ガールズちゃんねる

引きこもりにしか分からない事part2

4670コメント2019/05/17(金) 18:10

  • 3001. 匿名 2019/04/19(金) 11:29:27 

    >>2998
    ポトフ、ヘルシーでいいね!と言おうとしたけど、ソーセージ1袋分を1人で食べたの?!ならお昼は軽めにしなよww

    +8

    -0

  • 3002. 匿名 2019/04/19(金) 11:30:57 

    >>2999
    わかる。アットホーム、ワイワイ苦手だわ
    1人でブースに囲まれてるとか、1人作業歓迎とかがいい

    +8

    -0

  • 3003. 匿名 2019/04/19(金) 11:32:45 

    >>2999
    ダメでもともと恥はかき捨て
    1回やってみなよ!

    +8

    -1

  • 3004. 匿名 2019/04/19(金) 11:33:06 

    >>2999
    同じくアットホームのワードが怖い

    +18

    -0

  • 3005. 匿名 2019/04/19(金) 11:34:25 

    >>2992

    たしかに甘い飲料好きだから、その影響はあると思う。ほうじ茶とかルイボスティーにしようかな。わざわざどうもありがとうね。

    健康には気を付けないとなーー

    +7

    -0

  • 3006. 匿名 2019/04/19(金) 11:43:08 

    前に鬱の人は優等生的な街より昼間からお酒飲んでるおじさん達がいる様な街の方が気持ちが楽になって療養するのに良いというような記事を読んだことがあるけど、本当にそうだと思う。
    優等生的な街に住んでるから、立派に働いてる人や成功してる人や理想的な子育てママや勉強できる学生が多い様なところで、ちょっと道を外れたら浮く感じがする。
    多様性の街で出来れば都会がいいなぁ。誰もいない人のいない田舎にも行ってみたいけど。

    +22

    -1

  • 3007. 匿名 2019/04/19(金) 11:43:13 

    >>2995
    横からだけど、弟さんは悪気なくても精神的パワハラを姉さんに与えてるから避け回るのが吉だと思う。

    +4

    -1

  • 3008. 匿名 2019/04/19(金) 11:51:08 

    >>3006
    閑静な住宅街、子育て世帯の多い新興住宅街、閉鎖的な田舎あたりはキツイだろうね。いつか阿佐ヶ谷、荻久保あたりに住んでみたいよ。

    +4

    -0

  • 3009. 匿名 2019/04/19(金) 11:53:39 

    もうすぐ閉経のババアになって思うんだけど、男性にとっては美熟女よりも、多少ブスでも40歳以下の出産可能な年齢の女性の方が魅力的に見えるみたいだよ。
    なのでなんで若い頃にもっと自信を持たなかったんだろう?ともったいなく思っています。
    例えば、昔は全くイケメンだと思わなかった芸能人の若い頃の写真なんかも、なかなかいい男に見えるから
    引きこもりにしか分からない事part2

    +3

    -12

  • 3010. 匿名 2019/04/19(金) 11:54:31 

    千本桜
    スピーディーでリズミカルな曲でよく思いつたなと。

    +0

    -0

  • 3011. 匿名 2019/04/19(金) 11:55:23 

    >>3010
    誤爆

    +1

    -0

  • 3012. 匿名 2019/04/19(金) 11:56:12 

    >>3006
    東京に住んでいた時に他人に無関心は感じた。マンションの隣が誰なのか結局わからなかったし。
    私も他人に構われたくないにだから、あっちがあってたんだなと思う。
    人間関係のリセットにはアリだと思う。

    +7

    -0

  • 3013. 匿名 2019/04/19(金) 12:00:38 

    田舎はやってられない、仕切り屋というか何でも支配してないと気がすまないおばさんが、小さいことをいちいち騒ぎたてて悪意ある噂流すし。それで鬱になったよ

    +19

    -0

  • 3014. 匿名 2019/04/19(金) 12:05:27 

    人との距離って大切なんだとつくづく思った。
    2つ返事で、なんでも受け入れてしまう関係は、本当によくない。
    一度立ち止まって、自分の気持ちと相談して、それから返事する。
    それは家族間でもそう。
    NOを言えない関係は、苦しすぎる。ツラすぎる。

    今は、とても冷たく拒絶することしかできないけど
    普通の人は、健全な心のシステムでそれができて
    断り方も、練りに練られて、うまい表現が身についてるだろうな。

    +12

    -0

  • 3015. 匿名 2019/04/19(金) 12:06:16 

    月曜日にガルちゃんのアク禁が解除されてることに気づいた!
    アク禁が長くてもう覚えてないけど2年くらいだったかな?
    久しぶりに参加出来て、ちょうど私にぴったりなトピがあって…
    長かったよ〜久しぶりに喋った様な気分

    +22

    -0

  • 3016. 匿名 2019/04/19(金) 12:09:09 

    >>3014
    私も外に適応することばかり必死で、自分の気持と相談する習慣が全くなかった。心は置いてきぼりで、ないがしろにしていた。。

    +2

    -0

  • 3017. 匿名 2019/04/19(金) 12:09:13 

    >>3009
    みんな若い頃、結構イケメンだったんだね

    +3

    -3

  • 3018. 匿名 2019/04/19(金) 12:11:55 

    もう自分の人生、どうがんばっても無理なんだと思うと
    なぜか心が開放されて、青空が広がる。

    +5

    -0

  • 3019. 匿名 2019/04/19(金) 12:19:32 

    ある79歳女性には50歳近くになる息子がいるが、ひきこもり状態だという
    「私が生きているうち、何とか息子を社会につなげないと…」と女性

    +3

    -0

  • 3020. 匿名 2019/04/19(金) 12:20:23 

    >>3018
    まあ、あきらめが肝心だよね

    +5

    -0

  • 3021. 匿名 2019/04/19(金) 12:20:25 

    >>3018
    そうやって受け入れられるようになりたい

    +3

    -0

  • 3022. 匿名 2019/04/19(金) 12:20:48 

    生理前なのもありモヤモヤー
    メンタル系のトピってあるのかな

    +1

    -0

  • 3023. 匿名 2019/04/19(金) 12:23:15 

    鬱々としてる時どうしてますか?
    寝てるのが一番だけど
    体動かせないタイプの引きこもりです

    +7

    -0

  • 3024. 匿名 2019/04/19(金) 12:23:46 

    >>3022
    今たってた気がする
    良い病院探しみたいなの

    +0

    -0

  • 3025. 匿名 2019/04/19(金) 12:26:05 

    外出が出来ない。けど、ずっとお風呂に入れず、完全昼夜逆転してたのが、
    今は毎日お風呂に入って多少昼夜逆転しても今日もお昼には起きてる。と
    なってるのは自分の中の進歩。
    世間から見たらバカにされても。

    +12

    -0

  • 3026. 匿名 2019/04/19(金) 12:26:21 

    >>3023
    好きなもの見てる
    自分は草とか花とかの緑
    蕾をずっと見てたり
    ふたば🌱みたり

    暗くてごめん

    +12

    -0

  • 3027. 匿名 2019/04/19(金) 12:26:32 

    結局、働かなくても食っていける生きていける優雅な方々

    +0

    -16

  • 3028. 匿名 2019/04/19(金) 12:26:43 

    知人に、私とは正反対の
    外交的な性格の女性がいるんだけど、
    その人、コンビニ行くように、しょっちゅう美容院に行っている。
    だからいつも髪はさっぱり、見ていて清々しく、歩くと風が吹き抜けるよう。

    羨ましい。

    +12

    -0

  • 3029. 匿名 2019/04/19(金) 12:32:05 

    >>3025
    大進歩だよ。
    そうやって少しづつ回復してゆくと、
    精神科のおくすり服用して、人工的な力を借りるより
    リバウンドは少ないと思う。時間がかかるかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 3030. 匿名 2019/04/19(金) 12:32:06 

    玄関のピンピンと電話の着信
    おとこの人が触った物がダメ

    +4

    -0

  • 3031. 匿名 2019/04/19(金) 12:32:29 

    引きこもりから這い上がったよ。でも、月収が手取り9万円で田舎住み。5万円は親から仕送り。そんな生活が5年。こんなのでも社会復帰したと言えるのかな。もう40過ぎちゃったのだけど、どうしよう。最近考えすぎてまた引きこもりたくなる誘惑の囁き声がときどき聞こえる。親は援助してでも自活してくれてるだけで嬉しいみたいなので甘えてる。

    +25

    -1

  • 3032. 匿名 2019/04/19(金) 12:32:29 

    >>2990
    使い捨てグローブはめたら掃除のハードル下がるよね
    トイレ掃除はお風呂に入る前(服も洗濯)にしかできないけど

    +2

    -0

  • 3033. 匿名 2019/04/19(金) 12:34:58 

    >>3031
    いいなぁ。。
    申し訳なさはつきまとうだろうけど、私も一部援助してもらえるならパート等で働きに出たい。
    がっつり働くか何もしないかの二択だからなかなか踏み出せない...

    +6

    -0

  • 3034. 匿名 2019/04/19(金) 12:36:04 

    >>3025
    うん、1歩前進だね。もしかしたら明日2歩下がっちゃってマイナスになるかもしれないけどさ、また1歩また1歩を戻ったり進んだりして行くのが回復プロセスだと思うから、1歩下がっちゃったら「また次の1歩踏み出せばいいからだいじょうぶ。」って軽く構えたほうがいいよ♪

    +4

    -0

  • 3035. 匿名 2019/04/19(金) 12:37:13 

    >>3033
    今はどうしてるの?

    +0

    -0

  • 3036. 匿名 2019/04/19(金) 12:40:41 

    外出たら、春の陽気と鳥のさえずりが、心の底まで染み入ってきた。

    長いこと、光を避けて引きこもってしまったけど、
    いきなり賑やかなところや、ガヤガヤしたところには行かず、
    静かなところから、少しずつ心を開いていけばいいかな。という気持ちです。

    +8

    -0

  • 3037. 匿名 2019/04/19(金) 12:42:39 

    行かなきゃ行かなきゃと思って10年電源も入れてない携帯を

    今から頑張って解約してくるね

    お金勿体無いし

    +14

    -0

  • 3038. 匿名 2019/04/19(金) 12:46:13 

    >>3037
    今度、携帯を契約するときは、
    新しい人生、新しい人間関係がはじまるときだね☆彡

    +8

    -0

  • 3039. 匿名 2019/04/19(金) 12:48:00 

    >>3038
    怖いこと言わないでwwwはじまらなくていい笑

    +2

    -0

  • 3040. 匿名 2019/04/19(金) 12:49:33 

    アラフォーで中核市の閑静な住宅街住みだけれど
    たまたま母と一緒に歩いていたら、知らないお婆さんに「お母さんが可哀想」といきなり言われた
    近所の老人が老人会メンバーに話でもしているのかしら?

    +19

    -0

  • 3041. 匿名 2019/04/19(金) 12:51:45 

    >>2960です
    ただいま!
    無事1ヶ月ぶりの外出終了しました
    昨夜の晩から行きたくない病が出て眠れず、徹夜のまま行きましたw
    ここ見たら皆さんがプラスしてくれてて、勝手に応援してもらった気持ちになって嬉しくなりました

    私も外の報告(笑)
    ・家の中ではずーっと寒くてまだ極暖ヒートテック着てたのに、季節はすっかりGW前のそれになっていた。
    ・桜は見えなかったけど散った花びらが道路に落ちてた
    ・病院の待合室で女の子を連れたお父さんが二組いて、子供好きでもなかったのに小さい女の子見てたら可愛くて涙が出てきたよ
    ・帰りにコンビニ寄った(今年2回目w)

    引きこもり生活と本当の引きこもりとは全く違うんだと最近実感してる。でも歩いてたら身体は気持ちよかったです

    +21

    -1

  • 3042. 匿名 2019/04/19(金) 12:56:33 

    >>3004
    同じく同じく。求人広告の文言ってなんであんなに怪しいんだろ?
    もっと地味に堅実に募集して欲しい

    +7

    -0

  • 3043. 匿名 2019/04/19(金) 12:58:47 

    >>3042
    アットホーム=家族経営、閉鎖的、過干渉なのかと勘ぐってしまうw

    +8

    -2

  • 3044. 匿名 2019/04/19(金) 13:02:05 

    >>2985
    不審だなぁ。。近頃配達員さんもバイトばかりだしいろんな犯罪増えてるから怖いよね
    フェイクの安いカメラ設置してみるとか、防犯カメラ作動中の張り紙してみるとかはどう?

    +3

    -0

  • 3045. 匿名 2019/04/19(金) 13:03:35 

    >>3043
    家族経営はコミュ力自信ない人は絶対オススメしない!!

    +6

    -0

  • 3046. 匿名 2019/04/19(金) 13:09:02 

    >>2987
    ありがとうございます涙

    ただやはり今までの人生と生き方(仕事の仕方)を変える必要があるとは思ってます
    確実に変わっていきますよね、自分自身も社会の扱いも...
    ある意味未知で怖い

    +2

    -0

  • 3047. 匿名 2019/04/19(金) 13:11:17 

    >>3039
    ごめん。

    10年電源入れてないっていうから、
    引きこもりも終盤だと思ってた。

    +2

    -2

  • 3048. 匿名 2019/04/19(金) 13:15:00 

    >>2958
    美容院の予約と討ち入り(笑)はちょっとまだハードル高そうだから
    プレ美容院として1000円カットに飛び込みとかしてみようかな
    この一年美容院行ってなくて、初めてセルフカットなるものをしてある頭だから、人並みに恥ずかしさもあって益々ハードルが高くなってる

    +5

    -0

  • 3049. 匿名 2019/04/19(金) 13:16:17 

    >>3037
    解約ってお店行かなくてもできるんじゃ?

    +1

    -0

  • 3050. 匿名 2019/04/19(金) 13:18:32 

    >>3047
    いあいあ、ありがとう!
    対人関係を改善する気はもうないのは、私の問題。せっかく励ましてくれたのにwこちらこそ申し訳ないです。
    ただみんなが外出したと言うから、私は気になってる携帯を解約してみようかと思った

    +3

    -1

  • 3051. 匿名 2019/04/19(金) 13:21:41 

    >>2264
    孤独脂ってww
    誤字だろうけど、引きこもりを的確に表してて笑う

    +10

    -1

  • 3052. 匿名 2019/04/19(金) 13:21:45 

    >>3026
    植物いいじゃないですか
    お花や緑は癒されます

    +8

    -0

  • 3053. 匿名 2019/04/19(金) 13:23:13 

    >>2989
    >>2963
    計画的に自らの意志でヒキデビューできた(できた?)人は昼夜逆転自堕落生活はしてないのかな

    私のこの生活は人や社会が怖いというより破滅型というか自傷行為的なかんじなんだよな。。

    +6

    -0

  • 3054. 匿名 2019/04/19(金) 13:24:51 

    >>3026
    いいですね
    双葉ってかわいい🌱🌱🌱

    +3

    -0

  • 3055. 匿名 2019/04/19(金) 13:25:14 

    >>3009
    その写真の人たち、イケメンかなぁ?

    +5

    -0

  • 3056. 匿名 2019/04/19(金) 13:25:53 

    >>3051
    私もだけど、めっちゃすえた臭いしそうwww

    +3

    -1

  • 3057. 匿名 2019/04/19(金) 13:26:15 

    引きこもりから抜ける正しいタイミングは、

    「こんなことしててはいけない」
    「こんな状態が続いたら、将来大変なことになる」
    ではなく、

    「ああ、寝てるの飽きた!」
    「家にいるの、飽きた」
    「身体動かしてー」だと思う。

    +38

    -0

  • 3058. 匿名 2019/04/19(金) 13:27:16 

    >>3045
    うちの祖父、家族経営のところに勤めて引きこもりにはならなかったけど、すごいアル中になったよ。
    相当辛かったらしい。

    +7

    -0

  • 3059. 匿名 2019/04/19(金) 13:27:16 

    引きこもってると陽に当たらないから青白くなりそうなもんだけど

    そうじゃないんだよね

    みんなも言ってるけど、顔がほんとにくすむ&赤黒くなる

    +18

    -0

  • 3060. 匿名 2019/04/19(金) 13:29:53 

    やばい
    顔洗った
    行ってくる

    +5

    -0

  • 3061. 匿名 2019/04/19(金) 13:31:38 

    >>3027
    優雅と言われようが、なんと言われようが
    自分が与えられた状況や環境は
    感謝して受け入れたい。

    お金に困ってなかったら、
    そのことを両親や天に、心の底から感謝したい。

    何にも拘束されない、自分の時間をいただき
    ありがとうございます!って日々感謝です。

    +8

    -0

  • 3062. 匿名 2019/04/19(金) 13:31:52 

    まだ顔も洗ってないし歯も磨いてないときに配達来る
    配達員の人、「くせーきたねー」と思ったかなーと気にするが、どうせ忙しいしいちいち覚えてないだろうと気楽に構えてやり過ごす

    +12

    -0

  • 3063. 匿名 2019/04/19(金) 13:33:35 

    >>3058
    昔よく見かけた、グテングテンに酔っ払ったおっさん達って、
    引きこもる場所すらなかったのかもね。

    +7

    -0

  • 3064. 匿名 2019/04/19(金) 13:33:52 

    >>3027
    働かないといっても、健康な人みたいに遊びまわれるわけじゃないからね
    それなりに辛く、つまらない人生だよ
    ひがむならセレブ見てひがんでなさい

    +16

    -0

  • 3065. 匿名 2019/04/19(金) 13:35:57 

    面接もそうなんですけど仮に採用されたとします。そして初出勤日の顔合わせや挨拶そして周りの人にじろじろ見られてる感がすごく嫌😥
    私はこのような性格からかなるべくしてニートになった気がします…これが人生の結果なんだろうと思います。似たような方いらっしゃいますか?

    +20

    -1

  • 3066. 匿名 2019/04/19(金) 13:38:20 

    >>3057
    焦りからではなく前向きな衝動、欲求ですよね

    家が飽きて身体動かしたくなってきたら回復してきた証拠ですし

    +6

    -0

  • 3067. 匿名 2019/04/19(金) 13:38:26 

    お風呂入ってないのが長く続いて、顔が清潔じゃないのと乾燥してたり痒くなったために寝てる間に顔を引っ掻いてたみたいで凹んだ傷ができちゃった…
    毎日鬱だったから鏡も見なくて気づくのが遅かったのと栄養不足とで治らないまま残っちゃってほんとにキツイ、さらに鬱になりそう…「凹んだ傷跡 治療」って検索したり鏡見てはショック受けてる

    +13

    -0

  • 3068. 匿名 2019/04/19(金) 13:40:19 

    >>3048

    先日、父の付き添いで、1000円カットの店行ったけど
    なんだか機械的で、ぱっぱっと切って、掃除機みたいなので切った髪吸い取って
    はい1丁あがり!って感じで、あっという間だったよ。
    多分、早すぎて呆気にとられると思う。

    気楽に行ってみて!

