-
1. 匿名 2019/04/16(火) 08:14:28
+12
-78
-
2. 匿名 2019/04/16(火) 08:15:03
やーいバーカバーカ+338
-7
-
3. 匿名 2019/04/16(火) 08:15:03
そんなにSNSで映えるの楽しいか?+303
-1
-
4. 匿名 2019/04/16(火) 08:15:19
インスタ映えもここまで来たか…+229
-2
-
5. 匿名 2019/04/16(火) 08:15:50
そこまでして載せる意味がわからない。
食べたものの記録ですらないという…。+297
-1
-
6. 匿名 2019/04/16(火) 08:15:53
お金払ってまで承認欲求満たしたいの?
アホくさw+233
-1
-
7. 匿名 2019/04/16(火) 08:15:55
くだらねえはよ廃れろ(´・ω・`)+114
-1
-
8. 匿名 2019/04/16(火) 08:16:02
いいね
食べたい+11
-2
-
9. 匿名 2019/04/16(火) 08:16:06
これだからインスタ蝿は+82
-2
-
10. 匿名 2019/04/16(火) 08:16:15
代行してさしあげたい
依頼するつもりは無いけどw+185
-1
-
11. 匿名 2019/04/16(火) 08:16:21
そんな仕事をしてみたいと思いました。+97
-1
-
12. 匿名 2019/04/16(火) 08:16:25
インスタ映えのために捨てられてる食べ物、
捨てる前なら私が50円で食べてあげる!!!+126
-3
-
13. 匿名 2019/04/16(火) 08:16:36
こんなに食べてるけど
痩せてますアピールができるわけね+119
-0
-
14. 匿名 2019/04/16(火) 08:16:45
そこまでしたい人がいるんだね〜+17
-0
-
15. 匿名 2019/04/16(火) 08:17:01
>>4
>インスタ映え
もはや自分映えだよね
+19
-1
-
16. 匿名 2019/04/16(火) 08:17:07
>食べ物を写真に撮ってSNSに投稿した後、食べずに廃棄してしまうような問題も起きているが、あまりにもったいないと思い直したのか、新たなサービスが生まれたという。
代行業者こそ、仕事でやるだけだし何件もこなそうと思ったらいちいち完食していられないよね
むしろ廃棄が増えるのでは
+105
-1
-
17. 匿名 2019/04/16(火) 08:17:13
代行サービスって虚しいのが多い+47
-1
-
18. 匿名 2019/04/16(火) 08:17:26
確かに写真だけ撮って食べ物を捨ててしまうのはもったいないからいいアイディアなんじゃない?
同じ写真を使い回すこともなさそうだしそういう人同士なら結構win-winと思っちゃったw+26
-1
-
19. 匿名 2019/04/16(火) 08:18:05
付けてる時計もブランド匂わせとかしたら良いのに+8
-0
-
20. 匿名 2019/04/16(火) 08:18:27
20代だけど、おかしな時代だと思う+71
-0
-
21. 匿名 2019/04/16(火) 08:18:32
そこまでしていいねが欲しいなんて、もう病気だよ+98
-0
-
22. 匿名 2019/04/16(火) 08:18:47
あくまで中国でのサービス+26
-0
-
23. 匿名 2019/04/16(火) 08:18:54
中国ってほんとになんでもアリだね。
こんなことを商売にするなんて私にはとても思いつかないや。
+31
-2
-
24. 匿名 2019/04/16(火) 08:19:07
料理得意だけどSNSやりたくないから、手料理の写真をきれいに撮って売りたい。+12
-0
-
25. 匿名 2019/04/16(火) 08:19:19
私インスタは見る専門だけど、身内(両家両親、姉妹など)で子供の写真をアプリ共有してる。
いいね!みたいな機能があるんだけど、たまにおしゃれだったり良い表情が撮れた時、全員がいいね!とかつけてくれると無性に嬉しくなるw
こういうことなのねって思うけど、見知らぬ人とかましてやいいね!を買うとかは理解できないw+4
-12
-
26. 匿名 2019/04/16(火) 08:20:10
銭湯絵師の人が他人のツイートパクっていたけど
自分を売り込むために目新しいことを投稿しなきゃいけない層がいるんじゃない?
