-
1. 匿名 2019/04/18(木) 23:07:41
2月にアルバイトによる不適切な動画の投稿があった影響などで、3月の既存店の客数は前年に比べて1割近く減ったが、人件費や原材料価格の高騰を受けて値上げに踏み切る。
既存の定食メニュー18品目中、11品目で10~70円値上げする。しまほっけの炭火焼き定食が税込み970円から1040円、ロースかつ定食が910円から950円になる。
出典:www.asahicom.jp
+1
-181
-
2. 匿名 2019/04/18(木) 23:08:04
高い+468
-3
-
3. 匿名 2019/04/18(木) 23:08:08
やよい軒派です+221
-8
-
4. 匿名 2019/04/18(木) 23:08:10
客減ったのに値上げしたら余計客こないじゃん笑+1028
-4
-
6. 匿名 2019/04/18(木) 23:08:42
高杉君+118
-1
-
7. 匿名 2019/04/18(木) 23:08:45
迷惑動画のやつに請求しなよー+695
-2
-
8. 匿名 2019/04/18(木) 23:08:59
前もお茶に漂白剤が入ってるとかなんかでニュースになってたよね
大戸屋って+195
-3
-
10. 匿名 2019/04/18(木) 23:09:14
>>5
どこにでも貼ってるよね?
通報押したから
とっととアク禁になれよ+100
-4
-
11. 匿名 2019/04/18(木) 23:09:28
>>5これどのトピにも貼り付けてます
通報したら消えます+10
-5
-
12. 匿名 2019/04/18(木) 23:09:35
経営者が頭悪いのはわかった+322
-2
-
13. 匿名 2019/04/18(木) 23:09:59
NYの大戸屋は高級レストランなんだよね+11
-15
-
14. 匿名 2019/04/18(木) 23:10:33
大戸屋も大変だってわかるけど値上げしたらますます来なそう+399
-1
-
15. 匿名 2019/04/18(木) 23:10:43
それでも離れないでいてくれた客を大事にしなさいよ!+419
-1
-
16. 匿名 2019/04/18(木) 23:10:52
まじか行かなきゃ
大戸屋なくなったら困る+11
-25
-
17. 匿名 2019/04/18(木) 23:10:53
ちょっと意味がわからない+155
-4
-
18. 匿名 2019/04/18(木) 23:11:11
大戸屋って今そんなに高いの?
安かったって記憶してたんだけど。。+257
-1
-
19. 匿名 2019/04/18(木) 23:11:33
ランチに定食1000円以上出せない。+424
-1
-
20. 匿名 2019/04/18(木) 23:11:54
値上げしたら余計に客離れしそうだけど…+257
-1
-
21. 匿名 2019/04/18(木) 23:12:31
文句あるなら値段変わってないやつ食べればいいじゃん…+2
-31
-
22. 匿名 2019/04/18(木) 23:12:48
可哀想…大戸屋。
賠償請求できたらいいのにね+212
-4
-
23. 匿名 2019/04/18(木) 23:14:11
悪循環+85
-1
-
24. 匿名 2019/04/18(木) 23:14:24
てか動画のバカはどうしてるんだろうね
賠償請求とかしてないのかな?業務妨害かなんかで訴えたら勝てそうだけど+269
-0
-
25. 匿名 2019/04/18(木) 23:15:55
身内の不始末のツケを客に負担させるのか+422
-0
-
26. 匿名 2019/04/18(木) 23:16:11
馬鹿な奴のせいだしソイツが一番悪いとはわかってはいるけど、飲食店の迷惑動画特集とか見ててこれが近くだったら行かないかも…と思ったのも事実+105
-0
-
27. 匿名 2019/04/18(木) 23:16:33
値段はそのままで動画流した本人に賠償金でもなんでも払わせなよ。+262