    +12

    -0

  • 3069. 匿名 2019/04/19(金) 13:40:22 

    >>3063
    会社にも、家にもいる場所なくてね。
    おじさんの人生も結構大変なんだな

    +5

    -0

  • 3070. 匿名 2019/04/19(金) 13:41:50 

    明日の面接で必要な履歴書書いてたんだけど
    いきなり涙出てきて自分でも何がなんだか分からない

    +22

    -1

  • 3071. 匿名 2019/04/19(金) 13:43:46 

    なんのために生まれてきたのか・・・
    そればっかり考えてしまう

    +12

    -0

  • 3072. 匿名 2019/04/19(金) 13:43:59 

    >>3068
    ありがとう、ものは試しに行ってみます!
    シャンプーしまぁす、お痒いところございませんか〜とかがないのも素敵。

    +4

    -0

  • 3073. 匿名 2019/04/19(金) 13:44:53 

    >>3070
    わかる、無理しないで。

    +8

    -0

  • 3074. 匿名 2019/04/19(金) 13:48:35 

    みんな!目をぎゅっとつむって枕に顔押し付けると高速電車の窓がみえるよ!!今発見した。これ楽しい

    +5

    -0

  • 3075. 匿名 2019/04/19(金) 13:52:13 

    >>3006
    えーそんなみんなが小綺麗でシュッとした街、しんどいよー
    結構みんな見栄張ったり無理してそういうステキライフにしがみついてるのかもよ
    二子玉川とかそういう人多そう

    +3

    -0

  • 3076. 匿名 2019/04/19(金) 13:52:18 

    >>3074
    なんじゃそらww

    +12

    -0

  • 3077. 匿名 2019/04/19(金) 13:54:00 

    両親は何も言わないんだけど
    最近薄々態度が冷たいというか、見離されてるというか。
    でも、まともな親ならそうだよねって思う。
    こんな娘恥ずかしいもんね。
    小さい頃から人見知りでいじめにあって不登校で
    友達も出来なくて中学、高校やっとで卒業。
    大学もぎりぎりで卒業したけど卒業するので精一杯で就活できず。
    少しやった就活でメンタル壊して、鬱、対人恐怖症、社交不安。卒業後引きこもってニート。若いんだしバイトくらい受かるでしょって言われるのに駄目で。
    ごめんなさい。受かるようにもっと努力するから。

    +19

    -2

  • 3078. 匿名 2019/04/19(金) 13:54:29 

    横浜のどっかに生活保護の人ばっかり住んでる区があって、昼間からじいさん達が飲んでばかりいる町あったけど、あれは男性限定だね。
    めっちゃ治安悪そうだった

    +8

    -0

  • 3079. 匿名 2019/04/19(金) 13:58:28 

    >>3074
    見えなかった😖←やってみた

    +6

    -0

  • 3080. 匿名 2019/04/19(金) 14:01:31 

    >>3067
    ラベンダーの精油(ちゃんとしたやつ)
    またはローズヒップオイル
    で検索してみて。お肌に合えばいいのだけど

    +1

    -0

  • 3081. 匿名 2019/04/19(金) 14:04:31 

    今朝は
    調子よく起きられたから
    すぐ近くの土手行って
    背伸びして帰ろうと思ったら
    意外と長居しちゃって
    鳩ポッポと戯れてきた🐦

    持ってった
    アイス珈琲美味しかった

    勢い出て片付け中~

    +13

    -0

  • 3082. 匿名 2019/04/19(金) 14:04:36 

    私は、周囲がオフィスビルばかりの、ビジネス街に住んでるけど、
    自然とは縁がない代わりに、気持ち的には楽だよ。

    近所の人たちが影で噂話してるとか、そういうのも皆無だし、
    マンションの住人は、入れ替わりが激しいし
    今だかつて、隣に誰が住んでるかもわからない。

    地方の、昔から住み着いた人の多い地域では
    皆、顔なじみで、
    「○○さん家の○子ちゃんは、働きもしないで、何やってるんだろうね」
    なんて噂話が聞こえてくるよう。
    それはそれは、辛いと思う。

    +20

    -0

  • 3083. 匿名 2019/04/19(金) 14:04:58 

    >>3078
    横浜にもそんなところがあるんだね
    カジュアルな街はいいけど治安が悪いのはダメだな

    +9

    -0

  • 3084. 匿名 2019/04/19(金) 14:05:59 

    >>3079
    いっぱい息を吸ってからもう一回やってみて!

    +2

    -0

  • 3085. 匿名 2019/04/19(金) 14:06:13 

    ザーッと読んでると、「私なんて・・・」という他人との比較がやっぱり大きいんだよね。
    私もそうだったししょうがないけど。あと恥ずかしいって思っちゃうところ。開き直る、それしかない。こういう人生の予定は無かったけど、もうしょうがない。他人がどう思うが「はい、そうです。私たくさん失敗してますが、それが何か?」という位のプライドで生き抜くわ。死ぬ選択はしなかったんだから、じゃあもおどうにか生きるしかないもんね。最悪、いつかは死ねるからと思って思うがままに生きると覚悟を決めましたよ。時々ブレることあるけど。みんなもどこかでこういう境地に至れるといいね。

    +18

    -0

  • 3086. 匿名 2019/04/19(金) 14:08:26 

    部屋の片付けしてたら、不採用だった所から戻ってきた履歴書出てきて(まとめてあったから結構いっぱい)なんか悲しくなった。昨年から就職活動みたいなのはしてるんだけど、私こんなに受けてたんだなーって。でも不採用の山。次こそ、次こそってやってるけど疲れちゃった。私どこか勤まる場所あるのかな。

    +10

    -0

  • 3087. 匿名 2019/04/19(金) 14:12:05 

    >>3019
    そういうの見ると自分自身も申し訳なくなる。
    親に心配かえるのはダメだよね。

    +2

    -0

  • 3088. 匿名 2019/04/19(金) 14:12:14 

    私は、外の世界への過剰適応で疲れ果て、
    引きこもってからというもの、ずっとないがしろにしてきた
    心の中の子供を育てるつもりで、付き合っている。

    「アイス食べたい」
    「オレンジジュース飲みたい」と言えば、
    買いに走る(笑)

    +6

    -0

  • 3089. 匿名 2019/04/19(金) 14:13:21 

    掃除機かけるのは面倒なのでコロコロかけた。
    これでも部屋にほこりがたまるのは気になるので。
    「こんな事ちょっとやったくらいで・・」と思わず「やらないよりはマシ」と思って小さな事少しずつやってる。

    +8

    -0

  • 3090. 匿名 2019/04/19(金) 14:14:21 

    ここのまったり感に慣れた身体で他トピ覗いてみたら家事も子育てもめっちゃ頑張ってる人いっぱいでガル男も湧いてピリピリしててそっと閉じた

    +10

    -0

  • 3091. 匿名 2019/04/19(金) 14:15:59 

    >>3084
    なんとなく見えたかも!

    +2

    -0

  • 3092. 匿名 2019/04/19(金) 14:17:12 

    今、何月かも忘れるときある

    +6

    -0

  • 3093. 匿名 2019/04/19(金) 14:17:45 

    >>3089
    私も白黒思考なので、ちょっとだけでも行動することが大事だなと思うわ。部屋にいるとあれやらなきゃこれやらなきゃと深刻に捉えすぎて、身体が石のように固まって目だけ動いてることがある。あそこもここもって考えないであそこだけでもいいから片付けるかって思うようにしてる。

    +7

    -0

  • 3094. 匿名 2019/04/19(金) 14:17:57 

    >>3086
    派遣登録は嫌なの?
    長期の就活してやっと正社員採用されても、3年以内で辞める人も多いし

    +2

    -0

  • 3095. 匿名 2019/04/19(金) 14:18:18 

    >>3027
    私も引きこもりだけど、そう思う。
    働くって事が大変な事を知っているから皆頑張ってるのを見たら私甘えてるなって思う。

    +7

    -1

  • 3096. 匿名 2019/04/19(金) 14:19:02 

    >>3088
    いいね👍😊👍

    +2

    -0

  • 3097. 匿名 2019/04/19(金) 14:21:11 

    >>3095
    私は甘えてる ×
    私も見習おう ○

    肯定的に捉える

    +9

    -0

  • 3098. 匿名 2019/04/19(金) 14:23:09 

    ひきこもって、価値観が180度変わった。

    これまで、ネイルサロンなんてこの世にいるか?ぐらい思って、
    爪なんて、短く切っとけばいいぐらいに思ってけど、

    爪や指先キレイだと、気持ちいいし、嬉しいし、気持ちが上がるし、
    自分の身体を大切に思えるし
    それだけで充分価値あるんだと思いました。

    ただし、ジェルネイルとかゴテゴテネイルじゃなくて
    シンプルなネイルケアとかネイルカラーね。
    引きこもりにしか分からない事part2

    +7

    -2

  • 3099. 匿名 2019/04/19(金) 14:24:57 

    >>3098
    可愛い色ですね。
    そんなの見たらテンション上がります↑

    +3

    -0

  • 3100. 匿名 2019/04/19(金) 14:25:15 

    >>3098
    うん、メイクやめて2,3年経つのだけど最近それ感じて再開しようと思ってる。ヘアスタイルとかファッションも復活させるわー。自分の気持ちをあげる為にね。

    +2

    -0

  • 3101. 匿名 2019/04/19(金) 14:26:23 

    >>3091
    やったね!これおもしろいよね。やってくれてありがとね。

    +1

    -0

  • 3102. 匿名 2019/04/19(金) 14:29:22 

    >>3098
    これは私の手ではないです。
    画像検索で借りてきた写真です。
    あしからず。

    +1

    -0

  • 3103. 匿名 2019/04/19(金) 14:31:01 

    5年以上とか10年も引きこもっている人って何も思わないのかな?それが幸せなら全然構わないし、私もずっと引きこもっていたい(笑)
    2、3年だったら「無理しないで」って思うけど、5年以上引きこもっている人はずっと「無理しないで」って言われて「ありがとう、無理しない」って感じなのかな?
    周りの人は何も言わないのかしら?

    +2

    -22

  • 3104. 匿名 2019/04/19(金) 14:31:12 

    白髪がシャレにならん

    +10

    -0

  • 3105. 匿名 2019/04/19(金) 14:34:22 

    今日の外は危険
    溶けるよ注意

    +5

    -1

  • 3106. 匿名 2019/04/19(金) 14:35:57 

    >>3088
    自分の中で閉じ込めていた子供を復活させると、
    人の目とか噂なんかに、気をとれられてるヒマはないよ。

    トーストの焼き加減から
    飲み物はホットかアイスか気分で変わり
    この食器は気に入らない
    こいつはつまんないからもう会わない
    この店に儲けさせたくないから他に行く
    なんか美味しくないから、吐き出す
    まだ着れるけど、着心地悪いから捨てる

    わがままだけど、子供の声聞いてると、
    生きるパワーが湧いてくる。



    +11

    -1

  • 3107. 匿名 2019/04/19(金) 14:40:14 

    >>3103
    答えるのもだるい

    +12

    -2

  • 3108. 匿名 2019/04/19(金) 14:42:12 

    >>3106
    すごい!!ホントだね
    ワガママに、自分の感覚だいじにして生きよう!!
    一番大切なもの知ってるのこの子なんだから

    +6

    -1

  • 3109. 匿名 2019/04/19(金) 14:45:44 

    そういえば日光浴びないとビタミンDが体内で生成されないんだよね
    ビタミンDが不足してると悲しい気持ちになるとか傷が治りにくくなるとかなんとか
    しかもその日光というのも、ガラス越しに浴びてるんじゃビタミンDは生成されないらしいんだよね

    それなのに肌を老化させる紫外線はガラス越しでも入ってくるという…酷くない?

    +20

    -0

  • 3110. 匿名 2019/04/19(金) 14:50:32 

    ネットカフェや漫画喫茶みたいに個室で仕切られてて会話は備え付けのインターホン
    こんな環境で仕事ができる会社なら働けるかも🤔

    +6

    -0

  • 3111. 匿名 2019/04/19(金) 14:50:39 

    >>3109
    私、お肌の為に曇りの日も日傘さして日光を完全防御して週1で高濃度ビタミンC点滴していたら、人間ドックの血管年齢は15歳若かったけど、骨年齢が20歳年取ってた。

    +7

    -0

  • 3112. 匿名 2019/04/19(金) 14:58:07 

    >>3107
    そんな返事が出来るなら全然普通だと思うよ!
    だからガンバレ!

    +1

    -7

  • 3113. 匿名 2019/04/19(金) 15:00:00 

    >>3103
    でも40歳以上だとうつ病とかではなく更年期かな?

    +2

    -1

  • 3114. 匿名 2019/04/19(金) 15:05:13 

    >>3111
    美容意識が高いね。

    引きこもりで鬱になると、
    紫外線まで気がまわらない。

    +6

    -0

  • 3115. 匿名 2019/04/19(金) 15:16:18 

    引きこもりにも、レベルがあるね。

    社会と隔絶された、全くのセルフネグレクト状態から、
    自分の身体ぐらいはケアできてる状態
    コンビニ行ったり、用があるときは外に出れる状態
    働いてないけど、普通の日常生活は送れてるとか・・・

    全て一緒くたに、引きこもりというのは違うね。

    +30

    -0

  • 3116. 匿名 2019/04/19(金) 15:20:13 

    >>3098
    マニキュアしなくても爪磨きするとツヤツヤになって気分が上がる!

    +3

    -0

  • 3117. 匿名 2019/04/19(金) 15:24:53 

    >>3033
    0か100か、みたいになると辛いよね。
    0よりは30でも50でも出来れば一番良いから理想的だよね。

    +5

    -0

  • 3118. 匿名 2019/04/19(金) 15:28:19 

    >>3115
    何が出来ないか、何に悩んで困ってるかも人それぞれちょっとずつ違ったり。
    環境も違うだろうし。本当に人それぞれ。

    +5

    -0

  • 3119. 匿名 2019/04/19(金) 15:33:59 

    >>3082
    引きこもりには、快適な住居ですが、

    先日の早朝、警察がゾロゾロと10人以上でやってきて
    渡り廊下から、下をのぞき、
    下からは上を見上げて何やら会話している。

    どうやら、飛び降り自殺があったようで、
    その方は亡くなったかどうかわかりませんが、
    同じマンションに住みながら、それすらも人間関係が希薄で
    噂がまわってくることすらない。

    それも、考えようによっては、怖いような。

    +9

    -0

  • 3120. 匿名 2019/04/19(金) 15:35:34 

    一年中海外のいろいろな国のリゾートを気の向くままに旅をしてる人のブログを見て気持ちが沈んだ
    人生幸福ばかりで順風満帆な人もいる
    お金に何の不自由もなく、世界中行きたいところに行きやりたいことをやり身体に不調があれば受けたい医療を受け、自分だけの特別な才能と仕事があり…
    すごく羨ましい
    この世は不公平だ

    +6

    -4

  • 3121. 匿名 2019/04/19(金) 15:36:53 

    今は家事手伝いなんて商売でもしてないとないというけど、
    知らない人達から見たら女性が平日のお昼にどこに居ても何してても
    気にならないだろうから、男性の方がひきこもり問題では厳しい部分もあるのかなと思うと
    少し自分は気楽に肩の力を抜いてもいいのかな。

    +17

    -1

  • 3122. 匿名 2019/04/19(金) 15:40:07 

    >>3111
    カルシウムをちゃんと吸収するにはビタミンDが必要ですからね…ビタミンDは不足してるとたしかに骨に影響が…
    10分ぐらいでいいみたいですし、日光は浴びないとですね
    もしくは日光を浴びたくないなら(私みたいに少しも外に出られない人は)サプリメントでビタミンDとるといいですよ

    それにしても外出することができてるのかぁ、私は全然外に出てないから、すごいな


    +5

    -0

  • 3123. 匿名 2019/04/19(金) 15:49:56 

    ひきこもり羨ましいとかひきこもりたいっていう人、
    部屋に閉じ込めてどこにも行けない様にしたろかと思う。
    美容院なんて勿論行けないし、好きな時に好きな所にも行けない、
    好きな事も出来ない。
    多少具合悪くても病院は行けないし歯医者も行けない。
    働かず誰とも会わず、何も出来ず、でも親戚が来たりはして近況聞かれる。
    精神疾患や辛い経験は植え付けないけど、その状況でずっと元気でいられるのかは知らない。
    ちょっと体験してみればいい。

    +14

    -5

  • 3124. 匿名 2019/04/19(金) 15:50:32 

    >>3103
    私の倦怠感と虚無感と絶望感と精神的な病と生まれてからこれまで経験してきた苦しい思い出とトラウマを全てあなたに移したい


    いっつも思うんだけど、なんかもっと技術が発展していって、人の心の痛みやトラウマだったりを疑似体験できるようになったりしないかなぁ
    何も知らない人たちに私のこれまでを疑似体験させてあげたいなっていつも思う

    それと人の心の状態を目で見れるようにならないかなぁ。。。体の病気に対しては仕方ないとか労わる気持ちを持てる人がいるのに、精神的な苦痛は本当に理解を示されないよね

    +10

    -2

  • 3125. 匿名 2019/04/19(金) 15:53:10 

    >>3112
    あなたももっと頑張りなよ
    引きこもりになったらおいで

    +4

    -3

  • 3126. 匿名 2019/04/19(金) 15:55:55 

    >>3124
    あと、人を傷つけたらそいつも傷ついて、
    追い込んだら追い込まれる
    加害者が被害者の痛みと苦悩を三倍にして味わうとかも実現したらいいね

    +7

    -4

  • 3127. 匿名 2019/04/19(金) 15:56:19 

    >>3122
    これがいい、あれがいいって
    頭で考えたことはことごとく続かなかった。

    毎日、ラジオ体操すれば
    身体のためにいいのではと思っても
    やっぱり続かなかった。

    そこに、感情や感覚の
    「気持ちいい!」という報酬がないと、続かないのかな。

    +4

    -0

  • 3128. 匿名 2019/04/19(金) 15:56:20 

    >>3115
    政府の言う引きこもりの概念も
    趣味の用事で出かける、コンビニに行く
    めったに家からでないまで色々あるよね。
    ていうか64歳までいれてるから
    定年後にインドアな趣味に没頭してる人も含まれるはず。

    +5

    -0

  • 3129. 匿名 2019/04/19(金) 16:00:03 

    >>3128
    皆が、外交的で社交的で、バリバリ外で働かねばならないという
    無言のプレッシャーを感じる。

    母が私に対してかけてきた圧と似てて、つらくなってくる。

    性格的にもともと内向的で、インドア好きで
    本読んだり、手芸したり、料理作ったりするのが
    好きな人だっていると思うんだけど。

    +8

    -0

  • 3130. 匿名 2019/04/19(金) 16:01:15 

    いっぱい真面目にあれもしなくてはこれもしなくては、ってなって
    外に出られない→嫌悪感でいっぱいになって落ち込む→こういう事を繰り返し
    外に出られない。ならば私も自分の中の子供を呼び覚ましてもっと本能に忠実になって、
    あれこれ考える前にあれが欲しい、食べたい、これがしたいって外に飛び出したいな。
    良い考えだね。

    +1

    -0

  • 3131. 匿名 2019/04/19(金) 16:01:53 

    >>3120
    そう見せてるのがブロガーってやつだしね
    与沢翼()みたいなのもいるし
    もちろん実家が資産家とかもあるよね
    毒親のもとに生まれる人
    子煩悩な親のもとに生まれる人
    美人不美人
    受ける教育、頭の出来

    言い出したらキリな〜い
    でも、感じる幸せなんてどれも結構似たり寄ったりだと思う

    +3

    -0

  • 3132. 匿名 2019/04/19(金) 16:03:02 

    >>3009
    私も40代だけど
    クソブスだと思ってた自分の20代のころの写真見て
    冴えた美人ではないけど、意外とかわいいって思った。
    今みたいにデブじゃないし自信もってオシャレしたら?と言いたくなった。
    残念ながら20代は過ぎ去った過去だけどね。

    +12

    -0

  • 3133. 匿名 2019/04/19(金) 16:05:55 

    >>3071
    それは、幸せを感じたことがないから出る言葉だよ。

    私もそれを自分に言い続け、両親にまで投げかけたよ。

    人は幸せを味わうために生まれてきた。
    今現在、きっと意識が、幸せになる方向に向かってないんだと思う。

    +0

    -0

  • 3134. 匿名 2019/04/19(金) 16:06:42 

    >>3119
    わーお。
    大島てる物件になってませんように

    +1

    -2

  • 3135. 匿名 2019/04/19(金) 16:12:00 

    >>3132
    70代から見たらあなたはまだピチピチのお嬢さんだよ。数年前、私も素敵な年上の方(風吹ジュン似)にあなたはまだ蕾よ♡て言われたし、いつの瞬間も自分が思ってるより若いし可愛いんだと思う

    +6

    -0

  • 3136. 匿名 2019/04/19(金) 16:20:02 

    >>3129
    みんなが外交的になって、気が強く自己顕示欲も金欲も性欲も高まり見栄を張りマウンティングしまくり、勝者と敗者に分かれるなんて修羅の国。

    採ってきた果物でジャム作ったり膝に猫のせて窓際でパッチワークしたりする穏やかな人は絶対に必要

    +5

    -2

  • 3137. 匿名 2019/04/19(金) 16:21:48 

    定期的に精神が不安定になって消えたくなる

    +8

    -0

  • 3138. 匿名 2019/04/19(金) 16:23:22 

    十二国記新刊出るって

    +5

    -0

  • 3139. 匿名 2019/04/19(金) 16:26:00 

    >>3012
    東京すみだけどほんこれ!
    いろんな地方から来た人達がいて当たり前の地域だと他人に余計な詮索しないし気にしないよ
    ただ4階以上の集合住宅の無い一戸建が多いところは避けた方がいい。
    特に効率の小中学校のあるところだと顔見知りが多く子供達を見守る意識が高いので
    排他的になりやすい(馴染めば平気)治安はいいけどね

    都営住宅がある場所もいろんな国の人もいて気楽

    地方都市もいいよ
    他府県から人が沢山集まる場所
    でも治安の面から言うと女性の一人暮らしは東京がいいと思う

    +4

    -0

  • 3140. 匿名 2019/04/19(金) 16:26:09 

    >>3128
    中高年のひきこもりの調査しろ!いっぱいいる!
    一歩も外に出ないのだけがひきこもりじゃないぞ!とか
    意識高い系の市民が怒るから。。。
    ひきこもりと認定して欲しい(支援受けたい)人として欲しくない人と…
    それも色々だよね。

    +3

    -0

  • 3141. 匿名 2019/04/19(金) 16:27:34 

    定期的ならリズムが掴めて自分なりに原因が分かってくると落ち込みの高低差が少なくなるよ

    +1

    -0

  • 3142. 匿名 2019/04/19(金) 16:28:54 

    >>3131
    与沢が0円から億長者になったんだから
    うちらたちもなれるんじゃね?

    +1

    -3

  • 3143. 匿名 2019/04/19(金) 16:29:22 

    毎日フリースのパジャマ兼部屋着で過ごしてるから、久しぶりに普通の服というか外出着を着たらすごく疲れた。

    +13

    -0

  • 3144. 匿名 2019/04/19(金) 16:34:33 

    >>3009

    日仏ハーフの男性で加藤茶の若いころにソックリな人知ってるwwww

    +0

    -0

  • 3145. 匿名 2019/04/19(金) 16:35:24 

    >>3006

    赤羽とか錦糸町とか?

    ぜってえ嫌だ 飲んだくれがウロウロしてる街なんて治安悪すぎ

    +1

    -1

  • 3146. 匿名 2019/04/19(金) 16:35:59 

    自分の中の子供を慰めるって言えば最初にこの認識を知ったのは幻魔大戦って本だな
    ラノベの走りみたいな文庫本
    あれを読んで少しは自分が許せるようになった





    +0

    -1

  • 3147. 匿名 2019/04/19(金) 16:36:02 

    今風呂やっと入った
    なんでこんな風呂が辛いのか

    +12

    -0

  • 3148. 匿名 2019/04/19(金) 16:36:12 

    >>3031
    嬉しいに決まってる!
    金額の問題じゃないよ。
    働いて、人とつながって、色んな経験して、その事にものすごい価値があるんだから。
    ほんの少し働くだけでも、バイトだって、職歴というだけでなく、人生の経験として、評価されるよ。
    本当に、お金だけじゃないんだよ。
    大変に思えても、それ以上の何かを得ているんだよ。頑張ってね!

    +4

    -0

  • 3149. 匿名 2019/04/19(金) 16:36:17 

    鬱とかパニック障害を持ってる人の引きこもりは入院中と同じだと思う。暫くはあせらずにゆっくり引きこもって欲しい。5年くらいいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 3150. 匿名 2019/04/19(金) 16:37:39 

    今から掃除するよ
    やることないから、ついでに髪も着るよ(自分で)

    +4

    -0

  • 3151. 匿名 2019/04/19(金) 16:39:46 

    >>3145

    赤羽の駅から外れた公営住宅のある場所はいいよ
    引きこもりなら駅から遠くても生活に困らないよね
    錦糸町も繁華街外れると治安いいよ


    +4

    -1

  • 3152. 匿名 2019/04/19(金) 16:43:58 

    >>3083

    横浜は繁華街なんて一部で海から離れると物凄い田舎だからw
    間違っても引きこもれる場所じゃないけどね

    +5

    -0

  • 3153. 匿名 2019/04/19(金) 16:44:56 

    >>3143
    多分、フリースの部屋着は第二の皮膚と化してしていて、
    はじめて服着る気分だったと思います。

    お疲れ様でした。

    +6

    -0

  • 3154. 匿名 2019/04/19(金) 16:46:18 

    >>3023
    本が読めるなら本を読む
    読めなくても疲れて寝れる
    座れてPC見れるならYouTube

    +3

    -0

  • 3155. 匿名 2019/04/19(金) 16:48:27 

    子なしの専業主婦で日々の買い物や歯科通い以外はほぼ外出しないんだけど、これも引きこもりにカウントされるのかな
    出不精なだけと引きこもりの境界線はどこにあるんだろう

    +1

    -17

  • 3156. 匿名 2019/04/19(金) 16:49:00 

    やっぱり一度ガッツリ鬱をやるともう脳が変わっちゃうんだと思う
    鬱になりやすい回路が出来たというか
    鬱も完治が無くて、深刻さのレベルは違えど鬱の再発と寛解を繰り返しているような気がするなぁ

    病気の怖ろしい所は、不可逆性だと思う。一度なったら、なる前の元の状態にはもう二度と戻れない

    だから働き過ぎはダメなんだよね フルパワーで数年、10年くらい働いたところで、壊れて後はヒキコモリって結局長い目で見ると
    損なんだよね
    過労死なんて長期的に見たら経済にとって損でしかないんだよ。60~70%位の力で30年、40年働ける体でいた方がずっといいと思う

    +19

    -0

  • 3157. 匿名 2019/04/19(金) 16:52:33 

    >>2985
    近くに集合住宅か一方通行の道とかないの?
    あとバイクの音が煩いって苦情の来る家への配慮でそこに止めておいてるかもしれないよ

    他にも思いがけない事があるかもしれないから即犯罪と決めつけないで
    自分に影響がなければ色々と考えてみるといいかも

    +2

    -1

  • 3158. 匿名 2019/04/19(金) 16:57:28 

    私の場合はすぐに自分が悪い、死にたい回路になるので
    どうしてそうなったのか不思議だったんだけど

    母子家庭で育ったんだけど兄や姉が物凄くグレてた頃
    母が家で内職しながら死にたい死にたいと泣いていたのをある日突然思い出した

    その頃の私の立場は兄や姉や母から「お前さえいなければ」ってしょっちゅう言われてた
    中学生の頃引っ越しして自分の部屋が出来てから引きこもりになったよ

    +15

    -1

  • 3159. 匿名 2019/04/19(金) 16:57:35 

    >>3139
    地方実家住まいで引っ越すことはないけど、都会いいなぁ素敵な所住みたいと思うけど、無理だから
    実家の近くに似た境遇のすごい良い人が引っ越して来ないかな、
    励まし合って社会復帰する、とか妄想してばかり。
    近所に一人でも理解ある絶対的な味方がいたら心強いかなぁとか。

    +6

    -0

  • 3160. 匿名 2019/04/19(金) 16:59:13 

    とりあえずグーグルプレイでポケモンgoを入れる
    無料だから遊べると思うよ
    あとはポケモンgoトビで聞きながら
    直接会わなくてもやれるから引きこもりに最適
    外に出なきゃいけないけど近所から始めればいい

    +0

    -5

  • 3161. 匿名 2019/04/19(金) 17:02:19 

    >>3156
    自分を振り返ると、私はそうは思わず、

    もともと、鬱や引きこもりになるべく
    脳の思考回路だったんだと思う。
    それは、生育過程や環境が、そういう回路を作ってきたんだと思うけど。

    鬱とか引きこもりは、
    その思考回路がもうこれ以上はやっていけないという危険信号であり
    他方で、これまでの思考回路を変化させるチャンスのような気もする。



    +8

    -0

  • 3162. 匿名 2019/04/19(金) 17:06:09 

    わがままな人と自己中な人と真面目で謙虚な人と…社会復帰しやすいのはどんな人なんだろう?
    ヤンキーは更生、成功することが多い気がするけど。
    真面目で謙虚なひきこもりの方が難しそう。

    +15

    -2

  • 3163. 匿名 2019/04/19(金) 17:09:29 

    出たいけど出られないパターンのひきこもりって自己防衛機能かなって思う

    +13

    -0

  • 3164. 匿名 2019/04/19(金) 17:21:39 

    うつ病の人のための復職プログラムに参加してたことがあるけど、外にちょっとだけ散歩に出られれば今日は上出来!だったよ、自分含め。出来たことを毎回発表しなければならかったから、発表ネタとしてひとつでも頑張ろうって思えたし仲間がいたのも心強かった。思考の癖の修正とかかなり役になったけど、残念ながら今はプログラムが終了し、状態悪くなってる。

    努力で多少浮上できるときもまれにあるけど、努力すら出来ない時期が続くと自己嫌悪で年単位で立ち直れなくなる。

    +4

    -0

  • 3165. 匿名 2019/04/19(金) 17:25:26 

    ハラハラしながら薬もらいに外へ出た
    昨晩おすすめしてもらった拭き取り化粧水買って来れました
    ファンデやナイトクリームは探せずさっさとお店出てしまいました(ヽ´ω`)

    +5

    -0

  • 3166. 匿名 2019/04/19(金) 17:32:24 

    >>3162
    自分も引きこもりだったから、自戒を込めてあえて言うけど、謙虚ってのは違うと思う。
    身体が不調で外出できないならまだしも健康体で「自ら引きこもる選択をしている」時点で謙虚ではない。うまく言えないけど、こんなにダメな自分でも社会の隅でも透明人間さながらにでも地味に頑張りますっていう謙虚さが無いもん。自分がどう見えるか、どう思われるかって言うのばかり気にしてる。世の中は不公平って言う現実に謙虚に向き合ってないもん。

    +12

    -4

  • 3167. 匿名 2019/04/19(金) 17:35:08 

    引きこもりでも、やっぱりお金があれば気持ちは安心するな。

    だからといってアクティブに旅行行ったり、外食、ショッピングなんて疲労困憊になるからしないけど。

    2億あれば、死ぬまで引きれるし身寄りのない1人暮らしの私は火葬代も残せる。
    万が一、病気で入院になってもお金の心配しなくていいし。

    あ、病気持ちだったよ私w
    静かにひっそりと生きていきたい。
    仕事を頑張り過ぎて病んだ私はもう、社会には出たくない。

    +8

    -0

  • 3168. 匿名 2019/04/19(金) 17:36:00 

    >>3162
    性格うんぬんより自分への甘と厳しのバランスがとれる人じゃない?

    +5

    -0

  • 3169. 匿名 2019/04/19(金) 17:39:23 

    >>3165
    場違いなコメントしてしまいました
    スルーしてください

    +1

    -0

  • 3170. 匿名 2019/04/19(金) 17:39:54 

    >>3155
    外が怖い、一週間一歩も外に出られず冷蔵庫が空っぽになるくらいになったら予備軍です

    +5

    -0

  • 3171. 匿名 2019/04/19(金) 17:43:14 

    >>3169
    >>3165
    えっ何で?全然場違いじゃないよ
    昨日誰かが話してた拭き取り化粧水買って来れたんだね、えらい!

    +11

    -0

  • 3172. 匿名 2019/04/19(金) 17:48:25 

    >>3166
    たしかに自己肯定感低いし自己否定は24時間営業だけど、謙虚かって言われたら違う気がするな
    でも働いてる時は結構謙虚なとこもあった
    毎朝通える場所、働ける場所があることや仲間として受け入れてくれるって事がありがたくてさ

    +6

    -0

  • 3173. 匿名 2019/04/19(金) 17:50:19 

    >>3166
    人からどう見えるのかどう思われるのかを考えたとき納得いかないなら努力する方向にいくのが一般的だよね。目標値を下げるとか。でも違う。なのでこういう場合は厳密には気にすることから逃げている。ではないのかな。

    +7

    -0

  • 3174. 匿名 2019/04/19(金) 17:52:01 

    >>3163
    鬱と一緒だよね。脳の働きを停止させて死から守ってる。
    私は今度出れるようになったら、そのままどっかに飛び込んでしまいそうな気がしてる

    +5

    -0

  • 3175. 匿名 2019/04/19(金) 17:54:34 

    私は急性ストレス障害からの鬱病なんだけど、未来のある若い子が病気や不慮の事故にあったりするニュースを見聞きする度に、「私が代わってわあげたい」と切に思います。
    今日の池袋の事故しかり、水泳の池江さんの白血病しかり…。
    役立たずの私が成り代わりたいです。

    +13

    -3

  • 3176. 匿名 2019/04/19(金) 17:55:20 

    >>3162
    わがまま、自己中なら周りが許容してくれるかどうかだから本人は廃人になるほどのストレス溜まらないよ

    +5

    -0

  • 3177. 匿名 2019/04/19(金) 17:57:06 

    >>3165
    よくがんばったね。
    ここで報告して全く問題ないよ。むしろ推奨。
    ここで報告してまた明日から頑張ろう。

    +5

    -0

  • 3178. 匿名 2019/04/19(金) 17:57:57 

    >>3175
    自分にネガティブな言葉をかけてはいけないよ

    +4

    -1

  • 3179. 匿名 2019/04/19(金) 17:59:52 

    今日買った明太フランスパンとスムージー美味しかった
    今度またコンビニ行けた時の参考にしたいから
    みんなのコンビニスイーツやパン、お惣菜etc のお気に入り教えて!

    +8

    -0

  • 3180. 匿名 2019/04/19(金) 18:12:30 

    他人の目を極度に意識するって、
    自己肯定感がないからだと思う。

    こいつ嫌い!
    これは、大好き!
    これ、私の趣味じゃない。

    って、自分の感情と感覚がはっきりしていて
    揺るぎない自信があれば、
    他人が何言おうが、私は私って思えると思う。

    他人に認めてもらって、はじめて自分が存在できるような
    とても脆い地面の上に立ってる感じじゃない?

    偉そうなこと言ってるけど、
    私も昔、承認欲求の強い人間だったので、
    その気持がとてもよくわかるのです。

    +14

    -0

  • 3181. 匿名 2019/04/19(金) 18:15:18 

    >>3179
    ローソンのシュウマイおにぎり美味しかったよ!
    おにぎりの中にシュウマイがまるごと1個入ってるの。近くにローソンあったらチェックしてみて。

    +6

    -0

  • 3182. 匿名 2019/04/19(金) 18:24:15 

    >>3175
    今日の池袋の事故のニュースが、
    何度も何度も繰り返しテレビから流れ、

    私はそれに耐えられなくて、
    「食事のときぐらい、テレビ消してよ」って言うと
    おまえはおかしいと言われる。

    私からすれば、こんな悲惨で悲しいニュースを
    平然と見ながらご飯食べるって
    お前らの方が、よっぽど感覚がおかしいよと思う。

    +18

    -3

  • 3183. 匿名 2019/04/19(金) 18:29:46 

    明日、どうしても出かけないといけないんだけど
    スプリングコートいるかな?カーディガンでいいかな?

    +3

    -1

  • 3184. 匿名 2019/04/19(金) 18:29:48 

    >>3138
    うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお

    +5

    -0

  • 3185. 匿名 2019/04/19(金) 18:35:25 

    >>3130
    ありがとう☆

    私も、これもしなきゃ、あれもしなきゃって
    常に頭がいっぱいいっぱいで、オーバーヒートして
    身体はフリーズしてました。

    今もだけど、この強迫観念をシャットアウトして
    頭の中を真っ白にする練習してます。

    +3

    -0

  • 3186. 匿名 2019/04/19(金) 18:40:16 

    >>3179

    この間、ファミマでモッチリングドーナツ(宇治抹茶)を買った。
    美味しかったよ ミスドが無い地域に住んでるので、ミスドっぽいドーナッツが食べたい時はコンビニで買ってるよ

    +3

    -1

  • 3187. 匿名 2019/04/19(金) 18:45:43 

    こんなこと言っても仕方がないんだけどさ…
    みなさんのご両親や叔父叔母の中にメンタル的な病を持っていたり風変わりで個性的(言い方悪いけど変わってる人)な人いたりしますか?
    自分はおおいに心当たりがあり遺伝的要素もあるのかと思ってます。カウンセリングの先生にも似たような事を遠回しに言われたことありますw

    +12

    -0

  • 3188. 匿名 2019/04/19(金) 18:47:17 

    >>3182

    あなたは正しいよ
    悲惨なニュースや悲しいニュースを見ると免疫が下がるからなるべく見ない方が良いって健康関連の本に書いてあった。
    世の中には悲惨な出来事が沢山あるけど、そういうニュースを全部見なきゃいけない義務なんて無いから。
    それよりまず自分の健康が第一。
    私は不幸な話や残忍なニュース、映像などは見聞きしないようにしてる。ネガティブな感情を刺激しそうな映画、不幸な話、悲しい話の映画は見ないようにしてる。最近見たのは、ビッグママ。FBIの男の人が太って丸くてかわいいおばあちゃんビッグママになって事件を解決していく話。大きくて丸いものを見ると心がなごむし、コメディなら安心して見てられる。
    ひまわりになった気分で、なるべく明るい方明るい方を見るようにしてるし、昼間に活動し夜は眠るっていうようにしてる。
    インテリアも明るいものにするとか、朝はカーテンを開けて日の光をいれるとか。
    明るいものだけ接しましょう。

    +13

    -0

  • 3189. 匿名 2019/04/19(金) 18:47:59 

    >>3187

    ぶっちゃけあります・・・。

    +8

    -0

  • 3190. 匿名 2019/04/19(金) 18:50:22 

    今まで何度もひきこもっても一番長くて3ヶ月だったけど、今回8年がっつり引きこもってる。
    引きこもった数だけ挫折してるけど、その数だけ働けてきたんだから、もう終わりではないはず。
    最近はすっかりネガティヴ思考にズッポリ嵌ってしまってたけど、このトピのおかげでちょっと前向きになれそう。

    +17

    -0

  • 3191. 匿名 2019/04/19(金) 18:53:48 

    >>3166
    分かる。
    ちょっと話変わるかもだけど、「自分なんて、私なんて」は謙虚ってわけじゃないよね。
    「自分なんて○○だから、だから大目に見て貰って当然」、特別扱いしてもらって当然と思っているのは、ある意味傲慢な方だよね。
    自分は○○だ、の事実確認で終わるならOK。
    自分を卑下して、謙虚になってるつもりなのはモヤモヤ。
    だから許されて然るべきは、傲慢かと思います。

    +9

    -1

  • 3192. 匿名 2019/04/19(金) 18:56:21 

    >>3187
    私は全く心当たりがないです。
    両親、祖父母、しっかりしてて、家族も親戚もメンタル病んでる人なんかは全然いなくて。
    私はメンタルが10代から病んでて長年ズッポリ。全然良くならないです。
    謎です。

    +7

    -1

  • 3193. 匿名 2019/04/19(金) 19:03:40 

    >>3183
    最近はお昼頃はスプリングコートいらないくらい暖かいというか暑いけど、
    明日はヤフー天気予報では昨日今日よりは少し気温下がる?感じだね。
    難しいなぁ。

    +4

    -1

  • 3194. 匿名 2019/04/19(金) 19:04:17 

    >>3114
    私の何人かのお友達は、引きこもりでもなく、うつでもないけれど、自分で「ズボラなので紫外線になんて気を使っていない」って言っていたので、引きこもり&うつだからとかは関係ないと思う。

    +1

    -0

  • 3195. 匿名 2019/04/19(金) 19:06:17 

    >>3190
    大丈夫だよ!
    頑張った経験がある人は、絶対大丈夫。
    お休みしたのは、必要があったから。
    8年長くお休みしたのは、それだけ頑張ったから。
    またやろうと思えたなら、動ける時期が来たんだよ。焦ることなく、体と心の声を聞きながら、頑張って下さい!

