ガールズちゃんねる

初対面でも名前で呼びかけられると、女性の愛情ホルモンは増加することが判明

76コメント2014/10/04(土) 10:32

  • 1. 匿名 2014/10/03(金) 10:05:24 


    名前で呼びかけられると女性の愛情ホルモンは増加する - ポーラ化成が確認 | マイナビニュース
    名前で呼びかけられると女性の愛情ホルモンは増加する - ポーラ化成が確認 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    ポーラ化成工業は9月30日、普段、「ママ」「△△ちゃんのお母さん」などファーストネーム(名前)で呼ばれていない女性に対して、初対面の人間がファーストネームで呼びかけたところ、愛情ホルモンと呼ばれる「オキシトシン」が増加すること、ならびにストレスホルモンと呼ばれる「コルチゾール」が減少することを見出したと発表した。 同成果の詳細は、2014年12月17日から山口県下関市で開催される「ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム2014」にて発表される予定だという。


    オキシトシンは、出産や母乳の分泌を促進する働きをするホルモンで、近年では、親しい仲でのボディタッチで増加することが確認されており、信頼や愛情、幸福感との関係も注目されている。今回の研究では30代の3歳以上12歳未満の子供が1人以上おり、この1-2年の間、平均的に考え、女性としての自分磨き(スキンケア・メーク・エステ・ファッションなど)を積極的に行っていないと申告した女性19名(平均37.2±2.3歳)を対象に、初対面の人間による15分間のファーストネーム呼びかけを行い、その前後の唾液成分などの分析を行った。その結果、初対面の人間によるファーストネームの呼びかけでも、唾液中オキシトシン濃度が増加する事が判明したという。

    +15

    -10

  • 2. 匿名 2014/10/03(金) 10:06:59 

    母親になると、一人の女性として扱われるのが減っていくっていうもんね

    +103

    -1

  • 3. 匿名 2014/10/03(金) 10:07:06 

    えーちょっといらっとしちゃいそう。。

    +56

    -17

  • 4. 匿名 2014/10/03(金) 10:07:18 

    呼び捨てか、さんづけか、ちゃんづけで色々変わりそう!

    +84

    -1

  • 5. 匿名 2014/10/03(金) 10:07:33 

    女性からだったら、下の名前呼び捨てにされるのはけっこう嬉しい。

    +71

    -11

  • 6. 匿名 2014/10/03(金) 10:07:39 

    イヤーひくわ

    +35

    -15

  • 7. 匿名 2014/10/03(金) 10:08:17 

    自分はまだ結婚もしていないからかもしれないけど、
    職場の男性に気安く名前呼び捨てされるのすごい嫌だったけどなあ

    +49

    -8

  • 8. 匿名 2014/10/03(金) 10:08:49 

    セクハラと同じで「初対面かどうか」とかじゃなく
    「誰から」呼ばれるかがポイントでしょw

    嫌いな人に名前で呼ばれたらストレスの方が増えそうだわw

    +158

    -0

  • 9. 匿名 2014/10/03(金) 10:08:56 

    名前で呼ばれること自体が大人になると減る
    職場ではずっと苗字でしか呼ばれない

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2014/10/03(金) 10:08:57 

    日本人はシャイだからなかなか難しそうじゃない?
    でも感情とホルモンの分泌は別なのかな。

    +8

    -4

  • 11. 匿名 2014/10/03(金) 10:09:29 

    人によると思う。

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2014/10/03(金) 10:09:37 

    最初はちゃん付け、仲良くなってきてから呼び捨てが嬉しいなぁ!

    +25

    -2

  • 13. 匿名 2014/10/03(金) 10:09:44 

    悪いけど、初対面でいきなり下の名前で呼ばれるとビックリする

    +62

    -4

  • 14. 匿名 2014/10/03(金) 10:10:12 

    初対面の人に名前で呼ばれるのは…抵抗ある(^_^;

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2014/10/03(金) 10:10:33 

    みんな相手によるよね(笑)

