ガールズちゃんねる

住所を隠しても…郵便物のSNS投稿に注意喚起「バーコード読み取れる」

47コメント2019/04/13(土) 13:17

  • 1. 匿名 2019/04/12(金) 16:36:11 

    住所を隠しても…郵便物のSNS投稿に注意喚起「バーコード読み取れる」 - ライブドアニュース
    住所を隠しても…郵便物のSNS投稿に注意喚起「バーコード読み取れる」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    郵便物に住所とあわせて印字されていることがあるバーコードは、住所を示しているため取扱いに注意すべきとのTwitter投稿が注目を集めている。 料金明細やカタログ、ダイレクトメールなどの郵便物には、宛名下部に模様のような長短の線が印字されていることがある。


    日本郵便のホームページでは、どのコードがどの文字を表しているかの体系を公開。専用の読み取り機器はもちろん、カメラでかざすと読み取ることができるスマートフォンアプリも存在している。そのため、SNSなどに郵便物の写真を投稿する際には、名前や住所だけではなく「カスタマバーコード」も隠すよう注意が必要だというTwitter投稿が拡散。「これは知らない人がほとんどでしょうね...」「勉強になりました!」といった声や「そもそも郵便物をSNSにあげる意味がわからない」とのコメントが寄せられ、大きな反響となっている。

    +55

    -2

  • 2. 匿名 2019/04/12(金) 16:37:06 

    >そもそも郵便物をSNSにあげる意味がわからない


    そのとおり

    +788

    -1

  • 3. 匿名 2019/04/12(金) 16:37:11 

    撮ってあげる人っているんだねぇ..

    +109

    -3

  • 4. 匿名 2019/04/12(金) 16:37:27 

    自業自得過ぎる

    +118

    -3

  • 5. 匿名 2019/04/12(金) 16:37:29 

    郵便物を投稿するのってどんな時?
    詐欺のハガキとかかな?

    +140

    -1

  • 6. 匿名 2019/04/12(金) 16:37:37 

    なんのために郵便物を写真に撮るの?

    +184

    -3

  • 7. 匿名 2019/04/12(金) 16:38:06 

    そもそもSNSに郵便物をUpしようとは思わないんだけど
    どういうときにあげるの??

    +124

    -2

  • 8. 匿名 2019/04/12(金) 16:38:13 

    なんでもSNSに載せるんだね(呆)

    +78

    -3

  • 9. 匿名 2019/04/12(金) 16:38:23 

    バーコードまで切り刻んで捨ててます。動物的な勘でそうじゃないかと思って。

    +100

    -3

  • 10. 匿名 2019/04/12(金) 16:38:45 

    +159

    -3

  • 11. 匿名 2019/04/12(金) 16:39:24 

    目に見えてないだけでセンサー反応するバーコードが印字されてる書類っていっぱいあるしね

    +70

    -1

  • 12. 匿名 2019/04/12(金) 16:39:56 

    ピースサイン写真のSNS公開は指紋がコピーされるから危険っていうのもあったね

    +102

    -1

  • 13. 匿名 2019/04/12(金) 16:40:03 

    >>10
    おお!わかりやすい!
    なるほどね〜

    +107

    -2

  • 14. 匿名 2019/04/12(金) 16:41:45 

    >>10
    こういう企業の封筒には書いてるけど、自分のには書いてること
    ほとんどないよね

    +10

    -11

  • 15. 匿名 2019/04/12(金) 16:43:05 

    ジャニーズのファンクラブに入っていると誕生日に配達日指定でカードが届くから、届きました〜とツイッターにUPしている人がいます。どこで個人情報が漏れるかわからないから怖いですね。

    +139

    -2

  • 16. 匿名 2019/04/12(金) 16:43:39 

    このバーコードには郵便番号しか入っていないから
    ○○県○○市○○町までの情報しか得られない。

    +27

    -9

  • 17. 匿名 2019/04/12(金) 16:46:31 

    シュレッダーにかけるときも、住所だけでなくバーコードもかけたほうがいいのかな。
    >>10さんの画像を見ると、とりあえず郵便番号だけみたいだけど、念のために。

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2019/04/12(金) 16:48:33 

    バーコードもそうだけど、いくつか並んだ数字もなんか特定されそうだなあと思い、宛名の部分は全部シュレッダーかけてる。
    もちろんSNSにはあげない。怖すぎる。

    +58

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/12(金) 16:49:51 

    >>10
    そのバーコードだったら発送者側の情報だから基本的には問題ないと思う

    +25

    -3

  • 20. 匿名 2019/04/12(金) 16:51:52 

    >>19
    ややこしい書き方だったので補足
    発送者というか返信先になってる業者の方ね

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2019/04/12(金) 16:52:36 

    ビビりだからがるちゃんに画像出すのも怖くてできない
    コメントはするけど...

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/12(金) 16:56:05 

    SNSになんてあげることはないけど、郵便物のバーコードは気にしたことがなかった。
    捨てる時はシュレッダーかけたり、住所や名前の部分は意識して破いて捨ててたけど、これからはバーコード部分も細かく破ろうっと。

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/12(金) 17:01:51 

    >>2
    たまにコミケ受かった!って送られてきた封筒を上げる人いるよ

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/12(金) 17:06:37 

    >>16
    印刷関係の仕事しててこのバーコード(カスタマーバーコード)の出力はもたまに扱ってました。
    このバーコードは郵便番号7桁に加えて英数字とハイフンも入力できるので、詳細な番地や部屋番号まで入力できますよ。

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/12(金) 17:11:59 

    ヘタクソ匂わせネタトピも画像めちゃくちゃアップされてて見るの楽しいけど本当に大丈夫なのだろうかと心配にもなる
    高価な貴金属や現金上げまくってるし身バレしないのかな?

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/12(金) 17:12:26 

    郵便物じゃないけどジャニとかの映画を見に行く〜って言って映画の前売り券(ムビチケ)の発券番号まで見える形で載せてる人がいた
    映画館でその番号を発券機に打ち込めば
    他人でも当日チケットに変えられるんじゃないの?
    と心配になった

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/12(金) 17:13:14 

    amazonや楽天からのダンボールにもバーコードが貼ってあるね。
    あれもはがして破り捨てている。なんとなく。

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/12(金) 17:17:09 

    ガルちゃんにも時々いるよね
    これ買いました!届きました!ってダンボールの写真アップして報告してる人
    しかも住所も名前も載ったままでトピの皆が通報して消してあげたり

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/12(金) 17:18:30 

    +36

    -2

  • 30. 匿名 2019/04/12(金) 17:21:21 

    住所を隠しても…郵便物のSNS投稿に注意喚起「バーコード読み取れる」

    +34

    -2

  • 31. 匿名 2019/04/12(金) 17:37:58 

    インスタの#prとか#素敵便 とかでダダ漏れしてるよw

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2019/04/12(金) 17:40:11 

    >>27
    うちの近所の人
    送り状貼ったまま段ボール出してる。。

    +8

    -3

  • 33. 匿名 2019/04/12(金) 17:49:56 

    見たいだけ知りたいだけって人本当にタチが悪いからね
    手の込んだ悪意のある人が見抜けずに聞きだし役のぞき役になったり
    知ってる事を聞かれたらベラベラベラベラしゃべるのよ

    そんな事ないって判で押したように言うけどそうだから

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/12(金) 18:13:56 

    たまにいるよね、当選しましたー!
    みたいに投稿している人

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/12(金) 18:31:40 

    >>16
    京都市なんか町域が狭くて多いので
    小字レベルで郵便番号を細かく振っているから
    ほぼピンポイントで住所が特定される

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/12(金) 18:32:37 

    >>19
    だから例として当たり障りない情報をあげてるんでしょ

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/12(金) 18:40:49 

    ファンクラブの会報きたー!とか、チケット届いたー!とかって封筒あげてる人いるよね

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/12(金) 18:44:29 

    背景やジオタグ、郵便物のバーコードとかで特定されることよりも、誰にも読まれずにスルーされることが多いと思う。

    +1

    -4

  • 39. 匿名 2019/04/12(金) 19:26:12 

    郵便物をネットで晒す意味がわからん

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/12(金) 19:51:33 

    用心深い人は載せないと思う

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2019/04/12(金) 20:25:42 

    結論SNSはやるなという事じゃない?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/12(金) 20:54:52 

    私は画像を今までアップしたことないよ
    画像から個人情報とか位置情報がバレることあるし、ピースしてる指から指紋盗られる可能性あるって聞いたことあるもん

    郵便物とか配達物やチケットなんて、もっての外だよ
    今はネットで色々できる時代だから、自分が思いつかない方法で身バレしそうなものに手は出せない

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/12(金) 21:45:42 

    >>19
    そんなの当たり前。
    届け先のが載る。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/13(土) 06:22:44 

    郵便物でネットに実際に載せてるのを見たのは年賀状とか暑中見舞のハガキとか詐欺のハガキとか郵送で届いたチケットの類いとかファンクラブの会報とかファンクラブからの記念品とかジャニーズのタレントさんの場合結婚しましたとファンクラブ会員への報告のハガキ。
    ラジオ番組からのプレゼントや記念品も見た事あるよ。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/13(土) 10:16:29 

    アナログもコワい。
    毎日上役公認で個人情報漏えい。生来一生独身早番男たち(配達員除く)内容は犯行予告そのもの。しかも自称若手オバサンも漏えい協力。
    そして不審下見徘徊。武蔵浦和の一番大きい郵便。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/13(土) 13:16:22 

    コード→何らかの情報を意味する
    のだから情報の内容がわかれば情報漏洩に繋がるのでは?
    と思わない方が不思議。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/13(土) 13:17:42 

    宅配便の伝票番号からも利用した人の情報がわかるらしいね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。