-
1. 匿名 2019/04/17(水) 16:57:36
アイロン台や、アイロンをワザワザ出すのがめんどくさいので、ハンガーにかけたまま出来る
スチームアイロンが気になってます。
Yシャツみたいにすごく綺麗にかけたいわけではなく、スカートのヨレや、ちょっとした服のシワを伸ばしたい程度なので充分かなと。
使ってる方、おススメのアイロンや使い方、
効果など教えてください!+60
-0
-
2. 匿名 2019/04/17(水) 16:58:40
ちゃんとはシワは伸びない…
やっぱり台に敷いて掛けた方が綺麗になる。+172
-2
-
3. 匿名 2019/04/17(水) 17:00:42
>>1
そのティファールのやつが気になってつい先日お店で話聞いてきたけど、物によっては当て布した方が良かったり、そうなると結局台を使った方がやり易かったりで買わずに帰ってきちゃった
+33
-0
-
4. 匿名 2019/04/17(水) 17:00:43
これは買っちゃダメ。
全然シワ伸びないよ。+110
-7
-
5. 匿名 2019/04/17(水) 17:00:47
同じく、アイロンがけ面倒です。
ピシっとなりますか?+5
-2
-
6. 匿名 2019/04/17(水) 17:01:50
パナソニックの使ってる
折り目はつかないけどある程度シワは取れるよ
ズボラな私は本当に買ってよかったと思う+126
-3
-
7. 匿名 2019/04/17(水) 17:01:50
>>5
なりません+26
-0
-
8. 匿名 2019/04/17(水) 17:02:35
スタイリストです。
これを仕事で使っていますが
すぐ使えるしシワもちゃんと伸ばせます。
業界で大体の人がこれ使ってる気がします。+118
-12
-
9. 匿名 2019/04/17(水) 17:03:23
T-falの使ってますが
どちらかというと消臭目的かな
テレビ通販でブラウスのシワ伸ばしを披露しているけれど、あれはブラウスの素材がレーヨンだからだと思う。
ワイシャツのシワは、
やっぱりアイロンが正解だと思うよ。+41
-0
-
10. 匿名 2019/04/17(水) 17:03:28
>>8
このタイプが一番シワ伸びる
ちょっと重いけど+10
-4
-
11. 匿名 2019/04/17(水) 17:03:36
みんなそんなシワシワのをやるの?
多少のだったらとれるけど
+4
-4
-
12. 匿名 2019/04/17(水) 17:03:59
シワになりやすいスカートやパンツ、あとトップスとかに使いたいなと思ってるんですが、どれを買ったらいいのか悩んでいます。+17
-1
-
13. 匿名 2019/04/17(水) 17:05:25
ここに上がってるの大抵使ったけど、ほとんどメルカリで売った。
結局一人暮らしでも普段のアイロンがけは普通のアイロンの方が早くて綺麗だわ。
スタイリストさんは持ち運び楽で良いだろうけど。
ハンディって地味に時間かかるしパワーが弱いし特にパナソニックのは面積狭くてイライラした。
あと水もすぐなくなる。
+55
-3
-
14. 匿名 2019/04/17(水) 17:05:37
>>8
ありがとう
試してみるよ(o≧▽゜)o+7
-1
-
15. 匿名 2019/04/17(水) 17:05:39
>>11
モノの違いじゃないの+1
-0
-
16. 匿名 2019/04/17(水) 17:06:03
綾瀬はるかが宣伝してるピンクの買いました。
まぁ一応伸びますが、深いくっきりしたシワはなかなか…です。+20
-1
-
17. 匿名 2019/04/17(水) 17:06:38
やっぱりあのCMは嘘なんだね。
見るたびに「そんなにキレイになるの?」と思い、あそこまでシワ取れるなら欲しい!と思ってたけど買うのやめたほうがよさそうね。+73
-0
-
18. 匿名 2019/04/17(水) 17:06:45
洗濯皺がピシっとなるわけじゃないけど
スカートやズボンに座り皺出来たなあって時なんかにサッとかけるのに便利+20
-0
-
19. 匿名 2019/04/17(水) 17:13:06
Panasonic、まぁ既出の通り水はすぐなくなるし、そんなに威力ないけど、ただでさえアイロン嫌いな私には楽チンだしこの程度シワとれればもう🆗。+57
-3
-
20. 匿名 2019/04/17(水) 17:15:26
吊るした服が安定しなくて、やりずらい。
パナソニックのだけど重いし、時間が経つと戻りジワが出来る。店頭で私が試したのは、シワが取れやすい材質のブラウスだったみたい。感激して衝動買いしてしまったのを後悔してる。+27
-0
-
21. 匿名 2019/04/17(水) 17:31:46
メーカー同じでトピ画のタイプ使ってますよ
表面がスポンジ?の様になってます
私はラクで気に入ってます
あっという間に水がなくなるのと
下にポタポタ落ちるのが難点かなぉと+4
-0
-
22. 匿名 2019/04/17(水) 17:32:56
T-falの水入れるボトル、乾かしてたんだけど
水滴が残ってしまってそこだけカビてしまってたんだけど
どうやったらきれいになるんだろ…+2
-0
-
23. 匿名 2019/04/17(水) 17:36:22
時間のない朝などに気になるシワをサッと取る程度のものだなと思った
これで何枚もこなすのは無理だね+6
-0
-
24. 匿名 2019/04/17(水) 17:42:20
>>23
時間のない朝もイライラするよ。
機械の立ち上がりは早いけどシワ伸ばすのに時間がかかる。
ドライコース、脱水短め、手で干す前に皺を伸ばしたブラウスでも普通のアイロンの方が早くて綺麗。
+4
-0
-
25. 匿名 2019/04/17(水) 17:43:39
アイロンミトン使ってもダメ?+25
-1
-
26. 匿名 2019/04/17(水) 17:44:08
ティファールの試したらすごく良かったけどなぁ、、、+9
-1
-
27. 匿名 2019/04/17(水) 17:46:44
ギャザーのある部分とかはアイロンでやるよりもスチームアイロンの方がきれいにできる。部分使いだと使う水の量も少なくてすむし。+9
-0
-
28. 匿名 2019/04/17(水) 17:47:46
シャツをぴしっととか、パンツの折り目とかは無理だけど、テロテロタイプのスカートとかワンピース、ニットなんかには便利ですよ+8
-2
-
29. 匿名 2019/04/17(水) 17:49:20
コードレスすればよかった。
決まったところでしか出来ないから、めんどくさくなって最近やってない。+5
-0
-
30. 匿名 2019/04/17(水) 17:53:15
20年程前に初期のスチームアイロン買いましたが時間かかるしシワ伸びない
基本的にズボラなので
上着着る季節はエリとか袖とか見える所だけヘアアイロンかけてます
全体はかけられないけど最強
スラックスなんかも折り目つけられるし
ハンカチは4つに折ってプレス
+5
-0
-
31. 匿名 2019/04/17(水) 18:32:38
アイリスオーヤマのやつ使っている
わりといい+3
-10
-
32. 匿名 2019/04/17(水) 18:36:44
うちも子供が中学生でカッターシャツになったからこういうアイロンどうかと悩んでた。
もうかれこれ20年選手のアイロン。壊れないのよねーナショナルw
上は高校生でアイロン要らないポロシャツっぽいカッターシャツだからラクなんだけど、綿のカッターは面倒だね。形状記憶っていうけどシワシワだわ。+6
-0
-
33. 匿名 2019/04/17(水) 18:38:06
>>8
安いし、ダメ元で買ってみようかな+11
-1
-
34. 匿名 2019/04/17(水) 18:39:25
>>8 です
どのアイロンを使うにしても
ミトンを使うとやりやすくて結構違うと思います。
大体千円前後で買えます。+21
-2
-
35. 匿名 2019/04/17(水) 18:40:51
いっそのことミトン使うならますます普通のアイロンでいいよ。+12
-1
-
36. 匿名 2019/04/17(水) 18:49:57
これ使ってる。
生地によってシワが取れないのもあるけど、私は結構重宝してる。NI-FS550 | 衣類スチーマーTOP | アイロン/衣類スチーマー | Panasonicpanasonic.jpハンガーにかけたまま、アイロンかけしにくい衣類もサッとシワ・ニオイとりできるパナソニックの「衣類スチーマー」。NI-FS550の商品特長をご紹介。
+13
-0
-
37. 匿名 2019/04/17(水) 19:25:29
この写真のやつリサイクルショップにズラーッと並んでたよ。一瞬欲しいと思ったけど、そういう事か。と止めた。+9
-1
-
38. 匿名 2019/04/17(水) 19:45:08
ティファールの使ってます
中途半端にシワが残るのが気にいらず、時間かけて念入りにやるけど上手くいかない
ふつうのアイロンのほうが仕上がり綺麗だし時間もかからないのだと学びました。+5
-0
-
39. 匿名 2019/04/17(水) 19:56:32
>>1のT-falのやつ使ってるよ。たしかに普通のアイロンみたいにピシッ!とはならないけど、手軽にハンガーにかけたままある程度のシワは取れるからアイロン嫌いの私にはありがたい。
手で布を伸ばしながらスチームかけたら結構シワが取れるんだけど、中の水が漏れてきて熱いから下の方は手で伸ばしてかけにくいのが難点。
このT-falのアイロン使ってる人!取扱説明書に載ってる「水あかが発生したとき」の酢を入れてお手入れするやつ、あれ誤表記らしいから気をつけて。説明書通りに酢入れて起動させたらゴッテゴテになってメーカーに問い合わせたら酢は入れたらいけないらしい。最近購入したのだととう説明書が改版されてるかもしれないけれど、もしかしたら持ってるやつに載ってるかもしれないから。アイロン自体も部屋もすごいことになるから気をつけてね。+10
-0
-
40. 匿名 2019/04/17(水) 20:03:32
>>8が気になったからアマゾンのレビューを見てきたけど、☆5をつけてる人のコメントが揃いも揃って中国人みたいな片言の日本語だったからちょっとね…
+16
-0
-
41. 匿名 2019/04/17(水) 20:09:44
スチームアイロン出始めた頃にミーハーの母親が買ってきた
でも何度やってもシワ取れてる???って感じで、すぐタンスの肥やしになった。
もうだいぶ経ってるから機能アップしてるのかな〜と思うけど
その時の経験から買おうと思えない。+5
-0
-
42. 匿名 2019/04/17(水) 20:41:20
制服に使用するならどれがオススメですか?+0
-0
-
43. 匿名 2019/04/17(水) 21:03:25
めっちゃ時間かかるし思ったより綺麗にならないから結局アイロン台使ってるわ、、、
ほんと買ったらダメ!+3
-0
-
44. 匿名 2019/04/17(水) 21:27:18
やけどには気をつけるだよ!
やけどして皮膚めくれた(°▽°)+6
-0
-
45. 匿名 2019/04/17(水) 23:22:31
私も欲しいと思ってたんだけど微妙なんだね、、
おとなしく普通のアイロン使うよ。+3
-0
-
46. 匿名 2019/04/17(水) 23:33:00
2001年製のナショナルのスチームアイロンを今日実家からもらってきた。古いけど実家でも2回しか使ってないから見た目はキレイ。
洗って半乾きのスカートとワンピースに当ててみたけど、当てないよりはマシかな?
温度設定が出来ないタイプだから、もっと高温ならシワ伸びるのだろうか。
+1
-1
-
47. 匿名 2019/04/17(水) 23:52:35
T-falのじゃない楽天の無名ブランドのを使ってます。軽いシワは取れるけど、CMみたいにめちゃ綺麗にはなりません。T-falだからなのか、アイロン台が必要なのか?+3
-0
-
48. 匿名 2019/04/18(木) 01:21:40
>>8
これスチームはボタン押した時だけプシュって出るだけだから連続して噴射させるにはボタンひたすら連打しなくちゃだし重くてめちゃ疲れる。
わたしには無理でした。
皺伸ばしのテクニックがないと使いこなせずただ手と腕が痛くなって終了。+8
-0
-
49. 匿名 2019/04/18(木) 02:17:40
干したままアイロン掛けられると思ったら無理でした
蒸気と一緒にお湯も滴ってきて熱いしシワも気持ち程度にしか伸びない
結局ハンガーから外して普通にアイロン掛けてます
2000円ぐらいの安いやつだからかな
高いのだと違うのかもしれませんね+3
-0
-
50. 匿名 2019/04/18(木) 17:16:27
大きいけどこのタイプならシワもとれるし、タンク容量も多いからよいですよ。スタイリストさんや衣装さんは使ってます。+0
-2
-
51. 匿名 2019/04/19(金) 18:47:18
ツインバードの持ってるけど、立てて使うと熱湯が手に落ちてくる。何度かチュール素材のシワ伸ばしに使ったくらい。もう使わないだろうな~、シャツもあんまり伸びないし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する