-
1. 匿名 2019/04/16(火) 15:15:54
+18
-719
-
2. 匿名 2019/04/16(火) 15:16:46
蓋ちゃんとしとかないと、、+1645
-4
-
3. 匿名 2019/04/16(火) 15:17:00
そんな…悲しい+1420
-1
-
4. 匿名 2019/04/16(火) 15:17:14
苦しかったろうに+1658
-3
-
5. 匿名 2019/04/16(火) 15:17:17
ゴマちゃんが…
かわいそうに+1334
-8
-
6. 匿名 2019/04/16(火) 15:17:19
プールで子供が吸い込まれた事件思い出した。
吸引力凄いんだろうね+1685
-2
-
7. 匿名 2019/04/16(火) 15:17:27
安全管理ちゃんとして
かわいそうすぎる+1499
-1
-
8. 匿名 2019/04/16(火) 15:17:32
何故ボルトを外した??+982
-1
-
9. 匿名 2019/04/16(火) 15:17:35
>排水口には網状のふたがあり、もともとはボルトで固定されていました。しかし、2年前から、掃除のときに簡単に取り外せるようボルトを外し、くぼみにはめるだけにしていて、15日は、何らかの理由で外れていたということです。
アザラシの生活の場
人の作業が優先されたのか・・・+1725
-6
-
10. 匿名 2019/04/16(火) 15:17:50
あの水族館なら納得。
アザラシコーナー汚いもん。+623
-10
-
11. 匿名 2019/04/16(火) 15:18:04
加茂水族館か…何度か行ったことあるから切ない…+306
-0
-
12. 匿名 2019/04/16(火) 15:18:08
管理甘すぎだろ。
素人でも分かるわ。+709
-6
-
13. 匿名 2019/04/16(火) 15:18:17
>排水口には網状のふたがあり、もともとはボルトで固定されていました。しかし、2年前から、掃除のときに簡単に取り外せるようボルトを外し、くぼみにはめるだけ
つまり掃除の時の手間を減らすために安全対策をおろそかにした、ということになるね…
赤ちゃんアザラシかわいそうに
+1222
-3
-
14. 匿名 2019/04/16(火) 15:18:17
客も見たのかな?+6
-53
-
15. 匿名 2019/04/16(火) 15:18:24
えぇー?
なんで、そんな不備をしちゃったの?
かわいそすぎる。+494
-2
-
16. 匿名 2019/04/16(火) 15:18:27
なぜその決まりあるか考えないのかな?
原子炉のバケツリレーもだし、元々のやり方を簡素化した結果被害を生むのがチラホラあるね+591
-4
-
17. 匿名 2019/04/16(火) 15:18:29
楽しようとした人的ミス?
ホントにちょっとしたことで重大なミスになるのに・・・。+565
-3
-
18. 匿名 2019/04/16(火) 15:18:48
生まれて間もないのにかわいそうすぎる!
管理徹底して2度と同じ事起きない様にしてほしい+529
-0
-
19. 匿名 2019/04/16(火) 15:18:50
可哀相に
赤ちゃんじゃなくてもアザラシでなくても人気者でなくても
生き物を扱っている以上管理はしっかりしてほしい+721
-3
-
20. 匿名 2019/04/16(火) 15:18:55
可哀想すぎる。
ちゃんと管理しとけよボケ!+349
-10
-
21. 匿名 2019/04/16(火) 15:18:55
人間が楽をするためにね。かわいそうに。+377
-5
-
22. 匿名 2019/04/16(火) 15:18:59
ゴールデンウイークまえに
楽しみにしてた子供たちも多いだろうに+314
-19
-
23. 匿名 2019/04/16(火) 15:19:05
可哀想だけどもう亡くなってしまったものはどうしようもないので再発防止をするしかない+137
-28
-
24. 匿名 2019/04/16(火) 15:19:07
命預かってんだからちゃんとしろよ+422
-2
-
25. 匿名 2019/04/16(火) 15:19:11
動物達が可哀想。閉館した方が良さそう。+263
-30
-
26. 匿名 2019/04/16(火) 15:19:19
つらい事件。苦しかっただろうに。+292
-0
-
27. 匿名 2019/04/16(火) 15:19:25
山形県の水族館行った事ないのですが…人の管理もしっかりして欲しいです。+42
-10
-
28. 匿名 2019/04/16(火) 15:19:28
なんでボルトはずすんだよ…
必要だからあるんだろうに。本当にかわいそう。+374
-0
-
29. 匿名 2019/04/16(火) 15:19:44
ひどい話
赤ちゃんアザラシ、苦しかったろうなぁと思うと涙出る
これは完璧管理責任の問題だね+417
-1
-
30. 匿名 2019/04/16(火) 15:19:51
アザラシちゃんも頭いいからね。
人間の作業見て興味もって外しちゃったのか、わからないけど、痛くて苦しかったろうに。+205
-6
-
31. 匿名 2019/04/16(火) 15:20:12
こんな悲しいなくなり方...
海で自由に泳ぎたかっただろうに
+243
-7
-
32. 匿名 2019/04/16(火) 15:20:37
地元です。今朝の新聞に載ってました。ネジが外れてたみたいですね。
先月の県内ニュースでアザラシの赤ちゃんが産まれたって聞いて嬉しかったのに。こんなことになってすごく悲しい。+310
-2
-
33. 匿名 2019/04/16(火) 15:20:49
突然子どもを失ったお母さんを思うと…(;_;)+375
-3
-
34. 匿名 2019/04/16(火) 15:20:59
最低
こんな水族館潰れて欲しいけど、他の水族館にきちんと引き取って欲しい+199
-27
-
35. 匿名 2019/04/16(火) 15:21:01
管理がダメダメでしょ
今頃、動物オタからのクレームで大変なんでしょうね+13
-29
-
36. 匿名 2019/04/16(火) 15:21:30
命預かってるんだから、しっかり管理して。
+201
-0
-
37. 匿名 2019/04/16(火) 15:21:42
クラゲで有名な水族館?
+123
-0
-
38. 匿名 2019/04/16(火) 15:22:08
ギヤー、まさかの地元だった。行ったことはないけど+1
-21
-
39. 匿名 2019/04/16(火) 15:22:09
GWに行こうと思ってたのにな
献花台あってもなくても悲しくなるからやめようかな+98
-0
-
40. 匿名 2019/04/16(火) 15:22:18
トピ写真、昔大好きだったアニメのゴマちゃんそのもので心底悲しくなった+24
-2
-
41. 匿名 2019/04/16(火) 15:22:33
3月25日に産まれたばかりなのに・・・+483
-0
-
42. 匿名 2019/04/16(火) 15:22:40
悲しい…。たくさん遊びたかっただろうなぁ。+223
-0
-
43. 匿名 2019/04/16(火) 15:22:57
こういう事が起こるまでわからない人がいる
こういう事が起こるかもしれないからちゃんとしなよと注意すると「真面目過ぎw」ってなるのが日本
良くないよ+234
-3
-
44. 匿名 2019/04/16(火) 15:23:08
ちょっと、コレはない。
しっかり学んできて飼育員だろうに、うっかりで済まないレベル。+284
-0
-
45. 匿名 2019/04/16(火) 15:23:49
せっかく産まれたのに…可哀想+164
-0
-
46. 匿名 2019/04/16(火) 15:23:49
まさか取れるとは思わなかったんだろうけど、マニュアル守れよ。そしたら死なさずに済んだ命。+235
-1
-
47. 匿名 2019/04/16(火) 15:24:13
人間のミス。可哀想に…+191
-0
-
48. 匿名 2019/04/16(火) 15:24:17
行ったことがある水族館なので
とても残念ですし
凄くショックを受けました。
+99
-0
-
49. 匿名 2019/04/16(火) 15:24:59
>>1
クラゲしかいない水族館だと思ってた+7
-3
-
50. 匿名 2019/04/16(火) 15:25:31
動物だからってそこら辺適当にしないでほしい+144
-0
-
51. 匿名 2019/04/16(火) 15:25:33
水族館って経費が凄くかかるとか・・・
そういう金銭的時間的節約でこうなってしまったのかな+18
-0
-
52. 匿名 2019/04/16(火) 15:25:46
>>47
ほんと、防げた事故+61
-0
-
53. 匿名 2019/04/16(火) 15:25:47
>>41
マジで生まれたばっかじゃん…+77
-0
-
54. 匿名 2019/04/16(火) 15:26:25
想像すると辛いな・・・あどけないから尚更+50
-0
-
55. 匿名 2019/04/16(火) 15:27:10
これは泣ける…+34
-6
-
56. 匿名 2019/04/16(火) 15:27:43
故郷の水族館だ!
昔は市営だったのに民営化されて汚くて臭くて人気無かったのを頑張って市民の手で建て直したんだよ
👾で大人気になったんだけどまだ人手不足なのかなぁ~
ゴマちゃんは可哀想だったけど、👾綺麗だから皆さんも連休は加茂水族館へ♪+8
-58
-
57. 匿名 2019/04/16(火) 15:27:52
>>10
そうなんだ?
数年前にリニューアルした水族館だよね+10
-1
-
58. 匿名 2019/04/16(火) 15:29:16
水棲哺乳類の飼育で真っ先に考えるのは
溺死のリスク管理なんだけどな
掃除がめんどくさいという理由で
リスク管理を無視する輩は
動物飼育員の資格ないわ
アザラシ担当は少なくとも全員クビにしなきゃ+93
-4
-
59. 匿名 2019/04/16(火) 15:29:21
加茂水族館の奥泉和也館長は
「命をはぐくむ水族館が尊い動物の命をなくしてしまったことは非常に悔しい。
二度と事故が起きないようにしていきたい」と話していました。+7
-16
-
60. 匿名 2019/04/16(火) 15:30:51
最悪+38
-0
-
61. 匿名 2019/04/16(火) 15:31:27
アザラシの命よりも人の作業の効率化のほうを優先するから、こんなことになったんだから、この水族館の飼育スタッフ全員と水族館の管理責任者には猛省してもらいたい。二度と同じような事故がないように、排水溝のボルト緩めるなんて、絶対しないで下さいよ!+136
-0
-
62. 匿名 2019/04/16(火) 15:33:11
日本の動物園や水族館は
海外の人から見たら虐待みたいに狭くて驚くらしい。ただの見世物小屋らしい。
大きい動物程小さな所におかれて…
サファリパークで飼われるなら天国だね。+27
-2
-
63. 匿名 2019/04/16(火) 15:33:28
うわぁ、想像しただけで苦しい
うみたまごも赤ちゃんアザラシ生まれたんだよ、絶対にそんな事故は起こらないことを祈る+51
-0
-
64. 匿名 2019/04/16(火) 15:33:57
ボルトしてなかったとか・・・人間が楽しようとしたせいで可哀想すぎる(TT)
お金かかってもお風呂の排水溝みたいな、少し回すとロックされるようなのに変えればよかったのに!!お金かけるのが嫌なら手間を惜しむなよ!(T_T)+69
-2
-
65. 匿名 2019/04/16(火) 15:34:00
最悪な水族館やん+35
-3
-
66. 匿名 2019/04/16(火) 15:34:09
え...
こんなの悲しすぎます。
安全管理しっかりしてください。
本当に。+32
-0
-
67. 匿名 2019/04/16(火) 15:34:11
人間のエゴの縮図
最悪だ+31
-2
-
68. 匿名 2019/04/16(火) 15:34:15
検索すると、何年も前の、アザラシの赤ちゃんの誕生を報じる記事がたくさん出てくる。
この子も順調に育てば、もう少ししたら名前の公募が行われて、
かわいい名前の発表のお知らせが聞けたのに。。
驚いて、苦しんで亡くなったかと思うとつらいね。+127
-0
-
69. 匿名 2019/04/16(火) 15:35:26
命を預かっているのだから、嵌めるべき部品はきちんと嵌めるべき
面倒臭がらなければ防げた事故かもしれないのに
赤ちゃんアザラシ、苦しかっただろうね、かわいそうに+44
-0
-
70. 匿名 2019/04/16(火) 15:35:37
クラゲばかりに夢中になりすぎなのでは?
しっかりしろ。+53
-2
-
71. 匿名 2019/04/16(火) 15:36:16
悲しすぎて胸が苦しくて、記事が見れない。+21
-4
-
72. 匿名 2019/04/16(火) 15:37:23
人災って事だね
人間のせいで死なせてしまった
ごめんなさい
ごめんなさいで済まないよね+92
-2
-
73. 匿名 2019/04/16(火) 15:43:07
私子供の頃に何度か行ってる。ここってちょっと経営傾きかけた時にクラゲに目をつけてクラゲの飼育をメインにして成功したって話を聞いたのと実家のわりと近くだったから頑張って欲しいと思ってたんだけどな…リニューアルもして何年もたってないよね。こういう管理は厳重にしっかりとやるべきだったよね。+36
-0
-
74. 匿名 2019/04/16(火) 15:43:11
>>62
九州なんだけど、大分のうみたまごのペンギンコーナーは酷い。
普通どこも最低プールくらいはあるのに、順路から外れて独立した狭いエリアの中に入れてる。足元に水溜まりがある程度。やることないからペンギン達はいつも棒立ち。
他のエリアには力入れてるのにあれはない。改修の時になぜ何もしなかったのか。
好きな水族館だからそこだけ気になる。+78
-1
-
75. 匿名 2019/04/16(火) 15:45:06
悲しいね+27
-0
-
76. 匿名 2019/04/16(火) 15:48:24
お母さんからはもう離れて暮らしてたのかな?
