ガールズちゃんねる

恋人と夫婦の違い

106コメント2019/05/01(水) 17:57

  • 1. 匿名 2019/04/14(日) 12:04:29 



    人によって納得する部分と違う部分があると思いますが、みなさんはどうですか。他にも違いがあったら教えてください。
    恋人と夫婦の違い

    +172

    -63

  • 2. 匿名 2019/04/14(日) 12:05:10 

    ごめん
    字が読みづらい

    +717

    -13

  • 3. 匿名 2019/04/14(日) 12:05:32 

    恋人 すぐ別れられる


    夫婦 離婚はすぐできないかもしれない

    +364

    -4

  • 4. 匿名 2019/04/14(日) 12:05:39 

    なんか似たようなのが、飲み屋のトイレにあったってツイート見た気がする

    +110

    -0

  • 5. 匿名 2019/04/14(日) 12:06:03 

    主が書いたの?

    +79

    -7

  • 6. 匿名 2019/04/14(日) 12:06:13 

    あふれる愛情・・・・・・か。

    +102

    -0

  • 7. 匿名 2019/04/14(日) 12:06:20 

    字の癖が

    +329

    -3

  • 8. 匿名 2019/04/14(日) 12:06:26 

    こんな事考えるのって恋人時代の時だよね

    +196

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/14(日) 12:06:44 

    きったない字で最後まで読む気になれなかった

    +317

    -23

  • 10. 匿名 2019/04/14(日) 12:06:53 

    読みにくいなぁ

    +194

    -7

  • 11. 匿名 2019/04/14(日) 12:06:56 

    夫婦 責任あり
    恋人 責任なし

    +152

    -3

  • 12. 匿名 2019/04/14(日) 12:07:03 

    夫婦も他人

    +171

    -4

  • 13. 匿名 2019/04/14(日) 12:07:09 

    字が古いと思ったら、どこかのお母さんが書いたのか

    +141

    -2

  • 14. 匿名 2019/04/14(日) 12:07:10 

    誰が文字起こして

    +59

    -4

  • 15. 匿名 2019/04/14(日) 12:07:10 

    パートナーが死んだときに年金をもらえるか、財産を最低でも半分相続できるか

    +121

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/14(日) 12:07:21 

    これよく出回ってるやつだよね
    主が書いたやつではないと思う

    +125

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/14(日) 12:07:42 

    はあちゅう?

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/14(日) 12:07:53 

    幸せを作り出すもの?

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/14(日) 12:08:02 

    なんだこれ

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/14(日) 12:08:21 

    紙切れ一枚の差

    +92

    -4

  • 21. 匿名 2019/04/14(日) 12:08:28 

    この文字嫌いすぎる。読みたくない

    +126

    -11

  • 22. 匿名 2019/04/14(日) 12:08:32 

    夫婦になったら恋人の時の事なんて考えないよ

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/14(日) 12:08:36 

    恋人 次のデートはいつかな
    夫婦 次の出張はいつかな

    +241

    -4

  • 24. 匿名 2019/04/14(日) 12:08:51 

    結婚しても他人やで。長く暮らせばわかるよ。

    +42

    -3

  • 25. 匿名 2019/04/14(日) 12:09:01 

    恋人=SEXが楽しい

    夫婦=SEXが楽しくない

    +154

    -9

  • 26. 匿名 2019/04/14(日) 12:09:17 

    独身女の妄想…?

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2019/04/14(日) 12:09:34 

    でも不倫すんだよね
    なんだかねぇ

    +69

    -2

  • 28. 匿名 2019/04/14(日) 12:09:46 

    誰が書いたん?
    めちゃ昭和感ヤバイ

    +94

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/14(日) 12:10:57 

    トイレの時、音消すか消さないか

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2019/04/14(日) 12:11:10 

    運命共同体?
    きもっ

    +11

    -12

  • 31. 匿名 2019/04/14(日) 12:11:14 

    既婚者からのマウンティングじゃん
    恋人と旦那は違うのよーみたいな

    +33

    -10

  • 32. 匿名 2019/04/14(日) 12:11:28 

    長すぎる!

    恋人は楽しいことだけ共有して
    夫婦は楽しいことも苦しいことも共有する存在だと私は思うよ

    +53

    -5

  • 33. 匿名 2019/04/14(日) 12:11:38 

    >>23
    プラス1000押したい。
    なんなら長期で。
    いや、単身赴任して欲しい。

    +70

    -10

  • 34. 匿名 2019/04/14(日) 12:12:10 

    恋人 簡単に別れられる
    夫婦 別れるのは面倒だから我慢

    +67

    -2

  • 35. 匿名 2019/04/14(日) 12:12:19 

    >>31
    そりゃ違うでしょ
    でも子供いなかったらそこまで変わらないけど

    +11

    -3

  • 36. 匿名 2019/04/14(日) 12:12:28 

    付き合ってるぐらいなら他の人と浮気してもオッケー
    結婚したらアウト
    彼女もちでも好きだったら奪う
    既婚者は諦める

    +4

    -10

  • 37. 匿名 2019/04/14(日) 12:13:14 

    的外れにもほどがある

    +17

    -3

  • 38. 匿名 2019/04/14(日) 12:13:33 

    習字習った方がいいよね
    こんなド下手でよく世の中に開示できるな

    +57

    -10

  • 39. 匿名 2019/04/14(日) 12:13:33 

    まっっっったく共感できません

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2019/04/14(日) 12:13:45 

    >>31
    この場合は親が子供の幸せを願って、こうだから覚悟をしてねと教えたいんじゃない?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/14(日) 12:14:12 

    こんな細かいこと考えたことないわ
    恋人の延長線上に夫婦があるんだし

    +7

    -5

  • 42. 匿名 2019/04/14(日) 12:14:44 

    扶養に入れる

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/14(日) 12:17:13 

    恋人=他人、夫婦=他人だよ。紙切れ一枚よ。

    +63

    -4

  • 44. 匿名 2019/04/14(日) 12:17:45 

    >>25わかる
    今性行為がめんどくさい。しなくてもいい。
    旦那の事嫌いとかじゃないのに不思議

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/14(日) 12:17:58 

    恋人は別れたいとき自分の意思で別れられる
    書面上も何等要らない
    既婚はお互いの両親に挨拶など色々めんどくさい
    経験上

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2019/04/14(日) 12:19:19 

    じゃあなんで結婚なんてしたがるのよって話

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/14(日) 12:19:47 

    細かすぎるし長いし読む気にならなかった。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/14(日) 12:19:52 

    恋人、会いたいな😆💗さみしいな😭
    夫婦、どっか行ってくれ―

    +42

    -3

  • 49. 匿名 2019/04/14(日) 12:20:52 

    >>31
    わかる!
    夫婦でも心から信頼できない関係なら
    意味ないと思う、余計虚しい

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/14(日) 12:22:06 

    恋人 会えると嬉しい。ドキドキする。
    夫婦 会うことが日常。
    ドキドキはしない。逆に落ち着く。

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2019/04/14(日) 12:22:21 

    なんかうざい。字にもイラッとくる。いい事書いているだろ感がしんどい。素直に受け止められない。薄っぺらい。響かない。頭悪そう。

    +10

    -11

  • 52. 匿名 2019/04/14(日) 12:24:52 

    読もうとしたけど
    字が汚すぎて途中でリタイア

    +10

    -5

  • 53. 匿名 2019/04/14(日) 12:26:05 

    恋人は短所を探すのが難しい
    夫婦は長所を探すのが難しい

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2019/04/14(日) 12:26:09 

    恋人 見た目
    旦那 財力

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2019/04/14(日) 12:27:05 

    私はわかるけどな
    恋人時代とは違う大切さ、愛おしさがあるよ
    いろんなこと乗り越えて自分たちで作る家族だからだと思う
    結婚してまだ10年もたってないからこんなこと言えるのかな

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2019/04/14(日) 12:27:12 

    溢れ出す愛情は人によるよね
    うちはどう維持していくか、枯れないようにするかだった

    そして無理だったw
    夫婦はお互いの努力

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/14(日) 12:27:34 

    恋愛 かけひき必要
    結婚 かけひきとかいらない

    +1

    -4

  • 58. 匿名 2019/04/14(日) 12:31:21 

    これ10年前くらいになかった?

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/14(日) 12:31:31 

    >>4
    飲み屋のトイレww
    たしかに貼ってそう~~

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/14(日) 12:31:40 

    なんやねんこれ。きもちわる

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2019/04/14(日) 12:39:05 

    点と線とはどういうことですか?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/14(日) 12:40:19 

    経済と生活、悪い時も一緒に全てを共にするのが夫婦でしょ。
    体調悪い時はデート断ればいいだけだもんね恋人は。
    仲間内で、5年付き合ったから、私達の歴史はあなたたち夫婦と一緒‼️といつも言ってくる友人がいるんだけど、、、
    交際5年と結婚5年は違うよね?
    まして子供もいる。こちらは、運命共同体なんだけど

    +20

    -4

  • 63. 匿名 2019/04/14(日) 12:45:29 

    犯罪しそうな字

    +5

    -8

  • 64. 匿名 2019/04/14(日) 12:45:54 

    運命共同体ってなんか気持ち悪い。

    +12

    -4

  • 65. 匿名 2019/04/14(日) 12:47:01 

    10代で病んでる時にこういうの書き始めるよね。
    私は書いてた。笑

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/14(日) 12:51:02 

    >>46
    子供欲しいなら両親揃ってた方がいいと思う

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/14(日) 12:52:26 

    どっちも他人
    大して変わらない

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/14(日) 12:57:04 

    私は変わらないよ。
    同棲してたから。

    +4

    -7

  • 69. 匿名 2019/04/14(日) 13:02:56 

    >>1
    この表はめっちゃ共感できます

    +11

    -4

  • 70. 匿名 2019/04/14(日) 13:05:08 

    恋人を続ける秘訣は、恋
    夫婦を続ける秘訣は、愛

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2019/04/14(日) 13:07:46 

    >>62
    友人は結婚したいんだね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/14(日) 13:11:36 

    結婚して変わった事は苗字が変わった事、子供が産まれた事。
    それ以外は変わってないよ。私はね。

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2019/04/14(日) 13:13:19 

    >>38
    子供に渡したらその子が勝手にアップしたんでしょ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/14(日) 13:15:17 

    主です。トピ立って嬉しいです。
    この表は偶然ネットで見つけた記事で、私が書いたのではありません。
    全てに共感というわけでは無かったのですが、「なるほどな〜」と感心する部分もあり面白かったので、他の方はどんな風に感じるのだろう?と思い投稿しました。

    私は結婚してまだ1年・子無しなので、結婚により大きく変わったのは「安心感」や「家族(両家)の繋がり」と感じています。
    これも結婚して年月が経つと、変化があるのかもしれませんね。

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/14(日) 13:20:03 

    恋人 当人たちの付き合い

    夫婦 家族ぐるみでの付き合い

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/14(日) 13:23:57 

    >>75
    恋人でも家族ぐるみで付き合いするよ。
    家族ぐるみどころか、祖父母や親戚まで。

    +0

    -6

  • 77. 匿名 2019/04/14(日) 13:31:38 

    運命共同体… 笑
    中学生あたりが好きそうなワードだな
    個人的には寒いし嫌い。ださい

    +10

    -5

  • 78. 匿名 2019/04/14(日) 13:31:52 

    夫婦は生活。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/14(日) 13:33:38 

    違いは正直そんなにないと思ってる。
    簡単に離婚できない、と言うけどそうかな?
    いざとなれば離婚はすぐできる。
    紙切れ1枚でどこまで耐えれるのかレースなだけ。

    所詮パートナーとは他人。血の繋がりと言うのは子供のみ。

    +10

    -3

  • 80. 匿名 2019/04/14(日) 13:38:31 

    字って歳をとればとるほど大事なんだね

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2019/04/14(日) 13:43:16 

    夫婦はしがらみ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/14(日) 13:46:39 

    恋人は自己満足、夫婦は家族のため

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/14(日) 13:48:35 

    夫婦っていいもんだよ

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/14(日) 13:49:38 

    多趣味で車バイク好き釣り好きアウトドア派と付き合ってたけど、結婚相手は無趣味でインドア派を選んだ。
    お金かからなくていい。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/14(日) 14:23:53 

    付き合いたては自分からムラムラしたこともよくあったけど、交際続くとそういう気も起こらなくなったし、結婚して子供できたら触られただけでヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!ってレベルになっちゃったよ。
    一緒に居て楽しいし安心だし色々頭上がらないなって思ってるのにね。
    自分の中では子供が吸いつくしたおっぱい、子供が出てきた産道でしかない。おまけに家事育児一色でお母さんから容易に気持ちが切り替えれない。

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2019/04/14(日) 14:24:40 

    こんなものを書いて送ってくる母親。
    うざい。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2019/04/14(日) 14:34:58 

    恋人時代に二股や浮気、ひどい裏切りを受けても傷だけが残るけど
    夫婦になれば賠償請求もできるし、周りも優しくなる

    彼氏に振られたってだけじゃ、周りもなぜか忘れろ忘れろって軽く扱うけど
    離婚となると、大変だったね…ってなる

    世間も法も、守ってくれる

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/14(日) 14:41:57 

    この字だと、知り合いにばれそうw

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/14(日) 14:43:40 

    >>74結婚1年で子ナシなら、恋人同士と全く変わらないと思う。
    激変するのは、とにかく子育てスタートしてからですよ!!

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/14(日) 14:50:48 

    これ有名だよね。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/14(日) 14:56:55 

    主が書いたやつではないと思うよ。何年か前にネットで見た。

    あー、ときめく恋したいわ。もう結婚して子どももいて幸せだけど、自分の人生にそういうときめきはもう無いっ!て思うと、恋愛ドラマとかみても「あ~あー、いいなあー。」って思ってしまう。結婚前の不安だけど楽しい恋愛時代に、戻りたくなるときある。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/14(日) 14:58:54 

    これと同じ内容のを義母が読みなさいってメールで送りつけてきた事ある。
    むしろしょっちゅう離婚だの何だのでゴタゴタしてるあなた達が読むべきでは?と思った。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/14(日) 15:38:21 

    これって確かに。
    だから、夫婦と恋人の良いとこ取りしたくて、
    既婚者が不倫するんだよね。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/14(日) 15:38:26 

    >>3
    ほんとこれに尽きる。
    もし今の配偶者と結婚してなくて子供もいなければこんな人とはとっくに別れてる、って人たくさんいると思う。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/14(日) 15:43:42 

    実際問題、亡くなった時に結婚してたら配偶者が喪主になるけど、ただの彼氏彼女だったら同棲してたとしても喪主にならないし親族にすらならない。遺産関係も然り。
    ただ付き合ってるのと入籍してるのでは全く違います。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/14(日) 18:38:07 

    夫婦は他人だけど家族
    恋人はただの他人

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/14(日) 19:00:10 

    >>43
    紙切れ1枚で、ゆくゆくは結婚相手の実家の多額財産をもらえたりします。
    結婚はそんなかんたんなものじゃないよ

    紙切れ1まいとかいう人アホだとしかおもえない
    どんだけ無知?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/14(日) 19:22:17 

    >>1
    かなり独特の癖字だねこの人

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/14(日) 19:57:46 

    完璧を完壁と書いてあるのが気になって気になって…。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/14(日) 20:19:01 

    結婚していた時は、旦那の全てが嫌で離婚したけど、いざ離婚すると、一人ってやっぱり寂しい。
    恋人は刹那的で、将来の約束がないから。
    安心出来る結婚ってやっぱり素晴らしい。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2019/04/14(日) 23:04:44 

    考えたら、アルバイトと正社員の違いに似てる。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/15(月) 01:07:06 

    >>76
    それ別れた後、次の彼女や嫁になる人が付き合いづらいね。
    旦那の祖父から元カノの名前で呼ばれるって聞いたことある。
    気を使う場なのに、更にいらない気苦労増やされるとしんどすぎる。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/15(月) 05:05:26 

    なんか古臭い字

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/15(月) 12:12:09 

    結婚は社会の最小単位。法律も税制もそう出来てる。被災したときはつくづく思った

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/15(月) 13:57:07 

    字めっちゃディスられてるけど、そんなに読みづらいかな?
    キレイな字とは思わないけど、手書きのメモとして普通に読める。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/01(水) 17:57:00 

    高身長男性は素晴らしいという偏った情報にあふれている現代ですが、
    さて、低身長男性は本当に劣っているのでしょうか?
    当然そんなことはありません。
    長身は短命です。相撲取りや高身長アスリートは60台でみんな亡くなります。高身長の俳優はみんな若くして亡くなっています。

    まず長身の特徴を考えてみましょう。
    肺がうまく働かない:身長が高いとより多くの酸素が必要になるので、肺がオーバーワークになってしまう。スタミナもなく、すぐにバテる。

    細胞の異変が起きやすい:高身長の人は細胞が多いので、シンプルに細胞が変化してがんになる可能性が高い。

    成長ホルモンの悪影響:高身長の人は成長ホルモンの分泌が多いため、逆にがんの成長も促進してしまう。

    心臓の過労:体が大きいと血管も長くなり、それだけ心臓の負担も大きくなる。その結果、心疾患のリスクが上がっていく。

    大きい体を維持するには、より頑丈な心肺機能が必要なわけですね。アメ車みたいなもんでしょうか。手足が長く、ブレが大きいため不器用だし、夏の暑さに弱いですしね。
    また、高身長は年とともに足腰痛め、必ず寝たきりになります。重くて介護など無理に決まってます。
    ビルだって低いほうが安定感あるし
    こまだって高いのと低いの同時に回したら
    重心の低いほうが長く回り続けれる

    足短かろうが、背が低かろうが
    重心が低く、死ぬ寸前まで歩き続けれる男のほうが男らしいし
    すぐれてるに決まっている

    身長高いと
    その図体維持するために
    否が応でもカロリーをたくさん取らなきゃいけない 。食費で破綻しますよ。

    結婚生活において、低身長のほうがより優れていることはちょっと考えれば分かることです。
    また、遺伝が心配という人がいますが、もともとほんの数十年前までみんな160センチ前後が平均だったわけですよ。変なもん食ってる影響で、むしろ遺伝に反しておかしいのは今のやつらですよ。
    仮にもどんなやつでもホルモン剤でも打っておけば簡単に骨なんて伸びますよ。(そもそも高身長にメリットないですけど)
    低身長をこれでもかというくらい貶めるメディアの情報に気をつけましょう!!
    すべてのメディアは完全にコントロールされております。
    いや、そもそも医学や学校教育機関含めた国家そのものがコントロールされています。
    幼少のころから長身が長身がと連呼され、実態のないものに価値があると騙されてるだけです。
    また、高身長女性も高身長男性のゴリ押し差別に騙されない方がいいでしょう。女性の身長で相手の身長を決められる筋合いなど誰にもありません!
    高い女性でも低い男性と堂々と付き合って何の問題もありません。
    優れた人間に惹かれるのは生物として当然のことです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード