-
1. 匿名 2019/04/17(水) 22:45:04
人気作だっただけに、ネット上では放送前から〈姫川は竹内結子〉〈二階堂には合っていない〉〈違和感満載〉といった否定的なコメントが目立っていた。
(略)
竹内と比較されることが分かっていてオファーを受けた二階堂の心意気は買うし、ことさら演技が悪いわけでもない。
「竹内の“バティー役”は西島秀俊(48)でしたが、亀梨ではいかにもパンチ不足。“汚れ役”に江口洋介(51)を配したのも、ちょっときれいすぎる感じがしましたね」(前出のテレビ誌ライター)+389
-8
-
2. 匿名 2019/04/17(水) 22:45:57
誰やねん+84
-10
-
3. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:33
二番煎じの時点でハードル高いのに、主演のせいにされてもね+704
-11
-
4. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:50
竹内さんと西島さんのイメージが強すぎる+896
-7
-
5. 匿名 2019/04/17(水) 22:46:56
この時期に多いい下げ記事ですね+74
-7
-
6. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:24
同じようなの何回もやらんでいい+444
-7
-
7. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:27
竹内結子には敵わない+576
-19
-
8. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:29
仮面ライダーサーガ+7
-11
-
9. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:35
あの役をするには経験不足
+512
-9
-
10. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:52
>>1
ドラマ見たけど、二階堂ふみって思ったより演技下手なんだと驚いてしまった。+555
-18
-
11. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:56
ちんちくりんの姫川と菊田なんて見たくないわ+652
-7
-
12. 匿名 2019/04/17(水) 22:47:59
あのドラマは大人な雰囲気が良かったんだよ+843
-5
-
13. 匿名 2019/04/17(水) 22:48:02
竹内結子のやつも見てないから分からないけど、二階堂ふみに美人の主任ってのが違和感あった。菜々緒とか新木優子とか、スラッとした美人が似合うと思った。+540
-30
-
14. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:10
二階堂ふみの姫川はただの生意気なガキ+559
-6
-
15. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:11
竹内結子の方見てなかったから普通に面白かったわ。しんじって役の人初めてみたけど、エンドロール見逃して結局誰なのか分からないままだわ。若手俳優さんかしら?+9
-61
-
16. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:31
前作が良すぎたんだ。二作目で演者の質が落ちると視聴者は離れるってイケパラの時に勉強しなかったのか+734
-7
-
17. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:42
今から竹内結子のドラマ再放送にした方が、視聴率稼げるんじゃない?+628
-11
-
18. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:52
+684
-2
-
19. 匿名 2019/04/17(水) 22:49:54
刑事は女子は身長ないと(男女とも158cmぐらい以上)採用されない
160以下の女優は刑事役やらない方が良いよ
似合わないし+439
-10
-
20. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:36
ちんちくりんで残念だった+223
-1
-
21. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:38
この役は合わないね。この世界の片隅にに出てた役は合ってたよ。+267
-6
-
22. 匿名 2019/04/17(水) 22:50:56
無駄に長かった+79
-3
-
23. 匿名 2019/04/17(水) 22:51:17
可哀想
何でこの役引き受けたの?
無理に決まってんじゃん!+213
-6
-
24. 匿名 2019/04/17(水) 22:51:45
二階堂ふみ、舌足らずなんだね
たちつてと、が聞きにくい
+197
-7
-
25. 匿名 2019/04/17(水) 22:52:12
ドラマに重厚感がない。
大卒後数年の年齢でエリート刑事の設定は無理がある。+367
-6
-
26. 匿名 2019/04/17(水) 22:52:13
亀梨くんもやけに髪の毛長いし、普段のままで浮いてた。
このコンビで見たいと思わない+423
-6
-
27. 匿名 2019/04/17(水) 22:52:15
亀梨って重い役は似合わない。+265
-10
-
28. 匿名 2019/04/17(水) 22:52:29
てか「ストロベリーナイト」自体が面白くないって思うのアタシだけ?+30
-97
-
29. 匿名 2019/04/17(水) 22:52:43 ID:rOSvRCvlQU
この人演技上手くない
他の作品も上手いと思ったことない
動きに感情がこもってないように見える
台詞も台本読んでる姿が見えてくる級に、ただ、呼んでる。
薄っぺらい。
どこの層に求められてんのか不思議で仕方ない。+224
-19
-
30. 匿名 2019/04/17(水) 22:54:03
二階堂も亀梨も薄っぺらい
警察学校出たての新人にしか見えない+366
-5
-
31. 匿名 2019/04/17(水) 22:54:26
裏も強かったしね+26
-7
-
32. 匿名 2019/04/17(水) 22:54:40
確かにちょっと気になった
子供っぽくて役に合ってないんだよね+231
-3
-
33. 匿名 2019/04/17(水) 22:54:51
そもそも原作のイメージは松嶋菜々子だからね。スラッとした大人っぽい美人なのよ。二階堂さんじゃ全然違う。+342
-1
-
34. 匿名 2019/04/17(水) 22:55:52 ID:rOSvRCvlQU
>>29
>>30
薄っぺらいの連チャンww
+67
-2
-
35. 匿名 2019/04/17(水) 22:56:27
二階堂ふみの訛りが嫌い+60
-3
-
36. 匿名 2019/04/17(水) 22:56:37
真っ赤なバーキン持って登場するかと思ったのに…+207
-2
-
37. 匿名 2019/04/17(水) 22:56:38
なんで主演受けたし+95
-2
-
38. 匿名 2019/04/17(水) 22:57:27
二階堂ふみ犯人役の女のほうが合ってたw+241
-5
-
39. 匿名 2019/04/17(水) 22:58:46
W主演なの+17
-1
-
40. 匿名 2019/04/17(水) 23:00:02
あれはあれで完成されてたから、SPECみたいに全く別のストーリーするならまだまし。
竹内結子と西島秀俊の存在感とキャラが強いし合ってたから、ただのパクリにしか見えない。+271
-2
-
41. 匿名 2019/04/17(水) 23:00:19
二階堂ふみの声もふにゃふにゃで迫力がない
竹内結子が女優として何倍も上なのがわかった+303
-6
-
42. 匿名 2019/04/17(水) 23:00:45
>>36 普通の黒い鞄でしたね!残念すぎる。+40
-0
-
43. 匿名 2019/04/17(水) 23:01:23
でも亀梨は次もその次もずっと主演なんだろうな
+126
-4
-
44. 匿名 2019/04/17(水) 23:01:26
この人もだけど、亀梨も酷かった
あの髪型で刑事のつもり?
原作を馬鹿にしてるのかと+269
-4
-
45. 匿名 2019/04/17(水) 23:02:32
>>11
竹内結子もちんちくりんだよ+10
-74
-
46. 匿名 2019/04/17(水) 23:02:33
前作と内容同じだよね?+90
-0
-
47. 匿名 2019/04/17(水) 23:04:31
私の年齢のせいなのか、二階堂さんだと、子供にしか見えなかった。
ちなみに、これは、リメイクだから、前作と同じ内容をやるって事なんですか?
+204
-1
-
48. 匿名 2019/04/17(水) 23:05:59
二階堂ふみって元々めっちゃ天パで団子鼻+55
-1
-
49. 匿名 2019/04/17(水) 23:06:23
>>45
二階堂ふみより身長7センチも高いよ+90
-3
-
50. 匿名 2019/04/17(水) 23:07:12
W主演なのに失敗すれば二階堂のせいで成功すれば亀梨和也のお蔭
ジャニーズ事務所への忖度記事分かりやす過ぎる
私は亀梨の方が下手だと思った+144
-9
-
51. 匿名 2019/04/17(水) 23:08:25
二階堂ふみ、西郷どんはよかったのに。この人、出来のいい役とそうでないのの差が激しい。憑依できるかどうかなのかな?とりあえず今回は残念だわ+49
-6
-
52. 匿名 2019/04/17(水) 23:08:47
この関連トピ何個たつのさ+8
-7
-
53. 匿名 2019/04/17(水) 23:10:02
二階堂ふみだけじゃない。
そもそも亀梨を選ばなければ
姫川はもっと長身の女優いくらでもいた。
亀梨に身長あわせたから亀梨より低い子になって全てがちんちくりんになった+197
-5
-
54. 匿名 2019/04/17(水) 23:10:47
まぁでも二階堂ふみには飛んで埼玉という代表作があるからねww+33
-7
-
55. 匿名 2019/04/17(水) 23:10:53
この企画を持ち出した人が全て悪い
+111
-2
-
56. 匿名 2019/04/17(水) 23:11:41
仕方ないよ。
そういうキャスティングしたんだから。
それに最近の女優、俳優もイマイチ。
パッとしない。
知名度はそこそこだけど、ドラマに
なると視聴率出ない。
ただの普通。+14
-6
-
57. 匿名 2019/04/17(水) 23:12:11
百歩譲って二階堂とカメのコンビだとしても、なんで同じ話やるんだろう?比べられるに決まってるじゃん。これは役者さんが気の毒だよ。+183
-0
-
58. 匿名 2019/04/17(水) 23:12:17
キャスティングされる側に罪はない
仕事でやってるだけ+20
-5
-
59. 匿名 2019/04/17(水) 23:12:22
>>53
亀梨ありきの姫川起用だよねほんと
そうじゃなきゃ菊田がダブル主演になるなんておかしいし+169
-2
-
60. 匿名 2019/04/17(水) 23:12:43
先月翔んで埼玉を観た所だから、まだそのイメージが笑+10
-0
-
61. 匿名 2019/04/17(水) 23:13:49
リメイクや漫画の実写は叩かれるの目に見えてるからみんなやりたがらない+18
-2
-
62. 匿名 2019/04/17(水) 23:15:39
>>19
どっちが先にキャスティングされたのかは知らないけど、亀梨とのバランスも考えて小さい女優を探したんじゃない?
+39
-0
-
63. 匿名 2019/04/17(水) 23:15:40
前作の配役が良過ぎた+246
-2
-
64. 匿名 2019/04/17(水) 23:15:48
>>33
原作(イメージ)松嶋奈々子
前作 竹内結子
今作 二階堂ふみ
見事に二階堂ふみだけ浮いてる。
そもそも二階堂ふみに限らず今の若手~中堅女優に姫川を演じられる人がいない。
菊田役の亀梨なんて論外。
髪型や眉毛などのビジュアルだけではなく、演技さえもストロベリーナイトの菊田ではなくそのまんま亀梨。ちんちくりん亀梨だった。
同じジャニーズならせめてTOKIOあたりに演じて欲しかった。長瀬の菊田ならまだ許せたかも。
+190
-5
-
65. 匿名 2019/04/17(水) 23:17:59
>>56
前作のほうがキャスト良かった気のは間違いないけどこういう最近の~で安易にくくるの年より臭くて嫌い+6
-9
-
66. 匿名 2019/04/17(水) 23:19:48
リメイクするにも早すぎる
せめて20年後以降に視聴者が忘れた頃じゃないとダメだわ
前回のが凄く良すぎたから、まだその記憶が闡明に残ってるよ
そして、リメイクする必要もないじゃん
他のをやれば良かったのに+154
-0
-
67. 匿名 2019/04/17(水) 23:20:34
このドラマはキャスト変えただけの塗り絵みたいなもの。
上からなぞってるだけ。
+37
-0
-
68. 匿名 2019/04/17(水) 23:21:01
前回と比べる必要はない
前回見てない人もいるからね+3
-21
-
69. 匿名 2019/04/17(水) 23:22:45
菊田って筋肉キャラなら上田の方がよかったね+5
-17
-
70. 匿名 2019/04/17(水) 23:24:52
一応予約したけど、全部見ないで脱落。連続録画も消しちゃった。+32
-2
-
71. 匿名 2019/04/17(水) 23:26:06
前作見てる人ならやっぱりインパクトの強さで負けてるでしょ?そもそも何故新たにドラマしたのか?内容も同じで挑む意味が分からないし。+40
-2
-
72. 匿名 2019/04/17(水) 23:28:25
二階堂さん責めすぎだけど、二階堂さんのキャラに合ってないだけで、それ以外の役者さんが軽すぎる。ガンテツの存在感が画を引き締めてたから、江口さんだと軽すぎる。江口さん嫌いじゃないけど、この人に出来る役は爽やかなキャラだけ。重厚な演技は無理。亀梨は論外。
+118
-4
-
73. 匿名 2019/04/17(水) 23:32:38
昔の作品ならまだしも、たった9年前のものをリメイクする意味がわからない+55
-0
-
74. 匿名 2019/04/17(水) 23:33:42
こうなる事は予想できたと思うのになぜストロベリーナイトをやろうと思ったのか。どう考えても姫川は二階堂ふみに合わない+86
-0
-
75. 匿名 2019/04/17(水) 23:34:01
名作ほどリメイクがいらないものはない+62
-0
-
76. 匿名 2019/04/17(水) 23:34:10
>>62
はじめは榮倉奈々だったらしいよ+4
-8
-
77. 匿名 2019/04/17(水) 23:35:31
江口洋介のガンテツは武田鉄矢の真似みたいでモヤモヤした。
江口洋介の無駄遣い。
髪型も80年代な感じ。
あのガンテツの嫌みな役は武田鉄矢だからあってたんだろうな。+133
-1
-
78. 匿名 2019/04/17(水) 23:37:35
竹内結子の方を再放送したら、視聴率二桁取れそう。
ってか、再放送して欲しい!+156
-2
-
79. 匿名 2019/04/17(水) 23:38:57
個人的には二階堂さん悪くないと思ったけど、ちょっと若すぎるかな。
しかし、「この世界の片隅で」の遊郭の娘役は良かったね〜
なんというか、色気のある役柄はハマるなと思った。
年齢以上の魅力があった。
なのに、サーガではなぜかガキっぽさが出てた…+109
-9
-
80. 匿名 2019/04/17(水) 23:39:30
>>73
9年も前だったの?
未だにいろいろなシーンが鮮明でつい比較してしまう。
役者が可哀想だ。+53
-0
-
81. 匿名 2019/04/17(水) 23:40:08
>>79
79です。
間違えた、「この世界の片隅に」だった+4
-1
-
82. 匿名 2019/04/17(水) 23:41:40
亀梨はガリヒョロすぎて菊田じゃないよ
ちゃんと原作に合うキャスティングしてほしかった+53
-2
-
83. 匿名 2019/04/17(水) 23:49:24
これは二階堂も亀梨も悪くない
竹内&西島のイメージがまだまだ薄れてないのに
リメイクしようとしたフジテレビが悪いだけだ+119
-5
-
84. 匿名 2019/04/17(水) 23:56:38
亀梨の髪型とりあえず直して
あんなにクルンクルンで前髪長いし刑事なんていない+56
-1
-
85. 匿名 2019/04/17(水) 23:58:53
みんな下げコメントばかりで、
誰だったら良かったのかまで、書いて欲しい+8
-10
-
86. 匿名 2019/04/17(水) 23:59:07
6.9大爆死の桃李はサゲ記事出ないよ
トプコすごい+2
-7
-
87. 匿名 2019/04/18(木) 00:05:32
子供とホストみたい。+22
-0
-
88. 匿名 2019/04/18(木) 00:08:50
>>85
オバさんたち認めないんだよ。無理だと思う+2
-7
-
89. 匿名 2019/04/18(木) 00:09:44
二階堂さんは作品によっては存在感あるし若手の中ではトップクラスだと思うけど、どの役者にも言えるけど脚本と演出によって台無しになる場合もある。まだ見始めたばかりだからもう少し優しい目で見てあげようよ。二階堂さんこういう役柄初めてなんだし。
でも、私は天海さんのドラマ見るけどね。こっちの方が好きな役者多いから。亀梨さんと江口さん苦手なんだもん。二階堂さん好きだから、他の役者が良かったら見てるんだけどね。+13
-6
-
90. 匿名 2019/04/18(木) 00:11:10
シリアスな演技も出来綾瀬はるかとかの方が良かったんじゃない?+17
-5
-
91. 匿名 2019/04/18(木) 00:13:47
どう語れと?+73
-4
-
92. 匿名 2019/04/18(木) 00:13:48
二階堂って地上波の主演向いてないと思う、大衆向けじゃ無いっていうか…
実際映画とかだと外さないじゃん+31
-5
-
93. 匿名 2019/04/18(木) 00:15:59
二階堂は役選ぶ女優でなんでも器用に演じられるタイプじゃないのよ〜、過大評価され過ぎた結果だよね今回は
自分なら出来ると思って引き受けちゃったのだろうか…+53
-1
-
94. 匿名 2019/04/18(木) 00:17:32
癖のある役の方がハマるよね
キャリアウーマンとかバリバリ働く女系は合ってないと思う+40
-0
-
95. 匿名 2019/04/18(木) 00:20:42
①若過ぎて職業としてリアリティない
②小柄なのが元々イメージと合ってない
③本人の演技が元々言うほど上手くないのが露見した+84
-4
-
96. 匿名 2019/04/18(木) 00:22:01
二階堂ふみ原作読んでんの?前作の事といいそのへん触れてないけど知らないで演じてるとか?+17
-2
-
97. 匿名 2019/04/18(木) 00:22:32
今のに竹内結子の旦那出てますよね?+25
-2
-
98. 匿名 2019/04/18(木) 00:23:23
このドラマの下げトピ一体いくつ上がるんだろ?
