-
1. 匿名 2014/10/02(木) 21:13:45
皆さんはお仕事を探すときどんな順位で優先してますか?Best3を教えて下さい。
私は
1位 興味のある業種
2位 給与
3位 通勤時間
です。ほんとは残業が少ないとか賞与があるとかも気になりますがなかなかそこまでは見つけられません(T ^ T)+46
-3
-
2. 匿名 2014/10/02(木) 21:14:42
ブラックか否か+78
-5
-
3. 匿名 2014/10/02(木) 21:15:11
1、給料
2、ボーナス
3、休暇+75
-4
-
4. 匿名 2014/10/02(木) 21:15:14
1給与
2休暇日数
3福利厚生+96
-3
-
5. 匿名 2014/10/02(木) 21:15:20
給料かな。
給料がそこそこあれば
たいがいの事は我慢できる。+54
-4
-
6. 匿名 2014/10/02(木) 21:15:24
給料。
15万とかじゃ一人暮らしできないから。+35
-15
-
7. 匿名 2014/10/02(木) 21:15:38
1 自分に合う職種
2 通勤時間
3 給与+92
-2
-
8. 匿名 2014/10/02(木) 21:15:53
給与、通勤時間、休日+32
-0
-
9. 匿名 2014/10/02(木) 21:16:01
通勤時間
毎日の事なので。+55
-0
-
10. 匿名 2014/10/02(木) 21:16:35
職種
勤務地
お給料
勤務時間+14
-4
-
11. 匿名 2014/10/02(木) 21:17:05
1.ワクワクするか
2.生活出来る給与か
3.家から30分以内で着くか+43
-9
-
12. 匿名 2014/10/02(木) 21:17:08
1.業種(デスクワーク)
2.勤務時間(残業の有無も含めて)
3.通勤時間(30分くらい)
ですかね〜+33
-3
-
13. 匿名 2014/10/02(木) 21:17:31
私は車通勤できる所
電車が苦手。職場まで①時間とかかけて電車通勤してる人尊敬します
+35
-2
-
14. 匿名 2014/10/02(木) 21:17:57
決まった曜日が休みなのがいい。+31
-2
-
15. 匿名 2014/10/02(木) 21:18:07
1.職種
2.場所
3.給料+28
-1
-
16. 匿名 2014/10/02(木) 21:18:08
通勤時間。片道30分以内。出典:www.secom.co.jp
+28
-6
-
17. 匿名 2014/10/02(木) 21:18:15
離職率+12
-3
-
18. 匿名 2014/10/02(木) 21:18:26
お給料
職場の雰囲気の良さ
通勤時間+27
-1
-
19. 匿名 2014/10/02(木) 21:18:49
子どもがいるので
勤務時間
通勤時間
給与+31
-2
-
20. 匿名 2014/10/02(木) 21:19:02
いまの仕事はお盆祝日年末年始など
なく年中無休です、、
土日休みじゃないので友達と休み
会わないし、、
早番遅番もあり不規則なので
定時、土日休みのひと羨ましいです。
ちなみに給料も11万です、、
おいしかった!その一言だけのために
毎日はたらいています+37
-4
-
21. 匿名 2014/10/02(木) 21:19:16
1位 パートなので近ければ近いほど良いです。2キロ以内くらい。
2位 出来れば興味の湧く仕事が良いです。
3位 時給も出来るだけ高いと嬉しいです。+21
-1
-
22. 匿名 2014/10/02(木) 21:19:19
自分に合う職種
給料
勤務地
探してた条件と合ったから始めた仕事だけど
人間関係最悪でやめてしまった+19
-3
-
23. 匿名 2014/10/02(木) 21:19:54
職種 やっぱり経験活かせるのが第一
場所 通勤しやすいかどうかは絶対大事
残業時間 アテにはならないけど、胡散臭い書き方してないかはチェックする
給料は自分にそこまで能力があるわけではないので、極端に少なくないかくらいしか気にしない
寧ろ給料いいとしり込みするw+14
-0
-
24. 匿名 2014/10/02(木) 21:20:38
ブラックか否かって入ってみないとわからなくない?
世間で言われてるブラック企業は始めっから行こうと思わないだろうし
+28
-0
-
25. 匿名 2014/10/02(木) 21:20:39
職場の人間関係!!!+35
-0
-
26. 匿名 2014/10/02(木) 21:21:08
大学辞めようと思ってるんですけど、中退してそこそこお給料いい仕事してるひとがいれば参考にさせてください\(^o^)/+2
-15
-
27. 匿名 2014/10/02(木) 21:21:09
できるだけみんなと仲良くやっていけそうな会社+38
-3
-
28. 匿名 2014/10/02(木) 21:22:25
とりあえず、会社四季報などで利益を上げている会社かどうか調べます。
以前勤めていた会社が赤字が続いてしまい、会社再建という名目のリストラにあったので…+12
-3
-
29. 匿名 2014/10/02(木) 21:25:24
通勤時間…
家が駅まで遠いから。せめて一時間ちょっとに抑えたい。+11
-0
-
30. 匿名 2014/10/02(木) 21:26:14
その人の年齢や状況にもよると思いますが、
独身時代は
1、やりがい
2、給与
3、福利厚生
結婚して31の今は、
1、残業がなくて土日休みか
2、給与
3、福利厚生+24
-1
-
31. 匿名 2014/10/02(木) 21:29:22
1位 職種(いくら労働条件が良くても自分に合わない職種は嫌)
2位 休日(土日祝日年末年始ちゃんと休めるかどうか)
3位 残業時間(自由な時間が欲しいので残業は出来るだけ少ない方がいい)
+12
-0
-
32. 匿名 2014/10/02(木) 21:37:18
・好きな仕事か否か
・車通勤可か否か
・急用等に対応してくれるか否か
人間関係も言いたいけど、こればかりは入ってみないとわからないので。+7
-0
-
33. 匿名 2014/10/02(木) 21:37:53
1.服装、髪型.などが自由か
2.人との会話が少なくて済むか
3.給料
かな
今の会社は3以外は満足してる+12
-2
-
34. 匿名 2014/10/02(木) 21:53:38
1、結婚出産しても続けられるか
2、福利厚生(休暇なども)
3、高給じゃなくていいから、安すぎない給料
4、転勤の範囲が決まっている
で、仕事を選びました。+9
-0
-
35. 匿名 2014/10/02(木) 21:54:20
1.職種
2.休日 土日休みかどうか
3.昇給、賞与+8
-0
-
36. 匿名 2014/10/02(木) 21:55:20
1、給与
2、勤務地
3、公休+1
-0
-
37. 匿名 2014/10/02(木) 21:58:26
時給(パート希望)
通勤距離
人間関係
勤務時間も気になる。いいとこないかなぁ〜。
+6
-0
-
38. 匿名 2014/10/02(木) 21:58:32
1時間(無理せず続けたいから)
2給料(安すぎない)
3常に募集が出てないか(長く募集出てる所は人間関係厳しそう)+9
-1
-
39. 匿名 2014/10/02(木) 21:59:52
1.時給
(同じ6時間働くなら、時給高い方がいい)
2.勤務時間
(遅番なしで、早番〜夕方くらいまで)
3,通勤時間
+2
-1
-
40. 匿名 2014/10/02(木) 22:02:25
通勤時間片道でバスと徒歩で45分ってありですかね?今ちょうど就活中で悩んでました(・・;)+6
-0
-
41. 匿名 2014/10/02(木) 22:13:25
子供達が幼稚園に入り暇つぶし程度で探していたのですが
勤務時間、休み
通勤距離
経験ありの業種
で決めました
ピッタリだったので 仕事もしつつ、家庭優先でもいられ五年続けてますし辞める気もありません+4
-0
-
42. 匿名 2014/10/02(木) 22:24:18
パートですが•••。
お休みの取りやすさ(旦那が不定休なので)
勤務時間(子どもが小さいので)
通勤時間(車で20分以内希望)
家計の足しなので、時給はあまり気にしませんでした。
今のところは、2週間ごとのシフト決め。バイトさんも多いので急な休みでも変わってもらえる。すごく助かってます。
一日4時間で週3〜4日。月4万円前後です。+5
-1
-
43. 匿名 2014/10/02(木) 22:32:08
1 通勤時間
2 給与
3 休み+3
-0
-
44. 匿名 2014/10/02(木) 22:49:35
結婚して今はパート先を探すことが多いので、やっぱり、
1.休日数
2.通勤時間
3.時給(土日はプラスαが望ましい)
かな。
正社員で就職するときは、
1.興味がある業種
2.休日
3.賞与と給料
で探してました。+9
-0
-
45. 匿名 2014/10/02(木) 22:59:47
⑴自分のやりたい職業(私の場合接客です)
⑵通勤時間
⑶給料
ですねー。まず職種で絞ってから勤務場所や給料見てます。+5
-0
-
46. 匿名 2014/10/02(木) 23:18:52
勤務地
時給
職種+4
-0
-
47. 匿名 2014/10/03(金) 01:11:48
勤務時間(特に残業をしたくない、残業代つけるからと言われても、時間通りに帰りたい)+2
-0
-
48. 匿名 2014/10/03(金) 03:01:24
主婦です。
1. 社会保険(特に健康保険と雇用保険があるか)
2. 勤務時間(保育園の送り迎えに間に合うか)
3. 職種(急に休めないから接客業などは無理)
独身時代と違って、給料は二の次。消去法で選ばないといけなくなりました。+3
-0
-
49. 匿名 2014/10/03(金) 03:02:10
所在地
会社の雰囲気(お店に客として行ってました)
給料
+2
-0
-
50. 匿名 2014/10/03(金) 03:32:22
フリーターなので
1、勤務時間
2、時給
3、職種
あと私的には職場の雰囲気や店長の性格なども見てしまいます。+3
-0
-
51. 匿名 2014/10/03(金) 05:36:36
1できるだけ人と話さずにすむ職種か
2近くて通いやすいか
3扶養内で働けるか
私は話下手で、暇な時間ほどつらいのでこうなっちゃいます。接客業は昔やってたけど、お客様と接することは好きでも従業員と接するのか苦痛になる…ので、やはり職種を1番重視します。+4
-0
-
52. 匿名 2014/10/03(金) 06:25:10
社員50人いない小さい会社で何度も失敗したから、正社員にはもうこだわらない。
世間が、小さい会社の正社員より大手の契約社員っていう意味がわかった。
小さい会社は異動もないし、大手に絶対入れないような人材が入り、近所のヤンキー上がりも入るから、もうカオス状態。世間の常識は通じない。+6
-0
-
53. 匿名 2014/10/03(金) 07:24:47
規則正しい生活がしたいので、、、
1 拘束時間
2 休みが多い
3 家から近い
前はやりがい重視でしたが、
考えが変わりました。+2
-0
-
54. 匿名 2014/10/03(金) 09:49:56
職種
年収
通いやすさ+1
-0
-
55. 匿名 2014/10/03(金) 09:56:00
私は、まず第一に自分の志望する職種の会社で、給与・福利厚生等の待遇面・条件面を一番最重要視するかな。後は、会社の規模やネームバリュー。ネットで徹底的に調べ上げて、その業界の中で一番条件の良い会社のみ応募する。私は現在老人介護職をやっているので、老人介護職の業界の中で一番条件の良い会社を徹底的に調べ上げて、一番最トップの条件の会社に応募すると言う事にしてる。今の会社はそのつなぎだね。来年の3月頃に転職しようと考えてる。
+2
-0
-
56. 匿名 2014/10/03(金) 11:00:46
給料が多くてびっくり
興味ある仕事が一番。じゃないと続かないし楽しくない。
+1
-1
-
57. 匿名 2014/10/03(金) 12:51:14
退職金があるかないかですね。
賞与も欲を言えば欲しいですが、退職金の方が重要です。
じゃなきゃ退職してから虚しすぎます。
あとは年間休日120日以上ならなお嬉しいです。+1
-0
-
58. 匿名 2014/10/03(金) 14:32:55
職種
場所
給与
でも、今のとこは安いし、土曜日も月に3回出勤。夏の三ヶ月は土日祝休み。少人数で、人間関係が良いこと、飲食店ではないのに、お昼ご飯が出ることがいい。お弁当作らなくて済むし(笑)+2
-0
-
59. 匿名 2014/10/03(金) 17:28:42
1、電話の少ない事務
2、基本定時上がり
3、家の近所
甘えた実家暮らしです。+1
-0
-
60. 匿名 2014/10/03(金) 17:54:27
1 給料
2 距離
3 雰囲気+2
-0
-
61. 匿名 2014/10/03(金) 21:29:22
勤務時間が7時間
給与が30万以上
設立20年以上
残業なし
を希望して今回運良く転職できました。
ただ、休みは少なめです。+1
-1
-
62. 匿名 2014/10/03(金) 21:33:13
通勤時間をあげているひとは引越しは考えにないのですか?同居とか一軒家持ちなのかな。
時間に拘って良い職場との出会いを狭めているならもったいないなと。+0
-0
-
63. 匿名 2014/10/03(金) 21:39:30
正社員
事務
同じ部署に歳の近い女性が居ないかどうか
+0
-0
-
64. 匿名 2014/10/03(金) 21:47:53
転職の度に悩む
毎回変動します
長く勤められる職場かどうかを
平均勤続年数と平均年齢で判断
残業代が出るかもしくは残業0
10時出社
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する