ガールズちゃんねる

転職や異動で、今回は前よりほどほどにしよう、と思う事

56コメント2019/04/22(月) 23:27

  • 1. 匿名 2019/04/16(火) 13:21:59 

    何かありますか?
    私は、今回の転職も未経験業界ですが、前職も未経験スタートだったので、仕事以外の所をすごい頑張ってました。
    誰よりも早く出勤して、仕事に使う沢山の器具の準備・スタッフ分のお茶入れなどなど。
    勿論、一番下がやるのは当たり前ですし、今回も同じ気持ちはありますが、前職の時は私がやらなきゃ!やらないと!という気持ちが強すぎて勝手に疲れてたような気がします。
    なので、今回はほどほどの気遣いやほどほどの新人の心構えで仕事をしていこうと思ってます。

    +120

    -5

  • 2. 匿名 2019/04/16(火) 13:22:27 

    ご近所づきあい

    +3

    -1

  • 3. 匿名 2019/04/16(火) 13:23:05 

    また役員回ってきちゃったから、楽な仕事にしよう

    +8

    -0

  • 4. 匿名 2019/04/16(火) 13:23:08 

    指摘されてから直す
    気にするの疲れた

    +63

    -0

  • 5. 匿名 2019/04/16(火) 13:23:18 

    >>2
    転勤?

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2019/04/16(火) 13:23:29 

    >>1
    仕事以外の事じゃなくて仕事を頑張ろうよ・・・って思われがちな行動(苦笑)

    +18

    -23

  • 7. 匿名 2019/04/16(火) 13:23:53 

    仲良くない人にプライベートを明かしすぎたり、愛想良くしすぎること。普段の性格で過ごすのが一番。

    +207

    -1

  • 8. 匿名 2019/04/16(火) 13:23:55 

    >>3
    異動?
    進級ね

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/16(火) 13:24:02 

    転職も異動もないけど、独り言を減らそうと思う。
    打ち間違えた時とかにあっ!とか言ってしまってる。
    同僚にうざがられてるだろうな。

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2019/04/16(火) 13:24:14 

    とりあえず様子を見ようと思う
    親しくなろうと焦らない

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2019/04/16(火) 13:24:23 

    >>1
    出来るけど出来ますとアピールしない。

    +59

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/16(火) 13:25:29 

    プライベートな事は極力話さない

    +71

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/16(火) 13:25:32 

    >>1
    前の職場では~は禁句

    +98

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/16(火) 13:25:46 

    ひとりひとりの愚痴を真剣に聞かない
    流す!

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/16(火) 13:26:02 

    飲み会に絶対に参加する要員としてカウントされないように飲み会参加率を控える。

    +54

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/16(火) 13:26:16 

    転職や異動で、今回は前よりほどほどにしよう、と思う事

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/16(火) 13:26:18 

    ほどほどは本当に大事だと思う。
    人より早く正確に出来るのはいいことだけど、周りから「残ったの私さんにやってもらったら?」と他人の仕事がどんどん回ってきて結果損する。
    同じ給料なんだから、時間内に自分の仕事をきっちり終わらす、くらいの心得でいく。

    +124

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/16(火) 13:26:21 

    >>6
    こういう人が上にいると仕事やりづらい

    +10

    -4

  • 19. 匿名 2019/04/16(火) 13:27:05 

    とりあえず教わった通りに最低1年はやる。
    オリジナリティーを出したり、「敢えて」の工夫はしないこと、でしょうか。
    理由があってそういうやり方をしているのに、ぱっと見の印象でかわからんけど
    「もっとナニナニしたほうがいいと思って」とか「やりやすいように変えました☆」は
    反感買いますよ。がんばってね(*‘∀‘)

    +17

    -3

  • 20. 匿名 2019/04/16(火) 13:27:39 

    >>1
    努力なんて人それぞれのペースで良いんだから頑張りすぎないこと
    ぶっちゃけ毎日1つでも覚えられれば大したものだと思う

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/16(火) 13:27:58 

    職場恋愛は避けること。
    もし好意持たれても彼氏居ることにした方が楽。

    +9

    -3

  • 22. 匿名 2019/04/16(火) 13:29:02 

    飲み会断るのもそうだし定時で帰るのもそう
    最初のキャラ付けが肝心

    +61

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/16(火) 13:29:33 

    お気に入りのカーテンを買うこと
    部屋が変わればカーテン程無駄になるものはない

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/16(火) 13:30:08 

    >>23
    転勤前提で書いてしまいました
    すみません

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/16(火) 13:30:54 

    「わたし仕事できますドヤ!」感を
    無くそうと思う。

    言われた事を、言われた範囲だけ確実にこなして
    目立ったアクションもしない。

    +84

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/16(火) 13:31:03 

    主さんは頑張り屋さんみたいだね。
    常に全力だと疲れちゃうから
    「今日は60%ぐらいで頑張ろう!」とか目標立てて
    肩の力を抜く事も大切ですよ!

    ゆる〜く生きましょう!

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/16(火) 13:35:23 

    とりあえず所属のチームの顔と名前、フロアで同じ業務担当する相手の顔と名前だけは早く覚えた方がいいと悟った。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/16(火) 13:36:57 

    中途だと仕事に対する期待感が強い。期待はずれにならない程度には頑張らないとヤバい部分もある。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/16(火) 13:38:19 

    仕事と割りきる事
    友達を作ろうとしない

    +50

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/16(火) 13:39:52 

    程好い距離関係

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/16(火) 13:41:50 

    既出ですがプライベートを明かしすぎない。
    彼氏がどこに勤めてるのか、結婚は考えてるのか、聞かれるがまま答えてたけどどうせ噂話のネタになるだけだから手の内は明かさない方がよかった。後悔。

    +58

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/16(火) 13:45:24 

    気を利かせすぎると世話をしてもらって当たり前になるから、なるべく放っておく
    もちろん掃除当番とか、みんなで分担することはやる

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/16(火) 13:52:34 

    答えたくないことには答えない
    無理して話さない
    あれもこれもやろうと思わない
    与えられた仕事は丁寧に確実にこなす
    挨拶は元気よく
    エレベーター、ドアマナーに気をつける

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/16(火) 14:09:31 

    「勿論、一番下がやるのは当たり前です」
    そうなんだ…。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/16(火) 14:21:39 

    前の職場ではこうやってました。はやめたほうがいい。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/16(火) 14:35:35 

    頑張り過ぎない

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/16(火) 14:38:27 

    飲み会を断る勇気をもつ。行っても一次会で帰る。
    以前は無理して毎回行っていましたが、今回は気張り過ぎません。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/16(火) 14:41:01 

    誰からも好かれようと思わない

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/16(火) 14:47:50 

    >>7
    大丈夫だよ。
    仲良くない人達って、真実を曲げてまで受け止めるからね。
    いくら話しても真実とはかけ離れてる。

    ちか触れ回る気満々な人達っている。
    愛想はいいと思うけどな。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/16(火) 15:14:14 

    転職控えてるから参考になります!
    前職では
    「いつも明るく元気で頼りになる良い人」
    になりたくて頑張りすぎてしまいました。
    私が頑張れば良いのは仕事だけですよね。
    挨拶・にこにこだけを心がけて、とにかく頑張り過ぎないようにしようと思います。

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/16(火) 15:42:29 

    前の部署で自分なりに頑張ってみたけど、あっさり上司に移動させられたので、頑張っても認めてくれないなぁと仕事に対し後ろ向きな気持になってます
    お金のために働こうと最近は思っています

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/16(火) 16:33:33 

    これ誰かやれる人と聞かれ
    誰も応えず、ならばわたしが、と
    引受け引受け少しのことでも
    圧迫はするからめちゃ忙しくなった。
    親切心はほどほどに。
    沈黙は金です。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/16(火) 16:55:06 

    必要以上に頑張らないことだよね
    仕事増えて損するだけだから

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/16(火) 17:42:41 

    主さん、頑張りすぎ。
    もう少し自分を優先して。
    精神まで入社しちゃダメ。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/16(火) 18:10:48 

    悪口というか、愚痴ばっか言う人がいたんだけど、その人と仲いい人の中に告げ口魔がいて上司に大げさに告げ口されてた
    これを知って絶対に愚痴もプライベートも言わない、と思ったわ
    悪口言う人より告げ口する人の方が苦手

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2019/04/16(火) 18:38:46 

    これまで全力で働いて燃え尽きて辞める感じだったから、腹八分目を目指して緩く働こうと思ってる。
    でも八分目でもやり過ぎかな?六分目くらいで良いのかな?と思い始めてる。
    それより長く働く方が大事な職種もあるんだと初めて知った。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/16(火) 19:01:06 

    仲良くなろう、馴染むよう頑張ろうとガツガツ自分のことを明け透けに喋りすぎないようにするとか、名前を覚えようとか必死になったりニックネームで呼び合ってるからって馴れ馴れしくないとか。
    もう、普通に。ありのままの自分で普通に出勤して仕事に集中して無駄口叩かず普通に帰ることかな。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/16(火) 19:03:05 

    愚痴とか悪口に乗っからないのと、へーそうなんだーって感じで右から左に流すことかな。
    変な先入観持ちたくないし、愚痴や悪口の仲間になりたくないから。
    当たり障りのない会話にハハハーってな具合で混ざるのみ。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/16(火) 19:26:06 

    >>41
    スクロールでマイナスしてしまった!すみません(。>_<。)!
    私も同じような状況なので共感したのに…!
    頑張っても頑張らなくてもとりあえず出勤さえしてればいいような環境に異動になってしまいやる気がなくなりつつあります。
    仕事楽しかったのになぁ… でも他の方も仰るように長く働くために「緩く長く」も大事かもしれません。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/16(火) 20:13:30 

    すごくすごく参考になる!

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/16(火) 22:09:21 

    短距離走をやるように仕事するのはやめた
    昔はすぐ燃え尽きて短期離職ばっかりだったけど
    ペース配分するようになったら長く続けられるようになった

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/16(火) 22:33:49 

    臨時で入って、一生懸命一生懸命と思ってやってたけど、日に日に疲れてしまって。
    明日からは頑張りすぎずにやろうと思います。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/16(火) 23:37:32 

    飲み会嫌いだからお酒飲めない設定でいきたい
    あと今の職場、お昼の女子グループ抜けるの大変だから
    転職したら最初から1人でお昼食べる

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/17(水) 02:47:40 

    セクハラ・パワハラにもう二度と合わないよう注意する!おかしいと思ったら1人で抱え込まず、信頼できる人に早めに相談しておく!証拠を残す!

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/20(土) 13:59:29 

    YESマン過ぎるのもほどほどに
    周り以上のことも以下もなるべくしない
    ボスや面倒な奴を見極めて早めに味方にすること
    仕事張り切ってやりすぎずほどほどに
    ほどほどが一番、ほどほどが一番難しいけど…

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/22(月) 23:27:07 

    疲れたときは休憩して、自分の体をちゃんと休めないとね。ずーっと仕事ばっかしてたら疲れるよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード