-
1. 匿名 2019/04/19(金) 08:30:01
現在、一人暮らしなのですが、私は家事が好きではありません。
一人なので、仕方なくやっていますが、これが結婚して二人分以上になると耐えられないと思います。仕事が好きなので、フルタイムでガッツリ稼ぐから家事代行とか頼めるなら頼みたいと本音では思ってるけど、最近付き合い始めた彼にはそんな本心を言えません。+71
-1
-
2. 匿名 2019/04/19(金) 08:31:01
やらなくていいならやりたくない人の方が多いと思うよ+170
-0
-
3. 匿名 2019/04/19(金) 08:31:32
+44
-0
-
4. 匿名 2019/04/19(金) 08:31:46 ID:aBzoL4jdrU
嫌い過ぎてやばいよ。
そろそろ掃除しないと旦那に怒られそうって時に掃除する。
洗濯は二日に一回しかしない+127
-1
-
5. 匿名 2019/04/19(金) 08:31:54
それでは人間性がなくなります。+2
-17
-
6. 匿名 2019/04/19(金) 08:32:28
家事嫌いだから片付けるの面倒くさすぎてストレス😭
でも汚い部屋も嫌いだからやらないのもストレス😭+101
-0
-
7. 匿名 2019/04/19(金) 08:32:31
女が家事して当たり前の風潮
ほんと嫌い!!
同じ時間働いてるのに
給料が夫の方が大手で給料いいから
女がして当たり前とかクソクソクソ💩
ガルちゃんでもよく言われる
夫の方が給料いいんでしょ?
って言葉ほんとクソクソクソクソ💩+140
-10
-
8. 匿名 2019/04/19(金) 08:32:33
家事は嫌いだけどそれ以上に汚い方が嫌いだから仕方なく掃除洗濯してる
最新家電をフル活用+26
-0
-
9. 匿名 2019/04/19(金) 08:32:41
今まさに視界に昨日の夜取り込んだ洗濯物の山が……、しがないパート主婦なので外注できるほどの経済力はないから今日やる…。+51
-0
-
10. 匿名 2019/04/19(金) 08:33:51
金にならない仕事+50
-1
-
11. 匿名 2019/04/19(金) 08:33:53
家事嫌いなんだけどやっぱり綺麗に片付いた部屋で過ごしたい(願望、なお現実………)+69
-0
-
12. 匿名 2019/04/19(金) 08:33:56
家事なんて大嫌い〜
でも、家政婦さんなんて雇えないから仕方なく…
ナニーや家政婦さんって庶民には無理だからなぁ
お金さえあれば絶対外注するよ+42
-1
-
13. 匿名 2019/04/19(金) 08:34:12
宝くじ当たったらまず家政婦さん雇う+24
-0
-
14. 匿名 2019/04/19(金) 08:34:23
はーい🙋
洗濯だけ好き
掃除は小まめにクイックルワイパーやコロコロで防ぐ
料理が一番ストレス+74
-3
-
15. 匿名 2019/04/19(金) 08:35:02
>>1
いや、それこそ本音を言うべき
ガマンしてやってるとストレスで身体も心も壊してしまうよ+20
-0
-
16. 匿名 2019/04/19(金) 08:35:23
元カレが好きすぎて同棲してた時はめちゃくちゃ家事やってた。料理の腕も褒められてた。別れてから5年一切家事やんなくなった。自分でも無理してたんだなって気づいた。+15
-1
-
17. 匿名 2019/04/19(金) 08:35:23
料理と皿洗いだけ嫌い+10
-0
-
18. 匿名 2019/04/19(金) 08:35:33
嫌いだよ~
でも、家が好きというか
外食もお出かけが落ち着かなくて家に居る時間長いから仕方なくゆるゆる家事してる
+7
-0
-
19. 匿名 2019/04/19(金) 08:35:50
嫌いだけど、私が片付けないと汚部屋になってしまうから仕方なくしてる。+21
-0
-
20. 匿名 2019/04/19(金) 08:36:07
>>7
男は、男女平等の社会になってるじゃん!と言ってくるけど、全然なってないよね。
給料安い、家事育児やらされる+39
-0
-
21. 匿名 2019/04/19(金) 08:36:26
結婚したら家事好きになるって思ってたけど全然そんなことなかった。
新婚当初は相当頑張ってたし楽しんでたつもりだったけど、ほんとうは嫌いで無理してるって気づいた+25
-0
-
22. 匿名 2019/04/19(金) 08:36:39
汚くなるのが嫌だからやってる
楽しいって思える人羨ましい+30
-0
-
23. 匿名 2019/04/19(金) 08:37:16
>>7
夫の急な転勤を機に今まで続けた仕事を辞め、他所で再就職。給料下がった。
そのせいで夫に頭が上がらない生活になってしまったのが本当につらい。。。+12
-0
-
24. 匿名 2019/04/19(金) 08:38:25
ルンバ、食洗機、洗濯乾燥機、お風呂はこすらないで落ちるやつ、文明の利器に頼りまくり。+26
-1
-
25. 匿名 2019/04/19(金) 08:38:57
夫が家事やってくれるようになるなら年収8割にカットされてもいい+3
-2
-
26. 匿名 2019/04/19(金) 08:39:17
>>24
こすらないで落ちるやつどれ!?
買うから教えて!!!!+19
-1
-
27. 匿名 2019/04/19(金) 08:39:42
家事嫌いだしきれい好きでもないから余計にやらない
一人暮らしの時は軽くゴミ屋敷。
洗濯は週1掃除はしないで過ごしてきた
結婚した今は頑張って洗濯は週2
掃除は旦那w
+6
-1
-
28. 匿名 2019/04/19(金) 08:40:59
>>7
💩の片付けに来ました(´・ω・`)+16
-1
-
29. 匿名 2019/04/19(金) 08:42:16
女性がみんな生まれつき家事が得意とか、何の根拠があって男性はそう思いこんでるんだろうね
+52
-0
-
30. 匿名 2019/04/19(金) 08:42:46
家事大嫌いです( ^ω^ )
どうしても気分が乗らない時は
自分の好きな音楽かけてます。
ノリノリになるから楽しくなりますよ+10
-1
-
31. 匿名 2019/04/19(金) 08:44:15
フルで働いてるから土日しか掃除しない。
すぐダスキンとか業者に頼んじゃう。+4
-0
-
32. 匿名 2019/04/19(金) 08:45:09
わたしも食洗機・洗濯乾燥機・お掃除ロボット買いたい。
ビンボーなんだけど、30万もあれば全部買える?+9
-0
-
33. 匿名 2019/04/19(金) 08:45:15
はい大嫌いです
家事を逃れる為にフルタイムで働いてます+10
-1
-
34. 匿名 2019/04/19(金) 08:49:46
家事好きじゃないけど専業主婦だから毎日してます。子供が学校行ってるあいだに綺麗にして、でも家事より外に働きに出るほうが嫌だから、家事はその分自分ペースでできるから、綺麗な家のほうが私も気持ちいい+15
-1
-
35. 匿名 2019/04/19(金) 08:51:21
食べるの好きだから料理は苦じゃないけど後かたづけが嫌いだわ
掃除と洗濯はしなくちゃヤバいと思った時にしてるかな
+7
-1
-
36. 匿名 2019/04/19(金) 08:52:33
高校生との3人家族なんだけど、毎日の洗濯物の山にうんざり
毎日洗濯してるのになんであんなに干すもの出てくるんだろうか
子供2·3人いたり同居してる人の洗濯量は凄いんだろうなと心の底から尊敬してる+32
-0
-
37. 匿名 2019/04/19(金) 08:53:32
幼い子供2人で専業主婦してるけど、前より嫌になった。
かまってちゃんだから、ちょっといなくなるとママって呼んで全くはかどらない。
掃除も妊娠中は毎日してたのに、今は週に2回やれば良い方。汚いのは嫌なのに、掃除嫌いで子供が出来たら自分のペースで出来なくて本当に嫌。
料理だって大嫌い。
主婦力?全くありません。
でも、仕事も嫌。
私、終わってる。+16
-0
-
38. 匿名 2019/04/19(金) 08:54:33
嫌いで〜す!
でも何とかなるもんだよ。
掃除は汚れた時でいいし、
洗濯は2人だと2日に1回で充分。
料理は、お惣菜の素とか冷凍食品
も色々あるし、活用してるよ。
手抜きしないとやってられないよ〜+11
-1
-
39. 匿名 2019/04/19(金) 08:54:37
全体的に苦手だけど、特に掃除が苦手。
そろそろ旦那に怒られるなってなってから掃除してるけど、たまに見誤って凄い切れられる。
そうなったら旦那はタンスの中身とか出して散らかしてくるから手間が増えてしまう。
どうしてこんな私が結婚してしまったのか、どうして掃除好きな人と結婚しなかったのか、、、+11
-0
-
40. 匿名 2019/04/19(金) 09:00:35
私も大嫌い!!
転勤族だから賃貸暮らしで食洗機が買えないのがストレス。
食洗機のために持ち家が欲しい。
頑張って働くから、ルンバ、ディスポーザー、食洗機、服をたたんでくれる乾燥機?欲しい。+0
-0
-
41. 匿名 2019/04/19(金) 09:01:00
自分がお金持ちだったなら、掃除のためだけにひとを雇いたいよ…!
残念ながら賃貸住まいの貧困家庭だし、毛深くて不潔な夫がいるから、仕方なく毎日掃除してます。毎日掃除をやらないと、いつのまにか床が抜け毛の森になるから…。
家事って答えがないよね。
どうするのが正しいのか、時短になる家事をいっそ教科書に載せといて欲しいわ。母から教わってはいたけど、新婚当初どこまでやればいいのか悩んだ。そしてストレス溜まった。+8
-0
-
42. 匿名 2019/04/19(金) 09:01:24
一生家事しなければいけないなんてうんざり。
男は定年があって羨ましい。+9
-0
-
43. 匿名 2019/04/19(金) 09:01:55
家事嫌いだけど汚い部屋も嫌いだし、外食ばかりじゃ散財するので自炊もしなきゃ、そして美味しい物食べたいし、清潔な服きたいし…
そんなんで必要性にかられて家事してる。でも嫌いだからこそ効率を考えて楽ができる仕組みを整えるのが得意になった。掃除グッズは動線の中に置き、掃除が楽な家具の配置を工夫。料理はレンジ活用、冷凍できる食材活用。ラックを活用してよく使うタオルや服は畳んだら突っ込むだけ。
「楽を出来る仕組みの構築」にとにかく力を入れる。家事は頑張れないけど、楽をするためなら頑張れる。+13
-0
-
44. 匿名 2019/04/19(金) 09:03:23
掃除や洗濯、炊事とかはやれば全然できるしむしろ好きなんだけど、片付けが死ぬほど嫌い!!
家事って最終的に全部片付けが待ってるんだよ。料理したら洗って戸棚に戻すとか洗濯したら畳んでタンスに戻すとか。
結果、家事が嫌いになる。+10
-0
-
45. 匿名 2019/04/19(金) 09:07:25
掃除とかほんと嫌いだから
ものすごい勢いで終わらせる。+2
-0
-
46. 匿名 2019/04/19(金) 09:16:22
+14
-0
-
47. 匿名 2019/04/19(金) 09:29:03
散らかってても気にしない男性もたくさんいる+0
-0
-
48. 匿名 2019/04/19(金) 09:29:34
今朝、私って本当に家事が大嫌いなのにと悩んでいた。周りはてきぱきこなしてる。料理が一番億劫で毎日晩御飯、三人ぶんの弁当考えて気が滅入る。
家事が苦手だから専業してる。+15
-0
-
49. 匿名 2019/04/19(金) 09:29:38
家事大嫌い。
食洗機
ルンバ
ホットクック
乾燥機
があれば かなり楽よ。
料理は好きだから手抜きしないけど 洗い物が嫌。
時間と気持ちの余裕は金で買う、楽になって精神的にもいいよ。+7
-0
-
50. 匿名 2019/04/19(金) 09:32:07
料理で料理が嫌いだからうまく冷凍させたり保存のきくもの作ったり、あったもので作るというような人は料理が得意だと思う。
苦手だと効率よさがさっぱりわからない+1
-0
-
51. 匿名 2019/04/19(金) 09:40:01
たまたま見たブログで子供の頃、お手伝いをしても、あまり誉めて貰えなかった経験をすると家事嫌いになるみたいなのを読んで、当たってると思った。
ウチの母親はお手伝いをしても、誉めるどころかまだココが汚いって怒る人だった。
母親自身が家事が好きじゃないから、お母さんの料理ってあまり覚えがない。
今、自分がごはんを作らないと惣菜とかコンビニになるのが嫌で頑張って作ってる。
人が作ってくれたごはんを食べる生活がしてみたい。+7
-0
-
52. 匿名 2019/04/19(金) 09:40:41
一人暮らししたら、家事が思いの外楽しくて、凄く結婚したくなりました。
その後結婚しました。
幸せでーす+0
-2
-
53. 匿名 2019/04/19(金) 09:47:36
元々料理が大嫌いだったのに
結婚して強制的に料理する羽目になりますます大嫌いになった
しかも子供がアレルギー児で総菜買えない地獄
ティファールやシャープの自動調理ができる鍋ってどうですか?
調理家電って結局
料理好きや得意な人じゃないと使いこなせないかな?
+10
-0
-
54. 匿名 2019/04/19(金) 09:48:27
わたしも嫌い〜
唯一好きなのは洗濯ひていい匂いにすること。
でも畳んでしまうのが嫌いなので洗うだけ洗って山盛りに積んである。
ずっとゴロゴロとテレビ見ていたい。
旦那がそろそろ嫌気がさしそうな時と、友だちが遊びにくる時だけ頑張って片付けて掃除してる。
旦那が飲み会で夜ご飯いらないって時は死ぬほど幸せ。
かといって働くのも嫌なので、主婦してる。
こんなぐうたらな私を好きになってくれた旦那に死ぬほど感謝してます。+6
-0
-
55. 匿名 2019/04/19(金) 10:07:53
ほぅ、ホットクック…
調べてみます。+3
-0
-
56. 匿名 2019/04/19(金) 10:08:41
唯一好きな家事は整理整頓。
どの家事も極力楽ができるようにしたけどそれすらも面倒。
だけど、家族の嬉しそうな顔を想像したら頑張れる。
+1
-0
-
57. 匿名 2019/04/19(金) 10:13:48
嫌いです。
洗濯まわすのは良いけど干すのはめんどいし
料理は気が向いたときだけつくりたい
もちろん、洗い物はしたくない
掃除機かけるのは良いけど物を片付けるのはだるいし床ふくのも嫌い
トイレ掃除なんて汚いししたくない、お風呂掃除とか水回りは嫌
上げたらきりないくらい家事嫌いだけど毎日何とかやってます
嫌いだけど片付いたらすっきりする+7
-0
-
58. 匿名 2019/04/19(金) 10:14:59
主です。
家事が得意とか、家事好きじゃないと女としてどうなの??みたいな風潮が嫌です。
男でも料理が好きな人がいるように、女でも得意不得意あって当然ですよね。
+14
-0
-
59. 匿名 2019/04/19(金) 10:15:31
共働きで働いてる時は家事がちゃんとやれない事が子どもに申し訳なくてストレスだった。休みの日に洗濯や掃除や料理がしっかりやれるのが凄く嬉しくて「家事してる時が一番幸せ~♪」なんてお花畑な発言してた。
専業になって早10年。家事めっちゃ嫌い。めんどくさい。必要に迫られてやってるけど、幸せを見いだせない。でも今さら働くのもめんどくさい。(ノдヽ)+7
-1
-
60. 匿名 2019/04/19(金) 10:23:16
バリバリ働いてるんだったらお手伝いさんに来てもらっても別に良くない?
