-
1. 匿名 2019/04/12(金) 21:57:01
トピタイ通りですが泊まりで出掛ける場合
家の防犯はどうしていますか?
良い対策や商品があれば教えて下さい。
できれば戸建ての方お願いします。+47
-3
-
2. 匿名 2019/04/12(金) 21:57:29
2コメ!+2
-52
-
3. 匿名 2019/04/12(金) 21:57:33
鍵を閉める+144
-3
-
4. 匿名 2019/04/12(金) 21:58:00
ラジオをつけっぱなしにしておく+98
-2
-
5. 匿名 2019/04/12(金) 21:58:32
戸締りしっかり確認しかしてないwあとシャッターぐらいかな+106
-2
-
6. 匿名 2019/04/12(金) 21:58:57
部屋の電気つけていく。もったいないけど、人がいるかもって思わせるといい気がして…+189
-3
-
7. 匿名 2019/04/12(金) 21:59:12
1泊程度なら表から見える部屋どれかの電気付けっぱなしにしてる+160
-4
-
8. 匿名 2019/04/12(金) 21:59:55
玄関やベランダや部屋中の写真を撮りまくって帰宅後比較する+60
-6
-
9. 匿名 2019/04/12(金) 22:00:13
旅行の時に限らずだけど、窓から見える廊下とかの電灯は夜も点けっぱなしにしてる+133
-1
-
10. 匿名 2019/04/12(金) 22:00:21
関電SOS+7
-0
-
11. 匿名 2019/04/12(金) 22:00:27
インハンドの実況たたないか+17
-24
-
12. 匿名 2019/04/12(金) 22:00:38
セコムする+53
-2
-
13. 匿名 2019/04/12(金) 22:00:54
インハンドの実況たたなくてわろた+32
-24
-
14. 匿名 2019/04/12(金) 22:00:54
シャッターを閉めて鍵をきちんとかけるくらいしか思い当たらないかな。
一週間くらい家を開ける時に回覧板を飛ばすように前の人や班長に留守を知らせてますか?+63
-4
-
15. 匿名 2019/04/12(金) 22:01:00
シャッターって閉めたら安全だけど留守ですって言ってるようなものだよね+215
-2
-
16. 匿名 2019/04/12(金) 22:01:11
インハンドの実況申請したのに立たない。+20
-25
-
17. 匿名 2019/04/12(金) 22:01:34
シャッターをおろすと留守がバレバレだから毎回悩む(悩んだ結果おろしてる)
リビングの電気は留守番設定にしてる+130
-1
-
18. 匿名 2019/04/12(金) 22:01:44
外周りの電気は
暗くなると勝手に電気が点灯するようになってる
旅行時に限らず
防犯に効果はあると思ってるよ+105
-1
-
19. 匿名 2019/04/12(金) 22:01:47
前髪上げてると化粧しやすいし前髪がきれいに流れるよ+6
-58
-
20. 匿名 2019/04/12(金) 22:01:53
+78
-6
-
21. 匿名 2019/04/12(金) 22:02:11
別に山Pファンじゃなくても、ドラマを純粋に楽しみたい人だっているのにね。
なんかがっかり。+15
-52
-
22. 匿名 2019/04/12(金) 22:02:17
>>19
トピ間違えましたごめんなさい!+75
-6
-
23. 匿名 2019/04/12(金) 22:02:29
ダミーカメラ、暗いとピカピカ光ってるのがわかるやつを窓にいくつか置いて、24時間防犯カメラ作動中ってシール貼ってます。+83
-2
-
24. 匿名 2019/04/12(金) 22:02:44
山下おばさんのせいでー!!
インハンドの実況ないのー????
トピずれでごめんなさい。+27
-49
-
25. 匿名 2019/04/12(金) 22:02:45
一週間とか部屋の電気つけて出かけたら電球熱くなりすぎたりしないかな?
変な心配してしまう
+127
-3
-
26. 匿名 2019/04/12(金) 22:02:55
トピ間違えすぎw+61
-3
-
27. 匿名 2019/04/12(金) 22:02:58
友人が留守中に2階の窓から侵入されたというので、あらゆる窓に防犯グッズをつけておくといいと思う
でも旅行中だとブザーは止められないから近所迷惑になるかな…?+69
-0
-
28. 匿名 2019/04/12(金) 22:03:44
>>24
山Pファンと山Pに粘着してるアンチおばさんのせいでトピが立たないんだと思うよ+47
-17
-
29. 匿名 2019/04/12(金) 22:03:45
トピずれ うざい+55
-10
-
30. 匿名 2019/04/12(金) 22:03:54
数多くの今期のドラマ実況立ってるのにインハンドだけたたないのどう考えてもおかしいでしょ!
もう管理人確定だな。+10
-50
-
31. 匿名 2019/04/12(金) 22:04:06
マンションなのでセコムが入ってるから警戒モードみたいなのにしとけば誰か入っても暗証番号わからないと解除できないのですぐに管理人室とセコムに連絡行って対応してくれるはずです。+69
-2
-
32. 匿名 2019/04/12(金) 22:04:20
>>24
おばさんおばさんうるさいアンチが連投して荒らすから山下関連のトピは立てないってコードブルー映画前くらいにメールで言われた。
感謝祭の時みたいに関係ないトピ荒らすのほんとにやめてよね。+40
-21
-
33. 匿名 2019/04/12(金) 22:04:25
数日空ける場合は電話して、新聞や郵便を配達しないように言っておく+44
-1
-
34. 匿名 2019/04/12(金) 22:04:57
シャッターはいる時でも閉めてる時もあるし周りの家も居ても閉めてたり、一年中閉めてる家もあるからシャッター閉めてるからいないとは限らないよね。+101
-2
-
35. 匿名 2019/04/12(金) 22:05:02
え?
待って
インハンドの実況ないのってやまぴーおばさんのせいなの?!?!
そこまで酷いことになってるなんて
みんなと楽しみたかったのに!+18
-45
-
36. 匿名 2019/04/12(金) 22:05:05
>>25
LEDに限るね+44
-0
-
37. 匿名 2019/04/12(金) 22:05:05
>>30
インハンドのトピが立たないのは、
山Pと山Pファンに粘着してる荒らしがいるからだよ。+26
-28
-
38. 匿名 2019/04/12(金) 22:05:24
山Pババア通報+18
-36
-
39. 匿名 2019/04/12(金) 22:05:34
>>35
山Pアンチおばさんのせいだよ+16
-32
-
40. 匿名 2019/04/12(金) 22:05:40
トピずれの荒らしばかり+47
-0
-
41. 匿名 2019/04/12(金) 22:05:41
インハンドはこのトピ使って実況しません?+1
-37
-
42. 匿名 2019/04/12(金) 22:06:13
>>31
ごめん
戸建てだったのね
このコメは気にしないでください+27
-1
-
43. 匿名 2019/04/12(金) 22:06:17
シャッター全部締めてSECOMをかけて出かけます。1日中電気付けっ放しのが逆に目をつけられそうな気がするけどな。+51
-4
-
44. 匿名 2019/04/12(金) 22:07:20
>>41
ありがとう!
書き込んでみる!+1
-21
-
45. 匿名 2019/04/12(金) 22:07:25
うちは鍵をかける以外は特に何もやらないな。
普段と違った感じにすると逆に家を空けてるとバレそうだし。+52
-0
-
46. 匿名 2019/04/12(金) 22:07:57
郵便は止めておく。
問題はチラシだよなー。+46
-0
-
47. 匿名 2019/04/12(金) 22:07:57
>>24
トピズレごめんって書けば荒らしていいと思ってる馬鹿+73
-8
-
48. 匿名 2019/04/12(金) 22:08:45
それで感謝祭もたたなかったのか
あゆのライブ実況とか叩きトピもあるのに、ガルちゃん謎+12
-25
-
49. 匿名 2019/04/12(金) 22:08:57
階段とキッチンの電気はつけていく。
でも2泊以上なら、もう諦めて金目の物は置いておかないようにする。+28
-2
-
50. 匿名 2019/04/12(金) 22:09:07
家にいる時も旦那が電気付けっ放しでソファやコタツで寝てて腹立つ。+19
-2
-
51. 匿名 2019/04/12(金) 22:10:19
1週間以上空ける時リビングの電気とかつけておきたいけど、もし電球から発火したら火事になってしまうとか考えて、結果シャッターと玄関灯と門灯つけっぱなしにしておく程度。+26
-0
-
52. 匿名 2019/04/12(金) 22:11:04
ホームセンターに売っている防犯グッズを試してみたらどうでしょう?
