-
1. 匿名 2019/04/14(日) 15:05:21
私は、断れません。
結果「頼みやすい」という理由で理不尽とも思える用事を頼まれる事があります。皆さんは断れますか?+62
-3
-
2. 匿名 2019/04/14(日) 15:06:17
馬鹿なふりしてなんぼでも断れますわ+102
-1
-
3. 匿名 2019/04/14(日) 15:06:31
一回だけなら。
2回目以降は、断る
どんなお願いかにもよるけど+47
-1
-
4. 匿名 2019/04/14(日) 15:06:55
LINEで、お願いは断りやすい
直接だと、分からないが断るよう頑張る+44
-0
-
5. 匿名 2019/04/14(日) 15:07:02
![お願いを強い態度で断れますか?]()
+18
-1
-
6. 匿名 2019/04/14(日) 15:07:18
頼まれる内容と関係性によるけど、
思い返すと断りづらい場面ばかり
こんななにもできない自分にお願いしてくるなんて…って
でもほんとは自信ないときほど断らなきゃいけないのに+7
-1
-
7. 匿名 2019/04/14(日) 15:07:33
断れます
他人は嫌いなので+30
-1
-
8. 匿名 2019/04/14(日) 15:07:51
断わる権利があるので断わります。+74
-0
-
9. 匿名 2019/04/14(日) 15:08:00
強い態度じゃなくてもやんわりと断れば大抵の人はわかってくれる。+60
-3
-
10. 匿名 2019/04/14(日) 15:08:27
お断りックス+3
-0
-
11. 匿名 2019/04/14(日) 15:08:38
+3
-24
-
12. 匿名 2019/04/14(日) 15:08:54
理不尽な事はきっぱりと断る+41
-0
-
13. 匿名 2019/04/14(日) 15:08:55
職場の人の「教えてください」攻撃を強く断れない。同時期に入社して、同じ時に教えてもらった事でも教えてください攻撃。+19
-0
-
14. 匿名 2019/04/14(日) 15:09:17
内容による。
お願いされたことないかも。
頼みにくいのかな、主みたいに人当たりよくなりたい。+3
-0
-
15. 匿名 2019/04/14(日) 15:09:32
強い態度で言うと、面倒増えるよ。
笑顔で柔らかく「ごめんなさい、無理なんです」て言う方がいい。
悪いことする訳じゃないんだから、余計な言い訳とかは言わずにね。+78
-0
-
16. 匿名 2019/04/14(日) 15:10:28
強い態度ではないけど、断りたい時は淡々と「あ、それは無理。ごめんね」って断る
断る時はオドオドするのが一番駄目だけど、あえて強い態度取る必要もないよ+40
-0
-
17. 匿名 2019/04/14(日) 15:10:29
断れないと後々が大変な事になるって学習したから今は断れる+15
-0
-
18. 匿名 2019/04/14(日) 15:10:38
ナプキン、胃薬1回貸したのにまた言われたら自分の分しかないときっぱり言います+29
-1
-
19. 匿名 2019/04/14(日) 15:11:24
断る時は柔らかく+7
-3
-
20. 匿名 2019/04/14(日) 15:13:04
>>13
強く断ると「教えてくれない冷たい人」扱いされちゃうから、厄介だよね。
私はそういうタイプの人には「急ぎですか?今ちょっと手が離せなくてスミマセン(><)」って断る。
そうすると他の人に「教えてください」って言いに行く。+9
-0
-
21. 匿名 2019/04/14(日) 15:13:15
“強い態度”で断らないといけないのかな?
その相手と縁を切りたいなら、良い機会だから強い態度で断ればいいけど、今後も関係が続くなら普通に断る方がいいと思う。+12
-0
-
22. 匿名 2019/04/14(日) 15:13:21
自分を守れるのは自分しかいないので決死の思いで断わります。+11
-0
-
23. 匿名 2019/04/14(日) 15:14:43
断った時に機嫌が悪くなるような相手は
結局自分の事しか考えてない人だから、
断った時に相手の人柄も見えるから自分に正直に答えるよ。+35
-2
-
24. 匿名 2019/04/14(日) 15:16:42
無理な時は理由をハッキリ伝えてキッパリ断るよ
受けられる時は気持ち良く引き受けてるので、相手もそれ以上は言ってこない
+5
-0
-
25. 匿名 2019/04/14(日) 15:17:49
嫌なことならそりゃ断る+16
-0
-
26. 匿名 2019/04/14(日) 15:18:32
「お互い様」と思えるような間柄なら、少々面倒でも断らない。
人の親切心を利用するタイプの人が相手なら、面倒じゃないお願い事でも「私それよく分からないんですよー」「苦手でー」とのらりくらりかわす。+12
-1
-
27. 匿名 2019/04/14(日) 15:19:07
ギブアンドテイクが出来ない人は断る+39
-0
-
28. 匿名 2019/04/14(日) 15:20:10
お願いを断れない人って、
断らないor強い態度で断る
の究極の二択で考えがちだと思う
普段断らない人なのになんで強い態度というハードルの高いことをしようと思うのか・・
+10
-0
-
29. 匿名 2019/04/14(日) 15:20:22
責任持てないことは絶対ハッキリ断ります。
だから気軽に頼みごとしてくるひとはいない。+9
-0
-
30. 匿名 2019/04/14(日) 15:21:57
理不尽なお願いじゃなくても断る
嫌なもんは嫌
当てにされていいことないもん+15
-1
-
31. 匿名 2019/04/14(日) 15:22:11
嫌なら断るけど。
断れないってどういうこと?+7
-0
-
32. 匿名 2019/04/14(日) 15:22:43
二十代のころそれで散々嫌な目にあったので断れるようになった
嫌味なく断る技術を身に付けたり代案を出したり
あとは嫌われても無理なものは無理って腹括ることも大事+8
-0
-
33. 匿名 2019/04/14(日) 15:23:17
何回もお願いするような人って相手選んでるよ。
私も休みの日のシフト後輩のママさんに初めて「姑さんが来るんです」って言われて、用事ないしいいか、と思って替わったけど、こいついけると思ったのかその後何回も言われるようになったよ。
ちゃんと断らないとひたすら続くループ。+32
-0
-
34. 匿名 2019/04/14(日) 15:24:53
どんな内容かによるけど、まぁまぁ嫌なもんは言える+4
-0
-
35. 匿名 2019/04/14(日) 15:25:37
全然断れる笑いながら。+6
-0
-
36. 匿名 2019/04/14(日) 15:26:59
>>1
頼みやすいっていう理由で頼む人って引き受けてもらうのが当たり前になってて、こっちに感謝しないし、こっちが断ること考えてないよ。
理不尽だと思うなら断りなさい。+17
-0
-
37. 匿名 2019/04/14(日) 15:27:02
余裕で断れる
何か面倒なこと頼まれそうな時、声かけてくる時に既に空気が違うから内容言われる前に無理wwwって言っちゃう+7
-0
-
38. 匿名 2019/04/14(日) 15:27:52
できそうなことは引き受けますけど、何でもかんでも断る人っていませんか?+2
-0
-
39. 匿名 2019/04/14(日) 15:28:05
断れる!断れるけどさ、悪く言う人いるよね?
ひどい薄情イジワルみたいに、こっちが悪者にされる+13
-0
-
40. 匿名 2019/04/14(日) 15:29:13
断れない・・・というのはある意味他人に対して不誠実だと思う。
さらに断れないからって頼みごとをしてくる周りを悪くいうようなら、他人に敬意がなさすぎる。
コミュニケーションの手間を省くと自分が苦しむだけだよ。+7
-0
-
41. 匿名 2019/04/14(日) 15:29:31
断ると「変だ」と言われるしね+3
-0
-
42. 匿名 2019/04/14(日) 15:29:43
本当に嫌なら断る。+4
-0
-
43. 匿名 2019/04/14(日) 15:30:19
世間話かと思いきや小刻みに詰めてきて頼み事してくる人。あれなんなん?
ノリでOKしそうになるわ。
断るけど+11
-0
-
44. 匿名 2019/04/14(日) 15:31:43
>>27
お願いして来るのって
ギブアンドテイクができない人が多数+6
-0
-
45. 匿名 2019/04/14(日) 15:32:31
ガンガン断れる。
わざとらしく正論を言って自分で解決できるような代替案を出したり、
お金のことだったら行政サービスを教えたり…
みんな「そうじゃねーんだよチッ」って顔をする笑。
うざくていいや、
いいイメージでいたいっていう気持ちがないからできるんだとおもう。+26
-0
-
46. 匿名 2019/04/14(日) 15:32:49
断らそうな人を狙ってるから断ると起こる人がやっかい+1
-0
-
47. 匿名 2019/04/14(日) 15:33:34
私の不利益になる確率高いなら断るし
いい顔しても食い潰されるだけだからしない
尻拭いしてやる気が最初からないのとそういう態度隠さないから
実際に必要な事以外は誰も頼んでこない+3
-0
-
48. 匿名 2019/04/14(日) 15:35:05
お願いしてくる人って同じ人じゃない?
で誰かのお願いは聞き入れないって感じ+6
-0
-
49. 匿名 2019/04/14(日) 15:35:13
>>1
お人好しとして利用されやすいだろうね+2
-0
-
50. 匿名 2019/04/14(日) 15:35:39
こちらは身軽で向こうは乳児持ち
あれ?と思いつつも、私にはわからない大変さがあるのだろうと思い、始めは断らずに引き受けていたら、要求がどんどんエスカレートした
さすがに疲れてしまってお願いを断ったら、泣かれた
一気に私が悪者になった+16
-0
-
51. 匿名 2019/04/14(日) 15:35:55
お願いしてくる人は自分が不利益になるからそれを他人に渡してくる+7
-0
-
52. 匿名 2019/04/14(日) 15:36:29
場合による
誰にでも親切にはするけど利用されるのは嫌+7
-0
-
53. 匿名 2019/04/14(日) 15:36:46
頼みやすいからなのかな?
類友だと思う
他人にいい顔しながら心の中で文句を垂れてるような人は、下手に出ながら図々しいお願いをしてくる人を引きつける+5
-2
-
54. 匿名 2019/04/14(日) 15:37:36
>>27
そうそう。お願いされて嫌な気持ちになるのってギブアンドテイクが出来ない相手からの時だ。お互い様だったり、仕事に貢献してる人からのお願いだったら快く引き受ける。+10
-0
-
55. 匿名 2019/04/14(日) 15:38:05
上司の場合は言葉が通じない人がいます。
嫌です。やりません。お断りします。
何十回言っても伝わらない。
なんで言葉が通じないのか混乱します。
最終的に「業務命令だから」って言われ内心舌打ちです。
プライベートだとやんわり断ってもわかってくれるから楽だけど、またに恨んでくる人がいて怖いです。ワガママンと命名してます。
+1
-0
-
56. 匿名 2019/04/14(日) 15:38:33
相手が図に乗ってこれからもお願いされるよ
出来ない事はきっぱりと断った方がいいね。+8
-0
-
57. 匿名 2019/04/14(日) 15:40:08
イエスマンだったけど神経図太くなってからは私にも用事が〜って断れるようになりました。前、合コンだから、彼氏が待ってるからと同僚に仕事お願いされて断れなかった自分。なんかアホくさくなってね!断るようになってから感じ悪〜って言われたけど、じゃ、間に合うように仕事終わらせばいいじゃんって言ったら頼まなくなった。+21
-0
-
58. 匿名 2019/04/14(日) 15:41:21
お金のお願いは完全拒否だけど
仕事の時、断れず受けてしまったことがありまして、何回目かに病院の予約があるから無理と言って逃げて帰ってきた。+6
-0
-
59. 匿名 2019/04/14(日) 15:47:09
断りづらい頼み方してくる人は嫌い。
お願いする時も相手が断る選択もできるように普通は頼むよね。+13
-0
-
60. 匿名 2019/04/14(日) 15:51:54
他人になにか難しいこと、大変なことをお願いするのはよほどの場合だけです。
なので、他人からお願いされるときも、私にできることであれば引き受けてあげなくては、と思っていました。
でも、1人とても図々しい人がいて、最初はその人に好かれて頼りにされているのだと思っていたけれど、ちょっと冷静になって考えれば、自分なら絶対に他人にはしないようなお願いやおねだりを度々してくるので、ある時を境に断るようにしました。
なんで?この前はしてくれたのにって言われても、この前はこの前、今はできない。じゃあ言うけど、この前だって相当無理をして、私の貴重な時間や能力を無償で提供した上に、周りの人間関係すら危うくなりかけたので、もうあんなことはしたくないとはっきり言いました。
そしたらめっちゃ悪口書かれたわ、あることないこと。でも、そのおかげで私が怒って関係を断ったという形にできて、今は毎日がとてもやすらか。+7
-0
-
61. 匿名 2019/04/14(日) 15:56:57
ナプキン貸してって平気でたかってくる人には負けちゃダメだと思ってるうちオーガニックの高いやつだし+11
-0
-
62. 匿名 2019/04/14(日) 16:13:18
まだ正面から頼む人は断りやすい。
微妙に遠回しにやってもらおうと持って行く人は断りにくい。
直接頼まれた訳でもないから。+2
-0
-
63. 匿名 2019/04/14(日) 16:13:21
>>56
だからか、私は人に簡単に「お願い♡」ってする人苦手、少しきらい。
自分だけ特別に甘えられるって確信してるから、そんなお願いっていうか、そういう事が人に対して出来るんだろうなっていちいち思っちゃう。
自分は特別で、願いを受ける人は違うって見下しすら少し感じる。
自分の余裕あるときとか、聞いてあげても良さそうに思ったときとかは引き受けると思う。+3
-1
-
64. 匿名 2019/04/14(日) 16:17:59
理不尽な頼み事をしているのに当然の様な態度を取られたので、勇気を出して断ったら逆ギレされた
それをきっかけに人を見て対応を変えようと学習した+4
-1
-
65. 匿名 2019/04/14(日) 16:19:41
1年に1回くらいしか会わない友だちに漫画貸してーって言われたときは、ほかの友だちに貸してることにして断ったよ!
嘘も方便。+13
-0
-
66. 匿名 2019/04/14(日) 16:21:43
日本人ってあんまり断られることを想定してない人が多いよね。お願いはあくまでもお願いなのに。
断ったこっちが悪いみたいな雰囲気になるのは納得いかない。+24
-0
-
67. 匿名 2019/04/14(日) 16:23:26
>>66
こっちが悪い雰囲気どころか、はっきりケチとか言う奴いるよね+1
-0
-
68. 匿名 2019/04/14(日) 16:24:03
>>63
そして、人に「お願い」ってされて嫌な思いをしたことが何度かあるので、私は絶対人に対してはしない。人にされて嫌なことだから自分はしない。
+3
-0
-
69. 匿名 2019/04/14(日) 16:24:57
ガル民はおばさんが多いから断れるようになってるかと
若いと断れないね+0
-2
-
70. 匿名 2019/04/14(日) 16:26:04
>>69
その口の利き方じゃ~簡単に断ってるでしょw+2
-0
-
71. 匿名 2019/04/14(日) 16:26:47
そもそも頼む人って断れない人選んでると思う。+7
-0
-
72. 匿名 2019/04/14(日) 16:27:36
出来ないしたくない含めお願いは余裕で断れる!
搾取されんの大嫌いだもの+2
-0
-
73. 匿名 2019/04/14(日) 16:36:29
焼き肉ご馳走スルカラ〜って言われたらぐぬぬ。。断れない
win-win至上主義
+2
-0
-
74. 匿名 2019/04/14(日) 16:37:03
強い態度ではなく普通に断りますよ。+4
-0
-
75. 匿名 2019/04/14(日) 16:47:39
バイト先の呑みの幹事ならガッツリ断ったことあるよ。仕事とかだと出来ないけど。+0
-0
-
76. 匿名 2019/04/14(日) 16:49:40
頼まれたら、頼み返す!断れなくても、何か頼むのは出来るでしょう?それを断られたらじぶんも断る+1
-0
-
77. 匿名 2019/04/14(日) 16:58:42
>>1
子ども見ててとか言われるぞ
託児所、無料喫茶店
そんな扱いになる+3
-0
-
78. 匿名 2019/04/14(日) 17:14:50
>>60
ラストの結末は違うけど、おかしいんだよね。相手が。
そんなに親しくもないうちからお願いされてもね。
こっちが断りの理由言うとやってあげるとかになっておかしくなってた。
冷静に考えると距離感のない相手に誠実に接してバカを見るのはこちら。相手は周りに被害者だって言って歩いてたわ。距離なしとして自分で証明してるのにそれすらも私のせいになった。
+4
-0
-
79. 匿名 2019/04/14(日) 17:16:56
断りづらい演出もする。
特に母性がある人や良心がある人は子ども連れてきて「うちの子もいい?」とか言われると断れないよ。
子どもはワクワクしてる顔して「遊びたい」ってくる。
一度や二度だと持ちこたえるけど何単位でほぼ毎日されると。キレます。+5
-0
-
80. 匿名 2019/04/14(日) 17:18:15
子供が小学生の時、PTAの会長を電話で打診された。実は、上の子供の時もしてるし、一応、地区ごとの持ち回りで違う地区の順番だったからはっきり断わった。夫がびっくりするくらいビシッと言いました。2回もやる必要ないし、他の人にも経験して欲しいし。+6
-0
-
81. 匿名 2019/04/14(日) 17:21:49
>>33
同じく、ロックオンされたら最後だよね。
私も用事があるなら仕方ないとOKしたらその後にずっと粘着された。
なのにコッチがたまにお願いするとアッサリ断ってきて、あっこの人ギブテイク出来ない人だと悟った。
それからは絶対にOKしなかった、不貞腐れて別のターゲット探してたけど。
そもそもマトモな人ならそう何度もお願い事なんかしないしギブテイクする、それならコッチもOKする事も出来るけどそうじゃない人にはバサッといくようにしてる。
それでも若い頃は断るのに罪悪感持ったり上手く断れなかったけど、年と共にコッチも図太くなって笑顔でサラッと断れる様になった(苦笑)+9
-0
-
82. 匿名 2019/04/14(日) 17:57:00
高校生の時に先生から演劇部の代役を急遽頼まれたり、バイト代わりに入ったり就職してからは早かった転勤の裏話を後から聞いたり(先輩が転勤だったのに拒まれて私に白羽の矢が) 夏休みの予定は早いもの勝ちなのに、先輩に変更頼まれたり。
PTAは、急遽代役だったり。しかも3回。
自分でもお人好し(舐められてる)と思います。
+2
-0
-
83. 匿名 2019/04/14(日) 18:19:17
強い態度では断われない。
ふわ〜っと断る。
だけど何度言われても絶対に引き受けない。
+6
-0
-
84. 匿名 2019/04/14(日) 18:32:02
断れません!なので役員なってしまいました。。粘り強くお願いされても強気で断れる人が羨ましい…+0
-0
-
85. 匿名 2019/04/14(日) 18:53:55
普段ニコニコしてるからこそ、無理なお願いや嫌なことを頼まれた時には、真顔で嫌ですと伝えるよ。
ニコニコしているのはトラブルを避けたいからであって、厄介事を頼まれたり舐められたりするためじゃないので。
そういうの大嫌いだから二度と言わないで。次は縁切るよ。も付けておきます。+6
-0
-
86. 匿名 2019/04/14(日) 18:56:46
体調がいいなら基本受けますが、体調悪かったら相手が誰だろうとはっきりお断りしてます。
それでも無理強いしてくる人物は今のところ居ません。+0
-0
-
87. 匿名 2019/04/14(日) 18:56:56
>>80
2回目は無いわー。
1回もやってない人がゴロゴロいるのになんで私?絶対に引き受けないけれど、私に2回目をやらせようとした経緯をキチンと説明してください。
とか言っちゃうかも。戦闘スイッチ入るw+8
-0
-
88. 匿名 2019/04/14(日) 19:03:54
断るべき事と判断したらいくらでも断れます
でも強い態度じゃなくて明るくわかりやすくお断りします+1
-0
-
89. 匿名 2019/04/14(日) 19:17:09
お互い様とか言う人いるけどさ、そういう概念ない人もいるんだよ。お願い引き受けたからって、こっちはあなたに頼る気ないからって感じ。+0
-1
-
90. 匿名 2019/04/14(日) 19:18:11
うーん関係性によるけど、初回は聞いてしまうかな。
2回目以降は断る。
友達だったら、お金の件だったら2回までだな。+0
-0
-
91. 匿名 2019/04/14(日) 19:39:12
独身パートなんだけどいつも他の人が休むとき代わりにさせられる
体調悪いとかお互い様だし、お子さんがと言われると断りにくい
用があれば普通に断ることはできるんだけどそうじゃない場合が問題で
何もないのに断るのってなんだか罪悪感
でもたいして感謝もされないんだよね+3
-0
-
92. 匿名 2019/04/14(日) 19:54:54
断ります。人間嫌いで信用できないんで。こっちがお願いして断られたらムカつくし+1
-0
-
93. 匿名 2019/04/14(日) 20:10:49
最近、選挙関係で頼まれたけど断固断ったよ!
住所を貸して欲しいと言われて、絶対嫌だと言ったわ。+3
-0
-
94. 匿名 2019/04/14(日) 20:23:47
>>91
私は既婚だけど子供いないから頼まれやすい>>91さんの境遇と似てる。
子供が〜って印籠みたいに出されると困るよね(苦笑)
でも何でも聞いてたら駄目だよ、>>91さんのそういう優しさにつけ込んでるんだよ。
現に感謝もされないで、憶測だけど>>91さんが頼む時はアッサリ断ってこない?
お互い様で助け合える人ならいいけど、そうでないなら自分の身を守る為にも断ろう。
用なんて無くてもいいんだよ、嘘でも無理やり作ればいい。
というか予定なんか言わなくてもいい、頼まれたら予定があるのでごめんなさいね(笑顔)で通せばいいよ。
無理しすぎると気持ちも身体も疲弊して仕事が嫌になってしまうよ、断る勇気を持って頑張れ!+4
-0
-
95. 匿名 2019/04/14(日) 21:10:35
>>94
そう思います。
「その休みのシフトに合わせて予定を組み込んであるので」
とか「予定のある日に休みをわざわざ入れているので」
と目をしつこめに相手に合わせながら言えば大丈夫。
「何の用事?」なんて「個人的な事を人に言う必要はないんで」で終わり。
利用されないで欲しいよ。
相手は何とも思ってないどころか「私にはシフト変わってもらう権利があるんだ!」と盛大な恥ずかしい勘違いをしている人間が一定数存在するから。+4
-0
-
96. 匿名 2019/04/15(月) 09:04:11
本当に無理だったので断ったら
「まさか○○ちゃんが断ってくるとは思わなかった」
と言われ、腹が立ってそれ以来友達付き合いをやめたことがあります。
友達ではなく、頼み事要員という位置づけだったんだと思う。
+3
-0
-
97. 匿名 2019/04/15(月) 13:55:20
お願いして叶えてもらった人に対して、されたお願いはスルーする人っていない?+1
-0
-
98. 匿名 2019/04/20(土) 02:20:33
助けになりたいと思えるお願い以外は、バッサリ断ってます。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