しかも毎日じゃなくて週3程度だったら選択肢入るでしょ
週2数時間でもいいと思う
私も家事嫌いだよ、でも一人暮らしだからやってる感じ
結婚して2馬力になるなら普通に視野に入れるよ
その分仕事増やすし+2
-0
-
61. 匿名 2019/04/19(金) 10:32:44
旦那の洗濯物って何でこんなに多いんだろう+5
-0
-
62. 匿名 2019/04/19(金) 10:33:08
家事は嫌いだけど必要最低限だけやってなんとかなってる感じだからまだ良い。
私はお金の管理が凄く苦手。
何日までにこのお金を入金しなきゃ、とかこっちの口座に移動しとかなきゃ、とかすぐ忘れてしまう。紙が嫌いで、チラシとかDMとか通知とか料金表とか、ろくに見ないうちにペペペッと捨ててしまう。(無意識)
先月、水道代が引き落とせなかったみたいで督促状も来ていたハズらしいんだけどそれも気づいてなかったみたく、水止めますよーってハガキ来てようやく気づき、さっき支所に電話した。遠出して払いに行かなきゃ‥
お金はあるのになんかこういう未払いになっちゃうこと、よくある。夫にも水道局にも申し訳ない。トピズレすみません<(_ _*)>+2
-0
-
63. 匿名 2019/04/19(金) 10:39:31
>>62
決まった支払いは全部クレカにしてるよ
ポイントたまるし
管理が面倒だからそんなに口座持ってない+2
-0
-
64. 匿名 2019/04/19(金) 11:26:47
好きじゃないけど
洗濯物放置すればカビ生えるし臭い
シンクに食器や残飯があれば虫くるし臭い
仕方なく家事やってるよ
+1
-0
-
65. 匿名 2019/04/19(金) 11:46:43
家事のどういうところが嫌い?
仕事のどういうところが好き?
仕事と家事を真逆なモノだと捉えている人多いけと、実は共通する部分も多いと思う。コツコツ地味な作業やルーティンワークはどちらにも共通してある。家事の整理整頓がきちんとできる人は、書類作成や話す手順も要点をおさえて無駄がなく上手だよ。料理なんかは創造性と工夫が必要だから、仕事にも活かせる。+0
-4
-
66. 匿名 2019/04/19(金) 11:52:50
仕事には定年あるけど家事には定年がない。
死ぬまで掃除・洗濯・炊事しなきゃならないと思うと、ゾッとする😨+9
-0
-
67. 匿名 2019/04/19(金) 12:05:19
>>10
ほんとこれ。
金に換算すれば高額報酬なのに現実は金に換算してもらえない。でもやらなきゃいけない。しかも女の方に要求される。
できればやりたくないよ。+11
-0
-
68. 匿名 2019/04/19(金) 12:26:14
>>29
それ!!!!
本当にこの前ちょうど旦那とケンカしたところ!
旦那いわく『男と女は得意不得意がある!昔から男は外で狩りをしてた、女は家を守ってた!だから、家事は女の人の方が得意だ!』と、本当にあきれて何も言えなかった。
あげく、(今は子なし)『子どものご飯は母親が作るべきだ!家庭の味は母親の味だ』ってさ。バーカ!バーカ!