これは我が家でも使っている窓に貼る防犯アラーム。解除しないまま窓を開けると大音量の警告音が鳴り響きます。
+27
-2
-
53. 匿名 2019/04/12(金) 22:12:13
もし新聞や牛乳とか配達物は全て止める
ガスの元栓閉めてブレーカー落とす
窓や玄関の鍵締めして、カーテンもキッチリ閉める
ベランダのものを家に入れて盗まれないようにくる
それ位しか思い付かない
テレビではわざとスリッパを沢山並べて、スリッパの向きが変わってたらヤバいってあったな
後、探偵の人は、玄関ドアの外の開閉するときのネジの部分に透明のセロテープを貼ってた
オトリにワザとドアの上にもセロテープを貼って、そこに視線を向けて、本命は閉まったドアを一度でも開いたら、捻れてしまうセロテープの性質を利用して、ネジの拗れの有無を確かめるってテレビでしてた+16
-2
-
54. 匿名 2019/04/12(金) 22:13:46
>>52
たまに間違えて解除しないまま開けちゃって心臓止まりそうになるよね+25
-0
-
55. 匿名 2019/04/12(金) 22:13:47
シャッター付きの窓はシャッター下ろして内鍵もかける。
シャッターのない窓も鍵閉めて何なら窓用の補助錠をいくつか付ける。
玄関の鍵は2つかける。
1泊なら気にしないけど、2泊以上なら新聞止めておく。+16
-1
-
56. 匿名 2019/04/12(金) 22:15:13
100均の防犯ブザーを紐で窓に仕掛けておくと安心だよ。
開けたらブザーが鳴る仕組み。
安上がり。+22
-2
-
57. 匿名 2019/04/12(金) 22:18:09
私は、1人暮らしなんだけど普通のアパートなんで、防犯はそんなに心配してない。空き巣とかは、お金ありそうなところしか狙わないでしょうからね。それでも、1週間くらい留守にするなら郵便の配達はとめてもらうかな。ポストが小さいんで、ちょっと大きめの封筒とかだと、丸見えで、それが何日も入ったままだと、さすがに不用心かなと思って。+11
-5
-
58. 匿名 2019/04/12(金) 22:21:33
ガードルと貞操帯を着ける。+2
-10
-
59. 匿名 2019/04/12(金) 22:22:28
>>14
最近は何があるか分からないから他人に留守を知らせるのはどうかと思う。前に新聞止めたらその新聞屋が泥棒に入ったって話を聞いた事あるよ。
何かがあったら疑わないといけない人を作る事にもなるしね。
難しいね。+53
-1
-
60. 匿名 2019/04/12(金) 22:22:45
友達の部屋に泊まったとき、外出の時に赤い折り紙を短冊状にしたものを、玄関ドア下から覗かせてたりとか、ベランダ窓の間に挟んでた
「なにそれ?」
「意味不明でしょう?それが良いんだよ、混乱させて」と自慢気にしてた
防犯になっていたのかな?+44
-1
-
61. 匿名 2019/04/12(金) 22:26:26
使わなくなったiPhoneを防犯カメラにして外出してる!
異変があれば通知が来るし、防犯カメラとして置いたiPhoneに直接話しかけられるし便利!!+9
-1
-
62. 匿名 2019/04/12(金) 22:26:30
お葬式で1日家をあけるとき、雨戸(シャッター)しめたら留守と思われるからって、閉めずにいたら窓を割られて泥棒に入られた。
引越し後の戸建にて。
セコムに入ってるから安心〜と思ってたら、セコムが駆けつけるまでに泥棒逃げてた。+46
-1
-
63. 匿名 2019/04/12(金) 22:27:39
>>60
その紙がもとの位置になかったら不審者が入ったということ
結構有名なやり方+7
-1
-
64. 匿名 2019/04/12(金) 22:29:33
どこか一ヶ所電気つけっぱなし。
玄関から一ヶ所目の扉を少し開けとく。
(誰か入ってきていたかわかりやすくするため。)
一ヶ所目の扉を開けたところに画ビョウをちりばめた。おもちゃとかも。
ガムテープを裏返しに何枚も置いといた。
(誰か入ってきたか、これもわかりやすいかなと。)
別居中の旦那が
私たち家族がいないときに入ってきて、色々なものが無くなってからこうしています。
(小銭貯金(8割)、切手の箱8割、プレミアつきそうなTシャツとか) 。。
鍵を変えるのに58000円。。
出掛けるときはかなり神経すり減るから
それなら鍵を思いきって変えようと思ってます。
+24
-1
-
65. 匿名 2019/04/12(金) 22:31:35
戸建てで一週間旅行にした時の対策
リビングの電気はつけっぱなし
もともと夜型で遅くまで電気点いてるから違和感ナシ
郵便や配達物は止めた
ラジオなど音が出るものを流しておく
飛行機での旅行なら車は家に置いて出かける
車ないと留守って言ってるようなものなので
シャッターはあるけど、あえて閉めない
洗濯物外干しの人は数日干していないと留守って思われる可能性あり
うちは部屋干しなのでそこは大丈夫だった
できるだけ外から見ていつもと雰囲気変わらないように心掛けた
車があって電気点いてる家にはさすがに泥棒に入られる事はないと考えた結果の対策
+26
-4
-
66. 匿名 2019/04/12(金) 22:33:09
不審者が入ったか入られたかわかる方法紹介しても意味なくない?
あくまでも防犯についてなんだから+19
-2
-
67. 匿名 2019/04/12(金) 22:33:55
>>41
堂々とトピのっとりしてる+7
-2
-
68. 匿名 2019/04/12(金) 22:41:27
>>60
それいいかも。
泥棒もあえて変な、怪しい家に入りたくないよね。まあ何もしないよりは…ってレベルかも知れないけど。
主張激し目な(もしくは意味不明な)ポスター玄関に貼っとくとか?てるてる坊主を尋常じゃない数作って下げとくとか。+8
-1
-
69. 匿名 2019/04/12(金) 22:42:30
大金持ちのバアイ (゜゜)
ほら、左下にスーツ姿の男がいるでしょ。
あれはまさに ❝自宅警備員❞ で、24時間、
最低1人は常駐していているんだってさ。
これならば留守中でも安心だ (^^)/
たっ、たぶんこの警備員さんは悪いことは
しないだろーしね (^^;
それにしてもクジラみたいなお家だね♬+3
-7
-
70. 匿名 2019/04/12(金) 22:45:47
>>64
コンセントタイマーと呼ばれる商品でONとOFFを細かく切り替えられます
真夜中に電気ついたままだと逆に目立つからこういう製品でON/OFFしたほうが
よりリアルで安心かと思います。+19
-1
-
71. 匿名 2019/04/12(金) 23:17:37
シャッター閉めるの留守バレって言って
旦那は半分閉めたけど意味ある?って感じ+15
-0
-
72. 匿名 2019/04/12(金) 23:18:11
>>64
ホームアローン思い出しちゃった+3
-0
-
73. 匿名 2019/04/12(金) 23:39:59
SNSで今旅行中〜とか言わない+17
-0
-
74. 匿名 2019/04/12(金) 23:49:49
雨戸は本当に困る。
仕方ないから閉めるけど。
郵便は止めてもらうけど、1回郵便局の窓口で『○日から○日まで不在なんですね~?家には誰もいませんよね~?』って全然小さくないボリュームで聞かれたことがあって、かなり腹が立った。
混んでたから人も沢山いたし。
カレンダーに指差し確認で聞くのでも良いのに。
家が特定されてたら危ないよね。
+19
-0
-
75. 匿名 2019/04/13(土) 00:41:00
この前、1泊2日で旅行に行って来たんだけど、なんとベランダのドア全開でした…。アパートの2階だけどさすがに冷や汗かいた。+8
-0
-
76. 匿名 2019/04/13(土) 01:02:04
一階はシャッター、2階がリビングだから夕方からは留守番モードで点灯するようにしてる。因みに普段からシャッターは開けない日もあるし、左右も裏も家が至近距離にある。+0
-0
-
77. 匿名 2019/04/13(土) 01:17:16
数日旅行に行く程度ならガスの元栓と窓と玄関の鍵締めて、郵便ポストをカラにするぐらいしか気を付けてなかった💦皆偉いな+4
-0
-
78. 匿名 2019/04/13(土) 02:14:55
>>6
無印にタイマーコンセントって言って、設定時間帯(夕方7時から12時とか)だけ通電してくれるやつあったよ。
不在時の防犯用の商品。+11
-1
-
79. 匿名 2019/04/13(土) 02:17:40
近々3ヶ月程海外に行きます。
マンションの管理会社や管理人、郵便局等に申告しないといけなくて、他人に不在を知られる事に心配をしています。
何かあってもどうする事も出来ないと思いますが、とりあえず使っていないスマホとタブレットを駆使して、監視アプリで侵入者が入って来たら自動記録出来る様にしておきます。+6
-0
-
80. 匿名 2019/04/13(土) 02:23:11
家に貴重品を置かなければ大丈夫なんじゃない?
旅行中はロッカーに入れたり、持ち歩いたりは?+1
-3
-
81. 匿名 2019/04/13(土) 03:43:10
名古屋市内です。
賃貸ですがアルソックです。
防犯カメラは室内外あります。
犯人を絶対に逃さない。
刑務所に入れてやる。+4
-2
-
82. 匿名 2019/04/13(土) 04:47:18
電気つけたりもしてますが、実家が都内だけど下町で昔ながらの街なので長期の時は近所のお巡りさんに巡回してもらってます!
周りの家もそうです。昭和ですね。+6
-0
-
83. 匿名 2019/04/13(土) 04:48:49
敢えていつも通りにしてる。
1週間以上の長期不在は別だけど、
長くて3泊程度なら、郵便物も溢れたりすることないし、
泥棒も下見に1日、様子見に2~3日は最低かかると思うので。
思い立ったら即日!な泥棒ならきっと何しても侵入してくると思うし、
突然変にガッチリしたら「留守です」と言ってしまってるかな、と思う。
強いて言えば、留守中に盗まれたら困るほどの貴重品を置かないようにする程度。
ってのを、20年くらいしてるけど泥棒入ったことありません。+8
-0
-
84. 匿名 2019/04/13(土) 06:09:35
あえてドアに「金カエセ」とかの紙貼っとく
あーヤバい位にお金無いんだなと思うから、泥棒に狙われない
ご近所の評判は落とすけど+1
-7
-
85. 匿名 2019/04/13(土) 08:02:18
シャッターは全て閉め、窓は全て防犯ロックまで必ずかける。
我が家は2階はシャッターがないので部屋の電気をつけたまま出かける。
リビングは電気をつけっぱなしにして、テレビ音量をわざと大きくしてつけっぱなしで出かける。
隣に空き巣が入ったので、これ位は対策しておかないと不安。多少の電気代は目をつぶる事にしてる。+5
-1
-
86. 匿名 2019/04/13(土) 10:11:06
とりあえずこの人達に注意。
毎日上役公認で個人情報漏えい。生来一生独身早番男たち(配達員除く)内容は犯行予告そのもの。しかも自称若手オバサンも漏えい協力。
そして不審下見徘徊。武蔵浦和の一番大きい郵便。+1
-3
-
87. 匿名 2019/04/13(土) 11:01:14
>>80
盗難だけじゃなくて、性犯罪の心配もあるよ。
盗みに入ったところがいかにも一人暮らしの女性の家だったら、帰って来るまでここで待ってるか…と考える奴もいるかも。
合鍵を作って日常的に来ようとしたり、その合鍵を別の人に売ったりするかもしれない。
防犯はしておくに越した事ないよ。+5
-0
-
88. 匿名 2019/04/13(土) 12:58:02
一人暮らしの時防犯の為電気つけてくんだけど空気読めない人って大声で電気付いてるよ!!!って言う。+1
-0
-
89. 匿名 2019/04/13(土) 13:10:12
車庫の門扉を閉める。
お隣のおばちゃんが、ウチが留守だとわかると、勝手に自分の車止めちゃうから。(お隣は車庫ナシ。近所に借りてる)
しかもぶつけたりしてる(ウチは被害ナシ。車はベッコリへこんでた)
図々しいを超えて犯罪だよ。
O原、あんたのことだよ。+9
-0
-
90. 匿名 2019/04/13(土) 15:13:16
SNSしてる人限定ですが、旅行中はアップしない!
+3
-0
-
91. 匿名 2019/04/13(土) 22:20:54
実家が近い人なんかは、親か兄弟に夕方に来てもらって電気付けたりシャッター閉めてもらったりするといいかもね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する