ガールズちゃんねる

大人しい人は、どんな人と結婚しましたか?

82コメント2019/04/17(水) 04:01

  • 1. 匿名 2019/04/15(月) 10:09:44 

    同じ大人しい人ですか?

    +32

    -5

  • 2. 匿名 2019/04/15(月) 10:10:43 

    おとなしい人です。うるさい人は苦手。

    +203

    -0

  • 3. 匿名 2019/04/15(月) 10:11:24 

    大人しい人は、どんな人と結婚しましたか?

    +50

    -25

  • 4. 匿名 2019/04/15(月) 10:11:47 

    大人しい人と結婚したつもりが
    口うるさい人に変貌しました💦

    +133

    -2

  • 5. 匿名 2019/04/15(月) 10:12:00 

    結婚してないけど大人しい人がいい

    +48

    -3

  • 6. 匿名 2019/04/15(月) 10:12:32 

    大人しい人は、どんな人と結婚しましたか?

    +4

    -57

  • 7. 匿名 2019/04/15(月) 10:12:42 

    おとなしい人です
    喋らなくてもお互い気まずくならないタイプの人

    +174

    -1

  • 8. 匿名 2019/04/15(月) 10:12:48 

    根明なおしゃべりな人と結婚しました。

    +125

    -2

  • 9. 匿名 2019/04/15(月) 10:13:15 

    まだ結婚はしていないけど
    気配りの出来る人

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2019/04/15(月) 10:13:23 

    無口と無口で結婚しました。
    無口です。気になりません。

    +130

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/15(月) 10:13:50 

    普通の人と結婚したつもり。
    うるさい人は絶対無理。
    結婚してみたら、普通の範疇だけど会社では大人しいタイプだったみたい。

    +60

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/15(月) 10:15:57 

    わたし以上に静かな人
    いつも夜は同じ部屋に並んで座ってわたしはがるちゃん夫はゲームでシーンとしてます
    仲はいいと思います

    +104

    -1

  • 13. 匿名 2019/04/15(月) 10:16:04 

    めっちゃよく喋る。家族もみんなよく喋る。
    そのおかげで無口で人見知りだったけど少し社交的になれました。

    +81

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/15(月) 10:17:41 

    似たような雰囲気の人と結婚しました。

    +74

    -2

  • 15. 匿名 2019/04/15(月) 10:17:45 

    普通~まぁまぁおとなしい人と結婚したけど、結婚して親戚付き合いしたら、義母中心に中身がdqn一家だったから驚いた。そして病んだ。

    義母が昔からボスママタイプの典型みたいな人だったらしい。
    お喋りなお母さんの息子って少し大人しい人多い気がする。娘だと母親に似るけど。



    +50

    -2

  • 16. 匿名 2019/04/15(月) 10:18:37 

    上品な家庭の人

    +11

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/15(月) 10:18:55 

    私はおとなしいですが、夫はスポーツ、キャンプなどワイワイ集まったりするのが好きです。

    +60

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/15(月) 10:19:44 

    私の旦那は大人しいというか穏やかな人です。毎日のんびり楽しいです。

    +125

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/15(月) 10:20:41 

    煩くはないけど明るい人と結婚しました。

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2019/04/15(月) 10:22:09 

    私も旦那も一般的には大人しいタイプけど、二人きりのときはすごくふざけてたりいろんなこと話したりしています。

    +80

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/15(月) 10:23:41 

    まったり系の旦那
    パット見は二人ともおとなしいけど、実は中身は正反対
    私はなんでも自分で決めたい派、旦那は人に決めて欲しい派

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/15(月) 10:24:03 

    おしゃべりな人で義家族もおしゃべり
    本当にしゃべらないねと言われ気まずい

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/15(月) 10:24:16 

    すごい社交的でリア充でスキューバダイビングの免許持ってる人
    高身長だしモデルみたいな女の人が隣にいた方が似合いそうなのになぜ私なのか謎

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2019/04/15(月) 10:25:32 

    旦那は普段は穏やかですが、お酒を飲むと陽気になりよく喋る人です。友達も多く、社交的。

    私は一対一だと喋れるけど、二人以上になると会話に入っていけなくなるタイプ。

    +37

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/15(月) 10:29:09 

    大人しいと言われるけど心許すとよく喋るタイプ
    結婚相手は社交的な人です

    +73

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/15(月) 10:30:20 

    スポーツ大好きでアクティブだけどパリピみたいな人ではない
    おしゃべりは好きだけどおとなしい性格のちょっと変わった人です

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/15(月) 10:32:18 

    落ち着いた人と結婚しました。みんなで飲みに行くと聞き手に回るような人。
    けど夫婦二人になると結構会話があったりします(笑)

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/15(月) 10:34:42 

    旦那はめっちゃ大人しく友達も全然いないタイプ
    私は友達多めで割とわいわいするのが好きなタイプ

    でも、気があって楽しい。結婚式は二人だけでしました!本当は色々誘いたかったんですが、旦那が嫌がって。。

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/15(月) 10:35:47 

    おしゃべり上手な人と結婚しました。
    そもそも、自分がおしゃべり苦手なので、誰とでもお話し出来る人でないと仲良くなれない。

    旦那は陽キャとも陰キャとも仲良くなれる人。
    でも、性質的には陰キャ寄りな人なので、私は居心地が良い。

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/15(月) 10:37:53 

    星野真里と高野アナウンサーみたいな感じ良いなと思う。

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2019/04/15(月) 10:44:40 

    私、人付き合いが苦手というか下手な癖に外面のいい内弁慶。
    旦那は大人しいってのはちょっと違うけどマイペースで良く言えばおおらかな悪く言えばボーッとしてるタイプ。
    出会ってから20年弱になる。たまに多少のケンカはあるけど、それなりに穏やかに生活できてると思う。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/15(月) 10:46:11 

    よく喋る社交的な人と結婚しました。
    私は学生時代から地味で人見知りだったけど、
    夫は中学高校と生徒会長で、人前で喋るの大好き。
    趣味も多く友達も多いタイプです。

    色々な社交の場に連れて行ってくれてるうちに、
    人見知りがなおって、今では色々な人と喋れるようになりました。
    久々に学生時代の友人と会うと、性格が明るくなったと言われます。


    +29

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/15(月) 10:49:10 

    根暗な人見知りで、母親にもあなたは本当におとなしくて手がかからないと言われてきました。
    逆に夫は起業して会社経営するほどアクティブで、更に社交的。
    近くにいると、自分のダメさが際立って悲しい時がある(笑)

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/15(月) 10:51:25 

    完全に似た者同士です。
    二人とも家族や友達の前だと普通に喋るけど、心を許してない人の前だと空気です。

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/15(月) 10:53:05 

    私とは反対でコミュ力ある人
    同じクラスだったら絶対一言も話してないだろうなって人なので、社会にでたら世の中わからないなって思いました

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/15(月) 10:55:38 

    おとなしいけど、旦那はよくしゃべります。自分があまりしゃべらなくていいし、楽です。ネタだけ振ればひたすらしゃべってる(笑)明るいしだいすきです( ^ω^ )
    義実家もおしゃべりだけど、いい人ばかり。おとなしいと思われてるんだろうけど、あんまりしゃべらんねーとかいわないし、色々はなしてくれて私も楽しいです。

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/15(月) 10:56:05 

    >>28
    2人だけの結婚式とてもいいと思いますよ!
    いっぱい誘ってもいいけれど2人だけの結婚式ってなんかいいなって思います理想です

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/15(月) 10:58:00 

    比較的無口。
    でも考え方はポジティブな人です。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/15(月) 11:06:11 

    弟が大人しい人と結婚しました。
    でも、ただ雰囲気が大人しいだけだった。
    口開けばワガママ放題でそれを聞きまくってる弟の構図だった。
    結局言いくるめられて嫁の言いなりになり、この前知ったのが既に嫁の実家で嫁の親と同居していた。
    疎遠になりました。

    +8

    -7

  • 40. 匿名 2019/04/15(月) 11:11:06 

    夫婦で隠キャ、コミュ障。
    二人でいる時が一番気楽で心地いい。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/15(月) 11:29:38 

    姉がボソボソ喋る根暗無口なんだけど年下の旦那 ずーっと喋るやつだよ うんしか言わないのに一人でずーっと喋ってる 意味不明

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/15(月) 11:43:09 

    高校時代のクラスの一番大人しい子は一番人気な男子と20歳くらいでデキ婚してたなぁ。
    男は興味持たれてないと追いたくなったのかな〜

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/15(月) 11:55:54 

    私よりは喋るけど、大人しいタイプだと思う。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/15(月) 11:59:43 

    お互いに職場の変わり者枠の者です。二人ともコミュ障だけど居心地がいいです(^^)

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/15(月) 12:14:00 

    話し上手な明るい人と結婚しました。
    だいぶ年上なので落ち着いてて一緒にいて楽です。

    同世代の賑やかな感じは苦手です。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/15(月) 12:26:50 

    無口同士です
    結婚十数年で夫婦仲も冷めて、さらに会話がなくなり、子供がいないとしーーーーーーーーーーーーんとしたら時間が続きます
    そして、耐えられなくなり買い物にでます笑

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/15(月) 12:41:35 

    クラス1目立つようなタイプのお喋りと結婚しました。自分が大人しすぎるから助かるし、楽しい。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/15(月) 12:52:26 

    よくしゃべる男には魅力を感じなくて友達止まり。
    好きになるのは同じく大人しいというか控えめなあまりしゃべらないミステリアスなひとを好きになりやすいです。

    が、ち付き合ったことはありませんが、沈黙が苦手なわたしにとってはかなり苦痛だったりするという矛盾(笑)

    みなさん沈黙平気なのかな?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/15(月) 12:54:43 

    >>33さんは綺麗な人なのかな??

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/15(月) 12:54:49 

    旦那は社交的な明るいタイプ。私とは正反対です。

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2019/04/15(月) 13:00:39 

    同じ大人しい人が好みなんだけど、大人しい同士ではなかなか恋愛や結婚に発展しなかった。
    グイグイくる明るい真逆な人との方が発展しやすかった。旦那もそのタイプ。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/15(月) 13:20:37 

    大人しいってゆうか根暗で寡黙だから旦那もそんな感じ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/15(月) 13:23:25 

    >>42
    そんなことってあるんだ。
    私の周りではいつも明るい人は明るい人
    大人しい人は大人しい人と付き合ってたからそういう例もあるんだなって思った。その人綺麗な人だったのかな。
    でも、大人しくてもおっとりしてたりすると一緒にいたいって思うかもね。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/15(月) 13:26:41 

    大人しいのに明るい人がぐいぐい来てくれるって
    美人じゃないと無理くないか?
    私大人しいけど誰も喋りかけてくれる男の人いないな。
    話しかけずらいのかもだけど。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/15(月) 13:28:43 

    ここで大人しいって言ってる人に限って実はそうでもないって事もありそうだね。
    私は自他ともに認める程大人しいから、
    明るい人だなって思ってた人は周りでは大人しいって言われてて、
    え!あれで!?!?大人しい!?って言うの何十人も見てきた。

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2019/04/15(月) 13:35:10 

    大人しい人と結婚しました。ただ、大人しい性格のせいか、30歳超えても彼氏いない歴=年齢だったので、ヤバイと思って婚活で出会ったリードしてくれる男性と初めて付き合いました。
    案の定、その男性には振られましたが、恋愛経験が身に付いたので、今の旦那(大人しい)を私が引っ張るような形で結婚まで結びつけました。
    お互い大人しかったらもしかしたら結婚までいかなかったかもしれません。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/15(月) 13:35:16 

    私は気弱で大人しいタイプ
    夫は飄々としてる大人しいタイプ

    おしゃべりで社交的な体育会系やアウトドアが趣味な人とは絶対に合わないし、向こうも嫌だろうと思います。

    お陰様で夫とは仲良く過ごしてます。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/15(月) 13:36:03 

    めちゃくちゃおしゃべり
    明るくて落ち込んでるときは救われる
    疲れてるときはシカトする

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/15(月) 13:39:47 

    私も夫も大人しいタイプだけど、夫がグイグイ頑張ってくれたお陰で付き合って結婚までいきました。
    夫が女性に対して自ら何も行動出来ないほど内向的な人だったら、上手くいってないと思います。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/15(月) 13:40:40 

    夫は精神的に自立していて気持ちの乱れがほとんどない人
    それでいてユーモアもあり笑わせてくれる
    大人しいタイプではないけどお喋りでもなくちょうどいい

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/15(月) 13:42:09 

    旦那がけっこう大人しい。
    私は旦那曰く、明るくて楽しい人だと。
    大人しいというか、品があって優しくてすてきな男性だと思う。わが旦那ながら(笑)

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/15(月) 13:44:08 

    一番ぐいぐい来た人と結婚しました
    結婚生活疲れてますw

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/15(月) 13:58:58 

    私は人見知りで内向的、人付き合いが物凄く苦手な大人しい性格です。でも見た目を着飾るのは好きで若い時は明るい髪色にキャバ嬢みたいな盛り髪にメイクバッチリ、ミニスカートとか履いてたせいか軽い女に見られてしまう事は多かったです。
    旦那は人あたりがよくて私と違い知らない人にも話しかけたりよく喋る人だけど、真面目な性格です。飲み会やBBQなどは好きみたいです。

    旦那の交友関係での飲み会、BBQに度々誘われたり義実家との付き合いもありますが、人見知りで口下手な私は毎回気乗りしません。たまに顔出すようにはしてますけどね…
    初対面の時緊張でガッチガチでうまく話せなかった私にめけず、徐々に心を開いてくれたし本当に優しい旦那なのでこんな私でも一緒に居られてます。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/15(月) 13:59:09 

    >>54
    そうだね。大人しくてとてもかわいい幼馴染は中学くらいからヤンチャ系や明るい系によくグイグイ来られてた。
    いつも一緒にいた同じく大人しい普通以下の私はスルーというか空気扱いだった。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/15(月) 14:20:42 

    これ男側の意見もたびたび聞くよ笑
    シャイな男の好きな女のタイプは大人しくて清楚系
    でもそれだとお互い受け身だからなかなか発展しないで終わるらしい
    だからいつも肉食系の女と付き合うことが多いんだとか

    なんかさ、これいうと反感食らうけど職場の若いシャイな恋愛経験少なそうな男が年上のシンママに捕まって結婚してるパターンをリアルでも見たことあるしネットでも聞いたことあるんだけど、人生肉食系女は勝組なんじゃないかとおもってる大人しい私はおもってる

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/15(月) 14:52:34 

    周りにも大人しくて優しい旦那さんが気が強くて我儘な奥さんに従ってる夫婦が多くて、よほど旦那さんがM気質なのかなと思ってました。
    大人しい同士だと発展しないという事情なのですね。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/15(月) 14:56:03 

    大人しくて受け身なイケメンは、100%肉食系女子に捕まるんでしょうね…

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/15(月) 16:13:37 

    主人も大人しいです。義父も大人しい方ですが、義母姉妹はすごくよく喋るので一時間いるとグッタリ疲れます。笑

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/15(月) 16:16:59 

    シャイで頼りない男は、キツイ性格の女好きだと思う。
    でもシャイでしっかりしてる男は、大人しい女好きだと周り見て思う。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/15(月) 16:20:38 

    >>66
    確かに多いよね。大人しい物静かな旦那と明るいおしゃべりな奥さんの組み合わせ。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/15(月) 16:31:36 

    私口数が基本的に少なくて人と会話したい欲がない
    ガンガン喋りまくる人の相手するの疲れるから相手も大人しい人がいい

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/15(月) 16:38:23 

    大人し目、マイペースな楽天家って感じかな。
    私が無口だから、結構話すようになったらしいけど。
    家では普通に話してるつもりだけど、お互い喋らなくても沈黙を感じることは不思議とないかな。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/15(月) 17:20:11 

    わかる
    マシンガントークする相手ほんと疲れる
    自分の話しかしないしね
    しかもそういう男に限って人の悪口言いまくり
    地雷なんだよね

    口数は少なくて大人しいけど人の悪口いわない安定してるひとが良い

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/15(月) 18:08:39 

    もちろん私の無口なところが好きで結婚してくれたので相手も無口です。落ち着く

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/15(月) 22:25:47 

    モラハラなひと

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/15(月) 23:45:44 

    落ち着いてるから話は合うけど、私と違って社交性はあって、友達と電話してる時はキャラが違う。テンション高い。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/16(火) 02:55:42 

    大人しい私は、寡黙に見えて情熱的な人と結婚しました。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/16(火) 03:03:00 

    明るくて俺について来いタイプの人と結婚しました
    ひとりで喋っててくれるので楽

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/16(火) 03:11:25 

    >>42
    その手の女は無意識にあざとい。男嫌いではない。
    男は周りからモテてたんなら大人しい子は癒しに思えたのかも。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2019/04/16(火) 05:54:06 

    高身長男性は素晴らしいという偏った情報にあふれている現代ですが、
    さて、低身長男性は本当に劣っているのでしょうか?
    当然そんなことはありません。
    長身は短命です。相撲取りや高身長アスリートは60台でみんな亡くなります。高身長の俳優はみんな若くして亡くなっています。

    まず長身の特徴を考えてみましょう。
    肺がうまく働かない:身長が高いとより多くの酸素が必要になるので、肺がオーバーワークになってしまう。スタミナもなく、すぐにバテる。

    細胞の異変が起きやすい:高身長の人は細胞が多いので、シンプルに細胞が変化してがんになる可能性が高い。

    成長ホルモンの悪影響:高身長の人は成長ホルモンの分泌が多いため、逆にがんの成長も促進してしまう。

    心臓の過労:体が大きいと血管も長くなり、それだけ心臓の負担も大きくなる。その結果、心疾患のリスクが上がっていく。

    大きい体を維持するには、より頑丈な心肺機能が必要なわけですね。アメ車みたいなもんでしょうか。夏の暑さに弱いですしね。
    また、高身長は年とともに足腰痛め、必ず寝たきりになります。重くて介護など無理に決まってます。
    ビルだって低いほうが安定感あるし
    こまだって高いのと低いの同時に回したら
    重心の低いほうが長く回り続けれる

    足短かろうが、背が低かろうが
    重心が低く、死ぬ寸前まで歩き続けれる男のほうが男らしいし
    すぐれてるに決まっている

    身長高いと
    その図体維持するために
    否が応でもカロリーをたくさん取らなきゃいけない 。食費で破綻しますよ。

    結婚生活において、低身長のほうがより優れていることはちょっと考えれば分かることです。
    また、遺伝が心配という人がいますが、もともとほんの数十年前までみんな160センチ前後が平均だったわけですよ。変なもん食ってる影響で、むしろ遺伝に反しておかしいのは今のやつらですよ。
    どんなやつでもホルモン剤でも打っておけば簡単に骨なんて伸びますよ。(そもそも高身長にメリットないですけど)
    低身長をこれでもかというくらい貶めるメディアの情報に気をつけましょう!!
    すべてのメディアは完全にコントロールされております。
    いや、そもそも医学や学校教育機関含めた国家そのものがコントロールされています。
    幼少のころから長身が長身がと連呼され、実態のないものに価値があると騙されてるだけです。
    また、高身長女性も高身長男性のゴリ押し差別に騙されない方がいいでしょう。女性の身長で相手の身長を決められる筋合いなど誰にもありません!
    高い女性でも低い男性と堂々と付き合って何の問題もありません。
    優れた人間に惹かれるのは生物として当然のことです。

    +0

    -8

  • 81. 匿名 2019/04/16(火) 16:52:40 

    >>80
    やめなよ。
    あんたの旦那さん高身長だから早死にするよ、みたいな話誰も聞きたくないよ。
    そういうのは他のトピで語りなよ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/17(水) 04:01:01 

    おとなし目な人です。おしゃべりが好きな人は、一緒にいて落ち着かないと思いますし、相手も、私みたいなあまりしゃべらない人は選ばないと思います(笑)

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード