-
1. 匿名 2019/04/15(月) 08:33:22
私は男女問わずアニメ声が苦手です…
アニメ声の定義は人それぞれだと思いますが、私は喉を締めて出すようないわゆる"萌え声"は勿論、"イケボ"と呼ばれるようなアニメのイケメンキャラ独特の声質が特に好きになれません。
アニメ向きの演技、声優の発声が好みではないのだと思いますが、最近では報道番組やナレーション等、アニメ分野ではないところでも声優の方がナレーションを担当することがあり、アニメ声を聴く機会が多いので少し気になります。
特に報道ステーションのナレーター(沢城みゆきさんという方だそうです、ファンの方がいたら申し訳ありません)がいかにもアニメ声で少し聴き苦しく感じてしまいます。(個人の感想です)
声優の発声と、舞台役者・ドラマ演者の発声、アナウンサー・ナレーターの発声がそれぞれ違うのは当然なので、適材適所で活躍なさったらいいのにな、と思ってしまいます。
同じような方はいませんか?+163
-16
-
2. 匿名 2019/04/15(月) 08:34:41
逆に女性で好きな人いる?+170
-8
-
3. 匿名 2019/04/15(月) 08:35:19
ときメモ男バージョンみたいなアプリの声優の声が苦手(笑)+79
-1
-
4. 匿名 2019/04/15(月) 08:35:20
まゆゆ+4
-11
-
5. 匿名 2019/04/15(月) 08:35:40
>>1
沢城さんに関してはその声以外も豊富なバリエーションで出せるよ+33
-26
-
6. 匿名 2019/04/15(月) 08:35:43
耳キーンする+105
-4
-
7. 匿名 2019/04/15(月) 08:35:56
>>2
私は好き+18
-30
-
8. 匿名 2019/04/15(月) 08:36:09
おしリかじりむしの、女の人の声頭痛くなる+149
-7
-
9. 匿名 2019/04/15(月) 08:36:11
>>2私は女子の萌え声大好きですよ。二次元に限りますが+11
-38
-
10. 匿名 2019/04/15(月) 08:36:11
苦手です...
やっぱり落ち着く声が好き。
石田ゆり子さんとか、沢尻エリカさん、松下奈緒さん、松嶋菜々子さんあたりかなあ、いい声だなあと思う女優。
男性は、谷原章介さん、玉木宏さん、森本レオさん、ディーンさん、藤木直人さんあたりが好きです。+113
-17
-
11. 匿名 2019/04/15(月) 08:36:29
女子だったらかわいいけどね+2
-45
-
12. 匿名 2019/04/15(月) 08:36:34
井上和彦もダメ?+12
-13
-
13. 匿名 2019/04/15(月) 08:36:35
ボッ+0
-8
-
14. 匿名 2019/04/15(月) 08:38:03
野沢雅子は好き+24
-18
-
15. 匿名 2019/04/15(月) 08:38:05
わかる
吐息・タメ多めのイケボが苦手
大成建設のCMみたいなの+167
-0
-
16. 匿名 2019/04/15(月) 08:38:13
>>6+59
-3
-
17. 匿名 2019/04/15(月) 08:38:35
苦手だけど
まともな会社勤めで遭遇することは無いし
メディアで耳にすることはあっても
その放送を聞かなければ良いだけじゃないの?+6
-18
-
18. 匿名 2019/04/15(月) 08:38:58
リアルでそんな話し方する人を見て吹き出しちゃった+95
-1
-
19. 匿名 2019/04/15(月) 08:39:08
アニメ声って言うかもろアニメだけど、娘が見てるプリキュアの声がほんと無理
+151
-1
-
20. 匿名 2019/04/15(月) 08:39:09
気持ち悪いな。
一番ぞわっとするのが、野球のドラフトの発表の声
ものすごく癖がある言い方で気持ちが悪い。+32
-3
-
21. 匿名 2019/04/15(月) 08:40:32
CMで流れるこの手の声、ゾワッとする。
吐息混じりの甘ったるい声、苦手。+210
-5
-
22. 匿名 2019/04/15(月) 08:40:38
アニメで一括りにするのは馬鹿げている
声優と舞台俳優とか兼任している人も多いのに+21
-30
-
23. 匿名 2019/04/15(月) 08:41:15
最近少なくなったけどさ、乙女ゲーム?恋愛シミュレーションゲームのC Mが見てられなかった。
ぞわぞわ+143
-1
-
24. 匿名 2019/04/15(月) 08:41:15
すごい偏見なんだけど、最近の声優さん萌え声ばっかりで誰が誰だからわかんない。
+232
-2
-
25. 匿名 2019/04/15(月) 08:42:00
主さん丁寧な口調で結構キツイの文面に表れてるよね。長いし…+11
-31
-
26. 匿名 2019/04/15(月) 08:42:01
周波数的に合わないというか耳がぞわっとする声は確かにあるね
高くて甘ったるい感じでもぞわっとしない声もあるから、自分の耳との相性なんだと思う
でも、地声がそういうタイプの人もいるからリアルでそんなことは言えないよね
本人も悩んでいるかもしれないし+79
-0
-
27. 匿名 2019/04/15(月) 08:42:33
メイドカフェの人みたいな喋り方に拒否反応出る。
行ったことないけど、なんだろう。
生理的に受け付けないってこんな事なんだろうな。
萌えキュンとか。なんかムリ。+169
-1
-
28. 匿名 2019/04/15(月) 08:42:47
>>21
あー
こういう系ね。なんとも思わないが家族で見てると気まずい+13
-1
-
29. 匿名 2019/04/15(月) 08:43:07
>>20
一昨年の「きよみやー、清宮ー」はこどもに受けたみたいでしばらく真似してた。
去年は少しおとなしく感じた。+8
-0
-
30. 匿名 2019/04/15(月) 08:43:09
なんかこの人の声苦手って時に限って
この人の声好きってコメントが多くて
私だけなんやって思ってたけど同じ方がいて安心w
歌手でもいるよね、アニメ声+66
-2
-
31. 匿名 2019/04/15(月) 08:43:12
>>27
萌きゅんに関しては喋っている内容じゃない?+12
-1
-
32. 匿名 2019/04/15(月) 08:43:42
苦手と言うか、地声なのかも知れないけど作ってる感が気持ち悪い+66
-1
-
33. 匿名 2019/04/15(月) 08:44:03
アニメ声というか、今の萌え系?(男女問わず)のアニメにありがちな
声の出し方が苦手、ということでしょうね…。+111
-0
-
34. 匿名 2019/04/15(月) 08:44:29
正直ぞわぞわする+58
-0
-
35. 匿名 2019/04/15(月) 08:44:54
職場にいる
違和感しかない+19
-3
-
36. 匿名 2019/04/15(月) 08:44:57
地声でアニメ声に近いから悩んでるけど、なかなか改善出来ていない。
やっぱり嫌われてるのかと思うと話すのが怖い。
+92
-7
-
37. 匿名 2019/04/15(月) 08:45:23
気になって話が入ってこない。+28
-1
-
38. 匿名 2019/04/15(月) 08:45:37
適材適所は逆もあると思うわ
ドラマとかに出るような俳優が声優すると棒なことが多い+29
-0
-
39. 匿名 2019/04/15(月) 08:45:39
主さんと同じく苦手です。
男性のイケボはまだいいんですが。
女性の萌え声にムシズが走ります。
YouTubeにピアノの弾き方をアップしてる方の
動画を見ていて
始終、アニメ声の舌たらずな話し方をされるのが
しんどくて、普通の声で説明して頂けませんか
とコメントしたら削除されてしまいました。+91
-7
-
40. 匿名 2019/04/15(月) 08:45:56
苦手だし違和感あるけど
職場とかで関わらないといけない場合は慣れてきます。
その人がいい人の場合は。+8
-2
-
41. 匿名 2019/04/15(月) 08:46:07
主はアニメ見ないのかな?+2
-18
-
42. 匿名 2019/04/15(月) 08:46:13
トピずれ
若い子のアパレル店員のあの鼻にかかった声はアパレル業界の規則なのか!って思う。
練習するのかな?私、真似してみたけど無理だった。+71
-1
-
43. 匿名 2019/04/15(月) 08:46:44
何年か前、秋葉原あたりを歩いていたら
メイド喫茶なのか知らんが女の子が変な声で客引きしていて
不気味だった。+27
-1
-
44. 匿名 2019/04/15(月) 08:46:45
口には出さないけど『ウワヮーァ』って思ってしまう+44
-2
-
45. 匿名 2019/04/15(月) 08:46:50
個人的に、安室(アムロ)の声が苦手
赤井(シャア)の声は好き+26
-9
-
46. 匿名 2019/04/15(月) 08:47:13
普通に地声が高いなあくらいに思ってたが、アニメ声だと気がついたのが大学入ってから
学生の頃合コンで
「アニメ声作ってんの〜?すごい〜」(普通に喋ってた)って言われて
そんな風に聞こえるのか嫌だなあと感じ、それからはめっちゃ仲いい子・彼氏・家族以外では
トーンを下げまくるようにして喋ってる+41
-4
-
47. 匿名 2019/04/15(月) 08:47:32
何回聞いても好きになれないのは水樹奈々さんの声!
青空満点レストランとかで聞くと毎回ゾワッとする。+77
-7
-
48. 匿名 2019/04/15(月) 08:47:47
>>36
このトピで言われていることは気にすんな
地声は仕方ないし、その声を魅力に感じる人も多いはずだよ+50
-2
-
49. 匿名 2019/04/15(月) 08:47:47
ほんとに無理。嫌な意味でぞわぞわするけど何なんだろうね。あの作り物感が受け付けないのかな? 別にアニメっていうものに偏見はないんだけど。彼氏とAV見てても女の子がアニメ声でわざとらしく喘ぎだすとお互い萎えてしまう+54
-0
-
50. 匿名 2019/04/15(月) 08:47:58
苦手だし、ちょっと笑っちゃう。+20
-0
-
51. 匿名 2019/04/15(月) 08:48:58
慣れないし耳障り+22
-1
-
52. 匿名 2019/04/15(月) 08:49:33
たしかに地声の人もいるよね。
ピンクの電話の細かったほうもキンキン声+25
-1
-
53. 匿名 2019/04/15(月) 08:49:37
福原遥ちゃんの声が苦手。
3年A組で「うーん」と思って、ごぶごぶで「ダメだ、チャンネル変えよう」ってなった。
あの声で話してる合間にあの声で「うふふふふふふ」って笑うのが無理すぎた。
顔は大好きなんだけど声が……+29
-1
-
54. 匿名 2019/04/15(月) 08:50:04
>>10
俳優だと良いんだけどね。
声優は別だったよ。
松嶋菜々子が昔、手塚治虫の『ジャングル大帝』レオの母ライオン役当ててたことがあったんだけど、ぼそぼそ声で酷かった。
時任三郎もダメだった。
あのビジュアルだから成立するんだと痛感した。
逆に船越英一郎やフジの局アナ伊藤さんは良かった。
吹き替えは、ある程度灰汁が強くしっかり発声出来る人じゃないと不向きだと知った。+26
-1
-
55. 匿名 2019/04/15(月) 08:50:11
>>1
同感です。
発声や読み方って、けっこう苦になります。
逆に声優でニュースナレーション上手な人も居るけど、下手な人とは知性が違うんでしょうね。+7
-1
-
56. 匿名 2019/04/15(月) 08:51:00
関ジャニの番組だっけ再現VTRで夏目友人帳の人がよくナレーションするやつ
あれは嫌い
なぜか分からないけど好きじゃない
不思議なんだけどね+7
-2
-
57. 匿名 2019/04/15(月) 08:51:15
コールセンター勤務の時に何人かいたわ。
声優の専門学校行ってる女2人。
1人は20代前半で休憩時間は普通の声、もう1人は30歳超えてたけど生まれた時から地声がアニメ声でどうしようもない感じ。
どちらも電話応対は聞いててやっぱり気持ち
悪かった。+30
-10
-
58. 匿名 2019/04/15(月) 08:51:42
声優いっぱいいすぎて、判別出来ない。
特に女性のアニメ声は同じに聞こえる。+63
-0
-
59. 匿名 2019/04/15(月) 08:53:03
萌え萌えな声無理ー
宮崎駿もそれが嫌で、俳優女優ばっかり起用してたみたいね
萌え萌え声優が量産される前(トトロの頃とか)は声優使ってたけど+67
-1
-
60. 匿名 2019/04/15(月) 08:53:08
声が大きい人が本当に苦手+11
-1
-
61. 匿名 2019/04/15(月) 08:53:27
>>59
ジブリの声はくそ+9
-16
-
62. 匿名 2019/04/15(月) 08:53:39
地声がアニメ声は仕方ないと思うけど、会話内容がオタクだとあー、どっぷりなのね。と思う。
そういう人って会話の抑揚もおかしいじゃん。
アニメ声の知人いたけど他は普通だから別になんとも思わない。+37
-0
-
63. 匿名 2019/04/15(月) 08:55:11
ちびまるこちゃんの声の人がナレーションをやっているけど、番組自体は見たくても耳障りで変えてしまう。+38
-1
-
64. 匿名 2019/04/15(月) 08:55:18
土屋太鳳や福原遥の声は好きだけど
松本まりかくらいの声になると苦手。+12
-4
-
65. 匿名 2019/04/15(月) 08:55:35
あさチャンの女性ナレーターが苦手
ニュース以外の軽いコーナーの時、萌え萌えした声で「いったいどぉゆうことなのでしょぉかぁ~」みたいに言ってるの聞くとイラッとする+16
-0
-
66. 匿名 2019/04/15(月) 08:56:39
見た目可愛い人でハスキーって結構ギャップあるけど
マイナス面のほうが大きいかな。
やっぱり可愛い顔だったら可愛い声想像するし。
橋本環奈くらいはギリ大丈夫だけど
山本美月くらいのガサガサ声になるとがっかりする。+5
-13
-
67. 匿名 2019/04/15(月) 08:57:10
しょうがないじゃん生まれ持った声なんだから+26
-10
-
68. 匿名 2019/04/15(月) 08:59:24
差別的で悪いけど、嫌いです
わざと作っているイメージしかないのでドン引きしちゃう+38
-5
-
69. 匿名 2019/04/15(月) 08:59:44
外国人女性にインタビューした時に高めのアニメ声で吹き替えされるのは違和感。
裏で聞こえる本人の声が低めの落ち着いた声だったりすると尚更。+54
-0
-
70. 匿名 2019/04/15(月) 09:00:33
>>67
ちゃうやろ、めっちゃ作ってんじゃん+10
-2
-
71. 匿名 2019/04/15(月) 09:00:39
>>58
それよく言われているけど普通の俳優の声だって口調抜きで正確に聴き分けられるかといったらそうでもなくない?+3
-5
-
72. 匿名 2019/04/15(月) 09:01:16
>>70
地声がアニメ声の人間もいることを忘れないでください+58
-5
-
73. 匿名 2019/04/15(月) 09:02:10
>>69わかる
低い声が否定される気持ちになってやになる
もうちょっと近い声の人でいいのに+17
-1
-
74. 匿名 2019/04/15(月) 09:03:27
哀川翔ってアニメ声って言う?+0
-8
-
75. 匿名 2019/04/15(月) 09:04:41
>>57元の地声がアニメ声じゃなくて、完全に作り込まれてる声なんだね
声優学校がそういう喋り方量産してるからみんなおんなじような声になるのかな+28
-1
-
76. 匿名 2019/04/15(月) 09:06:54
今秋葉原アトレが女性アイドルゲームとコラボしているんだけど館内で流れているキャラの掛け合いが気持ち悪くてきっつい
ぶりぶり声で○○ですぅ〜みたいな話し方、本当にオタクは好きなの?+38
-0
-
77. 匿名 2019/04/15(月) 09:08:08
>>72
今、プロの声優さんの話じゃないの?+23
-0
-
78. 匿名 2019/04/15(月) 09:09:13
>>77
トピタイ的にどっちでもありなんじゃない?
コメでも既に地声がアニメ声の人についても触れられているし+6
-1
-
79. 匿名 2019/04/15(月) 09:09:26
声のトーンより発声の仕方が苦手だわ
語尾に息を吐いたり、声をこもらせたり+29
-0
-
80. 匿名 2019/04/15(月) 09:10:53
金朋さんは地声だよね。
銀行員時代に声が原因で仕事に支障が出て声優に転身したんだっけ。だから遅咲き。+25
-1
-
81. 匿名 2019/04/15(月) 09:11:10
声も無理だしテンションも無理だし。+74
-2
-
82. 匿名 2019/04/15(月) 09:15:13
苦手と言うか笑いをこらえるのが辛いです。+9
-2
-
83. 匿名 2019/04/15(月) 09:16:17
女の子に限らず、声優さんの異性に媚びたわざとらしい声の出し方は嫌だ。男でも乙女ゲーで吐息強調のやつとかゾワッとする。変な世界だなと思う。+50
-1
-
84. 匿名 2019/04/15(月) 09:16:21
アニメ声までいくと突き抜けててまだいいわ
アイドルみたいな発声するやつ嫌い+12
-0
-
85. 匿名 2019/04/15(月) 09:17:43
地声だから仕方ないのかも知れませが
好き嫌いで言えば嫌いです。
+25
-1
-
86. 匿名 2019/04/15(月) 09:19:37
正直言うと、不快だし気持ち悪いです。
個性だから仕方ないし差別はしませんけど好きではないです。
+22
-1
-
87. 匿名 2019/04/15(月) 09:19:40
私も作り声は嫌い。charaも歌う時だけ作り声になるのがキモイ。+36
-1
-
88. 匿名 2019/04/15(月) 09:20:54
素でアニメ声の人に失礼なトピじゃない?一重が苦手とか肩はばが広い人が苦手みたいなトピと一緒だよ。身体の特徴は変えられないし、本人見たら傷つくわ。+16
-16
-
89. 匿名 2019/04/15(月) 09:28:11
私も声が高めで地声がある有名な声優にも似てるらしくつっこんでくる人いたよ
好きでこの地声じゃないのに
しかも顔と声が合わないらしくて
『その声でその外見なの?笑』『もしかしてカラオケでもその声でうたうん?ありえないわー笑』
と笑いながら言ってくる人を何度か見た
こういった見下してくるやつは不真面目で八方美人に好き勝手してる男女だったりした
学生時代も言ってきた人はイジメ側なるような人物だったしバカにする人は大体まともな人と思ってないわ
+27
-2
-
90. 匿名 2019/04/15(月) 09:30:04
>>88
素の人は気にならない。作り声って分かるのは嫌。+31
-2
-
91. 匿名 2019/04/15(月) 09:48:20
初対面の人に「アニメ声だね」ってたまに言われるけど絶対損だなって思う。
いい歳した大人がこの声で「がんばります!」とか言っても説得力ゼロだしw
声って一生モノだし、落ち着いた品のある声に憧れます。+30
-0
-
92. 匿名 2019/04/15(月) 09:50:00
>>88
素でアニメ声だが、これが嫌な人も世の中いるから、注意して喋ってる。
気の許せる人と喋っててアニメみたいな声になってる時もある。
自分は自身アニメ声は嫌いだ+26
-0
-
93. 匿名 2019/04/15(月) 09:51:01
ケーキ屋でバイトしています。
一緒に働いている人の接客がアニメ声なんだよなあ・・・。
いい人なんだけどげんなりする。+16
-2
-
94. 匿名 2019/04/15(月) 09:52:06
前にアニメにありそうな声みたいって
言われたのが喜べない…
前から嫌で話すの苦手…
ここ読むと周りから作ってるとか思われてるのかな
+15
-0
-
95. 匿名 2019/04/15(月) 09:53:18
えぇ、かわいいぃと思うけどぉ+4
-8
-
96. 匿名 2019/04/15(月) 10:02:41
何がぁそんなぁにぃ問題なのぉ?+1
-7
-
97. 匿名 2019/04/15(月) 10:04:05
アニメとは違うけどノージーのひらめき工房に出てるメガネのおっさんの声が嫌い
+3
-0
-
98. 匿名 2019/04/15(月) 10:07:41
>>24
分かります!萌え系や、いわゆるイケボの声優さんって、どの人の声も同じに聞こえてしまう。個性がない感じ。+23
-1
-
99. 匿名 2019/04/15(月) 10:11:33
個性だからぁ尊重ぉしてあげるべきぇですぅ。
+0
-10
-
100. 匿名 2019/04/15(月) 10:13:47
アイドル以外で歌の下手なひとトピでもそうだけど
喉絞めたようなギリギリギャンギャンしたヒステリックな金切り声は
性格や情緒が出てカンに触る。
呼吸もヒッヒッ
ひいひい、きいきい
+9
-0
-
101. 匿名 2019/04/15(月) 10:14:38
ゲーム実況好きで見てるけど自然な発声でアニメ声の人は嫌な感じしないんだよなあ
作ってる感じのは気持ち悪くてゾワゾワするから見てられない+16
-0
-
102. 匿名 2019/04/15(月) 10:14:47
アイドル以外で歌の下手なひとトピでもそうだけど
喉絞めたようなギリギリギャンギャンしたヒステリックな金切り声は
性格や情緒が出てカンに触る。
呼吸もヒッヒッ
ひいひい、きいきい
のペーとした無機質な感じのも両極端+0
-0
-
103. 匿名 2019/04/15(月) 10:15:34
この前電話したカスタマーセンターの担当者の声ががっつりアニメ声でちょっと嫌だった
話し方とか超まともでぶりっ子じゃないのに何かイラつく感じがした
作ってるんじゃなくてアレが地声ならちょっと損してるよなぁって思いました+16
-1
-
104. 匿名 2019/04/15(月) 10:15:53
>>99
アホウがおる・・・春だからなあ、わくのかなあ。+9
-0
-
105. 匿名 2019/04/15(月) 10:23:17
私も地声がアニメ声です。でも見た目が長身でロッテンマイヤーさん風なのでギャップがあり過ぎて声を発するとえっ!みたいな感じで見られてしまいます。
そんな私ですが他人のアニメ声は嫌いです😅特に若い女の子のアニメ声はバカっぽく見られるから損してると思います。+14
-1
-
106. 匿名 2019/04/15(月) 10:24:07
まだ作ってるだけなら分かるんだけど、
明らかに喉すり潰すように頑張ってるのに「地声なんですよ〜」って言う人が居ると、うわぁってなる
そういう人はふとした時にめっちゃ地声出てるけど、本人気づいてない+22
-1
-
107. 匿名 2019/04/15(月) 10:25:20
地声が高くてスザンヌとかゆうこりんっぽい話し方だから、よくアニメ声って言われるけど、死ぬほど悩んでるよ...改善したいけどなかなかできないからそういうこと言われるのは辛い。+18
-3
-
108. 匿名 2019/04/15(月) 10:26:55
声の質より話し方とか声の出し方が重要だと思う+22
-1
-
109. 匿名 2019/04/15(月) 10:31:24
アニメ声は別に嫌いじゃないけど、自分の日常にあんな声の人がいたらやっぱり、いやだ+0
-5
-
110. 匿名 2019/04/15(月) 10:34:40
アニメ声だけならまだ許せる
生まれつきかもしれないから
でも発声法?と言葉遣いや話し方が無理
特にあえてやってる人のはぞっわーって来る+23
-1
-
111. 匿名 2019/04/15(月) 10:37:18
パッとうかんだのがいわゆるメイド喫茶店員の話し方
あれは最悪+21
-0
-
112. 匿名 2019/04/15(月) 10:37:43
地声なのはわかるけどまいんちゃんの声と話し方ほんと苦手+9
-1
-
113. 匿名 2019/04/15(月) 10:39:00
>>81
この絵も無理+19
-2
-
114. 匿名 2019/04/15(月) 10:41:45
話し方の問題だと思う
声がアニメ系でも話し方が気をつけていればマシに聞こえるし+21
-0
-
115. 匿名 2019/04/15(月) 10:52:31
地声が高く喋るのも遅いので、昔からよくモノマネされて嫌な思いをずっとしてきた。
自分でも変だと思ってるけど直せない。
本当は色んな人とたくさん喋りたいけどもう怖くて喋れないからいつも一人。
悩んでる人も多いと思う。+23
-2
-
116. 匿名 2019/04/15(月) 10:52:33
おすすめされたアニメもイケボすぎて気持ち悪くて見れなかったことある+18
-1
-
117. 匿名 2019/04/15(月) 10:55:49
地声な人は別に良いじゃん。どうすることもできないんだから。+9
-0
-
118. 匿名 2019/04/15(月) 11:04:38
沢城はさ行がダメ+7
-1
-
119. 匿名 2019/04/15(月) 11:06:30
男性声優のほとんど吐息がくどくてナダルに聞こえる
女性声優は萌え声出すのに必死過ぎて滑舌ゆるゆる
ちょっと何言ってるのかわかんないって富澤が降りて来る+35
-1
-
120. 匿名 2019/04/15(月) 11:09:55
>>119
ナダルw+10
-0
-
121. 匿名 2019/04/15(月) 11:09:59
沢城さん、演技は良いんだけどナレーターがねっとりした話し方で気持ち悪い+14
-1
-
122. 匿名 2019/04/15(月) 11:10:03
>>45
私は逆にシャアの声苦手
人それぞれなんだな+10
-0
-
123. 匿名 2019/04/15(月) 11:11:15
私はアニメ声です。
自分でも大嫌いです。
手術で治るなら手術したいです。
人前で話すことが大嫌いで
悩んでいます。
「可愛い子ぶって‼️」とか言われて
凄く傷付きます。+19
-0
-
124. 匿名 2019/04/15(月) 11:16:48
アンビリーバボーの動物の時によくナレーションしてる春日萌花(はるひもえか)って人の声、わざとらしすぎてチャンネル変えちゃうか、音消して字幕でみる。
プロレスやってるらしく、ギャップで使ってるのかもしれないけどアニメ声やめて欲しい!
アニメのキンキン声ってどの声も一緒に聞こえちゃう。
新しいドラえもんになった時ものび太もドラえもんも声質似すぎててキンキンしてどっちが喋ってるかわからないほど聞きづらかったから、のぶ代の声は偉大だなと思ったよ。
最近はちょっとドラえもん低い感じで聞きやすくなったように思うけどね。+16
-1
-
125. 匿名 2019/04/15(月) 11:18:58
ユーチューブで流れるネオバターロールのCMのキャラの声が苦手だわ
声:福山潤って書いてあったからそういう人
アニメ好きな人はああいう声がかっこいいと思うの?+5
-1
-
126. 匿名 2019/04/15(月) 11:23:59
>>115
同じ!ゆうこりんとかスザンヌ系ですか?
初対面の人にはびっくりされるし、友だちには真似される...ほんとに死ぬほど悩んでるのに。+12
-0
-
127. 匿名 2019/04/15(月) 11:27:59
>>45
シャアの声爺さんにしか聞こえん…
かっこいいのか?+12
-0
-
128. 匿名 2019/04/15(月) 11:28:56
金田朋子と釘宮の声が嫌い+3
-3
-
129. 匿名 2019/04/15(月) 11:29:11
笑いをこらえるのが辛いです。+3
-0
-
130. 匿名 2019/04/15(月) 11:29:53
私は20代だけど、昔の声優の方が聴いてて嫌悪感ないかもしれない
いかにもなアニメ声ではない人が多い気がする
+11
-4
-
131. 匿名 2019/04/15(月) 11:31:08
乙女ゲームの男性声優の声苦手
笑っちゃう+19
-1
-
132. 匿名 2019/04/15(月) 11:33:15
顔が可愛ければ有り。ブスだと違和感で戸惑う+3
-3
-
133. 匿名 2019/04/15(月) 11:33:52
神谷浩史って人が好きなアニヲタの友人いるけど、鼻声っぽくてカッコいい声だと思わなかったから、イケボの代表格で人気な人だと聞いた時は驚いた
アニメ界隈でカッコいい、いい声とされる声って結構独特+16
-1
-
134. 匿名 2019/04/15(月) 11:39:42
NHKのクローズアップ現代は男女共に聴き取りやすい
両方共に声優だったはずだけど+1
-3
-
135. 匿名 2019/04/15(月) 11:42:10
声優は発声が変だから気に入らない
妙に溜めたり力んだり滑舌を悪くしたり語尾をあげたりと、良い声を出してやろうと作ってる感が癪に障る
真面目な番組では普通にナレーター使ってほしい+12
-0
-
136. 匿名 2019/04/15(月) 11:46:00
がるちゃんでは大人気だけど福原遥ちゃんの声とブリブリした話し方聞いててイライラする
演技の時は普通に出来るのにトークで何であんな話し方なの?+13
-1
-
137. 匿名 2019/04/15(月) 11:49:57
釘宮理恵さん?の声苦手だなぁ
キンキンしてる+4
-3
-
138. 匿名 2019/04/15(月) 11:59:51
美術館の展覧会によく行ってそこで音声ガイド聴くけど、男性声優のナレーションは聴いてて違和感ないタイプとアニメ声だなぁってタイプに露骨に分かれるな
Bunkamuraのロシア展の人(確か諏訪部順一さん)は吐息多すぎて途中で嫌になったけど、国立新美術館の東山魁夷展の人(細谷佳正さんと)は聴き取りやすかった
同じく国立新美術館の貴婦人と一角獣展のナレーター(池田秀一さん)はナレーション以前の問題で失礼ながら、ナレーションで初めて下手くそだなぁって思ってしまった
アニメ分野全く知らないから何か的外れなこと言ってるかもだけど、個人的意見
声優でもナレーション上手い人、下手な人がいるんだと思うよ+23
-0
-
139. 匿名 2019/04/15(月) 12:06:29
「世界は欲しいものであふれている」の声の神尾さんはアナウンサーかと思ってたから、YouTubeでアニメ声を聞いて逆にビビった。
一般?向けとアニメを使い分けてくれる人が増えて欲しい。
+12
-0
-
140. 匿名 2019/04/15(月) 12:11:57
ジブリの駿さんがアニメ声嫌いで声優さん使わないの理解できる。この前の風立ちぬは主人公が終始違和感だったけど笑
本当に最近の声優さんの声は聞いてて気持ち悪くて嫌だ。イケボ、萌え声やめてくれ。+29
-3
-
141. 匿名 2019/04/15(月) 12:24:33
自声がアニメ声です。
子供の時は散々いじめられ、私の声真似選手権とかが開かれたりめちゃくちゃ辛かった。ぶりっ子気持ち悪いとかよく言われた。仲いい子は気持ち悪くないよ、○○ちゃんの声好きだよって言ってくれたけどやっぱり辛くて自分の声大嫌いだった。
大学生過ぎた辺りから声のことでからかってくる人は格段に減ったけど、許されたわけではなく口に出さないだけで同僚とかにも内心聞いててきっつとかキモイとか思われてるのかなー。凹む。+16
-0
-
142. 匿名 2019/04/15(月) 12:30:23
最近の声優、吐息が多すぎて気持ち悪い+25
-1
-
143. 匿名 2019/04/15(月) 12:33:24
>>134
男性の方は技術云々よりアムロだなぁと思ってしまうので個人的は微妙。
女性の方はアニメ声優としては演技イマイチでパッとしないキャリアだけど、ナレはいいと思う。
向き不向きがあると思うのに、人気アニメ声優がナレ畑に浸食してくるの何なんだろう?芸人がナレーションやるようなもん?+2
-3
-
144. 匿名 2019/04/15(月) 12:37:06
最近の声優は顔出しすぎて、アニメ声を聞くとキャラクターより声優が喋ってるのがイメージされて邪魔になる+12
-1
-
145. 匿名 2019/04/15(月) 12:39:55
地声がアニメ声で不快感与える人は声だけじゃないと思う、喋るスピードとかテンションとかがウザいんだよね。普通に喋ってる人は声高いなくらいにしか思わない+25
-5
-
146. 匿名 2019/04/15(月) 12:40:43
いい大人のくせに甘ったるい声で媚びるようにしゃべるアニメ声女大嫌い。
そんなの日本だけ。+12
-4
-
147. 匿名 2019/04/15(月) 12:44:07
地声がアニメ声で嫌だって人
本当に嫌ならアナウンススクールとか話し方教室とかで発声と話し方をなおせばいいのに。+8
-18
-
148. 匿名 2019/04/15(月) 12:50:00
演技より、いかに理想の声を出すかに力をいれてるから違和感がある
あとわざとらしい舌足らずっぽい話し方は本気でイラッとする+19
-0
-
149. 匿名 2019/04/15(月) 12:54:38
>>143
自分はアニメ知らなくて先入観ないから気にならなかったけど、クロ現の方は人気な声優だったんだね
クイーンの回を観て聴き取りやすいなぁって思ったけどなぁ
アニメに興味ないか、アニメ知識あるかでもナレの感じ方違うのかもね
+5
-0
-
150. 匿名 2019/04/15(月) 13:10:34
>>147
簡単にそんな事できるもんでもない
他人事だからそんな事いえるんだ+20
-6
-
151. 匿名 2019/04/15(月) 13:18:24
芸能人だから良いけど、SexyZone中島健人くんやキスマイ宮田くんの話し方聞いてると寒イボが止まらない+3
-2
-
152. 匿名 2019/04/15(月) 13:23:14
アニメ声の人がヲタっぽい話し方だとガチの人認定しちゃう+10
-1
-
153. 匿名 2019/04/15(月) 13:23:37
アニメ声って言うよりオタク特有の話し方が無理
早口でやたらテンション高いor間延びしたおっとり擬音語多い
中高生ならまだしも20歳超えてひどい人いる+15
-1
-
154. 匿名 2019/04/15(月) 13:25:04
芹那って地声?+5
-0
-
155. 匿名 2019/04/15(月) 13:25:27
>>138
やたら変なナレーターあるよね
オタクが声優目当てに行くから特徴出すようにしてるんだろうけど、ちょっと迷惑+9
-2
-
156. 匿名 2019/04/15(月) 13:41:46
職場にいる
地声なのか作ってるのかはわからないけど、どんなに真面目な話しててもふざけてるように聞こえるからなんかかわいそう
いい人なだけに本当に損してる+6
-0
-
157. 匿名 2019/04/15(月) 13:43:38
>>126
そんな人間らしい声じゃないんです…笑
7ヶ月の子がいますが、電話越しだとどっちの声かわかんないと言われます…。
子どもの動画も、自分の声を聞きたくないので極力無言で撮ってます。
話し声で振り返られたり笑われたり、辛いですよね(T_T)
ここで叩いてる人と声帯取り替えたいです。+13
-0
-
158. 匿名 2019/04/15(月) 13:57:56
二宮くんが司会してた番組でアニメ声で歌う?男の人いたけど、あれは結構きついものがあった+6
-0
-
159. 匿名 2019/04/15(月) 14:13:56
吹き替えとかは変に聞こえないのにアニメの声って不快+8
-2
-
160. 匿名 2019/04/15(月) 14:28:16
女性が少年の声(コナンとか)出すのが嫌いです。ほんとの少年に吹き替えやってほしい。
あと大人が少女の笑い声出す(ハイジとか)のもゾッとします)。+9
-10
-
161. 匿名 2019/04/15(月) 15:35:10
かといって芸能人に声優やらせるのも大変不愉快なんだけど
マキダイとかアキラみたいなクソ棒でも許せるの?+3
-2
-
162. 匿名 2019/04/15(月) 15:44:35
>>161
その二人は普通の演技でもクソじゃんww
比べる基準が違うよ+14
-0
-
163. 匿名 2019/04/15(月) 16:05:01
ドラマの演技とアニメの演技は違うからね…
アニメの演技って大げさな抑揚と発音だから、普段ドラマや映画に出てる役者が実写と同じように演じると棒読みに聞こえるんだよ
堺雅人は実力派って言われてるけど、人間失格のアニメの声優やった時は下手だったよ
+8
-4
-
164. 匿名 2019/04/15(月) 17:08:49
なぜか夫が女の子しか出てこないゲームのキャラクター一覧画面で聴けるセリフを延々と私に聴かせてきて困惑したことがある。
アニメ声、しかも媚びたセリフをなぜ聴かねばならぬのか。
声優さんも仕事だから仕方ないよね、と思いながらも真顔で生理的に無理なんだけどやめてくれない?とキツメに拒否ってしまった。
アニメ声に罪はないけど、作られすぎてるのはなんだかなぁて思う。+7
-0
-
165. 匿名 2019/04/15(月) 18:06:49
>>147
じゃあ、その費用を負担して下さい‼️
東京に行けばありますか?
家を留守にするので
仕事の休業保証
家政婦とベビーシッター、
ペットホテル、交通費、住むための費用、生活費等、
振り込みお願いします‼️
2000万位でいいですよ😁
有難う御座います‼️
+14
-7
-
166. 匿名 2019/04/15(月) 18:12:48
アニメで聴くアニメ声や地声がアニメ声の人の声はなんとも思わないけど、テレビ番組のナレーションで聴くアニメ声は私もちょっと苦手
最近の番組だとMステとかソノサキのナレーショ ンが無理+4
-0
-
167. 匿名 2019/04/15(月) 18:22:20
アニメ声じゃないけど、さ行が下手でしゃ行になってる女性ナレーターが苦手
+5
-0
-
168. 匿名 2019/04/15(月) 18:54:21
地声が低い私からしたらちょっと羨ましいけどな。天と地がひっくり返っても萌え声、アニメ声は出せません。+7
-0
-
169. 匿名 2019/04/15(月) 19:18:41
アニメ声で小さい頃からいじめられてきたから、
こういうトピたまにあるけど本当辛い。
大人になっても声のせいで馬鹿にされることが多いので、
なるべく人と話さないように生きてる。
親にも気持ち悪いって言われたよ。
辛くてもどうしようもできないのに、
声がキモいとか嫌いとか苦手とか、
言われる人の気持ちにもなってほしい。
+23
-1
-
170. 匿名 2019/04/15(月) 20:10:35
>>169
がるちゃんダブスタだよねぇ
イジメにはすっごい厳しくて、イジメられた子がどんなに問題があったとしてもイジメた方が悪い・いじめられる方にも問題があるなんて糞、って感じなのに、一方で仕方がない身体的特徴なんかをあげ連ねて気持ち悪い・私が不快だから直せとフルボッコ
自分自身大嫌いなイジメっ子と同じことしてるって思わないのかな+17
-0
-
171. 匿名 2019/04/15(月) 20:47:15
>>150
本当嫌なら努力しなよ+3
-13
-
172. 匿名 2019/04/15(月) 20:48:57
>>165
本当に嫌なら努力しろよ
金を作るのも時間を作るのも自分でやれよ馬鹿+5
-15
-
173. 匿名 2019/04/15(月) 21:10:33
地声がアニメ声でコンプレックス。
風邪引くと引くくなるのが嬉しい。
普段の声好きになれない。+7
-0
-
174. 匿名 2019/04/15(月) 21:23:05
わたしもアニメ声です。40過ぎてアニメ声て自分でもどうかと思うよ。けどそれがわたしにとって普通の声で、低く喋ろうと心がけてもだんだん上がってしまう。
アニメ声が好感を持てない人が多いのも知っています...。どうしたら良いですか?+6
-0
-
175. 匿名 2019/04/15(月) 21:31:37
>>172
>>171
こうやって馬鹿にする人達がいるから
コンプレックスになって傷つくのに
勝手な事言わないでください。
まずはそうやって馬鹿にするのを
やめてほしいくらいです+11
-2
-
176. 匿名 2019/04/15(月) 21:41:10
得手不得手は誰にでもあるし、先天的なものを責められてもどうにもならないよね。立派な個性じゃん!わらってくる人なんて気にしない気にしない!+9
-0
-
177. 匿名 2019/04/15(月) 22:52:36
媚びまくりの少女声は苦手だけど、
美しい女性の声は素直に心地よいと感じます
私は皆口裕子さんの声なら好き+1
-3
-
178. 匿名 2019/04/15(月) 23:03:41
正直誰がやっても一緒だよね。
キャラクターが人気なだけ。コナンも声優が逆に演技過剰で浮いてるから、そろそろドラえもんみたくキャスト一新してほしい。
コナンは子役に自然に演じてほしい。プリキュアも女性声優は娼婦みたいに媚びた声出すから気持ち悪いし教育に悪いから、中学生とかにやらせれば自然で素晴らしい作品になる。
声優なんて不細工の役者崩れがなる仕事。それならよっぽど子役にやってもらった方がいい。+1
-11
-
179. 匿名 2019/04/16(火) 00:10:47
私はアニメ声で、嫌われやすいてす。
しかも、舌足らずなので、余計嫌われます
発生練習したりとか、色々試してみましたが、声だけで拒絶反応を受けるので、もう諦めました。男性からは受けが良くて、カナリヤみたいな声で可愛いとよく言われます。
自分の声を録音したのを聞くと、確かに女性からは嫌われる声だと自覚出来ます。
でも、生まれ待った声だし、仕方無いと思ってます。+10
-2
-
180. 匿名 2019/04/16(火) 00:43:54
声質じゃなくて話し方なんだよね+6
-3
-
181. 匿名 2019/04/16(火) 01:02:45
男の前だけ、急にアニメ声。
ただ不快。+2
-3
-
182. 匿名 2019/04/16(火) 01:03:56
>>180
声質は変えられないけど、話し方なら変えられるというお考えですね?
でも話し方にこそ、その人の個性が出るのではないでしょうか?個性も変えることは出来ません。あなたも、急に個性を変えろと云われて出来ますか?
非難したり、馬鹿にしたりするくらいなら、その性根を治せと言われたら素直に受け止められますか?世の中あなたの気に入る人間ばかりではありません。
+4
-2
-
183. 匿名 2019/04/16(火) 02:25:35
私も声高めでアニメに出てくる声と言われたことがあります💧
幸いイジメはほぼなかったですが…
高校の通学の時に通りすがりの声が低い女の子に「ぶりっ子」って言われたのは覚えてます!
顔は覚えてなくて声も顔も可愛くなかった印象だけ残ってます
まあ、容姿は私のが酷かったんですかねw+5
-0
-
184. 匿名 2019/04/16(火) 02:47:00
いまの声優って元々アニメ声な人なんて殆どいないと思うんだけど
番組やナレーションでアニメ的な話し方はする場合はあるけど地声は普通な人が多いし、今のアニメは普通のクセのない芝居のほうがスタンダードだと思う+6
-1
-
185. 匿名 2019/04/16(火) 02:56:22
>>140
宮崎駿(ジブリ)がアニメ声優使わなくなったのは
一般的に言われてるソレじゃなくて
収録のときに宮崎駿が声優にパワハラして声優の俳優協会のほうから逆にお断りされたからってどこかで読んだ
高畑演出ならともかく、宮崎駿の演出は人気作はアニメ声優に助けて貰って相乗効果でてた
+7
-1
-
186. 匿名 2019/04/16(火) 03:22:47
沢城みゆきさんは、役によって、いい時はすごくいいんだけど、なんか苦手…と思った時は、すごく気になる。声が特徴的だから?
私も報道ステーションのは、あまり好きじゃないです。ちょっとねっとりしてる? もっと素直な感じの方がいいな。+2
-1
-
187. 匿名 2019/04/16(火) 04:25:26
近くのコンビニのおばあちゃん店員のお客様用のアニメ声が苦手+0
-1
-
188. 匿名 2019/04/16(火) 05:39:46
声優のアニメ声が苦手なトピじゃないの?
地声のお悩み相談は別でトピ立ててやって。
わざとじゃなければゆっくり話すとかテキパキ話すだけでかなり替わるよ。
+6
-5
-
189. 匿名 2019/04/16(火) 05:54:14
>>188
>>1をよく読んでね
+1
-2
-
190. 匿名 2019/04/16(火) 06:06:40
>>177
皆口さんはアニメだとこの甘ったるい声も魅力的に感じるんだけど
ナレーションだと50過ぎてこれは正直キツイ+3
-1
-
191. 匿名 2019/04/16(火) 06:42:13
職場にいる。看護師だけどもうすぐ40なのにアニメ声でキモイ。いつまでも若いと思っているのか、つけまつげバッバサで、アイライナーぶっとくて黒々してて、清潔感なし。刺青あり。全く仕事できないくせに自分では仕事出来ると思っているバカな女。+2
-4
-
192. 匿名 2019/04/16(火) 10:25:33
>>157
でも男の人ってなぜか不思議で
耳が愚鈍なのか、女性ほどカンに障るような敏感な繊細な現象あまりないから受けていいんじゃないかしら笑
+0
-0
-
193. 匿名 2019/04/16(火) 10:28:33
アニメの声優だけでなく
普通のナレーターの女の人でも苦手なのいる笑
なんか自分が喋りやすい話し方
カッコつけた気取った話し方
綺麗風に聞こえる話し方
自分本位だから聞き取りやすいかと言えばそうではない。発音が甘かったりところどころテンポが早まったり。
変なクセつけないで笑
+2
-0
-
194. 匿名 2019/04/16(火) 11:09:06
アニメ声でオタクだから嫌がれるんじゃない?
アニメ声の人って高確率でオタクだからわざとそういう声出してるのかと思う時あるもん+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する