ある日突然、目の前から消えたら狂うよね。
人間のために産んでくれたお母さんにもあやまって欲しい。
+15
-10
-
77. 匿名 2019/04/16(火) 15:48:35
人間に見られているだけでもストレスなんだから
動物園や水族館は失くす方向でお願いします
+32
-2
-
78. 匿名 2019/04/16(火) 15:48:54
😖悲しい😭+19
-0
-
79. 匿名 2019/04/16(火) 15:50:39
>>76
ほんとに
人間のエゴで人間たちの見世物になって人間の失態で子供が死んで可哀相+65
-2
-
80. 匿名 2019/04/16(火) 15:50:41
辛過ぎる……。
水族館とか、もう無くて良くない?
野生動物って今の時代、動画とかで色々観れるしさ。
捕獲して酷い環境に押し込んで、観賞用に使う必要なくない?+31
-6
-
81. 匿名 2019/04/16(火) 15:50:58
>>74
うみたまごだけじゃないよ
私は水族館も動物園もあまり好きじゃないから行かないんだけどやむを得ず学校の行事で品川マクセルに行ったら、プールの深さはあるけど室内の空も見えない狭いところでペンギンが気の毒すぎた
アシカ?かなんかも同じで室内の狭いところでひたすらグルグル回ってた
後で調べたらストレス行動みたい
もっと広いところで、その動物にあった環境で飼えるならいいけど、日本の動物園や水族館じゃ生き物がかわいそうだよね+67
-2
-
82. 匿名 2019/04/16(火) 15:52:35
こういうミスは本当腹立つ+57
-1
-
83. 匿名 2019/04/16(火) 15:54:52
>>74
内部にもないのかな。確かにペンギンがちょこちょこ歩くのは可愛いけど、スイスイ泳いで魚食べてる所見たいって人の方が多いだろうに。日中の餌やりは鵜のように手渡しで食べるんだろうか。。+8
-0
-
84. 匿名 2019/04/16(火) 15:59:08
すごく苦しかっただろうな、、可哀想に、、
アザラシの住処なのに人間の面倒くささに殺されたも同然だよ。+70
-0
-
85. 匿名 2019/04/16(火) 15:59:31
>>43
日本って括りは大きすぎるでしょ
むしろ海外ならコレはダメじゃないのって言う人がいなそうだけど+4
-0
-
86. 匿名 2019/04/16(火) 16:04:08
クラゲばかり気にしてるからだ+9
-2
-
87. 匿名 2019/04/16(火) 16:06:31
人災だよ+16
-0
-
88. 匿名 2019/04/16(火) 16:08:05
加茂水族館何回も行ったことあるから切なすぎる…
こういう初歩的なミスなくしてほしい+15
-0
-
89. 匿名 2019/04/16(火) 16:09:08
何してくれてるねん、この水族館!!+11
-2
-
90. 匿名 2019/04/16(火) 16:09:58
泣きそう、ゴマちゃん…+34
-2
-
91. 匿名 2019/04/16(火) 16:11:32
ちゃんと弔ってあげてほしい…+26
-1
-
92. 匿名 2019/04/16(火) 16:14:29
>>22
人間の子供が楽しみにしてるとか正直どーでもいい。
そのせいで飼われてるんだから動物は。
野生動物を人間のために飼育するなら、管理を徹底しろ。
徹底できないなら飼うな!+81
-2
-
93. 匿名 2019/04/16(火) 16:14:51
>>81
>>74
本当にひどい話ですね
動物たちに条件の悪い水族館は閉鎖で結構+12
-1
-
94. 匿名 2019/04/16(火) 16:15:35
稼ぎ頭だったのに水族館も馬鹿だな+7
-2
-
95. 匿名 2019/04/16(火) 16:20:29
よりによってゴマちゃんが…
爬虫類とかなら別にいいけど+2
-26
-
96. 匿名 2019/04/16(火) 16:30:37
>>34
潰れてほしいとか軽く言わないでほしい
事故だったんだし、水族館側も管理の甘さだとはいえショック受けてるだろうし…+5
-19
-
97. 匿名 2019/04/16(火) 16:31:38
※95
爬虫類はいいとかwww
すごい選命思想+18
-2
-
98. 匿名 2019/04/16(火) 16:37:55
水族館関係者来てる…
ガルちゃんやってないでちゃんと面倒見てあげなよ!+9
-4
-
99. 匿名 2019/04/16(火) 16:41:05
トピずれになっちゃうけど、千葉県の閉館したのに取り残されたイルカはどうなったんだろう?
誰か知ってる人いますか?+48
-0
-
100. 匿名 2019/04/16(火) 16:44:28
水族館も動物園もいらない。+10
-2
-
101. 匿名 2019/04/16(火) 16:46:55
これは防げた事故。
熱帯魚飼いですが、魚が挟まれたり火傷や飛び出しなど不慮の事故が起きたりしないように、管理する人間が環境整えるのは当たり前。
家庭のペットでもそうなのに、水族館レベルでなんでそんな杜撰な管理をしてたのか意味わからない。
+59
-0
-
102. 匿名 2019/04/16(火) 16:47:59
手間を優先とあるけど、これ手違いで作業員とかも危険になるやつだよ。+37
-0
-
103. 匿名 2019/04/16(火) 17:11:42
産まれたばかりなのに。かわいそう。+30
-0
-
104. 匿名 2019/04/16(火) 17:14:37
意味があって固定してるのにね。生き物扱う場でめんどくさがるなよ。+34
-0
-
105. 匿名 2019/04/16(火) 17:26:59
掃除作業を簡単にしたい気持ちもわかるけど、小さな赤ちゃんいたら安全面考慮してボルト元に戻さないか普通…。アザラシの赤ちゃんがただただ可哀想…。+28
-1
-
106. 匿名 2019/04/16(火) 17:33:07
飼育員も何やってんだか。
写真のアザラシの赤ちゃん
すごい可愛いのに…
しかも生まれてまもないのに
こっちも悲しくなる+54
-0
-
107. 匿名 2019/04/16(火) 17:43:16
最悪。
絶対にここの水族館行かない
こんなとこに金払いたくないわ+59
-1
-
108. 匿名 2019/04/16(火) 17:55:22
排水溝の吸引力なめたらダメだよ+30
-0
-
109. 匿名 2019/04/16(火) 17:59:31
動物とは言え命を預かる仕事してるのに楽するために逆に危険な目に合わせたり奪ったりするなんて酷すぎ。+24
-0
-
110. 匿名 2019/04/16(火) 18:13:15
この水族館はクラゲが有名だよね。
宮城県民だけど私も周りも行った事ない人はいない程人気だから残念。
アザラシの赤ちゃんが可哀想でならない。
管理体制しっかりして欲しい。+29
-0
-
111. 匿名 2019/04/16(火) 18:14:03
めちゃくちゃ苦しかったろうに・・・+37
-0
-
112. 匿名 2019/04/16(火) 18:17:20
悲しいよ。涙出てきた。
防げた事故だよ。人間が楽する為になんて本当にひどい。
テキトーにやってたやつらは不幸になればいい。+43
-2
-
113. 匿名 2019/04/16(火) 18:22:43
アザラシ管理していた人はこの先なにがあっても因果応報だね。苦しむかもね。楽する為にボルト緩めた人たちの集まりだから。+27
-3
-
114. 匿名 2019/04/16(火) 18:22:49
酷すぎ
閉鎖しろよ!!!
現在いるここにいる子たちも危ないから他所へ移動しよ+32
-3
-
115. 匿名 2019/04/16(火) 18:25:31
私が職員ならショックで出勤できない。
そもそもボルト緩めようとか思わない。
揃いも揃ってなんなのかな。管理体勢もずさんなんじゃないの?
命預かってる意識あるの?+60
-0
-
116. 匿名 2019/04/16(火) 18:26:55
個人経営とか仕方ないと思うけど
本当に動物幸せにする気あるのかな、
ここのスタッフに動物が好きで働いてる人いるのかな
って思うくらい狭くて汚い動物園たくさんある。
動物が快適に暮らせるよう設備をきれいにしたり十分なエサをやれないような
経営の苦しい動物園とかは統合とかできないもんかね。
動物を見世物にしてお金を得ている以上
動物を最優先してほしい。
+21
-0
-
117. 匿名 2019/04/16(火) 18:27:46
イルカのハニーはどうなったの?
