨ましいわ。
    メンヘラにフォーカスしたドキュメンタリーみたいな演出で気持ち悪かったんだけど。

    +6

    -8

  • 169. 匿名 2019/04/20(土) 17:48:07 

    この人が凄いと思う人もいれば、好きじゃないわって言う人もいるだろうに、批判的な事を書くとすぐ「頑張る女性の足を引っ張る!」って騒ぐのはどうかと思う
    有名になればなるほど否定的な意見も出るのは仕方ないと思うけど

    +10

    -7

  • 170. 匿名 2019/04/20(土) 17:48:33 

    でもこんなにアメリカで大ブレイクしてネトフリで番組まで持っちゃってる日本人ほかに居ないし、日本すごい系の恰好のネタになりそうなのに、日本ではあんまり騒がれてないのなんでなのかね?
    日本を捨てた人扱いになってるのかな?

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2019/04/20(土) 17:51:49 

    根底には黄色人種に対しての強い偏見があるからでしょう?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/20(土) 18:29:01 

    日本は家が狭いの!土地がないの!常に整理整頓しないと生活スペースが確保できないの!でかい家に住んでるセレブにこんまりの何が分かるんじゃ⁈

    +6

    -3

  • 173. 匿名 2019/04/20(土) 18:29:34 

    >>169
    そうかな?
    私にはただ好みの問題とは感じれないくらい否定的な書き込みもあるように感じちゃうわ。
    とにかく有名になったりお金持ちになったりが面白くないんだろうな〜って気持ちが見え隠れしてる感じ。

    +9

    -3

  • 174. 匿名 2019/04/20(土) 19:10:37 

    >>146
    こんまりさん好きだけど、実は、じゃなくてどう見ても目は小さめだと思う

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/20(土) 19:31:57 

    >>169
    商売のやり方を叩かれるのは成功者の宿命かもね
    でもこの人の容姿とか旦那さんのこととか、全然関係ないことを叩いてる人は妬みにしかみえないわ

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/20(土) 19:38:27 

    >>167
    商売敵ではないよ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/04/20(土) 19:48:36 

    トピ画のドレス綺麗〜!って思って開いたけどなんか後半興味深い内容になってて笑ったw
    叩く人も多いんだろうけど私は成れるものなら、こんまりみたいに成りたいわ。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/20(土) 20:04:57 

    こんまりって略し方がダサい

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/20(土) 20:18:56 

    こじんまり

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2019/04/20(土) 21:01:48 

    こんまりさん、最初はゆるふわ丁寧な生活ナチュラルライフ♡的な人かと思ってたら
    電通出身、セルフプランニングバッチリのやり手だったんだね。
    あの黒髪ぱっつんで巫女さん的な和風イメージもアメリカでハマったんだろう。

    +23

    -2

  • 181. 匿名 2019/04/20(土) 21:04:15 

    >>164
    ずっと、意外とめっちゃ散らかってたりしてとずっと思ってる!!

    だってさ、インスタとかでもお片付け主婦とかオシャレインテリアの人って自分の家載せるところから始まってるし綺麗にしてたら見せたいだろうに。

    +2

    -6

  • 182. 匿名 2019/04/20(土) 21:51:44 

    誰?知らないって書いてるガル民にびっくりだよ。ティムガンだよ?変換にも出てくるし

    +4

    -3

  • 183. 匿名 2019/04/20(土) 22:06:10 

    >>113
    真面目に働くのがバカみたいじゃなくて、真面目に働くしかないのさ
    あなたはほかになんの取り柄もないんでしょ?ならしょうがない
    大多数の人は何も言わずに頑張ってるよ

    +8

    -2

  • 184. 匿名 2019/04/20(土) 22:09:29 

    こんまりの顔大好き!!!かわいい
    初めて見たとき子供かと思ってびっくりした

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2019/04/20(土) 22:22:30 

    片付けというか、捨て方の判断基準を示してくれたので、
    一応ありがとうって思ってる
    今のガツガツした生き方で嫌いにはなったけど、、、

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2019/04/20(土) 22:40:11 

    >>181
    綺麗に片付けてても家を公開したくない人もいるでしょ…普通に考えて

    みんながみんなインスタグラマーみたいな性格じゃないし、インスタでマウントとってキラキラ女子!程度じゃ満足できないからアメリカ行ったんじゃ?

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/20(土) 22:44:59 

    >>170
    テレビやマスコミは中韓に有利になるようなことや人しか持ち上げないから
    こんまりさんは純粋な日本人だからスルーなんだろうね

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/20(土) 22:48:24 

    >>113
    他人に片付け方を伝えて人生を充実させるのがこんまりの仕事で彼女はずっとその仕事を真摯に真面目に頑張ってきたんだよ
    真面目に働くのバカらしいってまるでこんまりがズルしてるみたいな言い方、完全なる言いがかりだよ

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2019/04/20(土) 23:06:18 

    アメリカ住んでいた時に、この人の本がベストセラーになって、色んなメディアで絶賛されていて超有名な全米放送のトーク番組なんかにも出ていて、この人にインスパイアされた片付けコンサルタントが次々誕生して行ったりするの見て、英語が母語でもない日本人がこんなに成功するなんて凄いなーと嬉しかったけどな。
    英語圏だけじゃなくて、南米出身の人たちも絶賛していた。

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/20(土) 23:10:50 

    >>170
    恐らくだけど権利の問題があるんじゃないかな
    映像に関しては権利持ってるのがアメリカの会社だから使用料金がとんでもないとか
    あとこんまりのエージェントがアメリカだと
    これだけアメリカで売れてる人の出演料もヤバイと思うし
    日本の情報番組の予算じゃ気軽に呼べないんんだと思う

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/20(土) 23:19:58 

    >>113
    真面目に働くのがバカみたいなんて思わないよ
    素晴らしいことじゃない!

    ほんとはうらやましいのにそうやって見下す発言をするあなたはバカみたいだけど

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/20(土) 23:38:28 

    >>162
    ✖️用意
    ○容易
    変換ミス失礼しました。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/21(日) 00:12:16 

    どーでもいいけど
    1の写真のドレスださくない?

    +3

    -3

  • 194. 匿名 2019/04/21(日) 00:22:29 

    この人の本読んで片付けやったけど綺麗にならなかった。

    +2

    -4

  • 195. 匿名 2019/04/21(日) 00:28:07 

    こんまりがんばれ
    こんなやっかみ言われるのは人気がある証拠

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2019/04/21(日) 01:22:55 

    一度やったら、必要なものを捨ててしまった…と後になって気付いた。
    似合う年齢や流行で1年後に事情が変わっていた。
    持ち過ぎはもちろんいけない。
    お片付けは難しい。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2019/04/21(日) 01:45:00 

    >>117
    はーい それ私です。
    こんまりさんの言ってることは多分正論だろうし、反対するつもりもないけど、ときめくって言葉が単純にイヤ。少女趣味っぽいからだろうか?

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2019/04/21(日) 03:23:54 

    名前忘れたけど、アメリカの有名な女性作家からも叩かれててたなぁ
    『私は散らかってる方が好きだから』
    だそう(笑)
    でも、彼女を批判してる外国人が沢山いてびっくりした
    謝罪もしてたし
    こんまり、本当にアメリカで有名なんだね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/21(日) 03:25:33 

    ジェニファー・ガーナ―もこんまりメソッドにハマッててびっくりした…
    マジで有名人なんだな

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/04/21(日) 03:28:18 

    ときめく・ときめかないで断捨離して後悔した物もあったけど、本当に必要なら買い直してる
    昔みたいに欲しい物をむやみに買わなくなったのが救い

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2019/04/21(日) 05:18:16 

    そんなにお片づけ命で生きてきたなら、
    本当に困っているADHDの人でも片付けられる方法を教えてほしい。
    本を読んだかぎりでは、1ミリも役に立つ事は書いてなかった。

    +3

    -5

  • 202. 匿名 2019/04/21(日) 06:43:15 

    ティム・ガンさん、10年前くらいにコンマリみたいなクローゼットのいる服、いらない服、そして似合う洋服を買い足す(黒の体型にあったワンピースは必ず買う!!!)番組をBSで見てたんだけどどなたか知らない??
    だから、どちらかと言えばコンマリが真似した感じにしか思えないんだよね。

    +4

    -3

  • 203. 匿名 2019/04/21(日) 07:51:49 

    こんまりって、創○!!!?
    もしそうなら納得。
    NHKで3人の女性でこんまり担当じゃない人もいたけど、過去不登校していたとか父親が厳しくてと辛さで泣いていた2人いたけど、あれカウンセラーの域だと思う。
    とくに父親が厳しいといってた奥さんは過去にうつになってパワーストーン頼っていて何かすがりたかったと言ってたから今度はこんまりさんにすがらないか?と心理のことちょい嚙るもので心配してしまった。

    +5

    -6

  • 204. 匿名 2019/04/21(日) 08:01:40 

    >>201
    ADHDの人のための片付け本ってもうあるよ。
    なぜこんまりに求める。

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2019/04/21(日) 08:06:19 

    自分の得意なことをビジネスにするって
    普通にすごいじゃん。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2019/04/21(日) 09:16:49 

    引田天功みたいな位置なのかな?
    日本では知らない人は居ないけど
    そこまで国民的な人気もないみたいな?
    アメリカでは有名なんでしょ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2019/04/21(日) 13:24:06 

    >>201
    こんまりは心理学者ではないから…
    そういうのはADHD専門家に聞いた方がいいと思う

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2019/04/22(月) 07:38:14 

    >>204
    ADHDの人のための本もはじから読んだけど、役に立たなかった。
    だったら、世界のこんまりにお聞きしたい。

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2019/04/22(月) 19:38:00 

    私はこんまりの本をはじめて読んだときからTVで顔を見るのも嫌なほど嫌いなんだけど
    ここでは、成功したから嫌いなんでしょ?って思う人が多いのね。
    でも、それこそ偏見だよね。
    まず、この人の全てにときめきを感じない。
    掃除をすれば幸せになれる!!って豪語してた松井さんと同じ空気を感じる。
    人を動かすことが上手い人の話を盲目的に信じるのは信者っていうんだよ。気をつけて。

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2019/04/26(金) 09:09:03 

    >>209
    「ここでは、成功したから嫌いなんでしょ?って思う人が多いのね。
    でも、それこそ偏見だよね。 」

    いや、それも偏見じゃん。あなたはこんまりにときめきを感じないのかもしれないけど、彼女の掃除の仕方に助けられた人もいるわけで。

    盲目的に信じるのは信者っていうんだよ。気をつけて。 とか言ってるけど、盲目的じゃなくて片付けを実践して部屋が片付いたから彼女のファンはこんまりを信頼してるんじゃない?それは盲目ではないよ。まるでこんまりを宗教家みたいに思ってるみたいだけど。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2019/05/01(水) 17:14:00 

    trickを今やってれば、この人を模したネタを作ってもらいたい

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/05/18(土) 21:54:24 

    Netflixの番組で古い郵便受けにときめくので捨てられないって人に「それは未来の自分に必要なものですか?」って捨てさせてて笑った
    私もときめきはピンと来なかったけどそれ見てから未来の自分に必要か?で物を選ぶようになった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。