    +30

    -2

  • 16. 匿名 2014/10/03(金) 10:10:53 

    私は、名前全部より部分的+ちゃんづけで呼ばれるとなんか嬉しい。

    エリコだとしたらエリちゃん、カナエだとしたらカナちゃんとか。

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2014/10/03(金) 10:10:53 

    ※ただしイケメンにかぎる

    +57

    -6

  • 18. 匿名 2014/10/03(金) 10:11:40 

    結婚すると、苗字も夫のものに変わるし、
    本来の自分を認めてもらえてるみたいで嬉しいかも。

    +25

    -3

  • 19. 匿名 2014/10/03(金) 10:12:45 

    仲良くなれるいいんじゃない? こっちも気楽に話せる感じがする。苗字でさん付けは堅苦しいし。

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2014/10/03(金) 10:12:47 

    会社の新人さんに、すみません!と呼ばれて質問されるのがちょっとだけ気になる
    自己紹介したじゃないですかー

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2014/10/03(金) 10:13:23 

    親しい人だったら、「あ、心開いてくれてるんだな」って感じて嬉しい!
    そうでもない人・苦手な人だと、「なれなれしいな~」「もう少し距離を置きたいんだけどな…」って思っちゃうかな(;^^)

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2014/10/03(金) 10:14:12 

    海外だと名前で呼ぶのが当たり前だからシンプルでいいよね。
    愛情ホルモン出まくりなのかな?

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2014/10/03(金) 10:14:56 

    でも、旦那から呼ばれたらイラッとするんでしょう?w

    +7

    -6

  • 24. 匿名 2014/10/03(金) 10:15:36 

    照れてしまうわ

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2014/10/03(金) 10:17:05 

    初対面の歯医者に下の名前で呼ばれてゾワっとしました
    何か勘違いしてるな~
    もうそこは行きませんね

    +35

    -2

  • 26. 匿名 2014/10/03(金) 10:17:37 

    壁ドンもしたら効果倍増だね(笑)

    +3

    -8

  • 27. 匿名 2014/10/03(金) 10:19:21 

    いや、私は嫌だ。
    会社でひとりいるけど気持ち悪い。
    苗字でいいです。

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2014/10/03(金) 10:19:40 

    苦手な人にはそれなりの距離感で接して欲しいけど
    初対面でも
    「○○って言うんだ?」
    「私は○○、○って呼んで?」
    「○ちゃんって呼んでいい?」
    という流れをスムーズかつ嫌味なくやれる知人がいた。

    それはちょっと羨ましかったなー。

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2014/10/03(金) 10:19:58 

    分かる気がする。
    苗字でも下の名前でも、初対面の人に呼ばれると、名前覚えてくれたんだ分かって嬉しい。
    名前って意外と呼ばなくても会話が成立しちゃうけど、私も初対面でもなるべく名前を呼ぶようにしてる。
    もちろん、突然馴れ馴れしい呼び方で呼んだりはしないけど。

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2014/10/03(金) 10:22:49 

    ママ友として付き合う子なら初対面の日でも

    山田さんって呼ばれるより
    花子ちゃんって呼ばれるほうが嬉しい。

    ◯◯(娘)ちゃんママ、は本当イヤ。

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2014/10/03(金) 10:23:18 

    相手によりますね。
    歳上で、面倒見の良さそうな社交的なママから初対面で○○ちゃん、と呼ばれたのは素直に嬉しかった。

    初対面でガツガツと入り込んできて、家はどこ?とか聞いてくるママから名前で呼ばれた時は…正直ひいた。。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2014/10/03(金) 10:25:32 

    馴れ馴れしい人は苦手です。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2014/10/03(金) 10:26:30 

    もう学生からの親友。
    「みかりん」と当時から呼ぶけど、アラフォーになって。。。そろそろ変えなきゃ人混みでは呼べない

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2014/10/03(金) 10:27:24 

    20代前半の時は下の名前でよばれてたけど、後半は、苗字でよばれる様に。。。
    私は、下の名前で呼ばれたほうが嬉しいですo(^▽^)o

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2014/10/03(金) 10:27:45 

    自分の場合馴れ馴れしくすんなよチャラ男が!って逆効果になるけど^^;

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2014/10/03(金) 10:30:34 

    ないわ(笑)
    初対面で名前で呼ばれたら苛つくことはあっても、愛情なんて感じない

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2014/10/03(金) 10:31:30 

    基本ファーストネーム呼び捨ての欧米では色んな意味で現役な中高年が多いのはうなずける

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2014/10/03(金) 10:31:30 

    女って単純だな

    +3

    -8

  • 39. 匿名 2014/10/03(金) 10:31:31 

    おっさんが◯◯ちゃん!って気安く声をかけてきたらみんな嫌でしょう?
    (笑)

    +13

    -2

  • 40. 匿名 2014/10/03(金) 10:32:25 

    女性のいない旦那の職場でたまに事務の手伝いしてるのですが、○○さんの奥さんと呼ばれているが、
    旦那の同期入社の人だけが名前で△△ちゃんと呼んでくれるのが嬉しい。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2014/10/03(金) 10:42:29 

    初対面でしょ?嫌だよ。そんな急激に距離つめてこられるの。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2014/10/03(金) 11:01:38 

    名字が特徴的で、それでしか呼ばれないから下の名前で呼ばれると嬉しい。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2014/10/03(金) 11:09:05 

    沖縄出身だから
    初対面でも普通に名前呼び捨てに慣れてるんだけどw

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2014/10/03(金) 11:13:39 

    おっさんでも、その人のキャラによる
    許せる人と許せない相手がいる

    ただ、こうやって気安く人の名前を呼ぶ人に限って
    周りから嫌われているのを本人が解っていないパターンが多い

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2014/10/03(金) 11:15:53 

    会社の健診に行ってたクリニックの乳腺科の先生 (女性)が、優しい口調で「○○ちゃん」って下の 名前で呼んで説明する人だった。 最初はびっくりしたけど、なんか好きになったわ♪

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2014/10/03(金) 11:19:57 

    チャラい勘違いブサメンが、
    会って間もないのに
    ○○ちゃんとか呼び捨てとかで
    馴れ馴れしく呼んでくると
    殺意を覚える。

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2014/10/03(金) 11:24:32 

    壁ドン
    頭ぽんぽん
    ファーストネーム
    こういったことはすべてイケメンに限る

    +18

    -2

  • 48. 匿名 2014/10/03(金) 11:32:25 

    ※ただし美人しか呼んでもらえません
    ブスは苗字呼び捨てww

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2014/10/03(金) 11:57:05 

    ずっと苗字で呼ばれてきたから名前呼ばれるのは仲良い女の子でも抵抗ある…男性苦手なので初対面の男から名前で呼ばれるなんて吐き気しかない

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2014/10/03(金) 12:05:50 

    旦那は私を○○ちゃんて呼ぶから、私を呼び捨てで呼んでた元彼の言い方を今ふっと思い出したらドキッとした。

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2014/10/03(金) 12:13:32 

    それはジジィでも有効なの?

    初対面で名前で呼ばれるのは抵抗あるなぁ。
    むしろ、イラッとする。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2014/10/03(金) 12:14:37 

    そういえば今の生活は普通に下の名前で呼ばれることが多いけど
    結婚したら旦那さんにはせめて家にいるときだけでも名前呼んでもらいたいなぁ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2014/10/03(金) 12:17:04 

    飲み会では初対面で名字を教えたくないので、名前しか言わない。
    友達が連れてきた、友達の友達も、名前だなぁ。
    あとは初対面って、店員さんとか、名字で呼ばないとおかしな間柄の人しか思いつかないw

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2014/10/03(金) 12:17:26 

    47
    賛同できない。例えイケメンでも無理。
    好きな人じゃないと意味がない。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2014/10/03(金) 12:38:28 

    名前で呼ばれるのは嬉しい。
    でも自分は初対面の人にいきなり名前で呼べない。

    結婚して17年なのに義父が私の事をさん付けします。
    でも長男の嫁は最初からちゃん付け。
    何だか差があって嫌です。ちゃんが親しみがあっていいと思う。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2014/10/03(金) 13:06:15 

    学校とか以外で女どうしで名前で呼び合うのはグループ作りの為だと思う。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2014/10/03(金) 13:11:46 

    え。絶対やだ…。むしろ抵抗ある。
    同じ女性でさえ、馴れ馴れしくあだ名とかで呼ばれるのに抵抗あるのに。
    おまえは彼氏か!って言いたくなる。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2014/10/03(金) 13:17:07 

    昔行ってたマツエクサロンで行ったその日に名前でちゃん付けで呼ばれて引いた。日本では馴れ馴れしいと取る人もいるのを覚えておいてください。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2014/10/03(金) 13:18:21 

    ちゃん付けで呼ばれても、愛想良く「はぁ~い♥」と返事ができる女がモテるだろうことは予想できる。
    それでも私は苗字+さん付がいい。
    馴れ馴れしくしてもらいたくない。可愛気がなくても構わない。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2014/10/03(金) 13:41:57 

    愛情ホルモンって何っすか?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2014/10/03(金) 13:49:31 

    自分の名前が嫌いな人の事を忘れてる

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2014/10/03(金) 13:54:03 

    私は名前を呼ばれるとビクッとするから愛情ホルモンじゃなくてノルアドレナリンが分泌されてる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2014/10/03(金) 14:31:03 

    私はむしろママ友に名前呼びされるほうが微妙・・
    学生時代から友達だった人ならまだしも。
    子供の友達のママであって、自分の友達ってわけじゃないし。。
    ママ友からは○○ちゃんママor苗字さんで呼ばれたい。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2014/10/03(金) 14:36:12 

    今まで友達からもほとんど苗字+さんか、
    名前を略したあだ名呼びだったから、呼び捨てされると違和感でしかない。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2014/10/03(金) 16:22:32 

    名前呼びだと顔も覚えやすいし距離縮まる。
    ○○ちゃんママ呼びだと全く仲良くなれないし何度会っても誰か覚えられない。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2014/10/03(金) 16:44:48 

    壁ドンにしろ、こんな記事が出るから勘違い男が『へ〜そうなんだぁ』なんて思って名前で呼んだりするんだよなぁ…。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2014/10/03(金) 18:14:25 

    すごいわかる!
    名前じゃないけど、最初からあだ名で呼んでくれると、
    なんかうれしいし、話しやすい。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2014/10/03(金) 18:33:10 

    「こうされると嬉しいんでしょ?」みたいな下心満載の顔で迫られるとイラッとする!!!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2014/10/03(金) 19:45:21 

    初対面でオバサンと呼ばれると、愛情ホルモンだだ下がり↓

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2014/10/03(金) 20:18:36 

    こういうデタラメなデータを間に受けてネットなんかで男性が馬鹿だから馴れ馴れしく◯◯って下の名前で呼び捨てするチャラ男が増えそうですよ。

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2014/10/04(土) 00:10:35 

    幼稚園のママ友同士が仲良くなると下の名前プラスちゃん付けで呼び合う風習?があるんだけど、東京から神奈川に越してもそうだってので、なにあれ、いまどきの流行り?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2014/10/04(土) 00:41:47 

    おかしいかもしれないけれど…
    ちゃん付けされるのを嬉しく感じる私( ´-` ).。oO
    〜だねぇって子ども扱いされる感じ?とかも嫌じゃない。。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2014/10/04(土) 01:04:25 

    合コンのとき男性陣から初対面で○○ちゃんと言われるのは、興味無い相手でもあんまり違和感無い。むしろ当たり前のような感じ。
    以前、お医者様と合コンしたら△△さんと名字で呼ばれ堅苦しくて距離を感じた。確かにあのときの私からオキシトシンは出てなかったわ。軽々しくなくて良かったけど。普段ほとんど話さないクラスメイトに名前呼ばれてるような気分になったわ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2014/10/04(土) 02:02:34 

    動画だと旦那さんに呼ばれているっぽいけれど、初対面の人でもと書いてある

    Call Her Name | RED B.A(レッド ビー・エー) | エイジングケア | POLA
    Call Her Name | RED B.A(レッド ビー・エー) | エイジングケア | POLAwww.pola.co.jp

    すべての女性たちに宿る「美しさという本能」を呼び覚ますサイエンス実験

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2014/10/04(土) 08:59:11 

    女同士だと、心を許して本当に仲良くならないと呼び捨てってできない気がする。
    そう考えると先に呼び捨てする事で仲良くなっていきやすいのかも。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2014/10/04(土) 10:32:10 

    ウチの職場は下の名前で呼び合うからいいのかも!
    最初なれるまではキャッチで返事するとき、はい!◯◯です。って言うのに抵抗あったけど、今ではふつうに言うかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。