    +6

    -0

  • 3196. 匿名 2019/04/19(金) 19:06:52 

    求人広告で人集めたいなら「アットホーム 社員旅行」より、「志望動機不要!前職の退職理由と空白期間不問!飲み会ナシ」って記載した方が応募者来ると思う。

    +26

    -0

  • 3197. 匿名 2019/04/19(金) 19:08:22 

    >>3192
    事実を述べたらマイナスをつけられるというのは、
    欲しい答えと違ってたから?正解じゃなかったのか。
    答えなければ良かった。

    +2

    -0

  • 3198. 匿名 2019/04/19(金) 19:16:04 

    >>3195
    ありがとうございます!
    最近は本当にネガティヴ思考になってたので、
    とても優しい言葉をいただけて本当に嬉しいです。
    励まされます。あまり無理せず頑張ります!

    +2

    -0

  • 3199. 匿名 2019/04/19(金) 19:18:56 

    >>3188
    嬉しいです。スクショしたい気分です。
    私も映画は、コメディかハッピーエンドものしか見たくない派です。

    ひまわりみたいにって、いい例えです。

    テレビの垂れ流しとか、よくないですよね。
    明るい情報、明るいニュース、明るい言葉だけを
    意識して選択して触れていきたいです。
    素敵なレス、ありがとうございます(^^)


    +2

    -0

  • 3200. 匿名 2019/04/19(金) 19:20:57 

    何年か前に半年だけ引きこもって死のうとしてマンションの屋上行ったり、過食嘔吐だったのが拒食症になったり、パニックで過呼吸になってぶっ倒れたりで本当にしんどかった。
    今はあんまり人と関わらなくていい工場で働けるようにまでなったけどお局のターゲットにされてまた引きこもりたいと思うようになった。
    やっと同性だけじゃなく異性とも普通に世間話できるまで戻れたのにそれが気に入らないっていじめられるなら辞めたい。
    言葉悪くてごめんなさいだけどここには同じ人がいるんだし…と思って安心してしまったら泣けてきたし、本当に辞めたくなってきた。
    やっぱり働くのしんどいや。
    またあのときみたいに誰かに心配させるのも心苦しいけどもうあの人に会いたくない。外に出たくない。人に会いたくない。

    +10

    -0

  • 3201. 匿名 2019/04/19(金) 19:25:06 

    >>3196
    素敵な求人広告♪
    世の中の店長さんとか誰かの目にとまるといいな。

    +8

    -0

  • 3202. 匿名 2019/04/19(金) 19:27:08 

    もう外に出なくて2週間くらい、そろそろ食料が尽きてきたけど着るものがなくて外出が出来ない。冬服しかなくてコート着なければ大丈夫かな。

    +5

    -1

  • 3203. 匿名 2019/04/19(金) 19:29:59 

    >>3200
    辞めない方がいいよ。
    ここの能天気な引きこもりと一緒になったらダメよ。

    無視が一番だけど、なんなんだろうね、そのお局。


    能天気な引きこもりとか書いたらマイナスつくと思うけど、ざっとトピ見たけど皆普通に会話しているからそんなに重症じゃないし、人が苦手と言いながら何だかんだいって人とお話したい人達だから。矛盾に気づかないというか、自分の都合の良いように考えているというか。

    +5

    -23

  • 3204. 匿名 2019/04/19(金) 19:31:57 

    >>3200
    そのお局だけの為に他の優しい人に迷惑かけるなんてって思う
    優しい人を大切にしなよ。

    +3

    -3

  • 3205. 匿名 2019/04/19(金) 19:34:49 

    >>3203
    ここで会話するのがリハビリとかの人は気にしないでください。

    +2

    -7

  • 3206. 匿名 2019/04/19(金) 19:36:17 

    外に友達作る前に、自分と友達になることが先決な気がしてきた。

    「どうする?」
    「どっちがいい?」
    「どうしたい?」

    たえず、自分の気持ちと相談。

    仲良くなりたい。

    +14

    -0

  • 3207. 匿名 2019/04/19(金) 19:45:38 

    >>3200
    ねえ、私もまったく同じだよ。
    私は今のこの仕事を頑張りたいので、その人の為には辞めない。なんであいつの為に私がやっと見つけた大好きな物を諦めなきゃならんの??ってへばりついてる。辞める時はあいつもろとも道連れにするw


    +9

    -3

  • 3208. 匿名 2019/04/19(金) 19:45:58 

    コートのこと回答してくださった人ありがとうございます
    朝早いのでやっぱり着ていこうと思います

    +6

    -2

  • 3209. 匿名 2019/04/19(金) 19:47:05 

    >>3203
    どんな人が重症なの?

    +5

    -0

  • 3210. 匿名 2019/04/19(金) 19:56:22 

    >>3197さん?
    私3187ですけどマイナスつけてませんよ?

    +1

    -0

  • 3211. 匿名 2019/04/19(金) 20:01:14 

    >>3187
    自分も心当たりがあります、身内はそういう人だらけです

    +4

    -1

  • 3212. 匿名 2019/04/19(金) 20:03:06 

    >>3209
    私は学生時代ホステスをしていて、心理学に興味があったので精神科の先生に色々お話を聞いたのですが、病院の部屋の片隅で体操座りしてブツブツ1人ごと言ったり、診察に来てコートの下は全裸の女性だったり、まともに会話なんて出来ない人だよ。
    あと彼氏の妹さんも精神病だけど、昼夜構わず、用事もないのに汚い格好で近所をウロウロしてその度に家に連れ戻してって感じだった。今は家から出ないように軟禁されています。

    リハビリなどでこちらのトピを利用している人はごめんなさい。

    +2

    -16

  • 3213. 匿名 2019/04/19(金) 20:03:19 

    マスクしてもOKで化粧もしないでいいアルバイトがしたい
    あと対人恐怖症でコミュ障でもできるのって何があるかな…

    +10

    -0

  • 3214. 匿名 2019/04/19(金) 20:03:55 

    >>3203
    >辞めない方がいいよ。

    無責任な発言呆れる

    +10

    -2

  • 3215. 匿名 2019/04/19(金) 20:07:38 

    >>3212
    そんな状態の人とヒッキーを同列に語られても・・・・・・
    日本の貧困とアフリカの貧困を一緒に語るようなものだよ

    +15

    -0

  • 3216. 匿名 2019/04/19(金) 20:09:39 

    >>3203
    浅い、考え方が

    +10

    -2

  • 3217. 匿名 2019/04/19(金) 20:15:24 

    >>3212
    なんだ、精神科の先生に話を聞いた程度の知識なのか…
    というかその状態の人たちと引きこもりとではまた別だよ、比較対象にならない

    症状もきっかけも人それぞれだし極端な例を持ち出して得意になってあれこれ言うのはおかしいよ…

    +19

    -0

  • 3218. 匿名 2019/04/19(金) 20:15:26 

    会社でも職場内引きこもりがある。

    +3

    -2

  • 3219. 匿名 2019/04/19(金) 20:20:33 

    自分が都合悪くなると、すぐ言い訳したがる。
    自分は大変なんだって。それで周りが「いいよ。無理しないで」って言ったら遠慮なく甘える。解決策を考えない。すぐ楽な方にいく。甘えるのも限度がある。
    優しい人達だから周りに迷惑かけてもいい。
    その分優しい人が負担しているとか考えられない自己中。


    でもここは軽くて元気なヒッキーの人のトピだから仕方ないか・・・

    +4

    -15

  • 3220. 匿名 2019/04/19(金) 20:21:22 

    >>3203
    普通に会話?
    文字だから会話できてるだけで実際、目の前にして言葉にだして話しなんかできないから、ここにいるわけよ。

    ひきじゃない人はロムるだけにしてトピにコメしないで欲しいわ

    +13

    -0

  • 3221. 匿名 2019/04/19(金) 20:27:04 

    >>3211さん
    >>3192さん
    >>3189さん
    私のちょっとしたアンケート的なコメントに返信していただきありがとうございました^_^
    一部、誤解を招き不快な思いをさせてしまった事に深く謝罪いたします。

    +3

    -0

  • 3222. 匿名 2019/04/19(金) 20:27:39 

    >>3220
    自分と違う意見に言い返せるくらいだから、あなた気が強くて普通だと思う。

    +1

    -9

  • 3223. 匿名 2019/04/19(金) 20:30:58 

    >>3203
    ↑このコメント見て、もうこのトピ去ろうと思って、せっかくこのトピ好きだったから残念だなと思ってたけど、
    みんなのコメント見たらやっぱりこのトピにもう少し居たい。

    +10

    -0

  • 3224. 匿名 2019/04/19(金) 20:30:59 

    こういうトピに来てごちゃごちゃ言う人達はきっと、気持ちいいからだろうなぁ
    人を貶して自分を満たして気持ちよくなってるんだな

    +14

    -1

  • 3225. 匿名 2019/04/19(金) 20:32:38 

    甘えてるだのなんだの自由に思ってくださって結構って思います。
    甘えて何が悪い?
    私がどういう思いで生きてきたか、どういう人生を生きてきたのかを知らない人に、甘えてるだの言われてもびくともしませんわ。
    自分のことは自分が一番よく分かってる。何を言われてどうでもいいよ。
    好き勝手に言ってくださいって思うわ。

    +18

    -1

  • 3226. 匿名 2019/04/19(金) 20:33:45 

    会社で同僚から嫌われて、笑われて、いじめられて、もう仕事生きたくない。

    引きこもりになっても生きていける人は本当にうらやましい。生きるお金はどこで手に入れてるの?

    +4

    -0

  • 3227. 匿名 2019/04/19(金) 20:34:16 

    私はプラマイ反応しないしコメントもうまく会話に入っていけなかったりで少ないけど、結構このトピずっとチェックしてるし見てます。プラマイ押せない人他にもいるだろうしまだ結構見てる人多いよね、?

    +13

    -0

  • 3228. 匿名 2019/04/19(金) 20:35:27 

    引きこもりトピで重症精神疾患患者について一生懸命語ってる頓珍漢な人なんてほっとけばいいよ

    +20

    -0

  • 3229. 匿名 2019/04/19(金) 20:35:39 

    私は今日病院行ってきたよ~

    +7

    -0

  • 3230. 匿名 2019/04/19(金) 20:36:52 

    この世にある全ての考え方は、絶対的なものなど一つもなくて人間が後から作り出したもの
    時代によっても国によっても常識などまるっきり違ってて、〇〇でいるべき、こうあるべき、ああするべきなど全部何もかも
    まったく当てにならない固定観念に過ぎないって思ってる。

    だから、〇〇歳になったら△△しなきゃダメとか、□□歳になったら☆☆するべきとか、全部 「まぼろし~」だと思ってる。
    全てを疑って、自分が一番健康でハッピーに生きられる方法をゼロベース思考で考えて作っていけばいいと思う。

    +17

    -0

  • 3231. 匿名 2019/04/19(金) 20:38:15 

    髪切ってパーマして少し明るい色にしてみたい
    自分がどんな風に変わるのか見てみたい
    けどそれを維持できないし長時間美容室無理だしお金無いし肌も弱いし、たまに巻いてみたりしてみようかな

    +8

    -0

  • 3232. 匿名 2019/04/19(金) 20:43:15 

    >>3098
    ゴテゴテジェルネイルはネイルサロン行ったり、機具そろえたりしないとできないから、ハードル高いよね。
    私もポリッシュで短くてナチュラルに輝く爪にしてる。
    ただ急に無気力状態におちいると、ポリッシュはがれかけてるのに落とせないまま何日も過ごすことになって辛い

    +5

    -0

  • 3233. 匿名 2019/04/19(金) 20:44:18 


    引きこもりの種類をチャート化できるよね

    実家に親と住んでるヒキコモリ
    結婚して旦那と住んでるヒキコモリ
    一人暮らしのヒキコモリ

    この3パターンにそれぞれ、ヒキコモリ歴、経済的問題を抱えてる/抱えてない、鬱病にかかっている/かかっていない  鬱病以外の肉体的な病気にかかっている/かかっていない 等々どんどん細分化していくと各人が抱えている問題の糸口が見えてきそう

    こういった緻密な調査すらしないで、仕事を退職して隠居した人まで含めてヒキコモリっていうカテゴリーにして発表したり、それを元に
    記事を書いているメディアなど、もうみんな仕事が雑過ぎるって思ってしまう

    +14

    -0

  • 3234. 匿名 2019/04/19(金) 20:44:31 

    重度の鬱じゃないと引きこもりでいちゃダメなんですか?
    前進しろ、解決策考えろ、って言葉が引きこもりに導いた原因もあることをわからないのか?
    苦しいなか能天気なことも書ける場があるだけで少しは元気が出るのに、それすら奪うのか?
    だいたい人間なんて皆矛盾してるじゃん。
    矛盾が全くない人間がいたら、自分をガチガチに縛って精神的に病む可能性が出てくるよ。

    +13

    -1

  • 3235. 匿名 2019/04/19(金) 20:44:54 

    >>3222
    匿名投稿しただけで気が強いとかww

    +7

    -0

  • 3236. 匿名 2019/04/19(金) 20:45:42 

    >>3219
    どうせ理解出来ないんだから、トピ閉じてよ
    何しに来たの?

    +8

    -1

  • 3237. 匿名 2019/04/19(金) 20:47:28 

    >>3234
    私は重度のうつは過ぎて、今だいぶ安定してるけど、まだ家にいます。
    大丈夫。
    へんに元気でなんのトラウマも病気も抱えてない他人の言うことなんかに惑わされず、自分のペースで生きて下さい。

    +14

    -0

  • 3238. 匿名 2019/04/19(金) 20:49:42 

    ここで話すことができるなら重症じゃないと思ってる人はあれなのかな?
    ネット世界と現実世界を混同してるんじゃないかな

    匿名で顔が見えない場で人と話すのと、自分の存在がはっきりと相手に認識されながら対話するのとでは全くの別物であるということがわからないのだろうか…?

    +13

    -0

  • 3239. 匿名 2019/04/19(金) 20:52:17 

    >>3212
    なんで専門家でもなんでもない聞きかじりのあなたの基準で、重症/重症じゃない を決められて、それに合わせて引きこもっていいかどうか判断しなきゃいけないの

    てか医者でもないただの元ホステスの意見なんて聞いてませんから

    +17

    -1

  • 3240. 匿名 2019/04/19(金) 20:52:47 


    医者と看護師さんに信じられないと言われ笑われるくらい激務で長時間労働をしていた挙句にヒキコモリになった人間もいるんです。
    引きこもっている人間が怠け者とかは限らないから。むしろ、普通の人より働き者で優秀なタイプも多いから。

    +11

    -1

  • 3241. 匿名 2019/04/19(金) 20:53:03 

    >>3231
    最近、パニック障害で、美容院の椅子に長時間座ってられない人が多いみたいで
    友人が、「私パニックなので、途中で具合悪くなったらごめんなさい」って
    勇気をもって美容師に告げたら

    その美容師、
    「実は私もパニック障害なんです」って答え
    一気に気が楽になったそう。

    カットの他、シャンプーがあり、
    パーマやカラーだと、さらに定着させる待ち時間があり、
    外出しない者にとっては、ちょっと過酷だよね。







    引きこもりにしか分からない事part2

    +11

    -0

  • 3242. 匿名 2019/04/19(金) 20:53:53 

    >>3138
    お金ないから図書館にリクエスト出して借りて
    その後ブックオフで200円以下になったら買うわ
    まあ、働いて定価で買えよ自分、って話なんだけどさ

    +3

    -0

  • 3243. 匿名 2019/04/19(金) 20:56:11 

    >>3229
    おつかれ~☺️
    私は来週の月曜日...憂鬱

    +3

    -0

  • 3244. 匿名 2019/04/19(金) 20:56:20 

    死にたいって言ってる人に
    「そんな勇気ないくせに」
    「実はそんなに追い詰められてないんでしょ?」「死にたいなら○ねばいいじゃん、どうせできないだろうけど」

    なんて言い放つ人達と同族だろうな

    +17

    -0

  • 3245. 匿名 2019/04/19(金) 20:57:32 

    >>3212
    視点が、心なく、学もなく、軽薄で驚く。
    ホステスやっても、多分、中途半端だったんだろうな。

    +12

    -1

  • 3246. 匿名 2019/04/19(金) 20:59:55 

    精神疾患て何の脈絡も前兆もなく、突然なることあるよ。
    今は元気でも明日は我が身。
    事故で体の障害を負う人もいるし。
    今元気に生きていられるからって、自分より弱い立場の人叩いてカタルシス得てる人はつくづく愚かだと思う。

    +18

    -0

  • 3247. 匿名 2019/04/19(金) 21:00:03 

    自分はがんばりたくてもお局の陰湿な嫌がらせとかで退職に追い込まれる。結果人生が狂ってしまうケースは少なくないよ 
    当たらず触らずいられればいいけど目をつけられたら終わりだよね…要領よかったりお世辞使える人じゃないとお局様攻略は難しい😅

    +9

    -1

  • 3248. 匿名 2019/04/19(金) 21:00:59 

    >>3245
    きっと人の心情を察することが出来ない、若さだけが取り柄の無能なホステスだったんだろうね

    +9

    -1

  • 3249. 匿名 2019/04/19(金) 21:02:31 

    >>3235
    気が強いから普通って言われちゃったよ
    普通の鬱病なんだね。私....

