ガールズちゃんねる

中学生の子供が勉強しません

510コメント2019/04/19(金) 22:28

  • 1. 匿名 2019/04/17(水) 23:01:08 

    中1の娘がいます。部活が始まったわけでもないのに毎日「疲れた」「頭痛い」と言って勉強せず、いくら声掛けしてもソファでゴロゴロ録画したアニメやドラマをひたすら見ています。
    他の子は一生懸命勉強してるのにと思ったり、高校受験だってあるのにと思うと、イライラしていいかげん勉強しろ!と怒鳴りつけてしまいます。
    中学生をお持ちの方、お子さんは自主的に勉強してますか?自身が中学生の方はどうですか?

    +54

    -221

  • 2. 匿名 2019/04/17(水) 23:02:01 

    怒るのが1番ダメだよ

    +470

    -27

  • 3. 匿名 2019/04/17(水) 23:02:04 

    中学生の子供が勉強しません

    +224

    -4

  • 4. 匿名 2019/04/17(水) 23:02:10 

    子供だって疲れるよ
    中学生になったばかりでしょ?

    +802

    -8

  • 5. 匿名 2019/04/17(水) 23:02:20 

    しないよ
    ヤル気スイッチ探してます

    +444

    -2

  • 6. 匿名 2019/04/17(水) 23:02:30 

    それなりの高校にいくだけ。

    +641

    -1

  • 7. 匿名 2019/04/17(水) 23:02:40 

    強要は良くない

    +231

    -15

  • 8. 匿名 2019/04/17(水) 23:02:58 

    まだ入学して間もなくて学校に慣れるのに必死なのに、この親は何を言うとんねん。

    +887

    -45

  • 9. 匿名 2019/04/17(水) 23:03:00 

    勉強できる子は言われなくてもやる
    言わないとやらない子はどっちみちやらないよ
    諦めなはれや

    +709

    -11

  • 10. 匿名 2019/04/17(水) 23:03:14 

    言うのは逆効果
    自主性が育たないと結局大学受験で失敗する

    +364

    -2

  • 11. 匿名 2019/04/17(水) 23:03:22 

    するわけない!!

    +48

    -1

  • 12. 匿名 2019/04/17(水) 23:03:34 

    中3娘
    全く勉強しませんよ
    諦めました

    +403

    -4

  • 13. 匿名 2019/04/17(水) 23:03:37 

    将来、底辺の職にしかつけなくてもいいなら勉強しなくていいけど、自分の人生の選択肢を増やすならそれなりの学歴があったほうが有利であることを説明する。

    +531

    -21

  • 14. 匿名 2019/04/17(水) 23:03:49 

    実際、大人でも本人でも気付かないストレスで頭痛くなったりするし…

    +272

    -3

  • 15. 匿名 2019/04/17(水) 23:03:52 

    主さんが中学生の頃は勉強してたのでしょうか?私はしてない

    +441

    -17

  • 16. 匿名 2019/04/17(水) 23:03:58 

    中学になると自我の目覚めや思春期、そしてクラブ活動と親の言うことを聞かなくなるのは自分自身でわかってたので、我が家はエスカレーター式の一貫校に中学受験でいれました。
    私も子供の頃にそうしてほしかったわ。

    +215

    -28

  • 17. 匿名 2019/04/17(水) 23:03:58 

    親が率先して新聞や本を読む姿を見せればいいと思う
    リビングでだらだらテレビ見たりスマホいじったりしながら子供に勉強しろと言っても無理

    +431

    -5

  • 18. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:00 

    勉強ってそんなに大事ですか?

    私は子供いないですが、子供がいれば「勉強できなくていいけど、感じが良い子になってくれれば」と思います。

    +27

    -131

  • 19. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:03 

    私の中学生時代と似ています。
    母は「だらだらだらだら!」と言ってきました。
    結局、甲状腺機能の病気でした。
    病院に行くのも必要かもしれません。

    +329

    -6

  • 20. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:04 

    小学生の時はどうだったのかな
    小学生でもやらない子は中学でもやらないと思う。。

    +123

    -7

  • 21. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:13 

    勉強しろしろとうるさい親の子供は勉強できない率高い

    +323

    -6

  • 22. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:20 

    同じく今年中1になった息子がいます。
    勉強しませんよ。小学校の時からなので言っても無駄だと諦めました。思えば自分も言われるの嫌でした。中学ではテストで順位が出るのでそれを見て本人がどう思うのか次第かなと。嫌いなものをムリにやらせてもと思ってます。

    +214

    -4

  • 23. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:25 

    そこまで言うなら塾でも通わせれば?

    +175

    -3

  • 24. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:26 

    強制させなくていいと思うよ
    強制させられる勉強って苦痛だよきっと
    我が家はテストの点数によってお小遣い決めてるけど上の子は勉強するのに下の子はお金いらないから勉強したくないって言い張ってる
    元気で学校に行けばそれだけでいいよ私はって吹っ切ってる

    +223

    -11

  • 25. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:32 

    小学校とは大きく変わるし、親が思っている以上に疲れるとも思う。
    中学のテストも、小学校のテスト感覚でいるし、言っても想像が付かないから甘くみてたわ、うちの子。
    小学校の頃にもっと勉強の習慣をつけておけば良かったと思った。

    +179

    -2

  • 26. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:36 

    子どもが自主的に勉強なんかしたことないよ
    それでもそこそこの大学まで出てそこそこの企業に正規雇用もされたから何とかなるのよ

    +12

    -17

  • 27. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:45 

    とりあえず主は今からフルタイムの仕事を始めて(すでに働いてる場合は転職)、家事完璧にこなしてから、子どもに偉そうなこと言いなさいね。

    +13

    -51

  • 28. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:45 

    まだ1週間しか経ってないのに。
    こんな親イヤだ。

    +296

    -24

  • 29. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:51 

    ほっときな。
    高校行けなかったりしたら自己責任よ。

    +27

    -7

  • 30. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:59 

    他の子は一生懸命に勉強してるのにと思うとってそこは子供からしたらどうでもいいよね
    ◯◯ちゃんは勉強してるのに何であなたは勉強しないの?!って怒られたってやる気にはならないでしょ

    +182

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/17(水) 23:05:01 

    まだ環境に慣れてない時期じゃないかな。
    神経も使うから体力面だけじゃなくて気持ちも疲れるよ。

    +237

    -2

  • 32. 匿名 2019/04/17(水) 23:05:09 

    >>1思春期で上手く伝えられないだけで、人間関係などに疲れて逃避しているのかもよ。
    学校の様子を細かく話してくれますか?聞いてあげてみて

    +134

    -3

  • 33. 匿名 2019/04/17(水) 23:05:23 

    うちの子は中間テストや期末テストの前にしか机に向かったの見てないよ。
    宿題はやってたはず。
    「勉強しなさい」と言ったことないよ。本人が必要と思えばするよ。
    今や高校も大学も卒業して会社員。

    +175

    -5

  • 34. 匿名 2019/04/17(水) 23:05:30 

    私は全然勉強しなかった。高校さえ行かなくてもいいかなと思ってたくらい。でも一応高校だけは入って就職したら、もっとレベルの高い学校からも同じ会社に来てる同期がいたので「勉強しなくても同じだったんだなーよかった!」と思ったクチです。すみません

    +33

    -30

  • 35. 匿名 2019/04/17(水) 23:05:30 

    中3になればやるよ。
    みんな進学のオーラ出すから。
    間に合うかは知らないけど

    +163

    -4

  • 36. 匿名 2019/04/17(水) 23:05:34 

    娘さんまだ学校生活になれてなくて大変なんじゃない?
    もう少し長い目で見てもいいと思うけど…

    +200

    -2

  • 37. 匿名 2019/04/17(水) 23:05:47 

    入学したばかりで、環境に慣れるのに今は必至だと思いますよ。
    学校から出されてる課題を最低限しとけばいい方だよ。
    学校の様子とか聞いて高校に向けての段取りなど徐々に話して行けば本人も気づくかも?
    友達とも高校の話ななるはずだしね。

    +124

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/17(水) 23:05:57 

    >>18
    金八か

    +4

    -5

  • 39. 匿名 2019/04/17(水) 23:05:58 

    自分の子供だからやらなくても仕方ないなーとしか思わないかも。
    やれる子は言われなくてもやるし、やれない子は言ってもやらない。

    +42

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/17(水) 23:05:59 

    >>18
    実際に子供が出来たら考え変わるかもしれないよ。

    +69

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/17(水) 23:06:21 

    京大卒芸人が"学歴は必要"と結論したワケ | プレジデントオンライン
    京大卒芸人が"学歴は必要"と結論したワケ | プレジデントオンラインpresident.jp

    人生で成功するために、学歴は必要なのか。お笑いコンビ・ロザンの菅広文さんは著書の中で「必要」と断言している。「学歴が関係ない芸能界…

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2019/04/17(水) 23:06:23 

    こないだまで小学生だったんだもん、徐々に習慣づけるか塾入れるかしかない。本人が重要性を意識してないから。

    +105

    -3

  • 43. 匿名 2019/04/17(水) 23:06:38 

    中学入ってまだ間もないのに高校受験のこと考えるのって普通なの?

    +114

    -9

  • 44. 匿名 2019/04/17(水) 23:07:02 

    >>18
    子育ては綺麗事だけじゃやっていけないんやで。

    +112

    -2

  • 45. 匿名 2019/04/17(水) 23:07:13 

    うちの息子(高3)も
    高校受験の時にそうでした
    本人がやらないなら
    それで良いと思います
    後で後悔するのだから…
    息子は当然、公立高校に落ちました
    今は私立の進学校に通っていますが
    大学受験の年なのに、3年前と変わりません
    小さい子供ではないのだから
    ある程度勉強するように促して
    本人がやらないのなら
    それ以上言っても無理
    後々、たくさん後悔しなさいって言ってます

    +126

    -6

  • 46. 匿名 2019/04/17(水) 23:07:24 

    今って入学した時点から内申点がひびくんだよね。
    昔とは違うから中学に入った瞬間からプレッシャーかかると思うよ。
    昔は三年生だけ頑張ったら良かったけどね

    +133

    -12

  • 47. 匿名 2019/04/17(水) 23:07:29 

    親が勉強する姿を見せるしかないね
    家で勉強するのが当たり前な空気を作る。

    +41

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/17(水) 23:07:32 

    中学で頑張っても
    高校で落ちこぼれたら意味ないから
    そんな焦る必要もないと思う。

    +9

    -16

  • 49. 匿名 2019/04/17(水) 23:08:03 

    勉強の大事さを教える事がいいとは思います。
    私もその歳の頃親にうるさい言われたこと無かったですら、
    自分に必要と思うから自分から勉強を望んでしたので
    親から言われるからイヤイヤする物ではないですね勉強は
    私は中国人だから、日本人の子供とは考え違うかもしれませんが。

    +56

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/17(水) 23:08:37 

    逆効果だよ

    ⚫︎無理に説得しようとしないこと
    ⚫︎命令ではなく提案や質問に表現を変えてみること
    ⚫︎相手の自由を尊重すること
    中学生の子供が勉強しません

    +24

    -6

  • 51. 匿名 2019/04/17(水) 23:08:51 

    >>43
    我が家の子供の学校は
    中一の終わりくらいに
    どの高校に進みたいか、アンケート取ってたよ
    3年しかないんだよって
    スタンスでしたよ

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/17(水) 23:09:04 

    多分本当に疲れてるんですよ。想像以上に小学校から中学校は違うものです。
    うちはそれで五月病になって、不登校寸前まで行ったので、まずは様子を見て、学校に慣れてきたら少しずつ勉強やるように仕向けたらいいと思います。ただし、言うのは親の気休めです。
    うちは2人いますが、どちらも最後まで勉強しませんでした。

    +96

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/17(水) 23:09:05 

    >高校受験だってあるのにと思うと、
    >イライラしていいかげん勉強しろ!と怒鳴りつけてしまいます。

    中一になってまだ10日かそこらじゃん。
    学校やクラスメイトに慣れるだけで精一杯の時期に怒鳴りつけるなんて
    娘さんより主さんの方に問題あるんじゃない?

    +122

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/17(水) 23:09:06 

    勉強が嫌だって前に学校楽しくないんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/17(水) 23:09:13 

    今まで一度も勉強しなさいとは言ったことはありませんが娘は勉強しています
    小3までに勉強の習慣をつけましたが小4からは子どもにまかせています
    今は高2
    目指している大学、なりたい職業があるので頑張れるそうです

    +16

    -24

  • 56. 匿名 2019/04/17(水) 23:09:16 

    中学って急に人間関係がピリピリした感じになって疲れるよ。
    小学校までは学年が違っても仲良くしてたのに、中学に行ったら「先輩」として圧力を感じる存在になっちゃってて戸惑った。
    部活が同じじゃなくても敬語使わなくちゃいけなかったりしてさ。
    クラス内でも誰と仲良くなれるか緊張するし。

    +119

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/17(水) 23:09:16 

    勉強なんて、強制されてイヤイヤやっても身につかなくない?
    まだ中学生活始まったばっかりだし、環境の変化でそりゃ子供だって疲れるよ~

    ヘトヘトな時にあれしろこれしろって怒られたら、大人である主だってイヤになるよね?勉強しなかったことによる結果を引き受けるのは主じゃなく娘さんなんだし、勉強する意義と、行動の責任をとることさえしっかり伝えておけば、あとは自主性に任せないと、マジで勉強嫌いになるよ。

    +14

    -3

  • 58. 匿名 2019/04/17(水) 23:09:24 

    まだ中1だからね中3だったらヤバい

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/17(水) 23:09:42 

    うるさくは言わない。やらなかったら自分が困るだけだし。身を持って体験すればいい

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/17(水) 23:09:43 

    私立の中学に進学した訳ではなく学区内の公立にそのままだったら同級生も変わらないし環境もさほど変わらないよね
    この時期は大人でもやる気なくす人多いから子供も同じじゃない?ちょっと気が抜けたみたいな
    夏になっても今と変わらないなら怠け癖つくと後悔するのは自分だって本気で叱ればいいと思う

    +6

    -14

  • 61. 匿名 2019/04/17(水) 23:09:44 

    うちの子もやりたがらない
    ご褒美で釣った時だけ頑張ったふりする

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/17(水) 23:09:46 

    やれやれって言われたらしたくなくなるんじゃないかな。
    敢えて、何も言わないで様子見たらどう?

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2019/04/17(水) 23:10:03 

    >>18

    子供の時はそう思ってたけど
    大人になったらいかに大事か

    あーーあの時と思う日々です

    +48

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/17(水) 23:10:11 

    ついていけなくならないよう気をつけな
    授業が理解できなかったらその時間無駄になっちゃうでしょ?だから宿題とかちゃんとやろう
    ぐらいは言うかな

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/17(水) 23:10:30 

    もしかしたら、まだクラスに慣れてなくて帰ってきて勉強どころではないのかもしれない。
    友達作るのに苦労する時期だし
    でも大事な自分の子供だからつい言いたくなる気持ちも凄くわかる。
    何も言わず1ヶ月くらい、勉強に関して何も言わないでいたら色々落ち着いて宿題とか勉強やるのかもし」ない。

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/17(水) 23:10:57 

    親ががるちゃんに入り浸りで悩んでるのかもよ

    +68

    -2

  • 67. 匿名 2019/04/17(水) 23:11:01 

    自分が中学生の時は親に勉強しなさいって言われたらやる気なくなってた

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/17(水) 23:11:09 

    やらないなら、結局おこってもよりやらないよ。

    うちも中1です。
    慣れない環境で学校では緊張してるし、中間までは好きにさせておこうかなと思ってる。

    中学になったからって、いきなり勉強するようになるものでもないし

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/17(水) 23:11:13 

    通学の往復で疲れてそう。重いし。

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2019/04/17(水) 23:11:37 

    小学校から中学校への生活、まだ始まったばかりです。身体も成長期です。
    更年期にパートもしくは専業から正社員になり新しい生活にクタクタな頃です。
    以前の生活のようなタイムスケジュールや家事できないでしょう?
    慣れるまで時間かかりますよ。
    知人のお子さんは、まず帰宅して休んでからでしたよ。

    +55

    -2

  • 71. 匿名 2019/04/17(水) 23:11:40 

    いきなり頑張れ勉強しろって言っても無理
    日本は小学校から落第とか留年とかをしないから適当にやってっても中学生になれるから

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/17(水) 23:11:54 

    テスト1週間くらいからやっとテスト勉強始めて、ちゃんと高校に行って、ちゃんとしたところに就職してる人達たくさんいますよ。

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2019/04/17(水) 23:12:01 

    中一から受験のこと言われるなんてかわいそう
    つい最近まで小学生だったのに

    +11

    -4

  • 74. 匿名 2019/04/17(水) 23:12:10 

    ヤル気がない相手に何を言っても効果はない。
    勉強することの大切さを本人が気がつくまで無理です。

    現役で高校、大学へ行くのが一番楽だけど、社会へ出て自分が恥ずかしい思いや悔しい思いをしてやっと勉強の大切さに気がついた時に学校へ入り直したってokなんだから、ガミガミ言わずにその子の個性を生かしてあげてもいいのでは?遠回りはダメなんですか?

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2019/04/17(水) 23:12:53 

    まだ13歳だしね
    将来的に15歳越えたらヤバいと思うから中3までにはやる気出たほうがいい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/17(水) 23:13:06 

    勉強しろしろって言ったってやるわけないよ
    ねぇ?なんのために勉強するの?
    何に向かって勉強するの?
    子供にちゃんと教えてる?
    目標もなくただ漠然と勉強するなんて天才だけだよ
    親は「勉強しろ」とオウムみたいに繰りかえすマッシーンじゃないのよ
    勉強することが何故大事か教えてる?

    +6

    -8

  • 77. 匿名 2019/04/17(水) 23:13:50 

    うちの息子もしませんでしたよ。
    成績もそれなり。
    今は 就職して 2年目。
    頑張ってます。
    親が イライラしたところで 勉強する子は 言われなくてもするし しない子は 言われてもしない。
    まだ入学したばかりなんだから そう言わずに まずは 学校に慣れることですよ。

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2019/04/17(水) 23:14:16 

    >>55
    なんでそういうことを書くのでしょうか
    私の娘は、大丈夫という上から目線の文章。

    +3

    -11

  • 79. 匿名 2019/04/17(水) 23:14:19 

    春は大人も子供も疲れるよ。
    主も疲れているのでは??

    +68

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/17(水) 23:14:22 

    初めての中間テストで出来なくて焦ったらするようになるんじゃない?
    とりあえず初回のテストまでは怒らないで様子見てみたら?

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2019/04/17(水) 23:14:53 

    >>51
    中3の初めくらい(4月5月)から考えても私立高校行ける余地あるよ

    +1

    -7

  • 82. 匿名 2019/04/17(水) 23:15:21 

    >>13
    言いたいことはわかるけど底辺って言い方はよくない
    こどもがその仕事をしてる人をバカにするようになる

    +74

    -4

  • 83. 匿名 2019/04/17(水) 23:15:25 

    私も4月から中1になった子供がいます。
    慣れない通学に、慣れない環境。
    相当疲れるだろうと思います。
    頭が痛いって、疲労やストレスではないですか?
    勉強より、リラックスさせる事や睡眠を大切にする事を考えてはどうでしょうか?
    勉強は小学生の基礎力がついていれば、一週間で落ちこぼれるなんて事はないのでは?

    +35

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/17(水) 23:15:36 

    中学入ってまだ一週間で、新しい環境に慣れるのに精一杯なのにその上親から勉強しろしろ怒鳴りつけられたらそりゃ頭痛くなってアニメやドラマに逃げたくもなるわ

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/17(水) 23:16:01 

    >>60
    学区内の公立に進んだけど三つの小学校から集まってきてたからかなり環境の変化は大きかった
    クラスで知ってる子は数人くらいでほぼ知らない子達




    +17

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/17(水) 23:16:30 

    この前みた「低学歴だけど子供に勉強させる親」の典型的なやつ

    +64

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/17(水) 23:16:31 

    小学生の時にできてなければ中学で急には出来ないと思う。
    やっぱり習慣づけるって大事だと思う。

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/17(水) 23:16:37 

    >>1
    本当に疲れているんだと思うよ。
    うちにも中1になった娘がいるけど、生活の全てが変わったんだから。
    お友達も、勉強も、慣れない制服を着て、周りに気を使って。
    今はきつく言わずに温かく見守ってあげて。

    +69

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/17(水) 23:16:42 

    現実見せれば良い。
    ローンだとか。
    大富豪以外大人になって苦労はする。
    けど、苦労の度合いは違う。
    家庭にどれだけお金がかかってるか見せれば?

    +5

    -7

  • 90. 匿名 2019/04/17(水) 23:16:43 

    えっ、まだ中学一年生でしょ?
    ついこの間、中学生になったばかりだよ!
    生活環境がガラッと変わって疲れるのは当たり前。
    もう少しお子さんの気持ち考えてあげて下さい。
    勉強しろ!って言った所でやりません。



    +47

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/17(水) 23:16:47 

    初期の若年性更年期かもね
    ホルモン分泌増えたり減ったりするから

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2019/04/17(水) 23:16:55 

    小学生母だけど、ごめん!
    環境が変わったばかりでしょ?
    まずは見守りでしょ?違うのかな。
    小学生男児の親だけど、息子は大丈夫だけど、ヤバイ行動している息子の親友の心配しているよ!親自身、分かっていないみたいで、その子が可哀想、
    もう少しあなた自身とお子さんとの距離感、考えて。
    高校受験考えたら、中学レベルでそれでは申し訳ないけどお子さんが可哀想。もっとどっしり構えないと。

    +0

    -20

  • 93. 匿名 2019/04/17(水) 23:17:24 

    >>66
    本当にそうだよ。
    子どもには勉強しろって怒っといて、自分はガルちゃんか??って思うよ。そんなことやってる暇あるならキッチンピカピカにして、明日の朝は旅館並みの和食用意しろっての。

    +65

    -1

  • 94. 匿名 2019/04/17(水) 23:17:45 

    北風と太陽だよ
    反抗期もあって言われれば言われるほどやる気なくなる

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/04/17(水) 23:18:14 

    アルバイトしろ、夜遅くまで起きて勉強やるな、テレビ見るな、勉強しろと言われたわ。
    毎日新聞読んでたら、新聞を隠されたり滅茶苦茶な親だった。
    時事問題弱かったのは全部親のせいです。



    +26

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/17(水) 23:18:22 

    中一ならだらけてしまうのはわかる。でも、テストで自分の立ち位置がわかったら自ずと現実が見えて焦り出すよ。親に言われて渋々やるよりも自主的にやり始める方が長続きするよ〜頑張れ💪💪💪💪

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/17(水) 23:18:23 

    うちも中学の子供いるけど、この時期は新しい環境に慣れるのに精一杯だよ。今からプレッシャーかけたらつぶれちゃうよ。

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/17(水) 23:18:36 

    そうおっしゃる主さんの同時期はいかがでしたか?
    勉強、勉強!と口煩くよそのお子さんの事と比べて叱る親ほど、自分はしてきたように思えませんが。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2019/04/17(水) 23:18:46 

    >>73
    中学受験する子は小学生から勉強がんばってるよ

    +62

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/17(水) 23:19:10 

    主は中学入学してすぐ高校受験に向けてガンガン勉強してたの・・?(^^;

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/17(水) 23:19:11 

    進学校に入れたいの?
    通えればどこでもいいの?
    とりあえず勉強する姿勢を見たいだけなの?

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/17(水) 23:20:27 

    「◯日後に◯◯テストがある」とか具体的な理由も無しに、闇雲にガミガミ言っても中学生じゃ言うこと聞くわけない。
    中学の科目とか試験の感じ掴む前から焦ってもムダが多いし…
    中間試験一度は終えた辺りで、その後の勉強の仕方話し合って決めてく方が良いと思う。
    何でそんなに焦っているの?

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/17(水) 23:21:04 

    自分のことを振り返ってみれば勉強なんてしてかったな~と思いませんか?主さんはがり勉タイプだったの?わたしはテスト前と宿題くらいしか勉強しなかったよ。

    上の子(高2)は私よりももっと勉強してない…大学行くつもりはあるらしいのでこれからやるのかどうか。下の子(中1)はヌシ子ちゃんと同じで勉強なんてしてないですよ。中間テストの前とかになったらするのかな?いまは勉強よりクラスや部活になれてほしい。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/17(水) 23:21:04 

    バカなクズ高校入学でよければいいんじゃない?
    公立は9割クズ高校

    +1

    -24

  • 105. 匿名 2019/04/17(水) 23:22:17 

    中学の最初のテストで案外自分が出来が良くて(ちゃんと毎日勉強した)、それから、絶対落としたくないと思って、常に上位キープしてた。
    最初のテストの出来大きいと思う。
    でも中学の初っぱなの授業ってまだ簡単。みんなが高得点取れるから、来月ぐらいに本気でもいいかな。

    +37

    -1

  • 106. 匿名 2019/04/17(水) 23:24:05 

    まだ入学したばっかでしょ?中1で自宅学習する事ある?

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2019/04/17(水) 23:25:20 

    中2の子ですが、中1のこの時期はこんなかんじでしたよ。
    小学校より遠いから通学で疲れて9時とかに寝てました。
    中間テストもまだですもんね。
    順位にショック受けたのと、学校生活に慣れて体力ついたので勉強し出しましたよ

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/17(水) 23:25:25 

    >>55
    良いお子さんに感謝しないといけませんね!

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2019/04/17(水) 23:25:39 

    中間テストの結果が出るまで様子見てはどうでしょうか。結果次第では娘さん自ら焦り勉強を始めることもありますよ。

    我が家の娘はマイペースで勉強になかなか手をつけなかったので、中一の夏休みから通信教育を受講し始めました。毎月のお小遣いは、月の単元が全て終わってから渡しています。
    お小遣いが貰えないのは娘にとって死活問題なので、毎月必死にやっていますよ。
    塾には行かず通信教育のみですが、中二では5段階評価で4以下はなかったので、頑張っているようです。

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2019/04/17(水) 23:26:47 

    宿題なければ、テスト勉強以外した覚えないな。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/17(水) 23:27:02 

    うちは親が何より勉強好きだから読書、勉強が漫画、ゲームと同じ娯楽のひとつになってる。親は仕事あるのに今でも何かしら勉強してる。知ること分かることが楽しいんだと思う。

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2019/04/17(水) 23:27:14 

    同じような話聞いた
    結局その子は一切勉強せず、今は有名画家になった。
    発達で特異な才能を持ってるように思えたわ。

    勉強しろと言って素直にする子なら 最初から自発的にしてる。

    +2

    -8

  • 113. 匿名 2019/04/17(水) 23:27:57 

    何の勉強?宿題出てるのにやってないって事?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/17(水) 23:28:14 

    主さん宿題はどうですか?

    宿題はしないと困るよね。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/17(水) 23:28:38 

    >>55
    ごめん、そこまで書くならだから主は、こうした方がいいよとかまでないと、言わなくても勉強する子いるんだね。。と主がへこむだけだと思う。
    彼氏とうまくいかない相談されて、私の彼は優しいよっていうようなもんだから

    +49

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/17(水) 23:28:39 

    慣れないうちは無理かな?我が家も疲れるのか寝ています。学校もスローテンポだからのんびりしています。塾は頑張っていますが。テストで順位がつくからそこからのやる気に期待しています。焦らないことかな。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2019/04/17(水) 23:28:49 

    あんまり厳しく言い過ぎて反発で余計に勉強しなくなると困るし、テストで学年順位とか出るならひとまず学年の中間までに入るようになればいいんじゃない?平均点はとってよ~ぐらいなら言ってもそこまでプレッシャーにもならないのかなと思う

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/17(水) 23:29:31 

    環境が大きく変化したばかりの状態だから、「頭痛い」っていうのも仕方ないと思いますけど。
    それに、子供に勉強を強要する意味が理解できません。
    主さんの敷いたレールの上を歩ませたいのであれば、そもそも間違いだと思います。

    うちには中3の娘がいますけど、小学校のときから娘に勉強を強要したことないです。
    将来就きたい職業があるみたいなので、「勉強をしっかりとしといたらいいと思うよ」ってアドバイスだけ言って、娘の自主性に任せてます。
    娘が進もうとしている将来設計を実現するための可能な限りのサポートをするのが、親である私の役目だと思ってます。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/17(水) 23:29:35 

    中学になっていきなり勉強の習慣が身につくわけない

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/17(水) 23:31:53 

    私が娘なら「お母さん大嫌い」って本気で思ってるよ。明日からは絶対に怒らず、娘さんのメンタルケアしてあげないと、勉強どころか不登校になるよ。

    +53

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/17(水) 23:33:26 

    中学生活始まってまだ2週間も経ってないから、新しい友人関係やら科目別に違う先生やら、慣れないことだらけなのでは?

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/17(水) 23:33:40 

    はっきり言って主さんの子どもだから、自分の写し鏡でしょ?
    親子遺伝するんだよね。

    +2

    -6

  • 123. 匿名 2019/04/17(水) 23:34:15 

    >>30
    ○○ちゃんのママは痩せててきれいなのになんでママは太ってるしダイエットしないの?って言われたら嫌でしょう。それと同じかんじだよね

    +63

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/17(水) 23:34:46 

    「他の子はちゃんと勉強してるのに!」の他の子って誰よ?
    多分娘さんの同級生も今の時期なら大体の子が家ではゆっくりしてるよ
    生まれつき勉強好きな一部の子と比べてるんだったらそれはあんまりだと思う

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/17(水) 23:34:46 

    勉強してました。
    中一の頃から定期試験で良い点を取らないと
    後々高校受験できつくなるので初めから全力でしてましたよ。
    ほぼオール5で1つだけ4があった時もあり。
    内申が良かったため難関校に入学しました。
    内申が悪いと無理だったでしょう。
    テレビは見なかったです。マンガは読んでましたが。
    娘ですが全て自発的にしていました。

    +32

    -7

  • 126. 匿名 2019/04/17(水) 23:35:06 

    例えていうなら、
    ダイエットしなきゃしなきゃと言うのにお菓子ばかり食べてぐーだらしてます、だらだらしてないで運動でもしなさい!って言われても大抵無理じゃない?ダイエットは明日から〜
    でもさ、あと少し痩せてこの服着たい!とか、あと少し痩せたらあこがれの子に振り向いてもらえるかな、って思うとがんばるじゃない?
    って言う感じで、勉強したらどんないいことがあるのか、をよくよく理解しないと難しいと思う。例えばいい仕事でお金が困らないって言ってもお金がどのくらい大事なのかがわかってないと、やる気も出ないし、数学はすべての科学の源で美しい物だといっても、面白さは伝わらないし。いろんな職業の人に会いに行って、いろんな世界を知って、それで勉強したいと思ったら勝手に勉強するよ。
    お母さんが喜ぶから勉強すると言うのは危険だからそういう方向だけはやめておいたほうが吉。アダルトチルドレンになり。だから怒鳴るのはちょっと危険な。。。

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2019/04/17(水) 23:35:19 

    >>13
    私、本当にこれだった。
    自分がそうだからとてつもなく後悔した。
    息子にお母さんはこうだったと説明して、勉強しなさいとは言わないと諭した。
    テストでいい点とると、誉めると言うより、嬉しいと言った。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/17(水) 23:36:10 

    言っても言わなくてもやる子はやる、やらない子はやらないよ
    やらない子にいくらやれと言ってもやらないし、やっても理解せずに適当にやるよ
    やり方がわかればやるかもしれないから、勉強しろと言うよりも一緒に問題集を解いていくとかノートの取り方を教えた方がいいんじゃないかな
    まだ小学生から中学生になって戸惑って日常をこなすのに必死なんだよ
    親が思ってる以上に子供は神経使って毎日過ごしてるよ

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/17(水) 23:36:48 

    ハードでもサッカーを練習する子はサッカーが好きだし、ピアノを辞めずに習う子はピアノがもともと好き
    つまり自分から勉強する子は差はあれど勉強が好きだったり向いてるタイプなのです

    自分がどのタイプなのか、また好きな道が見つかっていると高校大学受験への努力もしやすい。結果嫌いでも向いてなくとも勉強につながります
    今から一緒にどんな方向が好きなのかゆっくり探してあげるといいのでは…と、我が子で失敗したオバサンだからこそ思います

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/17(水) 23:38:10 

    まだ学校始まったばっかりで気疲れしているんだよ。もう少しだけ待ってみたら?

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/17(水) 23:38:35 

    入学したばかりでしょ?
    環境に慣れるまでは疲れるよ。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/17(水) 23:38:44 

    今、中3になった息子いるけど、中1の始め頃は食欲もなくなり痩せたよ。新しい環境で精神的にしんどかったんだと思う
    勉強は、その日出された宿題だけはする!で、今はいいと思う

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/17(水) 23:40:07 

    >>115
    すみません
    最後の【夢があるから頑張れるそうです】でわかってもらえると思って省いてしまいました
    主さんはお子さんと将来の夢等の話をしたことがありますか?
    まだ中1になったばかりだしどんな職業があるのかわからないと思うのでいろんな職業を教えてあげるといいと思います
    興味がありそうな分野がわかればそれに関する本を買ってあげるとか
    目標がみえてくるかもしれません
    将来の夢がある子は伸びます

    +6

    -4

  • 134. 匿名 2019/04/17(水) 23:40:43 

    入学してまだ10日で宿題とかあったっけ。
    オリエンテーションとかそういう記憶しかない

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/17(水) 23:40:49 

    その子に合う塾を探せばどうかな?
    うちの中1の子は塾楽しそうに通ってるよ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/17(水) 23:42:05 

    私も母親業終えたわけじゃないから、今は良くてもこの先どうなるか分からないけど、
    勉強しろって言うよりも疲れて帰ってきたらお疲れさまと声をかけたり、頭が痛いと言っていたら肩をもんであげたりもした。
    アニメばっかり見ていたら、そんなことしてるから目が疲れるんだと怒ったこともある。
    褒めてばかりもいられないし、怒ってばかりもいられないし、本人が自覚することが1番だし、何よりも友達環境が大事かも。
    一生懸命な友達ばかりに恵まれたから、部活も勉強も頑張ってこれたんだと思う。
    親に放置されて夜も遊び歩いているような子に、惹かれる時期でもあるけど、その子に惑わされるかどうか本人の意識の問題でもある。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/17(水) 23:42:10 

    親がこんなバカなサイトにいるんだもの

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2019/04/17(水) 23:42:47 

    >>133
    ごめんなさい。
    私こそ、えらそうですみませんでした。
    目的があるのとないのではモチベーション違いますもんね。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2019/04/17(水) 23:42:59 

    私も勉強嫌いでする習慣もなかったから150人中130位になったときに焦り、それから勉強始めた。
    そしたら70位くらいになり、ゲーム感覚で楽しくなり徐々に成績が上がり続けました。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/17(水) 23:43:18 

    入学したばっかりで疲れてるのと小学校の延長気分がまだ抜けてないんだと思う
    もうちょっと様子見たら?

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/17(水) 23:43:41 

    >>123
    それ言うなら◯◯ちゃんのママはママより良い大学なのに何でママはその大学なの?恥ずかしいし何で勉強しなかったの?って言われると同じじゃない?

    +31

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/17(水) 23:43:43 

    やらないこはいくらガミガミ言ってもやらないよ

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/17(水) 23:45:12 

    好きな教科なら少しずつやるんじゃない?

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/17(水) 23:45:17 

    主です。皆さんコメントいただきありがとうございます。
    私はアラフィフ前半で9〜17:30のフルタイム勤務をしています。夫の仕事が不規則なので家事は全てやっており、たいしたものではありませんが食事も手作りです。子供の希望で幼稚園の頃から通信教育をやっており現在も続けています。仕事の昼休みに丸付けをして苦手箇所を把握し、間違えを子供に再度解かせたり二人で考えたりしています。
    日頃の親子仲は、一緒に映画を観に行ったりオセロやバトミントンをしたりと、普通に仲良しかと思います。
    私が中学生のときは運動系の部活で、なぜか勉強好きだったので帰宅後はヘロヘロになりながらもとにかく勉強していました。成績も上位をキープしていました。
    上で甲状腺の病気のことを書いていらしてる方がいらっしゃいましたが、私は異所性甲状腺腫で生まれつき甲状腺が機能しておらず、中学生の時に摘出手術を受けています。だるくて本当に辛いですよね。
    皆様のコメントを読みながら、成績や進学のことで私は無駄に焦っていて、その不安を娘にぶつけているだけかもしれないと思うようになりました。
    長々失礼いたしました。引き続きコメントいただけるとありがたいです。

    +59

    -7

  • 145. 匿名 2019/04/17(水) 23:46:12 

    入学後で疲れてる時に怒鳴り散らされたらお子さん可哀想

    さらに言うと、勉強しろと怒鳴ると『勉強=嫌なもの』という条件づけがされてしまうから、娘さんの将来を思うなら直ちにやめた方がいいよ

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2019/04/17(水) 23:46:57 

    >>1
    毎日「疲れた」「頭痛い」と言って勉強せず、いくら声掛けしてもソファでゴロゴロ録画したアニメやドラマをひたすら見ています。


    いや、これって中学生活でいろいろあるんじゃない?
    友人はできた?うまくやれてそう?
    そっちの方が気にならないかな・・・

    +35

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/17(水) 23:48:12 

    ただでさえやりたくないのに、怒られてやる気が出る人はまずいない

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2019/04/17(水) 23:48:25 

    思春期ってホルモンバランスや感情不安定だから頭ごなしに言うと逆効果だよ
    個人的には頭痛心配だけど。大したことないって決めつけないでマッサージなり整体なり病院なり、対処してあげる姿勢があると違ってくると思うけど。主さんどこかでお子さんのこと決めつけてない?

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/17(水) 23:48:31 

    はいうちもしません
    中3です
    同じく諦めました

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/17(水) 23:48:33 

    >>144
    うんうん。主さん偉いね。よくやってるよ。主さんも息抜きしていいんだよ

    +52

    -1

  • 151. 匿名 2019/04/17(水) 23:49:41 

    中間テストちかくなってきたら
    あんた、そろそろ勉強しないと中間テストやばいんじゃない?
    結果次第では家庭教師か、塾かつけるからね。
    ってちょっと脅しておく笑

    +0

    -8

  • 152. 匿名 2019/04/17(水) 23:50:47 

    勉強自発的にやるなんて頭の良い子だけじゃない?
    一般的なアホな子は言われたって勉強しないよ
    そして言われてやっても身に付かないよ
    ってことに息子が成長して気づいたわ

    +38

    -1

  • 153. 匿名 2019/04/17(水) 23:51:01 

    まだ慣れない新しい環境だし、お年頃だから友達関係がうまくいってないなどがあるかもしれませんよ
    勉強つまずくだけならまだいいけど、友達関係つまずいたら勉強どころか学校行かなくなることもありますし
    しばらくは様子を見てSOSに気づけるようにどっしり構えてあげて下さい

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2019/04/17(水) 23:51:24 

    勉強は強制的にやらせても身にならないよ。
    よく教育熱心なママが塾や習い事つめこんでるのみるけど
    結局子供の進学先まで親が決めてしまって子供は自分で考える力が
    養われていっていないと思う。
    それに心を育てるのも大事。
    うちの子は深く考えず受けたら受かったという理由でお受験校に入ったけど
    勘違いしてる子供が多く、いじめといじりを同じように考えて
    やられてる子の気持ちも考えられないような子達いっぱいいた。
    勉強は本人が必要と思ったらやるようになるよ。
    特に中学生の時は部活をやめてからグンと伸びる子が多い。
    中・高は反発もするけどそれも成長の一環らしいからぐっと我慢しました。

    +11

    -6

  • 155. 匿名 2019/04/17(水) 23:51:26 

    やっぱ目的とか目標があると自主的にやるよね

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/17(水) 23:52:27 

    新生活、慣れない環境で頑張ってるんだから
    せめてGWまでは疲れるよねヨシヨシって甘やかして欲しいなぁ。
    大人だって転職とか環境変わるとすっごく疲れるじゃない?
    子供も疲れるよ。

    うちも高校入学して毎日疲れ果てて帰ってくるよ。
    朝起きて遅刻しないで行っただけで100点って言ってるよー

    +22

    -1

  • 157. 匿名 2019/04/17(水) 23:52:51 

    >>144
    主がいかに凄いか頑張ってるかとかどーでもいいのよ。コメントありがとうございますって、コメント読んでどう思ったのよ?読んでもないにコメントありがとうございますってふざけてんの?

    +15

    -26

  • 158. 匿名 2019/04/17(水) 23:52:52 

    この手の勉強しろという親はそれに見合うだけの金をちゃんと用意してんの?
    勉強させるだけで金ないなら結局地方だと偏差値50-60の子供はFランしか選択肢ないんだけど?
    Fラン通うなら中学から勉強する必要性ゼロ

    勉強しろという親は子供の偏差値に見合う学校に通わせる金貯めてんのかね?
    都会住みならどの学力でもその子供の努力に相応しい大学有るけど、地方なんて親が金なきゃどうにもならんよ
    それこそ国立あるじゃんって言ってもそこが旧帝だとまず普通の子供は入れない、その偏差値に引っ張られて県立、市立も偏差値高くて狭き門

    勉強しろという親はちゃんと大都市圏に上京させてやるだけの資金力無きゃいう権利ない

    +1

    -13

  • 159. 匿名 2019/04/17(水) 23:52:59 

    >>12
    さん、私が無意識に書き込んだのかと思った。。うちも全くです。もうそれなりの高校に入れたらいいです。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2019/04/17(水) 23:54:57 

    明日は中3は全国テストですね。
    内申に入らないからって余裕ぶっこいてるのもまたいらっときます。。

    +23

    -1

  • 161. 匿名 2019/04/17(水) 23:55:15 

    私、一クラスしかない小さな小学校から5クラスある中学に入って馴染めなくて辛かった。成績もどんどん下がった。
    親にはなかなか言えなかった。
    もしかしたら娘さん何か悩んでないだろうか?

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/17(水) 23:55:23 

    生活がすべて変わってしまって体力も心も追いつかないんじゃないでしょうか。やはり早寝早起きが基本になるようにしないと、起立性障害など起こしやすくなるようです。貧血やめまいや頭痛など。まずはとにかく10時には寝かせた方がいいと医者から言われました。眠くなくても10時には横に。やるべきことがあるならば夜ではなく朝にずらせとも。

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2019/04/17(水) 23:56:01 

    うちの子供も中1ですけど、帰ったらまず明日の予習やりますよ。塾も行ってるし自宅学習もやっています。学校の宿題はまだ出てません
    高校受験もう見てますよ。うちの地域は中1から内申見るので子供は学年委員になってます。生徒会はまだ決まってません。
    私の知り合いの子は中3まで勉強しなくて私立の高校しか行けなかったみたいだし、今から勉強させないと大変だと思います。ただ娘さんがやる気出さないと厳しいですね

    +6

    -12

  • 164. 匿名 2019/04/17(水) 23:56:03 

    >>157
    下の方に少しだけどどう思ったか書いてあったよ?
    前半のフルタイムやら中学時代の話も、他のコメントへの返事って感じだったけど。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/17(水) 23:57:43 

    主さん色々頑張っててすごいと思うけど、お子さんにも同じように頑張りなさいって完璧主義押し付けてしまうのはまずいよ
    ご自身が甲状腺に異常があったならお子さんにも遺伝してるかもしれないから、まずは1度病院・あるいは定期的に検査するのがいいと思う。
    主さんもこれから体力気力落ちていくから、もっと力抜いて適当にしていってもいいんじゃないかな

    +40

    -0

  • 166. 匿名 2019/04/18(木) 00:00:17 

    親がどれだけ言ってもしないよ!
    する子は自分からやるし成績もいいよ!

    言う方も疲れるだけ 笑
    主の気持ちは痛いほど分かるけど しないんだよ!
    受験スイッチ入ればやるって子もいるけど うちの子はやらなかったよ!

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2019/04/18(木) 00:00:29 

    主さん、まったく同じです。わたしが立てたトピかと思った。
    疲れやすかったり、体が痛くなったりするのは、思春期や成長ホルモン特有のものだと思ってる。
    わたしも10代の頃は寝ても寝ても眠くて、なんかずっと体がダルかった時期があったので。

    今日、ヤル気が出るような本をAmazonで見つけたのでポチりました。
    親のアドバイスとかうざがられる時期だと思うので、本だったら読んでくれそうかなって。

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2019/04/18(木) 00:02:48 

    >>144
    色々考えすぎて頑張りすぎて頭でっかちになっているのかも。その時期の子供なんて親の言うこと中途半端に聞いて半分流してる。
    だから主がどれだけ一生懸命になっても伝わりきらない部分はあるよ。
    まずは主が肩の力を抜いて、仕事に家事に育児に頑張っている自分のことも労わってあげよう。
    「ガミガミ言われてうるさいと思ってるだろうけど、何も言わなくなったら終わりだからね」と忠告しておいて、後もう少し様子みようよ。
    まだ中間テストまで期間はあるし、とりあえず中学生活に慣れるアシストをしてあげよう。
    テストでいい点がとれる喜びもまだ分かってないから、中1はまだ長い目でみてあげてもいいのかも。目指す進路が決まっているのかは分からないけど、まだ何もわからないなら、勉強しろしろと言っても無理かもしれないよ。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/18(木) 00:03:41 

    いくら言っても勉強しないから諦めたと書いてる人って、子供が底辺校しか行けなくてもいいのかな…。
    底辺から人生挽回できる子って、実は地頭いいか容姿が良くないと難しいと思うから、私が親だったらやっぱり勉強しろと言っちゃいそう。

    +21

    -1

  • 170. 匿名 2019/04/18(木) 00:05:05 

    闇金ウシジマくんでも読ませてみる

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2019/04/18(木) 00:06:59 

    まだ10日だったらすごく疲れてると思う。
    でもたぶん主さんも疲れてるんだよね。
    最初に自分の状況ガンガン書き連ねてるから。
    仲がいいって思えるなら、ケーキでも食べながら「学校どんな感じ?授業面白い?」とか「部活なにやりたいのー?」とかゆるく会話するといいんじゃない?
    あとは国語の教科書見せてもらって、「うわーこの物語載ってるんだあ、いい話だよこれ」「歴史のこのコラム面白いね」とかポジティブな勉強の話するとか。

    私が中学1年の4月だったらそういうふうにしてほしいな。

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2019/04/18(木) 00:07:12 

    中3の春から始めて40くらいだった偏差値64まで行ったよ
    集中力あるタイプなら焦らなくていいと思う

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/18(木) 00:08:40 

    まず怒る前に小学生のうちに学習習慣をつけさせてあげれなかった自分を叱って下さい。
    その次に、将来の楽しい話したらどうかな?何になりたいとかこんな仕事したいとか
    そこから具体的にじゃあ今何すればいいか考えさせる方にもってく。
    何かで釣らない限り習慣ついていない子に自ら勉強させるのは難しいよ。逆を言えば、釣れる何かを親が見つけるのもアリ。

    +6

    -5

  • 174. 匿名 2019/04/18(木) 00:11:08 

    中1ならまだ学校の雰囲気に慣れようと神経が尖ってる時期ですガミガミ言わないで家でくらいゆっくりさせたげて〜

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2019/04/18(木) 00:11:53 

    主は自主的に勉強会してたんですよね?

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/18(木) 00:12:02 

    でも中間テストとか期末テスト必死に勉強してたよ

    内申にかかわるし、将来に繋がることだからしっかり自覚させないと。

    友達は裏切るかもしれないけど勉強は裏切らない

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2019/04/18(木) 00:12:33 

    どうしてそんなに疲れてるんだろう。
    頭痛には原因があるのかな。
    まずは健康が心配ですね。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/18(木) 00:12:43 

    何かやる気スイッチあれば良いんだけどね。
    私は半グレだったけどヤンキー校を復興させた有名教師っていう人が来て
    うざがりながらも熱血さに引っ張られランク3つも上げて底辺校も危うかったのに普通校に行った。
    旦那は野球と野球のコーチのおかげで勉強したって言ってた結局推薦で高校行ったけど。
    うちの息子も野球したいから最低限勉強してる感じ。
    頭良い子は自ら勉強するけど頭悪い子は何かのきっかけが無いとできないよね。
    何か良いきっかけが見つかるといいけど。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/04/18(木) 00:13:15 

    自分がやれたからって勝手に焦って叱られるの、一番嫌だと思う。
    私の母も主さんと同じタイプだわ、、親子であっても、違う人間なのよ。
    親が出来た事を子どもに出来て当たり前って思わないで欲しい。そして、子どもが出来た事を「私の子どもだからね」とも思わないで欲しいよ。

    +40

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/18(木) 00:13:18 

    最初の1ヶ月の勉強なんてすぐ取り返せる
    3年間不登校になる方が問題

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2019/04/18(木) 00:15:22 

    >>144
    主がストイックなのは分かるけどそれを私の子どもなんだからやり抜ける!と押し付けるのは息が詰まってしまうよ
    きっちりさせたいならきちんと会話たくさんしてヒアリングして娘をマネジメントしないと鬱になっちゃうよ

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/18(木) 00:16:03 

    だってやり方がわからないから宿題のやり方がわからないんだもん。親に聞くと中1の数学も忘れてるから。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/18(木) 00:18:11 

    親の妥協も大事かな
    新入生のプレッシャーってハンパない

    お母さん自身、ガミガミ言う自分も好きじゃないでしょう?
    子どもが「うちは毒親」って言い出すよ

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2019/04/18(木) 00:18:42 

    >>163
    すごいねー。うちの子は最近疲れてるみたいでぜんぜん。
    なので、思い切って休ませてます。
    中学で3年間走り続けて、肝心な大学受験控えた高校生活で息切れしてもいけないので。
    やはり受験は体力と精神力がいりますね。

    +8

    -2

  • 185. 匿名 2019/04/18(木) 00:18:49 

    なんというか、主さんがんばりすぎだよ。そんなにやらなくても大丈夫。なんとかなるよ。
    お母さんのイライラを子供は感じ取って集中できなくなるから、
    もし子供に勉強して欲しいなら、主さんも一緒に何か勉強か趣味か始めてはどう?
    親が何か勉強してる様子をみると、自然とその姿を真似するから、いいと思ったんだけど。
    うちの親がそうだったけど、一緒に図書館行ったり博物館行ったり、一緒に学んでる感じで楽しかったな。

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/18(木) 00:20:45 

    しなくてもできちゃう子はできちゃうから中学ぐらいだとナメてやらないよね。
    できなくてもやらない人もいるけど。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/18(木) 00:20:46 

    母親がそんな説教したところで変わらない。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/18(木) 00:21:03 

    中間や期末でどエライ点が返って来たら目醒めるかもよ。

    極端だけど、東大行かせるとかじゃないなら今すぐ人生に影響出るわけじゃないし、とりあえず中間までは様子見してみたら?

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2019/04/18(木) 00:22:18 

    中学受験失敗した子のモチベーションは凄い。
    悔しさ知ってるからかな。

    +17

    -1

  • 190. 匿名 2019/04/18(木) 00:23:18 

    追い討ちキツイ

    >>168
    「ガミガミ言われてうるさいと思ってるだろうけど、何も言わなくなったら終わりだからね」と忠告しておいて、後もう少し様子みようよ。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2019/04/18(木) 00:24:15 

    宿題出てるなら、宿題は絶対して
    せめて出来そうな、今日習った所をもう一度見るや、明日やるかも知れない単元の教科書を読むなど、簡単な事で良しとして
    あとはゆっくりさせてあげてもいいと思いますよ。
    新しい環境に慣れる事で充分に頑張ってますしね。
    沢山誉めてあげて下さい。
    それで、少しずつエンジンかけていってあげて下さい。

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2019/04/18(木) 00:24:40 

    我が家も中1の子供います。

    毎日カバンに分厚い教科書を何冊も入れてリュックみたいに背負い片道約2キロ。
    自宅の対面側の家は自転車通学。
    帰ってくるとヘロヘロになってます。
    30分くらい昼寝し、起きるとオヤツにゲームタイム。
    注意もしますが、なかなかの曲者で(苦笑)
    入学翌日からやった学力テストで点数が悪かったら没収です

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/18(木) 00:26:30 

    >>162一回休んでからやるの、いいですよね。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/04/18(木) 00:27:54 

    無駄に焦ってる自覚があるなら、まず主さんが落ち着いて欲しいなと思いました。
    主さんのされてる事やしてきた事、学生時代の話しですが珍しくないです。
    私はバセドウと他の病抱えていますし、同じく働いていますし学生時代も私とそう変わらないです。他の保護者さんも似たり寄ったりではないですかね。
    自分の過去を振り返って、めざましく良かったことは記憶からたやすく引き出せても中学生の日々のちょっとしたモヤモヤなんかは忘れていると思いますよ。
    小学校から中学校へと激変したばかりで、まず学校に馴染めているかが保護者としてまず気になりませんか。



    +9

    -0

  • 195. 匿名 2019/04/18(木) 00:29:38 

    うちの母親も運動部でバリバリやって勉強好きで家事も手抜きしないとにかくエネルギッシュな頑張らない人を許せない理解しないタイプだったけど、それに応えようとした姉が成績優秀でも若干素行悪くなり始めて精神病みかけたからその子に合わせたやり方で見守ってあげて欲しい

    +28

    -1

  • 196. 匿名 2019/04/18(木) 00:31:12 

    我が家はどこの高校行きたいか子供に聞いています。後は塾任せかな。先生に教えてもらう方がいいから。今の受験は難しい。

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2019/04/18(木) 00:35:00 

    うちも中1だけど、生活リズムが変わって帰宅も小学校より遅いし、初めての事だらけで、なんか慣れるまで大変そうだなぁって思うよ。うちは小心者だから特に緊張感あるみたいで、ヘトヘトになってる。

    子どもなりに頑張ってるんだよ。先の事が心配なのは分かるけど、いろいろ求める前に、もう少しお子さんの気持ちに寄り添う事が大事じゃないかな。

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2019/04/18(木) 00:35:10 

    私はしてたしてなかったの価値観で押し付けてくる人鬱陶しい。知るかよって感じ。それで良かったと思ってるならそれで満足しとけよ。

    +4

    -4

  • 199. 匿名 2019/04/18(木) 00:35:29 

    母娘は同一化しやすくて
    私はこれができたから娘はできたはず!
    となりがち
    主は主で娘さんは娘さんで別の人間なんだよ
    そもそも、主の中学生時代の思い出は補正されてる可能性もあるよ
    思春期の女の子は起立性調整障害になりやすいから
    注視してあげてください

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2019/04/18(木) 00:36:01 

    勉強しろは逆効果
    中学生になったら自分の責任なので親は口出ししない

    +5

    -2

  • 201. 匿名 2019/04/18(木) 00:36:40 

    我が子には
    私は中学の時めちゃくちゃガリ勉だったけど、意味なかったなーって反省から、勉強 よりお友達や10代でしかできないことを頑張って欲しいです。
    友達と遊んだり、部活頑張ったり、

    だって勉強は大人になってからもできるし、
    本人が しなきゃって思ってしないと身につかないでしょ

    +3

    -17

  • 202. 匿名 2019/04/18(木) 00:39:24 

    学校へ行って勉強してるのに家に帰ってまで休まらないなんてしんどいよ
    家では温かいご飯とお風呂と笑ってくれる母親がいるだけで子供は救われる
    勉強なんてできなくてもいい
    受験なんてまだまだ先でしょ
    なんでそんなに疲れてるのか考えて聞いたり話したり子供の気持ちに寄り添ってあげないと心が潰れちゃうよ

    +8

    -8

  • 203. 匿名 2019/04/18(木) 00:39:43 

    親が言っても逆効果だよね、悩ましいね〜
    本人次第だから、キッカケ待ちするしかないかな
    まわりの友達から影響受けて変わってほしいね!

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2019/04/18(木) 00:40:36 

    うちも全然しない。中3と中1の女の子だけど部活終わって帰ってきて夕飯もりもり食べたらベッドでゴロゴロ。

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2019/04/18(木) 00:46:30 

    最初が肝心なのも分かるけど
    環境の変化に馴染んで貰う事の方が重要な気がします。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2019/04/18(木) 00:48:30 

    勉強しろ!って怒鳴りつけてたら余計モチベーション下がるよ。元々の性格が真面目な子なら、やる気さえ出たら自主的にやり始めるはずだから、いまは見守るほうがいいんじゃないかな。
    毎日元気に学校行くだけでも素晴らしいことだよ。

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2019/04/18(木) 00:49:18 

    何だろう、主みたいな親ってただ勉強しろ良い大学に行け良い会社に就職しろってだけで子供が何になりたいかとか何が好きかとかには全く興味を示さなそう。

    +30

    -6

  • 208. 匿名 2019/04/18(木) 00:51:50 

    人の子供だから言えるんだよ。自分の子供が全然勉強しなかったら絶対焦ると思う
    ガミガミ説教まではしなくても、テレビはやることやってからにしようか?って言ってみるとか
    まだ中学生になったばかりじゃなく、もう中学生になったんですよ、高校受験なんてすぐなのに呑気すぎる

    +36

    -13

  • 209. 匿名 2019/04/18(木) 00:51:54 

    のび太のお母さんみたいだね。一緒に勉強したり、見てあげようとは思わないのかな?