-0
-
28. 匿名 2019/04/18(木) 23:16:41
賠償請求されても支払能力がなければ(貧困)払わなくてもいい+11
-5
-
29. 匿名 2019/04/18(木) 23:17:38
値下げの間違いでは+167
-0
-
30. 匿名 2019/04/18(木) 23:17:54
大戸屋って、メニューにアレルギー載せてくれてるから卵アレルギーがある子供に何が食べれるかすぐわかって、すごく有難い。
値上げは困るけど。+55
-0
-
31. 匿名 2019/04/18(木) 23:17:59
店閉めて従業員研修やって、出なかった結果をお客さんに補填させるとはいい根性してるな。+347
-1
-
32. 匿名 2019/04/18(木) 23:18:11
>>28
そうそう友人も無免許の未成年に車ぶつけられて
本人は無職だし親は生活保護の支払い能力なしとのことで
泣き寝入りになってたよ
日本は経済弱者に甘い+219
-2
-
33. 匿名 2019/04/18(木) 23:18:55
消費税増税の前だと、露骨だから、それを見据えて値上げするやつでしょ。
でも、このタイミングは、無いね。
余計に客が離れるよ。+96
-2
-
34. 匿名 2019/04/18(木) 23:19:14
バカッターにかこつけて値上げしたようにみえる+80
-0
-
35. 匿名 2019/04/18(木) 23:19:50
消費税前にあげて消費税後にも上げるが正しい
+19
-3
-
36. 匿名 2019/04/18(木) 23:20:03
>>30
大手の外食チェーンならけっこうどこもやってない?+15
-0
-
37. 匿名 2019/04/18(木) 23:20:17
もともと利用してないけど
これからも利用しないわ+74
-4
-
38. 匿名 2019/04/18(木) 23:20:23
なんでもかんでも客から取ればいいってもんじゃない。
動画流したバイトが悪いのに、関係のない客わ巻き込むの?+180
-2
-
39. 匿名 2019/04/18(木) 23:21:38
過去に閉店に追い込まれた個人店のやつも
結局賠償金払ってないんだよね
謝罪も未だないって言ってた+134
-0
-
40. 匿名 2019/04/18(木) 23:22:17
値上げしてどーするんだよ!!
普通値下げだろ+109
-1
-
41. 匿名 2019/04/18(木) 23:22:30
+8
-5
-
42. 匿名 2019/04/18(木) 23:23:10
商売は損して得取れだと思うんだけどなぁー…
上げちゃダメだよ+116
-2
-
43. 匿名 2019/04/18(木) 23:23:24
本当にお金がない人は強いものはない
弁護士だろうがなんだろうが
強制的に金を出せなんて言えない
それができたら養育費なんてもっと支払われてる+16
-0
-
44. 匿名 2019/04/18(木) 23:23:42
値上げするタイミング間違えてる。
今このタイミングじゃない。+153
-0
-
45. 匿名 2019/04/18(木) 23:24:16
なんで従業員の不始末を客に尻拭いさせるの?笑
一斉休業して危機管理能力高いと思ったけど、値段上げるとかバカだね。+189
-0
-
46. 匿名 2019/04/18(木) 23:24:38
給料は上がらないのに、値上げばっかりでつらいよ。+29
-0
-
47. 匿名 2019/04/18(木) 23:25:03
ほんとに動画のせい?うそくさい+51
-2
-
48. 匿名 2019/04/18(木) 23:25:18
気持は分かるけど請求するなら迷惑行為をおこしたバイトじゃないの?
何で関係ない客に請求しているの?
大戸屋嫌いじゃないけど、1000円超えるならもっと美味しいお店行くわ。+177
-0
-
49. 匿名 2019/04/18(木) 23:26:02
てか馬鹿店員は値上げに関係ないよね?