目指せインフルエンサーみたいな。+24
-0
-
27. 匿名 2019/04/16(火) 08:20:30
飲食代出してくれるなら私も代行してあげるよ
女子があまり行かないお店でも普通に行ってるから
お金くれたら、立ち飲み屋や牛丼屋でバエバエしちゃうよ~+48
-1
-
28. 匿名 2019/04/16(火) 08:20:30
食べ物を廃棄する行為を恥ずかしいという風潮を流行らせろよ。
といっても日本も廃棄大国だけどさ 笑+23
-0
-
29. 匿名 2019/04/16(火) 08:20:34
>>24売りたいって(笑)+8
-0
-
30. 匿名 2019/04/16(火) 08:21:00
>>13
それや!笑+1
-0
-
31. 匿名 2019/04/16(火) 08:21:17
あほくさ!+4
-1
-
32. 匿名 2019/04/16(火) 08:21:44
代行側で仕事したいわー!!
モチロン 全て スタッフが
美味しく頂きます💗💗💗+49
-0
-
33. 匿名 2019/04/16(火) 08:21:59
でも、ガル民もインスタ映えみたいな綺麗な画像大好きだよね+13
-0
-
34. 匿名 2019/04/16(火) 08:22:05
子供の時、3歳年下の弟から食玩のお菓子をもらって食べいた私にとっては天職になりうるかも?
+5
-1
-
35. 匿名 2019/04/16(火) 08:22:34
あほくさ。+2
-0
-
36. 匿名 2019/04/16(火) 08:22:40
そこまでしてSNSで何をアピールしたいのか…もはや意味不明
+20
-0
-
37. 匿名 2019/04/16(火) 08:22:46
そうまでして映え〜したいかね…😅+10
-1
-
38. 匿名 2019/04/16(火) 08:23:39
私もしたい。
ドコへでも行って 画像を撮ってくるよ?
残さず全て頂くし!+24
-0
-
39. 匿名 2019/04/16(火) 08:24:45
パピオカたべたい+0
-3
-
40. 匿名 2019/04/16(火) 08:24:48
たまーに、記念に写真に撮っとこうと思っても、料理が到着したら忘れて夢中で食べてしまう私にはまるで分からない感覚だわ。+27
-0
-
41. 匿名 2019/04/16(火) 08:25:01
>>33
どっちかというとこういうのじゃない?w+14
-0
-
42. 匿名 2019/04/16(火) 08:25:10
もう何が何だか………なんの意味があるのか。
バッカじゃないのぉ~???+4
-0
-
43. 匿名 2019/04/16(火) 08:25:19
>>16
当日とかの指定がなければ、複数の依頼をまとめて、商品を1つ買って、たくさん写真を撮って各依頼者に配る。
かなり効率いいと思うけど。
それこそ、クラウドソーシングとかで展開し始めるかもね。+5
-0
-
44. 匿名 2019/04/16(火) 08:26:40
>>28
食べ切れないほどの料理を出してふるまうのがおもてなしの国なんだから根本がもう無理だと思う
+0
-0
-
45. 匿名 2019/04/16(火) 08:27:50
中国の話か~
まぁ、どこの国でも映えを気にする人がいるんだろうね+4
-0
-
46. 匿名 2019/04/16(火) 08:28:51
本当自己顕示欲の塊、自分大好きな人間多すぎ。+7
-0
-
47. 匿名 2019/04/16(火) 08:29:02
承認欲求と自己顕示欲の塊
ここまできたらもう病気だよ+8
-0
-
48. 匿名 2019/04/16(火) 08:30:14
店が雇うならわかるけど
客がわざわざカメラマン頼んで営業してくれるなんて、店側からしたらお得だね+5
-0
-
49. 匿名 2019/04/16(火) 08:30:34
>>2
まっ、お口が悪いっ!と言いつつやっぱりバカだと思う。+3
-0
-
50. 匿名 2019/04/16(火) 08:30:42
>>43
お店から営業妨害って文句きそう
+1
-0
-
51. 匿名 2019/04/16(火) 08:30:47
アホがアホ相手に商売してんだね
メルカリの非常識な人と一緒だね+1
-0
-
52. 匿名 2019/04/16(火) 08:32:15
呆れるばかり
タイムラインで食べ物upする人が数人いるけどイイネしつつ、他人が食べたものに興味ないんだよと腹黒く思ってるよ私は
+3
-0
-
53. 匿名 2019/04/16(火) 08:33:33
食べ物ばかりSNSに乗せる必要性が分からない
たまーに旅行とかで食べた物なら旅行の内容の一環だと分かるけど+3
-0
-
54. 匿名 2019/04/16(火) 08:33:37
へー、この仕事やりたいかも笑
でも1日5軒回っても給料としては500円か
交通費出なかったらタダで飲食はできるけど仕事としてはマイナス…って感じだな+4
-0
-
55. 匿名 2019/04/16(火) 08:33:59
>代金は日本円にして100円前後だが、食べ物代も依頼人が払うため、代行者にとってもお得だという。
タダ飯だー!とは思ったけど、依頼される料理によって代行者のテンションが変わりそうw+1
-0
-
56. 匿名 2019/04/16(火) 08:34:04
食べ物代+100円かあ...交通費と労力考えると微妙な気もするけど、ご飯代おやつ代浮かしたい暇な人ならいいかもね
なるべく同じ食べ物の依頼を大量に入れて、1回の購入で撮りまくれば結構儲かるかもだけど+2
-0
-
57. 匿名 2019/04/16(火) 08:35:42
もうここまで来たら病気だね+3
-0
-
58. 匿名 2019/04/16(火) 08:37:26
どこか行った時の食べ物写真を買ってくれるならまだしも、
依頼されて出掛けて写真撮って、、だと割りに合わない気がする。
食べ物代出してくれても出掛けたり並んだり面倒だわ。+2
-0
-
59. 匿名 2019/04/16(火) 08:38:51
食べ物と一緒にぬいぐるみ?よく居るけど
あれもな・・何だかなと思ってる。
日本ってホントバカを相手にすると儲かるんだな。+4
-1
-
60. 匿名 2019/04/16(火) 08:41:04
お店の指定がないなら「都内OLランチ」ってカテゴリーなら毎日撮れそう。
スタバも毎日寄る人ならついでに撮れるね。+3
-0
-
61. 匿名 2019/04/16(火) 08:43:45
こういうのって自分で撮るから
楽しいんじゃないの?
自分で撮らないで
行きましたー食べましたー
ってこと??え?+7
-0
-
62. 匿名 2019/04/16(火) 08:47:53
どんな味だった? とか、その感想を聞かれたら平然と嘘をついて会話するのかな? 怖い…+3
-1
-
63. 匿名 2019/04/16(火) 08:48:57
お祭りで鳥居を背景に焼き鳥撮影してるおっさんがいたけどひとりでやってるのほんと滑稽だわ。写真は生き物を写してこそ映えるもの。Instagramの写真は食べ物だらけでつまんない。+2
-1
-
64. 匿名 2019/04/16(火) 08:52:03
井口さんも他人のインスタからパクるんじゃなく、こういうので注文したらバレなかったのにねw+5
-0
-
65. 匿名 2019/04/16(火) 08:52:49
いまだにインスタバカが居るんだよね
本人は凄いドヤって載せてるけど+2
-0
-
66. 匿名 2019/04/16(火) 08:54:28
私はいろんな国へ旅行するのが好きで、食べ物や観光地の写真も多めです。
また建築物も大好きなのでとにかく写真沢山あります!!
SNSはやらないので、売れるなら売りたい!!
映える様に撮ってあるぜ!+2
-0
-
67. 匿名 2019/04/16(火) 09:01:08
>>64
そうか。井口とか勝海みたいな、承認欲求すごいけど空っぽな女が利用するのか!
これねら将来有名になって過去ツイ掘られても安心だね笑+5
-0
-
68. 匿名 2019/04/16(火) 09:01:16
課金と一緒!
後には何も残らないよ+1
-0
-
69. 匿名 2019/04/16(火) 09:05:29
食べ物撮影代行って自分自身は買ってもいないし食べてもいないんだよね?
それ載せていいね貰うって虚しいね。+2
-0
-
70. 匿名 2019/04/16(火) 09:19:13
貧乏なデブに朗報じゃないか!
代行写真プラス食事は完食して廃棄減らします!って仕事にしちゃえばいいよ!
+2
-0
-
71. 匿名 2019/04/16(火) 09:19:19
そこまでする必要あるのかい?+1
-0
-
72. 匿名 2019/04/16(火) 09:19:26
これがお小遣い稼ぎになるんだね。飾りが綺麗な食べ物撮って残すことはあるけど、インスタでいいねが欲しいとか私にはわからん世界だ+2
-0
-
73. 匿名 2019/04/16(火) 09:23:38
100円+食費無料のために、数時間も行列並びたくない…
って思ったけど、キャリアとかでやってる「1杯無料」とかであんだけ行列ができてるんだから需要はあるんだろうね+1
-0
-
74. 匿名 2019/04/16(火) 09:28:42
食べないの?
食べるからこそ写真に残す意味があるのに
理解できない+2
-0
-
75. 匿名 2019/04/16(火) 09:34:15
普通に拾えばいい
どーせ同じ画像をいろんな人に売ってるんだから
拾い画と一緒
買った画像もどこかで別の誰かが投稿してる+1
-1
-
76. 匿名 2019/04/16(火) 09:34:43
代行するならペットの写真撮影代行の方がいいと思う。
1回交通費+1000円でペットを可愛くとか綺麗に撮影してもらった方がいい。
食べ物は実際には食べてないからそれでいいねとか虚しいだけ。+1
-0
-
77. 匿名 2019/04/16(火) 09:35:11
>>44
それ中国ね+2
-0
-
78. 匿名 2019/04/16(火) 09:35:51
撮影用に購入された食べ物を代行で食べる仕事がしたい。笑
味の感想とかを依頼者に送るってのはどうかしら?
大食いでエンゲル係数高い私にとって天職になりそう。笑+2
-0
-
79. 匿名 2019/04/16(火) 09:50:04
食べ物+100円とるなら代行しないでそのまま捨てそう。+2
-0
-
80. 匿名 2019/04/16(火) 10:17:44
食べると太るって。。。
一食くらいソレだけにすればイイだけだろ+1
-0
-
81. 匿名 2019/04/16(火) 10:18:10
代行っていろいろあるね。
数合わせの披露宴出席、告別式参列から、遠くの墓参り代行とか。
ぬいぐるみで海外旅行したつもりのやつ、大人気らしいけど。+1
-0
-
82. 匿名 2019/04/16(火) 10:23:40
そこまでしてインスタに載せたいって病気じゃない?+3
-0
-
83. 匿名 2019/04/16(火) 10:29:00
世も末+1
-0
-
84. 匿名 2019/04/16(火) 10:51:43
>>59
今回は中国の話題+0
-0
-
85. 匿名 2019/04/16(火) 11:45:24
写真はセンスが必要だから、指名沢山くる人と来ない人で別れそうだね。しかも指名料とかもオプションでつきそう(笑)+1
-0
-
86. 匿名 2019/04/16(火) 12:50:32
スイーツとかってあんまりおいしくないよね。
タピオカなんて炭水化物でしょ?
若い子しか食べれないわ。
と言いつつ自分もオシャレなとこで食べたやつはアップしてる。+1
-0
-
87. 匿名 2019/04/16(火) 14:08:28
バカすぎるし、そこまで承認欲求が強いってよっぽど心が貧しいのかと思う。+1
-0
-
88. 匿名 2019/04/16(火) 14:23:23
アイスとかだったら手持ちになるけど手のサイズは大丈夫?
手の大きさが違ったら他人だってバレバレじゃん+1
-0
-
89. 匿名 2019/04/16(火) 14:37:26
>>60
私はもっぱら見る派なんですが、
「都内OLランチ」気になる(笑)
フォローしたい!+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
食べ物を写真に撮ってSNSに投稿した後、食べずに廃棄してしまうような問題も起きているが、あまりにもったいないと思い直したのか、新たなサービスが生まれたという。中国の複数のメディアで、タピオカミルクティーやフライドチキンの写真をSNSに投稿したいが、太るのは嫌だという依頼人のために、代わりに食べて、その写真を送るサービスが流行していると取り上げられた。依頼人の指定したお店で、指定した食べ物を、指定した撮影方法で写真を撮ってもらうというサービスで、代金は日本円にして100円前後だが、食べ物代も依頼人が払うため、代行者にとってもお得だという。