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2019/04/18(木) 00:52:55 

    娘さんには親近感しかない
    勉強も全部親のためにした
    テストでは上位キープして、生徒会長もして、部活も成績残したけどなーーんも楽しくなかったよ
    こっちはプレッシャーの吐き気と戦って勉強してるのに、親は自分の病気エピソードを引き合いに出してお前は頑張ってないと言わんばかりに追い詰めるし。
    親と頻繁に出かけてたけどそれも文句言われないために行ってただけだった

    +45

    -1

  • 211. 匿名 2019/04/18(木) 00:53:14 

    テレビは撤去

    +4

    -5

  • 212. 匿名 2019/04/18(木) 00:55:29 

    底辺の高校に行くならそのままでいいけど、難関高校に行くならそれじゃ無理

    +19

    -6

  • 213. 匿名 2019/04/18(木) 01:03:08 

    高学歴命の母親で小学校から塾行かされてたけど全くやる気なくてテストはカンニングしてた
    ある日どうしても受からなきゃいけない理由が出来てガリガリになる位何も食べずに勉強しまくったら偏差値70の学校合格したよ
    食べろとかテストなんて水物とか言い出すからブチ切れて作った物床にぶちまけてたw
    親って思春期の女の子に対する要求が多すぎ、バカはニコニコしながらイージーモードで良い学校なんて無理だから

    +26

    -4

  • 214. 匿名 2019/04/18(木) 01:03:13 

    みんな子供小さいの?
    うちの子も今年入学したけど既に自宅学習何時間何をしたって書くノートが配られて毎日提出させられてるよ
    だから一緒に復習してる

    +6

    -8

  • 215. 匿名 2019/04/18(木) 01:12:48 

    ほとんど勉強しなかったけど、底辺の高校に受かりましたよ。
    どこかに行けるよ。

    +6

    -9

  • 216. 匿名 2019/04/18(木) 01:13:51 

    中学受験してませんか?燃え尽き症候群じゃない?

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2019/04/18(木) 01:25:31 

    >>169
    地頭も容姿も良くない親から生まれてさらにガミガミ言われるなんて地獄なんだけど

    +2

    -3

  • 218. 匿名 2019/04/18(木) 01:27:38 

    主さんの病気だったんだ、子供さんもその病気の可能性は?検査しましたか?

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2019/04/18(木) 01:28:55 

    私は勉強しろと追い詰められて壊れました。自殺未遂して県立高校辞めて通信制出ました。
    両親とも教師で高校までは親の期待する学校の進学クラスに受かったけど勉強興味なくて苦手だった。宿題、追試、テストノートなど義務付けられてるものをこなすだけでも時間が足りなくて睡眠時間削って体調悪くなって…以下悪循環。

    あのとき無理してなければFラン大くらい出れただろうに。今の仕事は正社員だけどボーナス込みで年収300万程度。現場職の肉体労働だから将来が不安です。
    同期で高校時代明らかに自分より偏差値低かっただろうFラン卒でも学卒という扱いで自分より高給取りなのが切ない。

    +14

    -1

  • 220. 匿名 2019/04/18(木) 01:38:17 

    うちの娘、中1で部活やめてブラブラして全然勉強しないから家庭教師雇ったんだけどやっぱり全然勉強せず、担任にもこのままだと定時制高校位しか行けないかもよ!と言われたのに勉強しなかった。中3になった今は家庭教師やめました。お金の無駄だもん。小学校高学年の頃からやらなくなって、色々試した。怒っても誉めても物で釣っても何も言わなくても、、本当にありとあらゆる事を試したけどダメだった。もう諦めた。全教科合わせても200点いかない、それなのに友達と同じ高校行こうとしてる、、本当に馬鹿だ。勝手にすればいいんだ。苦労するのは自分なんだから。

    +47

    -1

  • 221. 匿名 2019/04/18(木) 01:38:38 

    中1の子供ですが塾に週3通わせてるので自宅学習はあまりしてないです。
    塾を検討されてはいかがですか?

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2019/04/18(木) 01:41:07 

    >>220
    将来ニートになって親死んだ後は生活保護は勘弁してね

    +7

    -5

  • 223. 匿名 2019/04/18(木) 01:43:11 

    自分が勉強大嫌いだったから、子供も似るかもしれない。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2019/04/18(木) 01:43:41 

    うーん、今は環境の変化に慣れるのが最優先な気がするなぁ
    公立なら授業進度も早くないし、一度このまま中間テスト受けさせてみて、その結果を見て対策考えたらどうかな??

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2019/04/18(木) 01:49:26 

    勉強しないよー中3だけどゲーム平日2時間休日8時間とかおかしいんじゃねってくらいやってる
    どうしたら勉強してくれるのかしらね
    ケツに火着かないとしないのか、もしかしたら火着かないまま終わる可能性もあるw
    親は焦るけど親の手からは離れた感もある
    学校や塾の先生の方がうちの子の事把握してるかも親はひたすら金払うのみ飯作るのみ

    +15

    -2

  • 226. 匿名 2019/04/18(木) 01:51:14 

    >>222そうなるのが怖くて夫が「娘に早く死んでほしいと思っている」ってこないだ言われたよ…マイナスどうぞ

    +20

    -0

  • 227. 匿名 2019/04/18(木) 01:56:50 

    >>220
    学習障害とかではないんですよね?

    +5

    -3

  • 228. 匿名 2019/04/18(木) 01:59:13 

    >>226
    ご主人がそんなこと言う家庭の雰囲気なら娘さんもストレス溜まってるんじゃ…

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2019/04/18(木) 02:01:44 

    >>227検査済みです。全然勉強しないしテストはのきなみ20点台なのに現実を見てくれないんです。マズイな―とは思っているらしい。

    +16

    -1

  • 230. 匿名 2019/04/18(木) 02:05:22 

    >>229
    20点かぁ…うーん…
    勉強って積み重ねだから難しいよね
    きっと中3以前のところでつまづいてる所あるんだろうけど、そこを探すのも大変そうだ…

    +24

    -0

  • 231. 匿名 2019/04/18(木) 02:06:22 

    息子高校3年になったけど、中学に時なんて勉強なんてテスト前にしかしてなかった。部活はしてたけど。
    高校受験前に個別塾に通わせたけどそれすら嫌々行ってた。金の無駄だったよ~!でも
    やっぱり何に関しても本人の気持ちとやる気が1番効果があると思う

    高校入ってからは部活も学校も無遅刻無欠席!
    そこは親としても尊敬する部分
    朝は早く帰りは遅いのに絶対に休まない。
    就職に有利だからだって・・・

    うちはそれだけでじゅうぶんだと思うようになった(笑)
    私は明日のパートすら休みたいのに・・・

    +9

    -2

  • 232. 匿名 2019/04/18(木) 02:07:41 

    >>230ありがとうね。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2019/04/18(木) 02:08:15 

    >>216
    私それだったなぁ。
    だけど私立だから、高校受験も実際には内部進学で楽勝だったよ。
    私みたいな地頭が悪いバカだからこそ中受して良かったと思うし、頭の悪い子供を生んじゃったら学歴は金積んで買うしかないんだなと思ってる。

    +10

    -2

  • 234. 匿名 2019/04/18(木) 02:09:41 

    真面目過ぎる親も子供にとっては厄介。
    うちは旦那が真面目過ぎて
    煩く言われる娘は更にやる気を失くすという悪循環だった。

    小学高学年〜中学時代、塾に丸投げ状態だったので、
    宿題以外の自宅学習は一切せず、中学3年学年トップ
    それが高校で進学校へ入り、塾へ行かなくなったら、それまで自主学習の習慣が無いから成績は下がる一方。

    自発的に勉強するタイプじゃないコは、何処かの時点でこうなるんだよね。
    自主性を育てるって難しいね。
    学びたい、知りたいと思う欲って
    持って生まれたものが大きい気がする。

    うちは今年から就職、
    主さん頑張り過ぎずにね。

    +28

    -0

  • 235. 匿名 2019/04/18(木) 02:09:58 

    >>229
    それちゃんとした所で検査したんだよね?
    小学校高学年からぐっと勉強難しくなるから、LDあったら確実につまずくと思うよ

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2019/04/18(木) 02:17:15 

    >>220その部活止めた本当の理由って聞かれてますか?もしかしたら、人間関係のいざこざにあったかも知れません。
    表面上は何も言われたく無いから面倒だからとか一言で済ました言葉で返事されたかも知れませんが…
    私は初めての先輩という関係が上手くいきませんでした。
    今思えば私も子供だったなと思うのですが。。

    でも、親には入ったけど、何か違うから止めたわ。と適当に言いました。
    たまたま私が一度部活をやめたので
    他の子の相談を受ける機会も多くあり、
    人間関係が上手くいかなくて部活を止めたいけど、部活そのものは好きだからどうしようと
    悩む子が多かったです。

    検討違いなら申し訳ないのですが、
    もしそこで、ダラダラして!家庭教師つけると
    判断されたら、お子さんのやる気は失せていくばかりですよ。
    私はたまたま、気持ちが落ち着いた時に
    違う部活に入りたいと気持ちが湧き、担任も背中を押してくれ、また充実した学生生活に戻れたのですが。。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2019/04/18(木) 02:26:42 

    小さい頃から勉強の習慣もつけてあげなかったのに、中学生なったからって勉強勉強言うのは可哀想だなと思う
    結局これまでの教育が今に繋がってるんじゃ…

    +24

    -1

  • 238. 匿名 2019/04/18(木) 02:28:06 

    >>236部活顧問に怒られて(くだらない理由なので詳細は割愛)辞めると自分から言いました。家庭教師をつけたいと言ったのも自分から。でも友達に家庭教師をつけてると自慢したかっただけみたいだった。

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2019/04/18(木) 02:30:14 

    勉強しないで好きなことに没頭しすぎる子はある意味ストレス多くて現実逃避したいのかも。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2019/04/18(木) 02:42:48 

    塾にも行かず合格したものです。結局は本人次第だと思います。
    勉強することでのメリット、しなかった場合のデメリットっていうのを知った方がいいと思う。

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2019/04/18(木) 02:47:34 

    まだ中学1年でしょうが…慣れない環境でストレス溜まってるだろうからガミガミ言いなさんなよ。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2019/04/18(木) 03:32:16 

    中学ってエスカレーターは別として
    複数の小学校からの生徒が集まって通うから
    知らない人が居て戸惑いもあったな

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2019/04/18(木) 03:51:08 

    勉強しろ!というよりテレビを1日○時間までと定めた方が効果があるように思う

    統計的にもテレビやゲーム時間にルールを決めている家庭の方が子どもの成績が良かったような
    うろ覚えだから調べてみて

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2019/04/18(木) 04:27:14 

    自分の子だって事を忘れてばいけない

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2019/04/18(木) 04:29:29 

    自分が中学生の時はしてなかったなー

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2019/04/18(木) 04:47:00 

    怒鳴られると余計勉強したくなくなるよ

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2019/04/18(木) 05:04:44 

    中学になったら塾通う子が多くなると思うからじゅく通うといいのかなって思う。あと勉強しろしろって言われたら嫌になるというか今やろうと思ったのにってさらにやる気なくなると思う。勉強頑張ってたり点数よかったら誉めてあげて。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2019/04/18(木) 05:24:52 

    女の子は愛嬌があって
    人に優しくてみんなに
    好かれるような子だったら
    なんだかんだで、いい人生
    おくれるよ

    +12

    -5

  • 249. 匿名 2019/04/18(木) 06:00:09 

    中1の子がいます。
    本格的な授業は数学くらいしか始まっていないそうで、数学のドリルをようやく始めたところです。後はゲームと漫画ばかりですが、四月病という言葉もあるらしく、環境の変化や急激な気候の変化で自律神経が乱れやすいそうなので、今はストレス解消も大事と思い様子見です。

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2019/04/18(木) 06:01:28 

    とりあえず最低限、提出物だけは出させた方がいい。勉強も宿題だけ。
    1年生の間は毎日やるっていう習慣を身につけさせるのが大事。高校を凄いところ狙っているわけじゃないなら2年生からだって取り返せるから。
    それと自分からやらない子供に一番大事なのは、親がつきっきりで見てあげる事。やりなさいって言うだけで放っておくのじゃやるわけないよ。近くにいて、一緒にやる。出来たら褒める。親の頑張りが子供の成果に繋がるよ。

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2019/04/18(木) 06:04:25 

    うちの娘、最初の中間テストで学年6番になり、毎回480点以上は取りたい、5番以内に入りたい、◯◯高校に行きたい、と具体的な目標を挙げて勉強するようになりました。
    目標は達成し高校に入ると周りが頭の良い子ばかりである程度は覚悟していたものの、着いて行くのに必死で今高2だけど、すでに燃え尽きた感があって本人もつらそう。

    +34

    -0

  • 252. 匿名 2019/04/18(木) 06:12:00 

    中学生になってから勉強勉強言っても自ら進んでやる子にはならないと思う
    幼い頃からの積み重ね
    主さんも何かを学ぶ姿勢を子供に見せてますか?

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2019/04/18(木) 06:17:04 

    今は学校に慣れるので精一杯の時期だから、体調に気を付けながら見守ってあげて。
    中間テストや期末テストの結果で嫌でも自分の成績を自覚させられる。それからでも十分間に合います

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2019/04/18(木) 06:20:31 

    同じく中一男子です。
    うちは三人目ということもあり、3月の春期講習から塾に行かせました。
    地元の駅前には必ず一つはある、中規模の高校受験塾です。
    通ってみると、同じようにスタートダッシュを考えていた小学校の同級生や同じクラスメイトが思ったよりたくさんいました。
    月謝と教材費、夏期講習など一年間の必要経費全てを前もって計算したところ、中一では月平均二万円でした。
    三科目でこれなので高いと思うかもしれませんが、
    上の高校生の塾代や、長子の大学生にかかった受験料と比べたら可愛いものです。
    一応中学生の三年間で調べておきましたが、全ての講習に参加しても三年間で百万ピッタリほどで
    うちでは必要最低限の経費だと思っています。
    ちなみに、小学生のうちには公文や勉強系の習い事はやっていなくて、音楽やスポーツ系の習い事で月一万円ぐらいしかかかってないです。
    小学生のうちの勉強は、Z会の市販の教材を上の兄や姉に教えてもらったりしていましたが、これからは反抗期もあるので難しいと思います。
    受験勉強は、積み上げていく勉強です。
    地頭がよくても突き抜けていないと、内申がなくては今どき私立高校にさえ入れません。
    うちは都心に近く、高校の選択肢が多いので高校は大学付属校を考えてます。
    また大学受験の直前期になると、今は現役志向で後悔したくないので塾代、個別などすごくお金かかります。
    今子供を叱るよりも、親子して計画的に高校以降の予定を立てて
    選択肢を増やして、子供にある程度選ばせてあげる方が将来的に良いと思います。

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2019/04/18(木) 06:24:11 

    >>251
    長男と似ていますね。周りは塾高校でも行ってましたね。学校で足りない部分を塾で補いました。進学校は頭いい子にあわせている感じがしましたよ。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2019/04/18(木) 06:31:00 

    怒鳴りつけるのは逆効果でしょ

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2019/04/18(木) 06:33:29 

    不登校児を抱えてる者としては登校してるだけでも立派だよ

    +52

    -2

  • 258. 匿名 2019/04/18(木) 06:41:45 

    >>46
    それは、都道府県による。
    入試のさいに うちの県は3年の2学期のみ記載。
    1、2年のも記載されてる都道府県もある。
    気になるならしらべたほうがいいよ。

    おバカでもA評価もらえる項目あるから。
    提出率100%でAとか。
    あとは、頭脳がかかわります。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2019/04/18(木) 06:42:21 

    てか、フォートナイトが、くせもの。
    ラインよりたちわるい

    +27

    -0

  • 260. 匿名 2019/04/18(木) 06:42:49 

    まだ中学に入って環境になれることが最優先だけど。勉強のことだけで考えると、小学校の時点で勉強につまづいていると、中学入ってもやる気はないと思うよ。
    つまづいてる箇所ないかな?そこを克服していれば大丈夫だと思う。出来てないなら復習から。



    +5

    -2

  • 261. 匿名 2019/04/18(木) 06:44:19 

    とにかく今は不登校多すぎる。
    打たれ弱い子がむかしより増えてるから、親も大変

    +33

    -0

  • 262. 匿名 2019/04/18(木) 06:46:57 

    >>257
    増えたよね本当に。
    同級生の親が何人かそう。
    小学校で いじめしていたこが、自分より上が現れて凹んだパターンなんだよ。うちの地域?
    小学校がいろいろあつまると、やられる。

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2019/04/18(木) 06:48:35 

    うちの娘は中2まで勉強は嫌々していました。何回叱ってもテストも点数悪いし、あーぁって思ってたら、中3から急に受験モードになり、友達が遊びに来たのかと思いきや、一緒に勉強したりして、リビングで(邪魔なんだけど)勉強必死にしてました。

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2019/04/18(木) 06:51:41 

    >>259
    わかる。
    すごいハマりようだわ。
    何とかならんかしら

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2019/04/18(木) 06:57:03 

    それぞれのペースがあるからね

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2019/04/18(木) 06:57:20 

    中1
    入学したばかりならまだ様子見てあげれば
    教科担ごとに先生が違ったり
    新しい友達に馴染まなきゃだったり
    新しい環境に適応するのに精一杯なはず。
    自分の時なんか制服着るだけで
    ストレスだったよ。重いんだもん(笑)
    そのうち中間テストやら始まれば
    本人が自覚し始めるかと。

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2019/04/18(木) 07:01:38 

    授業数の割には覚えないといけないことがありすぎて大変だよね。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2019/04/18(木) 07:09:40 

    主は勉強するタイプだったのかな?
    それだと、娘とは違うタイプだから娘の気持ちが理解できないよね。
    娘には、気持ちがわかるふりして寄り添ってみては?

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2019/04/18(木) 07:11:48 

    勉強するて言うのも癖みたいなもので
    勉強癖?小学生の頃からある程度つけてあげないと中学生だからていきなり勉強!とは中々ならないのでは?
    うちも偉そうに言えるほど勉強しなかったけど小学生の頃からなぜ勉強するのか、て事をたまにですけど言ってました
    大人になって漢字の読み書きできないと恥をかくとか、簡単な計算できないと笑われるよー?とかその程度ですが(笑)
    勉強して知識をつけるのは得!
    勉強しないと知識つかないから損。
    みたいな、損得で言い聞かせたり
    無理矢理させてはいませんが

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2019/04/18(木) 07:20:46 

    私も中学生の時、一年生の頃は全く勉強せずに成績順位がビリ側に近かったけど、
    当時、お両親に成績順位が上がらなくて点数も平均よりだいぶ低かったら携帯取り上げとか私にとって
    一番嫌な条件を課せられて、実際に成績伸びなかったら本当に
    取り上げられそうになり、そこで親は本気で取り上げようとしてるんだと
    理解してからは猛勉強するようになり
    そこから成績がどんどん上がり最終的には
    学年で上位に入れるようになり、そこから勉強が楽しくなったので
    当時は親を恨んだけど今考えたらすごくありがたかったと思います!