客は減ってしまったけど、原料の値上がりやなんかでやむなく値上げに踏み切るってことでしょ+4
-4
-
50. 匿名 2019/04/18(木) 23:26:50
なんで値上げなのよ
ここって百円寿司屋みたいに注文がタブレットになったり、迷走しすぎ
つーかお客舐めすぎ+91
-4
-
51. 匿名 2019/04/18(木) 23:27:27
高い。
正直安くておいしいお店は他にもある。+59
-0
-
52. 匿名 2019/04/18(木) 23:28:04
正直千円超えるとちょっと…+35
-0
-
53. 匿名 2019/04/18(木) 23:28:28
よく読めー!「客が減ったから値上げする」んじゃなくて、
客は減ったけど「人件費や原料の高騰の影響で値上げする」んだよ
客に請求とか曲解もいいとこ+13
-22
-
54. 匿名 2019/04/18(木) 23:29:07
大戸屋大好きだったけどあの動画で行かなくなった!さらに値上げするならもう絶対行かない!似たような定食屋行くわ!+58
-2
-
55. 匿名 2019/04/18(木) 23:29:44
値段高い。 チェーン店なら、大量購入で、原材料価格抑えられると、思うんだけど。個人経営の
定食屋と、変わらない値段。+68
-3
-
56. 匿名 2019/04/18(木) 23:32:52
かぼちゃコロッケと手作り豆腐美味しい。
近くの大戸屋は中高年が多いけど、満席状態なのに出来上がりが遅い!って、手作りだし、満席だったら提供するのが遅くなるのも当たり前。
タッチパネルの注文に対して、接客が悪い!とか、人手不足でサービスが悪い!とか言っている人達を見ると、値上がりしてもいいと思う。+12
-13
-
57. 匿名 2019/04/18(木) 23:33:19
美味しいんだけどね
ちょっと値段高いよね+23
-1
-
58. 匿名 2019/04/18(木) 23:34:16
1度も行ったことないんだけど、味はどうなの?+3
-3
-
59. 匿名 2019/04/18(木) 23:34:19
やよい軒が好きなんだけど、あんまり店舗がないんだよね…。半田屋って言う定食屋とか、かなり安くてたくさん食べれる。こちらもあまり店舗がない。+17
-1
-
60. 匿名 2019/04/18(木) 23:34:58
>>58
上にあった。
美味しいんだ。+0
-0
-
61. 匿名 2019/04/18(木) 23:35:12
そういえば不適切動画のことなんてすっかり忘れて、久々に昨日食べに行ったよ(笑)
美味しかったよ😋🍴+3
-6
-
62. 匿名 2019/04/18(木) 23:35:15
大戸屋、割と好きだから頑張ってほしいんだよね…
+29
-5
-
63. 匿名 2019/04/18(木) 23:36:08
1000円出すなら他の店で食べる+56
-1
-
64. 匿名 2019/04/18(木) 23:36:26
不適切動画のせいで客来なくなって減った売り上げ分を、客に負担させて取り戻そうって言うのは舐めすぎじゃない?
大戸屋好きだったけど、行く気なくなったわ。+12
-4
-
65. 匿名 2019/04/18(木) 23:38:06
>>3
おかわり有料になるよ…+3
-4
-
66. 匿名 2019/04/18(木) 23:40:41
ランチで1000円なら結構良いもの食べれるよね+44
-0
-
67. 匿名 2019/04/18(木) 23:41:30
値上げしないメニューに
好きな料理が入っていますように+3
-2
-
68. 匿名 2019/04/18(木) 23:42:30
動画事件のもっと前に食べに行ったけど、ご飯が激まずで食べられなかったよ。普段ほとんど残さないのに。なのに値上げ?もう行かない。+6
-1
-
69. 匿名 2019/04/18(木) 23:43:25
ここで野菜のせいろ蒸し定食食べたけど、薄っぺらの小さい豚肉がちょこんと二切れ乗ってただけだった
野菜メインの定食とはいえ驚いた
二度と行かない+66
-1
-
70. 匿名 2019/04/18(木) 23:43:27
安いから利用してるだけ。千円超えるならチェーン店ではない個人の店に行く
だってたいして美味しくもないし
+43
-1
-
71. 匿名 2019/04/18(木) 23:43:34
元々値上げの予定があったのに、バイト動画問題があってその後予定通りに値上げになったのであればかわいそうかも。値上げだけでもイメージダウンなのに、バイト動画問題でさらにイメージダウンだもんね…。
+16
-4
-
72. 匿名 2019/04/18(木) 23:46:40
賠償金請求して訴訟に勝っても、ブッチされる場合が大半だよね。
+7
-0
-
73. 匿名 2019/04/18(木) 23:46:51
>>50
さっさと食べて出たいのにタブレット操作に手間取ってすぐ注文できないのイライラする!
店員うろうろしてるんだから口頭でいいじゃんね+17
-5
-
74. 匿名 2019/04/18(木) 23:48:53
原料高騰って言われても疑っちゃうよね+24
-0
-
75. 匿名 2019/04/18(木) 23:51:12
もう行くことはない+23
-0
-
76. 匿名 2019/04/18(木) 23:54:04
値上げじゃなくて、客足遠のかせた動画バカ共に賠償請求しなさいよ+11
-0
-
77. 匿名 2019/04/18(木) 23:56:02
家計考えたらたまにしか行けないけど、
鶏肉とか焼き魚とか炭火で焼いてるから美味しくて私大好きなんだけどな〜
+4
-5
-
78. 匿名 2019/04/18(木) 23:59:05
バカッターに、
賠償金請求すれば?
どっちにしろ
大戸屋行かないから
どうでもいいんですどね。
+20
-1
-
79. 匿名 2019/04/18(木) 23:59:49
お客さん悪くないのにお客さんに集るなよw+26
-1
-
80. 匿名 2019/04/19(金) 00:03:21
大戸屋より普通の定食屋の方が安くて美味しい。特に味噌汁が不味い。+46
-0
-
81. 匿名 2019/04/19(金) 00:05:17
店の老朽化も酷い
店員の士気も下がるね+3
-1
-
82. 匿名 2019/04/19(金) 00:13:40
地元の大戸屋つい最近潰れたわ+7
-1
-
83. 匿名 2019/04/19(金) 00:21:00
騒動前に一度しか行ったことなかったけど
今後もう行くことは二度とないなぁー。+9
-0
-
84. 匿名 2019/04/19(金) 00:21:17
大戸屋、タブレット注文になってからそんなに人要らないはずなのに、いつもカウンター前に2~3人余ったような従業員がいたり、お茶や水をサーブしてくれたり、正直そこの人件費、要らなくない?!って思う
あの動画は大戸屋のせいじゃないしと思って通い続けてたのに、値上げされるなんて思っても見なかった、、、+25
-0
-
85. 匿名 2019/04/19(金) 00:22:13
高いくせに本当、味噌汁がショボすぎ。
ワカメしか入ってなかったんだけど。
全体的に高いから大戸屋ランチが安く見える錯覚。+30
-1
-
86. 匿名 2019/04/19(金) 00:25:17
たぶん言い訳。
消費税10%対応の先取りをごまかしてるだけ。+37
-0
-
87. 匿名 2019/04/19(金) 00:38:56
今日ニューズで大戸やランチみたら、唐揚げが肉団子になっててふるえた
味がおちていかなくなってから二年はたつけど、まさかの大戸屋の名前を背負ったランチをあんなに改悪してるとは‥
創業者じゃないひとが社長になってから転落していってる‥
+24
-0
-
88. 匿名 2019/04/19(金) 00:40:19
えーそこは安くしてほしい+3
-0
-
89. 匿名 2019/04/19(金) 00:44:52
個人経営の定食屋さんは女性に優しかったりするのでオススメ
入りにくいかもだけど、入れば案外いいよ!+17
-1
-
90. 匿名 2019/04/19(金) 00:47:43
原因は不適切動画を撮影し上げた一部の従業員なのに
他の従業員に研修とかちょっとそれ違うと思う
殆どの従業員は真面目に取り組んでいたはずです
それを全体責任みたいに扱うのはどうなの?
皆会社の為に働いてるわけではない
自分の生活の為に働いてるんだよ
上層部がそういう上から圧力かけるようなやり方をしていたら従業員は逆に不信感を抱くよ
そこに値上げまでぶちこんできてお客も離れていくと思う
+7
-1
-
91. 匿名 2019/04/19(金) 00:52:12
えぇー。
10年前は大戸屋ランチが580円で唐揚げも5個付いて来て、もう食べられないっす!って感じだったのに
今は720円くらいで唐揚げが3個、しかも大きさが小さくなってる始末だしな。
なんか、経営者のお家騒動からおかしくなってるよね。+52
-1
-
92. 匿名 2019/04/19(金) 00:54:30
トップ代わってから大戸屋行かなくなった。量も減ったし従業員質低下したし味も悪くなった気がする。好きだったから残念だけど。+23
-0
-
93. 匿名 2019/04/19(金) 00:55:07
>>32
任意保険が病院代やお見舞い金くれるよね?