あれもひどいよ。+38
-0
-
118. 匿名 2019/04/16(火) 18:28:28
>>55
泣けるって言い方好きじゃないわ…+36
-1
-
119. 匿名 2019/04/16(火) 18:29:18
先週テレビで大阪海遊館のペンギン水槽の入れ替え工事をレポートしてたけど
水を張って最初にしたことが水中の危険箇所チェックだったよ
山形の飼育員はクビだね+51
-0
-
120. 匿名 2019/04/16(火) 18:44:30
可愛いアザラシだね
苦しかっただろうな
すごくかわいそう+29
-0
-
121. 匿名 2019/04/16(火) 18:49:01
>>114
移動なんてそんな簡単に出来ないから無理だよ。+1
-0
-
122. 匿名 2019/04/16(火) 18:49:25
これは明らかに人間の過失だね。
アザラシのお母さんに謝れ!
時々人間の子どももこう言う事故に遭うよね。なんで教訓が生かされないのか。+33
-0
-
123. 匿名 2019/04/16(火) 18:50:42
杜撰すぎるでしょ
飼育する資格ない+27
-0
-
124. 匿名 2019/04/16(火) 18:56:37
ただでさえ人間のエゴで閉じ込めてるのに
ろくに管理もしないで苦しめて死なせるなんて許せない
動物園とかも無くなれ+33
-3
-
125. 匿名 2019/04/16(火) 19:12:09
>>107 私もその考え一択。+6
-2
-
126. 匿名 2019/04/16(火) 19:31:13
>>41
ああ、可哀想に……
+10
-0
-
127. 匿名 2019/04/16(火) 19:37:43
悲しすぎる
+11
-0
-
128. 匿名 2019/04/16(火) 20:16:02
こういうのって水族館に罰則ある?+11
-1
-
129. 匿名 2019/04/16(火) 20:16:24
大自然で普通に生きるのが幸せだろうに勝手に囲っておいて死なせるってほんとにエゴ+22
-1
-
130. 匿名 2019/04/16(火) 20:20:08
素人でも危ないと気づきそうなもんだけど
動物への愛も想像力もないんだね+29
-0
-
131. 匿名 2019/04/16(火) 20:24:40
外したの男だろうね。危機意識が欠如して子供を死なせる父親みたい。だから男はダメなんだよ馬鹿だから。管理能力ゼロの館長クビにしろ。+29
-7
-
132. 匿名 2019/04/16(火) 20:26:10
>>22
子供なんて今どうでもよくない?+28
-2
-
133. 匿名 2019/04/16(火) 20:37:29
つらい...閉館して欲しい。
閉館しても今いる生き物達が生きてけないかな。
譲り先とかないかな。+6
-2
-
134. 匿名 2019/04/16(火) 20:38:11
この事故知ってから辛い。
苦しい。楽する為に信じられない。許せないよ。
+20
-2
-
135. 匿名 2019/04/16(火) 20:41:01
モカって猫カフェも男の経営者が適当で、沢山猫死んだもんね。
今も普通に営業してるの怖い...+19
-0
-
136. 匿名 2019/04/16(火) 20:41:13
こんなひどいかわいそうな亡くなり方…どれだけ怖くて苦しかったかと思うと、、久しぶりに涙でました。。
大事な命あずかってるのに、万が一って考えもなかったんだね…。+21
-1
-
137. 匿名 2019/04/16(火) 20:44:36
最近TVで見たけど、お母さんと同じポーズしてた子かな、可愛かったな。+23
-0
-
138. 匿名 2019/04/16(火) 20:48:47
小さな赤ちゃんだから吸い込まれる危険が予想されたはずだよね
水族館の危機管理不足からの事故だよ
産まれて間もないのにかわいそう+23
-0
-
139. 匿名 2019/04/16(火) 21:09:39
おばかスタッフ!水族館行きたくない+11
-2
-
140. 匿名 2019/04/16(火) 21:12:14
勝手に連れてきて飼育して
展示して金稼ぐなら
せめて絶対の安全と飼育を心がけてやりなよ
代わりはいくらでもいるって思ってそうで
ムカつく+30
-0
-
141. 匿名 2019/04/16(火) 21:29:40
地元です。夕方の県内ニュースで取り上げられてた。
ボルトが外れていたこと館長は知らなかったみたい。かけがえのない命を奪ってしまったのだから知らなかったでは済まされないけど、コメント終えた後に影で泣いてる姿映されてて切なくなりました。+25
-1
-
142. 匿名 2019/04/16(火) 21:32:06
このアザラシ産んだお母さんアザラシもかわいそうすぎる。どうして数日前に産んだ自分の子がいないのか不安だろうし、もしかして分かってしまってたら絶望だと思う。人間のずさん管理で子供奪われて…つらい。。。悔しい!+33
-1
-
143. 匿名 2019/04/16(火) 21:54:56
>>141
嘘泣きかもしれない。
それか、地域の人たちに責められて困り果てた涙かもしれない。
館長が知らないなんて本当?って思う。+16
-7
-
144. 匿名 2019/04/16(火) 22:23:55
人的ミス以外ないよね。これが人間だったらどうすんの…。+17
-0
-
145. 匿名 2019/04/16(火) 22:30:45
かわいそうすぎる!!!
どんなに怖かったか、、、
苦しまないでいてくれたらまだ救われるけどそんな訳ないよね、、、、+6
-0
-
146. 匿名 2019/04/16(火) 22:39:27
15日は何らかの理由で外れていた
ってさ、何らかの理由も何も水の中に固定もせずに置いただけならいつも外れてたんだよ。
誰か責任取らないの?ここはもう動物増やさないで閉園の方向に持っていった方がいいよ。ずさんすぎ。+26
-1
-
147. 匿名 2019/04/16(火) 22:41:15
責任者は同じ死に方で死ねよくそやろうが!まじで死ねよ+5
-4
-
148. 匿名 2019/04/16(火) 23:13:32
アザラシの生活の場、本当だね。+5
-0
-
149. 匿名 2019/04/16(火) 23:15:06
知らないとかじゃなくてあらゆる危険を想定して日頃から対策しておくのが館長の務めなのでは…
泣いて何になるんだよ+16
-0
-
150. 匿名 2019/04/16(火) 23:17:20
館長もショックだろうが水はやはり怖いなぁ+4
-0
-
151. 匿名 2019/04/16(火) 23:17:40
加茂水族館はゴミしかいないんだね
こんな管理あり得ない。底辺過ぎて引くわ。+1
-9
-
152. 匿名 2019/04/17(水) 00:12:19
本当に可哀想で胸が締め付けられる+19
-1
-
153. 匿名 2019/04/17(水) 00:19:08
アザラシの赤ちゃんが天国で幸せに過ごせるよう祈ります。
そして、水族館は今後どのような再発防止策をとるか世間に公表するべきだと思う。
+15
-0
-
154. 匿名 2019/04/17(水) 00:21:56
人災。ニュースみた瞬間、人災って思った。想像力も創意工夫もない、給料もらっているのだからやるべき事はやってください。誰が稼いでくれているのか?考えてください。同業者の意見をお聞きしたい。+14
-0
-
155. 匿名 2019/04/17(水) 00:38:38
泣ける…+1
-6
-
156. 匿名 2019/04/17(水) 01:06:08
かわいそ過ぎる。何やってんだよっ!
苦しかっただろうに。
馬鹿馬鹿!動物園!+10
-2
-
157. 匿名 2019/04/17(水) 01:10:52
水族館、動物園いらないと思う。
見たい人は野生の動物達を見に行けばいい。
+10
-2
-
158. 匿名 2019/04/17(水) 01:11:08
読んだけど、よく分からないし…
要は管理ミスでしょ?