嫌なら見なきゃいいし、それが視聴率に出て痛い思いするのはテレビ局と役者なんだからもういいじゃん。毎回同じ文句。しかも容姿のことばっかり。こんな初めからわかってる負け戦でも仕事引き受けた役者さんが気の毒になる
少数派でも私はドラマ見続けます
+20
-14
-
99. 匿名 2019/04/18(木) 00:25:00
この人もパーソナルカラーはウィンター+1
-1
-
100. 匿名 2019/04/18(木) 00:30:30
>>99
赤が合ってないって事?+7
-0
-
101. 匿名 2019/04/18(木) 00:31:58
視聴率下がり続けたら打ち切りもあるんだろうか+17
-1
-
102. 匿名 2019/04/18(木) 00:33:08
せめて相手役が亀梨じゃなければもう少し違ったろうね
主題歌までジャニだもんな+56
-3
-
103. 匿名 2019/04/18(木) 00:34:50
>>85
竹内結子と西島秀俊以外有り得ない+57
-2
-
104. 匿名 2019/04/18(木) 00:35:34
姫川より、亀梨くんの菊田がダメー+62
-5
-
105. 匿名 2019/04/18(木) 00:37:54
ストロベリーナイトリメイクなの?+0
-0
-
106. 匿名 2019/04/18(木) 00:39:34 ID:7uInLcCuBl
なんだろーな
リメイクが悪いわけでは無いけど
テレビ局の思惑が安易すぎて
頭ポカーン状態
イケパラもだけど
ストロベリーナイトは犯罪ものだしね
「あー犯人、覚えてるなコイツなんだよね」
だけでも見る気持ちが無くなる
誰も制作することを
止めなかったのが凄くて笑える
企業って傾くと
良い人材が出ていくとは
聞くけれど
頭良くない私でも
「アホ」だと思う
ストロベリーナイトの
スピンオフとか考えたら出来そうなのに+82
-2
-
107. 匿名 2019/04/18(木) 00:39:47
姫川はじめみんなのダークサイドな演出が弱い!+23
-0
-
108. 匿名 2019/04/18(木) 00:41:11
ストロベリーナイト放送するの知ってたけど、竹内結子が出ないの知って、同じ作家の違うストーリーだと思ったら違うんだね‼残念ながら廉価版って評価は仕方ないよね+44
-0
-
109. 匿名 2019/04/18(木) 00:45:03
わざわざストロベリーナイトする必要あった?
1話の話も竹内さんの時のスペシャルかなんかで同じ話があったよね?
それならば、せっかく二階堂さんとか亀梨とか江口洋介とかいるんだから別のオリジナルドラマとかでもやりゃあ良かったのに。+58
-0
-
110. 匿名 2019/04/18(木) 00:47:07
>>106
わかる!まだまだ記憶に新しいし犯人も覚えてるんだけど。
しかも前のストロベリーナイトが全部深かったしハマっていただけになんの意味があるのか+54
-0
-
111. 匿名 2019/04/18(木) 00:48:25
なんでリメイク何度も失敗してんのによりによって根強いファンのついてるこのドラマを選んだのか理解に苦しむ
そして引き受けた方もなんで受けちゃったのか
ギャラが破格だったとかかな+54
-2
-
112. 匿名 2019/04/18(木) 00:49:50
前作で姫川班は一旦解散したからそれを再び戻すのには難しいのでは?内容が濃いからサーガにするしかなかった気がする。個人的には竹内さんで終わらせてほしかった。+20
-0
-
113. 匿名 2019/04/18(木) 00:50:16
ジャニーズ関わってたら打ち切りはないんじゃない?