    +4

    -1

  • 3250. 匿名 2019/04/19(金) 21:03:33 

    >>3214
    横だけど、意地悪な人ってそこかしこにいるよ。しかも一つの職場に何人もいたりする。嫌な人が1人ならまだ良い方だよ。辞める前に何か言い返すとか、他の同僚や上司に相談するとかしたらいいのに。

    +4

    -1

  • 3251. 匿名 2019/04/19(金) 21:04:25 

    ほんと人の生い立ちとかそうなってしまった原因とかも知らないでよく突っかかれるものだよね…
    その人のことを何一つ知らないでお説教する言葉になんて、なんの意味もないでしょ

    +9

    -2

  • 3252. 匿名 2019/04/19(金) 21:07:30 

    美容系ユーチューバーの動画見ると、無性に化粧品が欲しくなるが、使う機会がめったにない。
    思い切って買ったファンデがなかなか減らず、結局劣化して処分。
    アイシャドウとかも底見えするまで使える人が羨ましい。

    +8

    -0

  • 3253. 匿名 2019/04/19(金) 21:08:15 

    >>3212
    その精神科の医者はさ、
    あんたの頭に合わせて、おもしろおかしくしゃべったんだよ。
    それにも気づかないって、あなた、相当おばか?

    +9

    -4

  • 3254. 匿名 2019/04/19(金) 21:08:30 

    美容院は雑誌読み放題のエステだと思って行ってる。飲み物も出てくるし。
    私の場合は行くのが面倒でいつも遅刻常連で電話がかかってくるけど、行ってしまえば平気です。

    +2

    -11

  • 3255. 匿名 2019/04/19(金) 21:10:02 

    >>3245
    言おうか言わまいか迷ってたんだけど、ほんとにそう思うよね…>>3212は頭が悪い感じがする

    +7

    -1

  • 3256. 匿名 2019/04/19(金) 21:10:57 

    まだ引きこもってない頃に「死にたい」ってつぶやいたら友達に「生きたくても病気で生きられない人がいるんだよ」って言われたよ。
    他の人を引き合いに出して説教するのは、私のことを思って言ってはいないんだよ
    自分の価値観とは違うから気に入らないんだよ

    +30

    -3

  • 3257. 匿名 2019/04/19(金) 21:11:49 

    テレビやネットニュースで見たんだけど、ひきこもり女子会を主催してる団体がある
    自分はああいう集まりに参加する意欲すらないなぁ
    参加してみた人の感想を聞いてみたい

    +17

    -0

  • 3258. 匿名 2019/04/19(金) 21:13:45 

    >>3256
    生きたくても病気で生きられない人と、人生代わってあげたいと思ったこと何度もある

    +17

    -3

  • 3259. 匿名 2019/04/19(金) 21:15:42 

    >>3252
    私も、ファンデーションやアイシャドウやリップのCMや広告見て、
    今季こそは!って期待に胸踊らせて
    新製品にかぶりついてましたが、
    完全に踊らされてました。

    だって、エスティの有名なリキッドファンデなんて
    何十年も変わってなくて、今だ人気だから。
    多分、他の化粧品も、中身なんてほとんど変わってないと思うよ。

    +3

    -0

  • 3260. 匿名 2019/04/19(金) 21:17:14 

    猫がいるおかげで、キャットフード買いに行くため一念発起して出かけることが出来る。
    でも一日出かけると、回復するのに何日もかかる。
    毎日出かけられる健康な人が超人に見えるよ、ほんと。

    +19

    -1

  • 3261. 匿名 2019/04/19(金) 21:19:14 

    高校一年の時に買った財布を15年使い続けている
    使用頻度が低いからボロボロにならない

    +13

    -0

  • 3262. 匿名 2019/04/19(金) 21:20:05 

    もうみなさんご飯食べた?
    私は今から食べる

    +6

    -0

  • 3263. 匿名 2019/04/19(金) 21:20:35 

    >>3261
    私もだ!
    元気だった頃はすぐボロボロになったのに、今は何年経ってもピカピカw

    +5

    -0

  • 3264. 匿名 2019/04/19(金) 21:22:40 

    >>3262
    もう食べ終わりました。
    でも寝る前にまた、すっごいお腹すいてドカ食いするかも
    だから痩せないのさ・・・

    +1

    -0

  • 3265. 匿名 2019/04/19(金) 21:25:34 

    いくら運動しても(といっても体力が普通の人よりはるかに低いのでたかが知れてるが)痩せなかったけど、糖質制限はわりと効いた。
    でも家族が糖質高いもの買ってきて、それを食べたくなって耐えなきゃいけないのが辛いところ。

    +4

    -0

  • 3266. 匿名 2019/04/19(金) 21:28:11 

    デブスのくせに「イケメンとエッチしたい」とかキモイ事考えてしまう
    もう出産適齢期過ぎてるのに、なんで性欲あるんだろ
    ほんと自分がキモイ

    +5

    -3

  • 3267. 匿名 2019/04/19(金) 21:34:19 

    コーチのお財布だけど10年くらい使ってる(ババくさい趣味ですまん)。
    全然痛まない。

    アナスタシアのアイブローパウダーも10年以上使ってる まだ1/3くらいしか減ってない(減らなくてもそろそろ捨てた方がいいのかも)

    +8

    -0

  • 3268. 匿名 2019/04/19(金) 21:34:49 

    >>3266
    そのうち無くなるよ
    閉経したら無くなるよ

    +0

    -2

  • 3269. 匿名 2019/04/19(金) 21:36:14 

    >>3256
    そうなんだよね、自分があたかも正しいかのようなありふれたくだらない言葉を言う人たちは、状況を利用してそれらしいことを言ってる自分に酔ってるだけ。

    目の前の相手のことなんて見ちゃいない。ただ物申して説き伏せて(説き伏せた気になって)自分が満足して終わり。

    そもそも生きたくても病気で生きられない人の話を持ち出すことがおかしい。
    死にたいと嘆く人も「生きたくても生きられない」のとほぼ同じことなんだから。

    +12

    -2

  • 3270. 匿名 2019/04/19(金) 21:36:50 

    >>3266

    性欲があるのは良いことだよ。
    体が生きようとしてるってことだから。
    キモイとか思わず、その欲(変な意味じゃなく)をうまい具合に生きるエネルギーに上手に使って!
    人生が良い方向に好転するように頑張って・・・

    +16

    -0

  • 3271. 匿名 2019/04/19(金) 21:37:51 

    >>3262
    クックパッドを見て王将風天津飯を作ったよ
    甘酢あんじゃなくて塩味あんの天津飯。
    眠くて取りかかるまで時間かかって、お菓子でいいやと思ったけど、やっぱり天津飯食べたいと思って頑張って作った。美味しかった!

    +12

    -0

  • 3272. 匿名 2019/04/19(金) 21:38:50 

    引きこもりトピで重症精神疾患患者について一生懸命語ってる頓珍漢な人なんてほっとけばいいよ

    +4

    -0

  • 3273. 匿名 2019/04/19(金) 21:40:54 

    ここ見てると、反論している人は言い訳ばかりだと感じる。本当に頼るものがなくてお金がなかったら働いてるはず。
    自分は苦労してる、かわいそうっていうけど、状況を改善する努力はしてるの?
    努力しなかったツケを払うのは将来の自分と、家族だって気づいた方がいいよ。後悔しても時間は戻らない。

    +3

    -12

  • 3274. 匿名 2019/04/19(金) 21:41:17 

    今日レバニラ作ろうと思ってたんだけど、作れないかもな…

    +2

    -0

  • 3275. 匿名 2019/04/19(金) 21:41:41 

    >>3271

    すごい! 生まれてこの方天津飯って食べたことがなくてどんな味がするのか全く分からないけど、名前からしてすごそうだし、そんなすごいものを作ってすごいよ

    +6

    -0

  • 3276. 匿名 2019/04/19(金) 21:42:26 

    >>3273

    そうだね。そうなんだろうけど、どうでもいいよ。どうでもいいのよ、まじで。

    +10

    -1

  • 3277. 匿名 2019/04/19(金) 21:46:28 

    はーい、元気なお気楽ひきこもりだよー

    ひきこもりサイコーだよ(^^)/

    +6

    -2

  • 3278. 匿名 2019/04/19(金) 21:47:31 

    >>3261
    私もです

    +3

    -0

  • 3279. 匿名 2019/04/19(金) 21:49:29 

    >>3256
    「じゃあ死ねば」って言えば良いの?
    声かけてくれたのに自分の考えと違うとすぐ批判する。

    +4

    -13

  • 3280. 匿名 2019/04/19(金) 21:51:20 

    >>3256
    それは、今、世間でかまってちゃんと言うんだよ。

    +4

    -8

  • 3281. 匿名 2019/04/19(金) 21:52:41 

    >>3266
    デブ専の大金持ちのイケメンいたよ!
    それも100キロ級のデブ専!

    +1

    -1

  • 3282. 匿名 2019/04/19(金) 22:00:40 

    5年引きこもりから社会復帰をしたけど以前の生活が恋しい。本当にしんどい。

    +5

    -0

  • 3283. 匿名 2019/04/19(金) 22:03:59 

    >>3273
    努力?してるよ。カフェインも酒も断った。規則正しい生活もしてるし通院して服薬もしてる。でもそれをあなたに伝えて何になる?よくなって働きに出て引きこもっての繰り返しだよ。どうしたら治るの?ねぇそこまで説教するならなんかアドバイスしてよ、このトピで努力してることや病名なんてわざわざ書かないでまったりした会話して何か迷惑かけたの?何が面白くないの?

    +10

    -1

  • 3284. 匿名 2019/04/19(金) 22:06:14 

    >>3200
    大丈夫?
    頑張っているのにひどいね。
    元気だして欲しいです。

    正直、私も辞めてほしくない派です。
    半年のひきこもりが苦痛で働きだしたのだと思うのだけど、また繰り返す事になってしまうので。。。
    偉い人に相談するのはどうでしょう?
    それと日数減らしてもらうとか、ここは会社に助けてもらうというか甘えた方が良いのではないでしょうか?
    せっかく男性との出会いもあってもしかして結婚とかもあるかもしれないですしね。。。

    +4

    -3

  • 3285. 匿名 2019/04/19(金) 22:09:13 

    一度ヒキを経験すると辞められないよね~
    だって楽だもん。それでいいじゃんか

    +3

    -5

  • 3286. 匿名 2019/04/19(金) 22:11:39 

    実家暮らしなんだけど、実家にも居場所がなくなってきた。
    兄が結婚して実家近所に家族で住んでるんだけど、
    夕飯一緒に食べる日も多く半同居状態。
    小さい時はすごく可愛かった姪っ子達も、大きくなるにつれて
    「ねー、〇〇ちゃんはいつ結婚するのー?」「どうしてお仕事に行かないのー?」「どうしてお仕事やめちゃったのー?」って何かにつけて聞いてくるようになってきた( ; ; )
    子供だし、きっと悪気はないんだよね・・・
    分かってるんだけど耐えきれなくなってきて、たまに発狂しそうになる。。
    こんな伯母でごめんね。家族にも申し訳ない。

    +13

    -1

  • 3287. 匿名 2019/04/19(金) 22:13:03 

    きっと私は社会に出るべきでない社会不適合者だと思うけど生きるために仕事してる。
    社内ひきこもり

    +4

    -0

  • 3288. 匿名 2019/04/19(金) 22:14:52 

    >>3006
    昔のドヤ街と呼ばれるところは仕事がなくなり途方にくれ心を病んだ人にとっておそらく居心地が良かったのかも知れないね。だから似たような人が集まってきて街になったのかも知れない。あなたのコメントを読んでそう思ったよ。

    +5

    -0

  • 3289. 匿名 2019/04/19(金) 22:20:39 

    >>3275
    あんは水150ccに酒大さじ1、鶏がらスープの素、醤油、ごま油各小さじ1、生姜チューブ小さじ1/4、塩コショウ少々を沸騰させて水溶き片栗粉でとろみをつける。
    ご飯をお皿に盛って卵2個と片栗粉小さじ1/2を混ぜてよく熱して油を引いたフライパンで焼き目がつかない程度に両面焼いてご飯に乗せてあんをたっぷりかけて完成。
    具材を切ったりしないから包丁もまな板もいらないし、簡単に作れるからおすすめです!

    +5

    -0

  • 3290. 匿名 2019/04/19(金) 22:23:10 

    >>3200
    そうだね。
    辛いね。
    なんで、お局みたいな意地悪な人が居るんだろう、不思議になるよね。
    辞めたくなる気持ち、分かる。
    でも、もう少しだけ頑張れるなら頑張ってみて。
    今までと違う世界が見えてくるかもしれないよ。
    周りをよく見て。
    みんなお局を嫌いなはず。
    あなたからは強くて平気そうに見えている皆も、実はものすごくお局が嫌いで耐えているよ。
    まだあなたには、それを明かしていないだけ。
    もうちょっと我慢したら、みんながあなたを信用して仲間に入れてくれて、お局の愚痴を聞かせてくれるよ。そうしたら嫌なことされても、笑い合えるかもしれない。お局の意地悪もネタになっちゃうかも。
    多くの人が、そうやって耐えてる。
    あなたもこれを一度乗り越えたら、すっごく自信がつくよ!
    そうやって強くなっていくと、分かってくる。
    お局が本当は弱くて可哀想な人なんだって。
    まだそこまで気づかなくてもいいけれど、もし耐えられそうなら、頑張って。
    せっかく他の同僚とは仲良くなれているのだし。
    もちろん、体と心を大事にね!
    どうしてもダメだと思ったら逃げていいんだよ!

    +2

    -6

  • 3291. 匿名 2019/04/19(金) 22:25:35 

    かまってちゃんとどうぞ呼んでください
    あなたのような人は苦しくて漏らしたヘルプを、かまってちゃんと言って切り捨てるんだよ
    だからあなたがどんなにこのトピで自説を押し付けようと、引きこもりを救えませんよー

    +4

    -2

  • 3292. 匿名 2019/04/19(金) 22:26:31 

    激務の仕事辞めて3ヶ月引きこもり、ですが上階の騒音が酷くてまた働き始めます。今まで仕事から帰って来て寝るだけだから気がつかなかったけど、上階は母子家庭で娘は学校だかバイトだかしてるらしいが一日中ドスドス歩き回る、しょっ中窓やドアを開け閉め、壁を叩いて叫び出す。心が休まらないので引っ越す為にも職を見つけました。とりあえず彼女には感謝してるわ。ここにはパワー系の引きこもりは居なさそうですよね。

    +9

    -0

  • 3293. 匿名 2019/04/19(金) 22:28:35 

    パワー系の引きこもりとは?

    +0

    -1

  • 3294. 匿名 2019/04/19(金) 22:36:10 

    >>3292
    暴れたり他害がある感じのことです。物を叩きつけたり、泣き叫んだり毎日恐怖です。30歳くらいの方らしいですが…

    +3

    -0

  • 3295. 匿名 2019/04/19(金) 22:37:48 

    3294は>>3293宛です。すみません

    +0

    -0

  • 3296. 匿名 2019/04/19(金) 22:41:08 

    誰も助けてくれる人が居ないから引きこもるしか選択肢が無かった。仕事しても周りに辞めろと言われ仕事もできない。障害年金を申請して良かったと思ってる。正社員だったから貰える額は多いけど、頑張り過ぎて統合失調症とうつ病の精神障害で一級になった。もう外に出なくて良い

    +7

    -0

  • 3297. 匿名 2019/04/19(金) 22:41:51 

    >>3253
    >>3248
    >>3245
    何も言い返せなくなったら頭が悪いとかおバカとかしか言えない人達www

    +0

    -13

  • 3298. 匿名 2019/04/19(金) 22:44:23 

    >>3279
    逆に聞くけど嘘ついて「そうだね、頑張って生きなきゃダメだね」って言えばよかったのか?
    いっぱいいっぱいだったときに出た言葉なのに、まだ頑張らなきゃならならなかったのか?
    あのまま頑張ってたら死んでたよ。
    人の気持ちになって考えられないなら「アドバイス」はしないでほしい。
    世間一般の考え方を押し付けられて追い込まれる人もいるんだよ。

    +6

    -2

  • 3299. 匿名 2019/04/19(金) 22:45:54 

    >>3297
    ここで私が学歴を言っても「学歴だけではない」とか何かしら言い返すんでしょうね。

    +4

    -1

  • 3300. 匿名 2019/04/19(金) 22:46:58 

    >>3187
    ある。
    医者にも遺伝要素が多いって
    短命で体が弱い一族なんだなと思ってた
    なぜなら墓石が殆ど40代とかで死んでるから
    数年前に聞いたら
    全部自殺なんだって
    医者にも行ったら
    脳の構造遺伝するからっていわれた
    絶望的よ

    +7

    -0

  • 3301. 匿名 2019/04/19(金) 22:51:08 

    体調が悪いけどお金のために必死に働いてる人、体調が悪いならまず病院を受診しましょう。内科なのか外科なのか心療内科なのか不調の原因が何か専門家に診断してもらうことをおすすめします。
    場合によっては医師が仕事ができる状態ではないので休んだ方がいいと言われる事があります。その場合、まずは有給消化をしてそれでも足りなければ会社からの給料は出ませんが加入している健康保険から要件を満たしている場合に限って傷病手当が支給されます。最長で1年と半年受給できます。経済的な面が心配で会社を休めないならこの制度を一度調べてみてはどうでしょうか。

    +12

    -1

  • 3302. 匿名 2019/04/19(金) 22:51:37 

    >>3294
    パワー系って言うんだ・・・
    それはどうしようもないですね。

    +3

    -2

  • 3303. 匿名 2019/04/19(金) 22:51:52 

    私の親戚も精神疾患だらけだわ
    もう引きこもるのは運命だったのか

    +10

    -0

  • 3304. 匿名 2019/04/19(金) 22:52:56 

    引きこもりにしかわからないことがわからないなら絡んでくるなよ
    何度トピズレだと言ったらわかるんだ

    +16

    -0

  • 3305. 匿名 2019/04/19(金) 22:53:41 

    >>3210
    ごめんなさい。あなたとは限らず答えが自分の考えと違うのが気に入らない人がいたのかな?と思って。
    すぐにマイナスがついたくらいで反応してしまって反省。
    ガルちゃんは多数派じゃないとすぐこれだみたいに。
    とにかく色々誤解を招くような事、ごめんなさい。

    +4

    -1

  • 3306. 匿名 2019/04/19(金) 22:54:24 

    百聞は一見にしかずという言葉があるけれど
    人から聞いた話をさも自分が体験したことのように話す人の浅はかさよ

    まあガルちゃんにはそういう人多そうだけどね

    +9

    -0

  • 3307. 匿名 2019/04/19(金) 22:56:04 

    >>3298
    嘘はつかなくていいと思いますよ。
    意見が合わないと思ったなら、その人からそっと離れればいい。

    +2

    -2

  • 3308. 匿名 2019/04/19(金) 22:56:54 

    >>3297
    医者でも引きこもり当事者でもない、ただの元ホステスの意見やアドバイスは無用です。
    お引き取り下さい。

    +13

    -1

  • 3309. 匿名 2019/04/19(金) 22:58:52 

    >>3303
    なんかその時に(遺伝要素と言われた時)

    普通の人は忘れられることが脳に貼りいてとれないんだって。だから他人に気にするなとか頑張れとか言われても無意味で、逆に言われたらダメらしい。

    じゃあいつになったら治りますか?と聞いたらさ、そういう構造だから死ぬまでですよって。だから一生頑張らないで下さいって。頑張らなくていいからって。無理に外にでなきゃとか思わないでって。
    いっぱい寝たらいつか充電完了!となるから、その時に無理しないで動けって。

    +11

    -0

  • 3310. 匿名 2019/04/19(金) 22:59:57 

    >>3297
    あのさ、働かないといっても、あなたみたいな健康な人とちがって、遊びまわることは出来ないんだよ、引きこもりは。
    しょーもないヒマつぶしを強制されているようなもの。
    ひがむなら旦那が金持ちで働く必要がないセレブ妻とかをひがんではいかがですか。

    +7

    -0

  • 3311. 匿名 2019/04/19(金) 23:00:52 

    引きこもりしてても、それでも自殺するよりかはずっと良いんだよ
    自殺するくらいなら、引きこもりでいた方がいい。
    自殺は残った人を一生苦しめるから。
    それだったら引きこもって、治療したり、再就業の機会を探ったり、家の中で出来る仕事を探したり
    その方が良いんだよ
    人には色々な事情があるんだよ。よく知らずに、上から目線で断罪する権利なんて誰にも無いんだよ
    引きこもりを批判している貴女が、来月には引きこもりになる可能性だってあるんだから。

    人生は良い意味でも悪い意味でも、時として予想のつかないことが起きるものなんだよ。

    +31

    -0

  • 3312. 匿名 2019/04/19(金) 23:03:49 

    脳に嫌なことが貼りついて取れないって、引きこもりにはよくあることなんだ!
    なんか脳にDVDプレイヤーが取り付けられてて、延々と地獄ビデオみたいなの見せられてる感じだったんだけど、ミニプレスって薬飲んだら治まった。

    +16

    -0

  • 3313. 匿名 2019/04/19(金) 23:07:54 

    私も若くて進路も決まって人生これから!ってときにうつ病発症した。
    遺伝病だから、とくに原因がなくても精神疾患になる定めだったらしい。
    主治医の先生に聞いたら、一生治らない人もいるらしい。
    やっぱりなー、と思った。
    高齢化した親戚も明らかに統合失調症治ってないし。
    もう開き直って、病気を抱えたうえで幸せになる方法を模索してる。

    +9

    -0

  • 3314. 匿名 2019/04/19(金) 23:08:31 

    >>3312
    癒しとか頭が良くなるとかのCDを寝ている時に流しっぱなししているんだけど
    中々脳にこびり付いてくれない。
    電気シャックとか荒治療がいいのかしら?

    +0

    -0

  • 3315. 匿名 2019/04/19(金) 23:10:24 

    >>3312
    そう。貼りいてとれないは自分のせいじゃない。

    あともう一つこれもいってた。
    よく、寝たら忘れるの!とか悩みがないのが悩み!とかポジティブな人いるでしょ。それで妙に上から励ます人。

    あの人達、あれ才能ですからって言ってた。
    水と油なんだよね。
    お互いに気持ちを想像し合うのは無理だと思う。

    +11

    -0

  • 3316. 匿名 2019/04/19(金) 23:12:34 

    私もヒーリングミュージック効かなかったな。
    病んだときはクラシックがいいなんて言ってる人いたけど、嘘っぱち。

    +6

    -0

  • 3317. 匿名 2019/04/19(金) 23:15:24 

    >>1281

    今更だけど返事するね

    私の言いたかったことは

    ①20年間無職でもきっかけがあれば就職できる
     (超低収入だけどね)

    ②仕事はつらくて少しも楽しくないけど
     引きこもりのときの慢性的な不安と
     突発的な絶望感からは解放される

    ③親は突然いなくなる

    この3点でした

    こういうことは露骨に書くと説教臭いでしょ?
    だから実体験だけ書きました
    引きこもりのとき一番嫌だったのが
    「一歩踏み出せ」「親を泣かすな」「親が死んだらどうするの?」「病気でもないのに甘えるな」
    こんな当たり前の台詞
    そんなの分かってる、分かってるけどできないんだよ!

    別にきっかけがなければ一歩踏み出さなくても良いと思う
    きっかけが来たら踏み出せばいいんだし
    それまでのんびりでいいんじゃないかな

    +20

    -1

  • 3318. 匿名 2019/04/19(金) 23:16:30 

    >>3314
    電気ショックはやめたほうがいいと思う。感電死したらシャレにならない。
    病院でも多分そういう症状に電気ショックという治療はやってないと思う。
    私は前にも書いたミニプレス(血圧降下剤)と、いいカウンセラー見つけて相談したら、だいぶ良くなった。
    何を言っても自分の知識のテンプレートにあてはめて解釈してしまうダメなカウンセラーもいたから、根気強くいい先生を探す必要があるけど。

    +4

    -0

  • 3319. 匿名 2019/04/19(金) 23:18:15 

    病んだ時は、あらゆる音がうるさくて聞いていられなくなるから、
    ヒーリングの音楽も自然音の鳥の鳴き声も川のせせらぎも耐え切れないほどの音の暴力になる
    とにかく横になってないとしんどくてしんどくて耐えられなかったなあ、私の場合
    勿論何もできません。テレビやネットなんて見れないし、文字も読めなかった 何か書こうということもできなかった
    とにかく横になりたいっていう考え以外は無だったわ 横になって目を閉じて動かないでいるのが唯一出来ることだった

    +14

    -0

  • 3320. 匿名 2019/04/19(金) 23:27:32 

    >>3212
    ホステスに客の精神科医が語った話?
    まぁどうでもいいけど。あれだね。

    +5

    -0

  • 3321. 匿名 2019/04/19(金) 23:31:47 

    光に当たるのがつらくて、リビングで家族と話すのすら苦痛なときある。
    そういうときは、自分の部屋で明かりを消して寝てることしかできない。

    +13

    -0

  • 3322. 匿名 2019/04/19(金) 23:50:54 

    >>3247
    お局様とか言ってバカにしてるうちはダメだね

    +4

    -6

  • 3323. 匿名 2019/04/19(金) 23:57:59 

    自分が一番ダメ人間なんだろうなぁとか思えてくる。

    +8

    -0

  • 3324. 匿名 2019/04/20(土) 00:00:00 

    実は人に言えないけどすごい好きなものがある。
    好きこそものの上手なれじゃないけど
    その分野だけやたらに詳しくなったりしてる..。。
    アニメとかではないんだけど。

    +14

    -0

  • 3325. 匿名 2019/04/20(土) 00:07:04 

    誰からも連絡ないんだしLINE消してーな

    +12

    -0

  • 3326. 匿名 2019/04/20(土) 00:10:28 

    LINEのおせっかいシステムは何なんだろう?
    電話番号で友達登録しましたって・・・
    ようわからんけど勝手にやるのはやめてほしいと思ったよ。
    既読の機能も要らん~~~~
    あれで精神が壊れそうだよ

    +8

    -0

  • 3327. 匿名 2019/04/20(土) 00:12:29 

    全部読む力はわいてこないけど
    ここのトピが続いているのがなんか嬉しい。。

    +15

    -0

  • 3328. 匿名 2019/04/20(土) 00:13:22 

    面接のこと考えて胃が痛い…上手くやらなきゃ、働かないと、頑張らないとって半ば強迫観念みたいな感覚に陥る

    +7

    -0

  • 3329. 匿名 2019/04/20(土) 00:15:14 

    明日起きれるかな

    +6

    -0

  • 3330. 匿名 2019/04/20(土) 00:15:48 

    薄手のちゃんとした服が無くて困ってる

    +16

    -0

  • 3331. 匿名 2019/04/20(土) 00:16:31 

    眠いのに布団に入ると嫌な事とか過去の嫌な事や心の傷とかそんなことばっかり浮かんできて眠れない

    +9

    -0

  • 3332. 匿名 2019/04/20(土) 00:18:11 

    面接すっ飛ばして強制労働させてほしい。
    個人作業なら大歓迎なのに。

    +21

    -0

  • 3333. 匿名 2019/04/20(土) 00:19:37 

    >>3324
    すごい好きなものがあるってすっごく素敵な事だと思う!
    羨ましい。生きる活力になりそう。

    +6

    -0

  • 3334. 匿名 2019/04/20(土) 00:22:04 

    面接とか履歴書とか必要最低限にして、いや無くして欲しいね。

    +17

    -0

  • 3335. 匿名 2019/04/20(土) 00:39:50 

    >>3333

    いや、そんないいもんじゃないんですよ・・
    役に立つことはまぁあるけど
    胸を張って言えるような類の物ではないし
    キモ、って感じの反応しかないものなんでね。うん.

    +2

    -0

  • 3336. 匿名 2019/04/20(土) 00:57:04 

    >>3233
    その仕事をしてる人達って過労激務の人達だと思う。
    何言ってもいい、とばかりに酷いことばかり言われたりしてるけど、
    忙しい時はほぼ寝られないのが1週間続いたり、残業し過ぎて残業代全部出なかったり、
    そもそも労働基準法で守られてないから無制限に働かされるし過労死とは言わない。
    私の知ってる人は若い時はかなりメンタルやられてたし、
    アラフォーなる頃には大病患ってた。
    実際、自殺や蒸発や精神疾患や辞めちゃう人も多い。
    それでも人の役に立ちたいとなった真面目な人も多い職なのに酷い言われようで
    いつも見てられない。就活でもすっかり人気ないし、いつまで適当なこと言い続けていじめるんだろうって
    思ってる。
    知り合いがいるってだけで、良く知ってる訳じゃないから上手く言えないけど。
    世界でも人数が極端に少なかったりするって最近も言われてたけど。
    このトピの人はわかってくれると思って言ってみた。

    +4

    -0

  • 3337. 匿名 2019/04/20(土) 01:25:12 

    >>3331
    薬のんでないの? のみなよ! サクッと眠れるよ 睡眠不足は精神にも体にも本当に害しかない。

    +2

    -1

  • 3338. 匿名 2019/04/20(土) 01:31:53 

    >>3324
    それ、やってみたらどうだろか? わたしはそんな感じで10年を脱出したよ。若くも無いのに挑戦してるから馬鹿にされたりもしてるみたいだし、すごく辛い事もあるけど、大好きなものだから続けられてる。つか、これやめたら又ひきこもりそうで怖いからしがみ付きたい!無駄に根性と根拠の無い自信つか自惚れがあるみたいだしw 「もうだめだ、どうせわたしは、、」→翌週「うわ、私これ大好きだーーきっと、なんとかなるよ!」これの繰り返し。

    +6

    -1

  • 3339. 匿名 2019/04/20(土) 02:30:45 

    皆今日は寝るの早いのね

    +3

    -0

  • 3340. 匿名 2019/04/20(土) 03:07:10 

    >>3320
    ホステスにべらべら喋る精神科医なんて信用できない
    どうせ5分診察で薬だして、はい👍お大事にって感じ
    医者もピンキリだから、いい先生に出会うまで大変だった。
    結果、総合病院の精神科の先生が一番自分に寄り添ってくれた。

    だから個人病院の「心療内科」は私はダメだった

    +6

    -1

  • 3341. 匿名 2019/04/20(土) 03:09:52 

    とりあえず履歴書を書いてみたわ
    これだけですごい頑張ったから今日は寝れそうって思ったらもう夜中だよーどんだけ時間かかってんだよーそりゃ疲れるし眠いわけだわ

    +7

    -0

  • 3342. 匿名 2019/04/20(土) 03:26:12 

    病気のワンコいるから、
    薬もらいに行く時出る

    あとは車をそろそろ動かさないとやばい時
    少し動かしてコンビニ行く

    髪の毛切るのは半年に一回だなあ
    伸びるの本当に迷惑

    寝てる時より起きてる時間が苦行だあ
    苦しい事しかないよ

    +5

    -0

  • 3343. 匿名 2019/04/20(土) 03:30:12 

    パートしたけど

    お局パワハラおばさんがいて三ヶ月でやめてしまった

    あの蛇のような目が忘れられない
    吐き気するんだよね

    また引きこもりだよ

    +12

    -0

  • 3344. 匿名 2019/04/20(土) 03:33:51 

    >>3266
    考えるぐらい自分に許してもいいんじゃない?どっかの医者が良く言ってるけど、物凄く酷い事でも心の中に閉じ込めているぶんには無害なんだよ。
    人に迷惑かけてる訳じゃないんだからさ

    +5

    -0

  • 3345. 匿名 2019/04/20(土) 03:38:59 

    >>3273
    あなたはこんなところで時間を無駄にしてはいけないお方なので、このようなスレに立ち寄ったりコメ残したりはもうなさらないで下さい。時間の無駄でございますよ。

    +8

    -1

  • 3346. 匿名 2019/04/20(土) 03:49:13 

    >>3212
    心理学に興味があったわりには人の気持ちがわからなさすぎるし、このトピの意味すら理解できないんだねぇ
    残念だねぇ

    +4

    -0

  • 3347. 匿名 2019/04/20(土) 04:23:38 

    >>1563
    つかってるハンモック教えて欲しいです。

    +5

    -0

  • 3348. 匿名 2019/04/20(土) 04:37:34 

    まだ眠れてない…薬は飲んだんだけど、全く眠くない… たまにこうなる

    +2

    -0

  • 3349. 匿名 2019/04/20(土) 05:15:22 

    >>3348
    わたしもー。。珍しく外出るのに

    +4

    -0

  • 3350. 匿名 2019/04/20(土) 05:22:10 

    >>3181
    ありがとう!
    ローソンある(^。^)
    今度の外出の楽しみができました

    +1

    -0

  • 3351. 匿名 2019/04/20(土) 05:25:47 

    >>3186
    ありがとうー!(なんでこのコメにマイナスついてんだろ?意味わからん)
    ファミマもミスドもあります。モッチリング私も好きー!メモメモ

    +4

    -1

  • 3352. 匿名 2019/04/20(土) 05:34:30 

    >>3188
    本当そうだね。
    自分の身に起こったこと以外でも、他人や社会の理不尽な出来事や凄惨な事件に感情を寄せてしまうから
    だから優しい人は病みやすい。
    多くの男性みたいに感情寄せないで事実として語ってる人とは種類が違うから
    意識的に避ける、というのも必要かもしれない
    お花畑になっちゃって詐欺などの被害に巻き込まれたらダメだけど

    +12

    -2

  • 3353. 匿名 2019/04/20(土) 05:43:16 

    >>3194
    横ですがそうじゃなくて、鬱酷いと日焼け止め塗って日傘差して週一でビタミンC点滴しに出かけてなんてせっせとする気起きないよ
    健康でズボラの人もいるだろうけど、人一倍神経質なのにしんどくてできない人が多いと思う

    +13

    -0

  • 3354. 匿名 2019/04/20(土) 05:52:01 

    >>3203
    あんたみたいなのがそのお局代表なんだよ
    気づけよ
    そして反省しろ

    +10

    -2

  • 3355. 匿名 2019/04/20(土) 05:56:46 

    >>3214
    辞めないままビルの屋上から飛び降りる人、電車に飛び込む人たくさんいるもんね

    +10

    -0

  • 3356. 匿名 2019/04/20(土) 06:01:54 

    >>3219
    あんたがその優しい人に含まれてないことは分かった
    あんた関係ないじゃん ヒキでもないし優しい人でもないし

    +8

    -2

  • 3357. 匿名 2019/04/20(土) 06:03:53 

    >>3203
    ネットで会話してるから重症じゃないとか、なにその素人判断
    面と向かって人と話すのと、ネットで匿名で話すのにどれだけ差があると思ってんの

    +9

    -1

  • 3358. 匿名 2019/04/20(土) 06:06:00 

    >>3222
    この人いつまでこのトピにいるんだろ
    言い返せるから普通って、常に言いなりになってなきゃダメなのか
    だったらいつまでたっても回復しないじゃん

    あぁ元ホステスの頭悪い人か
    おバカだからトピズレにも気づかず粘着するんだね

    +7

    -2

  • 3359. 匿名 2019/04/20(土) 06:06:17 

    >>3346
    心理学に興味あったと言っても、ゲスな好奇心があっただけだよ、きっと。
    「精神病患者ってどんな変人がいるんだろ」とかゲスな顔して医者に話しかけたから、医者もゲス喜びそうな話サービストークしたんじゃない。

    +12

    -0

  • 3360. 匿名 2019/04/20(土) 06:11:01 

    >>3269
    そういう人に彼氏や旦那の愚痴こぼされたら
    世の中にはDVされて猿轡はめられても耐えて尽くしてる人がいるんだよーとか言ってやればいいと思う

    +5

    -2

  • 3361. 匿名 2019/04/20(土) 06:29:24 

    >>3273
    バカはどこにでも湧くなぁ
    こういう奴は草むらに引きずり込まれて強姦でもされないと分からないかな
    何の罪もないのに理不尽な思いした人がたくさんいるんだよ
    何だよ努力不足って
    まずは残業100時間超してから物言えよ

    +0

    -3

  • 3362. 匿名 2019/04/20(土) 06:31:44 

    >>3279
    頓珍漢な事言うくらいなら声かけないでね。迷惑だから
    ほんで去れ

    +3

    -2

  • 3363. 匿名 2019/04/20(土) 06:35:21 

    >>3289
    今日のお昼は天津飯にしよう!
    珍しく朝に起きたから

    +4

    -0

  • 3364. 匿名 2019/04/20(土) 07:02:30 

    >>3299
    学歴?
    普通に賢い人は心理学に興味があったら本読みますよ。キャバクラに来た医者に患者の話聞くてww

    学歴あってもなくてもおバカはおバカ。

    +9

    -0

  • 3365. 匿名 2019/04/20(土) 07:03:58 

    >>3356
    あなたも優しくないと思う。
    自分に都合がよい優しを強要しているみたい。同調する事だけが優しさではないです。

    >>3355
    お仕事を辞めて誰とも関わらずお金も無くなって引きこもりが長引いてどうしようもなくなってビルの屋上から飛び降りる人、電車に飛び込む人たくさんいるもんね。

    >>3354
    あなたも何も気づいていないと思う。
    だから、ずーーーーーーーーーとヒッキーなんだと思う。
    引きこもって何しているの?
    ずっとボーとしてるの?自分で好きで引きこもっているなら羨ましいですよ。
    東大入学式の上野千鶴子さんの祝辞とか読んでみたら?「あなたたちはがんばれば報われると思ってここまで来たはずです。」からの文。
    10代の新入生でも理解できて素晴らしかったって言っていたので

    +1

    -16

  • 3366. 匿名 2019/04/20(土) 07:05:29 

    >>3363
    お昼と言わず朝食べようと思って、今作ってきましたー!卵一個とお茶碗一杯でミニ天津飯
    生姜があったまる....

    人間、食べないとひたすら寒いのは実感してる
    食べず動かずだとどんどん寒くて動けなくなる

    今日は朝起きて朝ごはん食べられたから花丸

    +7

    -0

  • 3367. 匿名 2019/04/20(土) 07:06:31 

    >>3365
    あんたまだいたの?
    暇人だね

    +4

    -1

  • 3368. 匿名 2019/04/20(土) 07:08:13 

    >>3367
    あなたも暇じゃん。自分の事棚あげしてるwww

    +2

    -2

  • 3369. 匿名 2019/04/20(土) 07:08:28 

    >>3367
    新手のかまってちゃんなんだよ

    +4

    -1

  • 3370. 匿名 2019/04/20(土) 07:08:55 

    >>3368
    朝ごはん作って食べながらレスしてるよー

    +3

    -0

  • 3371. 匿名 2019/04/20(土) 07:11:38 

    >>3369
    構ってちゃんが構ってもらえて嬉ションしちゃってるんだね

    +5

    -1

  • 3372. 匿名 2019/04/20(土) 07:12:45 

    >>3370
    お行儀が悪い・・・

    +0

    -5

  • 3373. 匿名 2019/04/20(土) 07:13:59 

    >>3315
    あー、忘れることができるのって脳の特性、才能なんだってね
    才能身につけたいわー

    +3

    -0

  • 3374. 匿名 2019/04/20(土) 07:16:48 


    皆さん、甲状腺の病気はありませんか?
    私は甲状腺の病気と小さい時から肝臓の数値も悪くて、疲れやすい、1日13時間寝る時も多々あります。仕事も休みがちです。
    プラセンタ注射はすごく効いたけど。

    +6

    -0

  • 3375. 匿名 2019/04/20(土) 07:19:26 

    >>3365
    あなたこんな時間に何してるの?
    出勤前もしくは登校前にガルちゃん??

    +3

    -1

  • 3376. 匿名 2019/04/20(土) 07:20:12 

    構ってちゃんが構ってもらえて嬉ションしちゃってるじゃんw

    ところでトラウマ治療でEMDRやったことある人いますか?
    今の主治医にすすめられてる

    +0

    -1

  • 3377. 匿名 2019/04/20(土) 07:20:17 

    >>3203人気だなw
    3203は自分の考えが絶対正しいと思っているし、それを人に押し付けたい、コントロールしたいって思ってる自分に気づいてるんだろうか?
    合理性論理性があるから正義、正しいとは限らないんだよ。
    人間相手だからね。

    人が嫌いって言ってるのに、人と話したい、矛盾してるドヤって言っているが、あなたの考える人が嫌いと引きこもりの人たちの人嫌いはニュアンスが違うよ。
    引きこもりの人同士のそういう空気みたいなのを読めないなら引きこもりスレに突撃すんなって言われてるんだよ。
    批判とかじゃなくて、ほんとに何言ってるんだっていう頓珍漢な感じなんだよ。
    でわざわざ引きこもりの人じゃないあなたに説明してあげるスレではないし認めてもらいたいスレでもない。

    あなただってここにあなたの半生を数行書いて、ざっと読んで分かった気になられて講釈垂れられても何言ってんだこいつってなるでしょ。

    +8

    -1

  • 3378. 匿名 2019/04/20(土) 07:22:15 

    >>3365
    引きこもりにしか分からない事part2

    +4

    -1

  • 3379. 匿名 2019/04/20(土) 07:22:51 

    >>3368
    引きこもりなんだから暇に決まってるじゃん、なにを今更www
    引きこもりでないあなたは友達もいない暇人なの?
    頑張り屋さんならここにコメントしないで将来のための勉強でもしたらどうですか?
    どうでもいいけど、批判したいならトピ立てて好きなだけ悪口書いてくださいよ
    ここはあなたのトピじゃないんだから

    +7

    -1

  • 3380. 匿名 2019/04/20(土) 07:24:43 

    >>3374
    どうだろう、私は超低血圧と貧血持ちです
    肝臓はお酒一切飲まないのに数値がよくなく、ストレスが高いと言われました

    +7

    -0

  • 3381. 匿名 2019/04/20(土) 07:25:28 

    EMDRとは | 日本EMDR学会
    EMDRとは | 日本EMDR学会www.emdr.jp

      EMDR(Eye Movement Desensitization and Reprocessing:眼球運動による脱感作と再処理法)は、PTSD(心的外傷後ストレス障害)に対して、エビデンスのある心理療法です。さら・・・

    とは/

    これかー
    こんなのがあったんだ
    私はずっと通院し続けてるけど、聞いたことなかった

    +2

    -0

  • 3382. 匿名 2019/04/20(土) 07:27:04 

    >>3372
    なんでも文句言いたい病気だね

    +3

    -0

  • 3383. 匿名 2019/04/20(土) 07:28:12 

    >>3381
    そうそう
    震災の頃から聞いたことあったんだけど
    怖くてまだ受けられないんだ

    +1

    -0

  • 3384. 匿名 2019/04/20(土) 07:29:08 

    >>3365
    心身とも健康な人は、このトピから立ち去るのが優しさです
    というか何、あなた自分が優しいからここで説教してると思ってるの?
    それはとんだ勘違いだよ
    精神疾患もPTSDについても何も知らないくせに、知ったかぶりはいい加減やめるべき

    +10

    -1

  • 3385. 匿名 2019/04/20(土) 07:29:54 

    >>3380

    そうなのですね。

    私は中学の時の血液検査で肝臓の数値が異常だったので先生にお酒飲んでるの?って
    言われて怪訝にされました。

    もちろん飲んでないですよ。

    +3

    -0

  • 3386. 匿名 2019/04/20(土) 07:35:52 

    >>3200
    まだ見てるかな?
    私も脱引きして働き始めたけどお局に冷たくされ始めた
    こちらが質問しても指示も出さず無視されたりしてる
    でもお局が本当に人格障害レベルの人間だから「私は悪くない!」と思って毎日なんとか仕事してる
    でも朝はやっぱ憂鬱でつらい
    会社には「辞めるかもしれない」って話しておいたけど、実際辞めた所でその後はどうすればいいのかわからない
    自分に出来そうな仕事ってなかなかないし、だからってまた引きこもるのも出来ないし…
    はあ
    生きるってつらいよね…

    +6

    -0

  • 3387. 匿名 2019/04/20(土) 07:37:20 

    >>3365

    >お仕事を辞めて誰とも関わらずお金も無くなって引きこもりが長引いてどうしようもなくなってビルの屋上から飛び降りる人、電車に飛び込む人たくさんいるもんね。

    どこ情報?
    ソース無いでしょ
    パワハラ過労で自殺ならよくニュースになってるけど

    +6

    -0

  • 3388. 匿名 2019/04/20(土) 07:40:06 

    >>3378
    何を言っても虚しいね。
    別に貴方に反論している訳ではないです。
    何かこの画像を探して張り付けてる姿が虚しい・・・
    どんなに言い返しても結局は元気にはなれない・・・
    私、個人の感想です。

    +1

    -6

  • 3389. 匿名 2019/04/20(土) 07:41:15 

    海馬萎縮してんだろなー
    昔大きな病院で脳波とかの検査はやったけど、MRIやったかどうか覚えてないや

    +1

    -0

  • 3390. 匿名 2019/04/20(土) 07:42:57 

    >>3353
    鬱患っていた元ヒキだけど、化粧と風呂苦手になった副作用がまだ残ってる。なんとかB.Bクリームを顔面に塗ったくって日焼け対策。アイメイクしたいけど余裕ない。
    風呂もバケツにお湯貯めて石鹸で洗った体をそれで流している。

    +5

    -0

  • 3391. 匿名 2019/04/20(土) 07:43:30 

    >>3388
    そう?私はこのトピにきて頓珍漢なことをせっせと連投し続ける人が虚しいと思う
    空気読めず人の事情も気持ちも分からず実生活でも嫌われてるだろうな

    +8

    -1

  • 3392. 匿名 2019/04/20(土) 07:44:42 

    ひきこもりなのに風邪までひいた。
    熱が38度(´;ω;`)ウゥゥ
    明後日,家族が私の気晴らしの為に熱海の温泉に連れて行ってくれるのに。

    +9

    -0

  • 3393. 匿名 2019/04/20(土) 07:46:30 

    >>3388
    虚しいなら言い返さず自分の居場所へとお帰り下さい

    +3

    -0

  • 3394. 匿名 2019/04/20(土) 07:46:52 

    上野千鶴子の東大祝辞ってコレか。
    何も響かないんだけど
    引きこもりにしか分からない事part2

    +3

    -3

  • 3395. 匿名 2019/04/20(土) 07:50:39 

    電通の過労死もさ、やーっと労災認定されたから大きく報道されただけで、電通が今まで揉み消してきた事件や社員の自殺なんて昔からあるあるだよ
    飛び降りや電車飛び込みだって死ぬから事故の報道されるだけで、最後の生命力で自己防衛した人(辞職)は特に世に出ないからね

    その結果がこれだよ
    説教がどんだけ頓珍漢な事か分からない人は社会学あたりを学べばいいんじゃない

    +5

    -1

  • 3396. 匿名 2019/04/20(土) 07:51:02 

    >>3388
    あなたの大好きな上野千鶴子さんが、「恵まれた環境や才能を、恵まれないひとびとを貶めるのではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください」って言ってるじゃん。
    この言葉を胸に刻んで実行したら?
    ちなみにあなたの説教はここの人たちには何の役にも立たないので、助けてることにはなりません。
    ただの自己満足です。

    +14

    -2

  • 3397. 匿名 2019/04/20(土) 07:51:28 

    荒らしは無視して黙って通報ボタン押してレス消えるようにしようよ!構うとずっといつくよ。

    +7

    -0

  • 3398. 匿名 2019/04/20(土) 07:53:44 

    >>3388例えば、
    不妊で疲れ切ってる人に、あきらめちゃダメ、間違ってる!ほんとは欲しいのに、もうほしくないとか矛盾してる!って頓珍漢なこというためにわざわざ突撃してくる人に対して、
    この人には何を言っても通じないんだなっていう絶望感、虚しさ分かりますか?
    分からないタイプな気がするんだが。

    こういう人を避けるためには、こういう風に言うのも分かるけどな。
    分かってくれないし、自分が一番正しいと思ってるわけだしw

    むなしいのは相手が助からないからじゃなくて、
    こうすればうまくいくのにっていう自分の思いを通せないからじゃないか?
    相手を本当の意味で尊重して寄り添うってことを学んだ方がいいよ。

    私も押しつけがましい人間だったから自戒を込めて。

    +5

    -1

  • 3399. 匿名 2019/04/20(土) 07:53:46 

    >>3392
    おおう
    風邪が完全に治ればいいけど、そうじゃないなら体力奪われるから温泉は浸からない方がいいよ。
    今はあったかくして寝てね

    +2

    -0

  • 3400. 匿名 2019/04/20(土) 07:54:54 

    >>3397
    そうだね。無視より通報がいいな

    +3

    -0

  • 3401. 匿名 2019/04/20(土) 07:56:13 

    >>3392
    私も昨日、熱出たよ
    パブロンと葛根湯(カッコントウ)で治った
    でも本格的にかぜひいてしまったなら、家でゆっくりして
    旅行キャンセルするのも勇気だよ

    +4

    -0

  • 3402. 匿名 2019/04/20(土) 08:00:59 

    去れって言われても去らないって図々しいやつだな
    そんだけ図々しかったら実生活でも相手にされなくなるぞ
    相手にされないからホステスさんが蔑んでいる引きこもりに相手してもらおうとしているの?
    こっちもあんたは勘弁だよ

    通報していいんだね、知らなかった
    今度からそうしよう

    +10

    -1

  • 3403. 匿名 2019/04/20(土) 08:01:24 

    >>3394
    ここってみんなが強がらず、自分らの弱さを認め、支え合って生きてるトピだよね

    弱さを認めてる人に弱さ見ーっけ!って叩くのはドクズの所業

    +19

    -1

  • 3404. 匿名 2019/04/20(土) 08:01:55 

    通報するのはいいけど、最近通報すると画面が下のほうに来るよね
    以前はこうじゃなかった気がするんだけど

    +1

    -0

  • 3405. 匿名 2019/04/20(土) 08:06:55 

    >>3365
    まだいた。
    あなたの意見なんて、ここでは誰も聞いてないから。
    そろそろトピずれに気づいたら?

    東大のなんちゃらの言葉?
    ひきにそんなん言われても知らんわ。
    私は担当の先生の言葉しか信用しないんで

    +5

    -1

  • 3406. 匿名 2019/04/20(土) 08:09:26 

    >>3070
    心は、まだ働きたくないんじゃない?
    嫌なことを、無理やり自分に押し付けてるんじゃない?

    働くこと=正しいことではないよ。

    そして、自分に無理強いしたことは、
    必ずリバウンドがくる。

    外に出ていくの「今」じゃないのかもしれない。


    +6

    -0

  • 3407. 匿名 2019/04/20(土) 08:10:38 

    引きこもりには大抵、心療内科なり精神科なりの専門家の主治医がついてるからね
    ド素人の当事者でもない人の意見なんか微塵も必要ないわ

    +16

    -2

  • 3408. 匿名 2019/04/20(土) 08:11:47 

    土曜ってどうやって過ごしてる?
    世間は休みで子供の声とか聞こえるから、なんか家にいてもいづらさを感じる
    やることないから次の食事の事ばっか考えちゃうよ

    +5

    -1

  • 3409. 匿名 2019/04/20(土) 08:16:32 

    知人で引きこもってる医者(医学博士で研究職だった人)がいる
    鬱と他の病気も併発してたけど、そんな人が一般企業でアルバイトも難しいだろうし、専門職の世界には戻れないのも分かるし
    心身共に健康そしてまともな家族がいるというのはまさに幸運だと思う

    +8

    -0

  • 3410. 匿名 2019/04/20(土) 08:17:43 

    >>3408
    毎日日曜日みたいなものだから、土曜だからといって特に何かするわけではない
    世間なんて気にすることないよ
    昔担当の先生から、「世間のこよみとはまったく関係なく生きてください」と言われて、救われた
    それでも町歩いててスーツ姿の人見ると、ちょっと苦しいけどね・・

    +9

    -0

  • 3411. 匿名 2019/04/20(土) 08:18:25 

    >>3408
    土曜も日曜もGWも平気だけど、外出はしないようにする

    +1

    -0

  • 3412. 匿名 2019/04/20(土) 08:20:16 

    ガルちゃんは20人に通報されるとそのコメは削除され、さらに削除が続いたユーザーはアク禁になるシステムらしい。

    +15

    -0

  • 3413. 匿名 2019/04/20(土) 08:32:45 

    夏が近づくと気づく。
    マスク出来なくなる…
    春→花粉症 夏→マスク出来ない 冬→コートない
    いつ外出できるんだろう。

    +12

    -0

  • 3414. 匿名 2019/04/20(土) 08:35:46 

    今日もいい天気だな~
    牛乳でも買いに行きたいな
    行けるか分からんが

    +5

    -0

  • 3415. 匿名 2019/04/20(土) 08:40:05 

    >>3410
    >>3408
    そこまで気にしてるわけじゃないんだけど、休みだと隣近所の元気な声がいつもより聞こえてきて、世間との温度差を感じる
    そんなので今日が土曜日だってことを知るよ
    土日に外出した時は特に元気で楽しそうにしている人を目の当たりにして辛くなってたな
    今はわりと平気だけども
    引き歴長いと前まで嫌だったクリスマスとかのイベントが普通の日と同じ感覚になっててほぼ忘れてる
    うちは親戚づきあい薄いから、逆に人がはけて静かになる正月が待ち遠しい

    +3

    -0

  • 3416. 匿名 2019/04/20(土) 08:42:12 

    番号間違えた
    >>3408じゃなくて>>3411です。

    +1

    -0

  • 3417. 匿名 2019/04/20(土) 08:43:27 

    >>1414
    >>1405
    親には40万円~45万円を援助してもらっています。家賃12万円です。
    乗り物酔いするので両親が会社から歩いて10分の所にお部屋を借りてくれたのですが、会社を辞めた事を伝えていないので中々引っ越しできないです。
    家賃更新料、保険料などの支払いが済んだので、来月からは20万円以上は貯金に回そうと思っています。

    +2

    -11

  • 3418. 匿名 2019/04/20(土) 08:46:31 

    私が通う病院、内科と眼科だけど、
    10連休中も、普通にやっているらしい。

    なんだか、嬉しくなった(笑)

    +5

    -0

  • 3419. 匿名 2019/04/20(土) 08:51:09 

    ゴールデンウィークだからといって
    皆どこかに旅行に行くとか、遊びに行くとか
    メディアが先導して、人を振り回す時代は終わりつつあるのかな。

    皆、メディアより賢くなって、
    私は私って思うようになってきた。

    +15

    -0

  • 3420. 匿名 2019/04/20(土) 08:58:11 

    父親も父方、母方両方の親や親戚から変人扱いされてたから負の連鎖なんだけどね。

    +6

    -0

  • 3421. 匿名 2019/04/20(土) 09:08:15 

    >>3419
    今はネットあるしね

    +6

    -0

  • 3422. 匿名 2019/04/20(土) 09:38:07 

    これしなければならない
    あれしなければならないって

    自分の望むことと反対のことしてると
    頭がおかしくなるわ。

    +4

    -0

  • 3423. 匿名 2019/04/20(土) 09:39:58 

    引きこもり女子会とかって、失業して求職活動中とか外出嫌いな既婚とか、なんちゃって引きこもりばっかだった
    ガチひきこもりが勇気出して行っても孤独感増しただけやった

    +22

    -0

  • 3424. 匿名 2019/04/20(土) 09:44:28 

    >>3417
    親御さんて何のお仕事してるの? 毎月それだけの金額援助してもらってて、自分は20万以上貯金したいとか意味が分からないんだけど。

    +5

    -0

  • 3425. 匿名 2019/04/20(土) 09:50:17 

    土日や連休とか世間の人も休みの時って、今日はだらけてるの自分だけじゃないだろうなって思えて何となく少しだけ気が楽

    +3

    -0

  • 3426. 匿名 2019/04/20(土) 09:55:05 

    年中休みでバカバカ食ってゲラゲラ笑って元気有り余ってて、若いのにもったいない働けとか引きこもり批判しまくる老害ジジイさっさと死んでほしい。

    +8

    -2

  • 3427. 匿名 2019/04/20(土) 09:58:42 

    人口密度高すぎる。外出するだけでもストレスなのに、民度低くてストレスに拍車かかるよ。
    人間関係が良ければここまで引きこもらないんだからさ。

    +6

    -0

  • 3428. 匿名 2019/04/20(土) 10:08:22 

    ほんとどこ行っても人で溢れてるよね
    げんなりする、、

    東京住みで田舎移住とか考えたけど、人口少ないとこだとよそ者や引きこもりって逆に目立ちまくりそうだしな、、

    +13

    -0

  • 3429. 匿名 2019/04/20(土) 10:13:40 

    今日もいいお天気だね
    ちょっと調子いいからお布団干そうかな

    +7

    -0

  • 3430. 匿名 2019/04/20(土) 10:17:32 

    >>3428
    地方都市とか普通に市としてあるような場所だとそこまでムラ社会じゃないよ
    関西で関東弁喋っても別に目の敵にされないし
    よっぽど目立つ行動しなけりゃ近所に噂されることもない
    変に意識高い系の若い主婦とかいる場所は噂大好きなのかもしれない

    +7

    -0

  • 3431. 匿名 2019/04/20(土) 10:19:45 

    >>3417
    なんだセレブか

    +4

    -0

  • 3432. 匿名 2019/04/20(土) 10:21:14 

    >>3424
    親の職業なんて聞かなくていいじゃん。知っても意味ないし
    よく引きこもりしてる人に「お金どうしてるの?税金は親が払ってるの?」て聞く人いるけど、知ってどうする

    +10

    -2

  • 3433. 匿名 2019/04/20(土) 10:25:23 

    私は仕事が多いことと美味しいものが食べたいこと、いろんな機会(学習機会、就業機会含む)が多いから都会に住みたかったけど、ここ読むとストレスも半端なさそうだね
    今は昔と違いネットであらゆる事ができるから、ここで何とか暮らしていくこと考えようかな...

    +5

    -0

  • 3434. 匿名 2019/04/20(土) 10:26:00 

    私も肝臓良くないです
    弱い抗うつ剤を数日飲んだだけで、ものすごく悪い数値が出る
    熱が出ても何してもまず先に肝臓がやられる。
    だから基本的に薬が飲めない。当然お酒は一滴も飲めない。
    気力だけで激務こなしてたけど、壊れた。
    肝臓が弱いのと関係あるかも
    基本的にロングスリーパーなのに働いてる時は4~5時間しか睡眠時間がとれなくて
    酷いときは3時間、2時間、午前3時に会社出て深夜に一人で日本橋から東京駅まで歩いたこともあったわ

    +7

    -0

  • 3435. 匿名 2019/04/20(土) 10:28:25 

    >>3423
    引きこもり女子会なんてあるんだ
    そんなの何して盛り上がるんだろう
    「怠くて外出たくない」「私も私もー!」って感じだろうか
    自助グループ的なものをそう呼んでるなら分かるけど

    +1

    -0

  • 3436. 匿名 2019/04/20(土) 10:29:28 

    >>3417
    貯金いいね
    頑張って
    妬みコメントは気にせずにね

    +7

    -0

  • 3437. 匿名 2019/04/20(土) 10:30:44 

    >>3434
    深夜3時まで仕事なんて
    それは頑張りすぎ
    引きこもりは肝臓からのSOSかもしれないよ
    ゆっくり休んで

    +7

    -0

  • 3438. 匿名 2019/04/20(土) 10:32:03 

    >>3423
    それって東京じゃない?

    +0

    -0

  • 3439. 匿名 2019/04/20(土) 10:33:11 

    私も基本的に薬やサプリを飲まないようにしてる
    漢方は案外身体に合ってる気がする
    自然な生き方を身体が求めてる

    +3

    -0

  • 3440. 匿名 2019/04/20(土) 10:35:20 

    私の最大級の娯楽は

    何の煩わしいこともなく、心静かに平和でいることです。

    ガチにそう思います。

    +10

    -1

  • 3441. 匿名 2019/04/20(土) 10:35:46 

    >>3412
    じゃあ頓珍漢アドバイザーさんには消えてもらおう

    +3

    -0

  • 3442. 匿名 2019/04/20(土) 10:35:54 

    >>3409
    医者も単発バイトあるよ。当直バイト、外来バイト、検診バイト。救急病院じゃない当直バイトは入院患者の状態が安定していたら呼び出しもなく割と楽。病んでバイト生活の医師もいる。
    ネットで登録し、やり取りはメールで済む。羨ましいのは、1日数万稼げること。

    +2

    -3

  • 3443. 匿名 2019/04/20(土) 10:37:39 

    明日から1ヶ月北海道に
    旅行にいくよ。うつ病よくなるかもしれないし。
    朝ドラ見てたら行きたくなった。
    温泉泊まったりホテル泊まったり、のんびり観光して美味しいもの食べて。
    楽しみだ。

    +12

    -0

  • 3444. 匿名 2019/04/20(土) 10:44:19 

    ハンモックの民よ、ワイにおすすめハンモックを教えてくれ。。。頼む。

    +7

    -0

  • 3445. 匿名 2019/04/20(土) 10:46:55 

    >>3051
    デブのひっきー

    +2

    -0

  • 3446. 匿名 2019/04/20(土) 10:49:58 

    >>3429
    いいことだよ!

    +5

    -0

  • 3447. 匿名 2019/04/20(土) 10:57:00 

    夜眠れて朝起きるとこんなに身体が楽なのか
    お布団干すついでにシーツとタオルケットと膝かけ毛布を洗濯中。掃除機もかけたいけど後で寝込みそうだから自粛w
    あとご飯も大事だね

    +14

    -0

  • 3448. 匿名 2019/04/20(土) 10:58:21 

    >>2929
    そんなつもりはなかったんだけどね。
    標準体重なのにその体脂肪は多過ぎじゃないかと。
    余計な心配だったね。
    私も引きこもってから体脂肪増えて辛いから、そのかたも大変じゃないかと思ったんだ。
    この次からは発言には気をつけるね。

    +8

    -1

  • 3449. 匿名 2019/04/20(土) 11:01:17 

    >>3442
    知人がそれができるまでに回復したか、その心境に至ったか、家族にそれが許されてるか、は分からないけどね
    ちなみにその人は研究者だから臨床はしないと思う

    +2

    -0

  • 3450. 匿名 2019/04/20(土) 11:05:08 

    >>3443
    1ヶ月間も旅行に行けるの?だいぶ寛解期?
    旅行に行っても目覚ましで起きたくない私...

    +5

    -0

  • 3451. 匿名 2019/04/20(土) 11:06:42 

    >>3448
    たぶん部外者からのつっこみだから気にしなくていいと思うよ
    私も体重はそこまで増えてないけど体脂肪率やばそうだなー(測ってない)

    +2

    -1

  • 3452. 匿名 2019/04/20(土) 11:08:45 

    こんにちは。
    これから面接へ行ってきます。緊張しすぎて吐きそうです。

    +24

    -0

  • 3453. 匿名 2019/04/20(土) 11:10:20 

    >>3452
    うおー、自分をしっかり持って。すーはーすーはーしてね

    +14

    -0

  • 3454. 匿名 2019/04/20(土) 11:32:50 

    >>3406
    そうなんだよねー。心に蓋して頑張るのは言わばお手の物なんだけど、リバウンドくるよね
    だからしない、できないのを、やろうとしてないだけ、頑張れって言うなーーんも分かってない人多いよね

    +3

    -0

  • 3455. 匿名 2019/04/20(土) 11:47:08 

    >>3424
    横だけど、老後のために貯金はしておくに限るでしょ
    いずれ一人になるんだから

    +8

    -1

  • 3456. 匿名 2019/04/20(土) 11:52:45 

    >>3454
    私もお手のもんです。

    目をつぶって、鼻つまんで、食事とるような。

    でも、そんなことして、したくもないことしても、
    全く身につかないし、人生経験にもならないことも充分わかってます。

    +3

    -0

  • 3457. 匿名 2019/04/20(土) 11:59:29 

    >>3342
    わんこはこの時期、フィラリア予防だとか狂犬病とかもあって行かなきゃと思ってたけど、
    病気で通院だと大変だね。あと私も車に乗らなすぎてバッテリーが上がっちゃうの多い。
    共感。

    +7

    -0

  • 3458. 匿名 2019/04/20(土) 12:07:46 

    体もだけど、心を鍛えられるなら鍛えたい!
    強くしたい!なんか変えたい!

    +16

    -0

  • 3459. 匿名 2019/04/20(土) 12:22:04 

    >>3433
    若い頃、東京で一人暮らしした時は実は上手く行ってなかったけど、
    こんな素敵な所はないって思って、地方に帰っても東京ばかり恋しかった。
    最初に東京に行った時の開放感も凄かったけど。
    今は電車に乗れないから東京暮らしは難しいと思う。
    地方は車でドアtoドアだから長距離運転は危ないけど、
    人の視線や自分の視線が比較的気にならない車という個室は移動にはいいかな。
    ふらっと歩いてコンビニに行ったりは出来ない(コンビニは車で行く距離)けど。
    でも今も東京は憧れる。でも今は眩しい。
    それぞれのメリットデメリットがあるし地方で頑張ろう!

    +7

    -0

  • 3460. 匿名 2019/04/20(土) 12:39:15 

    お米炊いたー。その流れでお昼作った。
    お米炊けるまでの時間、気が向いたから掃除機かけた。今からご飯食べる。
    今日は上出来だわ

    +13

    -0

  • 3461. 匿名 2019/04/20(土) 12:39:22 

    >>3458
    なんか変えたい!って、今心が前向きになってない?

    引きこもりの卵から、くちばし出てない?笑

    +10

    -0

  • 3462. 匿名 2019/04/20(土) 12:40:01 

    メンタルクリニックとかの担当の医者を信頼してるとか相性が良いってすごく羨ましいなぁ。
    私は薬の為だけに病院行ってるから。
    どうですか〜?上の部屋の騒音が気になります。ストレスです。お薬いつもの出しておきますね〜。
    こんな診察で精神療法330点とか取られてる。
    でも他に行くとこないししょうがない。

    +16

    -0

  • 3463. 匿名 2019/04/20(土) 12:42:17 

    >>3457
    >>3342
    車の車検とか免許の更新苦痛じゃない?
    実は私、更新行けなくて免許失効しちゃった

    +8

    -0

  • 3464. 匿名 2019/04/20(土) 12:46:53 

    >>3462
    >こんな診察で精神療法330点とか取られてる。

    330点って、3300円ってこと?

    精神科って、設備費とかいらないから
    内科より儲かると聞いて、びっくりした。

    +9

    -1

  • 3465. 匿名 2019/04/20(土) 13:00:50 

    >>3435
    >>3438
    私が行ったのは東京のだけど、ひきこもり女子会全国キャラバンとかって全国各地で開催してるみたい
    UX会議ってとこが主催してるやつ

    +7

    -0

  • 3466. 匿名 2019/04/20(土) 13:01:21 

    >>3464
    大して話聞かないで薬をどっさり処方されたことある。
    もう日本の医療の闇だね
    薬漬けにされたら余計に大変って思ってその処方箋は家で破り捨てたけど

    +6

    -1

  • 3467. 匿名 2019/04/20(土) 13:16:54 

    恭子お姉さまのありがたいお言葉
    引きこもりにしか分からない事part2

    +25

    -0

  • 3468. 匿名 2019/04/20(土) 13:20:33 

    >>3459
    どちらも一長一短ですよね。
    キラキラ充実して綺麗に見える裏には必ず影の部分もありますし。
    ここはめちゃくちゃ田舎でも都会でもなくみんな割とのんびりしてます。帰ってきた時はそれが本当にイライラしたけど、慣れました。ただやっぱり車がないと仕事も限られるし、持つのも抵抗があって(維持費や自分自身の安全能力)悩みます。。

    ちなみに田舎あるあるですがスタバもドライブスルーあったりしますよね笑

    +7

    -0

  • 3469. 匿名 2019/04/20(土) 13:22:49 

    >>3467
    恭子さん流石です

    +7

    -0

  • 3470. 匿名 2019/04/20(土) 13:23:28 

    今は猫が可愛くて(´ ∨`)

    +8

    -2

  • 3471. 匿名 2019/04/20(土) 13:26:28 

    >>3459
    車でドアtoドア
    ほんとに。出掛けてるけどほぼ室内だもんね
    地下道あったら私も出掛けられそう

    +3

    -0

  • 3472. 匿名 2019/04/20(土) 13:27:05 

    >>3470
    にゃんこ生活のノロケください

    +5

    -1

  • 3473. 匿名 2019/04/20(土) 13:29:57 

    >>3464
    薬漬けにしたら永遠に通わなくてはならなくなるからそりゃ儲かるよね。
    製薬会社も医者も。
    間違った診断や薬出しても、合わないみたいだから変えますねーで済むし

    +6

    -1

  • 3474. 匿名 2019/04/20(土) 13:31:52 

    おはようございます

    +7

    -0

  • 3475. 匿名 2019/04/20(土) 13:35:08 

    >>3392
    インフルエンザでしたぁ(´;ω;`)ウゥゥ

    +8

    -0

  • 3476. 匿名 2019/04/20(土) 13:35:32 

    さっきコンビニ行ってきた。
    帰ってから体は硬直、心は放心状態で1時間くらい微動だにせず横たわってた。
    つ、疲れた~

    +14

    -1

  • 3477. 匿名 2019/04/20(土) 13:38:25 

    >>3475
    おおう
    自宅にいながらでも感染するんだ
    旅行は元気になってからだね

    +3

    -1

  • 3478. 匿名 2019/04/20(土) 13:39:42 

    >>3476
    お疲れ様〜
    何か美味しそうなもの買った?

    +4

    -1

  • 3479. 匿名 2019/04/20(土) 13:44:14 

    両隣りの家、全く顔会わせないけど母伝いに聞いたところによると
    片方はアラフォー独身女性、
    もう片方はアラフォー独身男性二人
    そして私はアラフォー独身引きこもりww

    両隣りさん達は仕事はしてるようだけど、こんなに良いお天気でもめでたく車は停まってます
    お友達になれそうw

    +11

    -1

  • 3480. 匿名 2019/04/20(土) 13:45:40 

    >>3474
    おはよー(*´∀`*)

    +3

    -0

  • 3481. 匿名 2019/04/20(土) 13:49:21 

    >>3456
    いろんなスキルは身につけたけど、磨く気にならないどころか何この荷物、要らねーってなって捨てちゃうよね

    好きなもの、好きな人って簡単に言うけど本当に尊い

    +3

    -1

  • 3482. 匿名 2019/04/20(土) 13:56:17 

    あっ昨日早寝してきのう何食べた?観てなかった
    録画観よ

    +5

    -0

  • 3483. 匿名 2019/04/20(土) 13:57:34 

    >>3481
    将来、子供できたら言いたい。

    「将来役に立つかも知れない」とか
    「食いっぱぐれないように」とか
    そんな動機でするなら、無駄だからやめなさい。

    情熱をもってできることしか、
    身につかないし、役に立たないのよって(笑)

    +8

    -4

  • 3484. 匿名 2019/04/20(土) 14:06:48 

    >>3256
    ほんとそれ。接触障害で苦しんでる人に向かって、世界中にはろくに食べれない子もいるんだよ、とかいうくらいナンセンスで見当違い。
    薄っぺらい倫理持ち出してメンタルの苦しみから解放されるなら、引きこもりなんてならないわ。

    +14

    -1

  • 3485. 匿名 2019/04/20(土) 14:19:40 

    ずっと前にテレビ番組で無人島生活している人がいて、学校に住み着いて1人で島を管理しててサバイバル生活をしてた。誰にも頼らないで生きていけるなんて羨ましいと思った。

    +4

    -1

  • 3486. 匿名 2019/04/20(土) 14:26:24 

    もう一度見たくてネット検索しようとしたけど、0円生活ばかり出てきて見つからなかった。もしかしたらヤラセだったのかな。

    +2

    -0

  • 3487. 匿名 2019/04/20(土) 14:33:46 

    >>3476
    わたしだけじゃないんだ···( ;∀;)

    +9

    -0

  • 3488. 匿名 2019/04/20(土) 14:39:10 

    再びこんにちは。
    先程面接へ行くと書いたものです。終わりましてケーキを買って帰っている所です。
    面接は和やかな感じで進みました。でもこの後も面接者がいる、1名しか採用しないとのことでした。
    受かってほしいなと思いますが(いい加減働きたいので)期待しすぎず待ちたいと思います。
    長々失礼しました。

    +13

    -0

  • 3489. 匿名 2019/04/20(土) 14:40:33 

    >>3453 さん
    ありがとうございます。面接前に深呼吸したおかげで落ち着いて頑張れました。

    +6

    -0

  • 3490. 匿名 2019/04/20(土) 14:42:00 

    >>3485
    >>3486
    法律で人が住んでいい場所とそうじゃない場所、国有地と私有地とかあるから、たぶん勝手に住み着いたらダメかも。TV番組でやってたならヤラセかもね

    +4

    -0

  • 3491. 匿名 2019/04/20(土) 14:45:00 

    父は躁鬱で元DV、母はなんかチックがあって変な宗教の信者、父に殴られてた兄は八つ当たりで私を否定してた。食べてる姿が気持ち悪いとか女っぽい声出すな気持ち悪いとか言われ続けて、すっかり自信無くした。

    +8

    -0

  • 3492. 匿名 2019/04/20(土) 15:03:06 

    >>3478
    いやー、牛乳2本だけです^^
    本当はスイーツとかおにぎり食べたいんですけどね
    これ以上太ったら病気になりかねないので、糖質制限中です

    +4

    -1

  • 3493. 匿名 2019/04/20(土) 15:04:37 

    >>3491
    私も自分のこと全てに自信がない。だから歩行さえ不自由なパニック障害になったのはわかるけど簡単に直らなくて困ってます。同じ家庭環境。

    +6

    -1

  • 3494. 匿名 2019/04/20(土) 15:06:08 

    >>3450
    よくなってないから旅行に行く!
    のんびり北海道旅行して、大自然満喫して美味しいもの食べてたらうつ病和らぎそう。

    +5

    -1

  • 3495. 匿名 2019/04/20(土) 15:07:05 

    >>3180
    変に優しい人ってこれかな。相手がちょっとでも自分に好意的な反応をしてくれるとはしゃいじゃって顔が溶けそうなくらい喜ぶの。みてて辛くなるから嫌いだなぁ…うちの母なのですが。

    +6

    -2

  • 3496. 匿名 2019/04/20(土) 15:29:17 

    >>3417
    ▪▪▪▪▪あなた、引きこもりじゃないね。
    無職で親から仕送りしてもらって生活してるただの1人暮らし。

    てか、働いてる時も40万近いお金仕送りしてもらってたの?
    なんか意味わかんない。

    +10

    -3

  • 3497. 匿名 2019/04/20(土) 15:32:00 

    >>3463
    免許の更新は本当に苦痛ですよね!
    車検も免許の更新も家族に一緒に来て貰ってやってます。
    お恥ずかしいです。
    ただ、家族の付き添いがあっても苦痛なので、
    これをクリアするのは本当に綱渡りというか大変ですよね。
    田舎で車がないとどこにも行けないので必死です。

    +7

    -1

  • 3498. 匿名 2019/04/20(土) 15:41:02 

    隣りに越してきた若夫婦が幼児と赤ちゃん連れて、さっき挨拶にきた。
    気さくなおばさんのふりして頑張っておしゃべりしたが、赤ちゃんについて「一言どうぞ~」的空気出されて困った。
    とにかく可愛い可愛い言ってごまかしたが、若夫婦的には、もっとこなれたリアクションを期待してたようだった。
    ごめん、若夫婦よ。私はおばさんではなく娘さんなんだ···まさかと思うだろうけど。

    +11

    -1

  • 3499. 匿名 2019/04/20(土) 15:43:17 

    月20万円貯金かー。
    少なくとも金銭面では安泰だね。
    うらやま

    +4

    -1

  • 3500. 匿名 2019/04/20(土) 15:46:01 

    >>3464
    それ5分診察? なんか機械的で嫌だね。
    私、自立差支援医療使って精神科に通院してるんだけど自己負担上限2500円で凄い助かってる。

    これも担当の先生が鬱病は通院期間が長引くし終わりがいつになる分からないから申請しなさいって教えてくれたの。
    じゃないと薬と診察代で7000円かかったから(申請受理まで1ヶ月半くらいかかったかな)

    3464さんは自立支援使ってますか?

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード