ガールズちゃんねる

彼氏に持病の事を告白するタイミング

215コメント2019/04/18(木) 21:25

  • 1. 匿名 2019/04/15(月) 19:18:56 

    付き合った時に言うべきなのか、付き合ってしばらくしてから言うべきなのか、結婚の話になった時に言うべきなのか…。

    病気を患ってる方、どのタイミングでパートナーに伝えましたか?

    +17

    -55

  • 2. 匿名 2019/04/15(月) 19:19:37 

    何の持病かにもよる
    メンタルなら言わない人も多いんじゃない?

    +321

    -34

  • 3. 匿名 2019/04/15(月) 19:20:02 

    最初でしょ

    +323

    -11

  • 4. 匿名 2019/04/15(月) 19:20:18 

    堀ちえみ今度は食道癌だって

    +9

    -95

  • 5. 匿名 2019/04/15(月) 19:20:26 

    付き合ってお互い慣れた頃合いで良いのでは?

    +261

    -14

  • 6. 匿名 2019/04/15(月) 19:20:27 

    重大な持病なら付き合ってすぐかな

    +386

    -3

  • 7. 匿名 2019/04/15(月) 19:20:28 

    今でしょ

    +10

    -7

  • 8. 匿名 2019/04/15(月) 19:20:41 

    、、、
    彼氏に持病の事を告白するタイミング

    +185

    -8

  • 9. 匿名 2019/04/15(月) 19:20:45 

    メンタルでも何でも最初に言った方がいいよ

    +285

    -4

  • 10. 匿名 2019/04/15(月) 19:21:01 

    メンタル系は最初に言うかな
    メンタル系だったら言わなくても何となくわかるだろうけど

    +233

    -2

  • 11. 匿名 2019/04/15(月) 19:21:01 

    >>3
    後だと言いづらいから最初に軽くカミングアウトしておくと楽だよ

    +207

    -2

  • 12. 匿名 2019/04/15(月) 19:21:12 

    病気によるかな

    +84

    -2

  • 13. 匿名 2019/04/15(月) 19:21:13 

    エッチした後に
    実は性同一性障害で元男性でしたテヘペロ 
    許せるかな?

    +9

    -90

  • 14. 匿名 2019/04/15(月) 19:21:16 

    黙ってても互いに苦しむだけだから
    サクッと言ってしまう、

    万が一振られるなら早いうちがいいし
    彼の方もなんでそんな大事な事を黙ってたんだよって思うかもしれないよ。

    +283

    -3

  • 15. 匿名 2019/04/15(月) 19:21:25 

    パニック障害を付き合った当日に言ったら速攻で捨てられ罵倒されてから怖くて恋人には言えずにいる
    隠し通せるなら隠しといた方がいいと思う

    +18

    -76

  • 16. 匿名 2019/04/15(月) 19:21:41 

    彼氏に持病の事を告白するタイミング

    +7

    -25

  • 17. 匿名 2019/04/15(月) 19:21:45 

    初体験の時に言った。
    でっかい傷あとあるので。

    +114

    -3

  • 18. 匿名 2019/04/15(月) 19:21:52 

    例えば彼氏がパニック障害とか患ってて、結婚前に「実は…」って言い出したら
    支えるよ?ってより私の時間返してよ!!!!ってなる女性の方が多いと思う

    +430

    -16

  • 19. 匿名 2019/04/15(月) 19:21:59 

    日常生活に影響のある大きい病気と精神疾患なら付き合う前に言うべきだと思う。

    +116

    -5

  • 20. 匿名 2019/04/15(月) 19:22:53 

    つき合う前かな私なら…
    後だしは相手に悪いから

    +206

    -3

  • 21. 匿名 2019/04/15(月) 19:23:00 

    メンタル系でも身体的なものでも今後もお薬とか通院が必要なら早々に言うよ

    +140

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/15(月) 19:23:01 

    何の病気であっても後から言ったら隠されてた、
    と思われる可能性あるし。。。
    早めに言おう

    +160

    -4

  • 23. 匿名 2019/04/15(月) 19:23:01 

    付き合いが長くなって情が深くなると、相手にも悪いかな。
    早々に告白する、私なら。

    +103

    -2

  • 24. 匿名 2019/04/15(月) 19:23:15 

    付き合う前に言ってほしい

    +123

    -4

  • 25. 匿名 2019/04/15(月) 19:23:33 

    ある程度信頼関係が出来上がってからの方がいい。
    最初に言ってそれで重く受け取られたらその程度の愛情、とかじゃなくて、もともとは他人同士な訳だし付き合ったらマイナス面もなにもかも速攻受け止めて!!!!はおかしい。
    ただ、例えばデート中に発症する可能性がある持病とかは前もって伝えておいたほうがいいかも。

    +114

    -19

  • 26. 匿名 2019/04/15(月) 19:23:40 

    生死にかかわるとかサポートを必要とする時があるような大きな持病なら早めがいいと思う
    妊娠出産や遺伝にかかわる事は結婚を意識する年代なら早めがいいと思う
    その他の事はそのうちタイミングがあればでいいと思う

    +110

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/15(月) 19:23:44 

    婦人科系とかなら言うべきだよね
    結婚して子供作ることになった時に実は子宮に異常があって不妊なのとか、結婚後に言うのはひどいと思うし

    +209

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/15(月) 19:23:56 

    後からだと自分は受け入れる自信がない
    それに最初に言ってよって怒り覚えるかも(遺伝的な問題などがあったら余計に)

    +80

    -4

  • 29. 匿名 2019/04/15(月) 19:24:02 

    病気にもよるかもだけど早めに言わないとダメ!
    お互いにね

    +67

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/15(月) 19:24:04 

    付き合ってすぐ言うなら、付き合う前のデート期間に言った方がよくない?

    +74

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/15(月) 19:24:09 

    >>17
    私も婦人科系の病気で開腹手術したから大きな傷があるんだけど
    中絶とか思われても困るから事前に手術痕があるって話しておいた。
    女性なら中絶はそんな傷できないのわかるけど男性だとどういう手術かわかってない人も多いし。

    +119

    -3

  • 32. 匿名 2019/04/15(月) 19:24:29 

    逆の立場だったら
    いつ知らせて欲しい?

    私なら、付き合う前に教えてほしいです。

    +144

    -5

  • 33. 匿名 2019/04/15(月) 19:24:30 

    早めに言うべきだと思う...
    逆でもカミングアウトした後も付き合いは続けるとしてもモヤる

    +59

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/15(月) 19:25:17 

    私はメンタル患ってますが付き合った人全て最初に言います
    こんなはずじゃなかったとか言われても困るし相手も負担だろうしその負担覚悟で付き合ってくださいねって事で

    まぁもう結婚しましたが

    +53

    -9

  • 35. 匿名 2019/04/15(月) 19:25:26 

    遺伝とか、命に関わるような大きな病気とかなら言う
    アレルギーとかアトピーとかは話の流れで言ったりする

    +103

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/15(月) 19:25:37 

    病気にもよるけど、付き合うことになったタイミングで言ってしまうかな。 
    知っていたら付き合わなかった、って言われても困るからね。

    +55

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/15(月) 19:25:43 

    病気とは別だけど、女が中絶した過去がある事を隠して結婚するのも男からしたら離婚案件らしいよ

    +85

    -2

  • 38. 匿名 2019/04/15(月) 19:26:12 

    婦人科系だから告白された時に言った
    結婚考える年齢だから言っとかないと悪いと思って

    +65

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/15(月) 19:26:17 

    通院して薬飲んでる持病ありますが、別に自然のタイミングで話したよ、旦那だけど。
    そんなに話す時期見計らう必要のある病なのかな?

    +26

    -7

  • 40. 匿名 2019/04/15(月) 19:26:24 

    私は膠原病で難病指定だし、付き合ってくれって言われた時に彼に伝えた。
    もう結婚を意識する年齢だったし。

    今、その人と結婚してるよ。

    +101

    -6

  • 41. 匿名 2019/04/15(月) 19:26:28 

    精神疾患は絶対言ってほしい

    +80

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/15(月) 19:26:44 

    結婚の話が出たタイミングはあまりに酷だ。。。
    逆ならかなりショック

    +97

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/15(月) 19:26:48 

    >>37
    バレたらそういう人もいるんだろうけど馬鹿正直に言う人いるのかな?

    +31

    -6

  • 44. 匿名 2019/04/15(月) 19:27:18 

    >>18
    メンタル弱くて何にもできない私と結婚して家にいていいよって言ってくれる旦那に感謝
    外出るとしんどいから家にいるし、家事もたまにできない時もあるのに…

    +11

    -10

  • 45. 匿名 2019/04/15(月) 19:27:29 

    透析と自殺未遂は?
    後者は黙ってた方良いよね?

    +34

    -14

  • 46. 匿名 2019/04/15(月) 19:28:12 

    メニエール病だけど、付き合う前に話の流れで言ってる場合が多い。起きれない時とかあるよ〜とか今日は目眩がするからやめとくわ〜みたいに

    +44

    -2

  • 47. 匿名 2019/04/15(月) 19:28:18 

    >>43
    中絶過去があって不妊になってるとかなら、旦那さんに不妊の原因を知らせないといけないからバレるよ

    +48

    -2

  • 48. 匿名 2019/04/15(月) 19:28:43 

    >>45
    透析は言わなきゃダメでしょ
    一生続くし。
    自殺未遂は病気じゃないし自傷行為が続いてるとかじゃなければ言わなくてもいいかな

    +109

    -6

  • 49. 匿名 2019/04/15(月) 19:29:06 

    そう考えると男って器大きいんだね
    女性は病気ってわかれば簡単に捨てる人多いし

    +35

    -15

  • 50. 匿名 2019/04/15(月) 19:29:16 

    私は必ず付き合う時に話してた。不妊のことも話したら堕胎しすぎて子供できないんじゃって言われてフラレた。今思えばホントに信頼できるって思ってから打ち明けるべきだったと思う。相手によると思う。

    +90

    -3

  • 51. 匿名 2019/04/15(月) 19:29:17 

    精神疾患隠されてたらぶん殴るわ

    +33

    -6

  • 52. 匿名 2019/04/15(月) 19:29:24 

    >>40
    この病気は美人が多いらしいね
    大変だけど

    +5

    -25

  • 53. 匿名 2019/04/15(月) 19:29:47 

    >>47
    不妊になってたらでしょう
    私は関係ないけど友達はその後二人出産してたし多分旦那に言ってないと思う

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2019/04/15(月) 19:30:04 

    糖尿とかも言ってほしい
    遺伝もあるし、最悪失明したり透析までいく人もいるし

    +43

    -1

  • 55. 匿名 2019/04/15(月) 19:30:06 

    それで離れていくならその程度の男ってこと。

    +14

    -4

  • 56. 匿名 2019/04/15(月) 19:30:08 

    色盲って言った方がいい?
    言わなきゃわかんないよね
    薬飲んでるわけじゃないし

    +4

    -20

  • 57. 匿名 2019/04/15(月) 19:30:49 

    付き合いそうなら、出来たら付き合う前に言って欲しい・・

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/15(月) 19:31:04 

    付き合う前
    付き合おうって言われた時に持病あるけどいいなら

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/15(月) 19:31:16 

    >>56
    色盲なら生まれつきとかだし言いやすくない?
    遺伝性なら結婚考えた人には言わなきゃダメかと

    +70

    -1

  • 60. 匿名 2019/04/15(月) 19:31:21 

    中絶の過去は、隠してても良いけど、一回は中絶したくせに、その後平気で妊娠する人って、どういう気分なんだろう?と疑問

    +14

    -25

  • 61. 匿名 2019/04/15(月) 19:32:00 

    >>56
    遺伝なかったっけ?

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/15(月) 19:32:13 

    精神疾患は、本人どころか、家族がそうでも言ってほしい。
    兄弟が鬱で引きこもりとか、、、

    +49

    -5

  • 63. 匿名 2019/04/15(月) 19:32:16 

    病気じゃないんだけど、虐待が原因で親(逮捕されてる)と絶縁して名前も変えてるんだけど、付き合う前に言った方がいいよね?

    +79

    -2

  • 64. 匿名 2019/04/15(月) 19:32:48 

    >>60
    どんな気分も何も平気で中絶する人は何も思ってないってば

    +32

    -3

  • 65. 匿名 2019/04/15(月) 19:33:24 

    >>63
    結婚するかもなら言わなきゃダメ
    学生でただの恋愛なら言わなくてもいいかな

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/15(月) 19:33:44 

    >>60
    人には人の事情もあるから、平気でとかあまり言わないほうがいいよ

    +25

    -4

  • 67. 匿名 2019/04/15(月) 19:34:26 

    >>64
    まあ産めない事情もわかるからそこはなんとも
    産んで捨てたり虐待するようになっても子供が不幸だしね

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/15(月) 19:34:45 

    レイプされて妊娠して中絶は仕方ない
    それ以外の中絶は避妊してないお猿さんがすること

    +47

    -17

  • 69. 匿名 2019/04/15(月) 19:34:48 

    >>63
    逮捕歴があるなら、早めに知りたいかな。

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2019/04/15(月) 19:34:55 

    >>56
    色弱遺伝子は遺伝する

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/15(月) 19:35:03 

    付き合う前でしょ!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/15(月) 19:35:12 

    持病を遺伝させたくないから子どもを産むつもりはないっていうのとセットで、交際前に話しました。
    話した時点では私はお付き合いする気はなかったけど、結果的に安心してお付き合いスタートできたのでよかったと思ってます。

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/15(月) 19:35:15 

    >>60強姦されて中絶した人とかも将来妊娠してはいけないのかな

    +2

    -18

  • 74. 匿名 2019/04/15(月) 19:35:21 

    こればっかりは病気による!としか…

    信頼関係出来上がっていざ結婚!ってなった時に『実は子供ができない…』とかカミングアウトしたら結婚詐欺に近いぐらいの衝撃だよ

    病気に限らずだけど…
    そろそろ結婚って話しになった時に元カレの父親がヤクザで母親がホステスだったと言われて紆余曲折いろいろあって破局した
    付き合う前に聞いていたら違ったかもしれないけど隠されて騙されていた気分になった

    +44

    -3

  • 75. 匿名 2019/04/15(月) 19:36:00 

    精神疾患を隠してたら最低だと思う
    自殺未遂とかしてる人も嫌だな
    どうせ繰り返すパターンだもん

    +18

    -3

  • 76. 匿名 2019/04/15(月) 19:36:29 

    >>73

    68をお読み下さい

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/15(月) 19:36:31 

    >>68
    わたしは中絶経験はないけど、周りが口出すことじゃないと思う
    もちろん避妊してなかったとかは反省点だけど、じゃあそこで産ませて虐待死なんて笑えない
    周りはなんでも言えるけど、そういう話に口出すのは大人ならやめたほうがいい

    +59

    -6

  • 78. 匿名 2019/04/15(月) 19:36:32 

    ネコ貼るヤツ、キモイんだよ。

    +11

    -7

  • 79. 匿名 2019/04/15(月) 19:37:11 

    >>68旦那に不倫されて捨てられた人が中絶とかもあるからね
    育てられない人が産まないのは仕方ないと思う

    +41

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/15(月) 19:37:14 

    付き合う前に言うし、向こうからも言ってほしい。
    付き合う前とか、話の流れで健康の話題とかにならない?

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/15(月) 19:37:24 

    中絶何回もしてる人とかは、いうべきだと思うわ
    中絶する人って複数回してる人の方が多いらしいよ

    +63

    -5

  • 82. 匿名 2019/04/15(月) 19:38:05 

    他人が中絶してようがどうでもいい
    私の体が傷つくわけじゃあるまいし

    +17

    -4

  • 83. 匿名 2019/04/15(月) 19:38:46 

    >>81
    でも別に問題なく妊娠するならわざわざ言わない方がいいと思う…言われたほうも困る
    聞かれたら言うべきだけど

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2019/04/15(月) 19:39:07 

    価値観って人によるから、何かあるなら言うべきだと思うよ。
    アレルギーくらいなら言わなくて良いのにって人もいれば、アレルギーなんか子供に遺伝するかもしれないし、絶対無理って人もいるよ

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/15(月) 19:39:12 

    >>63
    私はそれで、旦那には付き合うときに、こんな私でもいいの?って聞いたら受け入れてくれたよ。
    それからは安心感がヤバい
    旦那の実家は、最初は悪いけど施設育ちなんか無理って感じだったけど
    数年したらいつのまにか受け入れてくれてて、まるで娘みたいに可愛がってもらえててありがたいよ。
    だから、あなたに問題がなければ大丈夫だと思う。

    +37

    -4

  • 86. 匿名 2019/04/15(月) 19:39:46 

    婦人科系は絶対言うべきだね
    子宮筋腫とかですら言っといた方がいい

    +53

    -1

  • 87. 匿名 2019/04/15(月) 19:39:53 

    5歳とき心臓手術してるのは言った方がいい?
    +言えよ-言わなくてもいい

    因みに中学以降からはもう通院しなくても大丈夫だと言われてる

    +17

    -15

  • 88. 匿名 2019/04/15(月) 19:40:15 

    癌家系かどうかとかですら知っておきたいレベルだわ。糖尿病とか脳梗塞とか心筋梗塞とかも。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/15(月) 19:40:40 

    >>87
    手術受けてるから、少し胸に傷がある事くらい言っといたら?

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/15(月) 19:41:07 

    施設育ちとかは言うべきかな

    +45

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/15(月) 19:41:22 

    二重整形してるとかは?

    +8

    -3

  • 92. 匿名 2019/04/15(月) 19:41:29 

    カンジダになりやすいとかも言った方が良い?
    普通の男なら性病!!って思うよね?

    +1

    -7

  • 93. 匿名 2019/04/15(月) 19:41:53 

    >>8

    ぶっさいくなキモい猫遣わず

    可愛いにゃんこ遣って

    +2

    -16

  • 94. 匿名 2019/04/15(月) 19:42:19 

    整形は言っておかないと、年齢重ねたら崩れてバレるし、子供作るならバレるよ(笑)

    +21

    -2

  • 95. 匿名 2019/04/15(月) 19:42:49 

    持病どこ行った?

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/15(月) 19:43:44 

    この子は上品なお顔立ちに表情

    可愛い左前脚にカプチーノのような甘いフワモコの毛色

    全体に楚々としている

    彼氏に持病の事を告白するタイミング

    +2

    -29

  • 97. 匿名 2019/04/15(月) 19:44:09 

    見た目的なものもあったから
    告白された時に言ったよ

    アトピーがひどくて腕とかに跡があったから
    前の人はそれが無理ってふられたし。。。
    でも、気にしないよって言ってくれてあれから治ったなー
    今では薬も塗ってないし湿疹も全然でなくなった

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/15(月) 19:44:59 

    >>89
    確かによくみると長い手術の線ある
    今も動悸はしやすい…

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/15(月) 19:45:17 

    >>15
    その男ヒドイね。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/15(月) 19:45:18 

    >>94加齢で崩れるのは誰しもだし子供ってどちらにも似ないことあるし別にバレないんじゃない

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2019/04/15(月) 19:46:40 

    生まれつきすごく目が悪いこと一応付き合う前に言ってる

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/15(月) 19:48:33 

    整形は女から見たらバレバレだけど、男にはバレないから言わなくていいんじゃないか?

    +4

    -9

  • 103. 匿名 2019/04/15(月) 19:49:05 

    あそこが名器な事は、付き合う前に言った方がいい?

    +2

    -18

  • 104. 匿名 2019/04/15(月) 19:49:23 

    >>70
    みんな遺伝するなんて知らないかと思いきや、
    今の時代ネットですぐ調べられるし
    隠し通せないよね
    あーあ、
    結婚して子ども産めない気がしてきた
    むしろ、子ども産まないほうがいいのかな私は
    遺伝したら、未来の夫さんも私も悔やむよねー
    あーあ

    +5

    -7

  • 105. 匿名 2019/04/15(月) 19:49:37 

    同じことを相手が告白してきたとして冷静に聞ける時。
    結婚してからは論外。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/15(月) 19:49:46 

    元男で、体改造して女になってる場合は言う?言わない?

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2019/04/15(月) 19:50:10 

    整形もカミングアウトしなよ

    +22

    -3

  • 108. 匿名 2019/04/15(月) 19:50:17 

    >>103
    言うべき!!男なら食いつくよ😳

    +0

    -16

  • 109. 匿名 2019/04/15(月) 19:50:17 

    一生投薬が必要で遺伝する病気だったので告白された時に話しました。遺伝が怖いので子どもを作る気はないということも、その時にそれとなく話しました。相手は受け入れてくれて結婚しましたが、やはり病気のことは最初に話すべきだと思います。

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/15(月) 19:50:19 

    >>96
    まじでネコ好き空気読めよ。

    +20

    -2

  • 111. 匿名 2019/04/15(月) 19:50:30 

    菊池病

    中学生の時に発症して
    高1のときに初彼ができてすぐに打ち明けました
    でも、付き合っている中で何度も熱を出し
    40度の熱が2週間続き、解決法はないので解熱剤で
    毎日意識朦朧と脱水を起こし入院繰り返し
    勉強に支障が出て自然消滅、、、、

    大学に入って好きな人ができて付き合ったときに
    菊池病を持っていると打ち明けたら振られました

    社会人になって2つ上の先輩に告白され
    自分は菊池病だと打ち明けたらそれでもいいよと

    最初が肝心だから最初に言います

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2019/04/15(月) 19:50:55 

    私は多毛症で、全身男の人以上にたくましい毛が生えるし髭も生える。
    もうコンプレックスで毎日朝晩必死に剃ってたけど、肌荒れ酷くて剃れなくなった時に言った。
    「もし今後万が一お前をキライになることがあっても毛が原因でキライになることはないし気にすることない。」と即答してくれた。

    で、結婚して10年たった今、スネ毛ボーボーであの時の言葉に甘えまくってる(笑)
    おかげで多毛症を笑い話に出来るようになった。

    +38

    -6

  • 113. 匿名 2019/04/15(月) 19:51:10 

    宗教とか重要な病気は早く言いなよー。

    +43

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/15(月) 19:51:19 

    過去に自殺未遂で何回も搬送されてますが、ここ10年はしていません
    言わなくていいよね??

    +7

    -13

  • 115. 匿名 2019/04/15(月) 19:51:50 

    風俗経験や、セクシーなビデオに出演した過去があったら言う?

    +8

    -12

  • 116. 匿名 2019/04/15(月) 19:52:07 

    遺伝の難病で彼氏は許してくれても、子どもが大きくなってから「なんでわかってたのに産んだの?私ツラいよ」とか言われたら…

    +36

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/15(月) 19:52:12 

    何事にも傷は浅い方がいいので
    最初に言ってほしい

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/15(月) 19:53:14 

    実家の母が逮捕歴ありなのは言う??
    窃盗です

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/15(月) 19:53:23 

    子宮内膜症でピル飲んでるけど、言うべき?

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2019/04/15(月) 19:54:03 

    >>119
    結婚を考えているなら、妊娠出産に関係するから言うべき
    結婚まで考えてないなら言わなくていい

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/15(月) 19:54:16 

    昔、10年くらいタバコを吸ってて、今、やめてから10年くらい経ってたとして過去の喫煙って言った方がいいのかな?

    +1

    -14

  • 122. 匿名 2019/04/15(月) 19:54:36 

    ガルちゃん依存症な事は言わなくていい?

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/15(月) 19:55:14 

    最初のスキスキ期に勢いで言っちゃったほうがいいよ。
    打ち明けてくれてありがとう。嬉しいよ♡とか言われたりするよ。
    恋は障害があるともえるパターンもあるじゃん?
    それでダメなら最初なら傷が浅くて済むし
    時間がもったいない
    無理ならハイ次いこう!
    人生はあっというま
    ウジウジはしなーい( ˆᴗˆ )

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/15(月) 19:55:15 

    >>87
    完治してるのは別に

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2019/04/15(月) 19:55:20 

    付き合う時に言った方がいいよ
    結婚の時に言うのは私が逆の立場なら嫌だ
    もっと早く言って欲しかったかと不信感出そうだもん

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/15(月) 19:55:37 

    >>112
    永久脱毛はやっても効果無いの?

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/15(月) 19:55:42 

    内容によるよね
    アレルギーだって花粉症なら大したことないけど
    食べ物ならけっこう重要
    アトピーだったら重さによって千差万別

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/15(月) 19:55:43 

    なによ、持病って!エイズとか?!ばくわろ

    +1

    -20

  • 129. 匿名 2019/04/15(月) 19:55:44 

    >>118私も親戚に前科持ち居るけど言うよ。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2019/04/15(月) 19:55:45 

    菜々緒並みに整形で見た目変わってるけど、言った方がいいかな?🤔
    子供作らない予定だから、子供が似ないって事もないし言わなくていいか🤔

    +9

    -6

  • 131. 匿名 2019/04/15(月) 19:55:59 

    >>114
    今はメンタル大丈夫なの?
    心療内科とか通ってるなら言うべき

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2019/04/15(月) 19:56:50 

    過去に性病になってることは言う?

    +3

    -8

  • 133. 匿名 2019/04/15(月) 19:57:12 

    目が悪くてコンタクト入れてるのは?
    今時なら普通かな?
    お泊まりの時に初めて「普段はコンタクトなの~」って カミングアウトでいいかな?

    +17

    -3

  • 134. 匿名 2019/04/15(月) 19:57:45 

    >>121なんて言うのさ!笑
    実は私...昔煙草吸ってました...!って言われても
    うん...?って感じじゃない??
    話しの流れで昔は吸ってたけどねーくらいは出てくるだろうけど

    +19

    -2

  • 135. 匿名 2019/04/15(月) 19:58:09 

    壊滅的に歯並びが悪くて、歯並びを大金かけて治しました。
    昔の写真と全然違うから、言った方がいいかな?

    +3

    -12

  • 136. 匿名 2019/04/15(月) 19:58:26 

    >>128←精神年齢が小学生

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/15(月) 19:58:46 

    >>118
    言うべき
    もしそれで別れることになったら仕方ない

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/15(月) 19:59:03 

    ワキガや水虫は言う??
    ワキガが臭うから分かるけど、水虫は言わなかったらバレないかな?

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2019/04/15(月) 19:59:35 

    前歯が差し歯なのは?いつ言う?

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2019/04/15(月) 19:59:37 

    重大な事なら最初に言わないと卑怯だよ。

    +26

    -2

  • 141. 匿名 2019/04/15(月) 20:00:11 

    豊胸してることは言わなくていいよね

    +1

    -15

  • 142. 匿名 2019/04/15(月) 20:00:52 

    もしかすると上原多香子は結婚後男性不妊って気づかされたのかな
    子供望んでたら早めに言うべきだよね

    +14

    -2

  • 143. 匿名 2019/04/15(月) 20:01:24 

    >>141脂肪注入なら言わなくて良いとマイルールを設けております。

    +4

    -6

  • 144. 匿名 2019/04/15(月) 20:02:31 

    >>138
    水虫はうつるし、治りづらいから言ってほしいかも

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/15(月) 20:03:11 

    両親と兄がめちゃくちゃ肥満なんだけど言った方が良いかな?私と弟は細身です。

    +2

    -8

  • 146. 匿名 2019/04/15(月) 20:04:34 

    >>139付き合う前に言う。自転車でタクシーにひき逃げされた時に歯が数本どっかいったから3本差し歯なんだよねーって。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/15(月) 20:04:41 

    >>138
    水虫うつるんじゃないの?
    あなたが靴下はいてたら大丈夫だろうけど一緒にお風呂はいれないよね
    お風呂は裸足だし
    水虫菌が足のうらについて24時間経過したらうつるよ
    今は水虫治せる時代だからはやく病院いきなよ

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/15(月) 20:04:56 

    妹と仲が悪い絶縁はしてないけどそれはいうべき?

    +2

    -4

  • 149. 匿名 2019/04/15(月) 20:07:57 

    兄弟に障害があった場合も隠さないでほしいかな。

    +34

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/15(月) 20:10:07 

    重大なことであればあるほど隠されてた方も
    そんな事で嫌いになるような人間だと思ってたの?!ってショックだし言っといた方が良いね

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/15(月) 20:13:47 

    >>135
    歯並びなら結婚後に言われても別に気にしないなあ

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2019/04/15(月) 20:14:31 

    子供の頃に心臓の手術を2回受けています。
    今は元気で服を着ていれば普通の人と変わらないから、ただの友達なら伝えないことも多い。
    でも恋愛となると…脱ぐシーンも出てくるから伝えなくてはならない。
    拒絶されたら怖いからそういうムードになる前に、付き合うことになるかも?と感じた段階で伝えるようにしています。

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/15(月) 20:15:56 

    >>15
    じゃあ恋人が多額の借金とか過去の逮捕歴なんかを隠してても文句は言えないね。

    +19

    -1

  • 154. 匿名 2019/04/15(月) 20:18:13 

    実は子供が埋めない、とかなら早めに。
    相手の人生設計もあるから。
    お互いの時間を無駄にしないためにもね。

    +43

    -1

  • 155. 匿名 2019/04/15(月) 20:28:17 

    この間甲状腺機能低下症だと診断されました。
    薬を飲めば普段の生活に問題ないと言われたので、言うべきか迷っています。

    +10

    -4

  • 156. 匿名 2019/04/15(月) 20:32:35 

    >>155
    甲状腺の病気は、飲む薬によっては催奇形性があったりするからよく話し合ってね

    +24

    -1

  • 157. 匿名 2019/04/15(月) 20:34:31 

    >>133
    コンタクトなんか言われなくても見てたらわかるよw

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/15(月) 20:35:50 

    昔 鬱だったけど わざわざ言うと不幸自慢みたいにとられてもアレだしなぁって迷う。
    でもそういう気質があるというのは内緒にしておいたら悪い気もするし

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2019/04/15(月) 20:37:39 

    友達がメンタルの病気なんだけど主治医が「メンタルの病気のことは彼氏には伝えなくていい。背負わせることになってしまうから」って言ってたらしくその通りにしてるみたいなんだけど本当かな?

    +4

    -16

  • 160. 匿名 2019/04/15(月) 20:38:31 

    パニック障害治ったけどふとした瞬間に再発するかも、くらいの話は付き合ってすぐにした。
    受け入れてもらえてよかった。

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/15(月) 20:45:08 

    >>159
    彼にカミングアウトしてふられたら余計に鬱がひどくなりそうだよね
    医者が本当に言ったのかはわからないけど…
    医者は彼(他人)の人生はどうでもいいんじゃない?
    患者が治ることだけを考えそう

    +31

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/15(月) 20:45:38 

    ずっと落ち着いてたから大丈夫だと思って過ごしてた。けどあることをキッカケに(旦那とは無関係)凄いストレスで今までで一番の発作が出た。いつもなら少し体調悪くても平然としていられるけど、その日はダメで運ばれた。その時に打ち明けたなー

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/15(月) 20:47:21 

    >>159
    メンタル系の病気は家族でも理解を得難いよ。目に見える傷がないからね。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/15(月) 20:47:30 

    >>126
    範囲が広すぎてお金の問題で諦めたよ。
    手のひら足の裏以外は映えてる状態だから。
    脱毛するには腕だけ足だけとかのコースもあったけど、そこだけ毛が生えないのも変になるから全身やりましょう!とどこ行っても言われた。当時の全身脱毛がウン百万とか当たり前だったような。そんな大金出せなかったし、その当時いちばんコンプレックスだった顔をやってくれるとこもなかった。
    旦那の一言で調べることもしなくなっちゃったから詳しくはわからないけど(笑)

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2019/04/15(月) 20:50:52 

    私は、騙してるような気持ちになるのが嫌で告白されたときにカミングアウトしてた
    それで離れていくような人とはどのみち長く付き合えないよ

    +34

    -0

  • 166. 匿名 2019/04/15(月) 21:04:09 

    >>142
    男は事前に検査とか自主的にしてるイメージない
    奥さんが不妊で悩んでてもしかしたらって病院に連れていかれるまで自分に原因とか考えてなさそう

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2019/04/15(月) 21:07:32 

    >>161
    医者はそんなものだよね
    妊娠しても、堕胎のショックを考えて産むのを推したりするし
    子供の身にもなってほしい

    +11

    -2

  • 168. 匿名 2019/04/15(月) 21:12:52 

    自分はたいしたことないって思ってても、相手にしたら言ってよ!って事がありそうだなって思った。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/04/15(月) 21:13:00 

    多嚢胞でひどい生理不順で、将来不妊治療が必要だと言われていました。
    付き合って2ヶ月で告白して、そのままお付き合いして、結婚しました。
    不妊治療もやはりやって、今妊娠中です。
    誰よりも旦那が喜んでくれました。

    +29

    -1

  • 170. 匿名 2019/04/15(月) 21:20:39 

    すみません、菊池病院ってなんですか?

    +1

    -6

  • 171. 匿名 2019/04/15(月) 21:20:54 

    メンタル系だとひいちゃう男も多そう。

    +4

    -3

  • 172. 匿名 2019/04/15(月) 21:31:39 

    歯肉炎とかなら言わなくていいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/15(月) 21:32:47 

    なかなか言えない病気だと本当にいい辛いよね。わざと言わないとかじゃなくて言って関係が悪くなったらどうしようとか思うのもわかるし。でも言われる方の立場からするとなるべく早く言ってくれたほうがいいと思う。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/15(月) 21:39:03 

    付き合う前に言います!
    見た目にはわからない遺伝性の病気です。あっちから来るくせに速攻で振られるので彼氏なし=年齢です
    病気でも結婚したとかって話は嘘だと思ってるし、そんな心広い男なんていないと思ってる

    +32

    -2

  • 175. 匿名 2019/04/15(月) 21:44:13 

    難病の膠原病です。
    普通に生活していますが、 薬の服用していたり日常生活でちょっと気を付けないといけないことがあるので、 毎回付き合う前の気があるかなそろそろ告白してくれるかなと思った頃に言っています。

    付き合う前に言うのは重いかなと思うけど、隠してると騙しているみたいで自分もモヤモヤしてしまうし、付き合ってから病気のこと言ったら向こうが別れたいって思っても言いにくくさせてしまうかなーと思うので。別れ告げられたら自分も傷つくし。

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/15(月) 21:47:41 

    身内に犯罪者がとか障害者がいると言うタイミングって相手との関係性によっては難しいと思う。
    本人同士の問題だけじゃなくなりそう。

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2019/04/15(月) 21:50:05 

    >>174
    相手はアトピーを気にしないって言ってる人はそんなに重い症状ではないんだと思ってる。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2019/04/15(月) 22:01:21 

    統合失調症はいつ言うべき?

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2019/04/15(月) 22:02:56 

    正直←は自分を楽にして助けてくれます

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/04/15(月) 22:04:42 

    >>50
    「今思えばホントに信頼できるって思ってから打ち明けるべきだったと思う。
    相手によると思う。」

    ほんとそれだと思う。
    相手の人間性を知る前にカミングアウトして、心無いこと言われて傷つくのは避けたいし、
    信頼関係が出来てないと同じことを言うにしても相手に受け止める器量や覚悟が整ってなくて引いてしまうこともあるだろうし。
    メンタルでもフィジカルでも。

    早目に伝えた方が自分は楽になるけど、付き合う前に言うべきか否かは、相手との関係性や親密度にもよると思います。

    +26

    -2

  • 181. 匿名 2019/04/15(月) 22:09:06 

    生理不順は言うべき??
    2.3ヶ月に一度の周期です。検査したけど特に問題ないって言われたけどもしかしたら子供できるのに時間かかるかもしれないし

    +1

    -5

  • 182. 匿名 2019/04/15(月) 22:18:34 

    主です。皆様いろんな意見ありがとうございます。

    主は先日、難病だと診断されました。
    今20代前半でこれから長い人生死ぬまで付き合っていかなければならない病気だし、しかも遺伝性なので子供もきっと諦めないといけないのですが、付き合う時に相手にこんな重い話をしても大丈夫なものなのかな…と思ってトピ立てさせて頂きました。

    重いからこそ、ちゃんと早めに話さないといけないですね。

    +37

    -0

  • 183. 匿名 2019/04/15(月) 22:37:45 

    >>182
    大変だったね
    でもさ、大変だからこそ言いにくくても早めに言わなきゃね

    どっぷり付き合ってからではどっちもしんどいよ。

    +36

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/15(月) 22:41:33 

    特に結婚を気にする年齢なら正直に言った方がいいけど、何が怖いって、アウティングされることだよね。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2019/04/15(月) 22:48:51 

    >>8
    なんて悲しそうな顔なの

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2019/04/15(月) 22:58:56 

    付き合って1年パニック障害の事を話しました
    そしたら相手も持病を持っていたらしく肺気腫の事を説明してくれてお互い楽になりましたよ
    言うタイミングが大事かもしれません

    +15

    -1

  • 187. 匿名 2019/04/15(月) 22:59:47 

    生まれつき子どもが産めない体ですが、付き合って1ヶ月の時に打ち明けました。かなり勇気が必要でしたが、それを理由に振るような男だったらこの先付き合っても時間の無駄だという気持ちで。
    早めに言わないと付き合いが長くなればなるほど言えなくなりますよ。

    +19

    -1

  • 188. 匿名 2019/04/15(月) 23:18:53 

    母方の親族に白血病が多い(母以外皆もう亡くなってる、母も白血病)
    白血病は遺伝じゃないと言うし、こう言うのはいつ言えば良いんだろ?
    付き合ってしばらくしたら母の事だけ言ってるけど、結婚前に家系的なことも伝えるべきなのかな?

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2019/04/16(火) 00:14:01 

    怪我でほんと軽い後遺症ある場合も早く言った方がいいの?

    ちょっと重いもの持つと痛み出るとか雨の日とかズキッと痛むとかそのくらいだけど。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/16(火) 00:17:29 

    私じゃなくて兄が精神的な薬飲んでいる。
    これは結婚考えてからでいいの?

    自分のことじゃないから難しいよね。

    +1

    -7

  • 191. 匿名 2019/04/16(火) 00:22:46 

    >>176
    付き合う前だとしたらけっこう重要な秘密だと思う。
    上手くいけばいいけど、ダメだったら同じ職場でフラれたうえに相手に噂とか広められたら終わる。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/16(火) 02:04:21 

    はじめの、付き合う前の段階で言いました。失明する可能性ある病気なので、隠して結婚するなんて不誠実なことは、できなくて…受け入れてくれて、本当に良かったです。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/16(火) 02:21:56 

    もう完治してるんだけど、家庭環境からくるメンタル系の病気持ちだったよ。
    今の旦那と付き合い始めて2週間後くらいに家のことも病気のことも全て正直に話した。
    フラれたらどうしようって話すのがすごく怖かったけど、お互いに結婚を意識する年齢だったからお互いのためにがんばらなきゃと思って勇気出した。
    全てを受けて入れて支えてくれてる旦那にただただ感謝しかない。
    実家の家庭環境が原因で病気になってしまったので、結婚して実家と距離ができたら少しずつ回復して完治したよ。

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2019/04/16(火) 02:47:24 

    付き合った後に言われても、何故付き合う前に言わないんだと嫌いになりそう。ズルいよね。

    +1

    -7

  • 195. 匿名 2019/04/16(火) 03:10:44 

    付き合ってから、一年後くらいにメンタル系の疾患のことを話しました。でも、相手はあまり理解してない様子。
    そして、婦人科系のがんになる確率が高いことが遺伝子検査で判明。私たちは、結婚しても子供は作らないと決めてたから、しこはクリアだけど。
    (うちの親族たちはどうなるのか?という不安はあるし)私ががんになったら、彼はどうするのか?という疑問は残る。
    かなり、さらーっとしているから。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/04/16(火) 03:23:33 

    いつカミングアウトしようかと考えていたらまさかの彼からカミングアウトされたw

    結婚しました。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/04/16(火) 09:20:36 

    中絶後に平気で妊娠するとは思わないけど、
    不妊治療してる方のブログを読んでいて、中絶経験有りにも関わらず、医師や看護士の不満を漏らしていたので微妙な気持ちになった。治療内容じゃなくて気遣いが足りないと。

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2019/04/16(火) 09:34:03 

    先天性の病気でお腹に大きな手術痕あります。
    完治してるから症状が出る心配はないけど、彼氏ができたらいつかはお腹見せる時が来るから交際スタートしたらわりとすぐ手術痕のことは伝えてたよ。
    みんな「もう治ってるの?大丈夫?」って心配されることはあっても引かれることはなかったな。
    で、そんな身体でも結婚出産できました。
    現在も症状が出るような病気なら私の例とは違うけど、なるべく早めに公表したほうがいいと思いますよ!

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/16(火) 09:48:19 

    てんかんです。
    ずっと隠してきて、言ったことも
    あったけど引かれたから
    隠す傾向に。
    結婚適齢期の時、付き合うってなった時
    真面目そうな人だから言っていいかな?と
    判断して結婚3年今に至る。

    +2

    -5

  • 200. 匿名 2019/04/16(火) 09:51:35 

    病気じゃないけど、付き合って2年で結婚話が出た元カレに宗教(やばいやつ)カミングアウトされて、別れたよ~。もっと早く言えよ!私の2年間返してよ!って思った。
    病気は自分のせいじゃないし言いづらいかもしれないけど、宗教系は早くいってほしい。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2019/04/16(火) 09:57:58 

    一日置きの通院だから、初めから隠す事できない。
    言いたいけど、ただの延命措置の応急処置みたいなもんだから、この難病に相手を付き合わせてしまうのはあまりにも酷。だから、理想ではこの難病を受け入れてくれる人がいい思うけど、毎日が余命みたいなものだから、巻き添いにするのは申し訳ないと思う。
    だから、一生ひとり。難病抱えてるいつ死ぬかわからないような自分はずっとひとり。でも、こんな自分でもいいと言ってくれる彼が…。まず、ない、本人が一番よく分かってまず、現実はそんなふうにはいかないって。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2019/04/16(火) 10:03:12 

    >>45
    透析だって言えないよ。
    言いづらいよ。
    前からの知り合いから付き合うなら相手の理解が得られるけど、初対面で、透析してますはキツイ。
    自分がそうだもん。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2019/04/16(火) 10:08:06 

    sleを患っていますが、付き合う前に言いました。
    日光に当たりすぎたら行けないので、海など紫外線の強い所には行けない、日差しが強い日は外にいるのが難しい、薬の副作用でムーンフェイスになったりするなど。
    アウトドアが好きなタイプだったら、付き合っても後々合わなくなってしまうと思ったので

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2019/04/16(火) 14:47:06 

    私もSLEで、今まで付き合った3人の人にはみんな最初のうちに言ってる。
    普段は他の健康な人と変わらない生活だし、日光を避けるとか、薬を飲むとかしか病気って分かるようなことないからあまり気にしない人もいた。

    3人目の結婚した人は出かける時、日に当たらないように気を使ってくれる。
    妊娠も出来ないかもしれないのも理解してくれた。

    でも中には理解してくれない人もいるだろうし、それが間違えな訳でもないし、相手に不都合?(言い方悪いけど)が生じる場合は特に早めに言うべきかな。
    お互いのために。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2019/04/16(火) 15:32:02 

    先天性の甲状腺疾患だけど、仕事のストレスから、途中から発症した事にしている。

    娘産む時に、義両親に余計な心配されそうだったからね。ホルモンの病気だし。幸い、夫に似て、普通の子だったから良かったけど。

    +2

    -4

  • 206. 匿名 2019/04/16(火) 18:21:00 

    私は付き合うことになる時は最初に全て打ち明けてから、それでも良いかを確認してから付き合うようにしています。
    タイミングとか病気によって違うだろうし…難しいよね!

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/04/16(火) 18:28:54 

    ここ見てると悲しくなる
    病気持ちでもいいって言ってくれる人に
    巡り合える人は恵まれてる

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2019/04/16(火) 19:00:33 

    私は1型糖尿病で食事の度に注射や日頃の血糖値コントロールが必要だから告白された次のデートで伝えた。
    最初は彼も2型と区別付いてなかったけど、私もしっかり説明したし彼も1型についてたくさん勉強してくれてデートの度に低血糖時用のお菓子持ち歩いてくれてた。今は旦那です。
    身体のことは相手にも心配かけるから早く伝えた方が良いし自分も楽。後はお互いに分かり合う努力が出来るかどうかじゃないかな。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2019/04/16(火) 19:20:07 

    迷ったタイミング、思い立った時に言うのが良い

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2019/04/16(火) 19:27:18 

    付き合うまでに言う方がいいよね
    なんの持病かは分からないけど早いに越したことはない

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/04/16(火) 21:16:06 

    私は付き合ってからすぐ伝えました。
    もし相手が受け入れられなかった時に、少しでも早く次に進むのがお互いのためと思ったので。
    彼氏は全部受け入れてくれたので、安心してお付き合いできています。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2019/04/16(火) 23:13:10 

    >>181
    そんなの持病のうちに入らない。問題なしと言われたなら、それがあなたのからだのリズムなんだよ。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2019/04/16(火) 23:17:31 

    信頼関係や相手の性格がわかってから、つたえるみたいなコメあったけど、相手のことが好きじゃなければそもそも付き合うたいしょうにならないから、早めに伝えていいと思う。
    好きな人なら信頼できるし性格もいいだろうから。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2019/04/17(水) 20:14:01 

    しかるべき関係なら言う必要ある。

    けど、
    重い病気の患者当事者を経験した人は、他人に「言うべき」なんて書けない気がする。

    「言わないなんてありえない」等他人に強く言えるのは、軽い病気にしかなったことない人か健康な人だと思う。

    ↑このようなゆうすれ違いからして、
    健康な人にはわかってもらえない可能性があることを覚悟してうちあけたほうが良さそう。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2019/04/18(木) 21:25:50 

    付き合って2ヶ月です。
    弟がオレオレ詐欺してて逮捕暦あるのですがそれは伝えなきゃいけないですか…?
    兄弟の話とか時折2人でするんですけど、6個はなれた弟でほんとにかわいいのは事実なんで、かわいいよ。としかいってません。
    今も職を転々としてニートだけど、職業の話になったら違う話になるように話変えてます…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。