うちはひき逃げにあったけど
壊れたチャリ代くらいは出たよ
もちろん、交通事故ということで200%の医療費も+0
-2
-
94. 匿名 2019/04/19(金) 01:10:39
>>6
んどっちの?意識高過ぎの方?それととキャプテン翼?+0
-0
-
95. 匿名 2019/04/19(金) 01:24:31
大戸屋でチキンかあさん煮食べて軽く感動したんだけど
店近くにないし、とにかく気が遠くなるほどの提供時間の長さだったから
レシピ調べて自分で作って満足してます
大戸屋公式でcookpadに公開してる
大戸屋太っ腹だw
大戸屋みたいに熱々でなんとも言えない衣のボリューム感には足りないけど十分満足+9
-0
-
96. 匿名 2019/04/19(金) 01:30:34
大戸屋「ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんね。
…ちょっと値上げしておきますね。」
客「なんでやねん。」+40
-1
-
97. 匿名 2019/04/19(金) 01:53:30
>>18
良心的だった経営者は追い落とされたんだよ。強欲な親戚が乗っ取ったの+31
-0
-
98. 匿名 2019/04/19(金) 01:59:43
>>90
私もそんなバカを見抜けず雇った店長どもを指導するべきだと思う。
+3
-2
-
99. 匿名 2019/04/19(金) 02:01:30
>>89
ごめんなさい🙏
うとうとしてマイナスしてしまった
もう寝ます+4
-0
-
100. 匿名 2019/04/19(金) 02:14:10
すまし汁もなぜか脂っこくておいしくなかった!
今でさえ割といい値段するのに値上げなんて二度と行かない!+2
-0
-
101. 匿名 2019/04/19(金) 02:17:06
もし本当にバイトのせいで値上げするなら
しっかり賠償金払ってもらいなよ
値上げしたらさらに客減るだろうし
こんなのれっきとした営業妨害じゃん+12
-0
-
102. 匿名 2019/04/19(金) 02:19:26
やよい軒も一部店舗おかわり有料だし(´༎ຶД༎ຶ`; )+5
-0
-
103. 匿名 2019/04/19(金) 03:13:56
田舎者には縁がない話+6
-1
-
104. 匿名 2019/04/19(金) 04:03:55
>>90
確かにそうだけど、客的には研修してくれた方が安心して行ける
そういう風に肯定的に考えてる人もたくさんいる+7
-1
-
105. 匿名 2019/04/19(金) 04:17:49
Pontaポイント貯まった時しか行かないけど高いメニューはポイント利用不可なのがせこいな~と思う
店内調理が売りだけど調理してんの資格も何もないパートのおじちゃんおばちゃんだよね+10
-0
-
106. 匿名 2019/04/19(金) 05:29:09
不祥事起こしてお客さん来ないところに値上げなんてしたら客離れ悪化するじゃんって思って書きに来たら皆書いてた+4
-1
-
107. 匿名 2019/04/19(金) 06:36:49
いや、不適切動画より前から客が減り続けて経営やばい状況だったじゃない。
値上げとライバル店の台頭で客足が減り続けてる。
昔より高くなったもんね。
経営者がこれ幸いと経営責任を不適切動画に転換して株主からの批判回避する戦略でしょう。
さらに値上げしたらもっと客いなくなると思うよ。
+23
-0
-
108. 匿名 2019/04/19(金) 06:47:14
>>41
これ、めんつゆだよ!+2
-0
-
109. 匿名 2019/04/19(金) 06:52:57
大戸屋、開店当初は安めだったけどとても値段も味も微妙だし最近行ってない。
近所では祖父母と一緒、サラリーマン、若いカップルが良く使ってる。+0
-1
-
110. 匿名 2019/04/19(金) 07:08:41
大戸屋昔は600-800円でこんなちゃんとした定食が食べれる!というお得感が売りで流行ったのに、今1,000-1500円がメインだもの。
この金額出すならちゃんと高級な店で食べるわ。
定食屋は手頃な価格じゃないと。+39
-0
-
111. 匿名 2019/04/19(金) 07:21:38
えっ、また値上げ?
この前、値上げしたばっかりじゃん
現時点で既にイメージほど安くはないよね
ますます足が遠のくよ+15
-0
-
112. 匿名 2019/04/19(金) 07:24:09
大戸屋がブラックだから
従業員が不満持って問題起こしてるのに、
更に従業員をキューキュー言わせて
客にも値上げ…
マジでバカ過ぎるわ大戸屋。w
1番悪いのが経営者。
常に従業員こき使い無理させ
サービス残業当たり前にして
従業員少なくして雇ってるから不満持つんだよ!
そりゃ安すぎる時給で働かせられてる従業員が怒って当たり前だよ。
経営者が全面的に悪い。
+12
-1
-
113. 匿名 2019/04/19(金) 07:24:14
値上げは今じゃ無いでしょう。
一年後ぐらいにしとこうよ。+4
-0
-
114. 匿名 2019/04/19(金) 07:26:49
大戸屋行かなくとも外食できるとこは他にもあるわ+9
-0
-
115. 匿名 2019/04/19(金) 07:31:23
レジのときに厨房が見えたけど、すごく汚くてドン引きした+6
-0
-
116. 匿名 2019/04/19(金) 07:31:25
>>32
そりゃ「あなたの成功は環境のおかげ。だから恵まれない人にほどこせ。」って祝辞に賛同者が大量に表れる国だからね。
より余裕のある人が我慢しろという話になるのも無理ないかと。+5
-1
-
117. 匿名 2019/04/19(金) 07:33:03
近所の大戸屋潰れてやよい軒に変わってくれないかな
店員さんもやる気ないし建物老朽化で店内あまり綺麗じゃないし掃除もテキトーでいまいちなんだよね
昔は低価格でまだ安心して食べられる外食チェーンってことで好きだったんだけどな+8
-3
-
118. 匿名 2019/04/19(金) 07:47:30
ここ創業者が亡くなってからずっと迷走してて業績は下がる一方だよね
大衆食堂のチェーン店で1000円越えってないわー
潰れるの時間の問題だわな+26
-0
-
119. 匿名 2019/04/19(金) 07:48:35
大戸屋美味しいから好きなのに
迷惑な馬鹿がいたものだ+5
-0
-
120. 匿名 2019/04/19(金) 08:16:46
本当に動画の影響?
私は結構前から大戸屋ユーザーだったけど、名古屋にいた時の大戸屋は注文してから到着するまでが長い。そのせいで、外で並んでる人達物凄い長蛇の列になる。
現在転勤して違う地方に来たけど、ここの方が注文してから到着するまでの時間30分強。
なのに届いたメインの商品は冷たくなってるし、周りの客も何分待たせるんだと激怒。
人が足りてないのもあるけど、一人一人の能力も低い。
これが決め手で行くのをやめた。+9
-0
-
121. 匿名 2019/04/19(金) 08:21:13
結局全店舗一斉休業ってバイトに対するこれみよがしなあてつけ以上の意味はなかったって事だね
バイトだけじゃなく経営者まで幼稚+2
-1
-
122. 匿名 2019/04/19(金) 08:24:38
大戸屋、スタンプカードも廃止にしたよね。値上げもするし好きだったけど今までのペースでは行かなくなるだろうなぁ+12
-0
-
123. 匿名 2019/04/19(金) 08:48:08
バイトか従業員のあの迷惑動画の件は気の毒だけど、最近の大戸屋は値段の割に量も少ないし美味しくない。
今回の値上げ前ですら値段と料理の質が合ってないなと感じたのにさらに値上げしたらもう行かないな。ぶっちゃけここ最近は昔と比べて明らかに味も量も落ちたと思う。
大戸屋で1000円近く出すならもっと美味しい店に行く。+7
-0
-
124. 匿名 2019/04/19(金) 08:52:22
前食べた連子鯛の定食、骨しか無かったw
連子鯛ってそういうものかもしれないけど、これを定食メニューにするのか・・・と思った
身がないからご飯は進まないし、時間はかかるし
元から全体的に高めだし、小鉢もしょぼい
あとテーブルがかなり狭かったんだけど、その店舗だけかな?
チェーン店って大体同じの使ってるイメージだけど+7
-0
-
125. 匿名 2019/04/19(金) 08:52:22
>>105
私も「昔より質が落ちたな〜」とは思いつつPONTAポイントの使い道としてたまに行ってたけど、つい最近PONTAとの提携も取り止めたし、更に値上げするんだったらいよいよ大戸屋に行く理由がなくなった+10
-0
-
126. 匿名 2019/04/19(金) 09:17:35
>>97
経験ない2代目より、たとえ親戚でも実績作ってる人の方が跡を継いだのは賢明だと思う。
2代目だったら衰退早かったかもよ。+2
-2
-
127. 匿名 2019/04/19(金) 09:29:57
我が街の大戸屋、まだ進出してきて日が浅いから結構繁盛してるよ
土日の昼なんて駐車場満杯だもの+4
-1
-
128. 匿名 2019/04/19(金) 09:43:55
もう日本人の一般庶民相手にした定食屋じゃないね。日本好きな少しお金持ちの観光客相手に頑張ってください。+7
-0
-
129. 匿名 2019/04/19(金) 10:07:33
どのタイミングで値上げだよ
馬鹿じゃないの?+6
-0
-
130. 匿名 2019/04/19(金) 10:20:15
ポイントカード廃止して値上げして店員の質最悪で、
わざと大戸屋つぶしたい奴がやってるとしか思えない改悪ざんまいだな
とりあえず定食の値段上がりすぎ。限定の商品とか千円超えばっかで皆絶対たのまないよ+14
-0
-
131. 匿名 2019/04/19(金) 10:28:00
大戸屋は学生バイトより主婦バイトを雇ったほうがいいよ。
食べ物については主婦の人の方が全然安心。
コンビニも学生バイトより主婦の人のほうが対応が全然いいし。+19
-1
-
132. 匿名 2019/04/19(金) 10:28:59
お客に損失をカバーさせるんじゃなくて、犯人のバイトに損害賠償請求しなよ。
頑張る気全然ないだろ?+3
-0
-
133. 匿名 2019/04/19(金) 10:30:54
大戸屋、さよならだな。+11
-0
-
134. 匿名 2019/04/19(金) 11:13:17
4月になると毎年不況や材料費高騰で値上げが始まる気がする。
+0
-0
-
135. 匿名 2019/04/19(金) 11:25:20
>>122
そうなの?もう行かない。+1
-0
-
136. 匿名 2019/04/19(金) 12:02:13
タイミングが悪くないか?
+3
-0
-
137. 匿名 2019/04/19(金) 13:19:44
食べれば美味しくないわけじゃないんだけど、メニューに魅力がなくて行かなくなった。
昔は割とヘルシーでさっぱりしたメニューがそこそこあったけど、最近はコッテリ系ばっかりで。
焼き魚の定食とかも副菜がひじきと大根おろしなのにお値段高いし。
最近はおぼんdeごはんに行っちゃってる。+2
-0
-
138. 匿名 2019/04/19(金) 14:36:21
ボリュームあって安くて好きだったのに、最近はひどい。先日黒酢あん食べたら、にんじんばっかりになってた。その上値上がり。もう行かないな+3
-0
-
139. 匿名 2019/04/19(金) 16:02:40
もぅ潰れちゃいなよ+0
-0
-
140. 匿名 2019/04/19(金) 17:05:47
大戸屋はひとりで行くとカウンター通されるから落ち着かない
ちょっとゆっくりしたい時なら他のファミレス行く
味は好きなんだけどな
+1
-0
-
141. 匿名 2019/04/19(金) 17:18:11
>>84
スタッフ少なくてクレームはあるけど
多くても文句言われるんだ
+0
-0
-
142. 匿名 2019/04/19(金) 17:27:22
値上げよりバカッターの公開処刑の方が世間は求めていると思うけど。+2
-0
-
143. 匿名 2019/04/19(金) 18:11:17
ここ何年かで味が落ちた。好きでよく行っていたが残念。もう行かないと思う。+3
-0
-
144. 匿名 2019/04/19(金) 18:13:34
こういう動画で炎上するたびに、火の元になった人間のその後が物凄く気になる。
引きこもりになる人もいれば、澄ました顔して社会にでてる奴もいるんだろうか。+1
-0
-
145. 匿名 2019/04/19(金) 20:59:56
学生の頃バイトしてたし、就活の頃は一人でも入っていけるから大好きだった。
値段もお手頃で美味しかったけど、この前、5年ぶりくらいに入ったら、店員の態度は悪いし、高くなって不味くなってた。
昔の大戸屋が良かった。
あの頃の大戸屋を知ってるから、もう行けない。+5
-0
-
146. 匿名 2019/04/19(金) 21:32:17
やよい軒より大戸屋の方が美味しいから頑張って欲しいけど、やる事が裏目に出てるよね。
+1
-0
-
147. 匿名 2019/04/19(金) 21:33:58
自分も前は昼休みによく行ってたけどとにかく出てくるのが遅いし、メニュー決まって店員に声かけてもなんかウザそうな態度。
そんなだからもう3~4年行ってない。
今は居酒屋のランチに行ってるけど値段も800円台とかで出てくるの早いし美味しい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する