人気ないのに放送され続けるとかどんな公開処刑だよ…+9
-1
-
114. 匿名 2019/04/18(木) 00:52:46
ドラマ観たけど、竹内結子のを知ってるから違和感しかなかった。とりあえず1話だけ最後まで観たけど、2話以降はもう観ないと決めた。+30
-1
-
115. 匿名 2019/04/18(木) 00:55:23
そもそも竹内結子のストロベリーナイトも何故人気あったの?+3
-17
-
116. 匿名 2019/04/18(木) 01:11:33
>>64
前作のドラマは見てないけど、原作は読んだ。
主人公は格好よくて強いクールなイメージなんだよね。
竹内結子はハマってると思うけど、二階堂ふみはちょっと違うな。
演技力でカバーできる範囲を超えてると思う。
20代でカッコイイ役がハマる女優さんいないよね。+22
-2
-
117. 匿名 2019/04/18(木) 01:30:50
フジテレビも罪だけど、この子やその周りも私ならば結子を超えられるかも。とか思ったから受けたんでしょ。
だって榮倉奈々は断ってんじゃん。
ムダに自己評価高いと恥かくよ。+40
-2
-
118. 匿名 2019/04/18(木) 01:43:42
二階堂ふみも微妙だったけど、何よりも亀梨の菊田が残念過ぎた。
あの人がクールでカッコいい役なのは無理がある。+65
-2
-
119. 匿名 2019/04/18(木) 01:45:08
ゾンビランドサーガ+2
-1
-
120. 匿名 2019/04/18(木) 01:52:44
原作者は松嶋菜々子をイメージしてこのシリーズ書いたんだっけ
竹内結子は綺麗系だからイメージにぴったりだった。榮倉奈々も長身だから二階堂ふみよりはあってたかも。
二階堂ふみじゃ何もかも姫川とは真逆すぎて・・・+32
-0
-
121. 匿名 2019/04/18(木) 02:04:05
戸田恵梨香や菜々緒とかの方がイメージ近いけれど、他ドラマ撮影中なだけにあり得ないしね。
クールな美人のアラサーが良かったと思う+15
-7
-
122. 匿名 2019/04/18(木) 02:06:26
二階堂ふみだと無理してる感がどうしても伝わってきて話が入ってこない。
主演なら役作りとして最初から姫川を完璧に作り上げてくるべき。
姫川の違和感が気になって話どころではない+19
-1
-
123. 匿名 2019/04/18(木) 02:07:52
二階堂ふみはなんか見た目がどうしても沖縄感が強くてあまりこのドラマのシャープな雰囲気には合わない+32
-2
-
124. 匿名 2019/04/18(木) 02:23:50
二階堂ふみ好きだけど、ちょっと若すぎて違和感あったな
亀梨くんはジャニーズオーラ出過ぎで全く刑事っぽくない
+22
-2
-
125. 匿名 2019/04/18(木) 02:39:53
今テレビを主にみてるのって若い人じゃなくて10年前にこのドラマをみていた人たちだから二度も同じドラマ観たくないってのもあるよ。+22
-0
-
126. 匿名 2019/04/18(木) 02:42:18
>>112
今作でも映画と同じインビジブルレインやるから姫川班は解散するよ
原作はその後の話もあるから前作の出演陣でできないわけじゃない+22
-1
-
127. 匿名 2019/04/18(木) 03:04:25
前作知らないけど、二階堂ふみが主任ってのに違和感
亀梨もそうだけど刑事感が全然ないから、みてて辛くなって天海祐希の方の刑事ドラマに変えちゃったわ+17
-1
-
128. 匿名 2019/04/18(木) 03:38:37
>>79
このドラマではショートカットにしてるから、尚更子供っぽさに拍車が掛かってる
ロングの方がまだ良かったのに、前作ストロベリーがロングだったから、わざとショートカットにしたのかな?と思った
遊郭の娘役は本当に綺麗だったのに勿体ないね+6
-3
-
129. 匿名 2019/04/18(木) 03:56:37
>>115
スペシャルドラマ、連ドラ、映画と順を追ってやってったからかなあ地道な感じが
話が良かったし演技も良かったしキャラがそれぞれハマってたし
生瀬さんの井岡とか憎みきれない感じ?
今回は今野になっちゃったからぱっと見ガチすぎて笑えないのがね+23
-1
-
130. 匿名 2019/04/18(木) 04:13:04
観てないけど姫川は竹内結子!
菊田は西島秀俊じゃないとイヤです!!
ちんちくりんだなって番宣から思ってたけど皆さん同じこと思ってたのね〜
なんでこうゆうのばっかやるんだろうフジテレビ。
アホんだら だよ+21
-1
-
131. 匿名 2019/04/18(木) 04:32:41
生瀬勝久ファンの私としては、キンコメの今野になってしまったことも悲しいよ。あの役に会えて生瀬さんのような名脇役を使ってるところに重厚感があったのよ。今野嫌いではないけど所詮は芸人俳優だし。+46
-1
-
132. 匿名 2019/04/18(木) 05:10:21
>>40 パクリにさえ見えなかった…+12
-1
-
133. 匿名 2019/04/18(木) 05:22:33
放送前から叩かれてたけど、初回すら見ないって事は前作のファンの人達はよっぽど嫌悪感が強かったんだな。
+14
-0
-
134. 匿名 2019/04/18(木) 05:26:34
>>13
菜々緒はない。能面すぎだし演技が上手くない。
新木優子もない。かわいらしすぎる。あれは捜査一課ではない。+31
-0
-
135. 匿名 2019/04/18(木) 05:27:00
亀梨が髪型や眉毛変えないのは何のこだわりなの?
あんな亀の格好したりポウっポウって言うCMのほうがよっぽど恥ずかしいと思うんだけど。
+21
-1
-
136. 匿名 2019/04/18(木) 06:40:06
>>64
あー!長瀬の菊田いいね!観たかったわぁー。絶対ハマる!
そうなると姫川は誰だろう。ルックスでいくと北川景子に演ってもらいたいけど、もう少し上手な人いないかなー?+6
-11
-
137. 匿名 2019/04/18(木) 06:46:13
>>136
戸田恵梨香+4
-9
-
138. 匿名 2019/04/18(木) 06:53:12
>>137
なるほど!戸田恵梨香めっちゃいい!芝居出来るし強さも、儚げな守ってあげたい雰囲気もあるよねー
あー、長瀬と戸田恵梨香で観たかったなぁー+13
-18
-
139. 匿名 2019/04/18(木) 07:00:01
菊田姫川は言うまでもないけど、ガンテツも絶対違ーう!
モロ1つ屋根の下世代でどハマりしてたクチだから江口洋介大好きなのに、ガンテツに江口洋介は絶対違う!
だって菊田姫川があんなちんちくりんなのにガンテツがデカ過ぎる!バランスおかしいやんw
ガンテツはあんな綺麗で爽やかでスタイル良くちゃダメなんだよ!なんなら亀がガンテツ演れば良かったんじゃ?+30
-1
-
140. 匿名 2019/04/18(木) 07:05:36
二階堂ふみ
なんでこの役出来るとおもったのか?
年齢的にも経験値にしても、警察学校出たての新米にしか見えないし、薄ぺらくなっちゃってるのに。
自己評価高そうだもんな
普段のインタビューや番宣での露出時の話し方聞いてても。
+18
-2
-
141. 匿名 2019/04/18(木) 07:07:43
>>137
そうだね!
戸田恵梨香なら観てみたいわ。
演技力あるし過去背負ってるキャラも似合う。+10
-9
-
142. 匿名 2019/04/18(木) 07:09:09
二階堂ふみばかり叩かれてるけど、そんなにこの子演技悪くなかったよねー、どちらかというと亀梨の方が問題だし前作より脇が地味になってるし、ふみちゃんが可哀想かなー+12
-9
-
143. 匿名 2019/04/18(木) 07:12:27
だからと言って竹内結子も凄い女優さんってわけじゃないんだよね。+9
-5
-
144. 匿名 2019/04/18(木) 07:13:10
ガンテツも違うね。
ガンテツは現場で苦労して少し歪んでるのが、顔面にも生き様として滲み出てるキャラじゃないとね。
個人的には「白夜行」で刑事役の武田鉄矢を観た後だったので、ガンテツはまり役だなーと思ってた。+28
-0
-
145. 匿名 2019/04/18(木) 07:53:21
>>33
原作者の意向?
なんで松嶋にしなかったんだろ。スケジュールの都合かな。
+2
-3
-
146. 匿名 2019/04/18(木) 08:04:28
二階堂ふみはスクリーンの方が存在感を発揮するね。ドラマはどれも微妙な気がする。+6
-2
-
147. 匿名 2019/04/18(木) 08:15:50
やっぱり二階堂ふみはどうしても主任に見えない。
竹内結子さんの時は宇梶さんが部下でも違和感なかったけど、今回は一番下っ端にしか見えない。
致命的だと思う。+37
-0
-
148. 匿名 2019/04/18(木) 08:22:19
リメイク物って、ただでさえ比較されるのに、どうしても最初のキャストの方に思い出補正入るから、不利な点が多い。
それなのに、なぜリメイクのドラマばかりを放送するの?+4
-0
-
149. 匿名 2019/04/18(木) 08:30:36
>>16リメークするにしても、まだ早すぎるよね(笑)+9
-0
-
150. 匿名 2019/04/18(木) 08:35:44
姫川と菊田のダブル主演となってるけど
インビジブルレイン、ブルーマーダーは菊田の出番はそんなに多くなくて。ブルーマーダーは後半山があるけど、菊田結婚するし。
ブルーマーダーは原作に沿わせるのではなくて、姫川班で解決するようにストーリーするんだろうなぁ。となるとインビジブルレインでは姫川班解散させずに、、、、、。
いろいろ不満はあるけど、姫川と菊田の違う角度も見てみたいし、二階堂さんと亀梨さんを竹内さんの西島さんに脳内にチェンジさせて、せっかくなので新しい解釈を楽しみたいと思います。ダブル主演というくらいなので、2人のシーンも多そうだし。。
+5
-4
-
151. 匿名 2019/04/18(木) 08:38:00
米倉涼子のドクターXを他の女優さんがやってもダメだとおもうので、それとおなじ。+39
-0
-
152. 匿名 2019/04/18(木) 08:43:12
初回の「ストロベリーナイト」と今日の「ソウルケイジ」、どうして全く同じエピソードをリメイクしたの?
ドラマ化されていないエピソードだったら、まだ良かったのに。+44
-0
-
153. 匿名 2019/04/18(木) 09:10:01
竹内結子の見てないけど、
竹内結子ピッタリだと思った。+15
-2
-
154. 匿名 2019/04/18(木) 09:18:43
話自体は面白いから観てなかった人はそこそこ楽しく観れるんじゃなかな
今回のがイメージが違うというよりは
前の竹内結子と西島のやつが、よくあの面子でやってくれたと逆にありがたく思おう
前回、観といて良かったわーという+22
-0
-
155. 匿名 2019/04/18(木) 09:25:41
亀梨くんと、江口さんがヒドくて途中でリタイヤしましたー。
前作と比べてコントにしか見えなかった。
違う内容のドラマにすれば良かったのに…。+8
-4
-
156. 匿名 2019/04/18(木) 10:08:09
>>26
思った
髪型だけでも役作りしろよって感じ+19
-2
-
157. 匿名 2019/04/18(木) 11:12:38
竹内結子の方観てないから気にならないで観れるかな?+2
-5
-
158. 匿名 2019/04/18(木) 11:18:41
始まる前はw主演とか言って
二階堂ふみ&亀梨和也の2人の名前がバーンて出てたのに、いざ始まって見ると二階堂さんの名前しか出てないよね。見出しに。
そして叩かれている。二階堂さんばかり。
w主演なんだから亀梨の名前も出すべきだよ。+26
-3
-
159. 匿名 2019/04/18(木) 11:26:06
今後の話に期待したい!
インジビブルレインの牧田役
小栗旬にやってもらいたい!
ヤクザの若頭なんてぴったりじゃん。
菊田と対峙するシーン見たいんだけど
亀梨とだと、どうなるかな。
映画の大沢たかおと西島さんの対峙シーンは
迫力合ったな~!+25
-4
-
160. 匿名 2019/04/18(木) 11:51:35
竹内結子は役作りがすごいよね
今までPRIDEとかて可愛いイメージだったけどストロベリーナイトではかっこいい!美人!