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2019/04/18(木) 07:25:43 

    うちも中1になったばっかりの娘がいますが勉強しなさいとか言わないですよ。まだ入学したばかりで毎日帰宅しただけでもヘトヘトです。
    勉強よりはやく中学校生活になんじで欲しいです。
    あまり勉強勉強言っても娘さんもプレッシャーになりますよ。少し見守ってあげたらいいと思います。

    +11

    -1

  • 272. 匿名 2019/04/18(木) 07:27:07 

    今日は6年までのまとめのテストがあると言ってました。がんばれ

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2019/04/18(木) 07:36:45 

    公立でも2、3校の小学校が合併してひとつの中学校に進学する地域もあるから、クラスメイトも一変するよ。
    うちは中2にだけど、去年の今頃はまだまだ環境に戸惑ってすごく疲れていたよ。

    中間テスト前になれば、何となくやらなきゃなって空気になるから、それからでいいよ。
    やらない子はそれでもやらないし、やる子は言わなくてもやりだすから。

    怒鳴るのはかわいそうだよ。

    +11

    -1

  • 274. 匿名 2019/04/18(木) 07:38:07 

    入学してまだまだ新しい環境に慣れてないんでしょうね。
    けど親としては勉強の方も気になりますよね。
    うちは去年ですが、4月は小学校の復習ばかりしてました。
    主に算数。計算ドリルみたいなのと漢字の練習。そこまで難しくないです。
    最初は勉強する体制を整えるのが目的だったので宿題が終わったら2枚だけとかさせてました。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2019/04/18(木) 07:39:48 

    学校のテストで平均点取れてれば家で勉強しなくてもいいんじゃない?
    宿題とテスト前以外家で勉強したことなかった

    +3

    -3

  • 276. 匿名 2019/04/18(木) 07:40:29 

    「疲れた」「頭痛い」

    お子さん、貧血の可能性ないですか?
    私もそうでしたが、生理が始まってから徐々に失われる血液が回復されない貧血体質で、毎日しんどかったです。
    重度の貧血が分かったのは、高校生になってからでした。

    +17

    -1

  • 277. 匿名 2019/04/18(木) 07:46:17 

    中1なんて授業をちゃんと聞いてれば楽勝じゃん。
    しかもまだ4月。
    少なくとも、怒鳴ってまで無理矢理勉強をさせるような時期ではない。
    まあ、中間テストがよほど悪ければ考え物だけど。

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2019/04/18(木) 07:48:16 

    1しか読んでないけど、成長期って寝ても寝ても寝足りないって時もあるし、あとはわたしもそうだったけど、緊張したり神経質なタイプで本当に疲れてるんだと思う。
    応援してサポートしてくれる人がいたら心強いだろうなぁ。わたしは学校にも家にもくつろげる場所がなくて大変だった。

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2019/04/18(木) 07:50:54 

    主さんへ。
    小学校とかってが違いすぎるから、しばらくはみんな そんな感じてすよ。

    教科の先生によってルールあったり、
    当番のルール
    新しい友達付き合いとか。

    精神的にきます。

    もうしばらく様子見でいいじゃないですか?
    とにかく宿題だけは忘れないで。

    余裕がでたら、布団の中で暗記できる小さな参考書みたいなのをみてればいいし、
    トイレに置いておくのもいいですよ

    不安のほうが、今は勝ってる状態。
    GWすぎて、しばらくは様子見で。
    たぶん、6月に一発目のテストあるのかな?
    一番みんな点をとるのが、一年生のはじめのテスト
    授業がわかれば大丈夫だよ。

    お母さんもどうか、息抜きを。

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2019/04/18(木) 07:51:02 

    お母さん側も、ダイニングやリビングで何か書類作業したり読書に没頭してる雰囲気出すといいかもよ。図書館みたいにやる気がでてくるような雰囲気。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2019/04/18(木) 07:54:14 

    うちも中1の女子がいます。

    私立なので重いカバン持って片道1時間かけて通学、宿題も多いので親はハラハラしますが、
    学校からも今は家でほっっとできる、身体共に休める時間を作るように
    保護者が心がけてください、と言われています。

    勉強については、中学受験していたらある程度勉強のリズムができていますが、
    公立中学校でしたら、様々な教科(地理歴史、理科4分野など)、初めての英語、
    予習復習とやる事が一気に増えて戸惑いも大きいと思います。
    加えてクラスでの人間関係もあり、親が思うより疲労困憊の状態かと。
    GWまでは通学だけでも出来たらokと考えたら如何でしょうか。

    中学入学したからと言っていきなり勉強スイッチは入らないのが普通。

    勉強モードにしたい難関高校狙いの親は、春休みに春期講習に入れて、
    英語数学は先取り学習していますよ。

    中学1年生とはいえまだまだ高校受験は先の話と思っている子が多いので、
    将来の夢ややりたい事を聞きつつ、受験を身近に考えるように持っていくのも
    親のできる事だと思います。

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2019/04/18(木) 08:01:09 

    >>43
    一貫校の私立なんて高校すっ飛ばしもう大学のこと
    まだ将来のことなんてほとんどの生徒が決まってないのに

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2019/04/18(木) 08:10:54 

    >>281で書きたいことかぶっちゃった。
    通学だけで疲れて、帰ったらやる気が出ないんだよ。
    鞄何キロあると思ってるの!?

    入学したてで友達作りのゴールデンタイムの今だけは、勉強より人間関係を優先させてあげて。
    無理言って疲れさせて頑張りがきかなくなって、クラスに馴染めなくてぼっちになったらそれこそ勉強の意欲がなくなると思うけど。
    (きつい意見ですみません)

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2019/04/18(木) 08:12:35 

    今は中一から高校受験は始まるって言うよね。内申点が大切だから。成績もだけど授業態度、提出物、宿題、委員会活動、部活、全部が大切。
    なので小学生の高学年になったら「中学生になったらこうなんだ」って意識付けをしないと、子供は危機感を持たない。

    +18

    -0

  • 285. 匿名 2019/04/18(木) 08:13:19 

    塾講師ですが、勉強しない子供って
    勉強がとにかく嫌いか、勉強のやり方がわからないか、どちらかだと思います。

    やり方がわからないだけの子供が意外と多いです。
    中1だったらまだ親がギリ手を出しても大丈夫。
    勉強しなさい!じゃなく、具体的にココからやる、とか、漢字も意味をみながら一度一緒に覚えてあげるとか。
    一度示してあげると、そのあとは自分でやるようになったりします。

    ただ、学校始まったばっかりで、単に今はエネルギーが切れてる可能性もありますよね…

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2019/04/18(木) 08:14:00 

    後々まで恨まれかねないから、心身共に余裕がない時期に追い討ちかけるのはやめてあげて。

    産後の辛い時期に旦那から裏切られたら一生許せないのと一緒。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2019/04/18(木) 08:14:53 

    うちの子も中1の時は勉強しなかった。
    地元の公立だったから、勉強する子、勉強しない子といろんなタイプがいたので、なんとなく後者に流されている感じだった。
    通信教育もやらせたけど全く手をつけないので、中1の途中から週1で塾に通わせるようにしたら、テスト前に少しずつやるようになってきた。
    塾の子はそれなりに勉強する子が多いから、自分でも「このままじゃまずい」と思ったみたい。
    私はついつい口うるさく言ってしまうから、塾の先生に「うまくのせてください」と頼んで、褒めてもらう役目をしてもらった。
    今は第一志望の高校に楽しく通ってる。
    環境が与えるものは大きい。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2019/04/18(木) 08:15:44 

    中学になると今までの友人関係が変わったりするからね^_^;
    私自身、辛い経験したよ。
    みんな他の小学校出身の子と仲良くなる中で、それまで無かったカースト制度ができるの。
    仲良くしてた子が、見た目が良い子とつるんでカースト上位になったら一気に疎遠になったり、私の事を馬鹿にしてきたり。
    私は両親共働きで、相談するタイミングも無かった。

    暫くは娘さんの学校生活が上手くいってるかどうかだけに注視してあげて!!

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2019/04/18(木) 08:21:08 

    中1なら誰だってやらないよ
    この前まで小学生だし学校の人間関係に慣れるのに精一杯
    そういう配慮はないの?
    中3になったら周りが受験モードになり目の色変わるから自然とやる気になるよ
    自分の子を信じなさい

    +4

    -5

  • 290. 匿名 2019/04/18(木) 08:21:21 

    まだ学校行くだけで疲れてるのでは?

    私の所は4つの小学校が集まる所で、4分の3は初めて会う子達。

    しばらくは学校に慣れることからだと思います。

    帰宅して夕飯まではゆっくりして、食事後かお風呂の後にリビングで一緒に予習なり復習なりしてみては?

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2019/04/18(木) 08:23:05 

    ここ読んで良かった。うちの娘も主さんと同じ中1なんだけど、担任が厳しいみたいで、毎日の家庭学習時間を提出させてる。しかも、週明けには1週間の家庭学習合計時間を教室に貼っている。それで私も焦ってたんだけど、親が焦ってもね。まだ入ったばかりだし、吹奏楽部の先輩も怖いみたいで、ケアにまわらないとな、と改めて思いました。主さん、お互いに気づけて良かったですね!トピたててくれて有り難うございます。

    +16

    -2

  • 292. 匿名 2019/04/18(木) 08:25:00 

    私勉強嫌いだったのに中1の娘は凄い勉強する。何で?って聞いたら「んー?ママが勉強しろって言わないから。うるさく言われたらやる気なくすかも」って言ってた。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2019/04/18(木) 08:27:26 

    主さんのレス拝見しました。
    ・自分はこれだけキッチリやってるアピ
    ・旦那(男の子)には、ちょっと甘い
    (不規則でも参加できる部分もあるはずです父親ですよ?)
    ・同性の娘には自分を投影して厳しい
    うちの母親に似てると思いました。
    私は父親似でマイペースだったので、多忙な母親のストレス発散の的になってましたね
    毎日頑張れる主さんにはわからないかもしれないけど
    中学生が「頭痛い」とか「疲れた」って心的なものが大きいですよ
    レスを見ても勉強か、自分自分自分のことばかり
    もう少し娘さんを見守ってあげてください

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2019/04/18(木) 08:27:29 

    友達が勉強したり受験したら勉強するよ
    勉強しなさいって言われたらそれだけで嫌になります。 高2てす

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2019/04/18(木) 08:29:31 

    >>285
    親のサポートも嫌がる、塾は勉強しに行くというより友達に会いに遊びに行く感覚、家庭教師にかえてマンツーマンで勉強のやり方やテクニックを教わって宿題出されても適当に問題を解く、勉強をやったフリをする、周りの大人から見ればやってないことはわかるんだけど誤魔化す、こんな感じの子どもは勉強が嫌いな方なのでしょうか。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2019/04/18(木) 08:30:17 

    通学路がかわったり、学校までの距離がちょっと遠くなったりするだけでも疲れるよね。
    子供たちも新学期頑張ってるんだからおばさんのわたしも頑張らないとなと思った笑。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2019/04/18(木) 08:30:30 

    勉強も気になると思うけど、ノートなどの提出物に要注意。
    内申に響くこともあるので。

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2019/04/18(木) 08:31:30 

    勉強したくない子は、
    優しく諭しても、ほおっておいてもしないよw
    怒鳴ってる「主」が悪いわけじゃない。

    学校の先生や担任が嫌いなのかもしれないから、
    1年生の基礎から教える塾にでも行かせてみれば?

    あとはお子さんの性格だよね。
    底辺高に行っても不良にならない子はいくらでもいるし、
    むしろ無気力草食系のほうが多いよ。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2019/04/18(木) 08:32:32 

    クラスのグループラインとかで、チェックしてないと、話に乗り遅れたり 今は昔より付き合いが大変。
    男子だと、フォートナイトでグループ作ってやるから、協調性ないとだめだし、22時でネットは禁止ってルールを市から出してるところもあるけど、
    絶対やるよね(涙)
    与えるほうが悪いって言うけど
    与えなきゃハブられちゃう この世の中

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2019/04/18(木) 08:35:14 

    調べると、内申点のさらに詳しい項目あるからチェックするといいよ。
    5になるには、AAAAかAAABの評価とか

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2019/04/18(木) 08:35:22 

    子どもが携帯を使う時間をある程度は管理(iPhoneならスクリーンタイムなど)できますよ。
    「みんなが使ってるから、仲間はずれになるから」という理由で携帯を使い放題にさせてしまうのはちょっと違うと思う。

    +19

    -2

  • 302. 匿名 2019/04/18(木) 08:36:54 

    お子さんはもともと勉強できる子なのかな?
    要領は良い方ですか?
    このような態度は最近急に始まったの?
    悩みは勉強しないことだけ?

    そもそも娘さんの相談なのに
    自分のことばかり書いてて引く。
    最初の方で叩かれたので
    「頑張ってるいいお母さんなんだね」って言われたいみたいなレス。

    +8

    -10

  • 303. 匿名 2019/04/18(木) 08:37:53 

    勉強しなくても頭がいいならOK
    低偏差値や学年順位が低い場合は将来、ニート引き籠り決定です
    正直終わってます

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2019/04/18(木) 08:39:25 

    >>220
    いずれ何処かで気付くとは思うけど、その時気付いた時期によっては間に合わないのに、何言ってもどんなに噛み砕いて話しても現実的な話をしても響かない子って一定数いますよね…

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2019/04/18(木) 08:41:32 

    >>300
    うちの中学は、AAABでも4の場所もありました…泣
    提出物もきちんと出していたんですけどね。
    学校によって5を出す基準がほんとに違うから、内申点(副教科は×2)が受験に反映されるのは不公平ですよね。

    +27

    -1

  • 306. 匿名 2019/04/18(木) 08:46:19 

    正確な自分の学力を知りたいなら学力コンクールだよ

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2019/04/18(木) 08:48:40 

    中1で勉強しない子は小学校でも勿論勉強しない子だよね
    多分頑張っても低偏差値高校しか行けないと思う
    そんなに甘くないよ

    +15

    -1

  • 308. 匿名 2019/04/18(木) 08:51:50 

    私も反省…そうだよね、疲れて帰って来るのに勉強勉強って嫌だよね。
    気をつけます。

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2019/04/18(木) 08:52:26 

    中1の一学期までは長い目で見守る方がベターじゃない?

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2019/04/18(木) 08:54:26 

    中学のとき、勉強しない子がいたわ
    そして彼らは全員高校落ちたよ
    勉強しないのか勉強できないのかが重要
    後者なら手遅れになる
    多分小学生の問題から手こずってるはず
    教師から勉強みてあげてと言われて教えたが
    中学三年で九九すら知らない状態だった

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2019/04/18(木) 08:54:48 

    普段子供の勉強みてないのに
    やれ、と口だけ言うは最悪ですよ
    反抗期なら反発します

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2019/04/18(木) 08:54:51 

    >>23
    この状態での塾はお金をドブに捨てるようなもんだよ。 学校の宿題すらやらないのに、塾から宿題も出るんだよ。 やらないよ。
    以上、経験談でした。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2019/04/18(木) 08:54:55 

    主さんはどちらにお住まいですか?
    他県の事を知らないので私の住んでいる県で書くと、内申は1.1.3で計算する事が多いのです。
    確かに内申は大事ですが、1年の1学期は素晴らしい成績を取るよりは健康、精神面の方を優先させた方が3年生の時にしっかり勉強できて、将来的に良いのでは?と思います。

    住んでいる所を言えばどなたか的確な情報をくれるかもしれません。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2019/04/18(木) 08:55:44 

    主さんがなぜ勉強して欲しいかを伝えてる?
    親身に心配してることを伝えてあげてね

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2019/04/18(木) 08:56:27 

    うちの子の将来の夢料理人なんだよ
    家で全く勉強しないのに常に480点前後でオール5
    勉強してほしいから中2の途中で塾入れた
    いい高校行けば料理人になりたいなんて子いないだろうし、塾で周り見てほしいってのもあった
    でも全然しない
    塾の先生は2学期辺りで変わるって言ってるけど本当に変わるのかな
    旦那が料理人であの世界めちゃくちゃ大変なの知ってるはずなのに( ´Д`)=3
    トピずれゴメン料理人ゴメン

    +14

    -6

  • 316. 匿名 2019/04/18(木) 08:57:05 

    >>1
    ついこの間まで小学生だった子でしょ?
    新しい環境に慣れるのに必死で、あまりガミガミいうのは良くないよ。
    そもそも学校だって、やっと通常授業が始まって1週間ぐらいしかたってないじゃない。
    それなのにもう高校受験のことを言うのは、子供をうんざりさせるだけ。
    まだ中間試験もしてないのに、そんなのイメージつくわけないじゃない。
    4月はそっとしておきなさい。これから遠足だってあるんだろうし、新しい交友関係が始まる大事な時期。
    やいのやいの言い過ぎて10連休後にその反動で、不登校になったりしたら目も当てられないよ。

    +8

    -2

  • 317. 匿名 2019/04/18(木) 08:58:20 

    学習の習慣は積み重ねだから……

    +18

    -0

  • 318. 匿名 2019/04/18(木) 09:02:22 

    部活が決まったらやり始めるかもしれませんよ
    意外と思うかもしれないけど暇な時の方がしない子もいます

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2019/04/18(木) 09:03:54 

    >>315
    手のかからないのに優秀なお子さんでうらやましいです。
    いいじゃないですか、料理人。
    文系なら「将来は仏文科に進んでフランス後をマスターしてからフランス料理の勉強を視に行けば?」
    理系なら「農学部に進んで実際に食材について勉強してから、その特性をいかした料理を考えるのはどう?ただ言われたものを作る料理人よりその方がいいよ」
    とか何とか上手い具合におだててのせてみたらどうですか?
    高校に入ったら変わるかもしれないし、実際にすぐに料理人になるより、プラスの知識を身につけた方が良いと思うし。

    +28

    -0

  • 320. 匿名 2019/04/18(木) 09:04:11 

    >>316
    今時こんな考えの保護者いるんだ
    一番最初のテストで9割以上とらないと進学校はほぼ無理だよ

    +10

    -10

  • 321. 匿名 2019/04/18(木) 09:04:13 

    共働きでフルタイムなのに
    旦那が家事育児にノータッチの更年期の主さん
    娘さんは一人?
    逃げ場がない印象です

    +17

    -1

  • 322. 匿名 2019/04/18(木) 09:04:25 

    今、中3の息子。入学して精神的にきつかったんだろうな、疲れてるはずはのに夜遅くまで寝れない、食欲なしで随分と痩せた
    4校の小学校が来る公立中学校で、何もかも初めてで本人は何も言わないけど色々しんどかったはず
    慣れないうちに部活が始まり、塾も本人が行きたいと言い春季講習から行ってた
    小学校からガラリと生活が変わり、学校に部活に塾に…やっと慣れたかなと感じたのは夏頃だったよ
    今はそっと見守る時期だと思う

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2019/04/18(木) 09:05:02 

    >>315
    絶対AIには負けない仕事だからいいじゃん>料理人

    +20

    -0

  • 324. 匿名 2019/04/18(木) 09:07:44 

    おこさんの成績が普段どんな感じなのか?
    進路はどうしたいのか?
    最初にさんざ聞かれているのに
    主さんからはそういう情報が全くないので
    どこでも入れればいい親と
    進学校狙いの教育ママとで
    意見が衝突するだけなんだけどね

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2019/04/18(木) 09:11:39 

    うちも同じくこの春から中学生になった子供がいます。
    毎日かなり疲れています。
    慣れない環境、人間関係、ランドセルよりもずっと重たいリュック背負って、学校までの距離も長くなりクタクタです。
    まだ入学して1ヶ月も経っていません。
    勉強はゴールデンウィークの休み中に開始してもいいのではないでしょうか。
    今は、新しい生活に慣れるのに精一杯頑張っていると思いますよ。

    勉強やりなさい。って言うだけではなく、一緒に新しい教科書を見て、何の勉強をしていくのか親も感心と興味を持っている姿を見せるのも良いかもしれません。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2019/04/18(木) 09:14:33 

    受験生ならともかく…まだ「中1」でしょ?
    急ぐ事もないと思うけど。頭痛いというなら、

    「そんなに痛いなら、病院行こう」

    って誘ってみたら?私も勉強嫌いだったから、勉強はしなかったよ。
    ってか、どう勉強したらいいかも分からなかったし、結局受験したのは底辺の高校。

    でもさ、人間どこできっかけが生まれるか分からないんだよ。私は高校生の時に、あるきっかけが元で英語を勉強し直したいと思い、必死で勉強して留学したよ。中学の時は、赤点ばっかり取ってた私がね。
    その後は、結婚するまで英語を活かした仕事をして、結婚してからは在日外国人に日本語を教える仕事をしてるよ。

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2019/04/18(木) 09:16:06 

    勉強する必要性を教えるべき。
    将来のためなんて簡単に言っても伝わらないし、色んな知識がある方がなぜ良いのかを説明してあげるべき。
    塾に通わせるにしても、そこをきちんと教えてあげた方がいい。
    でも、
    新しい人間関係とかいろいろあるし、帰ってきてからもSNSで人間関係で疲れると思うよ。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2019/04/18(木) 09:17:23 

    私は、どんなに勉強出来なくても、

    「勉強出来なくて、イジメに遭ったり」

    「勉強出来て、イジメをする」

    子供よりはマシだと思ってる。

    +9

    -5

  • 329. 匿名 2019/04/18(木) 09:18:33 

    親も一緒に勉強って親子の相性も良くないと反発しない?

    私は子どもに勉強教えたり一緒にテキスト見てるうちに自分の方が熱入っちゃってもっと知りたい、ノートにまとめたいみたいになり子どもが引いてしまったので、塾に任せました。

    +10

    -1

  • 330. 匿名 2019/04/18(木) 09:20:55 

    うちは、自主性に任せてるし、宿題さえ欠かさずやっていて、特に学校で問題を起こす様な子になってなければ、いいかな?と思う。

    勉強しろ、勉強しろ!と追い込んで、虐待したり追い込まれた子供ほど、ストレスを抱えて学校でトラブルを起こし、ニュースになる様な時間を起こす例が多い事を、トピ主さんは知ってるの?

    そあいうトピ主さんこそ、ちゃんとニュース観てる?
    新聞、読んでる?新聞のコラムにも、トピ主さんの様な勘違いの親が専門家に相談して、咎められてる記事多いよ。

    +7

    -2

  • 331. 匿名 2019/04/18(木) 09:21:56 

    中1って多分中学3年で1番色んな面で見えない疲れが溜まってると思う。
    新しくなった環境、人間関係、勉強。
    急に高校に向けて自立を求められるしね。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2019/04/18(木) 09:23:05 

    旦那さんの存在が空気なのが気になる
    家計を支えるほどの大黒柱でもないのに種まいて放置?
    主さん、旦那さんともよく話し合ったら?
    2人の子供でしょ?
    がるちゃんで他人に聞くより娘さんのこと理解してるかもよ?

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2019/04/18(木) 09:26:07 

    うーん仕事のストレスとか
    普段旦那とコミュニケーションとれないもどかしさ
    主さんのフラストレーションが全部、一人娘に向かってる感じ
    息が苦しくてアニメやドラマに逃げてるんじゃないかな
    頭が痛い、疲れたってSOSかもよ?

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2019/04/18(木) 09:27:34 

    勉強できなくて高校、大学行けなくて就職できなくて嫁にもいけなかったらどうしよう
    最近多いよね

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2019/04/18(木) 09:28:08 

    娘さんと一緒にネットで通学圏内にどんな高校があるのか調べてみたらいいと思う
    偏差値や学風や部活、修学旅行の行き先、どんな施設があるか、口コミ等を見たら、ここの高校に行きたいっていう目標が見つかるかも
    目標が見つかれば頑張りやすくなりそう
    偏差値が低い学校は口コミにイジメが多いとか教師が嫌だとか書いてあることが多いからそれも見せたらよいと思う

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2019/04/18(木) 09:32:56 

    私は全くしなかった。学校と部活でクタクタ。子どもだって人間関係大変だし、疲れると思うよ。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2019/04/18(木) 09:36:07 

    中間考査の二週間前ぐらいまで様子みたら?

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2019/04/18(木) 09:36:54 

    中学生になったばかり
    だから環境になれてなくて疲れちゃう
    そのうちなれるよ

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2019/04/18(木) 09:37:12 

    うちの娘(中1)高望みでオール5でも難しいという都立で一番の高校に行きたいと言うわりにたいして勉強してないw
    今は個別塾に通ってますが集団進学塾に変えたいけどどこの塾がいいか迷ってます。

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2019/04/18(木) 09:41:49 

    今まで宿題以外の勉強してなかったとしたら、勉強の仕方がわからないと思うから一緒にやってみたらどうかな?
    一緒に社会の教科書を読んでみたり、英単語や漢字覚えたら確認テストしてあげるとか
    勉強終わったら一緒にケーキ買いに行こうとか楽しみも作ったらどうかな
    お仕事で忙しいかもしれないけど、娘さんの勉強が定着するまでは晩御飯は買ってきたお惣菜や外食にしてもいいってルール作ったら主さんも少しは楽になれそう

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2019/04/18(木) 09:43:09 

    >>1
    小遣い絡ませればいいんじゃない?
    何点以下だったら減額
    何点以上だったら増額
    大学も偏差値〇〇以下なら行かずに働け
    20歳超えて実家に住むなら毎月10万家に入れろとか
    〇〇以下になったらスマホ解約させるとか

    +5

    -3

  • 342. 匿名 2019/04/18(木) 09:45:22 

    うちの子は中1の頃の成績は、500点満点で400点いかないくらい。
    国語と英語は割とできていた(5段階評価で5)ので、ほかの教科ももう少し伸びるかもと思い「中2の1学期の期末テストで400点以上とったらスマホを買ってあげる」と約束した🥕🐎
    そしたら予想以上の420点くらいとってきました 笑
    それ以来、自分に自信もついたみたいで、その成績をキープするようになり、行きたい高校も考えるようになった。
    賛否両論あるかと思うけど、お子さんの気質と興味でうまく誘導するのもありかなと思う。
    でも、携帯を使う時間やアプリなどは親が決めて、自室には持ち込まないこともルールにした。
    高校生になった今も携帯についてはいまだに攻防戦が続いているけど😅

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2019/04/18(木) 09:53:21 

    家で勉強しないからって、なんで勉強が出来ないと決めつけるんだろう。
    普通に授業で理解して成績が良ければ問題無いじゃないか。
    自分なりにやる事やって疲れてるのに「やれ」と怒鳴られたらムカつくわ。
    「やれ」と怒鳴るなら、なんで家でまでやんなきゃダメなのか、なにをしろと言うのか、ちゃんと説明しないとね。

    本当の意味での落ちこぼれなら対処の必要があるけど、中間テストの結果も出てないうちから決めつけられたらたまらんわ。

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2019/04/18(木) 10:08:53 

    まだ入学したばかりで疲れているのかも。
    小学生の時は勉強はしてましたか?
    自分でやらなきゃいけないことがわかっているなら大丈夫だと思いますよ。

    でも、体調の変化は注意してみておいてください。
    頭が痛い、だるい、朝起きられない、うちの子は中学1年生半ばでこの症状が出てから初めのうちは怠けてるのかと頑張って登校させていましたが学校へ行ってもダルさで動けなくなっていき、起立性調節障害の診断が出ました。しばらく投薬で何とか頑張っていたのですが悪化していき、2年生に上がる頃には動くこともままならない状態になってしまいました。
    現在3年生ですが入院生活です。こうなってからでは本人も大変なので、体調の変化には本当に気をつけて早めに気がついてあげてください。

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2019/04/18(木) 10:26:43 

    中学は、テスト前の10日前に勉強し始めれば良いと思う。
    10日前から始めれば最優秀。
    ちゃんと授業を聞いてれば、暗記科目以外はテスト1日前に勉強すれば点数とれるよ。
    暗記科目はその人の暗記能力によるけどね。

    毎日勉強するのが、理想だけど、
    今は学校行くだけで、精一杯だと思うよ。

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2019/04/18(木) 10:27:30 

    地元で高偏差値の高校のパンフレット取り寄せたり実際に子どもと見に行ってみてはいかがでしょうか
    目標がないと子どもも勉強しないですよね

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2019/04/18(木) 10:28:46 

    >>305
    よほど、先生の怒りかったんじゃ。
    ありえないもん!それ、もしくはミス?聞いたほうがいいよ。
    変だもん
    決まってるし

    +1

    -6

  • 348. 匿名 2019/04/18(木) 10:28:46 

    もちろん家では学校の宿題とは別に予習復習を毎日するのが理想なんだけど、やる気が出ない時期ってあるし、主の娘さんいまは本当に疲れてるんだと思う。「疲れた」「頭痛い」はうちの中一娘も言ってるよ
    新しい生活の疲れやら、成長期の自律神経とか貧血とかストレス性の可能性もあるかも。あんまり続くようなら一度かかりつけの病院で相談するといいよ
    とりあえず1学期は中学校生活に慣れてもらいつつ様子見で、夏休みの過ごし方が勝負かなって思ってる

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2019/04/18(木) 10:29:04 

    勉強を強いるということはお子さんの成績があまり良くないのかな。
    体調不良のほかに、勉強がわからない=楽しくないからやる気が出ないんではないだろうか。
    まず親である主さんが中学の勉強を理解していますかね。
    そうであれば子供に解き方を教えるなり勉強を見てあげる時間を作ると良いよ。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2019/04/18(木) 10:32:21 

    家庭教師に来て貰ったらどうですか?
    現役大学生と接する事で
    未来のイメージが少し出来るかもしれないよ

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2019/04/18(木) 10:32:48 

    >>302
    言い方があるとおもうけどな。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2019/04/18(木) 10:35:37 

    最初は愚痴りたいだけだったんじゃないかな
    私はこんなに大変なのに、子供は勉強もしないでゴロゴロ
    他にもこんな思いをしているお母さんいませんかって

    +19

    -1

  • 353. 匿名 2019/04/18(木) 10:35:58 

    結局親がやきもきしたところで子供がやる気にならなきゃどうにもならない。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2019/04/18(木) 10:41:01 

    中学に上がったばかりでこれはちょっと、早すぎない?
    日頃の自主勉が身についていないということは元々教育家庭ってわけでもなさそうだし、中学生になったからといきなり求め過ぎじゃないかな。
    まだ何もしなくても授業がわかる時期だろうからやらないだけかもよ。

    +10

    -2

  • 355. 匿名 2019/04/18(木) 10:42:27 

    周りが毎日勉強してるってのを聞くと焦る気持ちはわかる。うちは大丈夫なの?って
    うちの子(中1)のクラスはみんな家でやってきた自学ノートを毎日提出してるらしい
    やらないといけないのはわかってるのに、だるくてやる気が出ないって本人が一番苦しんでいる様子

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2019/04/18(木) 10:44:31 

    受験生かと思ったら1年生だった。
    私の経験から、怒れば怒るほどやりません。
    私自身もそうだったし、子供も私に似てしまった。
    だから家では一応は軽く言うけど位で後はもう仕方ないと思ってる。お互いにイライラしてストレス溜まるだけだしね。

    +4

    -2

  • 357. 匿名 2019/04/18(木) 10:55:17 

    >>347
    私の子供はテストで90点以上とっても授業中、手を上げないという理由で授業態度がBになり通知表は5を貰えませんでした。

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2019/04/18(木) 10:56:35 

    うちの娘も同い年
    東大にいく子が行くような高校目指してます
    小四から進学塾に通わせていますが、家ではほぼ勉強は宿題以外していません

    今は帰ってきたら習い事までひたすらダラダラしていますよ

    小学生の時は率先して自主勉強もしてたけど、中学になってから見たことないくらいのダラダラ
    新しい環境に心と体も慣れていないだろうからしばらくほっといてあげてほしい

    やらないならやらないで底辺高言ったとしても自業自得
    目標があれば自分から動く
    勉強に関しては親はアドバイスはしても怒ることはしないほうがいい

    今は充電タイム
    あと一ヶ月は大目に見てあげて

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2019/04/18(木) 11:01:34 

    勉強するに越したことはないけど、 コミュ力が大事だと思う
    友達と仲良くできてて不登校じゃなければなんとかなる

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2019/04/18(木) 11:06:30 

    中1ならまだいいんじゃない?
    新学年始まったばかりで新しい環境になって緊張したり色々あると思うよ。慣れるまではマイペースにやらせてあげたら?テスト前にしっかりやれば大丈夫🙆‍♀️

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2019/04/18(木) 11:09:27 

    うちも家でやらないから困る。勉強しないなら授業はしっかり聞いてきなさいしか言わないようにしてる。
    中学生くらいになったらもう本人次第。自分で結果見て何か思うところがないようではだめだと思ってる。うちは息子だし。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2019/04/18(木) 11:27:55 

    本当に勉強につまずいているなら
    塾じゃなくて個別指導をつけるべきだと思います。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2019/04/18(木) 11:32:52 

    受験で内申が中1からなら中間テスト範囲発表されてから頑張ればいい。
    内申が中3からなら、中1の1学期は様子見てもいいよ。
    これから気温が高くなってさらに疲れるよ。
    うちは中1の一学期に帰宅後倒れるように寝たことが2度、軽い熱中症もあった。
    まずは体力つけることが大事。2学期にはだいぶ強くなるよ。
    受験生になったら家庭学習5時間くらいするからなによりも体力だよ。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2019/04/18(木) 11:33:20 

    女の子なら成長期とともに頭痛が出てくる人もいます。
    身内に頭痛持ちがいるなら、なおさら。
    頭が痛いイコール怠慢とは限りません。

    ストレスとホルモンバランスなどが影響していると思います。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2019/04/18(木) 11:40:34 

    中一の一学期なんて寝てても勉強わかるよ。
    最初は人間関係で疲れるんだから大目に見てあげなよ〜

    登校拒否になるのが一番困るよ

    +5

    -7

  • 366. 匿名 2019/04/18(木) 11:42:36 

    中学の時なんて試験前しか勉強しなかったよ

    +6

    -3

  • 367. 匿名 2019/04/18(木) 11:42:37 

    私中二で起立性調節障害になった。本当にだるくて頭痛も酷い。
    父親に怠けてるだけだって言われたのが本当に辛かった。

    病院に一度行ってみては?

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2019/04/18(木) 11:42:41 

    昔は幼稚園から小学校に入った子供が環境の変化で大変だったけれど、今は幼稚園保育園でも授業スタイルの育児をしているから小学校1年生のストレスが少なくなったんだって
    先生も注意して子供にとって楽しい時間になるよう工夫しているし、平仮名が書ける子も多いから、勉強する事への抵抗も少ない
    その代わり、小学校から中学校への進学ストレスが高くなったらしいよ
    教科が増えて、勉強に順位がつけられる
    授業時間が長くなる
    今まで普通に話していた1才上の子が先輩になって敬語を使わなければならない
    部活と勉強の両立が難しい
    夜遅い時間や土日まで部活がある
    先生が厳しい
    学校が遠い
    友人関係の変化
    等々
    中学校でになれるまで時間がかかるらしい
    しばらくは怒らずに様子を見た方がいいと思うよ

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2019/04/18(木) 11:43:29 

    勉強に興味ないんだよ

    興味ないことは一切覚えない人っているじゃん

    そのタイプじゃない?
    頭が悪いわけじゃないと思うよ

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2019/04/18(木) 11:46:41 

    うちもなにもしません。
    言わないでいたら学校からちゃんと声かけてあげてくださいって言われた。言ったらキレるしどうしたらいいのさ!

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2019/04/18(木) 12:00:07 

    塾で友達でもできれば、影響されてやるようになるんじゃない?

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2019/04/18(木) 12:18:24 

    女の子って思春期になると、なんか怠くなったり疲れやすくなると思う。
    今は環境が変わったばかりで精神的にも休みたいんじゃないかな。

    +2

    -2

  • 373. 匿名 2019/04/18(木) 12:22:50 

    まだ中学入ったばかりは帰ってきて勉強しないよ〜
    慣れない生活、友達関係、部活、教科、とにかく身辺落ちつかないと。
    それに中学入ってすぐでも勉強してる子はみんな小学生の時から塾に通ってるんだよ。だから勉強は塾でやってる。中学入った時には塾でかなり先まで単元終わってるから1学期は簡単過ぎて暇なんだよ。

    +7

    -2

  • 374. 匿名 2019/04/18(木) 12:22:59 

    まあでも中1で勉強しない子はその後飛躍的に成績が伸びる子は少ないよね。
    中学生になったから勉強しよう。とか自分でケジメがつけれる子はやっぱり意識が違ってくる。

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2019/04/18(木) 12:25:00 

    成績が普通程度なら何も言わない。私も自学どころか受験勉強すらしなかったタイプだし。

    +2

    -2

  • 376. 匿名 2019/04/18(木) 12:26:01 

    中学生になる歳で勉強しませんって嘆いてるならもう遅いんじゃないかな。。勉強好きにさせるには物心つくくらいの年齢から大事なことだと思う。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2019/04/18(木) 12:27:04 

    うちの子も中1だけど、小学生から塾行ってるから
    普通に帰ってからも自主的に勉強してる。
    塾のない日はかなり時間あるし、勉強する癖はついてるよ。
    土日は遊びにに行ったり全然ガリ勉タイプじゃないけど、やっぱりやらなきゃって意識は大事だと思う。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2019/04/18(木) 12:40:37 

    今思えば中学、高校が1番大変だったなーと思う

    学校のイベントは盛りだくさんだし、
    気の合わない同級生とも付き合わないといけないし、
    そのうえ、勉強や部活。
    体力があるからなんとか乗り切れるけど、精神的な負担は今の非じゃない

    お子さんは勉強に使う気力が残ってないのでは?
    分かってるけど、やれないって時もある

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2019/04/18(木) 12:48:40 

    塾に通わせたら?
    私も学校の勉強はしなかったけど塾は楽しくて頭良かったよ

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2019/04/18(木) 12:50:06 

    >>52
    いいお母さんだね
    こんないいお母さんのお子さんでも勉強しないものなんだね

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2019/04/18(木) 12:51:26 

    もし生理が来てるなら鉄分不足の可能性もあるかもね
    経血が多い子がなりやすい
    血液検査で鉄分の量を見てもらったらどうかな
    因みに、普通の血液検査だけじゃなくてフェリチンっていう値も見てもらった方が良いよ
    私はこれが少なくて怠かったけど、鉄剤処方してもらったら大分良くなったよ

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2019/04/18(木) 13:00:30 

    たぶん、本当に疲れているんだと思います。だから、休んだほうがいいと思います。けど、学校に慣れるようになったら勉強した方がいいと思います。そして勉強とは、習慣だと思うので。短時間でもいいから、机に向かうことを習慣にさせるのからスタートさせたらどうですか?例えば宿題とか漢字練習をさせて、チェックして褒めます。これを、毎日繰り返します。やがて、これらが習慣化したら毎日勉強計画表等を書かせてそして計画をできる限り遂行させたらどうでしょうか。私も非常に昔勉強嫌いでしたが、このように親と協力することで毎日勉強するようになりました。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2019/04/18(木) 13:02:43 

    うちの息子娘は小学生なのに勉強嫌いでしないよ
    言ってもむだだからイライラするけどよく考えれば私も小学生から勉強してなかった

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2019/04/18(木) 13:07:08 

    私も小学生から中学生の変化は
    大きいと思うので
    5月明けてからも引き続き続くなら
    本腰入れなきゃいけないけど
    まずは生活のリズムや環境に慣れて貰う事のが大事な気がするので
    (特に新しい人間関係には余裕持って。
    よそ行きの顔をするのは大変です。)
    それでも提出物はしっかりするのはブレずにさせて
    あとはゆっくりさせても良い気がします。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2019/04/18(木) 13:07:18 

    最初の新学期は何も言わず様子見た方がいいよ。中間、期末を経験して成績が出てそこで初めて言ってみたら?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2019/04/18(木) 13:10:52 

    小学生の時はどうだったの?中学生になったからといって、今まで自主的に勉強してなかった子がやりはじめるなんてことはない。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2019/04/18(木) 13:16:01 

    学校始まったばかりで人馴れで大変な時期に
    ゆっくりさせてあげたら?
    勉強なんて精神落ちついてないと出来ないよ

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2019/04/18(木) 13:17:32 

    ウチも入学仕立てだから何も言わない
    人間関係構築で精魂使い果たしてる子に
    勉強勉強とは言えないわ

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2019/04/18(木) 13:18:05 

    4月にそれはないわ
    やな親

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2019/04/18(木) 13:19:33 

    おなじく、中一娘います。
    結局本人がやる気出さないとどうしようもないってことと 最初は疲れてるから大きな気持ちでいないと・・・ってことは皆さんと同感なんですが、やっぱり親としては焦りますよね・・・

    うちは家からすごく近いという理由だけで私立中高一貫に入れました。小ぢんまりした学校ですが(ものすごい名門ではないです) やっぱり入学直後からみんな力を抜かずにコツコツやってます。
    大抵の学校で GW後、中間テストですよね? 最初の立ち位置と中三での立ち位置は違うし、ましてや高三での立ち位置との相関関係はないと塾の先生などは言いますが、うちの子の場合、後ろから追い抜かすというガッツがないので、最初にソコソコの位置にいて、逃げ切りパターンで乗り切るということが中受の際は有効でした。大学受験にも通用するかは不明ですがw
    お子さんの性格によるんじゃないでしょうか。後から抜かすようなガッツある子か?それとも立ち位置低めだとモチベーション保てないタイプか?

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2019/04/18(木) 13:27:01 

    うちは貧乏だったから危機感持って勉強してたけど、それでもテスト前だけ。親は何も言わなかった。いい点取ったら喜んでた。私もそういう親になりたい。
    でも主さんも、ここに投稿してるあたりゆるーい親感が出てるから、いいお母さんぽい。お子さんそのうちちゃんと勉強してくれると思う。どっちにしても、親は親、子は子だから干渉しないのが一番じゃないかなぁ

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2019/04/18(木) 13:35:15 

    ガミガミ注意するんじゃなくて一緒に勉強すればいいのに
    子供は親の姿を見てるよ
    親が勉強嫌いだったりやってもないのに子供がやるわけないじゃん

    +2

    -2

  • 393. 匿名 2019/04/18(木) 13:39:39 

    >>370
    試行錯誤しながらやるしかないんだよね、親は。がんばろ。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2019/04/18(木) 13:46:18 

    >>392
    そうだよね。中高生の子ども3人いるけど、勝手にやってるよ。小さい頃からガミガミ言わないようにしたし、小学生の頃は一緒に問題解いたりしたよ。私がそもそもバカだから高学年の問題でつまづいてたから教えてもらったりねw計画的にするタイプ、気が向いたら集中するタイプ、ギリギリまでやらないけど一応やるタイプ、見事にバラバラだけど、毎日勉強はしてるよ。親があんまり賢くないので、成績は中の上止まりだよwそれぞれのペースで頑張ればいい。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2019/04/18(木) 13:52:13 

    やる気なく勉強しても見につかないと思うなぁ
    何故勉強するのか、自分の為に自分で行動するしかない事だけはしっかり話して、あとは放置でも良いのでは?
    難関目指さないのなら、いそがなくても大丈夫だよー

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2019/04/18(木) 13:57:02 

    で、主は学生時代勉強したの?もし娘さんと同じで勉強してなかったら、何の説得力もないよね(笑)

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2019/04/18(木) 14:00:15 

    中学の頃のイジメが1番露骨で嫌だったなぁ

    いまだにイジメのことすこし引きずってる

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2019/04/18(木) 14:24:01 

    高校に入学したばかりの娘がいます
    一番効いたのは
    「ブスとバカは相手にされない」みたいな
    こちらでもよく出てくるマンガの一コマ
    誰か貼って下さい!
    これが一番本人に刺さったようです

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2019/04/18(木) 14:34:11 

    自分の遺伝 考えたことありますか?

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2019/04/18(木) 14:34:34 

    >>398

    ブス 馬鹿 貧乏ね

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2019/04/18(木) 14:38:58 

    うちもそうでした。結局、第1志望の高校には合格できましたが…
    学校のテストは中1の最初だけまともな点で、あとは全教科ほぼ50点以下、受験の内申点は一応オール3でしたけど。
    部活もやってましたが、1、2年の時はいくら言ってもうるさいとキレられるだけでした。3年の夏休み明けからでしょうか、みんなも受験モードになり、なんとか言わなくても毎日勉強するようになりました。
    でも、放置はいけないと思います。声はかけてあげてくださいね。

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2019/04/18(木) 14:42:08 

    自分の経験上、テスト週間にまとめて勉強して焦るより、今日勉強したことはその日のうちに分かるようにして、暗記物もコツコツやった方がいいと思ってるから、中学生の子供には毎日勉強させる様に
    高学年から癖つけました。
    少ない時間でも、勉強する習慣は大切だと思います。

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2019/04/18(木) 14:42:57 

    ただ単に勉強が嫌いとかかもしれないけど
    学校で友達と仲良くできないとか、先生が嫌いとか
    やる気がおきない理由が色々あるかもよ。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2019/04/18(木) 14:47:35 

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2019/04/18(木) 14:53:20 

    中学生って本当に難しい時期。小学生までは外で元気に遊ぶのが良しとされる風潮が強いのに、中学生になったとたん部活、勉強、テスト、そして順位も出る。

    そして人間関係の複雑化。

    疲れるよね。小学生の時に優秀で中学生でも初めは優秀だったのに、だんだんたるんできてしまい周りに流されたりなんだで普通レベルの高校を受験する子は珍しくない。中学生ってたった3年だけど学生生活の中で一番しんどいかも。

    たるんだ時の保険として小学生からの通塾や英語数学の先取り学習が貯金になるのでおススメです。教育ママとか言ってバカにする人もいるけどね。
    子供の人生を考えたら、親の言うこと聞くうちに詰め込むのもありだと思います。主さんへの答えにはならないけれど。

    +18

    -1

  • 406. 匿名 2019/04/18(木) 14:55:33 

    私は障害者ですが中学校行っていましたお勉強していましたよお子様が思春期なのはわかりますお勉強する理由を教えてあげたら良いのかなとは思いますが

    +2

    -4

  • 407. 匿名 2019/04/18(木) 14:59:54 

    >>1
    元々身体弱い子や繊細な子なら、中学校になったばっかりでは、学校生活について行けないよ。

    頭痛いって言うなら、ジュニア用の頭痛薬もあるし、あまりに酷いようなら病院連れてって見たら?身体の不調って、心の不調が身体に現れてる場合もあるから、甘く見ない方が良いと思う。

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2019/04/18(木) 15:00:07 

    小学校までは勉強しなくてもなんとかなるけど
    中学生になったらあっという間に取り残されるよ。
    親自身がある程度学歴あったり、勉強してきた人なら自然と子供も勉強する環境になるしね。
    たまにいきなり成績伸びる子もいるけど、それは大抵男の子。女の子は体力的にも、人間関係でも大変な事が多いから、なるべく中1からやれる事はやった方がいいと思う。

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2019/04/18(木) 15:05:00 

    親がスマホいじったりテレビみるのやめてからじゃないと説得力がないです。
    うちは母も資格の勉強したりして「一緒に頑張ろう」って雰囲気をつくってました。
    あと、普通に勉強は楽しいって幼少の頃から一緒に考えてくれる母でした。
    教員経験もありますが、親と子どもはかなり似ますし、そもそもどのように接してきたかですよ。
    厳しいこと言いますと、お子さんが中学生にもなって自分の思い通りにならないー!ってヒステリック起こすのが間違いです。もっと前からきちんと向き合うべきでした。
    あと、家がうるさくて勉強ができないからしないというのもあります、勉強できる環境を与えてください。昔なら図書館でよかったかもですが、今は消ゴムかすを出すのもだめなど自習許可ある図書館減りましたね。現代では塾とかの学習スペースがいいかもですね。子どもへの投資ができないなら諦めたほうがいいと思います。

    +6

    -6

  • 410. 匿名 2019/04/18(木) 15:05:27 

    小学校と違って中学生は忙しいからね。まだ新しい生活に慣れてないから、余計疲れるんじゃない?
    しばらく様子見ても良いかと。

    +9

    -1

  • 411. 匿名 2019/04/18(木) 15:10:43 

    言って聞くような素直な子ならこんな問題になってない
    トピ主が悩んでるってことは、すでにその子は親の言うことに反発する反抗期だってこと
    反抗期の子供に頭ごなしに言う事聞かせるのはまず無理
    逆に親に反発して親の望みの逆ばかりやりかねない
    トピ主の場合は何度かそれをやってしまってすでに関係が険悪化してるかもしれない
    まずは関係を良くしてからじゃないと何もできない
    勉強させたいなら、自分から勉強しなきゃいけない方向に持っていくのが一番
    たとえば子の友達の親たちと仲がよければ、親同士相談して、みんな同時に同じ塾などに通わせたり
    これはもう手遅れだけど、もっと最初にお小遣いなどは成績次第で止めることを約束しておいたり
    あとはもうその子次第だけど、その子の好きなことややりたいことを応援すること
    スポーツでも趣味でも、やりたいことをやろうとしたら、将来的に勉強が必要になるものも多い
    自分で気づかせ、自分でやる気を持たせ、自分からやるようにするのが一番
    親が勉強しろとだけ言うのは逆効果

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2019/04/18(木) 15:17:29 

    主さんは家で勉強してますか?子どもは親の背中を見て育ちます。

    +7

    -3

  • 413. 匿名 2019/04/18(木) 15:22:14 

    変かも知れないけど、私は勉強が大好きで割りと自主的にしてました。
    知らないこと、出来ないことがクリア出来るのが楽しくて。
    夫は、遊んでいても勉強しなくてもそこそこ出来るタイプだったらしい。
    でも、我が子は勉強嫌いなのか?一言声かけしないと始めない。
    成績自体は普通だけども、自主性が無い。
    だけど、自主性って叱ってどうにかなる訳でも無しで。
    この先、どう伸ばしていくか悩み中。
    叱りだすと感情的になっていくのがわかるので何とか堪えてますが。

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2019/04/18(木) 15:34:13 

    他に得意なことあればやらせてあげる

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2019/04/18(木) 15:37:34 

    高2の息子の母です
    中1の頃は主さんと同じで疲れてやりませんでしたね。かろうじて宿題をやるだけでした。
    運動部に入るとこれから夏はすごく辛いです
    住んでいる地域によりますが、私たちの時代と違って今は温暖化の影響で気温が高くもっと辛くなります。熱中症にも気を付けなければいけないし始めはかなり痩せました。
    体がなれてきた頃でも遅くはないと思うのでもう少し様子を見ては?あとあんまりよくないと思いますが、自主的にやるようになるまでは塾に行きたくなければ~、~以内じゃないと塾に~なと焚き付けてました(笑)

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2019/04/18(木) 15:39:25 

    主は中学時代どうだったの?親って自分の学生時代を棚に上げて言ってるとこあるから子供からすればDNAじゃんって思う。

    +8

    -1

  • 417. 匿名 2019/04/18(木) 15:50:58 

    学校の人間関係で疲れ果て ウチに変えればダラダラするな 勉強しろ じゃ息子さん参ってしまうよ
    ウチは休む場所にしてあげないと
    息子さんの居場所を作ってあげて下さい

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2019/04/18(木) 15:59:58 

    最初の中間でとんでもない点とるよ50点とか
    勉強しないと知らないよ

    とだけ言っておく
    そして中間の成績出てから具体策を講じれば?
    だいたい真ん中ぐらいなら伸びしろあるけど、真ん中より下ならどっちみちもう差はついてる、トップ校は無理だからのんびりやったらいいよ

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2019/04/18(木) 16:11:10 

    自分は勉強して高校は公立進学校へ進みました
    大学はMARCHです
    子供は上の子は勉強しなくてなんとか高校はそこそこに進みましたが、勉強する癖がついていないので大学は浪人、希望していた国立大学も落ち私立へ
    就活も内定した大手(希望職種ではなかった…)を辞退しブラックと言われる業界へ…福利厚生もあったもんじゃない…

    下の子は小さい時から勉強しさないと言ったことはないが、自分で勝手に勉強し高校まで(ほぼ)オール5でした
    大学も国立大学に進み公務員へなりました
    上を見て堅実になろうと思ったそうです

    同じ親から産まれても同じように育ちません
    因みに旦那は勉強しなさいと言われることなく勉強していたそうで公立進学校から旧帝大院卒です…言ってる事難しくて時々分からないような人です
    上の子が勉強しないことは、勉強以外で生きていかなといけないと言っていました…
    強制するものではないので…
    そりゃそうだけどねー

    +12

    -1

  • 420. 匿名 2019/04/18(木) 16:16:24 

    >>1  主さんあなたも当時のこと思い出してください。
    大人でさえ新しい職場に就いた時環境に慣れるまで誰しもありますよ。
    中学入学したばかりで環境も違うのにそりゃ子供さんもそう言いますよ。主さんもわかるはずでしょ?気持ちをくんであげないと。

    +12

    -2

  • 421. 匿名 2019/04/18(木) 16:16:53 

    遊就館につれていけ

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2019/04/18(木) 16:18:11 

    友達は大事
    遊んでばかりの友達じゃ無理だと思う

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2019/04/18(木) 16:21:35 

    環境に慣れるまで見守ってあげて。まだ入学したばかりでしょ?
    うちの子は一眠りしてから課題をやっていましたよ。
    その方が集中しやすいと言ってましたから。

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2019/04/18(木) 16:28:44 

    授業真面目に受けてれば80点くらい取れた私の時代とは違うのかな・・・
    部活ばっかりで家で勉強する時間なんてテスト前くらいしかなかったし

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2019/04/18(木) 16:32:22 

    よく新聞を読む親で為になる記事をスクラップしたりテーブルの透明保護シートの中に入れたりしてた。
    あと気になることはすぐ辞書引いて調べたり、私の使いかけのノートにメモ取ったりしてた、親はね。

    でも私はそんな姿を見て育ったのにうわーめんどくさって思っていてそこから何にも気付かなかった。
    だから子どものタイプにもよるだろうね。

    勉強しなきゃって自発的にヤル気を出したのは高校生になってから。行きたい大学が見つかって目標が出来た。
    勉強辛くて何度も挫折しそうになったけど、大学生活を送ってる自分をイメージしながら乗り越えた。
    スイッチ入ったの遅かったけど何とか合格するしたよ。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2019/04/18(木) 16:34:07 

    入学したばかりなのに、いきなり高校受験のことを言うのはあまりにも逆効果です。
    余計にガミガミいわれると、本当に自主性を失われるよ。

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2019/04/18(木) 16:44:16 

    いろんな子がいるもので、勉強に専念したいと部活にはいらないで、塾のオプションで県トップ校にトップではいるための講座に通っているこがいるが、
    別に めちゃくちゃハードな吹奏楽に入っている子より下なんだよね。
    吹奏楽の子はフォートナイト三昧ですが
    やり方を聞いたら
    塾で覚えて学校で発表してゲームしまくってテスト範囲の宿題してテスト受けて 長期休暇の塾の講習で復習みたいな感じで
    部活もプライベートも勉強もまんきつしているそう。
    やる気はないけど、最低限しかやらないって
    地頭の差かな?

    学校の友達のストレスは、とにかくうまく、かわす だそう。うまくわたせたり。

    神対応こころがける そうです。

    +7

    -1

  • 428. 匿名 2019/04/18(木) 16:45:58 

    子どもに手本として親の勉強する姿を見せようと思い、法律系の専門学校に通いながら国家資格取得したけど、うちの中1の子には何も響かなかった。

    成績はビリから常に3番以内、進級の規定以下の点数だから自主退学を勧められてる。家では常に寝ていて何もしない、、、。学校も行かなくなってきた。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2019/04/18(木) 16:48:23 

    中1中2なんて試験前くらいしか勉強しなかったよ
    中3の夏でやっと机に向かい始めた

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2019/04/18(木) 16:49:06 

    うちもしません。
    もう、中3。
    先日、模試をうけて、ひどい点数を取り、撃沈していたのに‥挽回しようとする気配がない。

    あんまり言ってもだめなのだろうとは思いつつ、イライラとヤキモキの繰り返しです。


    +6

    -1

  • 431. 匿名 2019/04/18(木) 16:49:18 

    中1で必死に勉強って本当に一部の子たけだと思う

    +11

    -1

  • 432. 匿名 2019/04/18(木) 16:49:38 

    うちの息子は部活ばかり一生懸命で勉強はさっぱりです。勉強は?と声をかけるだけでうるせー!とキレられます。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2019/04/18(木) 16:51:43 

    主みたいな親は伸びない子どもの親の典型

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2019/04/18(木) 16:51:48 

    正直言って中学生になっていきなり勉強させるのはかなり難しい。

    小さい時から万が一やり直させるなら、
    就学前から1日5分程度毎日勉強させて、
    小学生になってから、学年×10分の家庭学習をつけさせるのが一番良かった。

    習慣をつけておくと、あとは歯磨き同様にやるのが当たり前になるんだよね。。。

    高学年以降はもう親の言いなりに子供はなってくれないからなおさら小さいころの習慣づけって
    本当に大切だったと痛感。。。

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2019/04/18(木) 16:54:05 

    高校受験なんて中3からで間に合うよ
    まあ私はマーチクラスだけどね
    試験前にささーと復習する程度
    塾にも通ったことない

    +1

    -4

  • 436. 匿名 2019/04/18(木) 16:55:40 

    子どもに勉強させたい低学歴のお母さんのトピ見てくれば?
    勉強しろと怒鳴るだけなんて誰でもできるんだよ
    ダメな親の典型じゃん

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2019/04/18(木) 16:57:49 

    やる子はやる。
    やらない子は やらない。
    そんだけよ

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2019/04/18(木) 16:59:00 

    >>46
    確かに今は一年生から内申で評価がつくように変わったからね。



    >>1中間テスト前になってきたら気持ちが切り替わって来ると思う。
    それまで課題だけはちゃんとやっておくようにと言うだけで
    子供なりにスケジュールをたてて決められた期限内で課題だけは守ってやってますね。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2019/04/18(木) 17:00:49 

    主さんのお家の環境が整っていて娘さんは小学校の時はちゃんと勉強出来ていたならば、あとは本人なやる気じゃないでしょうか。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2019/04/18(木) 17:06:40 

    中学の勉強は簡単

    +4

    -2

  • 441. 匿名 2019/04/18(木) 17:17:19 

    主は毒親?

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2019/04/18(木) 17:21:14 

    >>1
    普段きちんと勉強をする子供でもこの時期は疲れが出るみたいで、ダラけているよ。
    新学期が始まって、まして慣れない中学スタートしたばかりの人間関係とか小学生にはない環境が少なからずあると思う。
    もう少し見守るのもありなんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2019/04/18(木) 17:25:04 

    私立なら内申関係ないでしょ

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2019/04/18(木) 17:27:19 

    高確率でやる子は高収入、やらない子は派遣orひきこもり
    なのだけは分かると思う

    +2

    -4

  • 445. 匿名 2019/04/18(木) 17:36:11 

    うちも中学校1年生になった娘がいますが、
    環境の変化でとても疲れていると思いますよ!
    高校受験よりも、今は心と体の健康に寄り添ってあげてください!

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2019/04/18(木) 17:41:18 

    週3~4で塾に行かせてたから、家で勉強しろとは特に言わなかったよ。
    勉強は塾任せ。
    子供も家でやるより塾で勉強した方が集中出来るって。

    +5

    -1

  • 447. 匿名 2019/04/18(木) 17:45:01 

    >>434
    子供の頃からコツコツやる子はやるけど、やらない子は5・10分でもやらんけどな。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2019/04/18(木) 17:45:34 

    >>420
    横だけど、正論これにマイナスをしている人は毒親なのか?

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2019/04/18(木) 17:47:13 

    うちは宿題はやらなきゃって意識があるようで学校の宿題や塾の宿題はやってる。まだ新学年始まったばかりだから少し様子見てあげて落ちついたら塾とか考えたらいいんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2019/04/18(木) 17:51:12 

    >>425
    去年とか一昨年あたりに旦那の親から新聞切り抜き渡された。カルロスゴーンの子育ての記事だった。なんかお金持ちの優雅な子育てしてるなーって記憶があったけど、まさか逮捕されるとは思わなかったよ

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2019/04/18(木) 17:55:37 

    小学校時代はどうでしたか?
    中学生になったからと言って、
    いきなり勉強する様になると思うのは親の勘違いと、
    何かの本で読んだことがあります。

    +16

    -0

  • 452. 匿名 2019/04/18(木) 18:03:11 

    >>43
    普通だと思うけど、家庭環境によるんじゃないかな?
    あとは子供が将来的に就きたい職業とか夢があり、それに必要な大学へ進学したいか、したくないかによって選ぶ高校も違うと思う。

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2019/04/18(木) 18:07:02 

    何で勉強しないといけないのかを話する、説教みたいな感じではなく世間話みたいな感じですると聞いてくれますよ。
    将来どんな仕事系やったら儲かるかな?とかこれからの将来何系が流行るかな?とか逆にこの仕事は無くなってるかも?とかね。
    何を始めるにもまずは勉強してないとスタート地点にも立てないからね

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2019/04/18(木) 18:09:35 

    >>416
    え、関係ないよ。
    それは 私がデキル母だから強くいくんだよ
    私 下のほうだけど、
    息子は必ず10位内入ります

    とくに、がむしゃらやってません。塾で予習し、学校で発揮するだけ。
    宿題以外はずーっとフォートナイトです。

    +2

    -7

  • 455. 匿名 2019/04/18(木) 18:10:03 

    塾に行かせる

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2019/04/18(木) 18:19:03 

    漫画ウシジマ君を読ませるか、大阪の西成と生野区の住宅地に連れてってあげるといいよ。
    なかなかの刺激になると思うよ!

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2019/04/18(木) 18:32:12 

    中学で焦るのは遅いよ。

    +4

    -5

  • 458. 匿名 2019/04/18(木) 18:36:44 

    本人次第とはいえ、金銭面的な事もあるから放っておけないよね
    私立高校や私大なんて払ってやれないよ
    頑張って駄目だった、行きたい学科があったとかならわかるけどさ

    +6

    -1

  • 459. 匿名 2019/04/18(木) 18:59:39 

    「競輪場の前でワンカップ飲みながら、こんなはずじゃなかった、社会が悪い、政治が悪いって言ってる大人になるつもりか!将来の自分に迷惑かけるな!」
    って言ったことあるわ。

    +15

    -0

  • 460. 匿名 2019/04/18(木) 19:06:13 

    >>43
    塾だと中一になった途端、志望校を一応決めて、判定が出たりします。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2019/04/18(木) 19:12:18 

    中1の最初らへんは凄く簡単な内容ばかりだから、今からそんなに勉強してなくても別に大丈夫だと思いますよ。宿題こなしてれば十分だと思います。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2019/04/18(木) 19:22:43 

    先生に叱責されて自殺するかもよ

    +0

    -2

  • 463. 匿名 2019/04/18(木) 19:23:13 

    3年になったら
    嫌でもやらなきゃいけないんだから
    その時、現実が見えてくるよ

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2019/04/18(木) 19:23:46 

    英語と数学さえ
    わからないままにしなければいい

    +14

    -0

  • 465. 匿名 2019/04/18(木) 19:30:50 

    勉強嫌いでも読解力だけはつけさせた方が良いよ
    東ロボくんという東大合格を目指すAIの開発に関わる人いわく、計算ならともかく読解力を必要とする問題はまだAIでは解けないんだって
    だからこれからの時代はこれがない人はAIに仕事を奪われるらしい
    そして高校までしか読解力は伸びないとか

    最近はイルカの「なごり雪」の最初の部分の意味(情景)がわからない子がいるって話題になったけど、そこまでいくと手遅れだよね

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2019/04/18(木) 19:44:46 

    キーボードと音楽理論を習わせたらいいよ あとはプログラミングか
    学習の目的は脳を鍛えること 脳が鍛えられるなら別に学校の勉強でなくてもいいわけよ
    サッカーやってるとして ウエィトトレーニングはサッカーに関係ない動作ばかりだから無駄なんて話はないでしょ

    +2

    -1

  • 467. 匿名 2019/04/18(木) 19:45:05 

    中学の同級生で同じ公立高校に進学した人がいました。
    私と彼は入試の時の点数が同じでした。
    高校時代、彼は成績が上がるのが面白かったとかで、よく勉強し、学年トップまで取ったそうです。そして大学も良いところに進み、人気の大手企業に就職、今では芸能人も住んでいるという港区の高級マンションに住み、車はフェラーリ、年収何千万だそうです。
    私は成績がイマイチでも気にせず、あまり勉強しなかった為、大学受験で苦労し、1浪の末、そこそこの大学に入り、そこそこの年収で、載ってる車はタントです。
    勉強しないという友だちの子にこの話をしたら、前より勉強するようになったそうです。
    私の尊敬する先輩が言ったのですが、人の才能はそれほど差は無い。どれだけ努力するかで違いが出る。
    大人になって身にしみてます。

    +13

    -1

  • 468. 匿名 2019/04/18(木) 19:46:26 

    4月いっぱいはみまもるしかない。ただ、各教科の次の授業までやらなきゃいけない課題をしないとかなると大問題だけどね

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2019/04/18(木) 19:52:03 

    主の子供が中学に入学したばかりなのに高校受験のコメントしてるのはちょっと違うのでは? 2、3年になっても言っても勉強しない、決まった提出もしないとかなら環境問題があっていうのはわかるが。入学して二、三週間は慣れない環境中で疲れただのそうなるって。

    +7

    -1

  • 470. 匿名 2019/04/18(木) 19:57:03 

    主さん
    頭痛ならドラマ アニメみません。
    余裕です
    うちは、片頭痛で雨が降る前とか、かなり痛みが出ます。
    本物に痛いなら 薬のんですぐに寝ます
    宿題は、朝早く起きて必ずやります。

    たぶん、なにかから逃げたいのがあるのでは、
    よく言う嫌々病。

    しばらく様子見たほうがいいですよ。
    まだ、四月ですし、友達付き合いもいろいろある。

    頭は痛くないでしょね。
    画面なんか眩しくてみていられませんから。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2019/04/18(木) 20:03:18 

    中間テストで、自分の順位わかればやる気になるかもしれない。まだ小学生の延長気分なのかも

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2019/04/18(木) 20:03:48 

    今年、志望校を無事に合格した息子がいます!
    勉強しない?
    しない!しない!する訳ない!笑
    合格したから笑って話せるけど、もし基礎出来てなくて高校受験に間に合うのは中3の夏でギリギリだと思う。
    私の息子は外サッカーをしてたので平日2日、土日祝日全てサッカー。
    勉強は、かろうじて学校からの課題をするくらいでした。
    成績は中3の1学期で2が4つ、体育以外は全部3でした。
    本人の自主性に任せてきたけど、さすがに私が限界きてブチ切れして夏からずっと塾通い。
    夏期講習みっちり入れて、2学期で2は全て3までにあげました。

    もう…本当に私がきつかった(笑)
    金銭面でもだけど精神的に!
    痩せたからね!3キロ!
    だって本人は常に余裕なんですもん。
    でも入塾前は志望校D判定だったんですが、無事に合格出来ましたよ!
    塾のまわしもんみたいになったけど、勉強は本当に継続して頑張らないと、とても辛いですよ!

    +13

    -0

  • 473. 匿名 2019/04/18(木) 20:06:46 

    頭が悪い子も世の中必要なんだよ。中途半端な頭で勉強強要するより好きなことやって変わった人生歩むのも悪くなるよ。
    何の発想もない平凡な人間量産してはダメ。

    +3

    -2

  • 474. 匿名 2019/04/18(木) 20:07:34 

    中学のときも高校のときもあんまり勉強した記憶ないんだけどなぜだか大学卒業できたよ。
    今はこれもなぜだか修士課程にいる。
    レアケースだろうけどね。

    +3

    -1

  • 475. 匿名 2019/04/18(木) 20:11:35 

    逆にがるちゃんやってる親とか引くわ。。

    +4

    -4

  • 476. 匿名 2019/04/18(木) 20:17:23 

    学校には行ってるんでしょ?なら100点満点‼️それ以上何を望む?

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2019/04/18(木) 20:18:59 

    私は高校生の子どもがいる世代ですが、偏差値60ちょっとの公立高校→浪人→MARCHのコース。
    中学、いや、現役高校生の時も正直あまり勉強しなかった 笑
    人生で一番勉強したのは浪人の時だなあ…。
    昔はこれで済んだけど、今は私大定員厳格化で、MARCHなんかでもかなり狭き門になってるよね。
    推薦や内部進学、AOで合格者の半分くらいを占めてしまう。
    将来を見据えるなら、主さんがのんびりとは構えていられない気持ちもわかる。
    でも怒鳴るのは逆効果かも、自分の経験も踏まえて 笑
    できれば塾に入れて、周りの子が勉強している姿をお子さん本人が見た方がいいような気がする。

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2019/04/18(木) 20:44:04 

    小学生のうちに意外と勉強面白い時もある、という意識を植え付けてあれば
    中学生でスタートダッシュできなくても盛り返すと思います

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2019/04/18(木) 20:45:31 

    だらだらされるの嫌なら塾でもスポーツでもやらせたら良いのに

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2019/04/18(木) 20:48:04 

    自分が母親に勉強しろと言われたのが嫌だったから、自分の子供には一切言ったことありません。
    テストの点数が悪かろうが、通知表が悪かろうが
    私は痛くも痒くもないからーと冗談っぽく言ってました。
    2人の子供は部活も大変で、普段は勉強なんてしませんでしたがテスト前は自分から勉強してました。
    結局親が何て言おうがする子はするし、しない子はしないと思います。
    ただガミガミ言われてやる気には絶対になりません!

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2019/04/18(木) 20:57:52 

    >>21
    勉強しろしろ言われなくて、勉強の大切さや、将来についても、相談乗ってくれなくて、放置だったから、勉強できなかったよ。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2019/04/18(木) 21:10:31 

    自分のお馬鹿遺伝子が遺伝してしまったかとある程度は諦める

    +3

    -1

  • 483. 匿名 2019/04/18(木) 21:11:12 

    まさしく中2になった息子に話ししてるところ。
    将来の夢が自衛官で、防衛大入りたいって言ってるのに
    なーーーーんにもしない。
    勉強への意欲もなければ、最低限の提出すらしない。
    口先ばっかりだし、話せば自分を卑下してばかりだし。
    私は目標持てるのは素晴らしいのだから、それに向けて小さな積み重ねを日々頑張ってと言うのに、
    隙きあらばゲームタブレットテレビ。
    ↑禁止するとベッドでゴロゴロしてる。
    もう、手は尽くしたから、息子の人生なのだと割り切ろうと思う…けど、やっぱり勿体無いと思ってしまう。

    +4

    -1

  • 484. 匿名 2019/04/18(木) 21:11:46 

    子供は親の事を真似する事がほとんどです。
    親子さんがテレビばかり見てる事はないですか??
    ご自身が机に向かって勉強する姿勢を見せないとダメです

    +3

    -2

  • 485. 匿名 2019/04/18(木) 21:18:51 

    ウチもしないです。もう3年なのに大丈夫かな?って心配になりますが、

    最近では不登校の子が多いみたいで、保育園からの幼なじみの子も何人か学校に来てないと聞き、
    ウチはまだ、嫌がらずに学校行くのだから それだけでもういいわ、ってほぼ諦めの境地。

    ほんと最近 不登校の子が多い。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2019/04/18(木) 21:19:45 

    バカも世の中必要だからね 

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2019/04/18(木) 21:23:01 

    結局、本人がやる気がなければ
    まわりがいくら言って諭したって、しないものはしないですよね。

    今の子って 物質的にも不自由してないから、向上心がないというか、目標がないというか。

    勉強しなくても別に不自由しないと思ってるから、しないんでしょうな。

    息子どもよ甘いわ!人生そんな甘くないぞ!!!

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2019/04/18(木) 21:26:22 

    中学入ったばっかりでほんとに疲れてるんだと思います。
    それと、勉強しないのは親が勉強してるところなんて見たことないからだよ。親が家で本読んだり文章書いたりしてる家の子は勉強するよ。子供は親の写し鏡なだけ。

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2019/04/18(木) 21:29:46 

    そんな人ばっかりだよ 勉強していい学校に行くのは一握り

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2019/04/18(木) 21:30:48 

    >>472
    がんばっね~~~すごいよ。

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2019/04/18(木) 21:32:01 

    ガルちゃんて子供が高学歴な人多いんじゃなかった?
    こういう時こそ出てこればいいのにね

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2019/04/18(木) 21:49:47 

    娘さん、起立性調節障害という可能性はないですか?
    うちの息子が中一の頃毎日 朝ダルい 頭痛がする 吐き気がする と言うことが多く病院で調べてもらうと起立性調節障害でした。
    思春期によくある症状のようなのでもし娘さんにも当てはまる症状があれば専門家に診てもらう事も検討されてはいかがでしょうか?

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2019/04/18(木) 21:53:37 

    今受験生の親です。
    皆さん悩みながら子育てしていますね。子供より自分が受験に対し不安で、涙が出てきました。

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2019/04/18(木) 22:09:56 

    >>493
    自分のことじゃないから余計に気がもめるんですよね、私もそうでした。
    先生には「子どもを信じて、支えてあげてください」と言われるけど、自分も支えてもらいたかった 笑
    子どもの前では不安を隠さなければいけないから、お母さんもたまには息抜きして、心許せるママ友と不安な気持ちを共有するのもいいと思います。
    来年いい結果が出ますように。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2019/04/18(木) 22:13:18 

    親が勉強する姿を見せたり一緒に勉強している。
    低学年の頃から自宅学習をしていた。
    小さな事でも褒めて成功体験を増やした。
    結果ばかり追求せず頑張った事を認めて褒めた。
    将来の事を含め勉強の大切さを話した。
    塾または家庭教師をつけている。

    それでも勉強しないなら、あとは本人の問題だよ。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2019/04/18(木) 22:16:36 

    で、保護者のほうは読書したり勉強したりしてるの?
    親の背中を見てますよ。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2019/04/18(木) 22:35:20 

    男の子はあと伸びというか、最後に追い上げてくるタイプが少なくないような気がする。
    体力があるからかなあ?
    内申が低くても、当日点が高いのも男の子の方が多いよね。
    女の子は元々コツコツタイプの子が多いから、中3の2学期でこのくらいまで成績あげないと、みたいに逆算していく方がいいんじゃないかなあ。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2019/04/18(木) 22:37:27 

    うちは夫婦ともに家で勉強(仕事)してる。
    子どもはそんな親の姿を見て、一生勉強しなきゃいけないなんて嫌だってうんざりしてるよ。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2019/04/18(木) 22:42:58 

    言い出すの早くないですか?

    うちの下の子は最後まで勉強せずにこの春から高校です

    習いたいことが学べる学校に通いはじめ今までなかったやる気を出してますよ

    上の子も元々勉強しなかったけど慌てて勉強して背伸びして入ったからめちゃくちゃ辛そうでグチグチ文句言ってる

    学力うんぬんよりひきこもられるほうが辛いからしばらくはなまあたたかく見守りましょうよ

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2019/04/18(木) 22:43:51 

    中学生の子供が勉強しません

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード