-
1. 匿名 2019/04/15(月) 23:43:58
柿の種の製造過程で…
出典:i1.wp.com
切断を逃れ、さらにチェックもかいくぐってきた珍しい“柿の枝”がこちら
亀田の柿の種、超レア物体が入っていてもはや柿の枝 | netgeeknetgeek.bizある人物が亀田の柿の種を食べていたところ、今まで見たこともない形のものが入っているのに気づいたと写真をアップした。
入っていたら驚きますが、ちょっと食べてみたいですw+804
-2
-
2. 匿名 2019/04/15(月) 23:44:24
これなにコメントするの+19
-53
-
3. 匿名 2019/04/15(月) 23:44:38
このサイズ、何か美味しそう♥+611
-4
-
4. 匿名 2019/04/15(月) 23:44:45
やだこんな形+6
-37
-
5. 匿名 2019/04/15(月) 23:44:56
食べたーい+263
-0
-
6. 匿名 2019/04/15(月) 23:45:04
こういうのテンションあがる笑+406
-1
-
7. 匿名 2019/04/15(月) 23:45:15
亀田といえばこっち+230
-43
-
8. 匿名 2019/04/15(月) 23:45:21
まじ?ww+22
-4
-
9. 匿名 2019/04/15(月) 23:45:29
パックの色が緑なの初めて見ました。
オレンジのパックしか見た事なかったです。+178
-9
-
10. 匿名 2019/04/15(月) 23:45:49
企業側からしたらミスなんだろうけど、こういうの嬉しいよね。
私はエリーゼでホワイトとチョコが両方入ってたことある。
切断面も変だったから、製造過程で何かあったんだろうな。+380
-1
-
11. 匿名 2019/04/15(月) 23:46:08
切断を逃れるなんて可能なわけ?+87
-1
-
12. 匿名 2019/04/15(月) 23:46:25
見つけたら地味に嬉しいかも+158
-1
-
13. 匿名 2019/04/15(月) 23:46:30
これで珍百景投稿してた家族いたよねw+85
-1
-
14. 匿名 2019/04/15(月) 23:47:02
この大きさになると何か嫌だったけど
それにお煎餅スタイルもそそらないけど
ちょっと長めの棒状はいいね!
でもそうしたらもう、柿の種の形じゃないよねw「世界最大の柿の種」亀田製菓が完成 ブーメランに使えそうなでかさgirlschannel.net「世界最大の柿の種」亀田製菓が完成 ブーメランに使えそうなでかさ 通常の6袋入りパックとの比較 亀田製菓本社にて認定 体積は通常サイズとの比較で約3000倍。「ピーナッツ入り柿の種」発売50周年を記念し、記念の数字である「50」センチ以上の長さを目指し...
+78
-0
-
15. 匿名 2019/04/15(月) 23:47:06
トラックで運ばれるときの振動で折れたりするのに、よく残ってたね+136
-0
-
16. 匿名 2019/04/15(月) 23:47:12
レア感半端ないね!+72
-0
-
17. 匿名 2019/04/15(月) 23:47:14
普通の柿の種に、わさび味の柿の種が混ざってた事あったよね。+5
-0
-
18. 匿名 2019/04/15(月) 23:47:16
>>2適当じゃよ+34
-0
-
19. 匿名 2019/04/15(月) 23:47:21
>>9
多分わさび味です。
ちなみに梅がピンク。
オレンジは定番のやつです。+145
-0
-
20. 匿名 2019/04/15(月) 23:47:55
これレアなの?
一度だけ入ってたことあるわ。
製造過程で変形したもんだと思って普通に食べちゃったことを後悔・・・
写真撮っておけばよかった+87
-1
-
21. 匿名 2019/04/15(月) 23:47:57
むしろカキの枝を商品化してほしい+146
-0
-
22. 匿名 2019/04/15(月) 23:48:12
結構でかいけど見落としがあるんだね+29
-0
-
23. 匿名 2019/04/15(月) 23:48:16
これ見た事ある!
+10
-1
-
24. 匿名 2019/04/15(月) 23:48:17
柿の種の背中が2つぴったりくっつきそうな形だね。
端っこの部分が入り込んだのかな+0
-0
-
25. 匿名 2019/04/15(月) 23:48:24
>>19さん
9です。情報ありがとうございます。
初めて知りました。+5
-0
-
26. 匿名 2019/04/15(月) 23:48:46
見たことある
何も考えず食べてたわ+7
-1
-
27. 匿名 2019/04/15(月) 23:48:58
私、大きいの食べたいから出会いたいわ。+49
-0
-
28. 匿名 2019/04/15(月) 23:49:52
商品化して欲しい!
食べ応え凄そう、+29
-0
-
29. 匿名 2019/04/15(月) 23:50:41
洋菓子はブルボン
和菓子は亀田
と決めてから何十年。+73
-3
-
30. 匿名 2019/04/15(月) 23:52:44
柿の種めちゃ好きでずっと買ってるけど1度もお目にかかった事ないよー、
私も柿の枝食べたい!!+44
-0
-
31. 匿名 2019/04/15(月) 23:53:34
かっぱえびせんとかサッポロポテトだと、細いのはよくある。細いのより太いのが食べたいよ+53
-1
-
32. 匿名 2019/04/15(月) 23:54:26
食べずに飾っときたいかも+5
-1
-
33. 匿名 2019/04/15(月) 23:54:41
えびせんでめっちゃ小さくて細いの当たったら嬉しい
レアじゃないんだろうけど嬉しい+63
-0
-
34. 匿名 2019/04/15(月) 23:59:25
柿の種ってめちゃくちゃ歯にくっつくよな+4
-0
-
35. 匿名 2019/04/16(火) 00:02:06
>>1
以前にテレビで、記念に何年か置いてる子がいたのを観た。
+13
-0
-
36. 匿名 2019/04/16(火) 00:06:03
これはテンションあがるね!
ばかうけっておせんべいわかる人いる?
あれの後ろに入ってるおせんべいが
半分に切られて焼かれたやつで
綺麗な半分のおせんべいだったことがある。。。
え??っと思ったけど
工場でいろんな人のチェックをくぐりぬけて
市場に出回ったのがある意味すごいと思った(笑)+29
-0
-
37. 匿名 2019/04/16(火) 00:27:52
いいな!食べてみたい!どんなでしたか?+1
-1
-
38. 匿名 2019/04/16(火) 00:30:50
>>7
内藤もびっくりw+6
-0
-
39. 匿名 2019/04/16(火) 01:25:49
えー食べたーい。
てか、こんな大きさの柿の種出したらいいのに。
絶対売れる+5
-0
-
40. 匿名 2019/04/16(火) 01:30:20
南朝鮮企業の農心(ウジ虫入り辛ラーメン)と提携した亀田製菓さんは売り上げが25%減少したそうで。+11
-1
-
41. 匿名 2019/04/16(火) 01:32:49
3倍の大きさの柿の種この前出た
写真撮っておけば良かった+2
-0
-
42. 匿名 2019/04/16(火) 01:47:48
私も長い柿の種写真に残してある!
これは梅味。+92
-0
-
43. 匿名 2019/04/16(火) 01:50:10
柿の種の元祖は浪花屋。
亀田は認めない。+4
-2
-
44. 匿名 2019/04/16(火) 04:12:55
>>7
本物のアホ+3
-0
-
45. 匿名 2019/04/16(火) 06:10:21
不良品いれるな!ってクレームする人もいそう+2
-1
-
46. 匿名 2019/04/16(火) 07:17:15
>>7おまえらは仏の顔も無限だろうがwwww+3
-0
-
47. 匿名 2019/04/16(火) 07:32:34
枝、商品化してほしい!
たべたいよ
+4
-0
-
48. 匿名 2019/04/16(火) 07:35:14
>>1封が空いてるからね...あやしいなとおもっちゃう。なんで開ける前の状態で写真撮らなかったのか、気付かなかったのかもしれないけど そこは未開封で撮らないと。+2
-0
-
49. 匿名 2019/04/16(火) 08:03:03
亀田の姉の種 と読んでしまって意味が分からず、トピを開きました+0
-0
-
50. 匿名 2019/04/16(火) 08:06:13
指紋大丈夫なの?+0
-0
-
51. 匿名 2019/04/16(火) 08:11:57
>>24
多分そうだと思う+0
-0
-
52. 匿名 2019/04/16(火) 08:29:56
ブルボンの工場のバイトで不良品のチェックしてたけど大変だった。
ベルトコンベアに流れているマドレーヌを何時間もジッと見続けるの…。柿の種のチェックはもっと大変そうだな+3
-0
-
53. 匿名 2019/04/16(火) 15:49:43
こいつは切断されたくなかったんじゃない?+1
-0
-
54. 匿名 2019/04/16(火) 15:51:29
出汁って言うのかな。韓国産に変わったと聞いて買わなくなりました。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する