……と、言うように共働きになっても、頭のなかは昭和の家庭を描いている男は多い。+9
-0
-
69. 匿名 2019/04/19(金) 12:31:33
家事と仕事の大きな違いは、第三者からみても判断できる成果がある、お金というわかりやすい報酬があることだよね。
家事って、人によって正解も違うし、ゴールもわかりにくい。定時とかもないしね。+5
-0
-
70. 匿名 2019/04/19(金) 12:37:00
私も家事嫌いだけどポイント付けれるアプリで一応管理してる。
本当は夫婦で使う用のアプリっぽいけど一人でもけっこう役立ってます。
ポイントが貯まっても自分で自分にご褒美あげるしかないのが寂しいけどw「家事の名は - 夫婦・家族で家事共有」をApp Storeでitunes.apple.com「家事の名は - 夫婦・家族で家事共有」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットと詳細情報を確認することができます。「家事の名は - 夫婦・家族で家事共有」をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod touchでお楽しみください。
+0
-0
-
71. 匿名 2019/04/19(金) 12:40:15
家事にはムリ、無駄を省いた効率化をすすめるのに、障害が色々あるよね。
例えば手間隙かけない料理を手抜きだと言う人もいるし、週に一回掃除するのを少ない回数で最大効果を出せて効率よいと捉えない人もいるし。
仕事とは全然ちがうよ。+4
-0
-
72. 匿名 2019/04/19(金) 12:48:23
洗い物は食洗機、洗濯はドラム式で乾燥までしてます
かなり楽だよ+1
-0
-
73. 匿名 2019/04/19(金) 13:21:16
大嫌い 掃除機壊れてるし もう汚いからやっても変わらない 洗い物も面倒 洗濯も干すのと外して畳むのが面倒 何もしたくない+0
-0
-
74. 匿名 2019/04/19(金) 13:22:29
この前電器屋さん行った時子ども増えるしドラム式で乾燥までしたいって言ったら
皿も洗わないし(食洗機)洗濯も干さないの?笑
って言われた。
日本人の苦労した方が偉いみたいなのおかしい。
誰かに認められて金貰えるならいいけどそうじゃないし。楽できて誰にも迷惑かけないんだからそっちの方がいいに決まってる。別に今日食べる物にも困ってるって状況でドラム式欲しいって言ってるわけじゃないのに!腹立つー!
+9
-0
-
75. 匿名 2019/04/19(金) 13:37:04
料理だけが苦手だし、そもそも嫌いだ+0
-0
-
76. 匿名 2019/04/19(金) 15:45:25
>>3
この番組何回か見たことあるけど楽しかった!
簡単料理とか。放送時間は短いけど、タメになると思う!!+3
-0
-
77. 匿名 2019/04/19(金) 16:21:54
家事が嫌いで、ミニマリストになりました。
物が溢れてるから家事が増えるんだ!+9
-0
-
78. 匿名 2019/04/19(金) 20:40:21
>>26
ルック+ バスタブクレンジング
っていうやつです。
スクラビンブバブルはザラザラが残ってダメでしたがこれはめちゃくちゃいいです。
+2
-0
-
79. 匿名 2019/04/19(金) 21:13:37
洗濯機、食洗機、掃除ロボット、乾燥機、・・・便利なものは増えてるよ。+0
-0
-
80. 匿名 2019/04/19(金) 21:33:04
料理がめちゃくちゃ嫌い。子供二人に教育に悪いと思いつつ、興味が無さすぎて極力作らない。+6
-0
-
81. 匿名 2019/04/20(土) 02:43:40
家事嫌いだしやらないけど特に何も言われたことないよ。
むしろガル子はポテチが好きだからとポテチやジュースを買ってきてくれるよ。+0
-0
-
82. 匿名 2019/04/23(火) 00:26:22
料理だけが、何故か泣きたくなるくらいに嫌い。作らない。旦那にして貰います。後は仕事で疲れても家事全般は出来るのに。病気やなぁ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する