主任!付いていきます!ってなる
+30
-0
-
161. 匿名 2019/04/18(木) 12:09:49
演技が上手いというのは、その役をどれだけ自分ものに出来て、周囲の俳優の俳優たちと化学反応を起こせるか?だと思う。
その点で、今回の姫川、菊田、ガンテツは全然できてない。井岡もね。
前作も原作だいぶイメージ違ってたけど、みんな自分の役にしてた。
先週の井岡がコロッケを取ろうとする短いシーン一つでさえ
面白く無いし、姫川始め間が悪いから笑えない。
前回同じシーンあったけど、全員のキャラ表現出来てたよ。+18
-0
-
162. 匿名 2019/04/18(木) 12:10:59
サーガの菊田、前作の葉山のキャラとかぶる。
サーガの大塚、前作の湯田のキャラみたい。
サーガの湯田、もうちょっと年上感出したら菊田に見える。なんか錯覚する。+6
-0
-
163. 匿名 2019/04/18(木) 12:23:59
これだからフジテレビは…+8
-0
-
164. 匿名 2019/04/18(木) 12:26:32
だからフジテレビ駄目なんだよ
昔やった花ざかりの君たちへとかさ
キャスト一新の二番煎じが通用するわけないじゃん
そんなに視聴率気にするなら
視聴率取れてたドラマのリメイクではなくて
再放送やりなよ+27
-2
-
165. 匿名 2019/04/18(木) 12:31:51
一話で姫川の両親出て来なかった。
前作ではspでも出てたのに。
二話のソウルケイジの裏テーマ父性愛
なのにね。
リメイクするなら完全リメイクすれば良いのに、ちょこっと変えてくるから、
こうじゃない感が凄く感じる。+22
-0
-
166. 匿名 2019/04/18(木) 12:38:12
リメイク版まだ観てないんだよね。
竹内さんのはドラマも映画も全部みた!
リメイク見ない方がマシ?+8
-2
-
167. 匿名 2019/04/18(木) 12:47:34
この類のリバイバルとかリメイク、スピンオフ系がオリジナルを上回ったところを見たことがない
GTOしかりイケパラしかり、キャストが変わると違和感があって急に安っぽくなってしまう
せめて脚本を変えるとか、舞台は同じだけど登場人物を変えるくらいしないとどうしたって比べられるよね+16
-0
-
168. 匿名 2019/04/18(木) 12:52:10
ここに書いてあるとおり、
前作がよかったので、スレンダーの女優さんでミステリアスな方にお願いしてほしかった。男性も。作品が良いんだけど、キャストみた瞬間。
ごめんなさいだった。
+6
-0
-
169. 匿名 2019/04/18(木) 13:12:01
竹内結子の演技も下手だし
ストロベリーナイトの役はまるで劇団の公演みたいな不自然な演技で
なぜ視聴率が良かったのか不明。
まあ真相が気になり面白いから毎週観てたけど。とくに
竹内結子だから観てたわけではない。+4
-24
-
170. 匿名 2019/04/18(木) 14:01:12
終盤の盛り上がる時にかかるサウンドを聞きたいわー何で無いの〜+8
-0
-
171. 匿名 2019/04/18(木) 14:02:20
井岡ブサイクすぎ+9
-0
-
172. 匿名 2019/04/18(木) 14:30:44
>>106
伝えたい事は分かるけど、言いたい事がまとまってなくて何か読んでてイライラした。
頭良くない私笑
+8
-2
-
173. 匿名 2019/04/18(木) 14:37:54
今後の為にも低視聴率で終わるべき+7
-3
-
174. 匿名 2019/04/18(木) 14:45:15
>>170
そうそう!林ゆうきさんの劇盤良かったよね~!
これぞストロベリーナイトって感じで。
後、ガンテツ登場時にかかるドォーンって音も、あ、嫌な奴来た~みたいなガンテツの雰囲気を倍増させてて良かった!+13
-0
-
175. 匿名 2019/04/18(木) 15:25:38
二階堂ふみだけが悪いんじゃないとは思う。
だって前のストロベリーナイトとおんなじ話をまたやってんだよ。バカなの?+24
-4
-
176. 匿名 2019/04/18(木) 15:42:43
イメージ強すぎて誰がやっても違和感あると思う。
見るなら全く別物と思わないと。+6
-1
-
177. 匿名 2019/04/18(木) 15:47:06
ストロベリーナイトの菊田役のときの西島さんが大好きだった。
だから観てみたけど、、比べてはいけないね。
前のが良すぎてイメージ固まってるからさ。
ただ内容同じだといつ誰が死ぬとか犯人も分かっちゃってるからな…。+22
-0
-
178. 匿名 2019/04/18(木) 16:17:23
二階堂ふみって演技うまいと思っていたけど下手だった+16
-2
-
179. 匿名 2019/04/18(木) 16:54:35
私は竹内結子の演技が少し苦手だから、思ったより悪くなかったー
それでも二階堂ふみが少し若いとは思うけど。
+8
-10
-
180. 匿名 2019/04/18(木) 17:01:17
二階堂ふみの演技、いつも違和感を感じる。
ヒミズみたいな映画だったらメンヘラちゃん演技がハマってるんだけど、民放のドラマだと普通に演技下手だなと思ってしまう。
そして誰もいなくなった の藤原竜也の彼女役とかね+14
-2
-
181. 匿名 2019/04/18(木) 17:02:41
竹内版も見てました。
二階堂さん?は知らないけど、姫川って感じではないと思った。
それよりも菊田が違和感ありまくり。
W主演だからなのか、竹内版で宇梶さんがやってた(役名失念)のシーンがちょいちょい菊田に変わっててなんだかなー。と思った。
菊田は裏で姫川を支える感じが良かったのにでしゃばりすぎてて、これじゃない感が半端じゃない。+13
-2
-
182. 匿名 2019/04/18(木) 17:25:48
あー迎え舌の子か+0
-0
-
183. 匿名 2019/04/18(木) 18:11:54
これは…………やろうと思った人が悪いよ。そもそももう一度同じ内容を見たくなるようなキレイなドラマじゃないし。(内容がグロイ、エグい…)
人気はあったから続編みたいな感じで新たなキャラで出すならいいかもしれないけど、同じ内容を同じキャラクターでやるとか誰得!????さすがにやる人がかわいそうだよ。そんなの誰がやったって違和感しか沸かないわ。+15
-0
-
184. 匿名 2019/04/18(木) 18:13:57
姫川って感じではない……って当たり前じゃん!!本物の姫川がいたんだから……。それに全く同じならそれはそれで意味ないのでは??再放送でもすればいいだけの話だし。このメンバーで全く違うドラマでもやった方がまだウケたと思う。+4
-1
-
185. 匿名 2019/04/18(木) 19:24:38
今日の実況はここでいい?+2
-0
-
186. 匿名 2019/04/18(木) 19:55:12
前作の配役が良かったから今回は物足りない。ちんちくりんの2人がW主演って彼女だけではダメなの?・・・事務所の力ですか+4
-0
-
187. 匿名 2019/04/18(木) 20:02:35
>>35
訛ってるの???
地方住まいで方言だらけのところにいるから全然分からなかった…+2
-0
-
188. 匿名 2019/04/18(木) 20:03:47
姫川=竹内結子、菊田=西島秀俊、ガンテツ=武田鉄矢だもん!+2
-0
-
189. 匿名 2019/04/18(木) 20:43:28
二階堂ふみ
デビューした頃はミステリアスな雰囲気あったのにね
バラエティとかスィーツ映画とかコメディーとかで自分の価値下げちゃったね
最近では菅田将暉が二階堂ふみと家族のように仲が良いアピールしてたけど
背中に飛び乗って来るだの…
なんかそれを言う事ってプラスになるの?菅田のファンから煙たがられると思うよ
それに、その前に色んな男と噂になってるんだから、男好きのイメージを増長させただけだよね+9
-3
-
190. 匿名 2019/04/18(木) 20:44:53
今時の女優はせめて160は欲しいよね+8
-0
-
191. 匿名 2019/04/18(木) 20:46:56
栗山千明ならまだよかったかも+11
-0
-
192. 匿名 2019/04/18(木) 20:53:50
前作見てないけど髪型だけ背伸びしちゃった新卒みたいな見た目の若い女の子がキャンキャン吠えててなんだかなぁ…って感じだった
もうちょい年上の女優さんのが合うとおもう+8
-0
-
193. 匿名 2019/04/18(木) 21:10:45
今日のコントも楽しみ ゲストの無駄遣いwww+4
-0
-
194. 匿名 2019/04/18(木) 21:32:30
成長して竹内になるなら竹内よりスマートではだめだから二階堂さんでいいと思うんだけど、なんか評判悪いね。+2
-1
-
195. 匿名 2019/04/18(木) 22:19:12
マイナスかもだけど。
そもそも、竹内結子が合ってないと思ってた。
原作者のイメージは松嶋菜々子と坂口憲二だったんだよね。
竹内結子だと可愛らしすぎて無理してる感じ。
怒ってる様子も、美人が怒ってるんじゃなくて、女の子がヒステリーおこしてるみたいに見えて見苦しかった。+2
-3
-
196. 匿名 2019/04/18(木) 22:34:54
初回を2時間にして天海さんのドラマにぶつけたんだからフジとしては自信作だったんでしょ
フジテレビのスタッフは本当に感覚がズレてて世間の需要が読めてない
低視聴率の責任を主演女優にだけ押し付けてたらいつまでたっても再浮上出来ないだろうな
+9
-0
-
197. 匿名 2019/04/18(木) 22:40:25
わざわざ同じのやらなくてもストロベリーナイトの作者なら他にも面白い作品沢山あるのにな
江口洋介を主役のバーの店長にして歌舞伎町セブンじゃ駄目だったのかな
二階堂ふみは娘役で
亀梨がやれそうな役が無いから駄目か+3
-1
-
198. 匿名 2019/04/18(木) 22:48:07
二階堂ふみには無理。
初回見て、脱落しました。
亀梨も、日テレのイメージが強いからか駄目だなー
合わないな。+8
-1
-
199. 匿名 2019/04/18(木) 22:51:08
>>49 二階堂ふみは身長少し盛っているから実際は竹内結子の方が10cmくらい高いらしい+6
-0
-
200. 匿名 2019/04/18(木) 22:52:16
リメイク版って、外れるよね。+3
-0
-
201. 匿名 2019/04/19(金) 00:04:12
誰を主演にしても叩かれたよ。それくらい人気作だったから。リメイクしなきゃよかったのに。+4
-1
-
202. 匿名 2019/04/19(金) 00:06:56
亀梨じゃないほうが良かった。ストロベリーナイトが軽薄になった感じがしちゃう。+4
-0
-
203. 匿名 2019/04/19(金) 08:46:54
>>57
私このコンビ楽しみだった。内容がムリ過ぎた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
放送前から不安視されていたが……二階堂ふみ(24)と亀梨和也(33)W主演の警察ドラマ「ストロベリーナイト・サーガ」(フジテレビ系=木曜夜10時)の初回(11日)視聴率は7・8%と、不発に終わった。 原作は、誉田哲也の警察小説「姫川玲子シリーズ」で、竹内結子(39)が2010年に主演した「ストロベリーナイト」(フジテレビ系)のリメークだ。 竹内でシリーズ化されたドラマは常に視聴率2ケタ超えで、13年公開の映画は興行収入21・5億円のヒット。