ちゃんと動物に詫びなさいよ!バチが当たるよ…+5
-0
-
159. 匿名 2019/04/17(水) 01:15:57
なんか笑った+0
-12
-
160. 匿名 2019/04/17(水) 01:42:49
>>22
楽しみにしてた子ども達のことなんてどうでもいいでしょ。+4
-1
-
161. 匿名 2019/04/17(水) 02:00:35
>>159
なんだお前+14
-0
-
162. 匿名 2019/04/17(水) 03:17:05
可愛そうに。防げた事故だと思うと職員さんたちも自分達を責めてしまうだろうな。+5
-1
-
163. 匿名 2019/04/17(水) 04:09:11
イルカのハニーのところはオーナー変えて営業再開らしいけどどうなんだろうね…
どれだけ生き残ってるんだろうか
+5
-0
-
164. 匿名 2019/04/17(水) 07:20:30
>>159は早く病院いってこい。+10
-0
-
165. 匿名 2019/04/17(水) 08:05:30
>>163
1年もの間あの場所に取り残されてたなんて可哀想すぎる。
しかもまたあの場で再開するのか…
他の子達も生きているのか謎だね…+3
-0
-
166. 匿名 2019/04/17(水) 09:13:06
命を預かる身として、おろそかにして良い事など無いのに…。
安全対策はやりすぎるぐらいでちょうどいい。
+7
-0
-
167. 匿名 2019/04/17(水) 09:17:30
命が関わる現場で楽をするって絶対あってはいけないと思う。
水族館とか動物園とか昔は大好きだったけど、
大人になった今は、不衛生だったり独りぼっちで狭いところに閉じ込められてる動物見ると本当に悲しくなる。
もしそれが人間だったらきっと気が狂うよね。それを何も言えない動物に強いてるってことを見直してほしい。+5
-0
-
168. 匿名 2019/04/17(水) 09:35:51
>>29
その楽しようとした外した奴がなればよかったのに。
アザラシさん可哀想。
そいつらの為に苦しいおもいさせて命奪われて。
お母さんアザラシも悲しいよね。+9
-0
-
169. 匿名 2019/04/17(水) 09:47:33
>>41
産まれてまだ1ヶ月もたってないんだね…
赤ちゃんなんて色々と1番気をつけなきゃいけない時なのに
飼育員さん何やってんだ!+9
-0
-
170. 匿名 2019/04/17(水) 11:43:03
このくらいいいだろうという過信と怠慢がとんでもない重大ミスになったね
命を預かる場所はやりすぎるくらい管理を徹底しないと駄目だよね‥+11
-0
-
171. 匿名 2019/04/17(水) 12:32:00
>>8
掃除の為に外してる書いてる、きっと毎回外すの面倒だし、生き物が外すとは考えてなかったから外したままにしてたのでは?+4
-0
-
172. 匿名 2019/04/17(水) 12:46:26
地元です。
生まれたってニュースを見て子どもと「可愛いねー、会いに行きたいね。」と話していたのにこんなことになるなんて…。
せっかくクラゲで持ち直した水族館なのにもうダメかもな。今後行ったときにアザラシ担当の飼育員さん見かけたらちょっと嫌な気持ちになるかも。+10
-0
-
173. 匿名 2019/04/17(水) 13:19:31
最低だね。
謝って済む問題じゃない。
+6
-0
-
174. 匿名 2019/04/17(水) 13:23:54
うちのチビ・ビーグルとソックリなお顔なので余計、切ない( ;∀;)+5
-1
-
175. 匿名 2019/04/17(水) 13:24:04
閉鎖しな。管理もできないような動物園ならなくていい。+5
-0
-
176. 匿名 2019/04/17(水) 13:37:03
最低
こわかっただろうな
管理してる奴ら 全員クビで。+6
-0
-
177. 匿名 2019/04/17(水) 13:52:55
国営以外の水族館は全て潰していいよ。
必要ない。+3
-1
-
178. 匿名 2019/04/17(水) 14:47:43
飼育員も同じ目にあって死ね!!!💢💢💢💢+2
-0
-
179. 匿名 2019/04/17(水) 14:55:03
>>159死ね+1
-0
-
180. 匿名 2019/04/17(水) 20:48:05
既に書いている人がいるけど、こういう事故って人間でも起こるよね
主に子供で、プールとかお風呂とか
人間であっても動物であっても、残酷と言うか
どれほど苦しかっただろうかって想像すると
今回のこの子は生まれて間もないんでしょ?
館長が泣いてこのコの命が戻る訳じゃなし
哀しみを嘘とまでは言わないけど+1
-0
-
181. 匿名 2019/04/18(木) 01:13:42
先日、訪問した際、一般公開されており展示プールにいました。
仮の名前もつけられていてこれから名付けが楽しみだと思っていた矢先のニュース。とても悲しいです。+3
-0
-
182. 匿名 2019/04/18(木) 01:52:02
地元ながら恥ずかしいし、悲しい。
数少ない観光地でもあり、県内外からのお客さんが来る。育てるのはクラゲだけの方が良いのかな。
こんなに可愛い赤ちゃんが人間のミスで命を落としてしまうのはショック。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
山形県鶴岡市の加茂水族館で、先月生まれたばかりのアザラシの赤ちゃんが水槽の排水口に吸い込まれて死んでいるのが見つかりました。水族館によりますと、15日午後2時ごろ、先月生まれたオスのゴマフアザラシが、展示されていた水槽の底にある排水口に頭から吸い込まれて沈んでいるのを飼育員が見つけました。排水口には網状のふたがあり、もともとはボルトで固定されていました。しかし、2年前から、掃除のときに簡単に取り外せるようボルトを外し、くぼみにはめるだけにしていて、15日は、何らかの理由で外れていたということです。