ガールズちゃんねる

【ネタバレ注意】名探偵コナン 紺青の拳見た人!!

840コメント2019/05/14(火) 00:02

  • 501. 匿名 2019/04/15(月) 00:00:06 

    >>485
    瓜二つなのに疑問を持たなすぎだよなぁ
    日本とハーフって言ってるし生き別れの双子かもしれないのに…
    沢口靖子なら声紋一致でアウトだよ

    +59

    -1

  • 502. 匿名 2019/04/15(月) 00:00:45 

    開始10分もしないで爆発したから
    もはや笑ってしまったわ

    +47

    -0

  • 503. 匿名 2019/04/15(月) 00:02:02 

    今観てきたー!レイトショーで!
    楽しかった!!

    +27

    -0

  • 504. 匿名 2019/04/15(月) 00:02:39 

    今見てきました!面白かった~!

    +24

    -1

  • 505. 匿名 2019/04/15(月) 00:03:34 

    オープニングからかっこよかった!!

    +21

    -0

  • 506. 匿名 2019/04/15(月) 00:03:48 

    初日に一人で見に行ったけど、隣が小学生のグループで集中して見れなかった。しかも1時間くらいでワサワサと帰り出して尚更。まぁこればっかりは選べないし仕方ないか。

    一人で見る方は席どのように選んでますか?(通路側、真ん中 など)

    +19

    -0

  • 507. 匿名 2019/04/15(月) 00:08:07 

    >>506
    大昔だけど昼間見に行ったら、映画始まる前に集団で来ていた小学生達が『コナン~♪コナン~♪』と大合唱始めたから、子供が来そうな時間帯には行かなくなったよ…。

    +11

    -1

  • 508. 匿名 2019/04/15(月) 00:12:35 

    >>495
    蘭とは電話はしてないよ!
    園子、蘭、小五郎がシンガポールに行く事に→俺も新一としてシンガポール行きたい!大人化の薬くれ!→灰原に断られて断念→しかしキッドに拉致されて気がつけばシンガポールにいる→不在の辻褄を合わせるために日本の皆にはコナンは北海道にいると連絡する(劇中は割愛)
    蘭姉ちゃんはコナンは日本にいるままor 北海道にいると聞かされてる、のどちらかじゃない?
    エンディング後の再会の時なんか言ってたかな?1回目なので自信はないですゴメンネ

    +16

    -1

  • 509. 匿名 2019/04/15(月) 00:17:24 

    実際問題、興行収入は大事だよね
    来年再来年の映画の資金源だから
    数字残すとスポンサーもつきやすいし
    今年は映像がめちゃくちゃ豪華だったけど一昨年、去年の貯金かなって思った
    とりあえず今年も数字は出そうだから来年再来年も安泰でよかった

    +29

    -4

  • 510. 匿名 2019/04/15(月) 00:22:17 

    私は去年のいかにも女オタク狙ったシーンのオンパレードに萎えてたので、
    今回の男向けサービスシーンに反応してる人たちの気持ち、受け取り方は違えど理解できる

    色んなファンがいるしね

    +30

    -5

  • 511. 匿名 2019/04/15(月) 00:24:59 

    今日見て来たよー!
    京極さんの最後のバトル、強過ぎてドラゴンボールかよ!って思ってフフっと笑ってしまった

    +60

    -0

  • 512. 匿名 2019/04/15(月) 00:26:56 

    蘭も園子も服可愛かった!けど、
    背負い結びするのはもっと太くて丈夫そうな紐ベルトが良かったな…w 波動拳も飛び交うんだから、ちぎれない?

    +33

    -0

  • 513. 匿名 2019/04/15(月) 00:31:41 

    歴代のコナン映画に比べると、育三郎も河北麻由子も、あと抽選で当たったらしき一般子供も上手だったよ。声優で「ん?」って引っかかることはなかった

    +74

    -5

  • 514. 匿名 2019/04/15(月) 00:31:51 

    家族で見ました^ ^
    不器用だけど、京極真 みたいな人が娘の彼氏だといいな〜と
    思ってしまいました^ ^

    娘が キッドの助手の寺井さんがいたね!
    と言っていたので ここのコメント欄見て
    本当に いたんだと ビックリしました。

    +43

    -2

  • 515. 匿名 2019/04/15(月) 00:46:41 

    キッドって映画だけじゃなくて地上波のコナンアニメにも普通に絡んでいるの?

    +19

    -0

  • 516. 匿名 2019/04/15(月) 00:49:12 

    今夜観に行って来ました!
    期待以上!正直最近のラブコメ感とか苦手でキッド登場も興行成績意識してるのかなとか思って萎えていたけど、手のひら返しするくらい最高だった!
    ラブコメ感もキュンキュンするのでおばさんにときめきをありがとうって感じだったし、キッドとコナンの連携プレーが良かった。
    蘭はお約束だけど、おっちゃんも良いとこゼロだったけど、最後にカッコ良い場面あって良かった笑
    あと、爺幸之助を発見できて嬉しかった。

    +66

    -0

  • 517. 匿名 2019/04/15(月) 00:51:58 

    来年の赤井さん楽しみだけど、もう少し確信つく話だと良いな。黒の組織も絡んだ。出てこなくても良いけど、組織に潜入した話とか家族の話とか。
    でもまだ死んだ事になってるからどうなんだろ。

    +49

    -0

  • 518. 匿名 2019/04/15(月) 00:53:14 

    なんか今回私は京極さんメインに感じたわw
    京極さんつえーみたいな キッドだけでも良かったのに なんだか京極さんの引き立て役みたいだったな

    +26

    -0

  • 519. 匿名 2019/04/15(月) 00:55:02 

    >>514
    おんぶして戦う彼氏私は嫌だwwww
    こわすぎるwww

    +49

    -0

  • 520. 匿名 2019/04/15(月) 01:02:24 

    来年の予告で赤井さんがなんて言ってたか覚えている方いますか?
    次赤井さんか!(((๑º ロ º๑)))と思ってたら聴き逃しました(汗)

    +3

    -1

  • 521. 匿名 2019/04/15(月) 01:09:21 

    コナン映画史上、一番、山口勝平さんの出番のある映画でしたね。
    コナンの中では新一とKIDが出る回がすきなので、そういう意味ではすごく嬉しい映画でした。

    +88

    -0

  • 522. 匿名 2019/04/15(月) 01:11:14 

    >>520
    届け…はるかかなただったかな?

    余談だけど、終わった直後隣の小学生の男の子がやばいやばい!赤井さんはやばいよー!絶対見る!って言ってて可愛かった

    +65

    -1

  • 523. 匿名 2019/04/15(月) 01:14:25 

    世紀末のキッドが最高なのは敵か味方かわからないミステリアス感がやっぱよかったよね
    お宝も凝ってて壁一面に映像が出るのとか、おー!って思うし話が壮大でミステリアス
    長寿コンテンツになってしまったから仕方ないけど今はもうキッドは完全に味方だしこの人に化けてんなってのが丸わかり

    てかキッドもタフだよね
    水責めにあっても撃たれても直後には直ぐ飛んでるしw

    +75

    -0

  • 524. 匿名 2019/04/15(月) 01:15:56 

    蘭ちゃんがどのタイミングでキッドに気付いたのかは、観た人それぞれの意見があって良いと思う😊
    「最初から気付いてた」の最初って、行きの飛行機の中で既におっちゃんおっちゃん呼んでたのかもしれないしw
    ハッキリ書かれたインタビューや設定資料集が出るまでは、そのへん想像するのも楽しいよね〜

    +29

    -1

  • 525. 匿名 2019/04/15(月) 01:18:43 

    >>524
    私は最初からってのは嘘かなぁって思った
    違和感あったけどプールで手つないだところで確信かなーと
    そういうの考えながら見たいからやっぱもう1回いこ

    +37

    -1

  • 526. 匿名 2019/04/15(月) 01:33:52 

    >>514
    親子二代でコナンお好きなんですか?
    ご家族で感想言い合えるのも素敵ですね!

    +18

    -0

  • 527. 匿名 2019/04/15(月) 01:41:42 

    キスシーンやお色気シーンがどうのって言ってる人は初期の頃のコナン見れないね…
    むしろ最近なんて無くなった方じゃない?
    コナンが蘭の裸見て鼻血出したり、水着の食い込み写真撮ったり、映画でも「Aの予感」とか言ってキスがテーマ(とまではいかないけど)のときだってあったじゃん
    サンデーにそこまで文句つけるのもどうかと思う

    +62

    -2

  • 528. 匿名 2019/04/15(月) 01:52:04 

    マジレスするとおんぶって
    子供のあやし、運動会の父兄競技、負傷者の運搬(←時に背負い結び)位でしか使わない
    負傷者を背負いながら戦うって、よほど強さに自信があったんだねぇーーとしか

    +1

    -4

  • 529. 匿名 2019/04/15(月) 02:00:16 

    映画に出たキャラが、後でテレビの方にも出るのを楽しみにしてたのだけど、話の流れ的に今年のレオン・リシの再登場が無いのは残念。
    から紅の紅葉&伊織の再登場は嬉しかったんだけどな。

    +21

    -0

  • 530. 匿名 2019/04/15(月) 02:00:23 

    >>525
    繋いだ時の反応が新一じゃなかったんだよねw
    「もう、これくらいで照れないでよ。私達付き合ってるんだから」に
    キッドが「エッ、そうなの!?」って驚いてたのも蘭は見逃さなかったのかもしれない

    +60

    -1

  • 531. 匿名 2019/04/15(月) 02:10:52 


    ・凄くいいまとめ見つけた

    レオンもリシも下っ端だよ。
    まぁ、映画を見ていれば分かると思うけど、見てない人も多いだろう。
    本当の話を教えてあげるよ。

    真の黒幕:シンガポールの財界重鎮(あの老人)

    →レオンとかいう奴邪魔やな。犯罪心理学者の癖に、都市計画に口を出すとか目障り
     よし、レオンに恨みのある奴使ってつぶすか。出る杭は潰すのじゃ

    →その1。レオンの部下の弁護士(愛人)を引き抜き、 
     彼女の情報を元に、紺青の拳を先にとる
     ほな、女も金も奪ってやったわ。これで奴も大人しくなるだろ

    →が、大人しくならなかった
     ほな。レオンをもう一回潰すかのう

    →その2。レオンの弟子のリシに、父親を殺したことをそれとなく知らせる
     リシにレオンを憎ませ、援助し、レオンを探らせる
    (リシはそこそこ賢いからのう。情報まけば気づくだろう)

    →空手大会の賞品に、紺青の拳を出して餌にする。レオンを空手大会におびきよせる
     空手大会で優勝できると思ったレオン。
     が、弁護士に京極を出させて、ほぼ空手大会優勝は無理に。レオンを煽る
    (自分を裏切った女に、奪われた宝石をとられるとか、憎さ千倍。必ずレオンは何かしてくる)

    →煽られたレオンが弁護士を殺す
     ほな、ひっかかったな。それにキッドをリシによばせたわ。
     キッドに宝石盗ませて、レオンから賠償金ふんだくってやるわい

    →通常の精神では行わない陳腐な殺人を起こし、精神的に追い詰められたレオン。
     彼は無謀なテロを起こす
     リシが事前に察知しており、特殊部隊等の警官と協力して鎮圧

    →はい、レオン逮捕。
     本当はレオンをリシに殺させる予定だったが、まぁいいか

    →すべてワシの思い通りじゃ
     そもそも、サンズは外国資本であって、シンガポール財界には目障り
     ワシが再開発をしてやるわ


    こうして、真の黒幕のシンガポール財界老人は、目障りな奴を潰し、栄えたのであった

    +6

    -12

  • 532. 匿名 2019/04/15(月) 02:11:45 

    番組名 名探偵コナン
    でありながら、空手、怪盗、海外と手を広げすぎちゃった結果。
    探偵要素省いた方が良い話になったかもしれない

    +12

    -1

  • 533. 匿名 2019/04/15(月) 02:13:36 

    レオンが下衆な犯人で久々に下衆犯きたー!と興奮しました
    近年はすれ違いとか復讐とか悲しい話がおおかったから

    +23

    -0

  • 534. 匿名 2019/04/15(月) 02:14:00 

    >>531
    確かに あの財界お祖父ちゃんにやられてるね

    凄い

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2019/04/15(月) 02:16:23 

    >>531
    なるほどーーーー
    下っ端のレオンやリシは鉄砲玉か

    +6

    -1

  • 536. 匿名 2019/04/15(月) 02:35:51 

    コナン映画 Q&A(映画、原作小説、インタビュー、関係者から)

    ・キッドのプロペラつきハングライダー、かっこ悪くない?
    普通に考えると、かっこ悪いです。
    しかし、映画の製作者には高齢の男性が多く、彼ら基準で言うとプロペラはかっこいいのです。

    ・なんか、映像しょぼくなかった?格闘シーンとか。
    よき気づきましたね。
    しょぼいというか、動画が少ないのです。間のシーンがカットされています。

    格闘シーン:殴る。飛ばされた後のシーン(間のシーン、殴って飛ばされるシーンがカット)
    ビル崩壊シーン:爆破、爆破後(ビルが崩れるシーンはカット)
    殺害シーン:死体の発見シーンのみ(殺害シーンはカット)

    等々、多くのシーンがカットされています。

    又、通行人や車などのモブ3Dも稚拙です。

    ・今作って予算かかってるの?目標金額は?

    かかっていません。製作人が期待していません。
    映画の要素からわかるでしょう。

    キッド映画、サブキャラメイン、日本人になじみのないシンガポールが舞台。

    そもそも、この映画が企画された3年前には、から紅やゼロのヒットは想定外です。
    過去のキッド映画と同程度、それ以上にとれればいいという認識です。
    そのため、40~50億が目標です。


    ・なんで殺害シーンがないの?黒タイツ犯人でてこないの?
    予算の都合もありますが、もうひとつ理由があります。
    今回の被害者の女性二人は、殺害前、殺害後にレイプされています。
    キッドに悪評をもたせるため、犯人の怨恨のためですが、そこを描くのはまずいので、殺害シーンをそのままカットです。

    ・犯人は誰で、動機は?
    殺人事件、タンカー、ホテル襲撃の犯人はレオンです。
    目的は、自分の都市計画が過去に否定されたため、今のシンガポールを破壊し、自分が再建設するためです。


    ・黒幕は誰?
    リシです。
    しかし、彼はキッドカードを殺害現場付近に置く、園子の誘拐きょうそぐらいなので、黒幕というより、便乗犯です。
    何か事件が起こった時に、ネットで新たな妄想殺害予告を描くのと同じレベルです。

    ・リシはコナンに麻酔針をくらったけど、何で疑わなかったの?

    ご都合主義です。
    頭の切れるはずのリシですが、おさっしです。

    +2

    -21

  • 537. 匿名 2019/04/15(月) 02:38:14 

    ・リシは何をしたかったの?
    レオンの計画をつぶして復讐です。
    しかし、やっていることはただの便乗犯であり、しゃくの関係上、色々残念なキャラになりました。

    ・コナンとキッドは必要だったの?
    必要ありません。
    彼らが来なければ、リシがレオンの計画を止めていました。
    サンズも崩壊しません。被害者は出ません。

    ・犯人が、ホテルで目立つ形で、弁護士を殺す必要はあったの?
    特にありません。
    タンカー襲撃時に殺すほうが合理的でしょう。
    演出的な問題です。

    ・サンズが舞台なのに、なんでカジノが出てこないの?おっちゃんとかいきそうなのに。

    大人の事情です。
    日本ではIR関連もあり、子供映画へのカジノ描写は避けられます。

    ・ビルの崩壊しょぼくなかった。船が落ちただけだし。

    大人の事情です。
    観光地のイメージを傷つけたくないので、そこそこの崩壊にとどめています。

    ・タンカーが防波堤を破って湾に入ってきたけど、津波の心配とかないの?

    通常だと、あれほど防波堤が壊れれば、湾内に津波被害が出ます。
    大勢の被害者が出ますが、日本では311、東南アジアではスマトラ沖地震などがあったため、津波描写は抑えています。


    (続く)


    コナンQ&A これみてから映画いけや 4

    ・今回の一番の悪人は誰?

    コナンとキッドです。
    サンズのビルを崩壊させ、1000名規模の犠牲者を出したた犯人です。
    普通に考えると、ランも園子もおっちゃんも死んでいたでしょう。

    海賊たちは、ビルに仲間がいる、狙いのダイヤや人質がいるので、ビルの破壊を行う予定ではありませんでした。
    しかし、コナンとキッドがやらせました。

    今回の犯人のレオンは、2人しか殺害していません。
    それに比べると、いかにコナンとキッドが悪党かがわかると思います。

    ・終盤の、京極のオーラはなんなの?

    エロパワーです。
    園子をおんぶして戦うのですが、当然背中に園子の巨乳があたります。
    純情な京極です。
    そのことに興奮し、ザーメンが皮膚から上気し、オーラのようになっています。
    かなり臭いでしょう、コミケの三日目のような匂いです。

    ・黒幕のリシが開眼したけど、弱体化したのはなんで?

    尺の問題、予算の問題で、もともとの脚本が変更されたからです。
    本来の予定では、
    リシがレオンのボディーガードを倒して無双。
    コナン達ピンチ。
    京極が登場し、崩壊中のビルの中でリシを倒す。

    しかし、色々はしょって現在の形になりました。

    (続く)

    コナンQ&A これみてから映画いけや 5

    ・今回、エロクなかった?

    狙いです。君の名の成功により、エロ要素が追加されました。

    ランと園子の「ホテル行こ」発言の連発。
    露出度の高い女性人。
    秘書子に変装したキッドの、スカート脱ぎシーン
    ランが新一(キッド)に水着でべたべたするシーン
    ランが新一(キッド)に胸を押し付けて抱きつくシーン

    他にもありますが、ほのめかしエロシーンを追加しています。
    エロをいれると観客が増えると考えたのです。
    結果はどうだろうか?

    ・秘書子エロくなかった?

    レオンと弁護士、レオンと秘書は愛人関係です。
    そんため、エッチな感じにしています。
    実際、シンガポールなどのお金持ちは、若い女性の秘書や家政婦を雇うことが多く、それに関連する性犯罪が多いです。
    それを示しています。

    ・で、今回の評価は?

    ヤフーなどでも低評価。
    湖南映画の中で見れば、10番目ぐらいでしょう。真ん中の評価です。

    (続く)

    +0

    -21

  • 538. 匿名 2019/04/15(月) 02:39:21 

    コナンQ&A これみてから映画いけや 6

    ・次回の舞台はどこ?誰が出るの?

    赤井がでます。舞台は札幌です。
    予告編が赤井の声。
    予告編のシルエットにタワーとドーム、劇中での「北海道」発言により、札幌と断定されています。
    又、関係者の話でも、2月頃から札幌説が漏れ出ていました。
    一部名古屋説などの妄言もありますが、それはタワーとドームからであり、それだけの条件なら東京、大阪、福岡、横浜でも通用します。
    よって、札幌です。

    ・園子、かわいくなかった?

    「かわいい」と思ったあなたオタク男性でしょう。
    お金持ち、巨乳、普段はさばさばだが、いきなり女を見せる、髪を解くと美人

    女性に不評な要素をこれでもか?と集めたキャラで、女性には虫唾が走るほどの映画でした。

    ・キッドとランはの関係は?

    キスをしています。
    水着で恋人つなぎ下あとのシーンのランの唇を見るとわかります。

    ・キッド、体力ありすぎじゃない?

    水攻め、銃撃を受けても走り回る。
    体力がいるハングライダーでの移動する。
    日中は新一として行動。

    色々ありますが、キッドはせんず野酔うな体力回復薬を使用しているのが原作に描写されています。
    つまり、薬の力です。

    (続く)


    コナンQ&A これみてから映画いけや 7

    ・この監督の次回作はあるの?

    ありません。
    またよく知られていますが、コナン映画の監督に決定権はありません。
    シリーズものであるので、スポンサー、P,原作者などの発言権が大きく、雇われにすぎない監督に口を出す権利はほとんどありません。
    舞台、登場キャラ、見せるシーンを選ぶのは監督でありません。
    監督の仕事は細かい演出と作業のとりまとめで、、雑用です。


    ・キッドの変装シーンはあったの?

    新一、秘書、清掃員、警察官、ホテルスタッフ、観光客など、計6人に扮しています。
    背景を見るとよくわかります。


    ・ランと園子のバッグと衣装

    コラボで実際に売っています。
    細かいアクセサリーも、コラボです。

    +0

    -22

  • 539. 匿名 2019/04/15(月) 02:42:18 

    来年は札幌かー

    +0

    -4

  • 540. 匿名 2019/04/15(月) 02:54:53 

    >>538
    >>537
    >>536
    5ちゃんのコピペ貼るなよ

    +19

    -0

  • 541. 匿名 2019/04/15(月) 03:07:15 

    今回お色気シーン多かったね。
    あれは嫌だったね

    格闘シーンがしょぼかったのも同意

    +1

    -12

  • 542. 匿名 2019/04/15(月) 03:26:29 

    主人公目線で胸や食い込みに釘付けになるのと視聴者に向けてエロを示唆するのはだいぶ違う。
    初期から続くコナンのノリはずっと前者だったから今回のエロの書き方に生々しさを覚えたというわけ。

    +5

    -2

  • 543. 匿名 2019/04/15(月) 03:30:42 

    やっぱ来年赤井さんなのね♡
    世良ちゃんメアリー母さん、秀吉出るかな(由美さんも出そう)
    楽しみ♡

    というか映画ヒットしたらキッドさまさまなんだね
    コケたら京極さんのせいだってキッドファンは言ってたが

    +28

    -2

  • 544. 匿名 2019/04/15(月) 03:34:08 

    キッドはもう出なくていい
    カップルの邪魔するな(新蘭、京園、平和)

    +1

    -19

  • 545. 匿名 2019/04/15(月) 03:34:36 

    キッドは大コケ不細工

    +0

    -16

  • 546. 匿名 2019/04/15(月) 03:47:38 

    上のまとめは優秀だね。
    今回の映画は説明不足すぎて分からないよね

    +1

    -19

  • 547. 匿名 2019/04/15(月) 03:54:56 

    せやかて工藤→安室さん→京極さん→赤井さん
    色黒男子ブームが来てる

    +8

    -6

  • 548. 匿名 2019/04/15(月) 03:59:17 

    佐藤刑事ヒロインの話みたい
    主役はもちろん高木刑事で

    +4

    -4

  • 549. 匿名 2019/04/15(月) 04:06:59 

    毎年映りこんでるあのいろは寿司の店主はいつ出るかな

    +7

    -1

  • 550. 匿名 2019/04/15(月) 05:22:30 

    ダラダラ長く書いてるのは読む気にならないわ。

    +23

    -0

  • 551. 匿名 2019/04/15(月) 05:37:44 

    >>416
    サンデーの特集で青山先生が言ってたよー
    青山先生原画シーンで蘭がムッとしたシーンで新一じゃないって気づいたって

    +24

    -0

  • 552. 匿名 2019/04/15(月) 05:42:29 

    >>496
    いやいや、、だからプールの後に気づいたんだよ笑 プールの時は新一って思い込んでたんだよ笑笑

    +22

    -1

  • 553. 匿名 2019/04/15(月) 06:15:08 

    >>506

    通路側の2-3席だけの列の絶対端っこ

    のチケット買う時にできる限り周りに誰もいない所
    (自分と1席以上空いてるとなお良し!)

    真ん中どーんは絶対行かない(笑)

    +27

    -0

  • 554. 匿名 2019/04/15(月) 06:19:37 

    >>536

    コナン
    は子供も見るから性犯罪は絶対描かないって聞いたけど…前後にレイプされてるなんての要らないよ

    +29

    -0

  • 555. 匿名 2019/04/15(月) 06:57:57 

    >>536
    これは本当に関係者のリークなの?w
    成る程と思える所とふざけすぎな所が混合してる

    +26

    -1

  • 556. 匿名 2019/04/15(月) 07:08:27 

    >>510
    去年オンパレードって程女オタ狙ったシーンあったかなぁ。僕の恋人は〜と傘刺さない安室くらいしか思いつかない
    今年のキッドもそう言う意味では女オタへのファンサっぽいシーン(手当シーンとか)あったし、毎年男キャラの格好いいキザなセリフは入ってるから、ぶっちゃけ去年も今年もそう言う意味では似たようなもんと言うか、いつものコナンじゃんと思っちゃう
    女の子の太ももとかも嫌なイヤラシさは感じなかった。他の人も行ってるけど原作少年漫画だし、あれくらいのシーンはお約束として許容できる。と言うか気にも止めなかった
    君の名はみたいに胸揉むまで行ったら嫌だけどさ

    要するに、すごく気にして観てる人がいるんだなぁって思った。気になる閾値は人それぞれだからどうしようもないけど、このシーンは女オタ向け、このシーンは男オタ向けとか思いながら観てるのかなぁ
    疲れそう

    +20

    -3

  • 557. 匿名 2019/04/15(月) 07:33:33 

    >>556
    マナー悪いファンが増えてから委員長タイプのファンも増えて、しょっしゅう学級会開かれてるのほんと萎える
    正直夢女子も過剰にエロだお色気だって言ってる人たちも同じくらい嫌いだし、コナンにラブコメ求めてないとか言い出してる人とか「は?」って思う
    いや、作者もラブコメミステリって言ってんじゃんって

    +39

    -2

  • 558. 匿名 2019/04/15(月) 07:36:36 

    2017年は平和
    【ネタバレ注意】名探偵コナン 紺青の拳見た人!!

    +33

    -2

  • 559. 匿名 2019/04/15(月) 07:37:22 

    >>558
    2019年は京園
    【ネタバレ注意】名探偵コナン 紺青の拳見た人!!

    +32

    -1

  • 560. 匿名 2019/04/15(月) 07:45:27 

    >>558
    >>559
    ラブコメ感ならから紅の方が断然強かったよね
    今回はちょっとおまけって感じだった
    メインはあくまでキッドだったし

    +25

    -4

  • 561. 匿名 2019/04/15(月) 07:48:14 

    だね。から紅はちゃんと推理要素もラブコメ要素もあった。

    +9

    -3

  • 562. 匿名 2019/04/15(月) 07:50:55 

    コナンって初期からエロネタ結構あったよね。だってサンデーだもん。
    むしろ今の方が少なくなった気がするんだけど。

    +50

    -2

  • 563. 匿名 2019/04/15(月) 08:02:56 

    再来年は高佐でおねしゃす

    +0

    -4

  • 564. 匿名 2019/04/15(月) 08:03:33 

    高佐だったらエロ要素満載になっちゃう

    +17

    -0

  • 565. 匿名 2019/04/15(月) 08:13:38 

    高佐っていうか大人組の恋愛要素もちょっと見たいよね
    14番目の標的と水平線上の陰謀が小五郎と英理って感じだったけど、あれくらいな感じでいいから
    白鳥警部と小林先生、千葉くんと苗子ちゃんも上手くいったし、もうやることないのかなぁ

    +10

    -1

  • 566. 匿名 2019/04/15(月) 08:14:58 

    なんやみんな!元気ないやん!
    挨拶は元気にしっかりと!

    工っ藤 morning!

    はいっ!

    +0

    -14

  • 567. 匿名 2019/04/15(月) 08:17:59 

    >>554
    原作でリベンジポルノ出てきたときは「え、コナンでリベンジポルノっていいんだ⁈」ってびっくりしたな
    大人からしたらあれだけ犯罪だらけの米花町で性犯罪だけないっていうのも違和感あるけど、サンデーだからね
    直接的な表現がないギリギリのラインだったのかなって思うけど

    +20

    -0

  • 568. 匿名 2019/04/15(月) 08:30:06 

    >>526
    ありがとうございます^ ^
    親子二代で コナンが好きで ひかりTVとかで
    昔の作品が放送されてるので
    一緒に見てます^ ^
    コナンのおかげか めっちゃ推理に敏感な子に育ってしまいました…∑(゚Д゚)

    +14

    -0

  • 569. 匿名 2019/04/15(月) 08:40:36 

    >>506
    私はドラえもんのとき隣がマナーのない親子でした
    なのでコナンは集中したいと思い真昼間はやめて夜にしました
    席はいつも前後は前の段の最後尾、左右は中央を取ります

    +14

    -0

  • 570. 匿名 2019/04/15(月) 09:41:54 

    コナン映画すべて観てきたが、かなり上位争いをできる駄作っぷり。

    過去の映画と被らずに企画を通すうえで
    『京極とキッドをだします!!』
    このネタ1本での見切り発車の映画

    これにOKをだす上層部も製作陣もイかれてる
    若い子たちは人気キャラだして適当にアクションしてるだけの映画を心の底から面白いって思ってるのかな?

    キャラはどんどん株が下がっていって日本のアニメ映画はどんどんチープになっていく、世紀末の魔術師の頃のカッコいいキッドを返して

    +6

    -22

  • 571. 匿名 2019/04/15(月) 09:44:08 

    近年のコナン映画は事件が起こる→伏線を回収してトリックを暴くという「探偵」の醍醐味が全くない。派手で中身のないアクションだけ。

    まずキッドは、自分が事件に使われていると分かっていながらなぜなんの対策もなく何度も突っ込んでいくの?やられっぱなしでなんのかっこよさもない。いつもの頭の良さは?しかもコナンはお宝を盗むことに失敗し追われているキッドを助けてるけど、キッドが捕まったら自分が困るからという自分勝手な理由で犯罪に加担してるのに違和感しかない。

    肝心の「紺青のフィスト」も、あんな大掛かりなことしてた割には海賊に渡すためだけに欲しかったって何?金持ちなら金を渡せば?それだけのために人二人殺すのも動機が弱すぎる。

    そしてレオンは言葉とミサンガで相手の戦闘能力を奪う特殊能力でもあるの?人をそんな簡単に洗脳できるな何かしらの形でまず見せとけば?でなければ真さんが敵の言葉にすぐ操られる弱い奴にしかみえない。

    最後の戦闘シーンもひたすら意味不明。真さんの喧嘩シーンはドラゴンボール見てるのかと思った。もう最後カメハメハ出してたでしょ。しかもなぜ園子を縛り付けて戦う理由でがあった?どこかに置いておけばいいじゃん。あんな縛り付けて激しい動きしたら園子さん複雑骨折しますよ。そしてキッドとコナンは真さんのミサンガを切れば力を解放できるってどうして気付いたの?その前に洗脳されてるっていつ気付いたの?

    さらにタンカー突っ込んでくるわロケットランチャー飛んでくるわ刑事と海賊はゲリラ戦始めるわ。事件やテロを通り越して戦争です。シンガポールで何がやりたいの。しかもマーライオンに血反吐吐かせてそれが作戦開始の合図ってなんでやねん!なぜ世間を騒がせるの?極秘じゃなくていいの?メールとか極秘回線って存在しないの?

    大したトリックもないしコナンも頭脳で事件を解決してるわけでもない。っていうか灰原さんに頼りすぎだし、灰原さんはなんで全てのタンカーの行方や進路を把握してるのかも謎。

    最後、蘭は始めから新一じゃないって分かっていたのに、アーサーがコナンだということに気付かないってのも無理がある。そういう辻褄が合わない事や意味の無いアクションが多すぎて想像を絶するつまらなさだった。

    空手大会もしたい、キッドも出したい、真さんも活躍させたい、宝石の攻防もしたい、事件も起こしたい、恋愛要素も入れたいアクションも入れたい、海賊も絡ませたい、やりたい事が大渋滞です!せめて真とキッド別けて映画作って!

    迫力がある?キャラがかっこいい?それって「名探偵」である必要性ある?コナンはいつミステリー要素を捨てたのかな。初期コナン映画の不気味さ、シリアスさ、「そういう事だったのか!」と思わせる伏線回収がないのは寂しい。時代は変わってるから仕方ないけど、あまりにもポップ過ぎる。

    +17

    -22

  • 572. 匿名 2019/04/15(月) 09:45:30 

    本当に駄作でした。

    個人的に一番盛り上がったのは2020年の次回作の予告です!!

    まず、OP前から犯人と黒幕がわかってしまう駄作っぷり。
    犯行動機もクソだがトリックもクソ。
    秘書が密室で殺されてたけど、セキュルティー会社の人が犯人だからできるよね?ってトリックもクソもない。
    てか、秘書がダイイングメッセージ書いていたけど、殺されていたら書けなくね?てか、あんな密室で生きてたんなら'she'じゃなくて'see'って書くよね?犯人に見られる要素ないのにわかりにくくする意味あるか?

    動機もシンガポールの街作りの再建ってもっと他にやれただろ。
    なんで、宝石が必要なんだよ。
    あと、簡単に人に裏切られすぎ。
    黒幕は犯人殺そうとしてるけど、シンガポールの街守った黒幕が悪役にされてた。

    ミステリー要素が全くの皆無。
    突っ込みどころ満載。

    とりあえず、キッドをかっこよくしました。
    園子と京極をイチャコラさせました。
    京極と強敵を戦わせました。
    って感じで全く中身がないし、それに合わせてミステリーやストーリーが歪曲されていた。

    しかも、恋愛映画としても内容が全くなく、
    こんな感じでイチャコラさせてれば満足でしょう?
    みたいな感じでした。

    ミステリー映画としても駄作だし恋愛映画としても駄作アクション映画としても駄作。

    コナン史上最悪の駄作でした。
    これを最高と言っている人はただのキッドがかっこよければ満足なミーハーな人です。

    +7

    -37

  • 573. 匿名 2019/04/15(月) 09:47:08 

    あそこから落ちて生きてる自信ある人おる?

    最後なにかに掴まってたとしてもさすがにあの高さからは全員死ぬでしょ(笑)良くこれで脚本通ったな(笑)なぜほぼ無傷でいられるかわかる人いたら説明して欲しいです。制作に携わった方よろしくお願いします。

    +37

    -3

  • 574. 匿名 2019/04/15(月) 10:05:44 

    これほんとに名探偵コナン?

    端的に言って酷すぎる。
    なんでこうなってしまったのか…コナンの映画はミステリーが土台にありミステリーを引き立たせるスパイスとしてアクションやラブコメが加えられるのが特徴だったはずなのにどうしてミステリーをおざなりにしてアクションやラブコメに走ったのか、2時間近くかけてやりたいこと全部やったけど全てが中途半端になり一体この作品の主人公というのは誰なのかと思えるほどの出来栄えになっている。
    昔から名探偵コナンを見ている人ほど駄作に感じてしまうと思う。
    ミステリーとして大原則な事件とその真相解明、ここの描写が少なすぎる、犯人の動機も背景も明確に描写されることも犯人を決定づける確実な証拠も示されなかった上に唐突に方針を変えたような行動を示す始末、ストーリー展開が強引。
    ラストシーンは思い出したように建物を爆発させたり、極端な場面展開がすぎる。
    京極さんとキッドの絡みもさほど多い訳では無い、名探偵コナンの映画としては最悪。
    から紅の恋歌の時と同じ大倉崇裕さんが脚本だそうだが、この人は本当にミステリー作家のか疑問を感じさせる程にミステリーの部分がしょぼすぎる、はっきりいって二度と名探偵コナンには関わらないでいただきたい。あなたにこの作品は向いていない。

    +8

    -24

  • 575. 匿名 2019/04/15(月) 10:08:16 

    今作はキッドもですが長年スポットがあまり当たらなかった京極さんが出て、映画では初ヒロインになる園子という事で新しいコナン映画が見れるかととても期待していました…が。

    キッドとコナンの緊張感ある共闘が見れるかと思いきやまさかの馴れ合い、京極さんの度肝を抜かれるようなアクションが見れるかと思いきやそれも無く、どちらかと言えば何故か蘭のアクションシーンの方がスカッとする始末。

    ならば注目されていた恋愛部分はどうかと言えば京極と園子は可愛いですが特に進展があるわけでも無くから紅の平次や和葉のようにドキドキするシーンも無いし…
    新一と蘭が付き合って初の映画と言っていたので京極と園子を見て、そこから新一を想う切ない蘭のシーンが出るのかなとか思っていたらまさかの新一に変装したキッドと蘭のラブコメとか…誰が見たいのでしょうか…
    しかも気づいていたのにあれはちょっとってシーンがあるし何より女子高生に手玉に取られるキッド何て見たくなかったです。

    アクションはダメ、恋愛もダメ、ならば最後にコナンにとって1番大事なミステリーはと言えば…これもダメでした…
    まず字幕の多さ、コナンは子供向けアニメの筈があれでは子供がついていけません。
    動機もとってつけた感があり意味も分からないし最後まで何か締まらない…
    これは何処を推して制作されたのか分からない映画でした。
    詰め込み過ぎてグダグダになった感が凄いです。

    これシンガポールである意味が無いし京極さん出した意味が無いですよ
    キッドコナン蘭の3人がメインですって言われた映画ならここまでガッカリはしなかったかも…
    期待していたのですが…残念です。

    +7

    -26

  • 576. 匿名 2019/04/15(月) 10:12:33 

    >>570
    小さい頃からコナン好きな二十歳のファンですが
    もう結構長いこと劇場版の出来や制作陣の意向に納得いってません。
    ここ数年は特に。
    若いファン全員が今のコナンにキャーキャー言っている訳ではありません(´;ω;`)

    +3

    -14

  • 577. 匿名 2019/04/15(月) 10:14:25 

    公開2日目のレイトショー行ってきたけど、人の多さにびっくりした。
    色々な世代に人気なんだなぁ

    +39

    -0

  • 578. 匿名 2019/04/15(月) 10:16:12 

    落胆ーー。
    脚本があまりにもひどすぎるんじゃないか!?
    全ての展開が唐突。伏線はなし。伏線ですよ~wって所は露骨すぎて「まさかそう思わせといて…」と、どんでん返しを期待したが「そう思わせた事」がそのまんまかーいw

    例をあげるとしましょう。一番わかりやすいのが映画中盤、リシ君の家に「キッドと一緒の部屋で寝るのは嫌だ」と(寝相がうるさい知り合いよりも、多少面識ある程度の異国の成人男性の家に行こうとするか?なあ、新一。警察官とはいえ素性をそこまで知らない異国人の家に…ああそうか、これは既に証拠をつかんでるから探りにいくんだな!?わっかりやす!)
    そしてリシ君の家で過去にあった身の上話。嫌な予感。(まさかそれが動悸だったりな…いやいや解りやすすぎる、そう思わせといて犯人は別w)→犯人はリシっておい~!当方馬鹿。故に先読みをしながら見ることはしない。そんな人間でも勘付いてしまう解りやすさ。

    何故こんなことが起きたのか?それは一重に作り手が観客を「馬鹿」にしているからだろう。「君たちはこれぐらい伏線出しておかないとわからないよねw」という作り手様の「気配り」のおかげだろう。「いやいや、子供向けに何をそんなに目くじらを…w」と突っ込む方へ。子供向けだからこそ真剣に作るんですよ。映画は。子供向けでも名作はいくらでもあります。

    リシ君の件とは他にもやばい箇所はいくつもあります。(園子お嬢様をなぜか突然狙いだす犯人グループ。お金持ちだから攫ったろwって…計画が杜撰すぎる。)(園子を背負って対決する京極さん。「真剣勝負がしたい」的なことを持ち掛けたおっさん(もう名前忘れた)が、それに対して何も言わない。真剣勝負したかったんじゃないのか!?え?何も言わないのかい!!そのままバトルへ。絵は綺麗や…でもなんでおんぶしてるんや?守りたいからって理由で殴り合いこれからするってのにおんぶする?いや、周りは絶壁で危険地帯なら…って普通に足場あるやんけ!敵もいないやんけ!おんぶする意味!?)(あとは敵のビジュアル。なんですかあれは?アジア人の悪い人のイメージはこうwっていうのを包み隠さないデザイン。2019年にしてこの古さ)

    ミステリーは杜撰でもキャラクターのパワーでなんとか!という事にも残念ながらなりませんでした。
    キッド様。一度目の潜入で失敗するシーン。まあ一度目なら大抵失敗はするだろうなという長年の経験により予測はつきます。
    しかしその失敗の仕方が驚きました。電気ショック?を充てられて気絶!(普段のキッド様ならそんな攻撃普通に回避できそうなのに!?)そのまま水攻めで溺れそうになる!(ああ、これは電気ショックでやられたフリで水を泳いで危機を脱出…)しないんかーい!!キッド様ってこんなやられキャラでしたっけ…?当方の記憶が正しければどんな困難な状況もあっと驚くテクニックで打破する天才マジシャンだったはず…?こんな簡単にやられてしまうキャラ…?う~ん…きっとお腹が痛かったんだと解釈します。
    京極さん。いくら真面目なキャラとはいえ不気味なおっさんが更衣室でウホッ!突然ミサンガハメ!の誓いを守りスギィ!園子を守れなかった?ショックな出来後の後だからっていくらなんでもテロリストに園子と囲まれて絶体絶命の状況なのに手は出せない!って律儀にその約束を守るのは最早馬鹿やぞ!ただのミサンガや!
    ああそうか、あの更衣室のなんだかスケベっぽいシーンで洗脳されたんだなあ…じゃなきゃ説明がつかねえよ…

    +4

    -26

  • 579. 匿名 2019/04/15(月) 10:25:43 

    私は好きだった!
    楽しめたよ!

    +63

    -0

  • 580. 匿名 2019/04/15(月) 11:19:37 

    >>556
    傘をささないのと傷の手当てって女向けサービスなの!?基準がよくわからない

    +26

    -1

  • 581. 匿名 2019/04/15(月) 11:25:42 

    >>570
    今回のは安室映画が難しかった子供向けに軌道修正したのでは?
    毎週地上波アニメみてるお子さんは爆発して格闘して恋愛して…って単純なのが好きだよ

    +29

    -0

  • 582. 匿名 2019/04/15(月) 11:52:30 

    >>560
    京園良かったけどね、園子がかわいそうだったけどヒロインしてたし終始可愛かった
    私は紺青の方が好き

    +25

    -0

  • 583. 匿名 2019/04/15(月) 12:09:29 

    コナンという物語のどの要素が好きかなんて人それぞれ。
    脚本への批判も結構。
    だけど純粋に楽しんだ観客をバカにして見下す発言は不快だわ。

    +64

    -1

  • 584. 匿名 2019/04/15(月) 12:21:19 

    悪いけど長文、同じ人が書いてるようにしか思えない

    +86

    -0

  • 585. 匿名 2019/04/15(月) 12:26:48 

    果たして長文のコメントをちゃんと読んでる人は何人いるのか…。

    +54

    -0

  • 586. 匿名 2019/04/15(月) 12:28:51 

    >>584
    全部かは分からないけどヤフコメからのコピペがあります

    +26

    -0

  • 587. 匿名 2019/04/15(月) 12:29:01 

    長文書きたきゃyahoo映画レビューにでも書けば?その方が関係者の目にも留まるんじゃない?

    +26

    -0

  • 588. 匿名 2019/04/15(月) 12:38:36 

    >>573
    あれ、そのまま海に船ごと着水じゃなくて、それこそキッドのマジックで船の下に大きい風船が現れて衝撃吸収するとか、船に羽(巨大グライダーでも可w)が生えてゆっくり着水するとかしてほしかった
    絶対人間じゃ無理!マジックじゃ無理!ってこと散々してるんだし、キッド映画なんだからそのくらいして良かったよ〜

    +16

    -0

  • 589. 匿名 2019/04/15(月) 13:22:15 

    >>586
    5ちゃんやヤフコメのコピペいちいち持ってくる人って何なんだろうね

    +23

    -0

  • 590. 匿名 2019/04/15(月) 13:25:22 

    コナンのサッカーボールを巨大化させてクッションにすれば大抵の災害は緩和できるような気がする。問題はワンパターン化で飽きられること

    +12

    -0

  • 591. 匿名 2019/04/15(月) 13:35:06 

    >>567
    少年誌じゃNG出そうなポルノ、クスリ、賭博、それから探偵要素なしの話を描くとなったらゼロの日常(←作画が別の方のスピンオフ)でやるんだと思う

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2019/04/15(月) 13:38:12 

    観てきました!
    面白かったですよー!去年は大人向けだったけど今年のはお子様でもわかりやすくてこれはこれでありと言うか本来のコナンってこんな感じだったような気がしました来年がまた大人向けになりそうですがね

    +28

    -0

  • 593. 匿名 2019/04/15(月) 13:43:57 

    金田一は青年誌だからエロ要素はコナンより強い上ハードな内容も多かった(小説版だけどレイプ系もあった)
    コナンは金田一に比べたら割とマイルド

    +11

    -0

  • 594. 匿名 2019/04/15(月) 13:52:35 

    >>590
    かなり直近の純黒で使ってるしね。でもあれもコナンのサッカーボールだけじゃなくて、最後はキュラソーの身を呈した突撃が観覧車を止める決定打だったし。
    今回はあれ出したらヒライ=コナンが決定的になっちゃうからできなかったんだろうな。

    +16

    -0

  • 595. 匿名 2019/04/15(月) 13:53:01 

    クスリも賭博もチラッとあったけどね

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2019/04/15(月) 14:18:14 

    林修 林修
    にエンドロール中笑いが起こっていた。

    +63

    -0

  • 597. 匿名 2019/04/15(月) 14:43:38 

    長文連投きちがいほんと気持ち悪い

    +19

    -0

  • 598. 匿名 2019/04/15(月) 15:09:22 

    >>592
    来年の予告一人でざわざわしてましたw来年も楽しみですね

    +15

    -0

  • 599. 匿名 2019/04/15(月) 15:09:40 

    >>584
    むしろ長文すぎるから分けて投稿してるんだと思ってたww

    +15

    -0

  • 600. 匿名 2019/04/15(月) 15:10:05 

    長文のやつ、落ち着け

    +22

    -0

  • 601. 匿名 2019/04/15(月) 15:16:47 

    観てきました!園子京極カップルが一番好きなので楽しかったです!最後京極さん謎のオーラ出してて笑ったw
    あとブルーサファイアをベルトにはめ込む時、平たい方を上にするのかと思ったら尖った方が上で「あ、そっちなのね」ってなったw

    +65

    -0

  • 602. 匿名 2019/04/15(月) 16:47:03 

    キャラ好きファンとしてはキッドが出る回はいろんなキャラクターを楽しめてお得感満載でした笑
    ただ推理モノってジャンルは置き去りだから賛否両論ありますよね。

    +16

    -0

  • 603. 匿名 2019/04/15(月) 16:57:41 

    絆創膏って顔の脂もあるし、粘着力そんなにないよね。
    貼りっぱなしだととんでもなく臭くなるし。
    プリクラごと毎日張り替えてるとか?

    +53

    -0

  • 604. 匿名 2019/04/15(月) 17:08:13 

    顔の皮脂がついても拭けるようにプリクラの上から保護シート貼ってるのさ

    +27

    -0

  • 605. 匿名 2019/04/15(月) 17:32:56 

    最初の人物紹介で京極さん
    「そしてなぜか園子にぞっこんで...」みたいな紹介されてて
    「なぜかてwおいw」と心の中でつっこんだ

    +69

    -1

  • 606. 匿名 2019/04/15(月) 17:50:56 

    Twitterで園子って検索すると、髪、前髪って出てきて、みんな考えることは同じだなぁ〜^_^って思った。
    可愛いかったね

    +68

    -0

  • 607. 匿名 2019/04/15(月) 18:16:45 

    >>606
    園子かわいいよね。「根性!根性!ど根性ーー!」大好き。そら京極さんも惚れるわ。

    +45

    -1

  • 608. 匿名 2019/04/15(月) 18:19:02 

    お嬢様キャラって前髪をひっつめ?にしやすいよね。
    ウテナのななみ、白鳥麗子でございますとか。例えが古くて申し訳ないw
    園子のヘアバンドはバブル期に流行っててつけてる子多かったよ。

    +26

    -0

  • 609. 匿名 2019/04/15(月) 18:21:23 

    >>572
    ここでそういう発言は止めた方がいい
    ここにいるのは正にそういう好きなキャラクターが派手に動いたり適度にイチャついたり喘いだりしてるだけで最高の作品~萌え~、って悶えられるミーハーどころのレベルじゃないヤバイオバはんだけだから

    正常な感想(意見)を言って正常な反応(同意)が欲しかったら、ここじゃなく、一般人が多く閲覧する正常なレビューサイトとかでするべき

    +1

    -17

  • 610. 匿名 2019/04/15(月) 18:36:20 

    【ネタバレ酷評】『名探偵コナン 紺青の拳』傲慢さ、高慢さによる罪深さチェ・ブンブンのティーマ
    【ネタバレ酷評】『名探偵コナン 紺青の拳』傲慢さ、高慢さによる罪深さチェ・ブンブンのティーマfrance-chebunbun.com

    【ネタバレ酷評】『名探偵コナン 紺青の拳』傲慢さ、高慢さによる罪深さチェ・ブンブンのティーマ search2019映画2018映画2017映画2016映画2015映画2014映画映画祭&映画賞映画館旅行本お問い合わせmenuCLOSE2019映画2018映画2017映画2016映画2015映画2014映画映画...

    +1

    -10

  • 611. 匿名 2019/04/15(月) 18:38:25 

    >>609
    コピペだよ
    反応しちゃダメ

    +14

    -0

  • 612. 匿名 2019/04/15(月) 18:40:47 

    自演じゃないかな...?とりあえず通報押しとこ

    +18

    -0

  • 613. 匿名 2019/04/15(月) 18:50:46 

    長文の奴めんどくさい。

    +27

    -0

  • 614. 匿名 2019/04/15(月) 18:58:40 

    今回おっちゃんいつにも増して呑んだくれシーンばっかりじゃなかった?最後活躍したけどww
    あと久々にコナンを放り投げてた気がするw

    +49

    -0

  • 615. 匿名 2019/04/15(月) 19:02:13 

    >>614
    しかもコナンじゃなくてアーサーヒライの設定なのにw

    +42

    -1

  • 616. 匿名 2019/04/15(月) 19:04:04 

    >>615
    あ、そうだった
    じゃあおっちゃん知らん子供放り投げてたのかwwおっちゃんwww

    +52

    -0

  • 617. 匿名 2019/04/15(月) 19:10:05 

    今日観てきた!!
    京極さんは園子と喧嘩した後ずっとホテルの部屋の前で待ってたの?w 夜になってたよね!

    +50

    -0

  • 618. 匿名 2019/04/15(月) 19:14:47 

    >>617
    それ思った笑
    チラッとドアのところ映って「京極さんおるやん、え、まさかずっとそこにおるつもりか?」って若干怖かった笑

    +37

    -0

  • 619. 匿名 2019/04/15(月) 19:16:16 

    最後のリシが「お前は一体…?!」
    コナンが眼鏡をかけて「江戸川コナン。探偵さ!」からのエンディングのso why?〜 がすっごくよかった!

    +97

    -1

  • 620. 匿名 2019/04/15(月) 19:37:01 

    >>580
    最近の映画は女オタに媚びてるとか去年のは女オタ狙ったシーンのオンパレードって愚痴ってる人に聞いて欲しい
    あえて挙げるとしてもそこくらいしか思いつかなくない?

    +8

    -0

  • 621. 匿名 2019/04/15(月) 19:49:57 

    レオンが催眠かけるために京極さんに「なんのために拳を振るうのか」「強さを求めるのはなぜか」「強くなった先にどうしたいのか」って聞いてたけど京極さん答えなかったね 京極さんが強さを求める理由ってなんなんだろう
    (個人的にはラストで「自分が拳を振るうのは大切な人を守るためだ!」とか言って欲しかった〜〜残念、代わりに背負い結びが来たww)

    +51

    -0

  • 622. 匿名 2019/04/15(月) 19:54:09 

    >>619
    「so why〜?」と「blue sapphire〜〜」が妙に頭に残るよね。そこだけめっちゃリピートされるw

    +74

    -1

  • 623. 匿名 2019/04/15(月) 19:57:27 

    京極さんは最後砂漠みたいなところ歩いていたね。
    園子達はプライベートジェットで日本帰ったのかな?

    +23

    -0

  • 624. 匿名 2019/04/15(月) 20:02:17 

    >>623
    アメリカって言ってたね。どっかの荒野かな。あそこ徒歩で行くのかな笑

    +33

    -0

  • 625. 匿名 2019/04/15(月) 20:02:21 

    あれ?エンディングの入りって空港でコナンが蘭に「ずっと側にいたけどな」からじゃないっか?

    +2

    -5

  • 626. 匿名 2019/04/15(月) 20:03:21 

    おっちゃんが一人で眠りの小五郎やってたのは笑った!レオンも若干ビビってたしw

    +87

    -0

  • 627. 匿名 2019/04/15(月) 20:06:38 

    >>626
    レオン引いてて笑ったwオーラ無いとかも言われてたしおっちゃんの扱いw

    +71

    -0

  • 628. 匿名 2019/04/15(月) 20:11:23 

    >>625
    エンディングの曲が終わった後ですよ〜
    中森警部とドタバタしている間に必死に着替えてました 笑

    +24

    -0

  • 629. 匿名 2019/04/15(月) 20:19:01 

    >>628そうだそうだ笑!すでに記憶が…もう一回観たい笑

    +8

    -1

  • 630. 匿名 2019/04/15(月) 20:32:24 

    私、園子の叫び方とか驚き方がなんか好きなんだよね。
    他のキャラだと「キャー!」で終わるけど、園子の場合「何⁈何⁈」とか慌て方が可愛いなぁと思った。

    +60

    -0

  • 631. 匿名 2019/04/15(月) 21:28:35 

    >>621
    園子を危険な目に合わせたくなくて棄権したんだから(ダジャレじゃないよ)、京極的の答えは出てるんじゃないかしら?

    +29

    -0

  • 632. 匿名 2019/04/15(月) 21:31:15 

    >>616
    酔ってコナンと間違えてたんじゃない?
    あながち間違いじゃないけどw

    +23

    -0

  • 633. 匿名 2019/04/15(月) 21:36:40 

    >>422
    男性の描いてるものだからその程度気にしない(というかした事ない、そんなに過激に感じた事がない)、
    かと言って必ず必要かと言われたら、別に無くてもいいけどね、というニュアンスで書いたつもりでしたが
    逆に伝わる書き方してしまってたようです汗

    気にする人はするんだろうし否定はしないけど
    私はそこを気にしたことがなかったので
    なるほどねという気持ちでした

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2019/04/15(月) 21:43:18 

    >>626 あのシーンじわじわきて笑いが止まらなくなったw

    +30

    -0

  • 635. 匿名 2019/04/15(月) 21:44:27 

    キッドがはめられないと話は始まらないけど、あんな簡単にはめられるようなキッドの描写がなんかしっくりこなかった。
    同一人物だけど、コナンよりまじ快寄りのキッドじゃなかった?

    +21

    -0

  • 636. 匿名 2019/04/15(月) 21:46:54 

    興行収入今年も凄い!
    売り上げだけが全てじゃないけど沢山の人が観に行ってるってことだから嬉しい
    去年みたいに社会現象になったらお祭りみたいで楽しいな
    今年GW長いから去年よりもっとすごくなりそう!

    +44

    -0

  • 637. 匿名 2019/04/15(月) 22:00:47 

    キッドのマントからプロペラ機出てきたね
    大活躍してた

    +12

    -0

  • 638. 匿名 2019/04/15(月) 22:02:34 

    >>554
    >>555
    ないない!
    映画を見てたらわかると思うけど、シンガポールの警察だって死亡時刻がちゃんと分かるだろうから、
    536の戯言はあり得ないよ。
    アンチってホント無駄な熱量あるよね。

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2019/04/15(月) 22:18:36 

    京極さんの絶対に離れないでくださいのセリフが良かった。硬派で一途、だけど不器用な京極さん好き。
    漫画の蘭を必死に応援してる姿を見て好きになったというエピソードも好き。

    +62

    -0

  • 640. 匿名 2019/04/15(月) 22:29:31 

    ・有名な、園子の恋愛経歴です

    幼稚園で新一にほれる。初恋~~
    →嘘っ、ランと新一がくっつく。あきらめよ
    →ランと仲良くなるり、新一と友達になる。やったー!
    →気持ちを抑えるために、新一にはサバサバする(探偵おたくよばわり)。でも内心は…
    →え、傷ついた心に、新一似のキッド登場。代わりにキッドファンを公言・でも内心は…
    →え、空手男(京極)に一方的に好かれる。どうしよう?でも内心は… ←今ここね

    +0

    -23

  • 641. 匿名 2019/04/15(月) 22:33:18 

    >>536
    やっぱりレイプかーー。
    殺害シーンがないのは変だと思ったよ

    +0

    -21

  • 642. 匿名 2019/04/15(月) 22:38:51 

    園子はやっぱり新一狙いか

    +1

    -21

  • 643. 匿名 2019/04/15(月) 22:42:37 

    >>567
    少年探偵団の出番も減ったし、ゼロは大人向けだったし、字幕だし、どうみても今のコナンは大人向けだよ。

    レイプがあってもおかしくない。

    さつじんがokでレイプがいけないってのもおかしいし

    +0

    -20

  • 644. 匿名 2019/04/15(月) 22:47:56 

    >>640
    園子はちょっとうざかったよね。
    いつものサバサバじゃなくて、ぶりっこ。
    財閥令嬢で無双して、おまけに美人で巨乳、しかもぶりっ子で人前でいちゃいちゃ。

    凄くイラっときた。
    あれじゃー、男受けキャラだね。

    +4

    -23

  • 645. 匿名 2019/04/15(月) 22:52:18 

    >>531
    私も財界のお祖父ちゃんが黒幕だと思ったよ

    金と権力がある人が強いのはあたりまえ。
    レオンのような警備会社の社長や、リシのような下っ端捜査員じゃ無理

    +0

    -8

  • 646. 匿名 2019/04/15(月) 23:26:20 

    ここ最近男受けとか女受けとかで文句言ってる人多いよね
    逆にそういう発想が浮かんで叩いてる人こそ、変なそっち系の思考に侵食されすぎてない?って思っちゃうかも

    +32

    -0

  • 647. 匿名 2019/04/15(月) 23:45:04 

    個人的に1番気になったのは鈴木財閥の財力ってどれくらい凄いんだろう?だったりします(笑)

    +22

    -0

  • 648. 匿名 2019/04/16(火) 00:22:42 

    レオンが京極さんにミサンガつけるのって、どの辺りの場面だったか覚えてる方いらっしゃいます?
    園子の目が覚める前ってのしか覚えてなくて…

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2019/04/16(火) 00:28:14 

    >>647
    鈴木財閥が最後復旧手助けするんだよね?
    あの帰りのプライベートジェットも鈴木財閥だろうし

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2019/04/16(火) 00:31:36 

    OPいまいちだったなー
    曲のアレンジが変でまとまりなくてムズムズした

    +2

    -5

  • 651. 匿名 2019/04/16(火) 01:29:18 

    博士のマーライオンコスプレが可愛かった

    +53

    -0

  • 652. 匿名 2019/04/16(火) 01:53:31 

    個人的にはコナン君の活躍もっと見たかった

    +37

    -1

  • 653. 匿名 2019/04/16(火) 01:54:51 

    ラストの盛り上がりイマイチじゃなかった?

    +15

    -6

  • 654. 匿名 2019/04/16(火) 03:15:41 

    >>651
    可愛かったよねww

    +10

    -1

  • 655. 匿名 2019/04/16(火) 05:57:48 

    >>648
    園子が病院に一晩入院してるときだよ
    待合室で蘭、おっちゃん、キッド、コナン、京極の5人でいるときに見舞いだって言って花持ってきた
    流れ的には
    会場控え室でレオンが京極を揺さぶる
    →ランチの後いちゃもんつけられて喧嘩に
    →園子がパトカーに駆け寄るも轢き逃げに遭う
    →病院にレオンが現れ京極にミサンガつけて帰る

    +17

    -1

  • 656. 匿名 2019/04/16(火) 07:26:34 

    あいちゃん比護さんのストラップつけてたね!文句言いつつ毎回手伝ってくれるあいちゃん😂

    +83

    -0

  • 657. 匿名 2019/04/16(火) 08:43:47 

    見てきたよー!
    すっごくおもしろかった!
    やっぱり大きいスクリーンと大音響で見るのはいいね

    最後、園子以外は登場人物みんな強くておもしろかった
    コナン、キッド、京極さん、相手の空手家、蘭姉ちゃん、小五郎のおじさん、強い強い

    +58

    -0

  • 658. 匿名 2019/04/16(火) 09:49:08 

    映画と全く関係なくてごめんなさいm(*_ _)m

    95巻で赤井さんと安室さんの一騎打ち?
    ぬかったな赤井秀一…(セリフうろ覚え)からの
    優作&有希子登場で
    新刊の96巻を、わーーー!続きめっちゃ楽しみ!!!

    女性警察官殺人事件で、由美さん死んでる!?と思いきや寝てるだけww
    千葉くんやっと苗子ちゃんに気付いたー良かった良かった👏✨✨👐🤗👏✨✨👐🤗👏✨✨👐🤗👏✨✨👐🤗👏✨✨👐🤗👏✨✨👐🤗👏

    さー次はキッド、和葉ちゃんに化けたぞ
    平次がわかりやすい反応してポンコツなってて
    ん、ちゅーする!?!?おま積極的だな!
    わっかりやすい変装でコナンにもバレバレだし

    で、結局あの続きないし!
    えっ!私間違えて巻数飛ばしたんかな?って思って見返したけどあってるし

    なんか最近、次郎吉VSキッドが多すぎ
    キッドはいいけど次郎吉さんちょっとくどい…
    それにキッド原作出過ぎて価値が失われてる感ある、
    パターンも、予告状の謎解き、あらゆる防犯システム(破られるけど)なのに結局とられる
    そっから謎解き、誰かに変装してるのを探す謎解き
    結局コナンVSキッド でも結局逃げられるし

    もういいから、早く黒の組織編見せてー

    それに平次も和葉ちゃんに告白しようとしてるのは断然いいんだけど
    新一より良い場所、良いシチュエーションを新一
    に負けたくないからだろうけど
    求めすぎて、もうどこでもいいからはよ告ったって!
    待ってるから!どんな景色でも告られたら和葉ちゃん何も要らないから!
    ってめっちゃもやもやする、

    +3

    -29

  • 659. 匿名 2019/04/16(火) 10:04:28 

    >>658


    紅葉出てきたから、この先もうちょっと引っ張りそうだし、紅葉も事件に巻き込みそうw

    +2

    -5

  • 660. 匿名 2019/04/16(火) 10:51:44 

    >>658
    申しわけないけどここは映画トピ、さらっと新刊のネタバレしないで

    +46

    -1

  • 661. 匿名 2019/04/16(火) 11:11:18 

    当日に見ました!
    テンポ良くて登場人物のいいとこがみんな見れた!って感じで後味いい映画だった!
    でも、去年の今日子先生のような全て解決しない重さがすごく気に入ってしまったので、今回のは心情の面では浅かったなーと思います。(でも日下部さんのパスワードの単純さ、nasaは何で解析できねーんだよwと思う。)

    まぁ子供向けだしね。
    去年はずっしりしたけど今年は爽快感のある映画でした。
    園子が可愛くて、最後は京極さんとのやり取りが甘酸っぱいですね。
    おっちゃんもかっこよく決めて、蘭はいつも通りだけど格闘技が決まってました。
    それにしても蘭ちゃんはつまり冒頭からキッドだとわかってたのにあの演技。
    慣れてきたなぁと思って笑ってしまいました。
    哀ちゃんは毎年あつかいがかわいそうだよ。

    +22

    -3

  • 662. 匿名 2019/04/16(火) 11:39:51 

    >>644
    園子ヒロインなんだからよくない?
    京極さんにしかそういう態度とらないし。
    キッドのことも好きみたいだけど、京極さんに対する態度とは違うし。
    公開直前のテレビ版でそれがよく分かったから、京極さん好きなんだなって伝わったよ。

    +47

    -0

  • 663. 匿名 2019/04/16(火) 11:48:27 

    >>660
    えっ新刊の話なの?読んでてはっ?と思ったけど最悪…新刊買おうと思ってたのに
    いくらネタバレ注意・キッドと言っても映画とは関係ないじゃん‼しかも長文ウザい

    +48

    -1

  • 664. 匿名 2019/04/16(火) 14:40:09 

    コナンと哀ちゃんは相棒だなと再認識した映画だった

    +25

    -2

  • 665. 匿名 2019/04/16(火) 15:14:47 

    京極さん洗脳されやすすぎて
    ちょっと心配になった!笑

    +48

    -2

  • 666. 匿名 2019/04/16(火) 15:57:44 

    観てきた!
    私は逆に展開が読めてしまって推理モノとしてはイマイチだったな…他で楽しめたからいいけど

    外国人やハーフの人にゲスト声優当てるのはうまいと思った笑

    +26

    -1

  • 667. 匿名 2019/04/16(火) 16:11:58 

    >>665
    思ったw
    京極さん素直だから...
    あのミサンガ切れて無双もレオンの思い通りみたいで若干複雑w
    まぁその後スーパーサイヤ人みたいになってたの楽しかったから全然いいけどww

    +40

    -2

  • 668. 匿名 2019/04/16(火) 16:25:37 

    >>666
    ゲストだったけど山崎育三郎めっちゃ喋ってたねwほぼ出ずっぱりかな
    このトピにいた「育三郎はどれくらい出てますか!?」って聞いてた山崎育三郎ファンの人にたくさん出てたよ!って教えてあげたいw

    +75

    -0

  • 669. 匿名 2019/04/16(火) 16:32:04 

    コナンとキッドがおっちゃんから奪ったコインって何のコイン? なんでおっちゃんが持ってたんだっけ?

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2019/04/16(火) 16:33:51 

    >>669
    中富のコインだよ
    レイチェルがバーでおっちゃんにわざとお酒かけて拭いてるときに忍ばせたんだと思う

    +20

    -0

  • 671. 匿名 2019/04/16(火) 16:42:49 

    >>1のポスターの少年探偵団は申し訳程度にしか出てない 笑
    一言二言だったよね

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2019/04/16(火) 17:30:41 

    >>671
    灰原と少年探偵団はなしにして蘭と園子をもうちょっと大きめにして欲しかった
    迷宮ぐらいシンプルな感じで
    【ネタバレ注意】名探偵コナン 紺青の拳見た人!!

    +33

    -2

  • 673. 匿名 2019/04/16(火) 17:56:04 

    >>672
    この映画大好き〜!

    +45

    -1

  • 674. 匿名 2019/04/16(火) 18:44:58 

    出番ちょっとしかないやつ
    ポスター出なくていいだろw

    +42

    -1

  • 675. 匿名 2019/04/16(火) 19:37:02 

    けしからん表情してる
    特にコナンくん 小学生にこんな顔させて(//∇//)
    【ネタバレ注意】名探偵コナン 紺青の拳見た人!!

    +32

    -0

  • 676. 匿名 2019/04/16(火) 20:19:37 

    >>639
    コナンを途中から見て京極さん知らないんだけど
    元は園子じゃなくて蘭が好きだったの?

    +0

    -18

  • 677. 匿名 2019/04/16(火) 21:24:08 

    >>676
    京極さんは空手大会で友達を必死に応援してる園子の姿を見て一目惚れしたんだよ〜
    (友達って蘭ね)
    だから京極さんは最初から園子一筋だよ〜

    +42

    -0

  • 678. 匿名 2019/04/16(火) 21:29:03 

    >>672
    深く考えちゃいけないだろうけど、蘭と和葉のキョトン顔がw

    +5

    -1

  • 679. 匿名 2019/04/16(火) 22:00:47 

    京極さんは強くなるのはいいんだけど、結婚となると園子のご両親が許さなそう
    やっぱり鈴木財閥を背負えるエリートの方がいいだろうし
    アメリカで武者修行している場合じゃない
    でも、頭も良さそうだししれっと現地の大学に通い、MBAとか取ったりすんのかな

    +10

    -2

  • 680. 匿名 2019/04/17(水) 01:24:47 

    >>679


    次郎吉おじさんのおおらかな性格と
    園子に甘いところが吉となって
    親も京極さんとの結婚は納得させそう。

    あの財閥で権力持ってるの次郎吉おじさんだし。

    +18

    -0

  • 681. 匿名 2019/04/17(水) 02:06:08 

    山崎育三郎めっちゃ上手かった!!

    +59

    -0

  • 682. 匿名 2019/04/17(水) 02:10:44 

    >>679
    園子ママもなんだかんだで京極さんのこと最終的には気に入ってなかった?
    それに園子は親に反対されて別れさせられるくらいなら駆け落ちしそう
    財閥継ぐ気もなさそうだし
    お姉ちゃんも難あり(身内が犯罪者)の人と結婚したし京極さんなら全然大丈夫でしょ

    +43

    -0

  • 683. 匿名 2019/04/17(水) 02:12:16 

    これはサンデーの表紙だけどポスターもこんな感じが良かったな〜
    【ネタバレ注意】名探偵コナン 紺青の拳見た人!!

    +42

    -0

  • 684. 匿名 2019/04/17(水) 02:31:53 

    鈴木財閥は園子に甘いから許してくれるさ
    むしろ京極の方が恐縮しそう
    なんか苦悩しそう
    この映画みたいに

    +17

    -1

  • 685. 匿名 2019/04/17(水) 08:21:03 

    映画見る前に京極真セレクション読んだからから京極さんが園子ちゃんの肩だしの服に指摘しないのかなーとかゲストが山崎育三郎さんだったのでキャラが歌い出さないかなとか見ながら思いました

    +21

    -0

  • 686. 匿名 2019/04/17(水) 09:25:30 

    >>683
    めっちゃいいじゃん
    キッドはそういう不敵な笑みが似合うよね

    +34

    -0

  • 687. 匿名 2019/04/17(水) 10:19:14 

    今から見てきます✨
    京極さん好きだから楽しみすぎて思わず書き込み✏

    +19

    -0

  • 688. 匿名 2019/04/17(水) 15:58:20 

    毎度一般の子供声優枠あるよね?
    マーライオン広場で京極さん登場時に子役の「せいや!せいや!(だっけ?)」で笑ったw

    +36

    -0

  • 689. 匿名 2019/04/17(水) 17:04:06 

    最初の、キッドが見つかってレオンに電気ショックうけたとき、水の中からどうやって脱出したの??

    +8

    -1

  • 690. 匿名 2019/04/17(水) 17:05:15 

    >>685
    キャラが歌い出さないかな←爆笑
    そんなこと思わなかったよww

    +21

    -0

  • 691. 匿名 2019/04/17(水) 17:17:14 

    シンガポールのホテルから苦情来ないのか心配。
    派手にぶっ壊したからね

    +5

    -0

  • 692. 匿名 2019/04/17(水) 17:21:50 

    >>363
    三十路です。
    毎年ひとりでいってるよ!!

    +33

    -0

  • 693. 匿名 2019/04/17(水) 17:35:38 

    今さっき観てきたよ!

    前髪下ろした園子めっちゃ可愛かった!!♡♡

    +54

    -0

  • 694. 匿名 2019/04/17(水) 18:55:37 

    2回目観てきたー!
    1回目より楽しめたよー!

    +21

    -0

  • 695. 匿名 2019/04/17(水) 19:05:17 

    >>689
    うろ覚えだけどトランプ銃連射して床を壊して脱出してなかった?
    あんな固そうな壁をトランプ銃で壊せるのかなと思ったけど。

    +23

    -0

  • 696. 匿名 2019/04/17(水) 19:09:33 

    >>694
    もう2回目!
    私も週末の舞台挨拶で2回目見てくる!楽しみ〜!

    +9

    -1

  • 697. 匿名 2019/04/17(水) 20:43:54 

    見てきたー!最後の方ずっと笑いこらえながら見てた笑 ただ主題歌がやっぱりな~Being系に戻してほしいな~

    +12

    -3

  • 698. 匿名 2019/04/17(水) 21:45:07 

    キッドが屋上で怪我の手当てしながらコナンと会話してる時に、横にモップみたいなのが置いてあって、
    待合室のシーンの後ろの方にいた清掃係はキッドだったのか?って気になったけど、気づいたり確信した人いる?

    +28

    -0

  • 699. 匿名 2019/04/17(水) 21:50:43 

    >>695
    2回観たのにはっきりとは分からなかったけど、急にゴォーッてすごい勢いで水が流れ出したから壁とか床を壊した感じかなって私も思った
    不謹慎かもだけど、水の中で必死にトランプ銃打つキッドの顔がかっこよかった笑

    +8

    -1

  • 700. 匿名 2019/04/17(水) 22:08:56 

    >>698

    私もそれ気になった!!

    あれはキッドだったのかな??

    +11

    -0

  • 701. 匿名 2019/04/17(水) 22:14:14 

    >>698
    人気のない病院で不自然に掃除してて目立ってたから覚えてるw
    帽子から出た髪型が快斗だったからあーキッドかって思った

    +29

    -0

  • 702. 匿名 2019/04/17(水) 23:32:19 

    いまnews zeroにリシ役の梶くんが出てるね
    公式サイトのキャストに梶くんの名前ないけど黒幕感が出ちゃうから載せてないのかな?

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2019/04/17(水) 23:38:39 

    京極真との対決のシーンで一瞬だけ、キッドの瞳孔が開くカットありましたよね?
    去年の安室さんのカーチェイスシーンで話題となったあの表情と似てるなーと思ったのは私だけ?
    たぶん寄せてきてるよね?

    +69

    -1

  • 704. 匿名 2019/04/17(水) 23:47:35 

    >>703
    この目のこと?驚いたり緊迫したシーンでいろんなキャラがなるよ。
    【ネタバレ注意】名探偵コナン 紺青の拳見た人!!

    +33

    -7

  • 705. 匿名 2019/04/17(水) 23:56:45 

    >>700
    >>701
    698です。やっぱそうか!京極さんが自分のせいですって思い詰めてる中、画面端の方でなんか掃除…してはる…って気になっててw
    髪型まで見えてなかった!おもしろーい!

    +25

    -0

  • 706. 匿名 2019/04/17(水) 23:57:51 

    園子を背負いながらの格闘の最後、京極さん右手は力強い拳で、左手は園子とガッツリ恋人繋ぎしてた気がするんだけど、覚えてる人いる?
    一瞬だったから、私の見間違いな気もして…

    +30

    -0

  • 707. 匿名 2019/04/18(木) 00:14:15 

    >>703
    あったー!
    たしかに似た表情だったね。まんまとドキッとしたわ

    +18

    -1

  • 708. 匿名 2019/04/18(木) 00:26:41 

    >>706
    恋人繋ぎかは覚えてないけど手は繋いでたよ!

    +23

    -0

  • 709. 匿名 2019/04/18(木) 00:32:33 

    >>704
    703だけど、この表情のことだよー

    >>707
    私もドキッとしたー!キッドがこんな表情するなんて反則だと思うw
    【ネタバレ注意】名探偵コナン 紺青の拳見た人!!

    +89

    -1

  • 710. 匿名 2019/04/18(木) 00:39:59 

    >>708
    >>706です。
    やっぱり手繋いでましたか!
    ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2019/04/18(木) 00:43:11 

    >>709

    横だけど、かっこいい!!

    キッドがこんな表情するなんて初めてじゃない??

    画像保存しました!(笑)

    +37

    -1

  • 712. 匿名 2019/04/18(木) 07:59:33 

    1人で見に行ったんだけど、終わった後小学校低学年の男の子4、5人グループが京極さんかっこいいって言ってた(笑)
    「明日同じとこに絆創膏とか貼る〜?」とか冗談っぽく言っててかわいかった(笑)
    でもそれくらいの歳の男の子がキッドより京極さんかっこいいって言うの少し意外だった!

    +56

    -0

  • 713. 匿名 2019/04/18(木) 08:39:22 

    蘭はなんでハニトラしてたの?
    イチャイチャする必要ってあったの?

    +10

    -4

  • 714. 匿名 2019/04/18(木) 08:43:21 

    園子と京極の映画だったね
    でもこのカップルだけだと売り上げが心配だからキッドを出しましたって感じ

    今回で京園の人気がとても上がったから今度は完全に二人がメインの作品を作れそうだね

    +19

    -0

  • 715. 匿名 2019/04/18(木) 11:01:03 

    もともと怪盗キッドと安室のファンだったんだけど、ゼロシコいいと思えなくて、そんな騒ぐほど?社会現象になるほど?って感じで自分の中では逆に冷めた。
    今回怪盗キッドメインの映画ってことで、去年みたいに熱が冷めたら悲しいな…と思いつつ見に行ったら無事キッドに惚れ直して帰ってきました(笑)
    安室のファンなのにゼロシコ良いと思えなかったのは自分でも未だに謎。せっかくの推しメイン映画だったのに…

    +12

    -6

  • 716. 匿名 2019/04/18(木) 12:41:16 

    >>695
    トランプ銃ってそんなに威力あるのか…
    しかも水中で…ww

    +15

    -0

  • 717. 匿名 2019/04/18(木) 14:17:50 

    今日見に行ったけど正直私は不完全燃焼でした。
    面白い、とも微妙とも言えない。
    コナンというよりルパンの映画見てる気分。

    じいが一瞬出てたり変なとここだわってる割に大まかなストーリーが無理ありすぎて…
    コナンに現実味を求めるのは分かってるけど
    来年も赤井秀一だし興行収入上げるために作ってる感じがしてしまいました。

    +11

    -2

  • 718. 匿名 2019/04/18(木) 15:55:38 

    >>713
    キッドだってことに気付いてるとキッドにバレたら逃げられちゃうからじゃない?
    中森警部呼んでたし

    +17

    -0

  • 719. 匿名 2019/04/18(木) 22:13:41 

    >>715
    私は逆に安室は何とも思ってなかったけどゼロで落ちた。脚本が良かったと思う

    逆にキッドは今作も好きだけど、どちらかというとミステリアスでコナンとも絶妙な緊張感がある昔のキッドのほうが好きだな
    でも今年も十分楽しんだよ

    +35

    -0

  • 720. 匿名 2019/04/18(木) 23:59:09 

    さっき見てきました!
    去年のより良かった!
    コナンらしい。去年は完全スピンオフだったから。
    あと、海外で探偵団がほとんどいなかったのが良かった。最近ウザかったから。
    犯人はけっこう早い段階で分かった。
    来年は…うん、また赤井さん?また安室を絡めるのっ?って思った。
    最近、キッドと同じでローテーションに入って来ちゃった感が否めない。
    キャラ立ちはキッドだけでいいのに。
    もっと斬新な映画がみたいな。

    +8

    -8

  • 721. 匿名 2019/04/19(金) 04:12:19 

    >>719
    今の安室の立ち位置が昔のキッドなんだよね

    +8

    -3

  • 722. 匿名 2019/04/19(金) 05:48:56 

    全部見てるけど今年はめっちゃ好きです
    コナンはやっぱラブコメじゃなきゃ!とも思うし
    アクションもそれから昨今なかった種があるトリックもコナンらしかった
    あと映画特有のウザい蘭が居なくて、原作の強い蘭だったなあ
    園子本当にかわいいし…
    キッドもこれまでで一番かっこよかづたかも!
    ラスボスは京極かコナンかで迷う二人の迫力でした
    京極さんにサッカーボール蹴るコナンやばくない?www

    +51

    -0

  • 723. 匿名 2019/04/19(金) 09:26:26 

    >>722
    ウザイのって静野監督のせい
    蘭が嫌いなのかは知らないけど蘭を新一厨のアクション製造機としか思ってない
    異次元とか好きな方だけど蘭のアクションシーンは恥ずかしくて見てられなかった
    探偵たちの鎮魂歌とか漆黒の追跡者の蘭のアクションシーンはかっこよくて好きだけど
    後この人は灰原推しらしくやたらと灰原上げ描写を入れるし、純黒の悪夢で思ったけどアクションに力入れるためだったらゲストキャラどうなってもいいや〜っていうのが不快だ

    +5

    -3

  • 724. 匿名 2019/04/20(土) 03:16:28 

    毎年人間離れしていくコナンくんと蘭ちゃんが楽しみで見てます(笑)

    +10

    -0

  • 725. 匿名 2019/04/20(土) 09:18:26 

    犯人はレオン・ロー

    +0

    -5

  • 726. 匿名 2019/04/20(土) 09:21:27 

    期待値低かったせいか面白かった
    見て損は無い作品でしたよ

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2019/04/20(土) 17:06:07 

    今日観てきたよ!面白かった!でもあのおんぶはちょっとカッコ悪かったかもなーやっぱりw

    +10

    -1

  • 728. 匿名 2019/04/20(土) 17:53:25 

    昨日見てきました!
    公開から1週間経ったのに、すごい人気でした!

    感想は、臨場感やテンポよくて面白かったです〜京極さんとキッドがすごくかっこいいな、と思ったのと、ゲスト声優さんの声がすごく良かった〜!

    特に山崎育三郎さん、レオンの胡散臭さといい、絶妙でした!河北麻友子さんの英語の発音すごくよくて、お上手でした

    色々ツッコミどころはあったけど、見に行って良かったです!来年も楽しみ!!!

    +31

    -0

  • 729. 匿名 2019/04/20(土) 17:54:49 

    >>713
    おっちゃんって言ってた時に気づいたって言ってたから後半まで気づかなかったのでは?

    +7

    -2

  • 730. 匿名 2019/04/20(土) 21:20:26 

    私も曖昧なんだけど
    蘭がいるとこでキッドがおっちゃんって言ったの最初のマーライオンのとこだけだよね?
    てことは蘭、あんな初っ端から気づいてたの?すごくね

    +16

    -0

  • 731. 匿名 2019/04/20(土) 21:34:20 

    >>730
    そうそう!
    2回目は終始蘭に注目して観てたんだけど、最初のマーライオン前のシーンで新一(キッド)が「おっちゃん」呼びしてた!そしてその発言に対して蘭の「え?(コイツ新一じゃないかも)」みたいな表情もちゃんと描かれてた

    +28

    -0

  • 732. 匿名 2019/04/20(土) 21:37:48 

    来年は名古屋が舞台で、赤井さんが出ますね

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2019/04/20(土) 22:04:00 

    >>731
    やっぱそうだよね
    蘭がずっと気づいてるって思いながら見ると蘭めっちゃ演技派w

    +36

    -0

  • 734. 匿名 2019/04/21(日) 03:12:22 

    レイチェルの死体が箱の中から出てきたとき、うぉ、まじか……ここで消されるか…って思ったのは俺だけじゃないはず

    +26

    -1

  • 735. 匿名 2019/04/21(日) 12:02:05 

    >>734
    山崎育三郎が最後までいたからなんとなくあっけなく感じた
    レイチェルが普通でレオンがめっちゃ出てるだけなんだけどねww
    てかレイチェル精神的ストレスがヤバそう。こっちでは殺人の片棒かつがされ、あっちではスパイまがいなことやらされw

    +26

    -0

  • 736. 匿名 2019/04/21(日) 12:08:04 

    さっき見てきた!!
    コナンってだけでワクワクするし毎年楽しみ。
    レオンの声めっちゃ良くて途中までゲスト声優って分からなかった。

    +26

    -0

  • 737. 匿名 2019/04/21(日) 12:09:33 

    来年赤井さんっていうことは安室さんでるかな?
    でも、安室さんは出し惜しみするかな〜

    +9

    -0

  • 738. 匿名 2019/04/21(日) 12:10:32 

    最初の方で蘭気づいてたんか!
    手繋いだのはなんやったんや笑

    +7

    -0

  • 739. 匿名 2019/04/21(日) 15:40:03 

    来年赤井さんは赤井さんとして活躍するのかしら?
    それとも昴さんかしら?

    +20

    -0

  • 740. 匿名 2019/04/21(日) 16:52:33 

    新一蘭がカップルになったのが残念という少数派です。ずっと両片思いでよかった。で、最終回とかで付き合うとか。これから映画のたびにイチャイチャされるのかなあ。今回はキッドて気づいたからかもしれないけど。

    +26

    -2

  • 741. 匿名 2019/04/21(日) 18:38:02 

    今日 見てきました!京極さん こんなにかっこよかったっけ?と思ってしまうほどかっこよかった!
    蘭ねーちゃん 相変わらず強いし。


    そして 来年の予告で最後の最後に持ってかれました。

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2019/04/21(日) 20:09:46 

    >>739
    赤井さんの声だったから赤井さんじゃないかな?
    もしチュウ吉とか世良ちゃん、メアリーも出たら赤井家のホームビデオw

    +25

    -0

  • 743. 匿名 2019/04/21(日) 20:52:53 

    >>712
    えええー!私も男の子たちが同じ事を言ってるのききました😂笑
    もしかして同じ映画館?!?って嬉しくなってコメントしちゃいました(^_^)/

    +24

    -0

  • 744. 匿名 2019/04/21(日) 21:51:41 

    今日やっと見れました〜!
    怪盗キッド好きで、業火の時はキッド詐欺で散々な目にあったキッドが今回はちゃんとキッド回になってて良かったです❤️コナンとの関係性好き💓

    最後の締めも良かった!
    蘭ちゃんがちゃんと新一じゃないって見抜いててよかった!でもプールで手繋いでたな…笑

    おっちゃんの活躍がまた見たいけど、来年はファンも多いあのお方ですね

    +28

    -0

  • 745. 匿名 2019/04/21(日) 23:13:28 

    今回の監督、今まで助手とかやってた女性なんだね!
    そして脚本は「から紅」の人なんだね!
    そりゃハマるわ〜から紅は世紀末争うくらい好きな作品!

    +6

    -2

  • 746. 匿名 2019/04/22(月) 00:38:45 

    蘭が新一がキッドの変装って気づいていたのはいいけど、ならなぜ、わざわざプールで手を繋いだの?

    気づかれないためだとしても、恋人でもない男性にあんなにべったりするのってイヤじゃないのかな?しかも水着なのに・・

    +6

    -1

  • 747. 匿名 2019/04/22(月) 00:40:19 

    >>737
    がっつりは出ない気がする。

    +2

    -1

  • 748. 匿名 2019/04/22(月) 00:42:19 

    また観てきた
    キッドが金庫に閉じ込められた時床に穴開けて脱出したのかと思ったけど柱を撃ってたんだね
    そういえば柱叩いて確認してたけどあれ音で中が空洞だって分かったから、トランプ銃もあれを壊せるくらいの強度のやつに変えてから来たのかなって思ったら納得した

    +27

    -0

  • 749. 匿名 2019/04/22(月) 00:57:11 

    高校の修学旅行がシンガポールだったから懐かしくなってコナンでは11年ぶりに映画館まで行った
    当時ではあのホテル無かったし、毎年レンタルでは見てたんだけどね

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2019/04/22(月) 06:53:15 

    >>27
    ずっと英語だけ喋ってて欲しかった

    +4

    -3

  • 751. 匿名 2019/04/22(月) 06:57:41 

    >>78
    小学校からエスカレーター式の私立って聞いたよ

    +2

    -1

  • 752. 匿名 2019/04/22(月) 07:07:00 

    >>150
    名古屋はどこから情報?

    +3

    -4

  • 753. 匿名 2019/04/22(月) 09:23:48 

    コナン映画は最近くらーい(笑)内容が続いてたから、今年のは爽やかでよかったね!
    ほんと言うと、最初は「ぜんぜん面白くない、浅い」なんて思ってたけど、爽やかでまた見たいなと思ってきてます。
    去年の執行人は、話が重くてそこが気に入っていたから。
    去年のも好きだけど、今年のもまた見たい!

    +22

    -0

  • 754. 匿名 2019/04/22(月) 14:23:59 

    キットが変身した新一かっこよかった!掘られたい

    +0

    -3

  • 755. 匿名 2019/04/22(月) 19:58:12 

    >>551
    それってどの辺?

    +0

    -1

  • 756. 匿名 2019/04/23(火) 00:58:55 

    シンガポール到着後広場でコナンが「怪盗キッド!」って叫んだら、走りながら振り返った新一の画が一瞬怪盗キッドの画に切り替わったんだけど、その時BGMもジャジャンってなって…

    ここのシーン好きなんだけど誰か伝わらないかな笑

    +18

    -0

  • 757. 匿名 2019/04/23(火) 16:13:05 

    映画の感想では酷評する人が多かったけど、京極真好きな私からしたら、良い映画だったと思います。
    ただ予告で、キッド最大のピンチと言っていたので、キッドの危機を京極が救う話かとちょっと期待してしまったので、2人の対決としては消化不良もありました。

    敵対していたけど、キッドのピンチに駆けつける京極的なストーリーだったら萌えました。

    あとやはり園子を背負って戦ってる時、園子が怖くて泣き叫んでるの見た時は、可哀想だから下ろしてあげてと思った。

    +28

    -0

  • 758. 匿名 2019/04/24(水) 17:41:49 

    今日レディースデイで見てきました!一人で観にきてる女性が多かったです。
    黒幕の意図がよく分からなかったけど、レオンの邪魔をしつつレオンを殺そうとしてたでいいのかな?

    +21

    -0

  • 759. 匿名 2019/04/24(水) 19:51:47 

    >>435
    映画館のスピーカーは大音量で耳には良くないと思っているので、私は耳栓をつけています。音声は十分に聞こえるし、大きな音が連発する爆破のシーンでも安心して鑑賞していられます。

    +3

    -4

  • 760. 匿名 2019/04/24(水) 22:42:05 

    フィストでハメられたっていうから京極さんとキッドの801なプレイを想像してしまった

    +1

    -3

  • 761. 匿名 2019/04/24(水) 23:50:40 

    前日の仕事の疲れで割と初めから寝てしまった。
    起きたらリシが目開いてて誰ですか?状態だし、天下一武道会始まるし、ていうか園子以外人間じゃなくないか?って思った
    来週と再来週は寝ないで観るぞ

    +16

    -0

  • 762. 匿名 2019/04/26(金) 22:37:30 

    途中ドラゴンボールでも見てるのかなって錯覚するくらいバトル漫画みたいで、笑えてきたよ。
    あっ、面白かったって意味でね。

    +20

    -1

  • 763. 匿名 2019/04/27(土) 00:59:36 

    やっと観てきたけど、去年が複雑だったから今年はわかりやすくて面白かった~
    京極さんに興味無かったけど、好きになった
    キッドとコナンは年々仲良しになってくね笑
    個人的には去年一昨年より好きだわ

    +40

    -1

  • 764. 匿名 2019/04/27(土) 01:02:07 

    珍しくゲスト声優がマシだった…
    いつも下手くそすぎてすぐ誰かわかるけど、今年育三郎がいたなんて、気づかなかった

    +60

    -0

  • 765. 匿名 2019/04/27(土) 08:16:27 

    まだ1回しか観てないしキッドや新一蘭ちゃんに夢中で、林修先生なんて全然きづかなかった!
    オープニングもかっこいいなぁ~って思ってたけど隠れキッドわからなかったからまたすぐ観に行こう‼

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2019/04/27(土) 14:45:42 

    >>571
    長い‼とにかく長い‼
    長すぎて最後まで読めないッ!!(笑)

    でも言いたい事は解る‼
    長年のコナンファンだからこその感想かもね。それにしても今回の映画の言いたいこと全部言い尽くしたねwでも言いたい気持ちもわかる
    絵は美しいんだよね、とにかく。
    大ヒット連発で資金は潤沢なんだろうね、と。
    きっとキッドや園子の新しい1面を見せたかった、(作りたかった)んだろうね。
    でも数万どころかそれ以上の沢山のガチファン全員を納得させるような話を映画1本に収めて完成させるは難しいだろうよ。ただでさえ盗みの怪盗と推理の探偵だし、そこに格闘家なんてww
    キッドの子供っぽい面が好きでギャップをもっと見たいって人もいるだろうし、ひたすらミステリアスで怪盗らしい面が見たい‼って人もいるだろうし、たまには派手なアクション入れてスカッとしたいって男性ファンもいるかも知れないし。
    私は映画毎年どころかテレビスペシャル1時間でも2時間でも映画も数ヵ月おきに観たい位な気持ちだよ。キャラも増えすぎて来てるし、コナンが全然足りない‼
    青山先生いわく原作は警察学校編も準備中らしいし、キャラそれぞれ魅せてくのは大変だよね。全部繋がってるし面白いんだけど風呂敷広げすぎ?みたいな感じもする。とりあえず新一をレアキャラにしないで、一旦元に戻してあげて欲しいwww

    +8

    -0

  • 767. 匿名 2019/04/27(土) 15:02:49 

    >>573
    確かに
    アレはもう全員死んだ、と思った

    でも昨夜のゼロの執行人もラスト安室さんとコナンも死んだと思っても生きてられたから、これがコナンクオリティーって事にしておく。

    +7

    -1

  • 768. 匿名 2019/04/27(土) 15:23:43 

    今回のキッドのプロペラエンジン付きグライダーは『ブーン』のモーター音がうるさくてかっこ良さ半減だったね。
    博士が作ったならもっと静動モーター使って良いのが完成出来たろうに。これは寺井が作ったのかな?そんな技術持ってるのか?

    +6

    -0

  • 769. 匿名 2019/04/27(土) 16:22:06 

    >>353
    そうそう、
    キャラみんなが一貫してないんだよねぇ
    新一もそうだったんだ?
    阿笠博士も映画で新一って呼ぶ時もあって、でもいつもは新一くんって呼んでる時が多くて。毎回不思議に思ってた。
    23年以上アニメやってて脚本家も監督も何人も関わってるし、製作陣がその辺ごっちゃになってるのかな?コナン製作委員会しっかりしてよ

    +5

    -1

  • 770. 匿名 2019/04/27(土) 16:54:29 

    >>767
    アンテナぐるぐるしたり、高い所からサスペンダーバンジーしても死なないしね
    てか、博士への信頼度すさまじいよね。あのサスペンダーに命預けられるコナンすごい👏

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2019/04/27(土) 16:56:53 

    >>765
    林先生気づいたんだけど、「先生、初耳です!」みたいなセリフで、えっ!?局違うやん!え?隣は大政絢???でも声違くない?なに?だれ?で集中途切れた。エンドロール、林先生だけだったから、隣の人はゲストでもなんでもなかったんだね

    +7

    -1

  • 772. 匿名 2019/04/27(土) 17:03:25 

    園子がミサンガで怒る理由が解らないと言う意見、結構多かったけどミサンガって女性が付けるイメージだし、まさか男に付けて貰ったとは園子も思わないし、かと言って京極って自分でミサンガ付けるキャラでも無いので、モヤモヤする気持ちは解るんだよな。

    その辺の描写をもっと詳しく書いてくれたら、感情輸入しやすかったと思う。

    +22

    -0

  • 773. 匿名 2019/04/27(土) 21:43:00 

    なんで最後に宝石返しちゃったの?

    +0

    -1

  • 774. 匿名 2019/04/27(土) 21:46:01 

    >>773
    キッドが捜し続けてる宝石じゃなかったから

    +20

    -0

  • 775. 匿名 2019/04/28(日) 16:16:26 

    >>95

    でも、少年探偵団では、どこかしらでヒントを出してくれるとは言え、元太だけが

    「大食らいのバカ扱い」

    だよね。本当に、私立の学校に通ってる子?って位、マナー悪いし、大人に対して「お前」なんて言ってるし、引率の博士の言う事聞かないし…
    私なら、親としてあんな子リアルにいたら友達に出来ないわww

    +4

    -3

  • 776. 匿名 2019/04/28(日) 16:18:54 

    >>97
    記憶喪失だけじゃなく、自衛艦から落ちて蘭の捜索を諦めかけた時も、蘭を早く助けて!って、船長に詰め寄ってたよね?

    お金持ちでも、あんなに庶民的で友達思いの園子が好き。

    +7

    -1

  • 777. 匿名 2019/04/29(月) 01:47:33 

    今日レイトショーで見てきた!!!
    今までで一番好きです。来週もう一度見に行く。
    コナンのキャラクターは、皆照れるくらいに一途で真っ直ぐできゅんとする。。
    エンディングも良かったー。

    +9

    -0

  • 778. 匿名 2019/04/29(月) 09:05:30 

    ここではゼロシコ高評価だから言いにくいんだけど個人的には去年よりおもしろかった…笑
    冒頭から話のテンポ良かったし演出もいいシーン多かったしハラハラさせたれた。
    ただコナンはもう少しコナンとして活躍してほしかったかな。

    それにしても人によって好き嫌いがこんなに分かれるとは。

    +26

    -4

  • 779. 匿名 2019/04/29(月) 11:39:59 

    >>72
    昨日見に行きました!
    友達が、最初からキッド様って分かってるならビキニでプールの中で手とか繋ぐんじゃねービッチ!!!ってキレててその発想はなかったとハッとした。

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2019/04/29(月) 12:03:18 

    私も昨日観てきました。
    あんなスーツケースがあるとはね。
    私も去年より分かりやすくて楽しめました。
    さっきも日テレプラスで映画にちなんでシンガポール聖地巡礼の番組やってるしその続きでアニメのフードコートの陰謀やってたからチキンライス食べたくて仕方ない。

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2019/04/29(月) 12:43:05 

    コナン映画は毎年趣向を変えてくるから幅広い層が楽しめるよね
    それが近年の興行成績にも繋がってるのかな?

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2019/04/29(月) 16:42:23 

    今日見てきました!
    毎度思うけどみんなよく無事だよねって感心するくらいスケールが大きいw
    園子は可愛かったし京極さんもキッドもかっこよかった!
    京極さんのバトルは園子は背負うよりどっか安全な場所に置いといて上げた方がいいとは思ったけど
    あと蘭とおっちゃんの親子での協力バトルが見られてよかった

    +20

    -0

  • 783. 匿名 2019/04/30(火) 00:32:49 

    やっと観てきた。
    バトルキャラの檜山さんはほんとに良いw
    しかし、京極さんキッドとの対決は横槍が入り、
    メンタル攻撃で大会は棄権。
    凄い不完全燃焼だねえ、(観てる方も)と思ったら…

    そりゃミサンガ切れたら、スーパーサイヤ人にもなりますわw

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2019/04/30(火) 19:17:59 

    観る観ないは個人の勝手だけど、コナンは腐女子とかオタク女しか観ないって貶すアンチが本当に嫌い。ガルちゃんに多いけど
    今年は大型ゴールデンウィークもあって前作超えや国内だけで100億も夢じゃないペースだって
    興行がよければいい作品って訳じゃないけど、それだけ観てる人が多いということで、一般層も観ないと届かない数字なのに

    +6

    -1

  • 785. 匿名 2019/04/30(火) 21:15:43 

    コナン好きだし映画は面白かったけど、過去コメントで他の人が言ってたように、キャラが一貫してないなと思う所もあった。

    京極さんファンだけど、彼ってキッド相手とはいえあんな風に問答無用で、殴りかかるキャラでしたっけ?

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2019/04/30(火) 21:55:52 

    どうだろ?
    京極さんって登場回数少ないからどういう人なのかあんまわかってないんだけど
    でも初対面の世良相手に拳交えて喧嘩しそうになったり、敵(恋敵)と認識した相手には喧嘩っ早いのかも?

    +7

    -0

  • 787. 匿名 2019/04/30(火) 22:59:21 

    問答無用かなぁ「住居不法侵入ですよね」って言ってたけど
    実際不法侵入だし、壊してるし、人にトランプ銃撃って気絶させるし
    目の前にそんなやつ居たらまあ京極さんなら捕まえようとすると思う

    +14

    -0

  • 788. 匿名 2019/04/30(火) 23:10:16 

    最後、キッドが中森警部に捕まりそうになったけど、何とかして逃げたのかな?
    それとも誰かに素早く変装したのか?
    そこだけ、もやもやしてる
    誰かわかる人いたら教えて下さい〜

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2019/05/01(水) 01:11:00 

    >>786
    世良のは園子が絡まれてると勘違いしたみたいですね、待ち合わせ場所に行ったら変な男に絡まれていたので、睨んで威嚇したら応戦してきたので、バトルになりかけたって感じかな。

    キッド対京極ではエスピー倒しちゃったり強姦扱いされてましたが。

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2019/05/01(水) 01:16:54 

    映画自体はぶっとんでるけどこれがコナンでしょ、って感じ
    ちなみにマリーナベイ等破壊されたホテルは事前にシンガポール側に許可取ってますよ
    日本でもゲーム演出でランドマーク級の建物を壊したいってなると関係省庁に許可を取ります
    東南アジアでもコナンはかなり人気があるので舞台に使ってもらえるなら大歓迎だったと思いますよ
    どれだけ人気かというとコナンのテーマソング流すとほとんど全員が反応するくらいには知名度があります(シンガポール駐在経験有ります)

    それよりも河北麻友子が舞台挨拶かなにかの公の場で「(興行収入がいいのは、ヒットしたのは)私たちのおかげ」って言っててムカついた
    いや、役柄に合ってたってことにしないと日本語の部分は榮倉奈々とそう演技力変わらないくらいに下手クソだったっつーの!
    シンガポールの英語でもないし、ネイティブなら演じわけてみろって思う
    その点を踏まえなくても英語の部分も別にうまくない、下手
    聞き慣れてないから誤魔化されてるだけでしょ
    逆にレオン先生役の人は英語でも演技しなれてるの?ってくらい違和感がなかった
    ゲスト声優と知って驚いたくらい
    毒舌キャラとしてウケ狙いで言ったのかもだけど普通に印象最悪です
    これで前年超えしたらすっごい調子乗りそう

    河北は人気作に擦り寄るなよ、日本語喋れないから女優は無理だし声優も無理、本業に謝れってレベル
    大体、英語しか話せないならアメリカで仕事すればいい
    あ、アメリカだと仕事全くないかー☆
    モデルにしても身長足りない、鶏ガラには魅力を感じませーん
    芸能界とっとと引退した方がいいよこの人は

    +3

    -8

  • 791. 匿名 2019/05/01(水) 11:31:06 

    >>706 このトピ読んでて全然その話出てこないなーと思ってました!がっつり恋人繋ぎしてましたよ!キュンキュンしちゃいました

    +6

    -0

  • 792. 匿名 2019/05/01(水) 20:51:26 

    令和だから?サービスデーなのもありどの時間も満席でさっき見て帰宅しました!
    蘭が新一じゃないの気付いてたのねと思ったのと京極さんラストは園子をおんぶしないで自分から見える隅に置いて動くなって言って戦ったらよかったんじゃ?って思った(笑)

    +13

    -0

  • 793. 匿名 2019/05/01(水) 22:02:40 

    昨日今更ながら正月の修学旅行編の録画を見て、今日紺青見てきました!
    私としてはすごく面白くてもう一度見たい!と思いました(^^)
    現実離れしすぎて何度も吹き出しました笑
    平次が現れて和葉とのWデート?(ほぼ事件起きてるけど)はよく見るけど、
    親友同士の蘭と園子のWデートは初めて見たので新鮮でした。(新一偽物だけど)

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2019/05/01(水) 22:06:46 

    博士のクイズ、もうやるの?って時計を見てたけどあれ麻酔銃だよね?って思った(笑)

    +0

    -1

  • 795. 匿名 2019/05/01(水) 22:15:10 

    今日観たけど、京極さんが赤オーラ出した時ケンシロウみたいでワロタ

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2019/05/01(水) 22:15:22 

    満席の映画館でしたが、老若男女が見に来る映画でコナンてすごいなーと思った。
    今回は阿笠博士と灰原哀ちゃんと少年探偵団がほぼ出ずの回でしたね。

    +9

    -0

  • 797. 匿名 2019/05/01(水) 22:51:25 

    蘭と園子の服装がいつもより今時で可愛かった!
    ロングワンピースとか、ガウチョパンツとか。
    キッド新一もロングカーディガン着てたり、今っぽいー!と思った。
    いつもが古臭すぎるのかなw

    +19

    -0

  • 798. 匿名 2019/05/01(水) 23:03:25 

    今日観てきました!満席でした!

    京極さん園子置いて戦ったらってコメントたくさんあるけど、途中園子と離れて戦ってたら園子が事故に巻き込まれたので、またそうならないためかなと私は思いました。

    +6

    -0

  • 799. 匿名 2019/05/01(水) 23:05:35 

    >>794
    時計型麻酔銃だから時計の役割も果たしているかと!
    もうってのはコナン達が映画の序盤って分かってる演出で笑えますね!笑

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2019/05/01(水) 23:54:19 

    握った拳の中に
    何かがあるように見せるのがマジシャンで
    その拳を開く前に当てるのが探偵
    だろ?

    2回目なのにうる覚え♪

    +2

    -2

  • 801. 匿名 2019/05/01(水) 23:57:51 

    >>800
    正しくは、うろ覚えですよ〜

    +10

    -2

  • 802. 匿名 2019/05/02(木) 00:05:04 

    園子をどっかに置いたら
    「今度こそ自分から離れないでください」ができないと思う

    +13

    -0

  • 803. 匿名 2019/05/02(木) 00:16:13 

    主題歌が意外とあってて良かった!

    +23

    -0

  • 804. 匿名 2019/05/02(木) 00:32:39 

    最初からキッドだと分かってた割には一緒にプール入ったりベタベタしてたやん


    最後のホテル爆発のとこチカチカしててよく分からなかった

    +5

    -3

  • 805. 匿名 2019/05/02(木) 00:36:56 

    最後の方でキッドと空飛んでる時、
    コナン君のスマホ落下してなかった?
    あれどうなったんだろう。

    +29

    -0

  • 806. 匿名 2019/05/02(木) 00:46:34 

    毎年思うけど映画見てると、小学生同士から50代がそれより上もいて、老若男女幅広すぎてスゲーー!ってなる
    前のカップルがベタベタしすぎて若干集中できなかったので内容確認の為にもまた見たい

    +1

    -0

  • 807. 匿名 2019/05/02(木) 00:57:19 

    博士にGPSで場所教えてもらったんじゃない。キッドにスマホでも借りて

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2019/05/02(木) 02:40:56 

    >>788
    最後、スーツケースから腕みたいなの出てきてたよね?
    そこがどういうことなのか知りたい…

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2019/05/02(木) 03:00:15 

    スーツケースから出てきたんじゃなくてキッドがつけてたダミーの腕だよ。
    蘭が腕にまとわりついて逃げられないからダミーつけてたんじゃない?
    キッド、蘭が気づいてたことに気づいてたのかもね(たんに万が一に備えてただけかもしれないけど)

    +19

    -0

  • 810. 匿名 2019/05/02(木) 04:18:18 

    >>809
    あ〜なるほど!
    もやもやがとけた
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2019/05/02(木) 05:38:17 

    蘭がプールで手つないでたのは
    気づいてることを悟らせないためとキッドを油断させるためじゃない?
    あのくらいベタベタしておけば空港につくまで腕にまとわりついてても変じゃないし(旅行中そうでもなかったのにいきなりベタベタしてきたら怪しまれそう)
    あとキッドってむっつりだから青子に似てる蘭がくっついてきたら油断しそう
    実際空港で慌ててたし
    意味無くイチャついてたわけじゃないと思う。

    +10

    -0

  • 812. 匿名 2019/05/02(木) 07:40:10 

    もうラストの展開がパターン化してる。必ず象徴?となる建物とかが破壊→蘭がまだ中に!!→博士の道具を使い最悪の展開を阻止…的な。

    +4

    -1

  • 813. 匿名 2019/05/02(木) 07:42:24 

    コナンがスーツケースに入ってたやつの説明の時可愛かった♡

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2019/05/02(木) 08:28:19 

    コナンの映画を観に来ている人って年齢層がバラバラですよね?

    いい光景だと思っています。20何年も続いている作品だからだと…

    私は、娘と毎年観に行っています!

    コナン大好きです😊

    +20

    -0

  • 815. 匿名 2019/05/02(木) 08:54:05 

    蘭がキッド新一と手繋いでたのはニセモノの確証を得るためかなと思った
    キッドがおっちゃんと呼ぶの聞いて違和感覚える→手繋ぎ&「付き合ってるんだから」発言でキッド動揺→確信するって流れかなと。
    実際その後は帰りの空港までベタベタする素振りなかったから

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2019/05/02(木) 15:45:44 

    リアルで背負って戦われたら引く、と言うか大怪我しそうだけど、アニメだから有りなんだろうなとは思う。
    好きな人背負ってたら負ける所か攻撃すらもらえないですからね。
    映画はコナンの世界では、パラレルワールドみたいなものですし。

    +4

    -1

  • 817. 匿名 2019/05/02(木) 16:22:24 

    このスレ見て今日見てきました!私は天空の難破船以来以来コナンの劇場版は見てなかったから、アクションシーンの壮大さに感動しました。みんな見せ場あって良かった〜来年も絶対見に行くし過去の作品もこれから見ます。コナンは全世代が楽しめるのがいいですね。

    +9

    -0

  • 818. 匿名 2019/05/04(土) 01:18:46 

    カフェで、キッドがコナンに足踏まれて痛がってるシーン、踏まれた足と反対側の足を見て痛がってたよね?w
    2回目見て気づいたわw

    +3

    -2

  • 819. 匿名 2019/05/04(土) 18:50:19 

    園子がパトカーと事故ってたけど、運転手って結局誰だったの?

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2019/05/04(土) 22:52:22 

    >>818
    足組んでたからだよ

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2019/05/04(土) 23:08:02 

    昨日見てきた〜〜

    コナンの映画、来年の予告が出るまで誰も席を立たないあの一体感が好き(笑)

    +9

    -1

  • 822. 匿名 2019/05/05(日) 14:12:18 

    蘭がプールで自分から手を繋いだのは、さりげなく手を繋いで、本当に新一の手かどうか確認してたんだと思いますよ。
    レオンに探偵と言うより、マジシャンの様な手をしているね。と言う言葉を聞いて不審感を抱いていたから。

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2019/05/05(日) 18:15:10 

    京極真がおんぶしてたたかって
    こんどこそじぶんからはなれないでくださいとか
    かっこよすぎて、ほれた

    +1

    -1

  • 824. 匿名 2019/05/05(日) 19:00:13 

    さっき見てきた
    アクションやばかった

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2019/05/05(日) 19:00:59 

    京極さんが園子抱っこしたまま壁走った時は思わず笑ってしまった

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2019/05/05(日) 22:46:27 

    原作で発揮されてる蘭の強さがちゃんと描かれて嬉しかった!

    既に言われてるけど、プールで蘭が手をつないだのは、本当に「マジシャンのように細い手」なのか確認していたという解釈が個人的に好き
    「おっちゃん」で新一ではないと気づいても、キッドだという確証はないので

    その後、園子と京極が2人でランチに行っている間、中森警部に電話したんじゃないかな(蘭が決心した顔のアップで場面転換したところ)

    +9

    -0

  • 827. 匿名 2019/05/06(月) 02:44:25 

    >>517
    緋色編で2018年復活してませんでしたかね?
    赤井さん。

    +2

    -0

  • 828. 匿名 2019/05/07(火) 19:43:42 

    コナンアンチは一人残らず始末したい
    アベンジャーズのトピでゴミアンチがコナン叩いてるよ

    +0

    -1

  • 829. 匿名 2019/05/07(火) 21:06:54 

    映画興行収入75億円突破したよー(*⌒▽⌒*)♬♪
    コナン映画歴代2位‼️‼️

    +7

    -0

  • 830. 匿名 2019/05/07(火) 23:43:23 

    ラブコメしてる蘭ねーちゃん好きくないから最近のコナンはキツいな。静野時代はノンストレスで観れたのに
    来年は探偵団と灰原がちゃんと現場で活躍してほしいわ

    +0

    -3

  • 831. 匿名 2019/05/08(水) 23:01:59 

    ついさっき観てきた!面白かったよ
    真さんが強すぎて笑えた

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2019/05/09(木) 14:20:42 

    昨日観てきた。昨日急に思い立って当日ネットで座席予約した時は空席だらけだったのに、いざ行ったらほぼ満席でビックリしました!
    夜だったから20〜30代くらいの友達同士や、一人で来てる人が多かった。
    怪盗キッドも京極さんも嫌いじゃないんだけど、ラブコメ感が強すぎて違和感が半端なかった…
    園子や蘭の女の部分、見たくないと思っちゃうこの心理はなんなんだろう笑
    昔からずーっと恋人未満の対応だったのに急に女の部分見せられてビックリしてるのかな?複雑な親心的な?笑
    照れてる園子とか、可愛いなぁ、とは思うんだけどね。
    あと毎回博士や少年探偵団で癒されるのに、今回はそういう癒しとか休憩みたいな箇所が少なくて観てて疲れたかも。
    そして、ちょろっとでも良いから黒の組織絡ませてほしかったなー。

    +0

    -3

  • 833. 匿名 2019/05/09(木) 19:40:58 


    今日見て来ました!

    糸目の人が出てきたので序盤に犯人を察してしまった…。
    あとラブコメ要素が多くて今回のはあまり好きじゃなかった。

    蘭は初めからキッドだと見抜いてたくせに、新一とイチャイチャしていたのが意味不明。

    +0

    -3

  • 834. 匿名 2019/05/09(木) 19:41:52 


    主題歌のブルーサファイア?の発音が気になった。

    普通に片仮名英語だった。

    +1

    -1

  • 835. 匿名 2019/05/09(木) 19:42:55 


    気持ち悪かった

    +0

    -3

  • 836. 匿名 2019/05/11(土) 15:51:52 

    >>833
    少し上のコメ読むことすらできないの

    +3

    -1

  • 837. 匿名 2019/05/11(土) 18:52:28 

    自分的に映画史上最速なくらいにすぐ犯人の予想がつく映画だった。
    園子も今回勝手過ぎない?と思ったわ。行動もだけど心配してる京極さんに逆ギレかますし
    その京極さんは一番かっこよかったけど「絶対離れるな」をあそこまで実践しなくても…
    キッドは普通に罠にはまって間抜けだし、ストーリー的にハズレだった印象
    あとコナン、あんな状態で固定されての飛行機移動とか設定無茶過ぎ

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2019/05/12(日) 08:51:15 

    >>836

    別に読まないで投稿する人もいるでしょ

    +0

    -3

  • 839. 匿名 2019/05/12(日) 14:43:58 

    こんなトピあったんだ!
    先週見たけど京極さんかっこよかった〜
    キッドも相変わらずイケメンだったけど今回は京極さん!笑

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2019/05/14(火) 00:02:58 

    トピは終わるけど
    100億の期待を込めて!また会いましょう〜

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。