ガールズちゃんねる

ハイヒール・モモコが作るお弁当の衝撃ビジュアルが話題「キャラ弁流行らせたやつ、しばきたい」

156コメント2019/04/16(火) 08:33

  • 1. 匿名 2019/04/15(月) 00:17:02 


    ハイヒール・モモコが作るお弁当の衝撃ビジュアルが話題「キャラ弁流行らせたやつ、しばきたい」  | 芸能ニュースならザテレビジョン
    ハイヒール・モモコが作るお弁当の衝撃ビジュアルが話題「キャラ弁流行らせたやつ、しばきたい」 | 芸能ニュースならザテレビジョンthetv.jp

    【ザテレビジョン芸能ニュース!】一流芸能人が自らの過ちを告白し償う「有吉反省会」(日本テレビ系)。4月13日(土)の放送では、ゲストにハイヒール・モモコが登場、子どものために作ったお弁当が汚いことが明かされた。


    モモコは2男1女のママなのだが、子どものために作ったお弁当が、ゆかりのかけすぎで丸焦げに見えるクマや、途中でのりたまがなくなって黄色が体までで終わっているプーさん、ぐちゃぐちゃの悲し気な表情の少女、焼き鮭に“シャケ”、ハムに“ステーキ”と落書きがされているといったような、少々見た目が芳しくないものばかり。ちなみに、子どもはお弁当をしばしば忘れて学校に行くのだそう。

    「お兄ちゃんの時はキャラ弁流行ってなかったけど、流行っちゃったでしょ?流行らせた奴シバきたい!」と憤るモモコ。「だいたいふりかけかけてるだけじゃ…」とツッコむ司会の有吉弘行に「ふりかけとチーズとカニカマと海苔さえあればなんでもできる」と豪語。

    そこで、モモコが有吉のために朝5時に起きて作ってきたというお弁当を披露。またもやぐちゃぐちゃでなんだかわからない見た目なのだが、本人曰く「木にぶつかった女の子」なのだそう。

    +753

    -39

  • 2. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:06 

    結構可愛くて好き

    +871

    -85

  • 3. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:10 

    昔から有名だよね、ももこのキャラ弁
    バラバラ殺人みたいなの

    +1063

    -10

  • 4. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:11 

    弁当は酷いが、キャラ弁考えたやつへの恨みはわかる(笑)

    +2187

    -7

  • 5. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:20 

    >「ふりかけとチーズとカニカマと海苔さえあればなんでもできる」と豪語。


    なんでもできるっていうわりにこれか。笑

    +674

    -7

  • 6. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:21 

    美味しくなさそう

    +344

    -8

  • 7. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:23 

    木にぶつかって、いっけなーい😆✨って顔してるね

    +773

    -5

  • 8. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:23 

    全然キャラじゃないし、こんなん作るならもうちょい頑張ってキャラ弁作れたんじゃない?笑

    +23

    -63

  • 9. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:24 

    乗っかろうとするから疲れるんだよ
    普通のお弁当作ればいいのに

    +669

    -16

  • 10. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:25 

    いい年こいて何に対抗してんだよ

    +33

    -52

  • 11. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:26 

    まぁわかるわw

    +211

    -4

  • 12. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:42 

    女の子というよりたぬきかキツネ

    +150

    -1

  • 13. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:44 

    かわいいと思うよ

    +213

    -13

  • 14. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:45 

    食べる人のために作るんだから、別に気にしなくていいんだよ

    +243

    -2

  • 15. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:46 

    お母さん
    普通のお弁当が食べたいとです

    +444

    -4

  • 16. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:47 

    キャラじゃないw

    +127

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:48 

    キャラ弁に文句言ってる人達ってこんな層だったんかw

    +145

    -18

  • 18. 匿名 2019/04/15(月) 00:18:48 

    流行ったからってキャラ弁作らなきゃいけないの?
    普通のお弁当でよくない?

    +234

    -11

  • 19. 匿名 2019/04/15(月) 00:19:17 

    ネタのためなら汚弁当くらい作るでしょ

    +87

    -11

  • 20. 匿名 2019/04/15(月) 00:19:18 

    子供の小学校お弁当だけどキャラ弁の子はほぼいないみたい。
    毎日のことだから、そんな時間かかることしない。

    +163

    -4

  • 21. 匿名 2019/04/15(月) 00:19:20 

    >>10
    これw

    +2

    -10

  • 22. 匿名 2019/04/15(月) 00:19:38 

    モモコのキャラ弁で有名なやつ
    ハイヒール・モモコが作るお弁当の衝撃ビジュアルが話題「キャラ弁流行らせたやつ、しばきたい」

    +905

    -8

  • 23. 匿名 2019/04/15(月) 00:19:43 

    無理にキャラ弁しなくてもいいんでは…

    お子さんは忘れたんじゃなくて、置いていったんじゃないの(笑)

    +336

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/15(月) 00:19:47 

    キャラ弁汚いし!うちの子求めてないし!って1回も作った事ないママ友いたけど、うちの子のキャラ弁見ていいなって言ってたらしい

    子は親の顔色見るよね

    +42

    -57

  • 25. 匿名 2019/04/15(月) 00:20:02 

    充分じゃん
    出来ない人の不器用さなめんな

    +195

    -9

  • 26. 匿名 2019/04/15(月) 00:20:04 

    >>22
    もう笑かしに来てるやん

    +251

    -3

  • 27. 匿名 2019/04/15(月) 00:20:11 

    味で勝負のほうがうれしい

    +118

    -2

  • 28. 匿名 2019/04/15(月) 00:20:14 

    ご飯に色つけるふりかけあるじゃん…
    あれ怖いんだけど

    +148

    -2

  • 29. 匿名 2019/04/15(月) 00:20:40 

    ふなっしーはいい感じじゃない?

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/15(月) 00:20:41 

    周りがキャラ弁だと
    娘さんから、作って欲しい!て言われるんじゃない?

    +221

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/15(月) 00:21:23 

    キャラ弁恥ずかしいから嫌だったなー

    +18

    -6

  • 32. 匿名 2019/04/15(月) 00:21:55 

    お豆さんもウインナーもコロッケも温めただけのお惣菜。
    あのクオリティーに仕上げる方が難しい程の出来栄え。
    食欲が亡くなるよ…
    普通のお弁当でいいから。

    +5

    -27

  • 33. 匿名 2019/04/15(月) 00:22:00 

    まぁキャラ弁を流行らせた奴しばきたいのはわかる。

    +340

    -5

  • 34. 匿名 2019/04/15(月) 00:22:14 

    キャラ弁はもう流行ってない
    私のまわりではだけど

    +39

    -3

  • 35. 匿名 2019/04/15(月) 00:22:16 

    いつも思うんだけどキャラ弁て蓋閉まらないか開けた時ぐちゃぐちゃになってそうなのばっかりだけど実際どうしてんの?
    写真撮ったら終わりの自己満弁当なの?

    +159

    -3

  • 36. 匿名 2019/04/15(月) 00:22:21 

    でも大人になったときに思い出したり、お弁当の写真とか見返したりしたら不器用な母だけど頑張って作ってくれてたんだって思うかも 笑

    +165

    -2

  • 37. 匿名 2019/04/15(月) 00:22:30 

    >>24と同様、
    キャラ弁なんてベタベタ触って汚い!って言う人もいるけど、結局子供って可愛いお弁当を喜ぶのよね・・・

    キャラ弁上手なお母さんたち本当に尊敬するわ
    うちも言われたことあるけど、マトモなの作ってあげれたことがないわ

    +163

    -3

  • 38. 匿名 2019/04/15(月) 00:22:32 

    キャラがどうのというより味付けが濃そう

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/15(月) 00:22:47 

    モモコ作 くまモン

    +673

    -4

  • 40. 匿名 2019/04/15(月) 00:22:51 

    キャラ弁は、本間面倒くさい…。
    親の自己満
    モモコの気持ち分かるーー!

    +110

    -12

  • 41. 匿名 2019/04/15(月) 00:22:54 

    >>29
    ほんとだ。思ったより悪くない
    ハイヒール・モモコが作るお弁当の衝撃ビジュアルが話題「キャラ弁流行らせたやつ、しばきたい」

    +334

    -11

  • 42. 匿名 2019/04/15(月) 00:23:09 

    姉が娘のために頑張って得体の知れないキャラ弁作ったら姪がギャン泣きでこわぁぁぁいって叫んでたの思い出した。

    +66

    -5

  • 43. 匿名 2019/04/15(月) 00:23:20 

    木にぶつかった女の子、という発想がまず普通じゃないよね
    芸人さんてすごいな

    +406

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/15(月) 00:23:25 

    これをなにと思うかは人それぞれの感性さ
    って感じのアートな作品だね
    私はキノコに見える

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2019/04/15(月) 00:23:36 

    わざわざ青い着色料使ったキャラ弁とかやり過ぎだよね…
    全然いいと思えないわ

    +174

    -6

  • 46. 匿名 2019/04/15(月) 00:23:52 

    もう20年くらい前だけど、お母さん作ってくれてた
    ピカチューとか、プリンとか、
    今みたいに型とかない時代だから大変だったと思う

    で、学校持ってく頃にズレてグニャ〜って顔になってるの、、、

    でも嬉しかった!!

    +148

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/15(月) 00:23:53 

    いつも思うけど、キャラ弁て不衛生ですよね。こねくり回したり、チーズなど傷みやすいものご飯に乗せたり。衛生的で栄養がとれるお弁当が一番。毎日お弁当入れてたら、お腹満たされれば良いやってなってくる私の言い訳。

    +188

    -18

  • 48. 匿名 2019/04/15(月) 00:24:08 

    >>22
    きゅうりの水分で米がベチャベチャしそう

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/15(月) 00:24:11 

    >>1
    できないながらに努力してるのが伝わる作品ですなw

    +98

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/15(月) 00:24:30 

    着色料とかはやだなー。
    ハンバーグをハートにするとか、野菜を簡単な飾り切りにする程度までがいいと思う。

    +151

    -2

  • 51. 匿名 2019/04/15(月) 00:24:39 

    >>41
    いやぁ、右下の青がドぎついw
    もう少しなんとかならんかったのか?w

    +31

    -4

  • 52. 匿名 2019/04/15(月) 00:24:48 

    ミートボールとウインナーと米でいいよ

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/15(月) 00:24:56 

    キャラ弁て、本当に暇で優雅な主婦が考えたんだと思うわ。
    日々忙しくしてる人には迷惑な話だわ。
    幼稚園の先生も迷惑してるだろうな。

    そんなクソ暇な主婦になりたいわ。

    +84

    -16

  • 54. 匿名 2019/04/15(月) 00:25:56 

    我が子の幼稚園はキャラ弁が禁止である

    バンザーイ!バンザーイ!

    +148

    -2

  • 55. 匿名 2019/04/15(月) 00:25:56 

    このお弁当はテレビ用に作っただけでしょ
    わざわざトピにすることかな?

    +2

    -15

  • 56. 匿名 2019/04/15(月) 00:26:16 

    >>39
    隙間あったら、昼に蓋あけたときにぐちゃぐちゃになってそう。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/15(月) 00:26:57 

    ベタベタ触らず、可愛いお弁当箱に、ミートボールに可愛い楊枝刺したり、カラフルなカップにおかず詰めるだけの方が全然いいと思う。

    +67

    -3

  • 58. 匿名 2019/04/15(月) 00:27:03 

    そもそもモモコは料理苦手で殆ど旦那がご飯作ってたし。
    それでも我が子の為に一生懸命作ってるのは偉いと思う。
    クオリティはまぁ…ねっ!

    +162

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/15(月) 00:28:14 

    さすが!モモコねーさん

    +19

    -4

  • 60. 匿名 2019/04/15(月) 00:28:14 


    カニカマやチクワって
    ナマでいれるの怖い

    +7

    -15

  • 61. 匿名 2019/04/15(月) 00:28:16 

    有吉がなかなか食べようとしなかったw

    +136

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/15(月) 00:28:24 

    すごく悲惨なかんじを想像してしまったけど、、
    そこそこかわいらしいじゃないですか!

    +16

    -3

  • 63. 匿名 2019/04/15(月) 00:29:20 

    シンプルにブス

    +5

    -7

  • 64. 匿名 2019/04/15(月) 00:29:21 

    私が園長だったらキャラ弁は禁止にする(笑)

    +106

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/15(月) 00:29:45 

    多分、私も作ったら
    このレベルだと思う。

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/15(月) 00:30:52 

    >>61 有吉って確か人が作ったおにぎりとか食べれないんじゃなかった?
    お母さんの手作りしか無理だったはず

    +72

    -1

  • 67. 匿名 2019/04/15(月) 00:31:41 

    弁当を可愛く作れるのが良い母親じゃないよ。ちゃんと食べるものを準備するだけでも十分な母親やってる。ホームステイしたとき持たされたアメリカのランチバックなんてリンゴそのままに食パンポテチ以上。それでも子供はママ有り難うだよ。日本どんだけハードル上げんねんっ!

    +150

    -4

  • 68. 匿名 2019/04/15(月) 00:31:52 

    100均グッズ使えばもう少し可愛く出来る
    キャラクターにこだわってたらエンドレスでこれ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/15(月) 00:31:58 

    シャネルマークでいいじゃんモモコの個性でいきなよ。あ。著作権で本とか出せないか…

    +26

    -2

  • 70. 匿名 2019/04/15(月) 00:32:19 

    これ観てたけどシャケとかステーキの字は何を使って書いたんだろう?

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2019/04/15(月) 00:34:07 

    無理しないでこういうの買った方がいいと思う

    +93

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/15(月) 00:34:17 

    見たくないけど努力はわかる(๑•́ω•̀)

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/15(月) 00:36:38 

    そもそも誰がキャラ弁なんて流行らせたんだろう?

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/15(月) 00:37:11 

    大吉も2口食べて逃げ出してたから味が気になるわ

    +49

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/15(月) 00:38:21 

    >>39
    子供泣くって🤣

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/15(月) 00:39:21 

    そもそもキャラ弁が味の組み合わせを考えられてなさそうで食べられない。ご飯の上にスライスチーズとでんぶとか。一体何味何だろう。ご飯とか触りすぎで菌とか気になるし…

    +44

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/15(月) 00:39:45 

    10代なら恥ずかしかったかもだけど
    後々うちのお母さんすごいんだ!!!!って思えるようになるんじゃないかなあって思った

    だってお弁当の蓋開けたら ハムにステーキ って書いてあるんだよ

    +40

    -1

  • 78. 匿名 2019/04/15(月) 00:39:50 

    >>24
    本当に嫌な子供もいるよ。
    その子は板前さんの娘さんだったけど、いちょう切りとか練習していて自分のお弁当も作っていた。
    食べ物は可愛くなくていい、美味しそうに作りたいって6才なのにしっかりした目で語ってた。

    +10

    -9

  • 79. 匿名 2019/04/15(月) 00:44:16 

    モモコは家で料理してないと思うわ。
    番組で見た包丁さばきが、毎日ご飯作る人の手つきじゃなかった。

    +69

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/15(月) 00:47:07 

    >>22
    グロwww

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/15(月) 00:47:12 

    キャラ弁を禁止してる所も、あるよ

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/15(月) 00:47:41 

    キャラ弁禁止にしてほしい
    ベタベタ余計に触って見た目以外にメリット感じないし手間

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/15(月) 00:49:49 

    キャラ弁て、指でこねくり回すんだもんね
    やる人は命かけてるぐらいすごい

    +17

    -2

  • 84. 匿名 2019/04/15(月) 00:49:57 

    >>39
    目がピカチュウ

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/15(月) 00:50:36 

    ヤフーブログでキャラ弁が人気だったのは覚えてる

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/15(月) 00:51:10 

    モモコ、めっちゃ頑張ってるよね
    ネイルもめちゃくちゃ凝ってるらしいし

    +9

    -4

  • 87. 匿名 2019/04/15(月) 00:51:54 

    テレビ見てたけど指原は買ったコロッケしか食べてなかったwww

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/15(月) 00:52:11 

    普通の弁当でも汚く作る人いるからね
    なんでもいいんじゃない

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/15(月) 00:53:20 

    >>79
    365日外食らしい
    それも社長に全部おごってもらう
    自分の給料はシャネルに使うと言ってた

    +86

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/15(月) 00:54:41 

    小学生の頃に遠足の日にキャラクターのおにぎりだったのがすごく嬉しかったのを覚えてる。だから自分の子供にもおにぎりをキャラクターにする時がある。もちろんラップで作るよ。面倒な日はおにぎりにシールを貼るだけだけど喜んでる。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2019/04/15(月) 00:57:33 

    でもいいじゃん
    こんな母親なら、子供はいじられたりいじめられたりもしない
    モモコさんの子供ばかりが特ばかりするよりは少しぐらいキャラ弁が変でやだなと思ったりするぐらいでいいんじゃないの

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/15(月) 00:57:54 

    手が凝ってないキャラ弁ならするよ。
    最近よくするのがラップに絵書いただけの普通のオニギリ。
    普通の海苔巻かないおにぎりにベイマックスの絵書くだけで子供が喜んで残さず食べてくれる。
    ベイマックス書くのに3秒。

    +45

    -1

  • 93. 匿名 2019/04/15(月) 00:59:29 

    昔テレビで夕飯の鍋の残りを弁当に詰めたって言ってて引いた

    +0

    -5

  • 94. 匿名 2019/04/15(月) 01:10:58 

    何かキャラだったけど失敗して
    木にぶつかった女の子になったんやろw

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/15(月) 01:13:28 

    写真、坂田利夫さんに見えるw

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2019/04/15(月) 01:31:06 

    朝早起きしてキャラ弁作ったけどうちの子どもは全然食べてくれなかったよ^^;
    それ以来普通のお弁当にしてる。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2019/04/15(月) 01:43:14 

    キャラ弁なんてくだらないと思う。本当に、流行らせた奴はバカみたい。

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/15(月) 01:51:18 

    >>39
    不味そうな上にどう考えてもお弁当の量が足りないwww

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2019/04/15(月) 01:51:39 

    >>39
    これ絶対ピカチュウのカマボコの目えぐり取って付けてるやんwwww

    +88

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/15(月) 02:18:46 

    >>92
    ベイマックス…その手があったか!!!
    明日から使わせていただきます!

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2019/04/15(月) 03:04:53 

    そこまで悪くない気はする
    キャラ弁じゃなくてギャグみたいな弁当ってやればいいんじゃない?(テキトー)

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2019/04/15(月) 03:45:16 

    ミニトマト入れたらいいんじゃないかな!🍅🍅🍅

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/15(月) 03:57:00 

    不器用でも一生懸命やってくれる母ちゃんいいじゃん。うちなんて弁当すら作ってもらったことないわ。
    作ってもらえるだけありがたい。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/15(月) 04:54:12 

    その分働いて子供に尽くしてあげてんだからいいと思うよ。
    女はみんな料理上手って言うこと自体古い考えだと思う。
    どマジレス。。

    +75

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/15(月) 04:55:27 

    オカン弁当ってタイトルで写真集出せば面白いかも?

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/15(月) 04:59:54 

    作ってあげるだけ優しい✨

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/15(月) 05:12:31 

    シャネルが似合わない

    +14

    -2

  • 108. 匿名 2019/04/15(月) 05:57:50 

    >>99
    ピカチュウを移植 笑笑

    +36

    -1

  • 109. 匿名 2019/04/15(月) 07:07:49 

    中高生の毎日のお弁当で作る必要は無いとは思うけど幼稚園の遠足とか運動会とか行事のときならキャラ弁当作ってもいいと思う。不衛生とか目くじら立てるほどのことも無いかと

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/15(月) 07:14:07 

    >>15
    トピズレすみません。
    そのセリフって何のドラマ?でしたっけ?思い出せなくて悶々としてます。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/15(月) 07:17:49 

    これ見よがしに無農薬だとか高級食材だとかを見せつける弁当よりも好感がもてる。

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2019/04/15(月) 07:22:01 

    キャラ弁作ってる人に対しては暇人ていう印象しかない。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/15(月) 07:30:54 

    どっかでガースーのり弁見たなー
    完成度ハンパなかったw

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/15(月) 07:37:54 

    子供が3人もいるのにこの人は料理ほとんどしないよー

    あの爪見ればわかるwww
    外食多いし、その外食さえ、誰かに奢ってもらう
    最近言わなくてなったけど、この人のたかりグセ昔から酷い

    +24

    -5

  • 115. 匿名 2019/04/15(月) 07:38:55 

    幼稚園児じゃないんだからキャラ弁作る必要ある?
    普通の弁当でいいじゃん。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/15(月) 07:40:45 

    >>41
    国産果汁100%のゼリーに愛情を感じる

    +18

    -3

  • 117. 匿名 2019/04/15(月) 07:51:01 

    >>116
    copeに親近感が湧くw

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/15(月) 07:53:46 

    >>117
    copeって😅
    CO-OPだね☺️

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/15(月) 08:00:25 

    カラフルなキャラ弁とかが美味しそうに見えないのわたしだけ…?桜でんぶとかコメの上にチーズとか、美味しいかな?普通のが1番

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/15(月) 08:16:19 

    子供が小さい頃、遠足のお弁当にキャラ弁お願いされたけど「キャラ弁だと色んな色を使うから嫌いな食べ物も入れるけど絶対全部食べてね。」って言ったら普通のお弁当で良いと言われた。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/15(月) 08:19:18 

    この人、以前は夕食の残りをお弁当に詰めてて
    鍋物でも汁ごと弁当箱に入れてたのよ

    それを知ってる者からするとこのお弁当は進歩w

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/15(月) 08:23:06 

    中卒で大阪の西成出身で今は芦屋に住むが育ちがああなので芦屋の奥様たちは迷惑している。政治など何もわからないまま適当なコメントして知ったかぶり。上に媚びて下には偉そうにして出世している腹黒い女で嫌われ者のおばさん。
    もうテレビとか出ないでほしい子供の教育にも悪いし。

    +14

    -10

  • 123. 匿名 2019/04/15(月) 08:25:22 

    芸人としては○

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2019/04/15(月) 08:26:04 

    >>22
    モチモチの木を思い出した、、、

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/15(月) 08:32:44 

    キャラ弁なんて、器用で、出来る人だけやればいいんだよ。手編みのマフラーとかだって、出来ない人はわざわざ下手なのにやらないのと一緒。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/15(月) 08:41:05 

    今日から1週間、幼稚園生のお弁当作り始まりました〜
    キャラ弁なんて無理!笑
    型抜きしたハムとアニマルピックで飾って完成です✨笑

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/15(月) 08:56:48 

    >>114
    わかる~
    本当に、たかり乞食だよね
    下品極まりない

    +12

    -2

  • 128. 匿名 2019/04/15(月) 09:19:20 

    ここまで下手なのは驚く。
    キャラ弁の本もあるし、真似すればいいのに。
    子供が良ければそれでいいけどね。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/15(月) 09:23:51 

    >>122
    西成だったのね。
    大阪の中でもディープな所よね。

    関西きってのボンボン学校に入学決まった時、大丈夫なんだろうかと思ったけどギャップあるよね。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/15(月) 09:25:28 

    キャラ弁ってなんとなく衛生的に嫌だ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/15(月) 09:50:02 

    工藤さんより上手。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/15(月) 09:51:55 

    キャラ弁作れないから普通のお弁当しか作ってないけど、
    ハムや人参を型抜きしたり、可愛いバランやピック使ったり、
    おにぎりは手毬やサッカーボール風にしたりとかやってた。

    それだけでも可愛らしく出来たからそれでよしとしてる。

    キャラ弁に文句は言わない。
    愛情もあるし手先も器用で羨ましい。
    衛生面は気になるけど、我が子に食べさせる訳じゃないし。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/15(月) 11:25:56 

    お弁当アーティストなる存在がいた!!!!!
    キャラ弁の第一人者だって

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/15(月) 12:42:35 

    >>42
    お姉さん好きw

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2019/04/15(月) 12:44:34 

    >>69
    カタカナで「シャネル」で解決。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/04/15(月) 12:51:08 

    昔娘に作ったキャラ弁?で女の子にカバン持たせてたの衝撃だったわ!笑

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/15(月) 12:54:36 

    >>113
    これ?
    ハイヒール・モモコが作るお弁当の衝撃ビジュアルが話題「キャラ弁流行らせたやつ、しばきたい」

    +31

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/15(月) 13:05:04 

    >途中でのりたまがなくなって黄色が体までで終わっているプーさん

    ウケたw

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/15(月) 13:10:33 

    >>99
    猟奇的ww
    ハイヒール・モモコが作るお弁当の衝撃ビジュアルが話題「キャラ弁流行らせたやつ、しばきたい」

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/15(月) 13:41:30 

    >>40
    本間ってあなた何歳よ?

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/15(月) 16:06:22 

    弁当もシャネルが作ったような
    一流の弁当を作ってみればいいのに

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/15(月) 16:39:14 

    キャラ弁って見た目はいいけど美味しくないよね。。白ご飯にブロッコリーねじ込んだり魚肉ソーセージ貼り付けたり桜でんぶこれでもか!ってふりかけたり。子供心にもガッカリしながら食べてた。
    普通のシャケやのり弁のが美味しいわ。キャラはタコさんウィンナーだけでいいよ。

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2019/04/15(月) 18:41:23 

    面白かった。さすがももこさん。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2019/04/15(月) 19:57:54 

    キャラ弁作ってって言われるけど時間ないし、ピックとか可愛くしてふつうにつめる。おにぎり包むやつ可愛いのにしたり。
    大人の女風とか、親父風とか言って普通につめたり。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/15(月) 20:06:25 

    そういえば、娘はまだテレビに出てるの?
    小学生くらいの時、ロケ番組で何回か見たけど

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/15(月) 20:07:42 

    >>137
    これじゃない菅官房長官と令和を見たことある

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/15(月) 20:44:01 

    絵心あるけど超絶不器用な私の普通の弁当と、絵心ないけど器用でプロのパパのキャラ弁どっち?って言うと小1までパパのキャラ弁選んでたけど、小4になった今は私の普通の弁当を迷わず選択するようになりました。
    キャラ弁持ってくの恥ずかしいみたい。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/15(月) 21:12:13 

    まず木にぶつかった女の子っていうタイトルなにwww

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/15(月) 22:17:18 

    ハイヒールモモコ大嫌い
    がめついから
    いつもモニターみてるし

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/16(火) 00:21:42 

    モモコ弁当

    夢みるぞ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/16(火) 00:21:45 

    >>64
    うちの幼稚園はキャラ弁禁止してくれてた!

    ふーんぐらいだったけど今思うといい園長先生だったんだね(笑)

    理由はやはり親同士がエスカレートするし子供もそれでトラブルになるからだった。
    わかってるわw

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/16(火) 00:26:17 

    >>122
    芦屋の奥さまw


    芦屋に奥さまなんていえる人はごくごく一部ね。あとは芦屋という名前がほしいだけの上流ぶりたい庶民だらけで正直モモコのほうがはるかに稼いでて本当のセレブといえるぐらい。



    +1

    -2

  • 153. 匿名 2019/04/16(火) 01:49:05 

    え、モモコ芦屋に住んでるの?阿倍野に住んでるんじゃなかったっけ?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/16(火) 05:15:37 

    もう流行ってない。うちの周りでは。
    そして近所の幼稚園と小学校は軒並み禁止になってる。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/16(火) 08:31:56 

    >>35
    もう中2、最後に作ったのは去年の授業参観の日。(給食なし土曜の為)
    せがまれて作ったけど、まわりにキャラ弁いなかったのかな?
    恥ずかしかったのか、それ以来頼まれたりしない。
    楽ですね。
    小学校に上がる前は保育園だから給食あったし、イラストは得意なのでそんなに困らなかった。
    まぁ仕事だから保育園なのに、キャラ弁が面倒には違いなかった。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/16(火) 08:33:31 

    >>155です、娘によく「福笑いになってないの?」って聞いてたけど、なってる時となってない時があるらしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。