-
1. 匿名 2019/04/14(日) 11:23:12
最近よく、婚活した!婚活パーティーに行って相手が見つかった!等々よく見かけますが、ネットで調べても山ほど街コンやら婚活パーティーやら、婚活サイトやら、、、出てきます(;д;)
実際どこがオススメとか、婚活ならまずこれを!など教えてください(;д;)
職場は女性ばかりなので期待できません!もう適齢期も過ぎ、死ぬほど焦ってます!皆さんお力をお貸しください!!!+118
-4
-
2. 匿名 2019/04/14(日) 11:24:16
+49
-9
-
3. 匿名 2019/04/14(日) 11:25:51
したこと無いです。
あーいうのってサクラもいるらしいですね。+33
-30
-
4. 匿名 2019/04/14(日) 11:26:17
相談所+115
-5
-
5. 匿名 2019/04/14(日) 11:26:56
私も婚活パーティーで出会った人と結婚しました。 みんな1人で参加してて本気度高かった。+177
-6
-
6. 匿名 2019/04/14(日) 11:27:37
アプリはじめました!+67
-8
-
7. 匿名 2019/04/14(日) 11:28:15
マッチングアプリで出会って結婚しました。+107
-12
-
8. 匿名 2019/04/14(日) 11:31:09
婚活パーティー数回、知り合いや親戚からの紹介+23
-0
-
9. 匿名 2019/04/14(日) 11:31:22
婚カツパーティ行ったけど何故だか40近くの男女や太めや四角い人ばかりだった。
男女ガッチリした人ばかりだった。
なんでだろう。+101
-7
-
10. 匿名 2019/04/14(日) 11:33:42
婚活パーティでは人柄は良さそうだと気を許しそうになった方の実家が借金まみれだった。
どうして最初から前のめりにグイグイきてたのか良くわかった。
奥まで人は最初から見えないから怖いよね。+172
-0
-
11. 匿名 2019/04/14(日) 11:33:58
自分で目利きする自信と積極性、ゆっくり探す時間的な余裕があるなら婚活パーティーもいいけど、焦ってるなら結婚相談所が早い
+82
-5
-
12. 匿名 2019/04/14(日) 11:34:04
再婚したいんですけど、婚カツパーティでアラフィフでもいけますかね?+114
-8
-
13. 匿名 2019/04/14(日) 11:34:34
ナチュラルスタイルパーティーっていう婚活パーティー良かったよ。というか他よりマシ+3
-3
-
14. 匿名 2019/04/14(日) 11:34:57
私も婚活パーティーで結婚しました。
初めは友人と参加してたけど徐々に慣れてきて一人で参加するようになった。
昔すぎて忘れたけど20回近く行ったかもしれない。10回以上は確実に行ったよ。
ライフワークになるかと思った。+139
-2
-
15. 匿名 2019/04/14(日) 11:35:12
主は何歳ですか?+16
-3
-
16. 匿名 2019/04/14(日) 11:35:43
なんか鼻息荒い人もいて怖かった…
笑っていても瞳の奥がギラついていたし…
+87
-1
-
17. 匿名 2019/04/14(日) 11:36:08
婚カツパーティーさくらみました。一切パーティー中にトイレでいない人がくっついてました。+31
-9
-
18. 匿名 2019/04/14(日) 11:36:52
適齢期も過ぎ、ということは主さんは33歳以上くらいですか?私は33歳の時、26歳~39歳までとかいう婚活パーティーに行ったとき、なぜか男性は42歳~44歳が集まり最年少は39歳だった。
だから30代限定とか負け戦でも34歳までというパーティーに行ってたよ。
夫(当時32歳)とは30代限定パーティーで出会いました。
+108
-7
-
19. 匿名 2019/04/14(日) 11:36:58
独特の雰囲気あるよね。男性側も女性側も。柔らかさがなくて苦手。+75
-2
-
20. 匿名 2019/04/14(日) 11:37:03
>>17 ん?+24
-0
-
21. 匿名 2019/04/14(日) 11:37:14
いいなー行ってみたい。美味しいご馳走食べれるの?+7
-15
-
22. 匿名 2019/04/14(日) 11:38:15
>>12
スマホで検索したことあるけど50代とかいっぱいあるよ。大丈夫だよ。+42
-1
-
23. 匿名 2019/04/14(日) 11:39:06
パーティだけど、あんまり期待して行かなかった。その方が反っていいのかと思ったのもあって。で、行ったら行ったらでやっぱり期待外だったです。ごめんなさい。+85
-2
-
24. 匿名 2019/04/14(日) 11:39:08
田舎のお寺で開催された街コン良かったです
夏だったので女性は浴衣参加でした
流し素麺やスイカ割りを楽しめましたし、
フリータイムでは冷抹茶と可愛らしい和菓子が出てほっこりできましたよ
それに本気度が高い男性が多かった印象です+83
-7
-
25. 匿名 2019/04/14(日) 11:40:22
結構な変わり者ばかりだった、私もだけど(笑)+113
-0
-
26. 匿名 2019/04/14(日) 11:41:29
友達はすごい安い結婚相談所(入会金三万円、ただしほぼ自主的に動かないといけない)で出会って結婚した。
恋愛が自由に出来、かつ出会いのツールが溢れ、SNSが充実している時代に何十万払っても結婚できない人が集まってる結婚相談所に雑魚しかいないのは言わずもがな。+27
-16
-
27. 匿名 2019/04/14(日) 11:41:30
婚活と言えるのかは分かりませんが、ただひたすら周りの友達に「いい人がいたら紹介してくれ!」と言っていたら、親友が本当に紹介してくれました。
親友は私の性格を知り尽くしてるので、その男性とはすぐに意気投合。もうすぐ結婚19年目です。+152
-5
-
28. 匿名 2019/04/14(日) 11:41:40
>>18
33歳の時に34歳までのパーティーに行くって気合いがいるよね。 でも行ってよかったね。+139
-2
-
29. 匿名 2019/04/14(日) 11:42:10
以前 楽天のやつ無料チャンステストってのやってみたら電話と勧誘すごくて、入会するのに10万?とか言われて驚いた。実績や自分好みの人は見つかりやすいんだろうけど。
それから結局 婚活アプリで出会って結婚したんだけど、アプリは危ない場合も多いみたいだし気をつけて下さいね。+73
-1
-
30. 匿名 2019/04/14(日) 11:42:25
鼻毛出てる他人がいたけど初っぱなからアレはないわーとやる気無くしました。
なんか独特の雰囲気を持った人が多いし面倒になりました。+30
-0
-
31. 匿名 2019/04/14(日) 11:42:38
>>1
ま、婚活ってくくりになると、どこのパーティー行っても楽しくはないわな+4
-0
-
32. 匿名 2019/04/14(日) 11:43:36
婚活と言われるほぼ全てに参加したよ(笑)
友達の紹介、合コン、街コン、婚活パーティー、マッチングアプリ
相談所登録する前に婚活パーティーで出会ったので、それだけは未経験。
結婚願望が強かったので22歳ぐらいから頑張ってた。
結果28歳でお付き合い30歳で結婚しました。
頑張った甲斐があり、理想以上のステキな人と結婚できたよ。+118
-8
-
33. 匿名 2019/04/14(日) 11:44:51
本音言うと、出逢ってもあまり私達婚カツパーティで出逢いました!とは言いづらいよね。すがった出逢いみたいで恥ずかしくて。+38
-15
-
34. 匿名 2019/04/14(日) 11:45:36
withというアプリ
今夏入籍いたします+40
-3
-
35. 匿名 2019/04/14(日) 11:46:47
>>21
パーティーといっても飲み物くらいしか用意されてないところも多いよ。
価格を抑えて少しでも気軽に参加できるようにかな?
食べ物が充実したパーティーもあることはある。+35
-0
-
36. 匿名 2019/04/14(日) 11:48:32
会場の扉開けたら丈夫な土佐犬や力士みたいな人ばかり居た。タイプな人を一生懸命探したけど見当たらなかった。張り切ってお洋服も買ったし美容院も行ったのにー。+86
-1
-
37. 匿名 2019/04/14(日) 11:48:39
Tinderでしてたw+11
-8
-
38. 匿名 2019/04/14(日) 11:49:28
>>32
私も今年28歳ですが、パーティ、アプリ、趣味、職場でなかなか上手くいかなく焦ってました。
でも、32さんのコメント見て28歳でもお付き合い出来るんだと励みになりました。
GW婚活頑張ります!+70
-12
-
39. 匿名 2019/04/14(日) 11:50:46
男女年増ばかりだったのが衝撃だった。
自分が出遅れかと思っていたけど同じラインが居なくて若手のほうだった。見つけるの難しい。+20
-1
-
40. 匿名 2019/04/14(日) 11:51:09
お金があるなら、最後の砦と言われる相談所に先に登録したほうがいいかも。
現実見て、後の活動がスムーズに行くとは聞く。+70
-2
-
41. 匿名 2019/04/14(日) 11:55:05
場所とかリアルな事を教えてあげなよ~。
ざっくり過ぎない?+13
-5
-
42. 匿名 2019/04/14(日) 11:55:24
婚活パーティーなどは確かに残念な男の人も多いけど、中にはちゃんとしてるいい人もいるよ。
きっと自分に合う人がいるはずと信じて続けることだよ。+60
-1
-
43. 匿名 2019/04/14(日) 11:58:55
婚活する人って、結婚したい!だけで誰と結婚するかはあまり眼中にないよね。
そんなんで幸せになれるとは到底思えない。
すっぱり一人で生きてく強さを身に付けたほうがいいと思うわ。私はそうしてる。+23
-25
-
44. 匿名 2019/04/14(日) 11:59:36
アラフォーで焦りに焦って相談所入ったけど
今最高に女性余りで男性がいないよ/(^o^)\
入るんじゃなかった+61
-5
-
45. 匿名 2019/04/14(日) 12:02:07
恋愛経験少ない人が多いからなのか、勘違いしてる人が多い
このパーティーの中で必ず恋愛相手決める
気に入った人は早い者勝ち
連絡先交換すると自分も好意を持ってる
連絡先交換したから付き合える
みたいな考えの人が多い+79
-1
-
46. 匿名 2019/04/14(日) 12:03:30
>>43
この場に水を差さなくても…+43
-1
-
47. 匿名 2019/04/14(日) 12:05:40
年明けから婚活パーティーガチ勢だったけど、限界を感じてアプリ登録してみた。
30だけど一個下と出会い、やり取りが楽しくて会ったらこの人!て思ってスパン開けずに付き合えました!
男の職場の人が狙い目です!真面目な人に運良く出会えたけど、見極めは大切に!
まだ婚カツとしてはゴールしてないけど、純粋に好きだと思える人に出会えて幸せです(^ ^)+103
-4
-
48. 匿名 2019/04/14(日) 12:08:08
>>33
わかります。婚活パーティーで出会って結婚したけど敢えてそういう風潮を変えたくて友人や親戚一同に公言してる 笑+21
-3
-
49. 匿名 2019/04/14(日) 12:11:26
サクラサクラって言ってる人はまず行ってみたらいいのに
変な人もサクラもいるけど、真面目に婚活のために参加する女がいるってことは、同じ男もいるってことだよ
+68
-4
-
50. 匿名 2019/04/14(日) 12:18:07
>>43
今は共働きの人も多いし、旦那さんが病気になったら自分が頑張らなきゃいけないし。
婚活して上手くいかないと将来も不安になってくるし・・・
って思うと、結婚してもしなくても、一人でも生きていけるってのは強みだと思います。+21
-2
-
51. 匿名 2019/04/14(日) 12:21:23
婚活アプリで結婚が決まりました。
アラフォー。+40
-0
-
52. 匿名 2019/04/14(日) 12:24:42
相談所です。
入会金と月の利用料はかかりますが、成婚料はないところです。
書類をそろえるのは大変でしたが、条件を擦り合わせてくれるので話は早かったです+14
-2
-
53. 匿名 2019/04/14(日) 12:30:15
>>49
そうだよね。
私が旦那と知り合ったパーティーもサクラの女性がいて(早く到着したら打ち合わせ中だった😵)男性の参加者はほとんどその人に行っちゃった。
そんな中で私に来てくれたのが旦那。
ほとんどが変な男でも一人の特別な人に出会えればいいんだよね。+106
-5
-
54. 匿名 2019/04/14(日) 12:30:20
婚活相談系のトピでいつも思う事だけど、
相談するならトピ主は「実年齢」をはっきり言いましょう!
たった1歳年取るだけで男性の印象は全然違ってきます
たった1歳の違いで正しい婚活のフィールドも戦略方法も違ってくる。
それを間違うと時間の致命的ロス。さらに数ヶ月も無駄になる。
時間は巻き戻せないんだからせめて最初の初歩を間違えないこと。
そのためにも婚活のことで人に相談するなら実年齢を言いましょう。+36
-8
-
55. 匿名 2019/04/14(日) 12:30:44
ぶちゃけ同じ地域の文系体育会系趣味サークルや、スポーツジムでちゃんとトレーニングしてる人探した方が早い。
趣味でもスポーツでも、何かを通してその人の本当の姿って表れるでしょ。+11
-14
-
56. 匿名 2019/04/14(日) 12:37:20
結婚が決まった方々おめでとうございます。
末永くお幸せに🏠+100
-2
-
57. 匿名 2019/04/14(日) 12:45:57
>>32
やっぱり何年かはかかるよね。
出会って数回会ってやっぱり違うなーとかで。
早めに始めた方がいいというお手本。+26
-1
-
58. 匿名 2019/04/14(日) 12:46:13
最近スマホで調べましたが女性は20代がメインみたいで軽くショックを受けました。
34はもう遅いのか…+52
-9
-
59. 匿名 2019/04/14(日) 12:46:26
婚活パーティーで出逢った男性と結婚しましたよー!
私が参加してたのは「エクシオ」と「PartyParty」です。
エクシオは参加者の年齢層が高いので年収と職種が理想的な人が多かった。
真剣に結婚相手を探してる感じの人が大半でカップリング率が良くて私は満足でした。
ただし容姿は低レベルだったなぁ。
40代以上のオジサンやバツイチの男性が結構いた。
PartyPartyは企画の種類が多いから希望の男性を絞り込みやすい。
若い人が多くて年収や職種は微妙かも
容姿は比較的良かったと思うけど 結婚相手というか彼女がほしいだけ?みたいな人が多い印象だった。
婚活アプリも一通りやったけど アプリは遊び目的の男性ばかりで 真剣度が低いからオススメできません。街コンも同様。
あと、絶対に1人で行くこと!
友達連れは冷やかしだと思われますよー
個人的には 個室のパーティーが人目を気にせずゆっくり話せて良かったです
+56
-6
-
60. 匿名 2019/04/14(日) 12:46:36
>>5
えっ普通は一人で参加するものじゃないの?
一人だと本気で、っていうか。
婚活に複数人の仲間でわいわい来てる人は不真面目に見える+23
-3
-
61. 匿名 2019/04/14(日) 12:48:26
>>1
とりあえず行ってみてそこで知り合った人に情報を得る。+6
-1
-
62. 匿名 2019/04/14(日) 12:48:34
>>58
34でスタートは遅いなと思う+30
-12
-
63. 匿名 2019/04/14(日) 12:51:03
>>55
スポーツジムでの婚活もとい声かけナンパは、超迷惑行為だよ!
婚活するならちゃんと設けられた婚活の場所でやりましょう+76
-3
-
64. 匿名 2019/04/14(日) 13:00:51
パーティーで知り合って結婚しました。
自分より明らかに年上だったり美人じゃない女性がカップルになっていくのを見て、縁や相性なんだなーって思った。
だから何歳でも自分を卑下しないで出会いを求めたらいいと思う。+97
-1
-
65. 匿名 2019/04/14(日) 13:01:00
趣味関係の婚活パーティーで出会って今年入籍しました。共通点があるのが最初からわかってるから話も広げやすかったし、人見知りな私にはありがたかったです。+14
-1
-
66. 匿名 2019/04/14(日) 13:01:14
婚カツでうまく行く人って
かなり運がよくてヒキがつよい人じゃないと無理
すべて運と縁+64
-3
-
67. 匿名 2019/04/14(日) 13:02:46
>>66
努力と根性も必要だよ+21
-2
-
68. 匿名 2019/04/14(日) 13:03:44
今の婚活市場って男女比3:7で需要と供給が
崩壊中だから婚活より身近な出会いを探したほうが
まだ成婚率高そう+54
-3
-
69. 匿名 2019/04/14(日) 13:06:20
自衛官のはどうでしょうか?私は31の時に29のパイロットと知り合い結婚しましたよ+9
-2
-
70. 匿名 2019/04/14(日) 13:06:54
努力、根性、縁と運。いろいろ必要なんだね。+29
-3
-
71. 匿名 2019/04/14(日) 13:06:56
タイマンの相談所に入ってます。
昨日6人目とお見合いしてきましたが、おそらく全敗記録更新します。+34
-1
-
72. 匿名 2019/04/14(日) 13:08:25
一度、職場の人と婚活パーティーに行ったけど男女合わせて100人ぐらいの大人数だったから、最初に書いた自己紹介のメモをお互い渡し合ってメモを見ながら数分話して次の人と同じやりとりをして、その後少しだけフリータイムがあった後に気に入った人を第三希望まで記入してカップル成立したら、その日に会場近くのお店に食事に行って気に入ったらまずパーティーの主催者に連絡を入れて相手の反応を主催者を介して聞くというシステムだった。
その婚活パーティーは女性は20代前半〜30、男性は20〜40までで職種は多種多様だった。女性の方は明らかにサクラだと思うような慣れた雰囲気の綺麗なお姉さんが数人いたな。
+12
-1
-
73. 匿名 2019/04/14(日) 13:09:28
パーティ系って、婚活相談ができるカウンセラーがいないんでしょ?
ただ場所と機会を提供されるだけで、あとはシラネーヨみたいな。+38
-1
-
74. 匿名 2019/04/14(日) 13:12:38
私は31歳の誕生日から婚活開始。
婚活パーティー。ヤリモクやプロフ嘘に振り回され成果なし
31歳半ばから結婚相談所で活動→2ヶ月目で今の夫と会う
順調に交際して32歳ちょい過ぎに入籍しました
結婚相談所は最後の砦ではない。1日でも早めに入ったほうがいい。
少なくとも基本情報のプロフ詐欺はないから安心して婚活できる+53
-6
-
75. 匿名 2019/04/14(日) 13:14:09
>>73
そうだよ。そんなアフターケアまで付いてたら数千円で参加できるわけない+29
-1
-
76. 匿名 2019/04/14(日) 13:17:48
普通婚活なんかしないんだけどね+3
-24
-
77. 匿名 2019/04/14(日) 13:19:25
○天になる直前の某大手相談所
特に世話を焼いてくれる訳でもないので、自分で色々申し込んで動かなくてはならなかったけど、そんなに変な人は居なかったよ。3ヶ月ほどの間に20人位お会いしました。結局初日に会った人と結婚することになり5ヶ月で退会。ここを勧めてくれた友達に感謝してる。今は色々システムとか変わっちゃったのかな?+17
-2
-
78. 匿名 2019/04/14(日) 13:30:29
>>58
私は34歳でオミカレってサイトで見つけた婚カツイベントで彼氏できましたよ
年収いくら以上限定とか公務員限定とか、30代限定とか条件も色々選べました
ただ公務員限定に行った知人は「変な人しかいなかった!」と言ってたから、当たりハズレもあるみたいですが。。+30
-0
-
79. 匿名 2019/04/14(日) 13:35:15
婚カツパーティー(県の主催の結婚センター、エクシオ)
婚カツサイト(ユーブライド、ゼクシィ)
ユーブライドで結婚しました。婚カツ歴8年くらいでした(*゜ー゜)ゞ⌒☆傷つくこともあったけど結果的には一番いい人と結婚しました。+56
-2
-
80. 匿名 2019/04/14(日) 13:35:37
このサイト業者ばっかりだな+7
-9
-
81. 匿名 2019/04/14(日) 13:45:52
◯ーネットで、希望の見た目、性格、年収の旦那を捕まえ、はや10年。
悪い所しかみえなくなりました。+34
-1
-
82. 匿名 2019/04/14(日) 13:56:35
パーティーパーティーという婚活パーティーに20回以上参加し、今お付き合いしてます。半個室でお話できるので周りの目が気にならなくて良かった。
既婚者だったり、ヤリモクだったり色んな人がいましたが諦めずに参加し続けたらいいご縁がありました。婚活は運も大切だなと思います。+46
-2
-
83. 匿名 2019/04/14(日) 14:04:50
登録してる若い男とかほとんどサクラじゃないの?
それかよっぽどリアルで女に相手されない男か+5
-7
-
84. 匿名 2019/04/14(日) 14:09:06
いい男はみんな大学生時代に女が持って行く。よほど幸運じゃないと難しいよ。+33
-5
-
85. 匿名 2019/04/14(日) 14:14:57
結婚相談所なんて登録したら余計結婚できなくなりそう。結婚相談所に登録する男なんて嫌じゃない?
日本の結婚相談所のコラム見たら年収望む女は高望み。同年代望む女は高望み。女は身の程知らずの高望み馬鹿ばかりって書いてて男尊女卑どっぷりだったよ。ハワイなんかはいい男紹介してくれるようだけど日本はキャバクラみたいなシステムだって
金のないオジイと結婚するのが普通なんだってさ。
10歳も上の金無し種無しジジイ拒否したら高望み呼ばわりされるとか最悪すぎじゃん(笑)
高い金払ってキャバクラみたいに売れ残りオジイ押し付けられて悲惨だなーって見てて思ったわ+10
-19
-
86. 匿名 2019/04/14(日) 14:16:10
婚活パーティーに行ったことがあります。やはり真剣な人が多かったです!1度だけしか行ったことがないのですが短時間でいろんな人とお話するので終わった後の疲労感がすごかったのと食事なしだったのですごくお腹すいたのを覚えてます。+7
-4
-
87. 匿名 2019/04/14(日) 14:19:39
>今の婚活市場って男女比3:7で需要と供給が
崩壊中だから婚活より身近な出会いを探したほうが
結婚相談所でしょ。そもそもそんな変なとこ登録する男自体レア中のレアだもん
それでも全年齢で男の方が断られる学力高いってさ
普通の男が来る街コンだと男性向けチケット即完売とかだよ。男の方が圧倒的に人口多いからめちゃくちゃ余ってるし+9
-2
-
88. 匿名 2019/04/14(日) 14:21:54
mixi+3
-4
-
89. 匿名 2019/04/14(日) 14:24:20
31で婚活したけど未婚の男めちゃくちゃ余っててビックリしたよ
デートのたびに寿司とかおごってもらって私はけっこう楽しかったわ
街コン、マッチングSNS 、婚活パーティーで高収入男と友達になる→結婚願望ある同年代の男友達増やす→
の流れで見つけたよ
とにかく就活みたいにたくさんデートして結婚願望ある男と交流しまくることよ+49
-4
-
90. 匿名 2019/04/14(日) 14:30:29
>>85
今の日本で20代でわざわざ婚活サイトや結婚相談所に登録してまで
結婚したがる若い男がそんなに居るとは思えないんだよね
結婚出来た人もさんざんサクラ役の若い男に振り回された挙句
最終的にはおっさんで妥協してそうで+29
-4
-
91. 匿名 2019/04/14(日) 14:33:20
>>43
「幸せになれるとは到底思えない」
断言すること?失礼にも程がある。+10
-2
-
92. 匿名 2019/04/14(日) 14:34:04
31非正規だけど相席居酒屋とかパーティーとか婚活かねて遊んでたわ。イケメン銀行マンとか商社とかいろいろ縁ができたよ。第一印象で切らずに良さそうなら友達になってみるとかしてたら、そのうちいい縁がある。結局男も若さが価値だなと思って趣味が合う若い男にいったけど。やってるうちにオッサンとデブはやだとか好みがかたまっていった
ギラギラ感あると相手引いちゃうから気軽にやった方が相手も気軽に来てくれる。付き合ったら結婚結婚なんてやつ男でも重いでしょ
+8
-18
-
93. 匿名 2019/04/14(日) 14:45:03
100人規模のパーティーに参加した人は都会住まいなんだよね??
中途半端な田舎都市住まいの私はどーすりゃいいんだ😢+20
-3
-
94. 匿名 2019/04/14(日) 14:48:39
>今の日本で20代でわざわざ婚活サイトや結婚相談所に登録してまで
結婚したがる若い男がそんなに居るとは思えないんだよね
周囲に婚カツ中のアラサー男たくさんいるけど誰も結婚相談所なんて登録してないよ。そりゃ女の登録多いに決まってる。サクラも多いだろうし
普通の男は結婚相談所なんて登録しないと思うしね
誰からも相手にされないようなオッサンを高い金払って引き取るようなものだよね。
結婚相談所の価値観も時代錯誤でヤバイもん。金無し種無し10上のジジイ拒否した女を高望みババア呼ばわりして貶しまくってたり最悪。
アラフォーこえた男なんて子供すら望めないじゃん
お金と自信と時間奪い取られて、年齢貶されてオッサンと年の差婚するように説得される場所だと思うわ。若い女をジジイにあてがうキャバクラと変わらない
婚カツパーティーとか街コンはわりと普通の男も来てたけどね。
私は友達と来てる年収いい男と仲良くなって二次会いってその繋がりで出会えた。男はチケットすぐ完売しちゃうっていってた+8
-14
-
95. 匿名 2019/04/14(日) 14:56:18
街コンとか婚カツパーティーは20代の男もくるけど、結婚相談所なんて登録せんでしょ。最近結婚相談所のアルバイト爺多いのか、
婚活市場の男女比崩壊
女が七割とか書いてる書き込みよく見かけるけど
結婚相談所に登録してる男の話よな。
普通に婚活したら業者の嘘だとわかる。適齢期未婚男なんてその辺にいくらでもいる。適齢期女の人口より圧倒的に多いのに男三割のわけがない(笑)
業者でてけばいいのに+7
-10
-
96. 匿名 2019/04/14(日) 15:22:47
相席居酒屋
街コン
マッチングアプリ無料
婚活パーティー
マッチングアプリ有料
結婚相談所
上記気軽なものから下記本気度高いものまで。主さんの年齢、本気度によって無理なくできたらいいですね。私は上記から婚活パーティーまで参加するようにして無料のマッチングアプリ(男性は有料)で出会った方と30歳の時に結婚しました。
いずれにせよどの出会い方であっても足元見るような悪い人もいるので気をつけてくださいね!
+21
-1
-
97. 匿名 2019/04/14(日) 15:44:14
チャットアプリとか婚活パーティでイケメン見つけて食いついて行くとサクラか既婚や彼女持ちのヤリモクに騙されてしまう始末。
そもそも高スペ男子は出会い系なんて使わなくてもモテるよね。+11
-4
-
98. 匿名 2019/04/14(日) 15:45:21
おっさんって言い方もどうかと思うよ。
30代の女性が相手の年齢範囲を広げてみようって思ったら40代男性でもいいと思うし。
再婚の婚活の人だっている。
「結婚相談所のおっさんはダメ」って決めなくていい。何がダメかは当事者が決める。+29
-6
-
99. 匿名 2019/04/14(日) 16:00:15
>>95
あの、あくまで婚活してる人の男女比であって未婚者の数なんて関係ないよ
あと未婚は男性の方が多いと言ってもそれは結婚願望がないから
+12
-2
-
100. 匿名 2019/04/14(日) 16:00:43
+11
-3
-
101. 匿名 2019/04/14(日) 16:02:35
>>87
その代わり街コン婚活パーティーは既婚者ヤリ目たくさんいるけど
+12
-3
-
102. 匿名 2019/04/14(日) 16:04:46
私は結婚相談所でしたよ
IBJとか大手の連盟に複数加入してる個人の結婚相談所で
最初は職場のお見合いおばさんの紹介でお見合いしたけど散々な目にあったから、ちゃんとお金出して相手を見つけた方がいい
昔はお節介なお見合いおばさんでも上手くいったかもしれないけど
タダで紹介して貰えるって、甘えてる男しか来なかった(その人はタダでやってくれたから)
結婚相談所に居る人よりひどい受け身だったよ
お金を出して婚活してる人の方が、同じ受け身でも真剣度が違う+25
-2
-
103. 匿名 2019/04/14(日) 16:10:41
主の年齢によると思う
正直20代なら有利
あと住んでるところも割と関係する
地方だと大手の結婚相談所に加入しても周りに人がいなかったりする……
遠方の人には断られる確率多いし
関東圏と関西圏なら若ければ申し受け多いと思うよ
田舎だと若くても厳しい
人いないからね+14
-1
-
104. 匿名 2019/04/14(日) 16:13:22
>>85
女性は店長のいうこと聞かないとぼろくそに批判される。彼らはお金が欲しいからね。実際ボランティアじゃないって言われた。+2
-1
-
105. 匿名 2019/04/14(日) 16:31:21
理想がめちゃくちゃ高くて(本人にはその自覚はない)売り時逃した知り合いがいる
男女共にモテモテなら婚活なんて行かないからね+22
-1
-
106. 匿名 2019/04/14(日) 16:35:37
婚活に美男美女なんてほぼいない(内面がかなりアレな人は売れ残りでいるけど)から顔はそこまで気にしなくていい
若さが一番重要
だからいい人見つけたいなら早めに行くべき+14
-9
-
107. 匿名 2019/04/14(日) 16:39:12
>>51
私も、アラフォーなんですが、なんて言うアプリですか?知りたい!+6
-1
-
108. 匿名 2019/04/14(日) 17:46:44
漫画やアニメが好きなのでオタク婚活パーティーで出会った人と結婚しました。
主さんに好きなものや趣味があれば、それ関係の縛りの入った婚活パーティーに参加してみるのはどうでしょうか。+22
-1
-
109. 匿名 2019/04/14(日) 18:43:20
20代なら街コンも勧めます
ヤリモクもいるけど、ハイスペ多数いますよ
私の周りのハイスペ(アラサー 年収600以上 フツメン以上)は合コン、街コンは参加するけど、婚活パーティーや相談所は敬遠してる
+22
-1
-
110. 匿名 2019/04/14(日) 18:45:16
エクシオと、都内限定になるけどアイリスって料理しながら婚活するのがメインの二種類行きました。
エクシオは都内はメンバーかぶるから地元開催があるならそっちの方がいいかも。
アイリスは常連さんいるのがわかったからあんまりオススメできない。。
最近、相談所にも入会したよ。
忙しくなるけどどこでご縁あるかわからないから何箇所か同時にやった方がいいと思ってます。
+21
-2
-
111. 匿名 2019/04/14(日) 18:48:50
>>108
趣味が一緒って本当大事だよね
共通の話題があるのと無いのでは婚活の捗りが全然違うよ+13
-1
-
112. 匿名 2019/04/14(日) 19:10:08
25歳の時旦那と付き合うギリギリ前に、焦って大手の婚活パーティ行ったけど、そりゃ彼女できないだろうなって男の人ばっかりだった。見た目も職業も普通なんだけど、コミュニケーション能力がみんな低くて、交換したプロフィールの紙ばっかり観ながらそれについて話してるの。一応カップルになったけど、一度食事に行ってもう無理だった。結局友達に紹介してもらった人と翌年結婚した。でも何回も行けば気の合う人と出会える可能性もあるから、出会いを求めてる人はどんどんいくべきだよね。現にそれで出会って結婚してる人もいるし。+19
-2
-
113. 匿名 2019/04/14(日) 19:12:21
私は独身の頃、年収制限がある異業種交流会に何回か行って、そこでお医者さんや弁護士とかと出会って、その人たちに頼まれて合コンとかたくさんしたよ。それで今の旦那とも出会った。
婚活パーティーに来た人の中で選ぶより、そこから人脈を広げたほうがいろんな人と出会えるよ。+29
-0
-
114. 匿名 2019/04/14(日) 19:39:31
したことない
理由はブスだから+9
-0
-
115. 匿名 2019/04/14(日) 19:52:56
していません。
30で普通に出会って結婚しました。
現在はそれが奇跡と言われるなんて当時は考えても見ませんでした。+4
-12
-
116. 匿名 2019/04/14(日) 20:27:03
>>115
はいはい
美人だからね+0
-7
-
117. 匿名 2019/04/14(日) 20:36:27
>>113
年収制限がある異業種交流会はどこで見つけたんですか?
友達の紹介?
ジモティ見ているとたまに異業種交流会イベントやってるから見かけるけど+8
-0
-
118. 匿名 2019/04/14(日) 21:36:02
紹介、合コン、アプリ、パーティー、相談所。
比べても仕方ないけど、自然な出会いで結婚したリア充が羨ましい。
ちなみに、相談所で半年で結婚しました。
ちゃんと働いてて、家事もしてくれる優しい旦那です。+35
-2
-
119. 匿名 2019/04/14(日) 21:39:18
合コン、アプリ、パーティーなどは、やはり既婚者や遊び目的の人も紛れてるから注意。
やはり、既婚者を省きたいなら相談所かな。
学校、職場、趣味の場で、出会いがあるにこしたことはないけど・・・。+22
-0
-
120. 匿名 2019/04/14(日) 22:35:15
35歳までの公務員で年収500万以上は高望みなんでしょうか?
最近よく分からない、32歳OL正規社員。+11
-7
-
121. 匿名 2019/04/14(日) 23:18:45
婚カツパーティー多数、合コン、相談所、大手のネット婚カツ、婚カツバスツアーを経験しました。最初は週2〜3ペースで参加してた。
結婚はご縁だと思うし、一生ものの相手を探すのだから、しっかりやり尽くしてみようとね。
33歳位で始めて、結婚したのは38歳。色んな場所で色んな人に会って話してるうちに、今までなら仲良くならなかったような人と仲良くなったりするのが楽しくなっちゃって、良い人いてもスルーしちゃったり・・・次で決断しようと思ってた時に出会った、人柄の良い男性と結婚した。
時間の許す限り、片っ端から参加してみて、自分にあう所をメインに活動すればいいと思う。私は女性も男性も、世間話ができる人なら連絡先交換できないか聞いてみて、とにかく知り合いを増やし、自分でも主宰して月イチで合コンしてたよ。
転職までして全力で婚カツしたおかげて、凄く良い経験になったし、人を見る目も鍛えられたから、素敵な人と結婚できたと思ってる。
個人的には大手の婚カツサイトを使うのがオススメ。普通の男性と出会える可能性が1番高かったのがそこだから(といっても1〜2割しかいないけどね)
婚カツトレインにも参加したかったんだけど、人気ありすぎて参加できずにいるうちに相手見つかっちゃった。+17
-1
-
122. 匿名 2019/04/15(月) 00:12:41
今32歳ですが、30歳になったばかりの
時に30代限定のパーティーに参加
しました。正直、まだ若いしきっと
モテるだろうと思って行ったら、
年上の綺麗なお姉さんが何人か
参加してて、ちやほやされてました。
並みの容姿の若い女より、美人は
年齢関係ないと思いました…。+27
-3
-
123. 匿名 2019/04/15(月) 00:58:06
早くまた行かないとな。
今年は彼氏見つけるぞー。
婚活パーティーがいいですね+10
-1
-
124. 匿名 2019/04/15(月) 00:58:33
このトピ見てたら自分も何かしなくてはと思い立ち
今日行ける街コンで探して行ってきました
少し気になる人と連絡交換出来たのでそれだけでも前進出来た気がします+35
-1
-
125. 匿名 2019/04/15(月) 01:11:47
35歳から婚活を始めた。
最初は取引先の会長がお見合い話を持ってきた。数人釣書を持って来られてお見合い3回、条件がイマイチで全部パス。
次に婚活パーティーに数回参加したものの成果が出なかった。
婚活パーティーに参加しつつ婚活サイトに登録。エキサイトだったと思う。登録1か月は数十人からメッセージが届き国家・地方公務員数人とメッセージのやり取りをして、実際本人に会ったのは3人。その中で一番条件のいい人と37歳の時に結婚した。
お金かけてまで結婚相手を探す気が無かったから結婚紹介所は登録しなかった。+20
-0
-
126. 匿名 2019/04/15(月) 01:21:13
>>120
公務員の夫と結婚したけど、結婚37歳で当時年収600万代だった。
ただ地方交付税のない政令市だから東京都よりは低いけど給与は良い方。
35歳で500万・・・無くはないと思うけどなんともいえない。
ただ手取りにすると×8割くらいよ。
+12
-1
-
127. 匿名 2019/04/15(月) 01:35:20
やっぱり男は年収が高い人ほど集まるね。
それに婚活パーティーだと、綺麗な人には物怖じせずに同レベルの経済力が高い男が話しかけてる。話せない・話しかけられないのは釣り合ってない。それに見合う社交術が身についてないならそれは縁がないのと同じ。縁ってすごいもので合うとトントン拍子で関係が進む。
友人は婚活サイトやアプリで、自分は婚活パーティーに参加してる。
+9
-2
-
128. 匿名 2019/04/15(月) 01:38:58
婚活は試験と違って、相思相愛にならないと進まない。どちらかが渋ってたり嫌ってたらそこで終わり。特に私の場合は異性の他人を嫌ったら、何が起ころうと好きになることはない。
婚活は場数をこなすのが良い。親の知り合いも50~と人と会ったって言ってたし。+5
-1
-
129. 匿名 2019/04/15(月) 02:12:29
〉〉〉120
35歳で500万以上稼ぐ人は限られてるので、それを思うと理想が高いのかも。
500万以上ほしい気持ちはすごくわかるけど・・・。
+5
-1
-
130. 匿名 2019/04/15(月) 02:18:24
>>58
婚活だと年齢は見られると思います。
明らかに20代の頃よりモテなくなりました。(元々モテないけど。)
例えば、アプリのメールが来なくなるとか、来ても40代50代からしかこないとか・・・。
婚活じゃなければ年齢関係なく恋愛結婚できるかもしれませんが、それができる人って限られてる・・・。モテる人とか、運がある人とか・・・+10
-1
-
131. 匿名 2019/04/15(月) 10:03:00
アラフォー以降は残った者同志の出逢いって目線で見られてるんだろうなー。
婚パ出席してるけど、アラフォーにもなってと周囲に可哀想に思われてるんだろうなー。実際そうだけど。+6
-3
-
132. 匿名 2019/04/15(月) 15:55:08
雰囲気とか見て普通っぽいなら、縁がなかったのかなーとしか思わないけどな。
なんか負っぽい独特な雰囲気してるひとだと“だろうな”だけど。+7
-1
-
133. 匿名 2019/04/15(月) 19:38:16
>>63
でもジムの男性の方が婚活男性よりレベル高い人多い・・・+10
-0
-
134. 匿名 2019/04/15(月) 20:20:16
>>43
そもそも現代が恋愛結婚主流なだけで、それ以前は「結婚したい(しなければいけない)」から入って周りが縁談持ってきていたわけだから、何もおかしくないのでは?
現在は周囲が縁談持ってきてくれないから、自ら動くというだけで。
しかし、拗らせてますね+4
-1
-
135. 匿名 2019/04/15(月) 20:35:28
大阪の社会人サークル【ル◯アス。ア◯婚。ディス◯ィニー。ピー◯ツリ−。オト◯ン。スマイ◯ライフ他】に行ったけど
ヤリ目の男ばっかり。幹事の男が誘ってくる
時もあった。二度と行きたくない。+3
-1
-
136. 匿名 2019/04/15(月) 20:57:10
謎なんだけど…
ヤリモクしか会えないって人はどういう状況なんですか?
ぱっくり割れますよね。
私も周りの友達も、街コン、友達の飲み会など、比較的ライトな出会いのものに様々参加していますが、ヤリモクという類の人に会った事はないです。
要は、実際関係を持ったら消息をたたれたという状況なんですか?+6
-0
-
137. 匿名 2019/04/16(火) 05:43:58
高身長男性は素晴らしいという偏った情報にあふれている現代ですが、
さて、低身長男性は本当に劣っているのでしょうか?
当然そんなことはありません。
長身は短命です。相撲取りや高身長アスリートは60台でみんな亡くなります。高身長の俳優はみんな若くして亡くなっています。
まず長身の特徴を考えてみましょう。
肺がうまく働かない:身長が高いとより多くの酸素が必要になるので、肺がオーバーワークになってしまう。スタミナもなく、すぐにバテる。
細胞の異変が起きやすい:高身長の人は細胞が多いので、シンプルに細胞が変化してがんになる可能性が高い。
成長ホルモンの悪影響:高身長の人は成長ホルモンの分泌が多いため、逆にがんの成長も促進してしまう。
心臓の過労:体が大きいと血管も長くなり、それだけ心臓の負担も大きくなる。その結果、心疾患のリスクが上がっていく。
大きい体を維持するには、より頑丈な心肺機能が必要なわけですね。アメ車みたいなもんでしょうか。夏の暑さに弱いですしね。
また、高身長は年とともに足腰痛め、必ず寝たきりになります。重くて介護など無理に決まってます。
ビルだって低いほうが安定感あるし
こまだって高いのと低いの同時に回したら
重心の低いほうが長く回り続けれる
足短かろうが、背が低かろうが
重心が低く、死ぬ寸前まで歩き続けれる男のほうが男らしいし
すぐれてるに決まっている
身長高いと
その図体維持するために
否が応でもカロリーをたくさん取らなきゃいけない 。食費で破綻しますよ。
結婚生活において、低身長のほうがより優れていることはちょっと考えれば分かることです。
また、遺伝が心配という人がいますが、もともとほんの数十年前までみんな160センチ前後が平均だったわけですよ。変なもん食ってる影響で、むしろ遺伝に反しておかしいのは今のやつらですよ。
どんなやつでもホルモン剤でも打っておけば簡単に骨なんて伸びますよ。(そもそも高身長にメリットないですけど)
低身長をこれでもかというくらい貶めるメディアの情報に気をつけましょう!!
すべてのメディアは完全にコントロールされております。
いや、そもそも医学や学校教育機関含めた国家そのものがコントロールされています。
幼少のころから長身が長身がと連呼され、実態のないものに価値があると騙されてるだけです。
また、高身長女性も高身長男性のゴリ押し差別に騙されない方がいいでしょう。女性の身長で相手の身長を決められる筋合いなど誰にもありません!
高い女性でも低い男性と堂々と付き合って何の問題もありません。
優れた人間に惹かれるのは生物として当然のことです。+3
-15
-
138. 匿名 2019/04/16(火) 09:54:15
婚活パーティ(笑)+0
-4
-
139. 匿名 2019/04/16(火) 11:53:54
>>54
アラサーです、アラフォーですって言われても上下の幅があり過ぎるよね+7
-0
-
140. 匿名 2019/04/16(火) 11:59:19
>>58
ショック受けるのが遅いと思う。
ここだけじゃなくてもネット掲示板全般見てるなら前から散々言われてる事じゃない?+1
-5
-
141. 匿名 2019/04/16(火) 17:20:55
主の地元でやってるかわからないけど、自分が行ってよかったのはホワイトキーの婚活パーティー。
15:15くらいで男性が回転寿司。
土曜夜の開催で大卒限定のに行ったら真面目で雰囲気の良い人たちばっかだった!
話も広げてくれて聞いてくれて楽しめたよ❤️
逆に個人的に良くなかったのはパーティーパーティーの婚活パーティー。
来てる人たち個性的で仲良くなれそうな気がしなかった!
学歴年収雰囲気顔面、全部ホワイトキーの方がよかった+1
-2
-
142. 匿名 2019/04/16(火) 17:38:12
30バツイチ子なしです。
ペアーズ で5人と会って初っ端に会った人と一瞬付き合ったけど、ヤリモクの既婚者感満載やったのですぐお別れし、その後会ったイケメンはすごい丁寧でいい人だなーと思ってデートを重ねました。でも、つい先日会った時に急に豹変してヤラレる寸前までいきました。
信じてしまってアホみたいについていってしまった事にすごい後悔して、現在男性不信に陥っています、、+9
-1
-
143. 匿名 2019/04/16(火) 18:29:12
大阪の社会人サークルは参加しない方がいいよ。特に【ル◯アス。ア◯婚。ディス◯ィニー。ピー◯ツリー。オト◯ン。
スマイ◯ルライフ。他】に行ったけど
ヤリ目の男ばっかり。最悪なのはピーチ◯リーの幹事、仕事そっちのけでタイプ子をナンパしては飲み会の後にワインバーやディスコ、身内のクソ不味い餃子屋に連れて行き女性を酔わしてホテルに誘う。 二度と行きたくない。+3
-3
-
144. 匿名 2019/04/16(火) 23:27:38
婚活パーティーに行く方は地元のものに参加していますか?
田舎なもので地元のパーティーだと知り合いに会うんじゃないかって思って参加しづらくて+6
-2
-
145. 匿名 2019/04/17(水) 07:04:50
地元のに参加すると当たり前のように学校関係や仕事関係の知り合いに会いますよ
それを受け入れるしかないです
だからって遠方だと関係が発展しにくいです+8
-1
-
146. 匿名 2019/04/17(水) 08:30:09
ふたつめの結婚相談所に入って婚活3年目です。
疲れた。。。
入会金大手はお金のことしか考えて無いし、自営は持論を振り回す変人ばかりです。
相談のメールには誰でも言えるような適当な返事しか来ないし
ちょっと癇に障ることがあると無視されたりする。
いいひとはいることはいるけどマッチングできないか交際まで行かないです。
すぐ売れるんだからしょうがないけどちょっとって男性が多いよ…
婚活トピですぐ相談所がいいって言われるけどホントかな?
外向けにはいいことしか言ってないですよ。
+10
-1
-
147. 匿名 2019/04/17(水) 14:40:19
>>137
チビが嫉妬丸出し。 高身長は高身長が好きだからあなたには関係ない。
だから家系が高くて子孫も高くなる。どんな金持ちでも身長は絶対変えられないからね。+8
-5
-
148. 匿名 2019/04/17(水) 16:01:29
>>146
だったらパーティーや街コンやアプリなどやればいいのでは?
独身かどうかも分からず経歴詐称してるかもしれないけどそっちでやればいいのでは?+0
-4
-
149. 匿名 2019/04/17(水) 20:49:35
>>148
>独身かどうかも分からず経歴詐称してるかもしれないけどそっちでやればいいのでは?
だから相談所でやってるんでしょ?
仲人のひとはみんなシステムを安全に利用できる手数料として相談所の料金が高いっていうけど
そんなわけないじゃん。
そのうち安全にお見合いもメッセージの交換もできるアプリができて追いつかれるよ。
ひとりひとりの悩み相談にちゃんと乗ってあげれるから高いお金を取れるんだよ。
あんた仲人と仲良しごっこしてる取り巻きなんじゃないの?
早く目を覚ましたほうがいいと思うよ?+0
-1
-
150. 匿名 2019/04/18(木) 08:54:56
相談所が良かったのは10年前まで
今は女性会員が多すぎて苦戦するよ+7
-1
-
151. 匿名 2019/04/18(木) 11:49:39
堅苦しいお見合いパーティーは苦手なので何度か大阪の社会人サークルに参加した事があります。【ル◯アス。ア◯婚。ディス◯ィニー。ピー◯ツリー。スマイ◯ライフ。ほ◯れ。その他】どこも最低でした。ヤリモクの男や明らかに年齢をごまかしてる人、女性も出会いを求めずに安い参加費で飲み食いするだけの人もいた。最悪なのはピーチ◯リーのチャライ幹事、聞いた話では仕事そっちのけでタイプ子がいたら声を掛け飲み会の後にワインバーやディスコや身内のクソ不味い餃子屋に連れて行き女性を酔わしてホテルに誘うそうです。私もトイレに行った時にこの後二人で飲みに行かないって?声を掛けられました。幹事として最低です。 二度と行きたくないです。+1
-6
-
152. 匿名 2019/04/19(金) 14:28:58
私は合コンや街コン、あとパーティーに行ってました!
結局合コンで今の旦那と出会い結婚しましたが、主さん、焦ってるなら何でもいいから手当たり次第行動することだと思いますよ!!!
私の知り合いも色々一人で行動してるみたいですが、今はマッチングアプリで彼氏が出来たみたいです!
何処で出逢いがあるかは人それぞれです!+8
-1
-
153. 匿名 2019/04/20(土) 12:44:13
街コンに行く男女友達は周りで結構いるけどアプリは聞いたことないです。出合い系の呼び方が変わっただけだもん。+3
-0
-
154. 匿名 2019/04/20(土) 15:34:16
>>153
怖いですよね。
怖いものみたさに登録したけど怖すぎて震えてる。
まだ街コンや婚活パーティーの方がマシなのかなぁ。
出会いなさすぎて辛い。+4
-0
-
155. 匿名 2019/04/20(土) 19:11:30
たった今街コン行って来ました~。
結果は惨敗。結構メンタルやられますね…。
でもこれからも頑張るぞ!!+9
-1
-
156. 匿名 2019/04/20(土) 23:32:42
マツコ会議見てた人いるかな?
女医さんの婚活パーティー。
なぜか普通に綺麗めな格好で美人な女医さん達が残ってた。マッチングしてた女医さん達も個性的だけど美人だったけどね。
婚活パーティーのスタッフが言ってたけど、職業問わず見た目も言動も正統派な美人でもサクラて言われたりうまくいかないって。
やっぱ婚活パーティーの男性て独特だよね。+8
-0
-
157. 匿名 2019/04/21(日) 00:57:33
>>156
年齢かな?と思った。
でもあれ正直上澄みの人間しか出てないよね。
婚活パーティーに来る人男女共あそこまでちゃんとしてる人いないもの。
+4
-0
-
158. 匿名 2019/04/21(日) 01:18:35
>>157
年齢なんですかね?💦
たしかに学生のコはまだ若かったですね💦
あと、マッチングした女医さんとお相手男性の個性が合ってるなぁと思いました。
年齢もあるでしょうが、万人ウケするきれい目な格好の女性は逆に面白みがないとか個性がないと思われるのかなと残念でした😓普通のコンパならモテそうですよね?
同感です 笑。婚活パーティーは言動がおかしい常連や不思議な自営業男性が多いですよね⁇💦+7
-0
-
159. 匿名 2019/04/21(日) 09:17:47
婚活バスツアーに興味ある!観光も出来て男性と知り合えたら一石二鳥だなぁと浅はかな考えだけど(笑)
電車貸しきって婚活するのにも参加したことあるけど、なかなか楽しかったよ。+4
-1
-
160. 匿名 2019/04/24(水) 13:45:53
自分に合った婚活方法は?それぞれのやり方や特徴、おすすめの理由とは
自分に合った婚活方法は?それぞれのやり方や特徴、おすすめの理由とは | 婚活サポートwww.konkatu-support.com自分に合った婚活方法は?それぞれのやり方や特徴、おすすめの理由とは | 婚活サポート 結婚相談所婚活サイトマッチングアプリ婚活パーティー街コンホーム婚活ノウハウ婚活の心構え自分に合った婚活方法は?それぞれのやり方や特徴、おすすめの理由とは 2019/02/06 ...
+1
-1
-
161. 匿名 2019/04/24(水) 17:23:33
婚活パーティーで知り合って結婚に至りましたけど、女性は本気度が高くても男性は単に恋人が欲しい程度が本当に高い!
その辺だけは気を付けて欲しい。変な人いっぱいいた!+4
-1
-
162. 匿名 2019/04/28(日) 10:49:03
アプリで知り合った彼氏がいる。5人くらいと同時進行してたよ、会う約束もしたりしたけど、めんどくさくてドタキャンもした、、今の彼だけは私の地元で会う約束もしてたしショッピングモールでデートだったから安全かなと思って会った。3、4回デートして彼から付き合おうと言ってくれた。すごく嬉しかった、、
アプリとかパーティーには今は出てないけど、わりと楽しかった。普段普通に生活してて会う事ない職種の人にも出会えたし。+2
-0
-
163. 匿名 2019/05/01(水) 16:40:32
40代バツイチなので
ハッピータイムっていう
40,50代バツイチ同士の婚活イベントに
4回程参加しました。
中々その年齢の婚活イベントがないことで
しかもバツイチのみの珍しいイベントだったので
喜んで参加してみましたが
女性の参加者は若くて綺麗で可愛い方も意外
いましたが
男性の参加者は一目で50代以上のしわじわのおじさんやハゲ、若くても見た目が酷い人が殆ど。
でも何よりこのイベントを諦めた理由は
殆どの男性参加者がろくな仕事をしてない
所謂三流、下流社会人でした。
じゃないと不真面目で遊び人か
2人になるとセクハラもされるなど酷い経験でした。
しかも毎回同じ参加者に会うので
もう先が見えなく行かなくなりました。
開催者も中々カップルが成立したさないんだと
言ってました。
そういうの、言って良いのか
でも男性参加者の見た目からレベルが
もうあれなので納得です。
参加費も5千円で安いとは言えませんし
いつも同じ場所、いつも同じメニューに
量も全然少なくしょぼいです。
+1
-0
-
164. 匿名 2019/05/01(水) 17:07:25
高身長男性は素晴らしいという偏った情報にあふれている現代ですが、
さて、低身長男性は本当に劣っているのでしょうか?
当然そんなことはありません。
長身は短命です。相撲取りや高身長アスリートは60台でみんな亡くなります。高身長の俳優はみんな若くして亡くなっています。
まず長身の特徴を考えてみましょう。
肺がうまく働かない:身長が高いとより多くの酸素が必要になるので、肺がオーバーワークになってしまう。スタミナもなく、すぐにバテる。
細胞の異変が起きやすい:高身長の人は細胞が多いので、シンプルに細胞が変化してがんになる可能性が高い。
成長ホルモンの悪影響:高身長の人は成長ホルモンの分泌が多いため、逆にがんの成長も促進してしまう。
心臓の過労:体が大きいと血管も長くなり、それだけ心臓の負担も大きくなる。その結果、心疾患のリスクが上がっていく。
大きい体を維持するには、より頑丈な心肺機能が必要なわけですね。アメ車みたいなもんでしょうか。手足が長く、ブレが大きいため不器用だし、夏の暑さに弱いですしね。
また、高身長は年とともに足腰痛め、必ず寝たきりになります。重くて介護など無理に決まってます。
ビルだって低いほうが安定感あるし
こまだって高いのと低いの同時に回したら
重心の低いほうが長く回り続けれる
足短かろうが、背が低かろうが
重心が低く、死ぬ寸前まで歩き続けれる男のほうが男らしいし
すぐれてるに決まっている
身長高いと
その図体維持するために
否が応でもカロリーをたくさん取らなきゃいけない 。食費で破綻しますよ。
結婚生活において、低身長のほうがより優れていることはちょっと考えれば分かることです。
また、遺伝が心配という人がいますが、もともとほんの数十年前までみんな160センチ前後が平均だったわけですよ。変なもん食ってる影響で、むしろ遺伝に反しておかしいのは今のやつらですよ。
仮にもどんなやつでもホルモン剤でも打っておけば簡単に骨なんて伸びますよ。(そもそも高身長にメリットないですけど)
低身長をこれでもかというくらい貶めるメディアの情報に気をつけましょう!!
すべてのメディアは完全にコントロールされております。
いや、そもそも医学や学校教育機関含めた国家そのものがコントロールされています。
幼少のころから長身が長身がと連呼され、実態のないものに価値があると騙されてるだけです。
また、高身長女性も高身長男性のゴリ押し差別に騙されない方がいいでしょう。女性の身長で相手の身長を決められる筋合いなど誰にもありません!
高い女性でも低い男性と堂々と付き合って何の問題もありません。
優れた人間に惹かれるのは生物として当然のことです。+0
-3
-
165. 匿名 2019/05/01(水) 17:44:15
ハッピータイム?
もう2年前になるけど1回参加したことある。
そもそも身分証の要らないパーディっには
ろくな男はいないですよ。
確かに男性参加者のレベルが酷かった
気がする。+0
-0
-
166. 匿名 2019/05/02(木) 12:30:54
気にせず何でも参加したらいいんじゃない?
特に気にせず世の中にどういう人がいるのか、仕事があるのかを知りたいと思っていったらいいと思う。
+0
-1
-
167. 匿名 2019/05/02(木) 13:31:24
低身長の男は
どんなにイケメンでも無理
せめて170以上じゃないと。
日本は本当にチンチクリンが多い。
女がちいちゃいのと男がちいちゃいのと
全然意味が違うよね。
+1
-1
-
169. 匿名 2019/05/12(日) 23:13:58
婚活アプリ、おススメしません。
真剣度がかなり低いです。
付き合いましょうってなったのに一回もデートしないうちに、自分の時間が大切なので別れましょうとLINEで言われました。
最悪すぎて、返信もせず連絡先も削除しました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する